WO2014091673A1 - 伝動ベルト - Google Patents

伝動ベルト Download PDF

Info

Publication number
WO2014091673A1
WO2014091673A1 PCT/JP2013/006673 JP2013006673W WO2014091673A1 WO 2014091673 A1 WO2014091673 A1 WO 2014091673A1 JP 2013006673 W JP2013006673 W JP 2013006673W WO 2014091673 A1 WO2014091673 A1 WO 2014091673A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
belt
pulley
rubber
metal soap
ribbed
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/006673
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
敏郎 岡本
Original Assignee
バンドー化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バンドー化学株式会社 filed Critical バンドー化学株式会社
Priority to KR1020157014494A priority Critical patent/KR20150095644A/ko
Priority to CN201380060467.9A priority patent/CN104797847A/zh
Priority to EP13863648.5A priority patent/EP2933528A4/en
Priority to JP2014551845A priority patent/JPWO2014091673A1/ja
Publication of WO2014091673A1 publication Critical patent/WO2014091673A1/ja
Priority to US14/737,290 priority patent/US20150276017A1/en

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G1/00Driving-belts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G5/00V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
    • F16G5/20V-belts, i.e. belts of tapered cross-section with a contact surface of special shape, e.g. toothed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G1/00Driving-belts
    • F16G1/28Driving-belts with a contact surface of special shape, e.g. toothed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G5/00V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
    • F16G5/04V-belts, i.e. belts of tapered cross-section made of rubber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G5/00V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
    • F16G5/04V-belts, i.e. belts of tapered cross-section made of rubber
    • F16G5/06V-belts, i.e. belts of tapered cross-section made of rubber with reinforcement bonded by the rubber
    • F16G5/08V-belts, i.e. belts of tapered cross-section made of rubber with reinforcement bonded by the rubber with textile reinforcement

Definitions

  • the belt usage environment is reduced due to a decrease in belt tension due to demands for reducing fuel consumption, an increase in engine rotation fluctuation rate, an increase in auxiliary equipment load due to an increase in electrical components, and changes in vehicle body design to ensure collision safety. It is getting worse year by year.
  • the metal soap layer composed of powdered metal soap is a contact surface with the pulley, when the transmission belt is used in a belt-type auxiliary machine driving device, etc., the wet state The generation of abnormal noise can be effectively suppressed even at.
  • the configuration of the belt body excluding the metal soap layer is not changed, the life of the belt is not shortened compared to the case where the metal soap is blended into the belt body, and the wear resistance may be lowered. Disappear. Further, it is possible to easily cope with a design change of the engine or the like.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a V-ribbed belt according to an embodiment of the present disclosure
  • FIG. 2 is a front view showing a configuration example of a belt-type accessory driving device using the V-ribbed belt shown in FIG. .
  • a V-ribbed belt will be described as an example of the transmission belt.
  • the V-ribbed belt B of the present embodiment is formed in an endless shape, and includes a belt main body 9 composed of an adhesive rubber layer 4 on the belt outer peripheral side and a rib rubber layer 6 located on the belt inner peripheral side.
  • a reinforcing cloth 5 is provided on the outer peripheral surface of the belt body 9.
  • the adhesive rubber layer 4 is formed in a belt shape, and the cross section in the belt width direction has a horizontally long quadrilateral shape.
  • a core wire 3 is embedded in the adhesive rubber layer 4 so as to form a spiral extending in the circumferential direction and having a predetermined pitch in the belt width direction.
  • a plurality of ribs 1 extending in the circumferential direction and having a substantially V-shaped cross section in the belt width direction are formed on the inner circumferential side of the rib rubber layer 6.
  • the cross section in the belt width direction of the groove between the adjacent ribs 1 is V-shaped.
  • the inner peripheral side of the rib rubber layer 6 is covered with the reinforcing cloth 5a and the metal soap layer 7 described above. Note that the powdered metal soap is applied to the inner peripheral surface of the rib 1 when the reinforcing cloth is not attached to the inner peripheral surface of the rib rubber layer 6.
  • the powdery metal soap constituting the metal soap layer 7 may be composed of at least one selected from, for example, zinc stearate, calcium stearate, aluminum stearate, and magnesium stearate.
  • the metal soap layer 7 is lithium stearate, barium stearate, calcium laurate, barium laurate, or zinc laurate. It may be composed of at least one powder selected from calcium ricinoleate, barium ricinoleate, zinc ricinoleate and the like.
  • the metal soap layer 7 may be a mixture of not only one type of metal soap but also two or more types of metal soap.
  • the metal soap contained in the rib rubber layer 6 is 10% by weight or less based on the weight of the rubber material.
  • the adhesion amount of the metal soap is 0.01 g / rib ⁇ m or more, the noise suppressing effect can be exhibited. Even when the amount of metal soap attached is excessive, excess metal soap drops off due to the rotation of the belt, so there is no problem in belt operation. However, if the amount of metal soap attached is too large, it will scatter to other parts, which is not preferable.
  • the adhesive rubber layer 4 is formed to have a thickness of 1.0 to 2.5 mm, for example.
  • the adhesive rubber layer 4 is formed of a rubber composition in which various compounding agents are blended with the raw rubber component.
  • the raw rubber component of the rubber composition constituting the adhesive rubber layer 4 include ethylene- ⁇ -olefin elastomers such as ethylene / propylene rubber (EPR) and ethylene propylene diene monomer rubber (EPDM), chloroprene rubber (CR), Examples thereof include chlorosulfonated polyethylene rubber (CSM) and hydrogenated acrylonitrile rubber (H-NBR).
  • EPR ethylene / propylene rubber
  • EPDM ethylene propylene diene monomer rubber
  • CSM chlorosulfonated polyethylene rubber
  • H-NBR hydrogenated acrylonitrile rubber
  • ethylene- ⁇ -olefin elastomers are preferred from the viewpoint of exhibiting excellent properties in terms of heat resistance and cold resistance.
  • the compounding agent examples include a crosslinking agent (for example, sulfur, organic peroxide), an anti-aging agent, a processing aid, a plasticizer, a reinforcing material such as carbon black, a filler, and the like.
  • a crosslinking agent for example, sulfur, organic peroxide
  • an anti-aging agent for example, sulfur, organic peroxide
  • an anti-aging agent for example, sulfur, organic peroxide
  • an anti-aging agent for example, an anti-aging agent, a processing aid, a plasticizer, a reinforcing material such as carbon black, a filler, and the like.
  • the short fiber may be mix
  • the rubber composition for forming the adhesive rubber layer 4 is obtained by heating and pressurizing an uncrosslinked rubber composition obtained by blending a raw material rubber component with a compounding agent and knead
  • the height of the rib 1 is, for example, 2.0 to 3.0 mm, and the width between the base ends of the rib 1 is 1.0 to 3.6 mm.
  • the number of ribs is, for example, 3 to 10.
  • the rib rubber layer 6 is formed of, for example, a rubber composition in which various compounding agents are blended with raw rubber components.
  • the raw rubber component of the rubber composition constituting the rib rubber layer 6 include ethylene- ⁇ -olefin elastomers such as ethylene / propylene rubber (EPR) and ethylene propylene diene monomer rubber (EPDM), chloroprene rubber (CR), chloro Examples thereof include sulfonated polyethylene rubber (CSM) and hydrogenated acrylonitrile rubber (H-NBR). Of these, ethylene- ⁇ -olefin elastomers are preferred from the viewpoint of exhibiting excellent properties in terms of heat resistance and cold resistance.
  • the compounding agent examples include cross-linking agents (for example, sulfur and organic peroxides), anti-aging agents, processing aids, plasticizers, reinforcing materials such as carbon black, fillers, short fibers, and the like.
  • the rubber composition for forming the rib rubber layer 6 is obtained by heating and pressurizing an uncrosslinked rubber composition in which a raw material rubber component is compounded with a compounding agent and kneaded to be crosslinked with the crosslinking agent.
  • V-ribbed belt B of the present embodiment is used for a belt-type accessory driving device in an automobile engine, for example, as shown in FIG.
  • the drive pulley 13 and the driven pulleys 14 and 15 are all V-ribbed pulleys, and a V-ribbed belt B is wound around these pulleys.
  • a tensioner 16 is disposed in the vicinity of the engine 10.
  • the tensioner 16 includes a tension pulley 17 that presses the back surface of the V-ribbed belt B and applies a predetermined tension to the V-ribbed belt B.
  • the driving force generated in the engine 10 is transmitted to the compressor 11 and the alternator 12 through the V-ribbed belt B with high efficiency.
  • V-ribbed belt B of the present embodiment since the metal soap layer 7 composed of powdered metal soap is a contact surface with the pulley, the V-ribbed belt B is used in a belt type auxiliary machine drive device. The generation of abnormal noise during driving can be effectively suppressed. This is because the metal soap acts as a lubricant between the belt and the pulley to reduce the friction between the belt and the pulley, effectively reducing the vibration caused by the rotation of the belt and the contact between the pulley and the belt. It is thought to be done.
  • the V-ribbed belt B of the present embodiment has a significantly improved sustainability of the noise suppression effect when it is wet compared to the belt described in Patent Document 1. Therefore, if the belt-type auxiliary machine driving device provided with the V-ribbed belt B of the present embodiment is used, it is possible to continuously suppress the generation of noise even when the engine room is flooded, for example.
  • This noise suppression effect can be obtained regardless of what kind of metal soap the powder constituting the metal soap layer 7 is, but the metal soap is zinc stearate, calcium stearate, aluminum stearate, magnesium stearate, or these It is more preferable if it is a mixture of
  • the effect of the metal soap layer 7 can be obtained regardless of the configuration of the belt body 9. Therefore, even if a problem such as abnormal noise occurs at the end of engine development, and it becomes necessary to change the design of the V-ribbed belt, the metal powder on the inner peripheral surface of the belt body without changing the design. By attaching soap, abnormal noise during driving can be easily reduced.
  • the rubber sleeve mold has, for example, an outer diameter of 700 to 2800 mm, a thickness of 8 to 20 mm, and a height of 500 to 1000 mm.
  • the cylindrical outer mold is made of, for example, metal, and a protrusion having a substantially triangular cross section for forming the rib 1 of the V-ribbed belt B extends on the inner peripheral surface in the height direction and has a predetermined height in the height direction. It is provided so that it may line up with a pitch.
  • 140 protrusions are provided side by side in the height direction.
  • the cylindrical outer mold attached to the rubber sleeve mold for example, high temperature steam is fed into the rubber sleeve mold to apply heat and pressure, and the rubber sleeve mold is inflated to press contact with the cylindrical outer mold.
  • the belt material is sandwiched between the mold and the cylindrical outer mold.
  • the temperature of the belt material is 150 to 180 ° C., and a pressure of 0.5 to 1.0 MPa is applied outward in the radial direction. Therefore, as the rubber component flows, the crosslinking reaction proceeds, the adhesion reaction of the twisted yarn and the cloth material to the rubber component also proceeds, and further, the V-shaped groove between the ribs 1 is formed by the protruding portion of the cylindrical outer mold.
  • V-ribbed belt V-ribbed belts according to the following examples and comparative examples were produced and evaluated.
  • EPDM is used as a raw rubber, and 100 parts by mass of the raw rubber, 55 parts by mass of carbon black, 15 parts by mass of a plasticizer, 8 parts by mass of a crosslinking agent, an anti-aging agent
  • An unvulcanized rubber composition was prepared by blending 3 parts by mass, 6 parts by mass of zinc oxide and 1 part by mass of stearic acid. This uncrosslinked rubber composition was processed into a 1 mm thick sheet using a roll.
  • a rubber material for the outer peripheral side, a non-crosslinked rubber material for forming an adhesive rubber layer, and a twisted yarn are wound around a rubber sleeve mold of a belt forming apparatus in this order, and then an uncrosslinked material for forming an adhesive rubber layer.
  • a rubber material, an uncrosslinked rubber material for forming a rib rubber layer, and a cloth material serving as a reinforcing cloth on the inner peripheral side were wound in order.
  • the cylindrical outer mold was fitted onto the rubber sleeve mold from above the belt material, the inside of the belt molding apparatus was sealed, the belt material was pressed against the rubber sleeve mold side, and the rubber sleeve mold was heated with high-temperature steam or the like. At this time, as the rubber component flowed, the crosslinking reaction proceeded, and in addition, the adhesion reaction of the twisted yarn and the reinforcing fabric to the rubber also proceeded. Thereby, a cylindrical belt precursor was obtained.
  • this belt precursor was removed from the belt molding apparatus, cut into a width of 14.24 mm (4 ribs) in the length direction, and each belt was turned upside down to obtain a V-ribbed belt.
  • the V-ribbed belt thus obtained was referred to as Example 1.
  • the belt circumference was 1160 mm
  • the belt thickness was 4.3 mm
  • the rib height was 2.0 mm.
  • powdery zinc stearate manufactured by Tannan Chemical Industry Co., Ltd., trade name: zinc stearate N; the same applies to the comparative example described later
  • Example 3 A V-ribbed belt according to Example 3 was produced in the same manner as in Example 1. However, instead of zinc stearate powder, aluminum stearate powder (manufactured by Tamnan Chemical Industry Co., Ltd., trade name: aluminum stearate) was used.
  • zinc stearate powder aluminum stearate powder (manufactured by Tamnan Chemical Industry Co., Ltd., trade name: aluminum stearate) was used.
  • Example 4> A V-ribbed belt according to Example 4 was produced by the same method as in Example 1. However, instead of zinc stearate powder, magnesium stearate powder (manufactured by Tamnan Chemical Industry Co., Ltd., trade name: N.P. 1500S) was used. ⁇ Comparative Example 1> A V-ribbed belt according to Comparative Example 1 was produced by the same method as in Example 1. However, instead of the zinc stearate powder, water-soluble soap (mainly sodium borate) (Borax, trade name: Borax (decahydrate borax)) was used.
  • water-soluble soap mainly sodium borate
  • Borax trade name: Borax (decahydrate borax
  • Example 2 A V-ribbed belt according to Comparative Example 2 was produced in the same manner as in Example 1. However, instead of the zinc stearate powder, talc powder (manufactured by Takehara Chemical Co., Ltd., trade name: T talc) was used.
  • talc powder manufactured by Takehara Chemical Co., Ltd., trade name: T talc
  • a V-ribbed belt according to Comparative Example 4 was produced in the same manner as in Example 1. However, in place of zinc stearate powder, layered silicate (clay) (manufactured by Hojun Co., Ltd., trade name: Bengel HVP) was used.
  • layered silicate clay
  • a V-ribbed belt according to Comparative Example 5 was produced by the same method as in Example 1. However, calcium carbonate powder (manufactured by Maruo Calcium Co., Ltd., trade name: MSK-A) was used in place of the zinc stearate powder.
  • MSK-A calcium carbonate powder
  • a V-ribbed belt according to Comparative Example 7 was produced by the same method as in Example 1. However, as a rubber material for forming the rib rubber layer, an unvulcanized rubber composition in which 10 parts by weight of zinc stearate was blended and kneaded with 100 parts by mass of the raw rubber in addition to the above-described materials was used. Further, no powder was applied when the belt precursor was formed.
  • Comparative Example 8 A V-ribbed belt according to Comparative Example 9 was produced by the same method as Comparative Example 7. However, as a rubber material for forming the rib rubber layer, an unvulcanized rubber composition in which 5 parts by weight of zinc stearate was blended and kneaded with 100 parts by mass of the raw rubber in addition to the above-described materials was used.
  • the pulley diameter of the ALT pulley 27 is 52.5 mm
  • the pulley diameter of the W / P pulley 25 is 95 mm
  • the pulley diameter of the A / C pulley 23 is 110 mm
  • the pulley diameter of the C / R pulley 21 is 139 mm
  • the pulley diameter of the AT pulley 29 was 70 mm.
  • FIG. 5 is a diagram showing a pulley layout of a belt running test machine for evaluating wear resistance.
  • the belt running tester shown in the figure includes a drive pulley 41 and a driven pulley 43 that are rib pulleys having a pulley diameter of 60 mm, which are provided on the left and right sides, respectively.
  • a V-ribbed belt was wound so that the rib side was in contact with the drive pulley 41 and the driven pulley 43 of the belt running test machine.
  • Table 1 shows the results of the abnormal noise test on the V-ribbed belts according to Examples 1 to 4 and Comparative Examples 1 to 7 when wet.
  • Table 2 shows the results of the reverse bending durability test and the wear test performed on the V-ribbed belts according to Comparative Examples 6 to 10.
  • the V-ribbed belt according to Examples 1 to 4 and the belt main body have the same configuration, and the V-ribbed belt according to Comparative Example 6 to which no powder is applied has a crack life time (time until the crack reaches the core wire). ) was 298 hours, and the rate of weight change after the wear test was 1.7%.
  • Table 2 shows the crack life time and the weight change rate of the V-ribbed belts according to Comparative Examples 6 to 10 when the crack life time and the weight change rate of the V-ribbed belt according to Comparative Example 6 are set to 100, respectively. .

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

複数のプーリ間に巻き掛けられて複数のプーリ間のトルク伝達を行う伝動ベルトであって、ベルト内周側の、複数のプーリとの接触面に、粉状の金属石鹸が塗布されてなる金属石鹸層7が形成されている。

Description

伝動ベルト
 本明細書に開示された技術は、エンジン等に用いられる伝動ベルトに関する。
 自動車用補機ベルトについて、従来よりスティックスリップ現象による異音や被水時に生じる異音が問題となっており、現在まで種々の改良がなされている。
 しかしながら、燃費の低減要求によるベルト張力の低下やエンジン回転変動率の増加、電装部品の増加による補機負荷の増加、衝突安全性を確保するための車体設計の変化などにより、ベルトの使用環境は年々悪化している。
 これに対し、特許文献1に記載の摩擦ベルトでは、摩擦ベルトの各リブの表面に粉石鹸等の界面活性剤を付着させることで異音の低減を図っている。
特開2001-289284号公報 特開2011-190916号公報 実開平4-5547号公報 特開2001-336585号公報
 しかしながら、特許文献1で付着される界面活性剤は親水性であるため、被水時には界面活性剤が溶解して流失し、異音抑制効果が得られなくなることがある。
 これに対して、異音を低減できる成分をリブを構成するゴムに配合することが考えられる。この場合、ベルトの使用環境が悪化するのに伴って、十分に異音を低減するために異音を低減する成分の配合量を増やす必要がある。当該成分の配合量を増やすとクラックの発生が増加したり、耐摩耗性が低下したりする不具合が顕在化する。
 また、この不具合は、特許文献2~4に記載のベルトをもってしても解消することはできない。
 本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、被水時でも効果的に異音を低減することができる伝動ベルトを提供することにある。
 本開示の一例に係る伝動ベルトは、複数のプーリ間に巻き掛けられて前記複数のプーリ間のトルク伝達を行う伝動ベルトであって、ベルト内周側の、前記複数のプーリとの接触面に、粉状の金属石鹸が塗布されてなる金属石鹸層が形成されている。
 この構成によれば、粉状の金属石鹸により構成された金属石鹸層がプーリとの接触面となっているので、当該伝動ベルトがベルト式補機駆動装置等に用いられた場合、被水状態においても異音の発生を効果的に抑えることができる。その一方で、金属石鹸層を除いたベルト本体の構成を変えないので、金属石鹸をベルト本体に配合する場合に比べてベルト寿命を短縮させることがなく、耐摩耗性の低下を来すおそれもなくなる。また、エンジン等の設計変更にも容易に対応することが可能となっている。
 本開示に係る伝動ベルトによれば、被水時でも効果的に異音を低減することができる。
図1は、本開示の一実施形態に係るVリブドベルトを示す斜視図である。 図2は、図1に示すVリブドベルトが用いられたベルト式補機駆動装置の構成例を示す正面図である。 図3は、被水時異音評価用のベルト走行試験機のプーリレイアウトを示す図である。 図4は、逆曲げ耐久試験用のベルト走行試験機のプーリレイアウトを示す図である。 図5は、耐摩耗性を評価するためのベルト走行試験機のプーリレイアウトを示す図である。
 以下、本開示の実施形態に係る伝動ベルトを図面に基づいて詳細に説明する。
  (実施形態)
  -Vリブドベルト及びベルト式補機駆動装置の構成-
 図1は、本開示の一実施形態に係るVリブドベルトを示す斜視図であり、図2は、図1に示すVリブドベルトが用いられたベルト式補機駆動装置の構成例を示す正面図である。以下では、伝動ベルトの例としてVリブドベルトを挙げて説明する。
 図1、2に示すように、本実施形態のVリブドベルトBは、複数のプーリ間に巻き掛けられて当該複数のプーリ間のトルク伝達を行う伝動ベルトであって、ベルト内周側の、複数のプーリとの接触面に粉状の金属石鹸が塗布されてなる金属石鹸層7が形成されている。なお、「金属石鹸」とは、長鎖脂肪酸の、ナトリウム及びカリウム以外の金属塩の総称である。
 本実施形態のVリブドベルトBのベルト周長は例えば700~3000mm程度であり、ベルト幅は例えば10~36mm程度であり、ベルト厚さは例えば4.0~5.0mm程度である。
 本実施形態のVリブドベルトBは無端状に形成されており、ベルト外周側の接着ゴム層4と、ベルト内周側に位置するリブゴム層6とで構成されたベルト本体9を備えている。ベルト本体9の外周面には補強布5が設けられている。
 接着ゴム層4は、帯状に形成されており、ベルト幅方向の断面は横長な四辺形状となっている。接着ゴム層4内には、周方向に延びるとともに、ベルト幅方向に所定のピッチをもった螺旋を形成するように心線3が埋設されている。
 リブゴム層6の内周側には、周方向に延び、ベルト幅方向の断面が略V字状(実際には台形状)のリブ1が複数条形成されている。互いに隣接するリブ1間の溝のベルト幅方向断面はV字状になっている。リブゴム層6の内周側は、補強布5aと、上述の金属石鹸層7で覆われている。なお、粉状の金属石鹸は、リブゴム層6の内周面に補強布が貼り付けられていない場合、リブ1の内周面に塗布されている。
 金属石鹸層7を構成する粉状の金属石鹸は、例えばステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸アルミニウム及びステアリン酸マグネシウムのうちから選ばれた少なくとも1つで構成されていればよい。ただし、金属石鹸層7がステアリン酸リチウム、ステアリン酸バリウム、ラウリン酸カルシウム、ラウリン酸バリウム、ラウリン酸亜鉛。リシノール酸カルシウム、リシノール酸バリウム、リシノール酸亜鉛等から選ばれた少なくとも1つの粉体で構成されていてもよい。金属石鹸層7は、1種類の金属石鹸だけでなく、2種類以上の金属石鹸が混合されたものであってもよい。
 なお、リブゴム層6に金属石鹸が配合されている場合、後述のように、大きな異音抑制効果が得られないのに対し、曲げ耐久性及び耐摩耗性が低下する。このため、リブゴム層6に含まれる金属石鹸は、ゴム材料の重量に対して10重量%以下であることが好ましい。
 金属石鹸の付着量が、0.01g/rib・m以上あれば異音抑制効果を発揮させることができる。金属石鹸の付着量が多すぎる場合でも、ベルトの回転によって余分な金属石鹸は脱落するので、ベルト動作には問題がない。ただし、金属石鹸の付着量が余りに多いと他部品に飛散するので、好ましくない。
 上記の接着ゴム層4は、例えば、厚さ1.0~2.5mmに形成されている。接着ゴム層4は、原料ゴム成分に種々の配合剤が配合されたゴム組成物で形成されている。接着ゴム層4を構成するゴム組成物の原料ゴム成分としては、例えば、エチレン・プロピレンゴム(EPR)やエチレンプロピレンジエンモノマーゴム(EPDM)などのエチレン-α-オレフィンエラストマー、クロロプレンゴム(CR)、クロロスルホン化ポリエチレンゴム(CSM)、水素添加アクリルニトリルゴム(H-NBR)等が挙げられる。これらのうち、耐熱性及び耐寒性の点で優れた性質を示す観点から、エチレン-α-オレフィンエラストマーが好ましい。配合剤としては、例えば、架橋剤(例えば、硫黄、有機過酸化物)、老化防止剤、加工助剤、可塑剤、カーボンブラックなどの補強材、充填材等が挙げられる。接着ゴム層4を構成するゴム組成物には、短繊維が配合されていてもよいが、心線3との接着性の点からは短繊維が配合されていないことが好ましい。なお、接着ゴム層4を形成するゴム組成物は、原料ゴム成分に配合剤が配合されて混練された未架橋ゴム組成物を加熱及び加圧して架橋剤により架橋させたものである。
 上述の心線3は、ポリエステル繊維、ポリエチレンナフタレート(PEN)繊維、アラミド繊維、ビニロン繊維、ポリケトン繊維、4,6-ナイロン繊維、6,6-ナイロン繊維あるいはガラス繊維等の撚り糸で構成されている。心線3の外径は、例えば0.5~1.5mm程度である。
 上述のリブ1の高さは例えば2.0~3.0mmであり、リブ1の基端間の幅は1.0~3.6mmとなっている。また、リブ数は、例えば、3~10個である。
 リブゴム層6は、例えば原料ゴム成分に種々の配合剤が配合されたゴム組成物で形成されている。リブゴム層6を構成するゴム組成物の原料ゴム成分としては、例えば、エチレン・プロピレンゴム(EPR)やエチレンプロピレンジエンモノマーゴム(EPDM)などのエチレン-α-オレフィンエラストマー、クロロプレンゴム(CR)、クロロスルホン化ポリエチレンゴム(CSM)、水素添加アクリルニトリルゴム(H-NBR)等が挙げられる。これらのうち、耐熱性及び耐寒性の点で優れた性質を示す観点から、エチレン-α-オレフィンエラストマーが好ましい。配合剤としては、例えば、架橋剤(例えば、硫黄、有機過酸化物)、老化防止剤、加工助剤、可塑剤、カーボンブラック等の補強材、充填材、短繊維等が挙げられる。なお、リブゴム層6を形成するゴム組成物は、原料ゴム成分に配合剤が配合されて混練された未架橋ゴム組成物を加熱及び加圧して架橋剤により架橋させたものである。
 補強布5は、例えば、綿、ポリアミド繊維、ポリエステル繊維、アラミド繊維などの糸で形成された平織、綾織、朱子織などに製織した布材料で構成されている。補強布5は、例えば厚さが0.4mm程度である。補強布5は、ベルト本体9に対する接着性を付与するために、成形加工前にRFL水溶液に浸漬して加熱する接着処理及び/又はベルト本体9側となる面にゴム糊をコーティングして乾燥させる接着処理が施されている。なお、補強布5の代わりにベルト外周側表面部分がゴム組成物で構成されていてもよい。また、補強布5は、編物や不織布で構成されていてもよい。
 また、本実施形態のVリブドベルトBは、例えば図2に示す、自動車エンジンにおけるベルト式補機駆動装置に用いられる。
 すなわち、本実施形態に係るベルト式補機駆動装置は、エンジン10の駆動力をVリブドベルトBを介してエアコンディショナの圧縮機11及びオルタネータ12とに伝動させる装置である。エンジン10のクランクシャフト10aには、当該クランクシャフト10aと一体として回転する駆動プーリ13が取り付けられている。圧縮機11及びオルタネータ12の各回転軸11a、12aには、それぞれ従動プーリ14、15が当該回転軸11a、12aと一体として回転するように取り付けられている。
 駆動プーリ13、従動プーリ14、15はいずれもVリブドプーリであり、これらプーリにVリブドベルトBが巻き掛けられている。また、エンジン10の近傍には、テンショナ16が配置されている。このテンショナ16は、VリブドベルトBの背面を押圧して当該VリブドベルトBに所定の張力を付与するテンションプーリ17を有している。
 以上の構成によれば、エンジン10で生じた駆動力がVリブドベルトBを介して圧縮機11及びオルタネータ12に高い効率で伝えられる。
  -Vリブドベルトの効果-
 本実施形態のVリブドベルトBでは、粉状の金属石鹸により構成された金属石鹸層7がプーリとの接触面となっているので、当該VリブドベルトBがベルト式補機駆動装置に用いられた場合、駆動時の異音の発生を効果的に抑えることができる。これは、金属石鹸がベルトとプーリとの間で滑剤として働いてベルトとプーリとの間の摩擦が低減され、ベルトの回転により生じる振動やプーリとベルトとの接触で生じる振動が効果的に低減されるためと考えられる。
 また、金属石鹸は疎水性であるので、金属石鹸層7は、タルク等の親水性の粉体で構成された層に比べて被水時に流失しにくい。そのため、本実施形態のVリブドベルトBは特許文献1に記載のベルトに比べて被水時における異音抑制効果の持続性が顕著に向上している。従って、本実施形態のVリブドベルトBを備えたベルト式補機駆動装置を用いれば、例えばエンジンルーム内が被水した場合であっても異音の発生を継続して抑えることができる。
 この異音抑制効果は、金属石鹸層7を構成する粉体がどのような金属石鹸であっても得られるが、金属石鹸がステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸マグネシウム、あるいはこれらの混合物であればより好ましい。
 また、金属石鹸をリブゴム層に練り込むことでいくらかの異音抑制効果を得ることができるとも考えられるが、この場合、リブゴム層に練り込む金属石鹸の量が増えるとゴムの加硫阻害が生じてベルトの曲げ耐久性及び耐摩耗性が低下するため、ベルト寿命が短縮し、長期信頼性の確保が困難となる。
 これに対し、本実施形態のVリブドベルトBによれば、ベルト本体9の曲げ耐久性や耐摩耗性を低下させることなく乾燥時及び被水時の異音発生を効果的に抑えることが可能となる。このため、本実施形態のVリブドベルトBを用いることで、ベルトの屈曲寿命の短縮や長期信頼性を低下を来すことなく異音を効果的に低減することが可能となる。また、近年の厳しい使用環境においても本実施形態のVリブドベルトBは上述の効果を得ることができる。
 なお、金属石鹸層7による効果は、ベルト本体9の構成によらず得ることができる。従って、エンジン開発の末期に異音等の不具合等が発生してVリブドベルトの設計を変更する必要が生じた場合であっても、設計変更せずにベルト本体の内周面に粉体の金属石鹸を付着させることにより、容易に駆動時の異音を低減することができる。
 -Vリブドベルトの製造方法-
 まず、公知の方法によって、接着ゴム層4及びリブゴム層6を形成するための接着ゴム材料及びリブゴム材料を作製する。また、心線3を構成する撚り糸と、補強布5、5aを構成する布材料とに公知の接着処理を行う。布材料は、公知の方法によって筒状に成形する。
 Vリブドベルトの成形に用いられるベルト成形装置は、円筒状のゴムスリーブ型と、ゴムスリーブ型に嵌合される円筒状外型とで構成される。ゴムスリーブ型は、例えばアクリルゴム製の可撓性のものであり、円筒内側から高温の水蒸気を送り込む等の方法によってゴムスリーブ型を径方向外方に膨らませ、円筒状外型に圧接させることができる。ゴムスリーブ型の外周面は、例えば、VリブドベルトBの外周側となる面を平滑に成形するための形状となっている。
 ゴムスリーブ型は、例えば、外径が700~2800mm、厚さが8~20mm、及び高さが500~1000mmである。円筒状外型は、例えば金属製のものであり、内周面に、VリブドベルトBのリブ1を形成するための断面略三角形の突条部が、周方向に伸びると共に高さ方向に所定のピッチで並ぶようにして設けられている。突条部は、例えば、高さ方向に140本並べて設けられている。円筒状外型は、例えば、外径が830~2930mm、内径(突条部を含まない)が730~2830mm、高さが500~1000mm、突条部の高さが2.0~2.5mm、及び突条部の一つ当たりの幅が3.5~3.6mmである。
 このベルト成形装置に順次ベルト材料をセットする。筒状の布材料をゴムスリーブ型に嵌めた後、シート状の接着ゴム材料を巻き付けると共に撚り糸を周方向に伸びるように複数巻き付ける。このとき、ゴムスリーブ型の高さ方向にピッチを有する螺旋を形成するように撚り糸を巻き付ける。次いで、撚り糸の上からシート状の接着ゴム材料を巻き付け、さらに、シート状のリブゴム材料、筒状の布材料を順に巻き付ける。次いで、それらベルト材料の外側に円筒状外型を取り付ける。
 続いて、円筒状外型をゴムスリーブ型に取り付けた状態でゴムスリーブ型に、例えば高温の水蒸気を送りこんで熱及び圧力をかけ、ゴムスリーブ型を膨らませて円筒状外型に圧接させ、ゴムスリーブ型と円筒状外型とでベルト材料を挟み込む。このときベルト材料は、例えば、温度が150~180℃となっており、半径方向外方に0.5~1.0MPaの圧力がかかった状態となっている。そのため、ゴム成分が流動すると共に架橋反応が進行し、撚り糸及び布材料のゴム成分への接着反応も進行し、さらに、円筒状外型の突条部によってリブ1間のV型溝が成形される。
 次いで、Vリブ付ベルトスラブを冷却してからそれをベルト成形装置から取り外す。続いて、取り外したVリブ付ベルトスラブを例えば10~28mm程度の幅に輪切りにしてから各ベルトを裏返して表裏を逆にする。
 続いて、ベルトと粉状の金属石鹸とを袋に入れて攪拌させて、ベルトの表面に金属石鹸を付着させる。次いで、ベルトを袋から取り出し、余分な金属石鹸をベルトからふるい落とすことにより、本実施形態のVリブドベルトBが得られる。なお、ここで成形後のVリブ付きベルトスラブのリブ側表面に粉状の金属石鹸が付着していても問題はない。
 また、以上ではモールド製法を用いてVリブドベルトを製造する方法について説明したが、V溝が形成されていないベルトを作製した後、研削によってV溝を設けてもよい。この場合、金属石鹸はV溝の形成後に付着させればよい。
 なお、以上の説明ではVリブドベルトを例に挙げて説明したが、金属石鹸の粉体がベルト内周側のプーリとの接触面に塗布されていれば、Vベルトや平ベルト、摩擦伝動ベルト等であっても駆動時の異音を効果的に抑えることが可能である。
 以上で説明したVリブドベルトは、実施形態の一例であって、構成材料、ベルト形状、サイズ等は本発明の趣旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。
 (Vリブドベルト)
 以下の実施例及び比較例に係るVリブドベルトを作製し、評価試験を行った。
 <実施例1>
 -ベルト材料の準備-
 まず、接着ゴム層を形成するための接着ゴム材料として、EPDM(JSR社製、商品名:JSR EP123)を原料ゴムとして、この原料ゴム100質量部に対して、カーボンブラック(旭カーボン社製、商品名:旭#60)50質量部、可塑剤(日本サン石油社製、商品名:サンフレックス2280)15質量部、架橋剤(日本油脂社製、商品名:パークミルD)8質量部、老化防止剤(川口化学工業社製、商品名:アンテージMB)3質量部、酸化亜鉛(堺化学工業社製、商品名:酸化亜鉛二種)6質量部、及びステアリン酸(花王社製、商品名:ステアリン酸)1質量部を配合して混練した未加硫ゴム組成物を調製した。この未架橋ゴム組成物を、ロールを用いて厚さ0.4mmのシート状に加工した。
 また、リブゴム層を形成するためのゴム材料として、EPDMを原料ゴムとして、この原料ゴム100質量部に対して、カーボンブラック55質量部、可塑剤15質量部、架橋剤8質量部、老化防止剤3質量部、酸化亜鉛6質量部、及びステアリン酸1質量部を配合して混練した未加硫ゴム組成物を調製した。この未架橋ゴム組成物を、ロールを用いて厚さ1mmのシート状に加工した。
 心線を形成するための撚り糸としては、ポリエステル繊維のものを準備し、これにRFL水溶液に浸漬して加熱乾燥する処理を行った。
 外周側及び内周側の補強布を形成するための布材料としては、ポリエステル/綿混紡糸を平織りしたものを準備し、これにRFL水溶液に浸漬して加熱乾燥する処理を行った。
 -Vリブドベルトの成形-
 ベルト成形装置のゴムスリーブ型に、外周側の補強布となる布材料、接着ゴム層を形成するための未架橋ゴム材料、撚り糸、を順に巻き付け、次いで、接着ゴム層を形成するための未架橋ゴム材料、リブゴム層を形成するための未架橋ゴム材料及び内周側の補強布となる布材料を、順に巻き付けた。
 次いで、円筒状外型をベルト材料の上からゴムスリーブ型に嵌めてベルト成形装置内を密閉し、ゴムスリーブ型側にベルト材料を押圧すると共にゴムスリーブ型を高熱の水蒸気等により加熱した。このとき、ゴム成分が流動すると共に架橋反応が進行し、加えて、撚り糸及び補強布のゴムへの接着反応も進行した。これによって、筒状のベルト前駆体が得られた。
 次に、このベルト前駆体をベルト成形装置から取り外し、長さ方向に、幅14.24mm(4リブ)となるように幅切りし、各ベルトを表裏逆に裏返すことによってVリブドベルトを得た。このようにして得られたVリブドベルトを実施例1とした。ベルト周長は1160mmであり、ベルト厚さは4.3mmであり、リブ高さは2.0mmであった。次いで、得られたベルトに粉状のステアリン酸亜鉛(淡南化学工業社製、商品名:ジンクステアレートN;後述の比較例でも同様)を、0.010g/rib・mの量で付着させた。
 なお、実施例1と、後述する実施例及び比較例とに係るベルトは、いずれもJASO規格E-109-2011によるPK形のVリブドベルトである。
 <実施例2>
 実施例1と同様の方法によって実施例2に係るVリブドベルトを作製した。ただし、ステアリン酸亜鉛の粉末に代えて、ステアリン酸カルシウムの粉末(堺化学工業社製、商品名:SC-100)を用いた。
 <実施例3>
 実施例1と同様の方法によって実施例3に係るVリブドベルトを作製した。ただし、ステアリン酸亜鉛の粉末に代えて、ステアリン酸アルミニウムの粉末(淡南化学工業社製、商品名:ステアリン酸アルミニウム)を用いた。
 <実施例4>
 実施例1と同様の方法によって実施例4に係るVリブドベルトを作製した。ただし、ステアリン酸亜鉛の粉末に代えて、ステアリン酸マグネシウムの粉末(淡南化学工業社製、商品名:N.P.1500S)を用いた。
<比較例1>
 実施例1と同様の方法によって比較例1に係るVリブドベルトを作製した。ただし、ステアリン酸亜鉛の粉末に代えて、水溶性粉石鹸(主成分はホウ酸ナトリウム)(Borax社製、商品名:Borax(十水塩硼砂)を用いた。
 <比較例2>
 実施例1と同様の方法によって比較例2に係るVリブドベルトを作製した。ただし、ステアリン酸亜鉛の粉末に代えて、タルク粉末(竹原化学工業社製、商品名:Tタルク)を用いた。
 <比較例3>
 実施例1と同様の方法によって比較例3に係るVリブドベルトを作製した。ただし、ステアリン酸亜鉛の粉末に代えて、シリカ粉末(エボニックデグサジャパン社製、商品名:ウルトラジルVN3)を用いた。
 <比較例4>
 実施例1と同様の方法によって比較例4に係るVリブドベルトを作製した。ただし、ステアリン酸亜鉛の粉末に代えて、層状珪酸塩(クレー)(ホージュン社製、商品名:ベンゲルHVP)を用いた。
 <比較例5>
 実施例1と同様の方法によって比較例5に係るVリブドベルトを作製した。ただし、ステアリン酸亜鉛の粉末に代えて、炭酸カルシウム粉末(丸尾カルシウム社製、商品名:MSK-A)を用いた。
 <比較例6>
 実施例1と同様の方法によって比較例6に係るVリブドベルトを作製した。ただし、ベルト完成品に粉体の塗布を行わなかった。
 <比較例7>
 実施例1と同様の方法によって比較例7に係るVリブドベルトを作製した。ただし、リブゴム層を形成するためのゴム材料として、上述の材料に加え、原料ゴム100質量部に対して10重量部のステアリン酸亜鉛を配合して混練した未加硫ゴム組成物を用いた。また、ベルト前駆体を成形する際に粉体の塗布を行わなかった。
 <比較例8>
 比較例7と同様の方法によって比較例9に係るVリブドベルトを作製した。ただし、リブゴム層を形成するためのゴム材料として、上述の材料に加え、原料ゴム100質量部に対して5重量部のステアリン酸亜鉛を配合して混練した未加硫ゴム組成物を用いた。
 <比較例9>
 比較例7と同様の方法によって比較例9に係るVリブドベルトを作製した。ただし、リブゴム層を形成するためのゴム材料として、上述の材料に加え、原料ゴム100質量部に対して15重量部のステアリン酸亜鉛を配合して混練した未加硫ゴム組成物を用いた。
 <比較例10>
 比較例8と同様の方法によって比較例10に係るVリブドベルトを作製した。ただし、リブゴム層を形成するためのゴム材料として、上述の材料に加え、原料ゴム100質量部に対して20重量部のステアリン酸亜鉛を配合して混練した未加硫ゴム組成物を用いた。
 (試験評価方法)
 -被水時異音試験-
 図3は、被水時異音評価用のベルト走行試験機のプーリレイアウトを示す図である。ベルト走行試験機は、最上位置のオルタネータプーリ(ALTプーリ)27と、ALTプーリ27の下方に配置されたウォーターポンププーリ(W/Pプーリ)25と、エアーコンプレッサープーリ(A/Cプーリ)23と、クランクシャフトプーリ(C/Rプーリ)21と、テンションプーリ(ATプーリ)29とを備えている。ATプーリ29及びW/Pプーリ25は平プーリであり、それ以外のプーリはリブプーリである。
 ALTプーリ27のプーリ径は52.5mm、W/Pプーリ25のプーリ径は95mm、A/Cプーリ23のプーリ径は110mm、C/Rプーリ21のプーリ径は139mm、ATプーリ29のプーリ径は70mmとした。
 このベルト走行試験機に図3に示すように評価対象のVリブドベルトを巻き掛け、アイドル時の回転数を750rpm、ベルト張力を200Nとし、ALTプーリ29及びA/Cプーリ23への負荷をオンにした状態で、1回につき100mLの水をC/Rプーリ21のベルト進入部におけるVリブドベルトのリブ側に供給した時に生じる音を観測した。
 異音の有無は、ベルト走行試験機の前方1mの位置で、水の供給前には確認されなかった異音(キュルキュル音、ヒュッヒュッ音)が聴感により確認できるか否かで判断した。異音が生じない場合、異音が発生するまで上記の方法による注水を繰り返した。本試験は常温で行った。なお、評価用のベルトは4リブのものを用いた。
 -逆曲げ耐久試験-
 図4は、逆曲げ耐久試験用のベルト走行試験機のプーリレイアウトを示す図である。同図に示すように、ベルト走行試験機は、共にリブプーリである従動プーリ31及び駆動プーリ33と、従動プーリ31と駆動プーリ33との間にそれぞれ配置された、平プーリであるアイドラプーリ35及びリブプーリである従動プーリ37とを備えている。
 従動プーリ31及び駆動プーリ33のプーリ径は共に120mm、アイドラプーリ35のプーリ径は85mm、従動プーリ37のプーリ径は45mmとした。
 このベルト走行試験機に図4に示すように評価対象のVリブドベルトを巻き掛け、駆動プーリ33の回転数を4900rpmとし、従動プーリ31に12PSの負荷を与えてVリブドベルトを走行させた。アイドラプーリ35におけるVリブドベルトの巻き掛け角度は60度であり、従動プーリ37におけるVリブドベルトの巻き掛け角度は90度とした。ベルト走行時には、従動プーリ37に対し図4の右方向に559N(=57kgf)の負荷をかけた。なお、本試験を摂氏120度の雰囲気下で行った。評価用のベルトは3リブのものを用いた。
 本試験では、上記条件で各Vリブドベルトを走行させ、リブゴム層にクラックが発生し、それが心線に達するまでの走行時間を測定した。
 -摩耗試験-
 図5は、耐摩耗性を評価するためのベルト走行試験機のプーリレイアウトを示す図である。同図に示すベルト走行試験機は、それぞれ左右に間隔をおいて設けられ、共にプーリ径が60mmのリブプーリである駆動プーリ41及び従動プーリ43を備えている。本試験では、リブ側がこのベルト走行試験機の駆動プーリ41及び従動プーリ43に接触するように、Vリブドベルトを巻き掛けた。
 評価対象となるVリブドベルトのそれぞれについて、ベルト質量を測定した後、ベルト走行試験機にセットし、従動プーリ43に対し5.2PSの負荷をかけ、図5の右方向に1177N(=120kgf)の負荷をかけた。この状態で、室温雰囲気下、駆動プーリ41を3500rpmの回転数で回転させて24時間ベルトを走行させた。なお、評価用のベルトは3リブのものを用いた。
 ベルト走行後、再度ベルト質量を測定した。ベルト走行後のベルト質量の減少量をベルト走行前のベルト質量で除して算出した百分率を摩耗率とし、比較例7の摩耗率を100とした相対値を耐摩耗性指標とした。
 (試験評価結果)
 実施例1~4及び比較例1~7に係るVリブドベルトについての被水時異音試験の結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 まず、表1の結果から、実施例1~4に係るVリブドベルトは、比較例1~5に係るVリブドベルトに比べて異音が発生するまでの注水回数が明らかに多く、疎水性のステアリン酸塩の粉末が塗布されたVリブドベルトの方が、水溶性粉石鹸、タルク、シリカ、クレー、炭酸カルシウム等の親水性物質が塗布されたVリブドベルトよりも被水時の異音抑制効果が長期間持続することが確認できた。なお、表1に示すように、リブ側に何も塗布しないVリブドベルト(比較例6、7)では試験開始当初から異音が発生していることから、Vリブドベルトで異音が発生するのは、水によりリブ側に塗布された粉末が流失した時であることが分かる。従って、実施例1~5に係るVリブドベルトで異音抑制効果が持続するのは、ステアリン酸亜鉛の粉末が他の親水性物質の粉末に比べ、水によって流失しにくいからであると言える。なお、比較例6と比較例7との比較から、金属石鹸であるステアリン酸亜鉛がリブゴム層に配合されていても異音抑制効果を十分に得ることができないことが分かる。
 また、表1に示すように、ステアリン酸亜鉛以外にも、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸マグネシウム等、他の金属石鹸の粉末を用いた場合には、ステアリン酸亜鉛の粉末を用いた場合と同等程度に異音抑制効果を持続できることが確認できた(実施例1~4)。従って、疎水性の脂肪酸金属塩、即ち金属石鹸の粉末であれば、その種類によらず被水時の異音抑制効果を高いレベルで持続できると考えられる。なお、表1に示す結果から、水溶性粉せっけん及び炭酸カルシウム等の親水性物質の粉体を塗布したVリブドベルトでは、タルクやシリカの粉末を塗布したVリブドベルトと同様に1~2回の被水で異音抑制効果が失われることも確認できた。
 次に、比較例6~10に係るVリブドベルトについて行った逆曲げ耐久試験及び摩耗試験の結果を表2に示す。ここで、実施例1~4に係るVリブドベルトとベルト本体の構成が共通し、粉体が塗布されていない比較例6に係るVリブドベルトでは、クラック寿命時間(クラックが心線に達するまでの時間)が298時間であり、摩耗試験後の重量変化率は1.7%であった。表2では、比較例6に係るVリブドベルトにおけるクラック寿命時間と、重量変化率とをそれぞれ100とした場合の、比較例6~10に係るVリブドベルトのクラック寿命時間及び重量変化率を示している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2に示す結果から、リブゴム層に配合されるステアリン酸亜鉛の量が増加するにつれてクラック寿命が短くなることが確認された。また、リブゴム層に配合されるステアリン酸亜鉛の量が増加するにつれてVリブドベルトが摩耗しやすくなることも確認された。クラック寿命の短縮と耐摩耗性の低下は、リブゴム層へのステアリン酸亜鉛の添加量が10重量部(すなわち、ゴム材料に対して10重量%)を越えると特に顕著になり、異音抑制のための手段としては好ましくないことが確認できた。
 なお、ステアリン酸亜鉛の配合量が増加するとクラック寿命が短縮し、耐摩耗性が低下するのは、ステアリン酸亜鉛がゴム材料の加硫を阻害することが原因であると考えられる。なお、ステアリン酸亜鉛に限らず、他の金属石鹸の配合量を増やした場合にも同様の加硫阻害は生じるものと推定される。
 一方、実施例1~4に係るVリブドベルトでは、ベルト本体及び補強布の構成自体は比較例6と同じであるので、比較例6に係るVリブドベルトと同等のクラック寿命及び耐摩耗性を備えていると考えられる。
 以上の結果から、本実施形態に係るVリブドベルトによれば、クラック寿命の短縮や耐摩耗性の低下を来すことなく、被水時の異音抑制効果を長期間持続させることができることが確認できた。
 以上で説明したように、本開示に係る伝動ベルトは、自動車のエンジン等の駆動力を伝達させるのに有用である。
1   リブ
3   心線
4   接着ゴム層
5、5a   補強布
6   リブゴム層
7   金属石鹸層
9   ベルト本体
10   エンジン
10a  クランクシャフト
11   圧縮機
11a、12a 回転軸
12   オルタネータ
13、33、41   駆動プーリ
14、15、31、37、43   従動プーリ
16   テンショナ
17   テンションプーリ
21   クランクプーリ
23   エアーコンプレッサープーリ
25   ウォーターポンププーリ
27   オルタネータプーリ
29   オートテンショナプーリ
35   アイドラプーリ

Claims (3)

  1.  複数のプーリ間に巻き掛けられて前記複数のプーリ間のトルク伝達を行う伝動ベルトであって、
     ベルト内周側の、前記複数のプーリとの接触面に、粉状の金属石鹸が塗布されてなる金属石鹸層が形成されていることを特徴とする伝動ベルト。
  2.  請求項1に記載の伝動ベルトにおいて、
     内周側には、前記金属石鹸層で表面を覆われ、断面V字状で周方向に延びるリブを複数有するリブゴム層が形成されるとともに、無端状に形成されていることを特徴とする伝動ベルト。
  3.  請求項1又は2に記載の伝動ベルトにおいて、
     前記金属石鹸は、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸アルミニウム及びステアリン酸マグネシウムのうちから選ばれた少なくとも1つで構成されていることを特徴とする伝動ベルト。
     
     
PCT/JP2013/006673 2012-12-13 2013-11-13 伝動ベルト WO2014091673A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020157014494A KR20150095644A (ko) 2012-12-13 2013-11-13 전동벨트
CN201380060467.9A CN104797847A (zh) 2012-12-13 2013-11-13 传动带
EP13863648.5A EP2933528A4 (en) 2012-12-13 2013-11-13 DRIVE BELT
JP2014551845A JPWO2014091673A1 (ja) 2012-12-13 2013-11-13 伝動ベルト
US14/737,290 US20150276017A1 (en) 2012-12-13 2015-06-11 Transmission belt

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-272851 2012-12-13
JP2012272851 2012-12-13

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/737,290 Continuation US20150276017A1 (en) 2012-12-13 2015-06-11 Transmission belt

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014091673A1 true WO2014091673A1 (ja) 2014-06-19

Family

ID=50933982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/006673 WO2014091673A1 (ja) 2012-12-13 2013-11-13 伝動ベルト

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150276017A1 (ja)
EP (1) EP2933528A4 (ja)
JP (1) JPWO2014091673A1 (ja)
KR (1) KR20150095644A (ja)
CN (1) CN104797847A (ja)
WO (1) WO2014091673A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10138981B2 (en) 2014-09-26 2018-11-27 Mitsuboshi Belting Ltd. Power-transmitting friction belt and method for manufacturing same

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6144234B2 (ja) * 2013-06-27 2017-06-07 三ツ星ベルト株式会社 伝動ベルトとその繊維部材並びに繊維部材の製造方法
BR112016023389B1 (pt) * 2014-04-08 2021-09-21 Dayco Europe S.R.L. Correia de transmissão
JP6676725B2 (ja) * 2017-12-07 2020-04-08 三ツ星ベルト株式会社 摩擦伝動ベルト、そのためのコード並びにそれらの製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH045547U (ja) 1990-05-02 1992-01-20
JP2001289284A (ja) 2000-04-05 2001-10-19 Bando Chem Ind Ltd 摩擦ベルト及びそれを用いたベルト式伝動装置
JP2001336585A (ja) 2000-05-31 2001-12-07 Mitsuboshi Belting Ltd Vリブドベルト
JP2005532513A (ja) * 2002-07-09 2005-10-27 ザ ゲイツ コーポレイション 動力伝達ベルト
JP2011190916A (ja) 2010-03-16 2011-09-29 Bando Chemical Industries Ltd 摩擦伝動ベルト及びその製造方法、並びにそれを用いたベルト伝動装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100365318C (zh) * 2006-03-02 2008-01-30 蒋春雷 弹性多楔带
US9506527B2 (en) * 2006-04-07 2016-11-29 Gates Corporation Power transmission belt
WO2010007741A1 (ja) * 2008-07-17 2010-01-21 バンドー化学株式会社 伝動ベルト
JP2012041973A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Bando Chemical Industries Ltd 摩擦伝動ベルト
CN102305265A (zh) * 2011-06-07 2012-01-04 宁波丰茂远东橡胶有限公司 混炼型聚氨酯模压多楔带
CN102416702B (zh) * 2011-08-19 2014-04-30 浙江肯莱特传动工业有限公司 一种双面切边式v带生产工艺

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH045547U (ja) 1990-05-02 1992-01-20
JP2001289284A (ja) 2000-04-05 2001-10-19 Bando Chem Ind Ltd 摩擦ベルト及びそれを用いたベルト式伝動装置
JP2001336585A (ja) 2000-05-31 2001-12-07 Mitsuboshi Belting Ltd Vリブドベルト
JP2005532513A (ja) * 2002-07-09 2005-10-27 ザ ゲイツ コーポレイション 動力伝達ベルト
JP2011190916A (ja) 2010-03-16 2011-09-29 Bando Chemical Industries Ltd 摩擦伝動ベルト及びその製造方法、並びにそれを用いたベルト伝動装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2933528A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10138981B2 (en) 2014-09-26 2018-11-27 Mitsuboshi Belting Ltd. Power-transmitting friction belt and method for manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
CN104797847A (zh) 2015-07-22
US20150276017A1 (en) 2015-10-01
KR20150095644A (ko) 2015-08-21
EP2933528A1 (en) 2015-10-21
JPWO2014091673A1 (ja) 2017-01-05
EP2933528A4 (en) 2016-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6101677B2 (ja) 摩擦伝動ベルト
KR100907780B1 (ko) 마찰전동벨트 및 그 제조방법
JP5302074B2 (ja) Vリブドベルト及びその製造方法
WO2014147948A1 (ja) 摩擦伝動ベルト
JP4768893B2 (ja) 摩擦伝動ベルト
KR101495453B1 (ko) 마찰전동벨트
JP5291901B2 (ja) 摩擦伝動ベルト及びそれを用いた自動車の補機駆動ベルト伝動装置
JP5586282B2 (ja) 摩擦伝動ベルト及びその製造方法、並びにそれを用いたベルト伝動装置
KR102062739B1 (ko) 전동 벨트 및 그 제조방법
WO2010134289A1 (ja) 摩擦伝動ベルト及びその製造方法
US20200232539A1 (en) Transmission belt
JP6438413B2 (ja) 耐油性伝動ベルト
WO2014091673A1 (ja) 伝動ベルト
WO2017033392A1 (ja) 摩擦伝動ベルト
WO2017094213A1 (ja) Vリブドベルト
WO2009150803A1 (ja) 摩擦伝動ベルト及びそれを用いたベルト伝動装置
JP2007270917A (ja) 摩擦伝動ベルト
JP2010053935A (ja) Vリブドベルト
CN107532681B (zh) 传动带
JP7551520B2 (ja) 摩擦伝動ベルト
CN114810944A (zh) 摩擦传动带
JP6082853B1 (ja) 摩擦伝動ベルト
JP6581892B2 (ja) 摩擦伝動ベルト
JP2010151209A (ja) 伝動ベルト
JP5881409B2 (ja) 伝動ベルト

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13863648

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014551845

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157014494

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2013863648

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013863648

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE