JP5853165B2 - 電気推進車両用充電器及びそれに適用される漏電確認方法 - Google Patents

電気推進車両用充電器及びそれに適用される漏電確認方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5853165B2
JP5853165B2 JP2012526278A JP2012526278A JP5853165B2 JP 5853165 B2 JP5853165 B2 JP 5853165B2 JP 2012526278 A JP2012526278 A JP 2012526278A JP 2012526278 A JP2012526278 A JP 2012526278A JP 5853165 B2 JP5853165 B2 JP 5853165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leakage
charger
resistor
power source
electric propulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012526278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012014364A1 (ja
Inventor
秀世 湯野
秀世 湯野
河瀬 知之
知之 河瀬
徳明 赤井
徳明 赤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2012526278A priority Critical patent/JP5853165B2/ja
Publication of JPWO2012014364A1 publication Critical patent/JPWO2012014364A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5853165B2 publication Critical patent/JP5853165B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/16Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to fault current to earth, frame or mass
    • H02H3/167Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to fault current to earth, frame or mass combined with other earth-fault protective arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/16Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to fault current to earth, frame or mass
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/26Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to difference between voltages or between currents; responsive to phase angle between voltages or between currents
    • H02H3/32Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to difference between voltages or between currents; responsive to phase angle between voltages or between currents involving comparison of the voltage or current values at corresponding points in different conductors of a single system, e.g. of currents in go and return conductors
    • H02H3/33Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to difference between voltages or between currents; responsive to phase angle between voltages or between currents involving comparison of the voltage or current values at corresponding points in different conductors of a single system, e.g. of currents in go and return conductors using summation current transformers
    • H02H3/334Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to difference between voltages or between currents; responsive to phase angle between voltages or between currents involving comparison of the voltage or current values at corresponding points in different conductors of a single system, e.g. of currents in go and return conductors using summation current transformers with means to produce an artificial unbalance for other protection or monitoring reasons or remote control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、充電器に関し、より特定的には、例えば電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド自動車(PHV)のような電気推進車両に外部電源から充電するための充電器及びそれに適用される漏電確認方法に関する。
従来、この種の充電器は、漏電確認抵抗により設定されかつ製品毎に決められた所定の漏電電流値で漏電確認を行っている(例えば、特許文献1参照)。
図4は、従来の充電器の構成を示すブロック図である。図4に示すように、従来の充電器は、充電装置の漏電を検出する漏電検出部11と、充電装置への外部の商用電源からの通電を入/切する漏電遮断部12と、充電装置側に設けられたECU(Electronic Control Unit)15により制御されかつ漏電検出部11の下流側回路を強制的に漏電させるための漏電確認回路をオンオフする漏電確認リレー13と、漏電させる電流値を設定する漏電確認抵抗14から構成されている。
特開平11−205909号公報
しかしながら、従来の構成では、漏電確認を行う漏電電流値が異なると製品毎に漏電確認抵抗が異なってしまい、多品種少量生産となって安価な充電装置を提供することができないという課題を有していた。
また外部の商用電源からの印加電圧が異なる地域で充電すると、漏電確認抵抗が固定されているために漏電確認を行う漏電電流値が電圧に依存して増減してしまい、所定の漏電電流値で漏電確認できず信頼性に劣るという課題を有していた。
また所定の漏電電流値より低い、安全上問題ない程度の値で漏電検出するような安全側の誤動作でも充電できなくなり、使い勝手が悪いという課題を有していた。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、安価で、信頼性の高い、使い勝手の良い電気推進車両用充電装置を提供することを目的とする。
前記従来の課題を解決するために、本発明の第一の態様は、外部電源と電気推進車両とを接続して、前記電気推進車両を充電する充電器であって、前記充電器の漏電を検出する漏電検出部と、前記外部電源からの通電を入切する漏電遮断部と、前記漏電検出部の下流側回路を強制的に漏電させることが可能な漏電確認リレーと、前記漏電確認リレーと直列に接続され、複数の漏電電流値のいずれかに設定可能に構成された抵抗部と、前記下流側回路を強制的に漏電させている間に、前記漏電検出部の検出結果に基づき、前記漏電遮断部を入切する制御部とを備え、前記抵抗部は、外部からの印加電圧と予め定められた漏電電流値とに応じて決まる第1の抵抗と、第1の抵抗より大きい第2の抵抗を備え、前記制御部は、前記第1の抵抗を選択して前記下流側回路を強制的に漏電させている間に前記充電器内で漏電が発生すると、前記第2の抵抗に切換え、前記下流側回路を強制的に漏電させている間に、前記漏電検出部が漏電を検出しない場合でも充電動作を行う

また、本発明の第二の態様は、外部電源と電気推進車両とを接続して、外部電源からの電力を電気推進車両に与える充電器に適用される漏電確認方法であって、外部電源からの電圧検出後、検出電圧値と予め定められた漏電電流値とで定められる第1の抵抗を選択する第1選択ステップと、第1選択ステップで選択された第1の抵抗を用いた際に充電器内で漏電が発生すると、第1の抵抗よりも大きな抵抗値を有する第2の抵抗を選択する第2選択ステップと、第2選択ステップで選択された第2の抵抗を用いた際に充電器内で漏電が発生すると、ユーザへの注意を報知するための報知ステップと、報知ステップの後に、電気推進車両へと外部電源からの電力を与える充電動作ステップとを備える。
本発明の各態様によれば、安価で、信頼性の高い、使い勝手の良い電気推進車両用充電装置を提供できる。
図1は本発明の実施の形態1に係る電気推進車両用充電器の構成を示すブロック図 図2は図1の充電器の動作を示すフローチャート 図3は本発明の実施の形態2に係る充電器の動作を示すフローチャート 図4は従来の充電器の構成を示すブロック図
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は、本発明の一実施の形態の係る電気推進車両用充電器(以下、単に「充電器」という)の構成を示すブロック図である。また、図2は、図1に示す充電装置の動作を示すフローチャートである。
図1において、充電器は、例えば家屋に設けられる商用電源のコンセントと、電気推進車両内の充電装置とを接続する充電ケーブルであり、電気推進車両の充電に用いられる。このような充電器は、漏電検出部1と、漏電遮断部2と、漏電確認用リレー3と、好ましくは複数の漏電確認抵抗4 (iは、1,2,…)及び少なくとも1つの切替用漏電確認抵抗6を含む抵抗部5と、切換部7と、制御部8と、1次側電圧検出部9とを備えている。
漏電検出部1は、この充電器の漏電を検出するZCT(Zero−phase−sequence Current Transformer)等で構成される。ZCTは、商用電源からの電力線対に設けられる。
漏電遮断部2は、この充電器への商用電源からの通電を入切するリレー等で構成される。
漏電確認リレー3は、漏電検出部1の下流側回路を強制的に漏電させるための漏電確認回路をオンオフする。
抵抗部5は、漏電させる電流値を設定する漏電確認抵抗(以下「第1の抵抗」という)4 や切換用漏電確認抵抗(以下、「第2の抵抗」という)6を含み、各抵抗を漏電確認リレー3と直列に接続可能に構成される。ここで、好ましくは、第1の抵抗4 は、複数個準備されており、各第1の抵抗4 の値X [Ω]は、国ごとに異なることがある商用電源の電圧値に基づき選ばれる。ある国の電圧値に対応してX [Ω]と決められ、また、別の国の電圧値に対応してX [Ω]と決められる。また、第2の抵抗6の値Y[Ω]は以下の観点で決められる。本来は安全であるにもかかわらずわずかの漏電電流で制御部8が漏電と判断するのも使い勝手が悪くなる。第2の抵抗6の値Y[Ω]は、このようなわずかな漏電電流が発生していることを検出できるように決められる。
切換部7は、漏電確認リレー3および抵抗部5と直列に接続され、前記複数の第1の抵抗4 ,第2の抵抗6のいずれかを選択的に切換える。
なお、漏電確認リレー3と、抵抗部5と、切換部7とが直列に接続されることにより、漏電確認回路10が構成される。この漏電確認回路10は、ZCTに対し上流側と下流側の電力線対間に設けられている。
制御部8は、例えばマイコンやECU(Electronic Control Unit)で構成され、この充電器への通電の入/切や強制漏電確認動作を制御する。また、制御部8は、漏電検出部1から漏電検出信号を受信すると漏電遮断部2をオフして通電を遮断する。
1次側電圧検出部9は、商用電源からの印加電圧を検出する。
以上のように構成された充電器の動作・作用について、以下、図2のフローチャートを参照して説明する。
図2において、充電器が正常に漏電検出するかどうかを確認するための漏電確認モードがスタートすると、1次側電圧検出部9は、商用電源からの印加電圧VINを検出し、検出結果を制御部8に渡す(ステップS1)。
制御部8は、国ごとで異なる場合がある検出結果VINを受け取ると、所定の漏電電流値I となるように、第1の抵抗4 を選択するよう切換部7を切り換える。このとき選択されるのは、X [Ω](X =VIN÷I )となる第1の抵抗4 である(ステップS2)。さらに、制御部8は、漏電遮断部2及び漏電確認リレー3をオンにする(ステップS3,S4)。
以上により、漏電確認回路10に漏電電流が流れる。その結果、電力線対に互いに反対方向に流れる電流の平衡状態が破綻し、電界の発生により漏電の発生を漏電検出部1が検出し、検出結果を制御部8に出力する。
制御部8は、漏電発生を検知すると(ステップS5)、前述のI より低い、安全上問題ない程度の漏電電流値I となるように、抵抗部5における第2の抵抗6(抵抗値Y[Ω](Y=VIN÷I ))に切換える(ステップS6)。
その後、漏電電流値I で漏電検出部1が漏電検出すると(ステップS7)、制御部8は、漏電確認リレー3及び漏電遮断部2をオフにする(ステップS8,S9)。その後、制御部8は、漏電確認モードを終了する(ステップS10)。そして、この場合、制御部8は、本来安全とみなされる程度のわずかの漏電電流でも漏電と判断されてしまうため、これを解消するために図示しないディスプレイへの表示等で修理をするように注意報知しながら(ステップS11)、充電動作を行う(ステップS12)。
また、ステップS7において漏電電流値I で漏電検出部1が漏電検出しない場合は、制御部8は、正常に動作しているとみなして、漏電確認リレー3及び漏電遮断部2をオフにする(ステップS13,S14)。その後、制御部8は、漏電確認モードを正常終了し(ステップS15)、充電動作を行う(ステップS12)。
また、ステップS5において漏電電流値I で漏電検出部1が漏電検出しない場合は、制御部8は、現在強制的に漏電させているので漏電検出しない事態が異常であるとみなして、漏電確認リレー3及び漏電遮断部2をオフにする(ステップS16,S17)。その後、制御部8は、漏電確認モードを異常終了し(ステップS18)、通電を遮断して表示等で異常報知する(ステップS19)。
以上のように、本実施の形態においては、抵抗部5に含まれる複数の第1の抵抗4 ,第2の抵抗6を適宜切り替えることにより、従来は漏電確認を行う漏電電流値ごとに複数の製品を用意しなければならなかったが、これらを1つの製品にまとめることができ、少品種多量生産となって安価な充電器を提供できる。なお、本実施の形態に係る充電器は、抵抗部5に代えて、1つの可変抵抗で実現することも可能である。
また、本実施の形態では、外部電源としての商用電源からの印加電圧を検出する1次側電圧検出部9を備え、制御部8は外部電源からの印加電圧に応じて第1の抵抗4 を切換え制御することにより電圧に影響されない所定の漏電電流値で漏電確認でき信頼性が向上する。さらに、印加電圧VINを検出してから第2の抵抗6に電流を流すことにより、過電圧検出時にはそれ以降のシーケンスを中止することができ、第2の抵抗6の破損を防止することができる。
また、本実施の形態では、制御部8は複数の漏電電流値で漏電確認を行うことにより所定の漏電電流値より低い、安全上問題ない程度の値で漏電検出するような安全側の誤動作では充電できるようにすることもでき使い勝手を良くすることができる。
(実施の形態2)
次に、本発明の実施の形態2に係る充電装置について説明する。まず、本実施の形態の充電装置の構成は、図1に示す充電装置の構成と実質的に同じである。それゆえ、以下の説明において、図1に示す構成に相当するものには同一の参照符号を付け、それぞれの説明を省略する。
また、図3は、本発明の実施の形態2の充電装置の動作を示すフローチャートである。図3のフローチャートは、図2のフローチャートと比較すると、ステップS20とS21をさらに備える点で相違する。それゆえ、図3において、図2のステップに相当するものには同一のステップ番号を付け、それぞれの説明を省略する。
図3において、ステップS9の次に、X ΩおよびYΩで漏電発生した場合に、制御部8は、内部に有する不揮発性メモリ(図示せず)にエラーフラグを書き込む(ステップS20)。その後、ステップS10以降の処理が行われ、ステップS12の充電制御が行われる。今回の充電制御が完了すると、また将来のいずれかのタイミングで図3の漏電確認モード(次回の漏電確認モード)が始まる。
そして、この次回の漏電確認モードスタート後、ステップS21において、制御部8は、エラーフラグの設定有無を確認し、エラーフラグがある場合は、異常報知し充電動作を行わない(ステップS16〜S19)。これによって、使い勝手を良くしつつ、ユーザが若干の異常状態で使用し続けることを回避できる。
以上のように、本発明の電気推進車両用充電器は、安価で、信頼性、使い勝手の向上が可能となるので、自動車用検査装置、各種設備の着脱可能な電源ケーブルなどの用途にも適用できる。
1 漏電検出部
2 漏電遮断部
3 漏電確認リレー
漏電確認抵抗(第1の抵抗)
5 抵抗部
6 切替用漏電確認抵抗(第2の抵抗)
7 切換部
8 制御部
9 1次側電圧検出部

Claims (5)

  1. 外部電源と電気推進車両とを接続して、前記電気推進車両を充電する充電器であって、
    前記充電器の漏電を検出する漏電検出部と、
    前記外部電源からの通電を入切する漏電遮断部と、
    前記漏電検出部の下流側回路を強制的に漏電させることが可能な漏電確認リレーと、
    前記漏電確認リレーと直列に接続され、複数の漏電電流値のいずれかに設定可能に構成された抵抗部と、
    前記下流側回路を強制的に漏電させている間に、前記漏電検出部の検出結果に基づき、前記漏電遮断部を入切する制御部とを備え
    前記抵抗部は、外部からの印加電圧と予め定められた漏電電流値とに応じて決まる第1の抵抗と、第1の抵抗より大きい第2の抵抗を備え、
    前記制御部は、前記第1の抵抗を選択して前記下流側回路を強制的に漏電させている間に前記充電器内で漏電が発生すると、前記第2の抵抗に切換え、前記下流側回路を強制的に漏電させている間に、前記漏電検出部が漏電を検出しない場合でも充電動作を行う、
    電気推進車両用充電器。
  2. 前記外部電源からの印加電圧を検出する1次側電圧検出部をさらに備え、
    前記制御部は、外部電源からの印加電圧に応じて、第1の抵抗を選択することを特徴とする、請求項1に記載の電気推進車両用充電器。
  3. 前記制御部は、第2の抵抗に切換えて前記下流側回路を強制的に漏電させている間に、前記漏電検出部が漏電を検出した場合、ユーザに注意報知して充電動作を行うことを特徴とする、請求項1に記載の電気推進車両用充電器。
  4. 外部電源と電気推進車両とを接続して、前記外部電源からの電力を前記電気推進車両に与える充電器に適用される漏電確認方法であって、
    前記外部電源からの電圧検出後、検出電圧値と予め定められた漏電電流値とで定められる第1の抵抗を選択する第1選択ステップと、
    前記第1選択ステップで選択された第1の抵抗を用いた際に前記充電器内で漏電が発生すると、前記第1の抵抗よりも大きな抵抗値を有する第2の抵抗を選択する第2選択ステップと、
    前記第2選択ステップで選択された第2の抵抗を用いた際に前記充電器内で漏電が発生すると、ユーザへの注意を報知するための報知ステップと、
    前記報知ステップの後に、前記電気推進車両へと前記外部電源からの電力を与える充電動作ステップとを備える、漏電確認方法。
  5. 前記第2選択ステップで選択された第2の抵抗を用いた際に前記充電器内で漏電が発生すると、エラーフラグを書き込む書き込みステップをさらに備え、
    前記漏電確認方法は、前記外部電源からの電圧検出前に、前記エラーフラグの有無を確認する確認ステップと、
    前記確認ステップでエラーフラグ有りと判断した場合、ユーザに異常であることを報知する第2報知ステップとをさらに備える、請求項4に記載の漏電確認方法。
JP2012526278A 2010-07-30 2011-06-09 電気推進車両用充電器及びそれに適用される漏電確認方法 Active JP5853165B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012526278A JP5853165B2 (ja) 2010-07-30 2011-06-09 電気推進車両用充電器及びそれに適用される漏電確認方法

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010171628 2010-07-30
JP2010171628 2010-07-30
JP2011087034 2011-04-11
JP2011087034 2011-04-11
JP2012526278A JP5853165B2 (ja) 2010-07-30 2011-06-09 電気推進車両用充電器及びそれに適用される漏電確認方法
PCT/JP2011/003253 WO2012014364A1 (ja) 2010-07-30 2011-06-09 電気推進車両用充電器及びそれに適用される漏電確認方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012014364A1 JPWO2012014364A1 (ja) 2013-09-09
JP5853165B2 true JP5853165B2 (ja) 2016-02-09

Family

ID=45529603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012526278A Active JP5853165B2 (ja) 2010-07-30 2011-06-09 電気推進車両用充電器及びそれに適用される漏電確認方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8941957B2 (ja)
EP (1) EP2600484B1 (ja)
JP (1) JP5853165B2 (ja)
CN (1) CN103026578B (ja)
WO (1) WO2012014364A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011121486B4 (de) * 2011-12-16 2020-12-17 Audi Ag Kraftfahrzeug mit einer Vorrichtung zur Erzeugung eines dreiphasigen Drehwechselstroms aus einem ein- oder zweiphasigen Wechselstrom
JP2014103729A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Nitto Kogyo Co Ltd 車両用充電装置
JP6399442B2 (ja) * 2014-08-07 2018-10-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 給電制御装置
CN106627198A (zh) * 2016-10-27 2017-05-10 扬州汇益智能光电设备有限公司 一种电动车智能充电保护器
US10630091B2 (en) 2016-11-15 2020-04-21 Huawei Technologies Co., Ltd. Charging method and related device
CN109787305B (zh) 2017-11-14 2024-05-14 华为技术有限公司 充电装置及充电系统
JP7512947B2 (ja) * 2021-05-11 2024-07-09 トヨタ自動車株式会社 充電制御装置、及び車両
US12043124B2 (en) * 2022-04-08 2024-07-23 Ford Global Technologies, Llc Isolation fault detection on DC charge bus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11205909A (ja) * 1998-01-16 1999-07-30 Toyota Motor Corp 電気自動車用充電装置
JP2000354332A (ja) * 1999-06-09 2000-12-19 Matsushita Electric Works Ltd 電気自動車用充電装置
JP2002078187A (ja) * 2000-08-28 2002-03-15 Matsushita Electric Works Ltd 漏電遮断器

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3733517A (en) 1971-08-30 1973-05-15 Westinghouse Electric Corp Electrical apparatus with ground fault detector and instantaneous trip circuit
US3699392A (en) * 1971-11-22 1972-10-17 Joo C Lee Ground fault detection system with sequential line testing
US3978400A (en) * 1974-11-25 1976-08-31 Square D Company Ground fault detector with a nonlinear sensing means
US4024435A (en) 1974-12-05 1977-05-17 Gross Thomas A O Ground fault protective systems with variable rate integration of fault signals
US4833564A (en) * 1987-09-24 1989-05-23 Siemens Energy & Automation, Inc. Current sensing relay circuit with adjustable sensitivity and tracking test circuit
JPH0393422A (ja) 1989-09-05 1991-04-18 Hitachi Ltd 多出力漏電継電器
US5231309A (en) 1990-06-15 1993-07-27 Konica Corporation Current leakage breaking circuit for a copying apparatus
JP3319799B2 (ja) 1993-02-23 2002-09-03 松下電工株式会社 地絡検出装置
KR950020841A (ko) 1993-12-29 1995-07-26 문정환 누전차단기
JP4310892B2 (ja) 2000-06-16 2009-08-12 三菱電機株式会社 配線用遮断器
JP4264817B2 (ja) 2003-11-27 2009-05-20 富士電機機器制御株式会社 漏電遮断器
JP4457379B2 (ja) 2003-12-19 2010-04-28 株式会社ネオインターナショナル 電子ブレーカ
JP4400255B2 (ja) * 2004-03-01 2010-01-20 富士電機機器制御株式会社 漏電遮断器
JP4742232B2 (ja) 2005-04-19 2011-08-10 富士電機株式会社 漏電遮断器
BRPI0814639A2 (pt) * 2007-07-24 2015-07-14 Panasonic Elec Works Co Ltd Monitor de carregamento
JP4926015B2 (ja) 2007-12-05 2012-05-09 三菱電機株式会社 漏電リレー
JP5155687B2 (ja) 2008-02-19 2013-03-06 パナソニック株式会社 配線器具
CN102196942B (zh) * 2008-10-28 2014-11-12 松下电器产业株式会社 用于电动车的充电电缆、充电电缆单元以及充电系统
WO2011031801A2 (en) * 2009-09-08 2011-03-17 Aerovironment, Inc. Electric vehicle simulator and analyzer (evsa) for electric vehicle supply equipment
US8466656B2 (en) * 2011-09-09 2013-06-18 General Electric Company Charging devices and methods for charging electrically powered vehicles

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11205909A (ja) * 1998-01-16 1999-07-30 Toyota Motor Corp 電気自動車用充電装置
JP2000354332A (ja) * 1999-06-09 2000-12-19 Matsushita Electric Works Ltd 電気自動車用充電装置
JP2002078187A (ja) * 2000-08-28 2002-03-15 Matsushita Electric Works Ltd 漏電遮断器

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2012014364A1 (ja) 2013-09-09
WO2012014364A1 (ja) 2012-02-02
EP2600484A4 (en) 2018-01-10
EP2600484A1 (en) 2013-06-05
CN103026578B (zh) 2016-01-20
US20130120883A1 (en) 2013-05-16
US8941957B2 (en) 2015-01-27
CN103026578A (zh) 2013-04-03
EP2600484B1 (en) 2019-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5853165B2 (ja) 電気推進車両用充電器及びそれに適用される漏電確認方法
JP5920469B2 (ja) 電源装置
JP6111967B2 (ja) 電源システム
EP1610355B1 (en) Relay contact welding detection method and apparatus
US8963457B2 (en) Electric storage system and control method of electric storage system
JP6399442B2 (ja) 給電制御装置
KR20180023140A (ko) 파워릴레이 어셈블리의 고장제어 시스템 및 그 제어방법
JP6258425B2 (ja) 電気自動車充電器
JP2013219955A (ja) 電源装置
JP7221193B2 (ja) 二次電池システム
JP5994652B2 (ja) 車両用電源制御装置
KR20160081058A (ko) Pra의 상태 감지방법
KR101487577B1 (ko) 배터리 팩의 고장 진단 방법 및 장치, 이를 이용한 전력 릴레이 어셈블리
JP2007099033A (ja) 電流センサの異常検出装置
JP5104520B2 (ja) 電動車両の充電装置
JP2010115004A (ja) 非常用発電システム及び非常用発電システム用プログラム
JP2017079496A (ja) コンタクタ故障判定装置およびコンタクタ故障判定方法
KR102642100B1 (ko) 릴레이의 고장 진단 방법
JP2017093008A (ja) コンタクタ故障判定装置およびコンタクタ故障判定方法
JP7056434B2 (ja) 故障検出装置
JP2015211547A (ja) 充電システム
JP2015082874A (ja) 車載充電システム
CN113071322B (zh) 一种交流漏电检测装置的控制方法、装置及轨道车辆
JP7487455B2 (ja) 負荷状態監視装置
KR20190037794A (ko) 배터리 관리 시스템 및 그것의 동작 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140414

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141008

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20141014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150722

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5853165

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

SZ03 Written request for cancellation of trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z03

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350