JP5843312B2 - 焼き菓子類用小麦粉 - Google Patents

焼き菓子類用小麦粉 Download PDF

Info

Publication number
JP5843312B2
JP5843312B2 JP2011209621A JP2011209621A JP5843312B2 JP 5843312 B2 JP5843312 B2 JP 5843312B2 JP 2011209621 A JP2011209621 A JP 2011209621A JP 2011209621 A JP2011209621 A JP 2011209621A JP 5843312 B2 JP5843312 B2 JP 5843312B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
species
flour
parts
baked confectionery
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011209621A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013070626A (ja
Inventor
託 田口
託 田口
亜紀 渡邊
亜紀 渡邊
大橋 直人
直人 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Seifun Group Inc
Original Assignee
Nisshin Seifun Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Seifun Group Inc filed Critical Nisshin Seifun Group Inc
Priority to JP2011209621A priority Critical patent/JP5843312B2/ja
Publication of JP2013070626A publication Critical patent/JP2013070626A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5843312B2 publication Critical patent/JP5843312B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Description

本発明は、特定種の小麦由来の小麦粉を用いることにより、さっくりとした食感で、口溶けが良い焼き菓子類が作業性良く得られる、焼き菓子類用小麦粉に関する。
従来より、焼き菓子類の食感や口溶けなどを向上させるために、様々な方法が提案されている。
例えば、特許文献1には、POP含有量が焼き菓子用油脂組成物全体中12〜40重量%であり、且つ焼き菓子用油脂組成物に含まれるラウリン酸の含有量が構成脂肪酸全体中2〜15重量%である焼き菓子用油脂組成物が提案されており、該焼き菓子用油脂組成物を焼き菓子用練り込み油脂として用いて焼き菓子を作製することにより、サクサクとした食感で、口溶けの良い焼き菓子類が得られることが記載されている。
また、特許文献2には、脂質や糖質の配合量を増やすことなく、サクサクした食感を有し口溶けの良い焼き菓子を製造する方法として、焼き菓子生地にセルラーゼを添加することが提案されている。
しかし、従来提案されている方法では、その効果は十分とは言い難く、さらなる改善が求められている。その改善方法は、副材料での改良ではなく、主原料での改善が求められている。
特開2010−4806号公報 特開2005−304441号公報
本発明の目的は、さっくりとした食感で、口溶けが良い焼き菓子類が作業性良く得られる、焼き菓子類用小麦粉を提供することにある。
本発明者らは、上記目的を達成すべく種々検討した結果、特定種の小麦由来の小麦粉が焼き菓子類用小麦粉として著しく優れていることを知見した。
本発明は、上記知見に基づいてなされたもので、バーミュード(BERMUDE) 種、アルルカン(ARLEQUIN)種、アパシェ(APACHE)種、カプホーン(CAPHORN) 種、スワッソン(SOISSONS)種、アリクサン(ALIXIAN) 種、アルティゴ(ALTIGO)種、プレミオ(PREMIO)種、セレクト(SELECT)種、ニルヴァーナ(NIRVANA) 種、メンデル(MENDEL)種、オスマン(HAUSSMANN)種、セザンヌ(CEZANNE) 種、オーブッサン(AUBUSSON)種、アルドリック(ALDRIC)種、イソングラン(ISENGRAIN)種、レシタル(RECITAL)種、シデラル(SIDERAL)種、シャンゴー(SHANGO)種、カンレミ(CAMP-REMY)種、アズテック(AZTEC)種、シャルジェ(CHARGER)種、タルドール(TALDOR)種、テクセル(TEXEL)種、ムニエル(MEUNIER)種、オルバンティス(ORVANTIS)種、サンカラ(SANKARA)種、シピオン(SCIPION)種、スポンソ(SPONSOR)種、バルティモア(BALTIMOR)種、クルト(COURTOT)種、ガリビア(GALIBIER)種、ユーゴ(HUGO)種、マニタル(MANITAL)種およびアルトリア(ALTRIA)種由来の小麦粉の少なくとも1種を50質量%以上含有することを特徴とする焼き菓子類用小麦粉を提供するものである。
本発明の焼き菓子類用小麦粉によれば、さっくりとした食感で、口溶けが良い焼き菓子類を作業性良く製造することができる。
本発明の焼き菓子類用小麦粉に用いられる小麦粉は、上記の特定種の小麦に由来する小麦粉である。上記の特定種の小麦は、軟質系小麦に属し、蛋白含量が少ない特長を有している。これらの小麦に由来する小麦粉を用いて例えばパン類を製造した場合、得られるパン類は固くなりやすいことが知られている。
また、上記の特定種の小麦に由来する小麦粉は、蛋白含量が、6〜15質量%であるものが好ましく、7〜11質量%であるものがより好ましい。
上記小麦粉の蛋白含量が少なすぎると、作業性が悪く、また蛋白含量が多すぎると、硬い食感となる。
上記の特定種の小麦に由来する小麦粉は、焼き菓子類用小麦粉全量中、50質量%以上含有していることが必要であり、60〜100質量%含有していることが好ましく、80〜100質量%含有していることがより好ましい。
上記小麦粉の含有量が50質量%未満であると、作業性が悪くなり、口溶けが悪くなる。
上記の特定種の小麦に由来する小麦粉以外の小麦粉としては、薄力粉、中力粉、強力粉など、特に制限されることなく用いることができるが、薄力粉、中力粉が好ましく、特に薄力粉が好ましい。
本発明の焼き菓子類用小麦粉を用いて得られる焼き菓子類としては、例えば、ハードビスケット、ソフトビスケット、クッキー、クラッカーなどのビスケット類、シユークリーム、エクレア、サントノーレ、シーニョ、パリブレストなどのシュー菓子類、パルミエ、ミルフィーユ、アップルパイなどのパイ類、フルーツケーキ、バウムクーヘン、マドレーヌなどのバターケーキ類などが挙げられ、イーストを使用しない焼き菓子類が好ましい。
本発明の焼き菓子類用小麦粉は、従来の焼き菓子類用小麦粉と同様にして焼き菓子類の製造に用いられる。すなわち、本発明の焼き菓子類用小麦粉および目的とする焼き菓子類の種類に応じて他の原料を適宜混合し、常法に従って焼き菓子類を製造することができる。
本発明の焼き菓子類用ミックス粉は、小麦粉として、上記の特定種の小麦に由来する小麦粉を含有するものである。
本発明の焼き菓子類は、上記の本発明の焼き菓子類用小麦粉または本発明の焼き菓子類用ミックス粉を用い、目的とする焼き菓子類の種類に応じた常法により製造することができる。
なお、本発明の焼き菓子類を製造する際、上記の本発明の焼き菓子類用小麦粉または本発明の焼き菓子類用ミックス粉を用いて作製した菓子生地は、直ちに、成型した後、焼成してもよく、冷凍生地、冷蔵生地として、流通させたり保管したりすることもできる。
本発明を具体的に説明するために実施例および比較例を挙げるが、本発明は以下の実施例によって制限されるものではない。
〔実施例1〕
下記(配合)および(製法)により、ビスケット菓子(クッキー)を製造した。
(配合)
マーガリン 40質量部
砂糖 50質量部
食塩 1質量部
全卵 15質量部
小麦粉 100質量部(アパシェ(APACHE)種由来の小麦粉50質量部およびウエスタンホワイト(WW)由来の小麦粉50質量部)
ベーキングパウダー 1質量部
(製法)
アパシェ(APACHE)種由来の小麦粉50質量部およびウエスタンホワイト(WW)由来の小麦粉50質量部からなる小麦粉100質量部に、ベーキングパウダー(BP)1質量部を加えてよく混合する。別に、砂糖50質量部、食塩1質量部およびマーガリン40質量部をよく混合し、これに全卵15質量部を徐々に加えて混ぜ合わせる。これを上記のBP入りの小麦粉に加えて混ぜ合わせて、生地を調製する。得られた生地を冷蔵庫で冷やしてから伸ばし、型抜きした後、天板に並べ、190℃のオーブンで12分間焼成してクッキーを得る。得られたクッキーは、エッジが立った外観で、さっくりとして、口溶けが良い食感であった。
〔比較例1〕
実施例1で用いた小麦粉の代わりに、日清製粉株式会社製「フラワー」(薄力粉)のみを用いた以外は、実施例1と同様にしてクッキーを製造した。
実施例1および比較例1におけるクッキー製造時の作業性および得られたクッキーの食感について、下記表2および表3に示す評価基準によりパネラー10人に評点させた。その結果(10人の平均値)を下記表1に示す。
Figure 0005843312
Figure 0005843312
Figure 0005843312
〔実施例2〕
下記(配合)および(製法)により、シュー菓子(シュー皮)を製造した。
(配合)
全卵 200質量部
小麦粉 100質量部(スワッソン(SOISSONS)種由来の小麦粉10質量部、バーミュード(BERMUDE) 種由来の小麦粉30質量部、アルルカン(ARLEQUIN)種由来の小麦粉40質量部およびウエスタンホワイト(WW)由来の小麦粉20質量部)
水 150質量部
マーガリン 100質量部
(製法)
水150質量部とマーガリン100質量部をボールに入れて沸騰させる。これに、スワッソン(SOISSONS)種由来の小麦粉10質量部、バーミュード(BERMUDE) 種由来の小麦粉30質量部、アルルカン(ARLEQUIN)種由来の小麦粉40質量部およびウエスタンホワイト(WW)由来の小麦粉20質量部からなる小麦粉100質量部を加えてよく混合する。次に全卵200質量部を徐々に加えシュー生地を調製する。このシュー生地を天板の上に絞り、220℃のオーブンで25分間焼成してシュー皮を得る。得られたシュー皮は、さっくりとして、口溶けが良い食感であった。
〔比較例2〕
実施例2で用いた小麦粉の代わりに、日清製粉株式会社製「フラワー」(薄力粉)のみを用いた以外は、実施例2と同様にしてシュー皮を製造した。
実施例2および比較例2におけるシュー皮製造時の作業性および得られたシュー皮の食感について、上記表2および表3に示す評価基準によりパネラー10人に評点させた。その結果(10人の平均値)を下記表4に示す。
Figure 0005843312
〔実施例3〕
下記(配合)および(製法)により、パイ菓子(アップルパイ)を製造した。
(配合)
砂糖 3質量部
食塩 1質量部
全卵 10質量部
小麦粉 100質量部(バーミュード(BERMUDE) 種由来の小麦粉20質量部、アルルカン(ARLEQUIN)種由来の小麦粉40質量部、メンデル(MENDEL)種由来の小麦粉30質量部およびアルドリック(ALDRIC)種由来の小麦粉10質量部)
水 55質量部
バター 80質量部
アップルプレザーブ 30g/生地1枚
(製法)
バーミュード(BERMUDE) 種由来の小麦粉20質量部、アルルカン(ARLEQUIN)種由来の小麦粉40質量部、メンデル(MENDEL)種由来の小麦粉30質量部およびアルドリック(ALDRIC)種由来の小麦粉10質量部からなる小麦粉100質量部、砂糖3質量部、食塩1質量部、全卵10質量部および水55質量部を低速で5分間、次いで中速で5分間混捏する。得られた生地を5℃の冷蔵庫で3時間冷蔵する。冷蔵した生地にバター80質量部を用いて3折3回、次いで4折1回行ってロールインする。ロールインした生地を2mm厚に伸ばした後、9cmの正方形にカットし、アップルプレザーブ30gを包み、220℃のオーブンで13分間焼成してアップルパイを得る。得られたアップルパイは、浮きもよく、焼き色もはっきりして、パリッとした食感で、口溶けも良いものであった。
〔比較例3〕
実施例3で用いた小麦粉の代わりに、日清製粉株式会社製「フラワー」(薄力粉)のみを用いた以外は、実施例3と同様にしてアップルパイを製造した。
実施例3および比較例3におけるアップルパイ製造時の作業性および得られたアップルパイの食感について、上記表2および表3に示す評価基準によりパネラー10人に評点させた。その結果(10人の平均値)を下記表5に示す。


Figure 0005843312
〔実施例4〕
下記(配合)および(製法)により、バターケーキ菓子(マドレーヌ)を製造した。
(配合)
全卵 100質量部
砂糖 100質量部
蜂蜜 30質量部
小麦粉 100質量部(カプホーン(CAPHORN) 種由来の小麦粉100質量部)
BP 2質量部
バター 100質量部
(製法)
カプホーン(CAPHORN) 種由来の小麦粉100質量部にBPを2質量部加えてよく混合する。全卵100質量部に砂糖100質量部および蜂蜜30質量部をよく混合する。これに上記のBP入りの小麦粉を加えてよく混ぜ合わせる。溶かしたバター100質量部を徐々に加え均一になるまでよく混ぜ合わせる。得られた生地を5℃の冷蔵庫で1時間冷蔵する。冷蔵した生地をマドレーヌ型に絞り、190℃のオーブンで15分間焼成してマドレーヌを得る。得られたマドレーヌは、エッジがはっきりとした外観で、ほろほろっとして口溶けが良い食感であった。
〔比較例4〕
実施例4で用いた小麦粉の代わりに、日清製粉株式会社製「フラワー」(薄力粉)のみを用いた以外は、実施例4と同様にしてマドレーヌを製造した。
実施例4および比較例4におけるマドレーヌ製造時の作業性および得られたマドレーヌの食感について、上記表2および表3に示す評価基準によりパネラー10人に評点させた。その結果(10人の平均値)を下記表6に示す。
Figure 0005843312

Claims (3)

  1. バーミュード(BERMUDE) 種、アルルカン(ARLEQUIN)種、アパシェ(APACHE)種、カプホーン(CAPHORN) 種、スワッソン(SOISSONS)種、アリクサン(ALIXIAN) 種、アルティゴ(ALTIGO)種、プレミオ(PREMIO)種、セレクト(SELECT)種、ニルヴァーナ(NIRVANA) 種、メンデル(MENDEL)種、オスマン(HAUSSMANN)種、セザンヌ(CEZANNE) 種、オーブッサン(AUBUSSON)種、アルドリック(ALDRIC)種、イソングラン(ISENGRAIN)種、レシタル(RECITAL)種、シデラル(SIDERAL)種、シャンゴー(SHANGO)種、カンレミ(CAMP-REMY)種、アズテック(AZTEC)種、シャルジェ(CHARGER)種、タルドール(TALDOR)種、テクセル(TEXEL)種、ムニエル(MEUNIER)種、オルバンティス(ORVANTIS)種、サンカラ(SANKARA)種、シピオン(SCIPION)種、スポンソ(SPONSOR)種、バルティモア(BALTIMOR)種、クルト(COURTOT)種、ガリビア(GALIBIER)種、ユーゴ(HUGO)種、マニタル(MANITAL)種およびアルトリア(ALTRIA)種由来の小麦粉の少なくとも1種を50質量%以上含有する、イーストを使用しない焼き菓子類用小麦粉を含有することを特徴とする、イーストを使用しない焼き菓子類用ミックス粉。
  2. 求項に記載の焼き菓子類用ミックス粉を用いて得られた、イーストを使用しない焼き菓子類。
  3. バーミュード(BERMUDE) 種、アルルカン(ARLEQUIN)種、アパシェ(APACHE)種、カプホーン(CAPHORN) 種、スワッソン(SOISSONS)種、アリクサン(ALIXIAN) 種、アルティゴ(ALTIGO)種、プレミオ(PREMIO)種、セレクト(SELECT)種、ニルヴァーナ(NIRVANA) 種、メンデル(MENDEL)種、オスマン(HAUSSMANN)種、セザンヌ(CEZANNE) 種、オーブッサン(AUBUSSON)種、アルドリック(ALDRIC)種、イソングラン(ISENGRAIN)種、レシタル(RECITAL)種、シデラル(SIDERAL)種、シャンゴー(SHANGO)種、カンレミ(CAMP-REMY)種、アズテック(AZTEC)種、シャルジェ(CHARGER)種、タルドール(TALDOR)種、テクセル(TEXEL)種、ムニエル(MEUNIER)種、オルバンティス(ORVANTIS)種、サンカラ(SANKARA)種、シピオン(SCIPION)種、スポンソ(SPONSOR)種、バルティモア(BALTIMOR)種、クルト(COURTOT)種、ガリビア(GALIBIER)種、ユーゴ(HUGO)種、マニタル(MANITAL)種およびアルトリア(ALTRIA)種由来の小麦粉の少なくとも1種を50質量%以上含有する小麦粉を、イーストを使用しない焼き菓子類用小麦粉として使用することを特徴とする小麦粉の使用。
JP2011209621A 2011-09-26 2011-09-26 焼き菓子類用小麦粉 Active JP5843312B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011209621A JP5843312B2 (ja) 2011-09-26 2011-09-26 焼き菓子類用小麦粉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011209621A JP5843312B2 (ja) 2011-09-26 2011-09-26 焼き菓子類用小麦粉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013070626A JP2013070626A (ja) 2013-04-22
JP5843312B2 true JP5843312B2 (ja) 2016-01-13

Family

ID=48475650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011209621A Active JP5843312B2 (ja) 2011-09-26 2011-09-26 焼き菓子類用小麦粉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5843312B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6310658B2 (ja) * 2013-08-28 2018-04-11 日東富士製粉株式会社 パン又は焼菓子用小麦粉組成物
JP2016136857A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 穀類加工食品
JP7357467B2 (ja) * 2019-05-30 2023-10-06 昭和産業株式会社 菓子類用小麦粉組成物、菓子類用ミックス、および菓子類の製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3711272B2 (ja) * 2002-06-11 2005-11-02 日清製粉株式会社 ピザ用小麦粉

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013070626A (ja) 2013-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6284523B2 (ja) パン品質改良剤及びパン類の製造方法
JP5739199B2 (ja) ホイロ発酵済みパン類用冷凍生地の製造方法
JP5843312B2 (ja) 焼き菓子類用小麦粉
JP2011062096A (ja) 米粉パン類生地の製パン性向上方法
KR101859396B1 (ko) 블루베리를 함유하는 빵 제조방법
JP2015043727A (ja) パン又は焼菓子用小麦粉組成物
JP2011244777A (ja) 食パン類の製造方法
JP6596859B2 (ja) パン類の製造方法
JP4171521B2 (ja) パンの製造方法
KR20150066674A (ko) 우상용 쌀쿠키
JP6330305B2 (ja) パン類の製造方法
JP6762838B2 (ja) 新規小麦粉膨化食品及びその製造方法
JPH1028515A (ja) 冷凍パン及び冷凍中華饅頭並びにそのミックス組成物
JP6613396B2 (ja) 低糖質ミックス粉、低糖質ミックス粉を使用した焼き菓子用生地、及び低糖質ミックス粉を使用した焼き菓子
JP2003169593A (ja) パン生地
JP2014096995A (ja) 新規なメロンパン
JP4395428B2 (ja) イースト発酵食品の製造方法
JP6852766B2 (ja) パン類の製造方法
JP3767507B2 (ja) バターケーキ類の製造法
JP6993833B2 (ja) ホイロ後冷凍パン生地
JP3762328B2 (ja) 菓子類の製造法
JP2007228940A (ja) メロンパンの製造法
JP2936075B2 (ja) パン粉及びそれを用いたフライ食品
JP2014079209A (ja) 菓子類用品質改良材
JP6280835B2 (ja) パン類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5843312

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250