JP5838667B2 - 送付物 - Google Patents

送付物 Download PDF

Info

Publication number
JP5838667B2
JP5838667B2 JP2011191444A JP2011191444A JP5838667B2 JP 5838667 B2 JP5838667 B2 JP 5838667B2 JP 2011191444 A JP2011191444 A JP 2011191444A JP 2011191444 A JP2011191444 A JP 2011191444A JP 5838667 B2 JP5838667 B2 JP 5838667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
booklet
binding
pieces
delivery
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011191444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013052564A (ja
Inventor
智久 野田
智久 野田
昇平 江川
昇平 江川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2011191444A priority Critical patent/JP5838667B2/ja
Publication of JP2013052564A publication Critical patent/JP2013052564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5838667B2 publication Critical patent/JP5838667B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

本発明は、商品カタログ、パンフレット等を冊子の状態でメール便、宅配便あるいは郵送等をすることができ、受け取った顧客が容易に開封できる送付物に関する。詳しくは、中央の分離線で開封し、2つに冊子に分離できる送付物に関する。
従来、商品又は役務の内容を記載したカタログ、パンフレット等は、冊子にして種々の分野で広く利用されている。例えば、特定の顧客向けサービスとして、デパートなどが行うギフト商品の紹介、旅行会社が行う旅行案内、あるいは、商店街が行うキャンペーン等にダイレクトメール等として冊子を送付することが知られている。冊子の送り手(販売者)にとって、多くの情報を受け手(顧客)に一度に提供することができ、顧客側への宣伝効果の高い手段となっている。このような冊子として、同じ大きさの一対の矩形状表紙片と、該矩形状表紙片と一方向が同寸で他方向が小寸に形成された複数枚の矩形状冊子紙片とからなり、一対の矩形状表紙片の間に複数枚の矩形状冊子紙片を同寸な一方向で揃え、小寸な他方向の一方の端をそれぞれの一方の端辺で揃えて綴じ合わせると共に、一方の端辺と対向する位置にある一対の矩形状表紙片の他方の端辺を封着した冊子入り封書が知られている(例えば、特許文献1参照)。
上記冊子入り封書は、図4に示すように、冊子入り封書1’が顧客に届けられると顧客は、封着された封着部50を切り取り、綴じ部40を綴じ元として各頁を見開き状態にして冊子を閲覧することができる。しかし、切り取られた封着部50は、指で摘んで容易に切り取れるように幅広に設けられており、しかも、封着部50には有効な情報が掲載されない部分となっており、ゴミとして捨てられているのが実情である。
特開2001−301368号公報
そこで本発明者は従来、ゴミとなっている封着部を有効に活用できないか研究した結果、封着部のない冊子の新しい形態を見出し本発明の完成に至ったものである。すなわち、本発明の目的は、受け手にとって開封が容易で、開封の際、ゴミとして捨てる部分がない送付物を提供することにある。
本発明は、上記課題を達成するためになされたものであり、請求項1記載の送付物は、2枚の矩形状の冊子基材の間に複数の冊子片を重ねて端部で綴じる送付物であって、前記冊子基材の一方の対向する両端部に綴じ部を備えるとともに、2枚の前記冊子基材には他方の対向する両端部に跨る分離線がそれぞれ対向して設けられ、前記綴じ部のうち、一方の綴じ部側の前記冊子基材の一方の端部から前記分離線までの長さより短い冊子片が複数枚重ねられ、前記冊子基材の一方の端部で揃えて綴じた冊子が設けられると共に、前記綴じ部のうち、他方の綴じ部側の前記冊子基材の他方の端部から前記分離線までの長さより短い冊子片が複数枚重ねられ、前記冊子基材の他方の端部で揃えて綴じた冊子が設けられており、前記分離線が前記冊子基材のいずれかの端部側に寄せた位置に形成され、幅広となった側には綴じ部より前記分離線側に前記綴じ部に沿って前記2枚の冊子基材および複数枚の前記冊子片を貫通するミシン目線が設けられていることを特徴とするものである。
本発明の送付物は、2枚の矩形状の冊子基材の間に複数の冊子片を重ねて端部で綴じる送付物であって、前記冊子基材の一方の対向する両端部に綴じ部を備えるとともに、2枚の前記冊子基材には他方の対向する両端部に跨る分離線がそれぞれ対向して設けられ、前記綴じ部のうち、一方の綴じ部側の前記冊子基材の一方の端部から前記分離線までの長さより短い冊子片が複数枚重ねられ、前記冊子基材の一方の端部で揃えて綴じた冊子が設けられると共に、前記綴じ部のうち、他方の綴じ部側の前記冊子基材の他方の端部から前記分離線までの長さより短い冊子片が複数枚重ねられ、前記冊子基材の他方の端部で揃えて綴じた冊子が設けられている構成とすることにより、2枚の冊子基材に対向して設けられた分離線で形成される空間には、冊子片がない隙間が存在することとなり、冊子を破損することなく冊子基材の分離線で容易に開封できると共に、2冊の冊子が得られる。また、封着部がない構成であり、開封に際し、捨てる部分がなくゴミが発生しない。さらに、捨てる部分がないので情報掲載スペースが広くなり提供できる情報量が増える。
また、本発明は、前記分離線が前記冊子基材のいずれかの端部側に寄せた位置に形成され、幅広となった側には綴じ部より前記分離線側に前記綴じ部に沿って前記2枚の冊子基材および複数枚の前記冊子片を貫通するミシン目線が設けられている構成とすることにより、冊子基材および冊子片をミシン目線で容易に折り返すことができ各頁毎に見開き状態が保持されるので閲覧し易いものとなる。
本発明に係る送付物の一実施形態を示す正面図である。 図1のX−X線断面図である。 本発明に係る送付物の開封状態を説明する斜視図である。 従来の冊子入り封書を示し、(イ)は平面図、(ロ)は(イ)のY−Y線断面図である。
上記の本発明について、図面等を用いて以下に詳述する。
図1は本発明に係る送付物の一実施形態を示す正面図、図2は図1のX−X線断面図、図3は本発明に係る送付物の開封状態を説明する斜視図、図4は従来の冊子入り封書を示し、(イ)は平面図、(ロ)は(イ)のY−Y線断面図であり、図中の1は送付物、1’は従来の冊子入り封書、2A、2Bは冊子基材、2A’、2B’は分離された冊子基材、3、3’は複数枚の冊子片、3a、3b、3c、3d、3e、3f、3g、3hは冊子片、4L、4Rは綴じ部、5A、5Bは分離線、6は第1冊子、7は第2冊子、8は見出し部、9はミシン目線、20は個人情報記載部、21は表題、22は優待情報、40、41は接着部、50は封着部、60は綴じ部をそれぞれ示す。
図1は本発明に係る送付物の一実施形態を示す正面図であって、宛名エリア側から見た図である。送付物1は冊子基材2Aの一方の対向する両端部に綴じ部4L、4Rを備えるとともに、2枚の矩形状の略同じ大きさの冊子基材2A、2B(図2参照)には他方の対向する両端部に跨る分離線5A、5B(図2参照)がそれぞれ対向して設けられている。冊子基材2Aの外面には宛名エリアが設けられ受取人となる顧客の住所、氏名等の個人情報を記載する個人情報記載部20となっており、また、「先行ご招待会」なる表題21やキャンペーン情報等が表示されている。さらに分離線5Aと綴じ部4Rの間には優待情報22が表示されている。
冊子基材2Aの外面に設けられた個人情報記載部20には、直接、個人情報がプリントされるか、あるいは予め個人情報がプリントされたラベルが貼付される。また、2枚の冊子基材2A、2B設けられた分離線5A、5Bは、切り取って送付物1を開封すると共に、2つの冊子に分離して、それぞれの冊子に掲載された種々の情報が閲覧できるものとするためのものであり、冊子基材2A、2Bを貫通するミシン目が好ましい。
図2は図1のX−X線断面図であって、送付物1は、図2に示すように矩形状の冊子基材2A、2Bの一方の対向する両端部に綴じ部4L、4Rを備えるとともに、2枚の冊子基材2A、2Bには他方の対向する両端部に跨る分離線5A、5Bがそれぞれ対向して設けられている。一方の綴じ部4L側の冊子基材2A、2Bの端部から分離線5A、5Bまでの長さより短い長さの冊子片3a,3b,3c,3d,3eからなる複数枚の冊子片3が重ねられ、冊子基材2A,2Bの端部で揃えて接着部40を介して綴じ部4Lで綴じられた第1冊子6が設けられている。他方の綴じ部4R側の冊子基材2A,2Bの端部から分離線5A,5Bまでの長さより短い冊子片3f,3g,3hからなる複数枚の冊子片3’が重ねられ、冊子基材2A,2Bの端部で揃えて接着部41を介して綴じ部4Rで綴じられた第2冊子7が設けられている。
第1冊子6、第2冊子7は、分離線5A,5Bで冊子基材2A,2Bを切り取り分離されることにより2冊の冊子になるものであり、第1冊子6は分離された冊子基材2A’、2B’(図3参照)の間に冊子片3a,3b,3c,3d,3eからなる複数枚の冊子片3が重ねられた構成であり、第2冊子7は分離された冊子基材2A’、2B’の間に冊子片3f,3g,3hからなる複数枚の冊子片3’が重ねられた構成である。分離線5A,5Bは冊子基材2A,2Bの中央より綴じ部4R側に寄せた位置に形成されており第1冊子6の方が第2冊子7より寸法が大きい幅広の冊子となっている。分離線5A,5Bを設ける位置は冊子の大きさにより任意に設計できるものであるが、本願発明において、分離線5A,5Bは対向する位置に設けること、分離線5A,5Bで形成される平面の綴じ部4L側及び4R側には少し隙間ができる空間が形成されるように冊子片3a,3b,3c,3d,3e,3f,3g,3hの対向する綴じ部4L、4R間方向の長さを短くすることが重要なポイントである。また、冊子片3a,3b,3c,3d,3eは綴じ部4L,4R間方向の長さが順次少しずつ長くなるようにしてあり、綴じ部4R側の端部の長くなった部分を見出し部8とされ、冊子片3f,3g,3hは綴じ部4L,4R間方向の長さが順次少しずつ短くなるようにしてあり、綴じ部4L側の端部の冊子片のずれた部分が見出し部8とされている。
また、分離線5A,5Bが形成され、幅広となった側の第1冊子6には、綴じ部4Lより分離線5A,5B側に綴じ部4Lに沿って2枚の冊子基材2A,2Bおよび複数枚の冊子片3(3a,3b,3c,3d,3e)にミシン目線9が貫通して設けられている。ミシン目線9は設ける方がミシン目線9で冊子基材や冊子片を折返して見開き状態を保持できるので冊子の閲覧が容易となるので好ましい。またミシン目線は第2冊子7に形成することもできる。なお、綴じ部4Lの接着部40および綴じ部4Rの接着部41は図2に示すように隣接する冊子片間で連続して同じ位置になることを避け、交互に接着部40または接着部41の位置をずらし断面視千鳥状に形成する方が冊子基材と冊子片ないし冊子片間の接着が良好となるので好ましい形態である。
次に、図1〜図3を参照しながら本発明の送付物1の使用方法を説明する。
配送元(送り手)は、顧客に送る第1冊子6及び第2冊子7が図2に示すように一体化され封緘された送付物1の冊子基材2Aの外面に設けられた宛名エリアである個人情報記載部20に顧客の住所氏名を直接プリントするか、あるいは予めプリントされたラベルを貼付する。そして、図1、図2に示すように送付物1は、封緘した状態で顧客へメール便、宅配便で配達される、あるいは郵送される。
顧客は、送付物1を分離線5A,5Bで切り取り開封すると共に第1冊子6と第2冊子7に分離する。対向する分離線5A,5Bで形成される平面の両側には隙間できた空間が形成され、その空間には冊子片がないので容易に開封できると共に複数枚の冊子片3、3’を誤って破ることがない。図3(イ)は第1冊子6の表側、すなわち冊子基材2A’側から見開いた状態を示し、開封された第1冊子6は、ミシン目線9で分離された冊子基材2A’ないし複数枚の冊子片3を折返し見開き状態にして掲載された内容(図示しない)を閲覧することができ、各冊子片には見出し部8が設けられているので必要なページの検索が容易である。図3(ロ)は第2冊子の裏側、すなわち冊子基材2B’側から見開いた状態を示し、開封された第2冊子7には種々のクーポン券やサービス券等の綴りが綴じられており、さらに冊子片には見出し部8が設けられているので必要なサービス券の検索が容易であり、必要な券の切り取りが可能な構成となっている。第2冊子7はクーポン券、サービス券を設けた例を示したが、第2冊子7にも広告を掲載してもよい。このように分離線5A,5Bで切取る構成としたので捨てられていた従来の封着部をなくしたのでスペースの有効活用が図れると共に、2冊の冊子とできるので多くの情報の掲載が可能となり、顧客により多くの情報を提供できる。また、第1冊子6及び第2冊子7は個別で保管することができる。
本発明の送付物1の冊子基材2A,2B、複数枚の冊子片3に使用される基材としては、上質紙,中質紙,下級紙,色上質紙等の非塗工紙、アート紙,コート紙,軽量コート紙等の塗工紙、エンボス紙,キャストコート紙,クラフト紙等から、冊子の内容により適宜選択する。
冊子基材2A,2Bの基材は複数枚の冊子片3の基材より坪量が大きくなるように選択するのが好ましい。冊子基材2A,2Bの坪量としては70kg/四六判(81.4g/m2 )、90kg/四六判(104.7g/m2 )が好ましく使用される。
綴じ部を構成する接着部40、41に使用する接着剤は、例えば、アクリル系樹脂,酢酸ビニル系樹脂,ポリエステル系樹脂,ウレタン系樹脂,ポリアミド系樹脂,ゴム系樹脂,ポリオレフィン系樹脂等の、公知の接着剤の中から選択して使用する。
本発明の送付物1の製造方法は、図示はしないが、送付物1を構成する矩形状の冊子基材2A,2B、矩形状の複数枚の冊子片3には、通常それぞれの両面に送り手が顧客に伝えたい商品情報、キャンペーン情報、あるいは、クーポン券、サービス券等の種々の固定情報が予め印刷等により設けられている。これらの印刷は、通常、個々の冊子基材、個々の冊子片毎に行われる。そして、これらの個々の冊子基材は、印刷等の製造時においては、図1の上下方向にそれぞれ連続したシートで、かつ、左右方向の両端縁には、移送孔を有するマージナル部が設けられている。個々の冊子片は、印刷等の製造時においては、図1の上下方向にそれぞれ連続したシートで、かつ、図3の左右方向の一方の端縁には、移送孔を有するマージナル部が設けられ、この移送孔でシートが連続的に送られるようになっており、印刷後に図2に示すように配置され、この移送孔がプリンターやコレーター(丁合機)のトラクタピンと係合し、前記矩形状の冊子基材2A,2Bと冊子片3a、3b、3c、3d、3eとがそれぞれ正確に位置合せがされ、一方の端縁で揃えられ接着部40で接着されて綴じ部4Lで綴じられる。他方の端縁では、前記矩形状の冊子基材2A,2Bと冊子片3f、3g、3hとがそれぞれ正確に位置合せされ他方の端縁で揃えられ接着部41で接着されて綴じ部4Rで綴じられる。その後にマージナル部が取り除かれると共に天地方向が所定寸法に裁断されて図1に示すような送付物1を得ることができる。なお、図1に示すように先にマージナル部を取り除き、さらに天地方向に裁断し枚葉の送付物とした後に、宛名エリアにプリントしたり、プリントされたラベルを宛名エリアに貼付してもよい。
1 送付物
1’ 従来の冊子入り封書
2A、2B 冊子基材
2A’、2B’ 分離された冊子基材
3、3’ 複数枚の冊子片
3a、3b、3c、3d、3e、3f、3g、3h 冊子片
4L、4R 綴じ部
5A、5B 分離線
6 第1冊子
7 第2冊子
8 見出し部
9 ミシン目線
20 個人情報記載部
21 表題
22 優待情報
40、41 接着部
50 封着部
60 綴じ部

Claims (1)

  1. 2枚の矩形状の冊子基材の間に複数の冊子片を重ねて端部で綴じる送付物であって、
    前記冊子基材の一方の対向する両端部に綴じ部を備えるとともに、2枚の前記冊子基材には他方の対向する両端部に跨る分離線がそれぞれ対向して設けられ、
    前記綴じ部のうち、一方の綴じ部側の前記冊子基材の一方の端部から前記分離線までの長さより短い冊子片が複数枚重ねられ、前記冊子基材の一方の端部で揃えて綴じた冊子が設けられると共に、前記綴じ部のうち、他方の綴じ部側の前記冊子基材の他方の端部から前記分離線までの長さより短い冊子片が複数枚重ねられ、前記冊子基材の他方の端部で揃えて綴じた冊子が設けられており、前記分離線が前記冊子基材のいずれかの端部側に寄せた位置に形成され、幅広となった側には綴じ部より前記分離線側に前記綴じ部に沿って前記2枚の冊子基材および複数枚の前記冊子片を貫通するミシン目線が設けられていることを特徴とする送付物。
JP2011191444A 2011-09-02 2011-09-02 送付物 Active JP5838667B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011191444A JP5838667B2 (ja) 2011-09-02 2011-09-02 送付物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011191444A JP5838667B2 (ja) 2011-09-02 2011-09-02 送付物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015221133A Division JP6090411B2 (ja) 2015-11-11 2015-11-11 送付物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013052564A JP2013052564A (ja) 2013-03-21
JP5838667B2 true JP5838667B2 (ja) 2016-01-06

Family

ID=48130003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011191444A Active JP5838667B2 (ja) 2011-09-02 2011-09-02 送付物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5838667B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015101027A (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 大日本印刷株式会社 封筒付冊子
JP6707998B2 (ja) * 2016-06-07 2020-06-10 大日本印刷株式会社 冊子の製造方法
JP7177998B2 (ja) * 2018-09-12 2022-11-25 大日本印刷株式会社 冊子状印刷物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006205706A (ja) * 2004-12-29 2006-08-10 Toyo Shigyo Kk 冊子体とその製造方法
JP5146120B2 (ja) * 2008-06-10 2013-02-20 大日本印刷株式会社 冊子状フォーム
JP5515412B2 (ja) * 2009-05-19 2014-06-11 大日本印刷株式会社 冊子状印刷物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013052564A (ja) 2013-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006281739A (ja) ラベル帳票
JP5838667B2 (ja) 送付物
JP5146094B2 (ja) 冊子状フォーム
JP4803481B2 (ja) 送付用情報記録冊子
JP2010274422A (ja) 観音開き付封筒兼用冊子およびその製造方法
JP6090411B2 (ja) 送付物
JP4815260B2 (ja) 配達用冊子
JP5219437B2 (ja) 冊子
JP5796658B2 (ja) 冊子状印刷物
JP2012171271A (ja) 送付用冊子
JP5146120B2 (ja) 冊子状フォーム
JP4935205B2 (ja) 冊子状送付物
JP5126516B2 (ja) 冊子状フォーム
JP4684898B2 (ja) 冊子送付物
JP5104566B2 (ja) 冊子状フォーム
JP2011183665A (ja) 冊子状封書
JP3148703U (ja) 折畳み展開自在な付録を有する印刷物
JP6079250B2 (ja) 冊子
JP6511838B2 (ja) 冊子状印刷物
JP2016107452A (ja) 冊子状印刷物
JP6493657B2 (ja) 送付用葉書封入冊子
JP2012071430A (ja) 冊子状物および冊子状送付物
JP5195217B2 (ja) 封筒部付き帳票
JP2012071429A (ja) 冊子状物および冊子状送付物
JP2012071431A (ja) 冊子状物および冊子状送付物

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20130823

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5838667

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150