JP5814343B2 - クロロプレンゴム組成物およびその加硫ゴム、並びに該加硫ゴムを用いたゴム型物、防振ゴム部材、エンジンマウントおよびホース - Google Patents

クロロプレンゴム組成物およびその加硫ゴム、並びに該加硫ゴムを用いたゴム型物、防振ゴム部材、エンジンマウントおよびホース Download PDF

Info

Publication number
JP5814343B2
JP5814343B2 JP2013504625A JP2013504625A JP5814343B2 JP 5814343 B2 JP5814343 B2 JP 5814343B2 JP 2013504625 A JP2013504625 A JP 2013504625A JP 2013504625 A JP2013504625 A JP 2013504625A JP 5814343 B2 JP5814343 B2 JP 5814343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloroprene rubber
rubber
present
rubber composition
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013504625A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012124442A1 (ja
Inventor
阿部 靖
靖 阿部
石黒 博行
博行 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP2013504625A priority Critical patent/JP5814343B2/ja
Publication of JPWO2012124442A1 publication Critical patent/JPWO2012124442A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5814343B2 publication Critical patent/JP5814343B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L11/00Compositions of homopolymers or copolymers of chloroprene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a general shape other than plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a general shape other than plane
    • B32B1/08Tubular products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F36/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/02Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/04Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F36/14Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated containing elements other than carbon and hydrogen
    • C08F36/16Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated containing elements other than carbon and hydrogen containing halogen
    • C08F36/18Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated containing elements other than carbon and hydrogen containing halogen containing chlorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0016Plasticisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/11Esters; Ether-esters of acyclic polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3442Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3445Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3442Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3445Five-membered rings
    • C08K5/3447Five-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1372Randomly noninterengaged or randomly contacting fibers, filaments, particles, or flakes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1386Natural or synthetic rubber or rubber-like compound containing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、クロロプレンゴム組成物に関する。より詳しくは、特定のクロロプレンゴムに、特定のカーボンブラックと特定の構造を持つ可塑剤とを所定量配合させたクロロプレンゴム組成物および該クロロプレンゴム組成物を加硫して得られる加硫ゴム、並びに該加硫ゴムを用いたゴム型物、防振ゴム部材、エンジンマウントおよびホースに関する。
クロロプレンゴムは、機械特性、耐候性、難燃性などに優れており、工業用ゴム部品用の材料として広く使用されている。このような工業用ゴム部品への要求性能は著しく高まってきており、機械特性、耐候性、難燃性といった上記特性を維持しつつ、さらに低温環境における防振特性を向上させたものが求められている。
クロロプレンを含むベースポリマーにおいて、経時変化が少ない高減衰材料組成物を得る手段として、ベースポリマーにエステル結合を有する化合物を配合する技術(例えば、特許文献1参照)が知られている。特許文献1の技術は、極性基又は極性側鎖を有するベースポリマーに、1分子中に2個以上のエステル結合を有する化合物を配合することにより、幅広い温度領域で優れた減衰性能を備えるとともに、経時変化の少ない高減衰材料組成物を廉価に得ることが可能な技術である。
特開平11−209635号
本発明は、クロロプレンゴムの機械特性や圧縮永久歪み、伸長疲労性を損なうことなく、低温環境における防振特性をさらに向上させることが可能な技術を提供することを主目的とする。
本願発明者らは、前記課題を解決するためにクロロプレンゴム組成物に含有させる物質の種類および配合量について鋭意研究を行った結果、特定のクロロプレンゴムに、特定の物性を持つカーボンブラックと特定の構造を持つ可塑剤とを所定量配合することにより、上記課題を解決することに成功し、本発明を完成させるに至った。
即ち、本発明は、キサントゲン変性クロロプレンゴムおよび/またはメルカプタン変性クロロプレンゴムを少なくとも含むクロロプレンゴム100質量部と、
数平均粒子径70nm〜600nmかつJIS−K6221吸油量A法によるDBP吸油量15ml/100g〜60ml/100gのカーボンブラック15〜150質量部と、
下記化学式(1)で表される可塑剤3〜30質量部と、
を少なくとも含有するクロロプレンゴム組成物を提供する。
Figure 0005814343
(式中、RおよびRは、炭素数1〜のアルキル基を表す。)
本発明に係るクロロプレンゴム組成物に含有する前記可塑剤は、前記化学式(1)で表される化合物であれば特に限定されないが、本発明においては特に、ジメチル・セバケート、ジエチル・セバケート、ジ−n−ブチル・セバケート、ジ−n−プロピル・セバケート、ジ−n−ペンチル・セバケートから選ばれる少なくとも一種の可塑剤を選択することが好ましい。
本発明に係るクロロプレンゴム組成物には、クロロプレンゴム100質量部に対し、イミダゾール化合物0.1〜3質量部を更に含有させることが可能である。
この場合、本発明に係るクロロプレンゴム組成物に含有する前記イミダゾール化合物は、2−メルカプトベンゾイミダゾール、1−ベンジル−2−エチルイミダゾールから選ばれる少なくとも一種のイミダゾール化合物を選択することが好ましい。
本発明に係るクロロプレンゴム組成物は、これを加硫させることにより加硫ゴムとして用いることができる。
本発明に係る加硫ゴムの用途は特に限定されないが、例えば、ゴム型物、防振ゴム部材、エンジンマウントおよびホースなどに利用することができる。
なお、本発明において、「ゴム型物」とは、加硫用金型の中にクロロプレンゴム組成物、あるいは、クロロプレンゴム組成物と金属や繊維などを組み合わせて充填し、加圧加熱して所要の形状に成型して、加硫して得られるものをいう。
本発明に係るクロロプレンゴム組成物を用いれば、これを加硫させた加硫ゴムの機械特性、耐候性、難燃性といった特性を維持しつつ、さらに低温環境における防振特性を向上させることが可能である。得られた加硫ゴムは、その特性を利用して、ゴム型物、防振ゴム部材、エンジンマウントおよびホースなどに好適に利用することができる。
以下、本発明を実施するための好適な形態について、詳細に説明する。なお、以下に説明する実施形態は、本発明の代表的な実施形態の一例を示したものであり、これにより本発明の範囲が狭く解釈されることはない。
<1.クロロプレンゴム組成物>
本発明に係るクロロプレンゴム組成物は、(1)クロロプレンゴムと、(2)カーボンブラックと、(3)可塑剤と、を少なくとも含有する。また、(4)イミダゾール化合物、(5)その他添加剤、などを更に含有することも可能である。以下、各成分について、詳細に説明する。
(1)クロロプレンゴム
本発明に係るクロロプレンゴム組成物に含有させるクロロプレンゴムは、2−クロロ−1,3−ブタジエン(以下、「クロロプレン」という。)の単独重合体または、クロロプレンと、クロロプレンと共重合可能な他の単量体との共重合体である。本発明で用いることができるクロロプレンと共重合可能な他の単量体は、本発明の効果を損なわない限り特に限定されず、クロロプレンゴム組成物に用いることが可能な単量体を1種または2種以上、自由に選択して用いることができる。例えば、2,3−ジクロロ−1,3−ブタジエン、1−クロロ−1,3−ブタジエン、スチレン、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、イソプレン、ブタジエン並びにアクリル酸、メタクリル酸及びこれらのエステル類などが挙げられる。
クロロプレンゴムを得るための重合方法は、本発明の効果を損なわない限り特に限定されず、クロロプレンゴムに用いることが可能な通常の重合方法を自由に選択して行うことができる。例えば、クロロプレン単量体を、クロロプレンの重合に一般に用いられる重合開始剤の存在下に、通常用いられる方法により乳化重合して得ることができる。
クロロプレンの重合に用いる重合開始剤も本発明の効果を損なわない限り特に限定されず、クロロプレンゴムに用いることが可能な通常の重合開始剤を1種または2種以上自由に選択して用いることができる。例えば、過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム、過硫酸ナトリウム、過酸化水素、t−ブチルハイドロパーオキサイドなどの有機過酸化物類が挙げられる。
乳化重合を実施する場合の乳化剤も本発明の効果を損なわない限り特に限定されず、クロロプレンゴムに用いることが可能な通常の乳化剤を1種または2種以上自由に選択して用いることができる。例えば、炭素数が6〜22の飽和または不飽和の脂肪酸のアルカリ金属塩、ロジン酸または不均化ロジン酸のアルカリ金属塩、β−ナフタレンスルホン酸のホルマリン縮合物のアルカリ金属塩などが挙げられる。
クロロプレンの重合を行う際の重合温度も特に限定されず、目的のクロロプレンゴムの特性や重合させる単量体の種類、配合量などに応じて、自由に設定することができる。本発明では特に、重合温度を0〜50℃に設定することが好ましく、20〜50℃に設定することがより好ましい。
クロロプレンの重合を行う際の最終転化率も特に限定されず、目的のクロロプレンゴムの特性や重合させる単量体の種類、配合量などに応じて、自由に設定することができる。本発明では特に、最終転化率を50〜95質量%の範囲に入るように行うことが好ましい。
なお、最終転化率の調整は、所望する転化率になった時に、重合反応を停止させる重合禁止剤を添加するなどして重合を停止させることで行うことができる。
クロロプレンの重合を停止させる際に使用する重合禁止剤も本発明の効果を損なわない限り特に限定されず、クロロプレンの重合に用いることが可能な通常の重合禁止剤を1種または2種以上自由に選択して用いることができる。例えば、チオジフェニルアミン、4−ターシャリーブチルカテコール、2,2−メチレンビス−4−メチル−6−ターシャリーブチルフェノールなどがある。
クロロプレンの重合を停止後、未反応のクロロプレンを、例えば、スチームストリッピング法によって除去し、その後、pHを調整し、常法の凍結凝固、水洗、熱風乾燥などの工程を経てクロロプレンゴムが得られる。
以上説明したクロロプレンゴムは、分子量調節剤の種類によりメルカプタン変性タイプ、キサントゲン変性タイプ、硫黄変性タイプに分類される。
本発明に係るクロロプレンゴム組成物には、この中でも特に、キサントゲン変性クロロプレンゴムおよび/またはメルカプタン変性クロロプレンゴムを用いることを特徴とする。
キサントゲン変性クロロプレンゴムは、アルキルキサントゲン化合物を分子量調節剤に使用するものである。
キサントゲン変性クロロプレンゴムは、他の変性タイプのものと比較して、引張り強さや破断時伸びなどの機械特性が優れる。そのため、キサントゲン変性クロロプレンゴムを用いたクロロプレンゴム組成物の加硫ゴムの引張り強さや破断時伸びなどの機械特性を向上させることが可能である。
メルカプタン変性クロロプレンゴムは、n−ドデシルメルカプタン、tert−ドデシルオクチルメルカプタン、オクチルメルカプタン等のアルキルメルカプタン類を分子量調節剤に使用するものである。
メルカプタン変性クロロプレンゴムは、他の変性タイプのものに比較して金属との接着特性に優れる。そのため、メルカプタン変性クロロプレンゴムを用いたクロロプレンゴム組成物の加硫ゴムの金属との接着性を向上させることが可能である。
本発明に係るクロロプレンゴム組成物において、これらのクロロプレンゴムは単独で用いることも可能であるが、両者を併用することにより、得られるクロロプレンゴム組成物の特性を適宜調整することができる。
キサントゲン変性クロロプレンゴムおよびメルカプタン変性クロロプレンゴムを併用する場合、その配合割合は特に限定されず、得られるクロロプレンゴム組成物の目的の特性に応じて適宜設定することができる。例えば、クロロプレンゴム組成物の耐熱性を向上させることを目的とした場合は、メルカプタン変性クロロプレンゴムの配合割合を、全クロロプレンゴム100質量%中、45質量%以下に設定することが好ましく、40質量%以下に設定することがより好ましい。
(2)カーボンブラック
本発明に係るクロロプレンゴム組成物において、カーボンブラックは、クロロプレンゴム組成物を加硫させて得られる加硫ゴムの機械特性を向上させるために配合する補強剤である。本発明に係るクロロプレンゴム組成物では、数平均粒子径が70nm〜600nmであり、かつ、JIS−K6221吸油量A法によるDBP吸油量が15ml/100g〜60ml/100gのカーボンブラックを用いることを特徴とする。
従来、クロロプレンゴム組成物に配合するカーボンブラック自体の特性については、ほとんど考慮されることなく用いられていたが、本願発明者らは、カーボンブラックの特に数平均粒子径およびDBP吸油量が、クロロプレンゴム組成物の防振特性に非常に密接に関連することを突き止めた。
カーボンブラックの数平均粒子径が70nm未満であると、防振特性が劣ることを本願発明者らは見出し、本発明では70nm以上に設定した(実施例参照)。また、カーボンブラックの数平均粒子径が600nmを超えると、ゴムの機械的強度が低下するため、本発明では、カーボンブラックの数平均粒子径の上限値を600nmに設定した。
カーボンブラックのDBP吸油量が60ml/100gを超えると、防振特性が劣ることを本願発明者らは見出し、本発明では60ml/100g以下に設定した(実施例参照)。また、カーボンブラックのDBP吸油量が15ml/100g未満であると、ゴムの加工性に支障をきたすことから、本発明では、カーボンブラックのDBP吸油量の下限値を15ml/100gに設定した。
本発明に係るクロロプレンゴム組成物において用いるカーボンブラックは、その数平均粒子径が前記の70nm〜600nmの範囲内であれば、自由に選択して用いることができるが、80nm〜500nmの範囲内のカーボンブラックを選択することがより好ましい。
また、本発明に係るクロロプレンゴム組成物において用いるカーボンブラックは、そのDBP吸油量が前記の15ml/100g〜60ml/100gの範囲内であれば、自由に選択して用いることができるが、25ml/100g〜50ml/100gの範囲内のカーボンブラックを選択することがより好ましい。
本発明に係るクロロプレンゴム組成物において、カーボンブラックの配合量は、前記クロロプレンゴム100質量部に対して15〜150質量部に設定することを特徴とする。前記の数平均粒子径とDBP吸油量の特性を有するカーボンブラックを用いた場合であっても、その配合量を前記クロロプレンゴム100質量部に対して15質量部未満とすると、ゴムの機械的物性が低下し、また低温環境における防振特性も低下することを本願発明者らは見出し、本発明では15質量部以上に設定した(実施例参照)。また、150質量部を超えると、防振特性が悪化することを本願発明者らは見出し、本発明では150質量部以下に設定した(実施例参照)。
(3)可塑剤
本発明に係るクロロプレンゴム組成物において、可塑剤は、クロロプレンゴムの柔軟性を向上させることにより、低温環境における防振特性を発現させるために配合するものである。本発明では特に、前記化学式(1)で表される可塑剤を用いることを特徴とする。
従来から、クロロプレンゴム組成物に可塑剤としてエステル系可塑剤は用いられていたが、本発明では特に、前記化学式(1)で表される可塑剤であって、特に化学式(1)中Rの炭素数が、防振特性に密接に関係することを突き止めた。即ち、化学式(1)中RおよびRの炭素数が8以上になると、低温環境での防振特性が劣ることを見出し、本発明では、化学式(1)中RおよびRの炭素数が以下の可塑剤を用いている(実施例参照)。
前記化学式(1)で表される可塑剤の具体例としては、ジメチル・セバケート、ジエチル・セバケート、ジ−n−ブチル・セバケート、ジ−n−プロピル・セバケート、ジ−n−ペンチル・セバケートなどがあり、これらは単独で使用してもよいが、2種以上併用することも可能である。
本発明に係るクロロプレンゴム組成物において、前記可塑剤の配合量は、前記クロロプレンゴム100質量部に対して3〜30質量部に設定することを特徴とする。前記化学式(1)で表される可塑剤を用いた場合であっても、その配合量を前記クロロプレンゴム100質量部に対して3質量部未満とすると、低温環境での防振特性が劣ることを本願発明者らは見出し、本発明では3質量部以上に設定した(実施例参照)。また、30質量部を超えるとゴムの機械的強度が低下することを本願発明者らは見出し、本発明では30質量部以下に設定した(実施例参照)。
本発明に係るクロロプレンゴム組成物において、前記可塑剤の配合量は、前記範囲内であれば自由に設定することができるが、本発明では特に、5〜20質量部に設定することがより好ましい。
(4)イミダゾール化合物
本発明に係るクロロプレンゴム組成物には、イミダゾール化合物を更に含有させることができる。本発明に係るクロロプレンゴム組成物において、イミダゾール化合物は、必須の成分ではないが、クロロプレンゴムの伸長疲労性等の耐久疲労性を向上させるために配合することが好ましい。
本発明に係るクロロプレンゴム組成物に配合することができるイミダゾール化合物の種類は、本発明の効果を損なわない限り特に限定されず、クロロプレンゴムに用いることが可能な通常のイミダゾール化合物を1種または2種以上自由に選択して用いることができる。例えば、2−メルカプトベンゾイミダゾール、1−メチルイミダゾール、1,2−ジメチルイミダゾール、1−メチル−2−エチルイミダゾール、1−ベンジル−2−エチルイミダゾール、1−ベンジル−2−エチル−5−メチルイミダゾール、1−ベンジル−2−フェニルイミダゾール、1−ベンジル−2−フェニルイミダゾール・トリメリット酸塩、1−アミノエチルイミダゾール、1−アミノエチル−2−メチルイミダゾール、1−アミノエチル−2−エチルイミダゾール、1−シアノエチル−2−メチルイミダゾール、1−シアノエチル−2−フェニルイミダゾール、1−シアノエチル−2−エチル−4−メチルイミダゾール、1−シアノエチル−2−ウンデシルイミダゾール、1−シアノエチル−2−メチルイミダゾールトリメリテート、1−シアノエチル−2−フェニルイミダゾールトリメリテート、1−シアノエチル−2−エチル−4−メチルイミダゾールトリメリテート、1−シアノエチル−2−ウンデシル−イミダゾールトリメリテート、2,4−ジアミノ−6−〔2’−メチルイミダゾリル−(1)’〕エチル−s−トリアジン・イソシアヌール酸付加物、1−シアノエチル−2−フェニル−4,5−ジ−(シアノエトキシメチル)イミダゾール、N−(2−メチルイミダゾリル−1−エチル)尿素、N,N’−ビス−(2−メチルイミダゾリル−1−エチル)尿素、1−(シアノエチルアミノエチル)−2−メチルイミダゾール、N,N’−〔2−メチルイミダゾリル−(1)−エチル〕−アジボイルジアミド、N,N’−〔2−メチルイミダゾリル−(1)−エチル〕−ドデカンジオイルジアミド、N,N’−〔2−メチルイミダゾリル−(1)−エチル〕−エイコサンジオイルジアミド、2,4−ジアミノ−6−〔2’−メチルイミダゾリル−(1)’〕−エチル−s−トリアジン、2,4−ジアミノ−6−〔2’−ウンデシルイミダゾリル−(1)’〕−エチル−s−トリアジン、1−ドデシル−2−メチル−3−ベンジルイミダゾリウムクロライド、1,3−ジベンジル−2−メチルイミダゾリウムクロライドなどが挙げられる。
この中でも、本発明においては特に、2−メルカプトベンゾイミダゾール、1−ベンジル−2−エチルイミダゾールを用いることが好ましい。これらは、クロロプレンゴムを効率的に加硫させ、伸長疲労性等の耐久疲労性を向上させることができるからである。
本発明に係るクロロプレンゴム組成物において、イミダゾール化合物の配合量も特に限定されず、目的に応じて自由に設定することができる。本発明では特に、クロロプレンゴム100質量部に対し、0.1〜3質量部配合することが好ましく、0.3〜1.5質量部配合することがより好ましい。イミダゾール化合物の配合量をこの範囲にすることにより、得られる加硫ゴムの圧縮永久歪を低下させずに、耐久疲労性を向上させることができる。
(5)その他添加剤
本発明に係るクロロプレンゴム組成物には、従来のクロロプレンゴムに使用されている各種の添加剤を、目標物性に到達するように適宜配合することができる。添加剤の一例としては、カーボンブラック以外の(5−1)充填剤や補強剤、前記化学式(1)で表される前記可塑剤以外の(5−2)可塑剤、(5−3)加工助剤、(5−4)老化防止剤、(5−5)加硫剤、(5−6)加硫促進剤などを挙げることができる。
(5−1)充填剤、補強剤
本発明に係るクロロプレンゴム組成物に配合することができるカーボンブラック以外の充填剤や補強剤の種類は、本発明の効果を損なわない限り特に限定されず、クロロプレンゴムに用いることが可能な通常の充填剤や補強剤を1種または2種以上自由に選択して用いることができる。例えば、シリカ、クレー、タルク、炭酸カルシウムなどの充填剤や補強剤が挙げられる。
本発明に係るクロロプレンゴム組成物にカーボンブラック以外の充填剤や補強剤を配合する場合、その配合量も特に限定されず、自由に設定することができる。本発明では特に、クロロプレンゴム組成物100質量部に対して5〜100質量部の範囲に設定することが好ましい。この範囲で添加を行えば、耐熱性の低下を防止することが可能である。
(5−2)可塑剤
本発明に係るクロロプレンゴム組成物に配合することができる前記化学式(1)で表される前記可塑剤以外の可塑剤の種類は、本発明の効果を損なわず、クロロプレンゴムと相溶性のある可塑剤であれば特に限定されず、クロロプレンゴムに用いることが可能な通常の可塑剤を、1種または2種以上自由に選択して用いることができる。例えば、菜種油等の植物油、フタレート系可塑剤、DOS、DOA、エーテル・エステル系可塑剤、チオエーテル系可塑剤、アロマ系オイル、ナフテン系オイル等が挙げられる。
本発明に係るクロロプレンゴム組成物に前記化学式(1)で表される前記可塑剤以外の可塑剤を配合する場合、その配合量も特に限定されず、自由に設定することができる。本発明では特に、クロロプレンゴム組成物100質量部に対して3〜30質量部の範囲に設定することが好ましい。この範囲で添加を行えば、低温環境下での防振特性とゴムの機械的物性を満足することができる。
(5−3)加工助剤
本発明に係るクロロプレンゴム組成物に配合することができる加工助剤の種類は、本発明の効果を損なわなければ特に限定されず、クロロプレンゴムに用いることが可能な通常の加工助剤を、1種または2種以上自由に選択して用いることができる。例えば、ステアリン酸等の脂肪酸あるいはポリエチレン等のパラフィン系加工助剤、脂肪酸アミド等が挙げられる。
本発明に係るクロロプレンゴム組成物に加工助剤を配合する場合、その配合量も特に限定されず、自由に設定することができる。本発明では特に、クロロプレンゴム組成物100質量部に対して0.5〜5質量部の範囲に設定することが好ましい。この範囲で添加を行えば、ゴムの機械的物性を損なわずに、ゴムの加工性を改善することができる。
(5−4)老化防止剤
本発明に係るクロロプレンゴム組成物に配合することができる老化防止剤の種類は、本発明の効果を損なわなければ特に限定されず、クロロプレンゴムに用いることが可能な通常の老化防止剤を、1種または2種以上自由に選択して用いることができる。例えば、アミン系、イミダゾール系、カルバミン酸金属塩、フェノール系、ワックス等が挙げられる。この中でも、耐熱性の改良効果の大きい老化防止剤種としては、アミン系の4,4’−ビス(α,α−ジメチルベンジル)ジフェニルアミン、オクチル化ジフェニルアミン等が挙げられる。特に、4,4’−ビス(α,α−ジメチルベンジル)ジフェニルアミンが耐熱性の改善効果が大きく好ましい。
本発明に係るクロロプレンゴム組成物に老化防止剤を配合する場合、その配合量も特に限定されず、自由に設定することができる。本発明では特に、クロロプレンゴム組成物100質量部に対して0.3〜10質量部の範囲に設定することが好ましい。この範囲で添加を行えば、ゴム表面への老化防止材の移行がなく、耐熱性を改善することができる。
(5−5)加硫剤
本発明に係るクロロプレンゴム組成物に配合することができる加硫剤の種類は、本発明の効果を損なわなければ特に限定されず、クロロプレンゴムに用いることが可能な通常の加硫剤を、1種または2種以上自由に選択して用いることができる。本発明では特に、金属酸化物を用いることが好ましい。金属酸化物の種類も特に限定されないが、例えば、酸化亜鉛、酸化マグネシウム、酸化鉛、四酸化三鉛、三酸化鉄、二酸化チタン、酸化カルシウム、ハイドロタルサイト等が挙げられる。
本発明に係るクロロプレンゴム組成物に加硫剤を配合する場合、その配合量も特に限定されず、自由に設定することができる。本発明では特に、クロロプレンゴム組成物100質量部に対して3〜15質量部の範囲に設定することが好ましい。この範囲で添加を行えば、加工安全性が確保され、良好な加硫物を得ることができる。
(5−6)加硫促進剤
本発明に係るクロロプレンゴム組成物には、前記加硫剤に加硫促進剤を併用することで、効果的に加硫を行うことができる。本発明に係るクロロプレンゴム組成物に配合することができる加硫促進剤の種類は、本発明の効果を損なわなければ特に限定されず、クロロプレンゴムに用いることが可能な通常の加硫促進剤を、1種または2種以上自由に選択して用いることができる。例えば、チオウレア系、グアニジン系、チウラム系、チアゾール系の加硫促進剤等が挙げられる。この中でも、本発明では特に、チオウレア系の加硫促進剤が好ましい。また、3−メチルチアゾリジンチオン−2、チアジアゾールとフェニレンジマレイミドとの混合物、ジメチルアンモニウムハイドロジェンイソフタレートあるいは1,2−ジメルカプト−1,3,4−チアジアゾール誘導体等の加硫促進剤も使用することができる。
本発明に係るクロロプレンゴム組成物に加硫促進剤を配合する場合、その配合量も特に限定されず、自由に設定することができる。本発明では特に、クロロプレンゴム組成物100質量部に対して0.5〜5質量部の範囲に設定することが好ましい。この範囲で添加を行えば、加工安全性が確保され、優れた機械的強度を有した加硫物を得ることができる。
本発明に係るクロロプレンゴム組成物は、以上説明した化合物を、加硫温度以下の温度で混練することで得られる。混練する際に用いる装置は、本発明の効果を損なわない限り、公知の装置を自由に選択して用いることができる。例えば、ミキサー、バンバリーミキサー、ニーダーミキサー、二本ロール等の混練装置を挙げることができる。
<2.加硫ゴム>
本発明に係るクロロプレンゴム組成物は、これを加硫させて加硫ゴムとして好適に用いることができる。本発明に係る加硫ゴムにおいて、加硫の方法は特に限定されず、例えば、所望する形状に成形した後に加硫して加硫ゴムとすることも可能であるし、クロロプレンゴム組成物を加硫して加硫ゴムとした後に、所望する形状に成形することも可能である。
本発明に係るクロロプレンゴム組成物や本発明に係る加硫ゴムを成形する方法も、本発明の効果を損なわない限り、公知の方法を自由に選択して用いることができる。例えば、プレス成形、押出成形、カレンダー成形等が挙げられる。
本発明に係るクロロプレンゴム組成物を加硫する際の加硫温度も、クロロプレンゴム組成物の配合や加硫剤の種類などに応じて、自由に設定することができる。本発明では、通常、140〜220℃の範囲で加硫を行うことが好ましく、150〜180℃の範囲で加硫を行うことがより好ましい。
<3.加硫ゴムの用途>
本発明に係る加硫ゴムは、機械特性、耐候性、難燃性といった特性を維持しつつ、さらに低温環境における防振特性が高いという特性を利用して、様々な用途に用いることができる。本発明に係る加硫ゴムの用途は特に限定されず、その特性を生かせる用途を自由に選択して用いることができる。本発明では特に、ゴム型物、防振ゴム部材、エンジンマウントおよびホースなどに好適に利用することができる。
以下、実施例に基づいて本発明を更に詳細に説明するとともに、本発明の効果を検証する。なお、以下に説明する実施例は、本発明の代表的な実施例の一例を示したものであり、これにより本発明の範囲が狭く解釈されることはない。
本実施例では、下記表1〜4に示す配合処方の実施例1〜19および比較例1〜12のクロロプレンゴム組成物を用いて、これらを加硫した加硫ゴムの各特性について評価、比較を行った。より具体的には、各実施例1〜19および比較例1〜12に係る加硫ゴムの引張り強さ、破断時伸び、常態硬さの機械特性と、圧縮永久ひずみ、伸張疲労性、低温環境での防振特性について評価、比較を行った。
<サンプルの作製>
表1〜4に記載した配合処方に従い配合した各混合物について、8インチロールを使用して混練を行い、厚さ2.3mmのシートを作製した。
得られたシートを、160℃×20分の条件でプレス加硫して、厚さ2mmの加硫シートサンプルおよび圧縮永久ひずみ試験用のサンプルを作製した。
<特性評価>
前記で作製した実施例1〜19および比較例1〜12について、(1)引張り強さ、破断時伸び、(2)常態硬さの物性評価と、(3)圧縮永久ひずみ、(4)伸張疲労性、(5)低温環境での防振特性について評価を行った。各物性の試験方法は以下の通りである。
(1)引張り強さ・破断時伸び
JIS K6251に準拠して測定した。
(2)常態硬さ
JIS K6253に準拠してデュロメータ硬さ計を用いて測定した。
(3)圧縮永久ひずみ
JIS K6262(試験条件:120℃×70時間)に準拠して測定した。
(4)伸長疲労
JIS K6270に準拠し、3号試験片を用いて、試験温度40℃、伸長率0〜100%で破断回数を求めた。
(5)低温環境での防振特性
JIS K6394に準拠し、−20℃の環境下で24時間放置した円柱状サンプル(直径29mm、高さ12.5mm)を使用して、−20℃の環境下で行った。防振特性の指標となる動倍率(Kd/Ks)は、動バネ定数(Kd)と静バネ定数(Ks)の比で計算される値である。静バネ定数は、まず軸方向に28%圧縮し、2回目の圧縮4%と12%の往路の平均応力から算出した。また、動バネ定数は、初期ひずみ10%、周波数100Hz、動ひずみ±0.4%の条件で求めた。
<結果>
結果を表1〜4に示す。表1は実施例1〜7、表2は実施例8〜14、表3は実施例15〜19、表4は比較例1〜6、表5は比較例7〜12の処方および評価結果を示す。
なお。各表中※1〜10は下記を示し、その他各可塑剤、その他化合物は、市販品を用いた。
※1:DCR−66(登録商標)(電気化学工業株式会社製)
※2:DCR−36(登録商標)(電気化学工業株式会社製)
※3:DCR−40A(登録商標)(電気化学工業株式会社製)
※4:Thermax N−990(登録商標)(Cancarb社製)
※5:アサヒサーマルFT(登録商標)(旭カーボン株式会社製)
※6:シースト3(登録商標)(東海カーボン株式会社製)
※7:シーストS(登録商標)(東海カーボン株式会社製)
※8:シーストSO(登録商標)(東海カーボン株式会社製)
※9:シースト116(登録商標)(東海カーボン株式会社製)
※10:ブルカノールOT(登録商標)(バイエル社製)
Figure 0005814343
Figure 0005814343
Figure 0005814343
Figure 0005814343
Figure 0005814343
表1〜3に示す通り、実施例1〜19は、引張り強さ、破断時伸び、および常態硬さの機械特性、圧縮永久歪み、伸長疲労性を損なうことなく、低温環境における防振特性が各比較例に比べて良好であることが確認できた。
クロロプレンゴムの種類に注目すると、硫黄変性クロロプレンゴムを用いた比較例10は、圧縮永久ひずみが劣り、また、低温環境での防振特性も良好とはいえない結果であった。
カーボンブラックの数平均粒子径に注目すると、数平均粒子径70nm未満のカーボンブラックを用いた比較例5〜9は、低温環境での防振特性が劣っていた。
カーボンブラックのJIS−K6221吸油量A法によるDBP吸油量に注目すると、DBP吸油量が60ml/100gを超えるカーボンブラックを用いた比較例5〜9は、低温環境での防振特性が劣っていた。
カーボンブラックの配合量に注目すると、数平均粒子径70nm〜600nmかつDBP吸油量15ml/100g〜60ml/100gの範囲のカーボンブラックを用いる場合であっても、配合量が15質量部未満の比較例3は、低温環境での防振特性が劣っていた。
逆に、数平均粒子径70nm〜600nmかつDBP吸油量15ml/100g〜60ml/100gの範囲のカーボンブラックを用いる場合であっても、配合量が150質量部を超える比較例4は、引張り強さが低く、また、低温環境での防振特性も劣っていた。
可塑剤の種類に注目すると、エーテル・ チオエーテル系可塑剤(商品名「ブルカノールOT」(登録商標))を用いた比較例12は、低温環境での防振特性が劣っていた。
可塑剤の構造に注目すると、前記化学式(1)で表される可塑剤であっても、化学式(1)中Rの炭素数が8のジ−n−オクチル・セバケートを用いた比較例11は、低温環境での防振特性が劣っていた。
可塑剤の配合量に注目すると、前記化学式(1)で表され、化学式(1)中Rの炭素数が1〜の可塑剤であっても、配合量が3質量部未満の比較例1は、低温環境での防振特性が劣っていた。
逆に、前記化学式(1)で表され、化学式(1)中Rの炭素数が1〜の可塑剤であっても、可塑剤の配合量が30質量部を超える比較例2は、低温環境での防振特性は良好であるが、引張り強さと圧縮永久ひずみが劣ることが分かった。
実施例の中だけで比較すると、イミダゾール化合物を0.1〜3質量部の範囲で更に配合した実施例7、9、13〜17は、圧縮永久ひずみが低下することなく、耐久疲労性が向上していることが分かった。
以上の結果から、クロロプレンゴムの機械特性や圧縮永久歪み、伸長疲労性を損なうことなく、低温環境における防振特性をさらに向上させるためには、クロロプレンゴム組成物に配合するクロロプレンゴムの種類、カーボンブラックの物性、可塑剤の構造を特定することが必要であり、かつ、その配合量を一定の範囲に設定することも必要であることが証明された。

Claims (9)

  1. キサントゲン変性クロロプレンゴムおよび/またはメルカプタン変性クロロプレンゴムを少なくとも含むクロロプレンゴム100質量部と、
    数平均粒子径70nm〜600nmかつJIS−K6221吸油量A法によるDBP吸油量15ml/100g〜60ml/100gのカーボンブラック15〜150質量部と、
    下記化学式(1)で表される可塑剤3〜30質量部と、
    を少なくとも含有するクロロプレンゴム組成物。
    Figure 0005814343
    (式中、RおよびRは、炭素数1〜のアルキル基を表す。)
  2. 前記可塑剤が、ジメチル・セバケート、ジエチル・セバケート、ジ−n−ブチル・セバケート、ジ−n−プロピル・セバケート、ジ−n−ペンチル・セバケートから選ばれる少なくとも一種の可塑剤である請求項1記載のクロロプレンゴム組成物。
  3. クロロプレンゴム100質量部に対し、イミダゾール化合物0.1〜3質量部を更に含有させた請求項1または2に記載のクロロプレンゴム組成物。
  4. 前記イミダゾール化合物が、2−メルカプトベンゾイミダゾール、1−ベンジル−2−エチルイミダゾールから選ばれる少なくとも一種のイミダゾール化合物である請求項3記載のクロロプレンゴム組成物。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載のクロロプレンゴム組成物を加硫させて得られる加硫ゴム。
  6. 請求項5記載の加硫ゴムを用いたゴム型物。
  7. 請求項5記載の加硫ゴムを用いた防振ゴム部材。
  8. 請求項5記載の加硫ゴムを用いたエンジンマウント。
  9. 請求項5記載の加硫ゴムを用いたホース。
JP2013504625A 2011-03-11 2012-02-22 クロロプレンゴム組成物およびその加硫ゴム、並びに該加硫ゴムを用いたゴム型物、防振ゴム部材、エンジンマウントおよびホース Active JP5814343B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013504625A JP5814343B2 (ja) 2011-03-11 2012-02-22 クロロプレンゴム組成物およびその加硫ゴム、並びに該加硫ゴムを用いたゴム型物、防振ゴム部材、エンジンマウントおよびホース

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011053862 2011-03-11
JP2011053862 2011-03-11
JP2013504625A JP5814343B2 (ja) 2011-03-11 2012-02-22 クロロプレンゴム組成物およびその加硫ゴム、並びに該加硫ゴムを用いたゴム型物、防振ゴム部材、エンジンマウントおよびホース
PCT/JP2012/054197 WO2012124442A1 (ja) 2011-03-11 2012-02-22 クロロプレンゴム組成物およびその加硫ゴム、並びに該加硫ゴムを用いたゴム型物、防振ゴム部材、エンジンマウントおよびホース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012124442A1 JPWO2012124442A1 (ja) 2014-07-17
JP5814343B2 true JP5814343B2 (ja) 2015-11-17

Family

ID=46830518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013504625A Active JP5814343B2 (ja) 2011-03-11 2012-02-22 クロロプレンゴム組成物およびその加硫ゴム、並びに該加硫ゴムを用いたゴム型物、防振ゴム部材、エンジンマウントおよびホース

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9574062B2 (ja)
EP (1) EP2684913B1 (ja)
JP (1) JP5814343B2 (ja)
KR (1) KR101800062B1 (ja)
CN (1) CN103415567A (ja)
TW (1) TWI550004B (ja)
WO (1) WO2012124442A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5714055B2 (ja) * 2013-05-21 2015-05-07 株式会社ブリヂストン ホース用ゴム組成物及びホース
JP6147089B2 (ja) * 2013-05-27 2017-06-14 デンカ株式会社 クロロプレンゴム組成物、加硫成形体及び防振ゴム
FR3024150B1 (fr) * 2014-07-28 2016-08-05 Valeo Systemes Dessuyage Formulation pour lame de balai d'essuie-glace
KR102249751B1 (ko) * 2014-10-28 2021-05-10 덴카 주식회사 클로로프렌 고무 조성물, 가황 성형체 및 방진 고무
JP2017002174A (ja) * 2015-06-09 2017-01-05 株式会社ブリヂストン ホース用ゴム組成物及びホース
JP6686308B2 (ja) * 2015-07-13 2020-04-22 横浜ゴム株式会社 難燃ホース用ゴム組成物及び難燃ホース
FR3049029B1 (fr) 2016-03-18 2018-03-09 Hutchinson Dispositif antivibratoire tenant au feu destine a une application ferroviaire
CN107365439B (zh) * 2017-07-30 2020-02-18 华南理工大学 一种新型的氯丁橡胶硫化方法
JP7366998B2 (ja) * 2019-03-20 2023-10-23 デンカ株式会社 硫黄変性クロロプレンゴムの製造方法
CN113661181B (zh) * 2019-05-13 2023-03-14 电化株式会社 硫改性氯丁橡胶及其制造方法、硫改性氯丁橡胶组合物、硫化物以及成型品
KR102171829B1 (ko) * 2019-11-15 2020-10-29 한국신발피혁연구원 웨트 슈트용 클로로프렌 발포체 조성물
CN117881734A (zh) * 2021-09-14 2024-04-12 电化株式会社 橡胶组合物、硫化物、以及硫化成型体
JP2023088001A (ja) * 2021-12-14 2023-06-26 住友理工株式会社 積層チューブ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63256637A (ja) * 1987-04-13 1988-10-24 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd ゴム組成物
JP2583444B2 (ja) 1988-06-23 1997-02-19 日本ゼオン株式会社 ゴム積層体の製造方法
JPH0679828A (ja) 1992-09-02 1994-03-22 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ゴム積層体
JPH08127673A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd クロロプレン系ゴム組成物
JPH09295371A (ja) * 1996-04-30 1997-11-18 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 積層ゴム支承体
JP3661178B2 (ja) 1998-01-29 2005-06-15 東海ゴム工業株式会社 高減衰材料組成物
WO2001032768A1 (fr) * 1999-11-02 2001-05-10 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Composition de caoutchouc a base de chloroprene
JP4092270B2 (ja) 2003-08-18 2008-05-28 電気化学工業株式会社 クロロプレン系ゴム組成物
JP4645025B2 (ja) * 2003-11-28 2011-03-09 Jsr株式会社 耐油耐候性ゴム組成物及びそれを用いた成形体
EP1795341A1 (en) 2004-09-29 2007-06-13 Zeon Corporation Layered rubber product
CN101353451A (zh) 2007-07-25 2009-01-28 比亚迪股份有限公司 一种耐油耐低温橡胶组合物
CN101796123B (zh) 2007-09-14 2013-09-11 电气化学工业株式会社 氯丁二烯橡胶组合物及其用途

Also Published As

Publication number Publication date
TWI550004B (zh) 2016-09-21
US20130344269A1 (en) 2013-12-26
CN103415567A (zh) 2013-11-27
TW201241073A (en) 2012-10-16
EP2684913A1 (en) 2014-01-15
KR20140016323A (ko) 2014-02-07
EP2684913A4 (en) 2014-09-03
US9574062B2 (en) 2017-02-21
KR101800062B1 (ko) 2017-11-21
WO2012124442A1 (ja) 2012-09-20
EP2684913B1 (en) 2015-07-01
JPWO2012124442A1 (ja) 2014-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5814343B2 (ja) クロロプレンゴム組成物およびその加硫ゴム、並びに該加硫ゴムを用いたゴム型物、防振ゴム部材、エンジンマウントおよびホース
JP5525817B2 (ja) クロロプレンゴム組成物およびその用途
JP5715758B2 (ja) 耐熱老化性に優れたアクリルゴム加硫物
EP3575345B1 (en) Method for producing acrylic rubber
JP7001062B2 (ja) アクリル共重合体、およびその架橋物
CN110036048B (zh) 黄原改性氯丁二烯橡胶及其橡胶组合物、以及其硫化成型体
JP5022165B2 (ja) アクリルゴム組成物
JP5465387B2 (ja) 防振ゴム材およびこれを用いた自動車用エンジンマウント
JP2017114958A (ja) アクリルゴム、およびそのゴム架橋物
JPWO2019003342A1 (ja) アクリルゴム、およびそのゴム架橋物
JP5180996B2 (ja) クロロプレンゴム組成物
JP5732942B2 (ja) 摺動部材用ゴム組成物および摺動部材用ゴム架橋物
JP2011006565A (ja) ゴム組成物
JP4450482B2 (ja) エンジンマウント用ゴム組成物
JP3887895B2 (ja) 耐熱老化性及び圧縮永久歪に優れるクロロプレンゴム組成物
JP7474332B2 (ja) アクリルゴム組成物
JP2023151665A (ja) アクリルゴム組成物
JP2016044250A (ja) 熱可塑性エラストマー
JP2007099844A (ja) 架橋性ゴム組成物及び架橋物
JP2016044248A (ja) 熱可塑性エラストマー
JP2016044249A (ja) 熱可塑性エラストマー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5814343

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250