JP4092270B2 - クロロプレン系ゴム組成物 - Google Patents
クロロプレン系ゴム組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4092270B2 JP4092270B2 JP2003294051A JP2003294051A JP4092270B2 JP 4092270 B2 JP4092270 B2 JP 4092270B2 JP 2003294051 A JP2003294051 A JP 2003294051A JP 2003294051 A JP2003294051 A JP 2003294051A JP 4092270 B2 JP4092270 B2 JP 4092270B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chloroprene rubber
- chloroprene
- rubber
- rubber composition
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
- Diaphragms And Bellows (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
- Springs (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
また、本発明のクロロプレン系ゴム組成物は、金属酸化物を少なくとも1種以上添加されていることが好ましい。
更に、本発明は上記のクロロプレン系ゴムを加硫することによって得られる加硫物に関するものである。なお、本明細書において他に注記したものを除き、全ての部はクロロプレン系ゴム100質量部あたりの部数(質量部)であり、そして百分率は全組成物の質量に基づく。
本発明のクロロプレン系ゴム組成物中に配合されるカーボンブラックは、熱分解法によるサーマルブラック、アセチレンブラック、または不完全燃焼法によるファーネスブラック、チャンネルブラックのいずれも使用可能であるが、これらのカーボンブラックにおいて、結晶内の層平面のC軸方向の平均積み重なり高さLCが2nm以上であることが必要であり、層平面のC軸方向の平均積み重なり高さLCが2.5nm以上のものが特に好ましい。
更に、平均粒径が60nm以下で、かつDBP吸油量が好ましくは100〜350ml/100g、更に好ましくは120〜300ml/100g、特に好ましくは140〜300ml/100gのカーボンブラックであることが好ましい。
結晶子内の層平面のC方向の平均積み重なり高さLCが2nmより小さいとクロロプレン系ゴム組成物を加硫して得られる加硫物の耐熱性が不十分ではない。
更に、カーボンブラックの中でもアセチレンブラックは、アセチレンガスを熱分解して得られるカーボンブラックであり、結晶化が著しく進みしかもストラクチャーも高度に発達し、吸油量も大きく、アセチレンブラックを使用したクロロプレン系ゴム組成物は、その加硫物の耐熱性の改善効果が大きいことから、最も好ましい。
カーボンブラックの添加量は、クロロプレン系ゴム100質量部に対し20〜80質量部が好ましく、30〜60質量部が更に好ましい。添加量が80質量部を越えると加工性が悪くなり、スコーチを起こし易くなり、また加硫物の脆化温度が高くなる。添加量が20質量部よりすくないと加硫物の引張強度やモジュラスが低下する。
また、結晶格子内の層平面のC軸方向の平均積み重なり高さLCが2nm以上のカーボンブラックが主成分であるが、この他に、必要に応じて従来よりゴム用に使用されている各種カーボンブラックを含有することができる。
亜鉛粉の添加量は、クロロプレン系ゴム100質量部に対し、0.2〜30質量部が好ましく、2〜20質量部が更に好ましい。0.2質量部より亜鉛粉が少ない場合は、加硫物の耐熱性が十分改良されず、また30質量部より多い場合は加硫物の機械的特性が低下する。
n=1〜20の整数、好ましくは3〜20の整数
クロロプレンと共重合可能な単量体としては、例えば、2,3−ジクロロ−1,3−ブタジエン、1−クロロ−1,3−ブタジエン、硫黄、スチレン、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、イソプレン、ブタジエン、並びにアクリル酸、メタクリル酸又はこれらのエステル類などであり、本発明の目的を満たす範囲で用いることが出来る。
この乳化重合を実施する場合の乳化剤については特に制限はなく、一般にクロロプレンの乳化重合に使用される乳化剤、例えば炭素数6〜22の飽和または不飽和の脂肪族のアルカリ金属塩、ロジン酸または不均化ロジン酸のアルカリ金属塩、β−ナフタレンスルホン酸のホルマリン縮合物のアルカリ金属塩などが用いられる。
本発明のクロロプレン系ゴムとしては、これらのうちから選ばれた1種または2種以上を混合して用いることができる。
また、モノマーの最終転化率は60〜90%の範囲に入るように行うことが好ましく、この転化率に達した時点で重合禁止剤を少量添加して重合を停止させる。
重合禁止剤としては、例えば、チオジフェニルアミン、4−ターシャリ−ブチルカテコール、2,2−メチレンビス−4−メチル−6−ターシャリ−ブチルフェノールなどの通常用いられる禁止剤が用いられる。
「実施例及び比較例」
表1に示す配合処方により、8インチロールを用いてゴム組成物を配合した。次に配合物を油圧プレスにて160℃×20分間加硫して試験片を作製した。その試験片を用いて、引張強度、伸び等の力学的特性を、JIS K6251に準拠して測定した。Hsは、JIS K6253に準拠してデュロメータ硬さ計を用いて測定した。耐熱性は、120℃,130℃、140℃×72hrsの条件下にギヤーオーブン中に放置後の硬さ変化を求めて、判断した。
圧縮永久歪みは、配合物を油圧プレスにて160℃×30分間加熱して作製した試験片を用いて、JIS K6262に準拠して120℃×72hrs後の圧縮永久歪みを測定した。
これら物性試験結果を表1に示す。
表1で用いたMgOは、協和化学工業株式会社製、キョウワマグ150
表1で用いた亜鉛華は、堺化学工業株式会社製、亜鉛華2種
表1で用いたSRFカーボンブラックは、旭カーボン株式会社、#50(LC=1.8nm以下、DBP吸油量65ml/100g)
表1で用いたMAFカーボンブラックは、東海カーボン株式会社 シースト116(LC=1.8nm以下、DBP吸油量133ml/100g)
表1で用いたFEFカーボンブラックは、旭カーボン株式会社、#60(LC=1.8nm以下、DBP吸油量120ml/100g)
表1で用いたアセチレンブラックは、電気化学工業株式会社製デンカブラック粒状品(LC=3.5nm、DBP吸油量160ml/100g)
表1で用いたアデカサイザーRS107は、旭電化工業株式会社製 可塑剤
表1で用いたブルカノールOTは、バイエル社製 可塑剤
表1で用いたノクラック810−NAは、大内新興化学工業株式会社製 老化防止剤
表1で用いたノクラック6Cは、大内新興化学工業株式会社製 老化防止剤
表1で用いたアクセル22Sは、川口化学工業株式会社製 加硫促進剤
表1で用いたノクセラーCZは、大内新興化学工業株式会社製 加硫促進剤
表1で用いた4,4’−ビス(α、α−ジメチルベンジル)ジフェニルアミンは、大内新興化学工業株式会社性 老化防止剤 ノクラックCD
Claims (8)
- クロロプレン系ゴム、結晶格子内の層平面のC軸方向の平均積み重なり高さLCが2nm以上のカーボンブラック、亜鉛粉及びポリエチレングリコールビス(2−エチルへキソエート)を含有することを特徴とするクロロプレン系ゴム組成物。
- クロロプレン系ゴムがキサントゲン変性クロロプレン系ゴム、メルカプタン変性クロロプレン系ゴム又は硫黄変性クロロプレン系ゴムの1種または2種以上であることを特徴とする請求項1に記載されたクロロプレン系ゴム組成物。
- カーボンブラックがアセチレンブラックである請求項1又は2に記載されたクロロプレン系ゴム組成物。
- マグネシア及びまたは亜鉛華を含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載されたクロロプレン系ゴム組成物。
- 請求項1〜4のいずれか1項に記載されたクロロプレン系ゴム組成物を加硫してなることを特徴とするクロロプレン系ゴム加硫物。
- 請求項5に記載されたクロロプレン系ゴム加硫物からなるゴムブーツ。
- 請求項5に記載されたクロロプレン系ゴム加硫物からなるホース。
- 請求項5に記載されたクロロプレン系ゴム加硫物からなる防振ゴム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003294051A JP4092270B2 (ja) | 2003-08-18 | 2003-08-18 | クロロプレン系ゴム組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003294051A JP4092270B2 (ja) | 2003-08-18 | 2003-08-18 | クロロプレン系ゴム組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005060581A JP2005060581A (ja) | 2005-03-10 |
JP4092270B2 true JP4092270B2 (ja) | 2008-05-28 |
Family
ID=34370716
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003294051A Expired - Fee Related JP4092270B2 (ja) | 2003-08-18 | 2003-08-18 | クロロプレン系ゴム組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4092270B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101530726B1 (ko) | 2007-09-14 | 2015-06-22 | 덴끼 가가꾸 고교 가부시키가이샤 | 클로로프렌 고무 조성물 및 그 용도 |
JP5589289B2 (ja) * | 2008-09-30 | 2014-09-17 | Nok株式会社 | ゴム組成物 |
CN101585936B (zh) * | 2009-02-20 | 2010-09-29 | 山东美晨科技股份有限公司 | 一种汽车用橡胶支座配制原料 |
EP2684913B1 (en) * | 2011-03-11 | 2015-07-01 | Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Chloroprene rubber composition and vulcanized rubber thereof, and rubber molded product, vibration-damping rubber member, engine mount, and hose using vulcanized rubber |
WO2014041649A1 (ja) | 2012-09-13 | 2014-03-20 | 電気化学工業株式会社 | ゴム組成物、その加硫物及び成形品 |
JP5714055B2 (ja) * | 2013-05-21 | 2015-05-07 | 株式会社ブリヂストン | ホース用ゴム組成物及びホース |
US20170292014A1 (en) * | 2014-10-28 | 2017-10-12 | Denka Company Limited | Chloroprene rubber composition, vulcanized molded article, and anti-vibration rubber |
CN108350230B (zh) | 2015-11-16 | 2020-10-20 | 电化株式会社 | 橡胶系组合物改性剂、及添加有该改性剂的橡胶组合物的硫化物以及成形品 |
JP6721692B2 (ja) | 2016-02-01 | 2020-07-15 | キャボット コーポレイションCabot Corporation | カーボンブラックを含有する熱伝導性ポリマー組成物 |
CN111372986B (zh) * | 2017-11-24 | 2022-10-14 | 电化株式会社 | 硫改性氯丁二烯橡胶组合物及硫化物、以及使用该硫化物的成型品及硫改性氯丁二烯橡胶组合物的制造方法 |
JP7252588B2 (ja) * | 2020-03-25 | 2023-04-05 | バイオ燃料技研工業株式会社 | バイオディーゼル燃料の製造方法 |
-
2003
- 2003-08-18 JP JP2003294051A patent/JP4092270B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005060581A (ja) | 2005-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5525817B2 (ja) | クロロプレンゴム組成物およびその用途 | |
KR101666362B1 (ko) | 폴리클로로프렌 엘라스토머 조성물과 그 제조방법, 가황물 및 성형체 | |
US6495625B1 (en) | Chloroprene type rubber composition | |
JP2008195870A (ja) | ゴム組成物、並びにこれを加硫成形したホース剤及び支承ゴム材 | |
JP4092270B2 (ja) | クロロプレン系ゴム組成物 | |
JP2016141736A (ja) | クロロプレンゴム組成物 | |
JP3749019B2 (ja) | クロロプレン系ゴム組成物 | |
KR102170604B1 (ko) | 고무 조성물, 그의 제조 방법 및 가황물 | |
JP2001316525A (ja) | クロロプレン系ゴム組成物 | |
JP2001131341A (ja) | エンジンマウント用ゴム組成物 | |
JP4485017B2 (ja) | クロロプレン系ゴム組成物 | |
JP3887895B2 (ja) | 耐熱老化性及び圧縮永久歪に優れるクロロプレンゴム組成物 | |
JP3722774B2 (ja) | クロロプレン系ゴム組成物 | |
JP4531204B2 (ja) | クロロプレン系ゴム組成物 | |
JP2005220190A (ja) | 押出用クロロプレン系エラストマー組成物 | |
JP7422266B1 (ja) | ゴム組成物及びタイヤブラダー | |
JP4255606B2 (ja) | クロロプレン系ゴム組成物 | |
JP2004323573A (ja) | クロロプレン系ゴム組成物 | |
JP2004323572A (ja) | クロロプレン系ゴム組成物 | |
JP3749207B2 (ja) | クロロプレン系ゴム組成物 | |
JP2004269594A (ja) | クロロプレン系ゴム組成物 | |
JP2003026855A (ja) | クロロプレン系ゴム組成物 | |
JP2596971B2 (ja) | ゴム組成物 | |
JP4508346B2 (ja) | クロロプレン系ゴム組成物 | |
JP2001279022A (ja) | クロロプレン系ゴム組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050412 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070829 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4092270 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |