JP5800269B2 - 水素透過性の低い物品及びその使用 - Google Patents

水素透過性の低い物品及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5800269B2
JP5800269B2 JP2014053677A JP2014053677A JP5800269B2 JP 5800269 B2 JP5800269 B2 JP 5800269B2 JP 2014053677 A JP2014053677 A JP 2014053677A JP 2014053677 A JP2014053677 A JP 2014053677A JP 5800269 B2 JP5800269 B2 JP 5800269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydrogen
coating
polyolefin
use according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014053677A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014194278A (ja
Inventor
ドラガン グリエベル,
ドラガン グリエベル,
ステファン ブラント,
ステファン ブラント,
ウド ステフル,
ウド ステフル,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AZ Electronic Materials Luxembourg SARL
Original Assignee
AZ Electronic Materials Luxembourg SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AZ Electronic Materials Luxembourg SARL filed Critical AZ Electronic Materials Luxembourg SARL
Publication of JP2014194278A publication Critical patent/JP2014194278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5800269B2 publication Critical patent/JP5800269B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/16Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers in which all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/16Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers in which all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

発明の詳細な説明
本発明は、例えば、パイプ、ホース、成形品、又は容器用の水素透過性の低い物品に関する。
バリア材料は、工業及び経済の全分野、とりわけ食品や飲料の包装分野を作り出し、通常これらは食品の耐久性の向上をもたらす。酸素や水蒸気に対するバリア効果のほかに、窒素、匂い物質、及び風味の保持能力も、ますます重要になってきている。透過性とは別に、バリア材料は、例えば低分子有機化合物の移動を低下させ、包装商品を汚染から守る場合もある。
透過は、材料の表面における吸着及び収着、材料自体を通した拡散、並びにその後の脱着の段階で起こる。
半結晶性の非極性ポリオレフィンは、水蒸気に対するバリア効果に優れ、DIN53122に準拠した水蒸気透過度は、一般に1g/mdであるが、同時に酸素バリア効果は悪く、DIN53380に準拠した酸素透過度は、一般に5000〜8000cm/mdbarである。
EVOH、PVDC、又はLCPなどのバリア性プラスチックには、水に対して高いバリア効果があるばかりでなく、酸素に対しても高い効果がある。しかし、これら材料のいずれも、高バリアの用途となると機能せず、水素ガスに対してはバリア効果についてさえ機能しない。
包装箔においては、さらに透過度を減少させるために、アルミニウムを高分子バリア層に蒸着することへと移ってきている。この方法で、わずか数ナノメートルから数マイクロメートルの範囲にあるアルミニウム層が高真空中において蒸着される。たいていの場合、これにより所望のバリア効果が得られる。
しかし、このような被膜は高価であるだけでなく、蒸着によって処理されたプラスチックはもはや透明ではないという現実も不都合である。
別の方法は、雑誌のSurface and Coatings Technology、111(1999)、72〜79頁に記載されている。そこでは、SiOx層がPVD法によって蒸着され、さらに加えて、いわゆるOrmocer被膜(無機−有機ハイブリッド被膜とも称する)でシールされる。この適用方法は多段階であり、経済的に全く魅力に欠けるため実用化されなかった。
独国特許出願公開第102004001288号明細書から、金属、ガラス、セラミックス、プラスチック、ラッカー、又は多孔質の表面などの材料向けの親水性の表面被膜が知られている。
この被膜は、1種又は数種のポリシラザン、及びイオン性試薬又はイオン性試薬の混合物を含有している。
水素の貯蔵と輸送には、代わりになる材料がないために、現在のところステンレス鋼のパーツが、通常採用されている。そのため、水素輸送パイプは屈曲性がなく敷設するのが難しく、対応するステンレス鋼の容器は重量が重いので設計に関して制限されてしまう。
特開10016150号公報には、透明で柔軟性が良く、さらに耐熱性が良好なガスバリアフィルムが開示されており、これはセラミック層の形状で提供されており、ポリシラザン被膜組成物をポリビニルアルコールフィルムの少なくとも1つの面に塗布した後、ポリシラザン被膜をセラミック層に変換することによって形成される。この積層材はガスバリアフィルムとして用いることができる。特開11151774号公報には、透明なガスバリアフィルムが開示されている。これは、ベース材料の表面に設けられた、気相から堆積した無機酸化物のフィルムを、ポリシラザンの溶液を塗布することにより被膜フィルムでコーティングした後、加熱し乾燥させる。特開2000246830号公報には、シリカでコーティングされたプラスチックフィルムが記載されており、そこでは、このシリカコーティングフィルムは、アルカリ性物質に対する良好な耐性、並びに優れた接着性とガスバリア性を備えることになっており、このフィルムはポリシラザン溶液でコーティングされたPETベースフィルムから成っている。
これらの全ての文書は、ガスバリア性に鑑みたこれ以上のいかなる情報も開示しておらず、特にそれぞれのフィルムがどのガスに対してバリア性を備えることになるのか開示していない。
国際公開第2004/039904号パンフレット及び国際公開第2006/056285号パンフレットには、ポリシラザンベースの被膜溶液、並びにそれらの用途、とりわけ高分子フィルムのコーティング用途に関して記載されている。それらによって生成した被膜は、耐腐食性、耐ひっかき性、耐摩耗性、防汚性、気密性、耐薬品性、耐酸化性、耐熱性、帯電防止性、並びにバリア効果をもたらすための保護層として記載されている。バリア効果の観点では、これらの国際特許出願書は、酸素透過性に考慮した情報を開示しているだけである。
しかし、酸素は、その透過性に関して酸素又は二酸化炭素などの他の気体と著しく異なっているので、酸素に関しておそらく存在するバリア性を鑑みた情報は、水素に対するバリア効果を高めるための適合性に関してはまったく意味を持たない。
ここで、水素の貯蔵及び輸送のための物品の提供をその目的とした本発明の出番となる。それらは、言及した不都合や問題のない、すなわち、軽量で、容易に変形でき、耐ひっかき性であり、特に水素ガスに対する低い透過係数をもち、DIN53380−3/ASTMD3985に準拠して25〜30℃で測定すると10未満、好ましくは7.50未満、特に3cmmm/mdatmの物品である。
本発明によれば、請求項1の特徴を有する物品の使用、並びに請求項8の特徴を有する物品の提供によって、本目的の実現が達成される。
本発明の好ましい実施形態及びさらなる展開は、従属請求項及び独立請求項に例示されている。
本発明による物品は、
(I)熱可塑的に加工可能なプラスチックから成る成分(A)、及び
(II)コーティングプロセスによって、成分(A)の上に塗布されているポリシラザンから成る成分(B)
で構成される。
成分(B)は、例えばアンモニウム塩、エチレンジアミン、アミン類、ピリジン誘導体、ラジカル開始剤、又は金属有機化合物(例えば、0.05〜5重量%のパラジウム化合物)などの触媒の残留物をさらに含有することができ、そのため反応を低温で行うことができる。
本発明による物品は、好ましくは、DIN53380−3及びASTMD3985に準拠して測定すると、25〜30℃において10未満、好ましくは7.50未満、さらに好ましくは5未満、特に3cmmm/mdatm未満の水素ガスに対する透過係数を備えている。さらに、本物品は、コーティングされた成分(A)のDIN EN ISO14577に準拠した微小硬さ(耐ひっかき性を基準として)が150N/mm超、さらに好ましくは155超、実施形態においては、300超であることを特徴とする。
以下に、本発明をより詳細に説明する。
本発明による物品の成分(A)は、熱可塑材であり、例えば、ポリエチレン若しくはポリプロピレンなどの、ポリオレフィン、ポリオレフィンの誘導体、若しくはポリオレフィンコポリマーの群、ポリスチレン若しくはポリスチレンコポリマーなどのビニルポリマーの群、ポリアミド6若しくはポリアミド66などのポリアミドの群、ポリエチレンテレフタレート若しくはポリブチレンテレフタレートなどのポリエステルの群、又は芳香族ポリスルフィド若しくは芳香族スルホンの群から選択される。
熱可塑材には、タルク、核生成剤、安定化剤、帯電防止剤、耐衝撃調整剤、難燃剤、繊維、伝導性添加剤などの、潤滑剤、加工助剤、又は充填剤の形の添加剤を本発明に従って含有させることができる可能性がある。
さらに、本発明による物品は、低い水素透過性を有する物品の適用分野により、成分(A)の層とは別に、さらに他の層を備えることができる。例えば、パイプ又はホース、並びに他の貯蔵容器(例えばタンク)に、追加の保護層、着色層(識別を容易にする目的で)などを設けることができる。このような実施形態は、それぞれの分野の当業者によく知られている。
本発明によると、ポリシラザン含有組成物の塗布によって生じた層は、水素の透過に対するバリア性が驚くほど向上した。これに関して、ポリシラザンが請求項1に定義した式を有することは不可欠である。
本発明によると、成分(B)は式:(−SiR’R”−NR”’−)を有し、R’=R”=R”’=−H(実施形態1〜3を参照)のパーヒドロ−ポリシラザン、又はR’=R”’=−H、及びR”=−メチル(実施形態4〜6を参照)の組成を有するポリシラザンであり、国際公開第2006/056285号パンフレットに開示されているように、式中nは整数で、好ましくは、nは、ポリシラザンが数平均分子量150〜150000g/molを備えるように設計される。
成分(B)は、R’=R”=R”=−Hであるパーヒドロ−ポリシラザンであることが特に好ましい。このことは、水素の透過に対して特に良好なバリア性をもたらす。
本発明に従って使用されるポリシラザンは、通常の方法により溶液の形で調製される。最適な溶媒に関しては、ポリシラザン濃度、及び可能な添加剤や触媒などがあり、2つの国際特許出願である国際公開第2004/039904号パンフレット及び国際公開第2006/056285号パンフレットの開示を参考にし、これらの出願はこの参照によって本明細書に含まれている。
成分(B)の塗布は、浸漬、フラッジング、スピンコーティング、又は吹付けにより達成される。
硬化は、本発明により、室温、又は好ましくは高温、特に約80℃において行うことができる。
塗布完了後の被膜層の厚みは、0.01〜100μmの範囲にあり、好ましくは0.5〜5μmの範囲にある。
この層は、好ましくは、例えば従来技術でしばしば用いられる酸化物層、そうでなければ接着層や支持層などの別の中間追加層を用いずに、熱可塑性プラスチックで形成された成形品上に直接塗布される。
好ましくは、必要な場合に、基材の事前の活性化や前処理を、とりわけプラズマ処理によって行う。
本発明によってコーティングされた物品は、好ましくは水素輸送用パイプ及びホース、水素タンク、これらの用途のための成形品などとして、電子、電気、自動車、又は建築分野で用いられる。
以下の表1に本発明によってコーティングされた物品の特性を示す。
Figure 0005800269
実施例1〜3に対しては、
厚さ50μmのポリエチレン箔をプラズマにより前処理し、ジブチルエーテルとアニソールの混合物中のパーヒドロ−ポリシラザン溶液を吹き付けてコーティングする。室温で10分間急速に蒸発させ、続いて80℃で2時間硬化させると、厚さ2μmのバリア層が生じる。
水素透過係数は、箔において以下に記載するようにDIN53380−3/ASTMD3985に準拠して、測定する。
実施例4〜6に対しては、
厚さ50μmのポリエチレン箔を、ジ−n−ブチルエーテル中の式:(−SiR’R”−NR”’−)(ここで、R’=R”’=−Hであり、R”=−メチルである)のポリシラザン溶液で、ディップコーティングによってコーティングし、室温で2分間急速に蒸発させ、続いて70℃で30分かけて硬化させると、厚さ1μmのバリア層が生じる。
水素透過係数は、以下のようにDIN53380−3/ASTMD3985に準拠して測定する。
成分Bでコーティングした成分Aの厚さ50μmの箔を、円形の切り取りを有するマスキング用の2つのアルミニウム箔の間に接着した。
これらの試験サンプルを設置した後、測定セルを供給側ではフォーミングガス又は水素、透過側では空気でそれぞれパージした。
このパージエアーの水素含有量は、水素センサー(SenSistor Hydrogen Leak Detector H 2000)により測定した。
測定は、パージガスの流量を考慮しながら残余を修正した後、数回の測定値の平均をとり終了した。
以下の表2では、既知の包装材料の比較例の特性を示す。
比較例1
比較例1は、厚さ0.126mmのアルミニウム箔である。
比較例2
比較例2は、厚さ0.182mmのポリエチレン箔である。
比較例3
比較例3は、厚さ0.230mmの液晶ポリマーLCPの箔である。
比較例4
比較例4は、厚さ0.262mmのポリテトラフルオロエチレン箔である。
Figure 0005800269
本発明によって使用されるポリシラザン被膜熱可塑性材の物品は、厚さ0.126mmのアルミニウム箔の透過係数に近く、純ポリエチレン箔に対しては事実上より低い水素透過係数を備えている。
さらに、温度応答性の透過試験を行った(23℃、40℃、及び60℃)。
a)水素を用いた測定(乾燥試験)
b)水素を用いた測定(湿性試験=100%の相対湿度を有する水素及びパージガスを用いて行った)
これらの結果は、温度も湿度も被膜のバリア効果に負の影響を与えないことを示している。
そればかりか、バリア効果は温度の上昇とともに、相対的に向上することがわかった。
さらに、サンプル(装着し、一方の側を23℃で2日間真空にさらす)を、イソオクタン/トルエンと水の混合物でコンディショニングすると、水素バリア効果が向上した。
さらなる実施形態は以下のとおりである。
1.熱可塑性プラスチック(A)と、並びにその上に設けられ、式:(−SiR’R”−NR”−)のポリシラザン(式中、R’、R”、及びR”’=−H、又はR’及びR”’=−H、及びR”=−メチルである)から選択される成分(B)を含む組成物から形成された被膜とを含む組成物から形成された、低水素透過性を有する物品としての成形品の使用。
2.前記物品は、25〜30℃における水素ガスに対する透過係数が、DIN53380−3及びASTMD3985に準拠した測定値10cmmm/mdatm未満、微小硬さが、DIN EN ISO 14577に準拠した値150N/mm超を含む、実施形態1に記載の使用。
3.前記熱可塑性プラスチック(A)の成分が、ポリエチレン若しくはポリプロピレンなどの、ポリオレフィン、ポリオレフィンの誘導体、若しくはポリオレフィンのコポリマーの群、ポリスチレン若しくはポリスチレンのコポリマーなどの、ビニルポリマーの群、ポリアミド6若しくはポリアミド66などの、ポリアミドの群、ポリエチレンテレフタレート若しくはポリブチレンテレフタレートなどの、ポリエステルの群、又は芳香族ポリスルフィド若しくは芳香族スルホンの群から選択されることを特徴とする、実施形態1に記載の使用。
4.前記成分(B)の塗布を、浸漬、フラッジング、スピンコーティング、又は吹付けによって達成し、硬化を室温、好ましくは高温、特に約80℃で達成することを特徴とする、実施形態1に記載の使用。
5.前記被膜の厚さが、塗布完了後に0.01〜100μm、好ましくは0.5〜5μmの範囲にあることを特徴とする、実施形態1〜4の少なくともいずれか一つに記載の使用。
6.好ましくは電子、電気、自動車、又は建築分野において、好ましくは水素輸送用パイプ及びホース、水素タンク、又はこの目的のために用いられる成形品としての、実施形態1〜5のいずれか一つに記載の使用。
7.式:(−SiR’R”−NR”’−)のポリシラザン(式中 R’、R”及びR”’=−H、又はR’及びR”’=−H、及びR”=−メチルである)から選択される成分(B)の、熱可塑性プラスチックから製造される成形品を通る水素透過を低減するために被膜を生成するための使用。
8.熱可塑性プラスチック(A)と、並びにその上に設けられ、式:(−SiR’R”−NR”’−)のポリシラザン(式中、R’、R”及びR”’=−H、又はR’及びR”’=−H、及びR”=−メチルである)から選択される成分(B)を含む組成物から形成された被膜とを含む組成物から形成された成形品を含む、低水素透過性を有する物品。
9.前記熱可塑性プラスチック(A)の成分が、ポリエチレン若しくはポリプロピレンなどの、ポリオレフィン、ポリオレフィンの誘導体、若しくはポリオレフィンのコポリマーの群、ポリスチレン若しくはポリスチレンのコポリマーなどの、ビニルポリマーの群、ポリアミド6若しくはポリアミド66などの、ポリアミドの群、ポリエチレンテレフタレート若しくはポリブチレンテレフタレートなどの、ポリエステルの群、又は芳香族ポリスルフィド若しくは芳香族スルホンの群から選択されることを特徴とする、実施形態8に記載の物品。
10.前記被膜の厚さが、塗布完了後に0.01〜100μm、好ましくは0.5〜5μmの範囲にあることを特徴とする、少なくとも実施形態8又は9に記載の物品。

Claims (7)

  1. 式:(−SiR’R”−NR”’−)のポリシラザン(式中 R’、R”及びR”’=−H、又はR’及びR”’=−H、及びR”=−メチルである)から選択される成分(B)の、熱可塑性プラスチックから製造される、水素の貯蔵又は輸送のための成形品を通る水素透過を低減するために、前記熱可塑性プラスチック上に当該成分(B)を含む組成物である被膜を生成するための使用。
  2. 前記熱可塑性プラスチックが、ポリオレフィン、ポリオレフィンの誘導体、若しくはポリオレフィンのコポリマーの群、ビニルポリマーの群、ポリアミドの群、ポリエステルの群、又は芳香族ポリスルフィド若しくは芳香族ポリスルホンの群から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の使用。
  3. 前記ポリオレフィン、ポリオレフィンの誘導体、若しくはポリオレフィンのコポリマーの群が、ポリエチレン若しくはポリプロピレンであり、
    前記ビニルポリマーの群が、ポリスチレン若しくはポリスチレンのコポリマーであり、
    前記ポリアミドの群が、ポリアミド6若しくはポリアミド66であり、
    前記ポリエステルの群が、ポリエチレンテレフタレート若しくはポリブチレンテレフタレートである、請求項2に記載の使用。
  4. 前記成分(B)の塗布を、浸漬、フラッジング、スピンコーティング、又は吹付けによって達成し、硬化を室温で達成することを特徴とする、請求項1に記載の使用。
  5. 前記被膜の厚さが、塗布完了後に0.01〜100μmの範囲にあることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の使用。
  6. 前記成形品は、電子、電気、自動車、又は建築分野において、水素輸送用パイプ及びホース、水素タンク、又はこの目的のために用いられる成形品である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の使用。
  7. 当該成形品は、25〜30℃における水素ガスに対する透過係数が、DIN53380−3及びASTMD3985に準拠した測定値10cmmm/mdatm未満、微小硬さが、DIN EN ISO 14577に準拠した値150N/mm超を含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の使用。
JP2014053677A 2007-07-24 2014-03-17 水素透過性の低い物品及びその使用 Expired - Fee Related JP5800269B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007034393.2 2007-07-24
DE102007034393A DE102007034393A1 (de) 2007-07-24 2007-07-24 Artikel mit geringer Wasserstoffpermeation

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010517316A Division JP5545493B2 (ja) 2007-07-24 2008-07-23 水素透過性の低い物品及びその使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014194278A JP2014194278A (ja) 2014-10-09
JP5800269B2 true JP5800269B2 (ja) 2015-10-28

Family

ID=40157128

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010517316A Expired - Fee Related JP5545493B2 (ja) 2007-07-24 2008-07-23 水素透過性の低い物品及びその使用
JP2014053677A Expired - Fee Related JP5800269B2 (ja) 2007-07-24 2014-03-17 水素透過性の低い物品及びその使用

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010517316A Expired - Fee Related JP5545493B2 (ja) 2007-07-24 2008-07-23 水素透過性の低い物品及びその使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100266840A1 (ja)
EP (1) EP2176353A2 (ja)
JP (2) JP5545493B2 (ja)
CA (1) CA2694246A1 (ja)
DE (1) DE102007034393A1 (ja)
WO (1) WO2009012988A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020118683A (ja) * 2019-01-22 2020-08-06 株式会社タツノ 水素充填装置の校正方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020123102A1 (de) 2020-09-03 2022-03-03 Bolz Block GmbH & Co. KG Tank zur Lagerung von Gasen, insbesondere Wasserstoff
KR20230049396A (ko) * 2021-10-06 2023-04-13 코오롱플라스틱 주식회사 폴리아미드 수지 조성물 및 이로 이루어진 성형품

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04173137A (ja) * 1990-11-02 1992-06-19 Oike Ind Co Ltd バルーン用積層体
US5747623A (en) * 1994-10-14 1998-05-05 Tonen Corporation Method and composition for forming ceramics and article coated with the ceramics
JP3449798B2 (ja) * 1994-10-14 2003-09-22 東燃ゼネラル石油株式会社 SiO2被覆プラスチックフィルムの製造方法
JPH1016150A (ja) 1996-07-02 1998-01-20 Teijin Ltd ガスバリア性積層フィルム
JPH10212114A (ja) * 1996-11-26 1998-08-11 Tonen Corp SiO2系セラミックス膜の形成方法
JPH10279362A (ja) * 1997-03-31 1998-10-20 Tonen Corp SiO2系セラミックス膜の形成方法
JPH11151774A (ja) 1997-11-19 1999-06-08 Dainippon Printing Co Ltd 透明ガスバリア−性フィルム
JP3484094B2 (ja) 1999-02-26 2004-01-06 グンゼ株式会社 シリカ被覆プラスティックフィルム及びその製造方法
CN1318509C (zh) * 1999-12-16 2007-05-30 旭硝子株式会社 聚硅氮烷组合物以及具有该固化材料的涂覆成形制品
BR0315891B1 (pt) 2002-11-01 2013-02-19 soluÇço de revestimento compreendendo polissilazano que apresenta ligaÇço de si-h, solvente de diluiÇço e catalisador.
JP4537006B2 (ja) * 2003-01-14 2010-09-01 株式会社ブリヂストン 燃料電池用高圧低水素透過性ホース
DE10318234A1 (de) * 2003-04-22 2004-11-25 Clariant Gmbh Verwendung von Polysilazan zur Herstellung von hydrophob- und oleophobmodifizierten Oberflächen
CA2538173C (en) * 2003-09-08 2012-01-03 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Clay film
JP2005116546A (ja) * 2003-10-02 2005-04-28 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
DE102004001288A1 (de) 2004-01-07 2005-08-11 Clariant International Limited Hydrophile Beschichtung auf Polysilazanbasis
JP2006052376A (ja) * 2004-02-27 2006-02-23 Lintec Corp 高分子成形体の製造方法、高分子成形体およびその製造装置
TW200621918A (en) * 2004-11-23 2006-07-01 Clariant Int Ltd Polysilazane-based coating and the use thereof for coating films, especially polymer films
DE102005034817A1 (de) * 2005-07-26 2007-02-01 Clariant International Limited Verfahren zur Herstellung einer dünnen glasartigen Beschichtung auf Substraten zur Verringerung der Gaspermeation
DE102005042944A1 (de) * 2005-09-08 2007-03-22 Clariant International Limited Polysilazane enthaltende Beschichtungen für Metall- und Polymeroberflächen
JP2007162830A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Toray Ind Inc 水素タンクおよびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020118683A (ja) * 2019-01-22 2020-08-06 株式会社タツノ 水素充填装置の校正方法
JP7033277B2 (ja) 2019-01-22 2022-03-10 株式会社タツノ 水素充填装置の校正方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009012988A3 (de) 2009-03-12
JP2014194278A (ja) 2014-10-09
DE102007034393A1 (de) 2009-01-29
EP2176353A2 (de) 2010-04-21
JP5545493B2 (ja) 2014-07-09
US20100266840A1 (en) 2010-10-21
JP2010534124A (ja) 2010-11-04
CA2694246A1 (en) 2009-01-29
WO2009012988A2 (de) 2009-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hirvikorpi et al. Thin Al2O3 barrier coatings onto temperature-sensitive packaging materials by atomic layer deposition
EP0646611B1 (en) Gas barrier laminated material
EP1263889B2 (en) Barrier coatings having bis-silanes
US5100720A (en) Laminated film having gas barrier properties
JP2008520773A (ja) ポリシラザンに基づく被覆剤及びフィルム、特にポリマーフィルムを被覆するためのこれの使用
JP2003535939A (ja) ポリマー及び容器用の透過バリヤー層
EP2184310B1 (en) Gas barrier composition and laminate
JP5800269B2 (ja) 水素透過性の低い物品及びその使用
JPS61243833A (ja) ガス遮断性のすぐれたポリエステル成形物の製造法
JP5789938B2 (ja) ガスバリア性積層フィルム
JPH0848369A (ja) 透明ガスバリア材
KR102166738B1 (ko) 가스 배리어 필름
JP4291682B2 (ja) バリアフィルムの製造方法
Hirvikorpi Thin Al2O3 barrier coatings grown on bio-based packaging materials by atomic layer deposition
KR101267968B1 (ko) 가스 배리어성 코팅 조성물 및 가스 배리어성 필름
JPH1016150A (ja) ガスバリア性積層フィルム
JP2022529214A (ja) ポリマーフィルム
JP3248374B2 (ja) ガスバリア性積層体
JP4556537B2 (ja) 無機酸化物蒸着層及び保護層を有するガスバリアフィルム及び包装材料
KR102395514B1 (ko) 상대습도 존재 하에 산소 투과도를 갖는 가스 배리어 필름 및 이의 제조 방법
JP6374236B2 (ja) シリカ−ポリヒドロキシウレタン樹脂組成物及び有機無機ハイブリッド膜
JPH08165366A (ja) ガスバリア性積層体
JP2018158501A (ja) ガスバリア性フィルム
JP4396374B2 (ja) ガスバリアフィルム積層体
JP2023552831A (ja) 向上した耐久性と柔軟性を有する水分および酸素バリア性積層体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5800269

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees