JP5795493B2 - 吸収性物品 - Google Patents
吸収性物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5795493B2 JP5795493B2 JP2011114172A JP2011114172A JP5795493B2 JP 5795493 B2 JP5795493 B2 JP 5795493B2 JP 2011114172 A JP2011114172 A JP 2011114172A JP 2011114172 A JP2011114172 A JP 2011114172A JP 5795493 B2 JP5795493 B2 JP 5795493B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- density
- absorber
- liquid
- lower layer
- absorbent body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims description 164
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims description 164
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 207
- 230000029142 excretion Effects 0.000 claims description 26
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 213
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 149
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 63
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 43
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 41
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 24
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 23
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 20
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 18
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 description 17
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 13
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 12
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 12
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 11
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 10
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 10
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 10
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- 241000283073 Equus caballus Species 0.000 description 6
- 230000009471 action Effects 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 6
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 5
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 4
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 230000002175 menstrual effect Effects 0.000 description 4
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 4
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 4
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 3
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 3
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 230000008846 dynamic interplay Effects 0.000 description 2
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 2
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 206010012735 Diarrhoea Diseases 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 210000003756 cervix mucus Anatomy 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000001739 density measurement Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000004750 melt-blown nonwoven Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000009828 non-uniform distribution Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 1
- 210000001215 vagina Anatomy 0.000 description 1
- 206010046901 vaginal discharge Diseases 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
図4は、実施形態に係る下層吸収体の構造について、圧密化された下層高密度帯を有さないものとして模式的に示した図であり、(A)は平面図であり、(B)は(A)のB−B断面図であり、(C)は底面図である。下層吸収体32の平面及び肌当接面側とは、下層吸収体32としてナプキン10に配されるときに表面シート1側となる面であり、底面及び非肌当接面側とは、同様にして配されるときに裏面シート2側となる面である。また下層吸収体32の縦方向、幅方向とは、下層吸収体32としてその長手方向をナプキン10の縦方向(Y方向)に沿わせて配置したときの、物品縦方向(Y方向)及び幅方向(X方向)に一致する。
突出吸収部33及び凹部吸収部34の密度とは、吸収体3の構成部材であるパルプ繊維と高吸水性ポリマーとを併せた密度である。吸収体3を、凹部35の壁面底部35a,35aから厚み方向に延ばした仮想線t,t(図5(B)参照)で切断して、突出吸収部33と凹部吸収部34とし、これらをそれぞれ長さ50mm、幅5mmの大きさに切り出しサンプルを調製する。次いで、電子天秤(A&D社製電子天秤GR−300、精度:小数点以下4桁)を用いサンプルの質量を測定する。定圧式厚み計を用い、サンプル厚みを測定し、測定したサンプルの質量を、サンプルの体積(厚み×長さ×幅)で除して各々の領域における部位の全材料の密度を算出する。なお、低圧式厚み計の測定時圧力は0.5g/cm2で行う。平均密度は、サンプルを任意の箇所で10個調整して、その平均で求められる。
突出吸収部33の平均坪量(w2)及び凹部吸収部34の平均坪量(w1)の測定方法は、測定するそれぞれの部位の面積を予め測定し、その測定領域を前述の仮想線t,t(図5(B)参照)でカッターで切断してその切断部の質量を測定する。測定した質量を面積で除して、各々の密度領域の平均坪量を測定する。平均坪量は、サンプルを任意の箇所で10個調整して、その平均で求められる。
まず、凹部35は吸収体3の底部から肌当接面側に窪んで空隙のある部分とし、凹部吸収部34は凹部35の上部に位置する吸収体3の素材からなる部分として区分できる(図5(B))。突出吸収部33は、厚み方向に並ぶ凹部35及び凹部吸収部34の低密度領域39に隣接して囲まれる吸収体3の素材からなる上部から底部までの部分として区分できる(図5(B))。この突出吸収部33と凹部吸収部34及び凹部35との境界は、凹部35の壁面底部35a,35aから厚み方向に延ばした仮想線t,tとして規定できる(図5(B))。
このように区分される凹部吸収部34の厚み(h3=h1−h2)(図2参照)と突出吸収部33の厚み(h1)(図2参照)の測定は、大きさ37mm×37mm、厚み3mmのアクリルプレートを吸収体3の上に置き、KEYENCE社製非接触式レーザー変位計(レーザーヘッドLK−G30、変位計LK−GD500を用い突出吸収部33の厚み(h1)を計測し、凹部吸収部34の厚み(h3)を吸収体の図2相当の断面をKEYENCE社製マイクロスコープVHX‐1000を用いることで計測できる。
本発明において下層吸収体32の基本構造は、図4に示す突出吸収部33と凹部吸収部34とによる整列配置の構造に限定されず、低密度な低坪量部が高密度な高坪量部を取り囲み、肌当接面側から素早く液を透過させて液戻りや液残りなく吸収保持させる構造であれば任意の形状や配置を採用することができる。その場合、前記の寸法と同様の趣旨で、吸収体の肌当接面側において、低密度な低坪量部の面積(q3)と高密度な高坪量部の面積(q4)との比率(q3/q4)が、1/12〜2/3であることが好ましく、1/10〜1/2であることが好ましい。
なお中高部7にある、上層吸収体31の部分を上層中高部71とし、下層吸収体32の部分を下層中高部72として説明する。また側方高密度部8にある、上層吸収体31の部分を上層高密度帯81とし、下層吸収体32の部分を下層高密度帯82として説明する。さらに下層中高部72にある突出吸収部33及び凹部吸収部34に対し、これに対応する下層高密度部82の部分を高密度突出吸収部83及び高密度凹部吸収部84として説明する。
側方高密度8は、中高部7よりも圧密化され高密度化された部分として、中高部7から側方高密度部8へと毛細管力が働く部分となる。この毛管力により吸収体3内部での液の移動性が向上する。具体的には、まず、排泄液の透過を受けると(矢印a1)、上層吸収体31において、中高部7にある上層中高部71から側方高密度部8にある上層高密度帯81へと毛管力により液が素早く引き込まれ易い(矢印b1)。この液の引き込みにより、繊維量の多さゆえに液を貯蔵させやすい中高部7に液残りが生じ難い。
さらに幅方向への液拡散の効果的な防止のため、側方低密度部9の全構成部材の平均密度(m3)は、0.05〜0.20g/cm3が好ましく、0.08〜0.15g/cm3がさらに好ましい。また、また、側方高密度部8と側方低密度部9の密度の比率(m2/m3)は、4/3〜10/1が好ましく、3/2〜5/1がさらに好ましい。上記の下限以上の比率とすることで側方高密度部8が圧縮により著しく硬くなることを防止することができ、上限以下とすることで側方高圧縮部8から側方低密度部9への液の移行を抑制し、製品幅方向からの体液の漏れを防止することができる。
さらに吸収体3全体として、上層中高部71から高密度突出吸収部83への液の素早い移行のため、前述のとおり各部の構成部材の平均密度が(上層中高部71)<(上層高密度帯81)≒(下層高密度帯82の高密度凹部吸収部84)<(下層高密度帯82の高密度突出吸収部83)となるのが好ましく、その比率(m11/m21/m24/m23)は、1/10/10/30〜3/4/4/5が好ましく、1/5/5/10〜4/6/6/9がさらに好ましい。上記の下限以上の比率とすることで側方高密度部8が圧縮により著しく硬くなることを防止することができ、上限以下とすることで上層中高部71から上層高密度帯81、高密度凹部吸収部84、さらに高密度突出吸収部83へと液を移行する毛管勾配が形成され、排泄された体液を素早く移行し吸収することで排泄点付近をドライに保つことができ、着用者に優れた装着感を提供することができる。
まず、中高部7、側方高密度部8、それぞれの部位を所定の長さ、幅になるようカッターで切断し、切り出した各々のサンプルの質量を測定する。次に、切り出した各々のサンプルの断面を、KEYENCE社製マイクロスコープVHX−1000を用い観察し、各々のサンプルの厚みを測定する。測定したサンプルの質量をサンプルの長さ、幅、厚みで除することで、各々のサンプルの平均密度が求められる。
まず、厚みが変化しないように十分に注意を払い、上層吸収体31と下層吸収体32を分離する。分離した上層吸収体31より、所定の長さ、幅になるようにカッターを用いて上層中高部71及び上層高密度帯81を切り出し、切り出した各々のサンプルの質量を測定する。次に、切り出した各々のサンプルの断面を、KEYENCE社製マイクロスコープVHX−1000を用い観察し、各々のサンプルの厚みを測定する。測定したサンプルの質量をサンプルの長さ、幅、厚みで除することで、各々のサンプルの平均密度が求められる。
まず、厚みが変化しないように十分に注意を払い、上層吸収体31と下層吸収体32を分離する。分離した下層吸収体32より、所定の長さ、幅になるようにカッターを用いて下層中高部72及び下層高密度帯82を切り出し、切り出した各々のサンプルの質量を測定する。次に、切り出した各々のサンプルの断面を、KEYENCE社製マイクロスコープVHX−1000を用い観察し、各々のサンプルの厚みを測定する。測定したサンプルの質量をサンプルの長さ、幅、厚みで除することで、各々のサンプルの平均密度が求められる。
図6は、生理用ナプキン10の吸収体3の製造に好ましく用いられる吸収体の製造装置60を示す図である。製造装置60は、外周面に複数のポケット62a(堆積部)がます目状に区切られた積繊プレートを有する回転ドラム62(図7(a−1)参照)と、回転ドラム62の外周面に向けて、繊維材料Sを飛散状態にて供給するダクト63と、ダクト63に繊維材料Sを供給する繊維材料供給部64と、ポケット62aにあふれるように堆積させた過剰量の繊維材料を掻き取るスカッフィングロール66と、ポケット62aから離型した堆積体(下層吸収体前駆体102の連続体)を前記吸収体前駆体の上下面をコアラップシート3bで被覆する被覆機構(図示せず)と、下層吸収体前駆体102の連続体を、個々の生理用ナプキンに使用される寸法に切断して加工後の下層吸収体前駆体102とする切断装置(図示せず)を備えている。
まず、回転ドラム62及びスカッフィングロール66を回転させると共に、上記吸気ファン及び上記加圧手段を作動させて、空間B及びEを負圧にし、空間Dを陽圧にする。また、バキュームコンベア67、圧縮手段90及び上記切断装置を作動させる。吸気ファンの作動により、空間B上に位置するポケット62aの底面部に吸引力が生じると共に、ダクト63内に、回転ドラム62の外周面に向けて流れる空気流が生じる。そして、繊維材料供給装置64を作動させて、ダクト63内に繊維材料S(パルプ繊維41及び高吸水性ポリマー42)を供給すると、該繊維材料Sは、飛散状態となって、ダクト63内を流れる空気流に載って、回転ドラム62の外周面に向けて供給される。
図9は、吸収体前駆体103の好ましい圧縮工程の一例を示す説明図である。
吸収体前駆体103の圧縮工程では、圧縮手段90とこの圧力を受ける受け手段91との間に、吸収体前駆体103を供給し、圧縮手段90を押圧することによって、上方に隆起した部分(隆起部103a)を上層吸収体前駆体10側からその厚み方向に圧縮する。圧縮手段90および受け手段95は、エンボス加工などに用いられる回転可能なロール状のものでも良く、上下に往復動する板状のものでも良い。
表面シート1、裏面シート2、吸収体3、サイドシート4の形成材料としては、この種の物品に採用されるものを特に制限なく用いることができる。例えば、表面シート1としては、各種不織布(たとえば、エアスルー不織布やスパンボンド不織布など)の重ね合わせた構成や、不織布とフィルムとのラミネートからなり多数の開孔が形成されている複合シート等が用いられる。また、表面シートとして上層・中層・下層の3層からなり、上層及び下層を突出部とエンボスによる圧密化させた部分との起伏のある形状として、平坦な中層に接合させたものであってもよい。また表面シート1は、前記の突起のある上層及び下層とからなるmのであってもよく、起伏のある上層と平坦な中層との2層からなるものであってもよい。この場合、表面シートに繊維の密度勾配ができ、表面シート1上の液を素早く吸収体3側へ透過させることができるので好ましい。上層及び下層の部材として、カード法によって形成されたウェブや嵩高な不織布などの繊維同士が極めて緩く絡んでいる状態の繊維集合体を用いることができ、中層の部材としてカード法によって形成されたウェブや熱収縮性を有する不織布を用いることができる。
図1に示す構成の生理用ナプキンを常法に従って製造し、これを実施例1及び2のサンプルとした。吸収体を構成する吸収性コアの構成材料として、パルプ繊維および吸水性ポリマーを用い、これらの混合積繊体(吸収性コア)と該混合積繊体を被覆するコアラップシートとからなる吸収体前駆体103を前述の方法により製造し、前述の方法により吸収体を製造した。実施例1の吸収体中における吸水性ポリマーの含有量は、該吸収体の全重量に対して20重量%であった。また、前記コアラップシートとして、坪量16g/m2の吸収紙で被覆して使用した。また、表面シートとして、坪量25g/m2のエアスルー不織布を使用し、裏面シートとして、坪量30g/m2の非透湿ポリエチレン製フィルムを使用した。
実施例1で用いた吸収体の寸法は、下層吸収体の長さが275mm、下層吸収体の幅が80mm、下層吸収体の厚みが2mm、上層吸収体の長さが120mm、上層吸収体の厚みが3mm、中高部の幅が35mm、側方高密度部の幅が5mm、側方低密度部の幅が25mmであった。溝部の幅は2mmであった。
また、中高部の坪量は400g/m2、密度は0.1〜0.2g/cm3であり、側方高密度部の坪量は400g/cm3、密度は0.2〜0.5g/cm3であった。側方低密度部の坪量は160g/cm3、密度は0.1〜0.2g/cm3であった。また中高部と側方高密度部との密度比は0.5、側方高密度部と側方低密度部との密度比は0.9であった。上層中高部と上層高密度帯との密度比は0.50、下層高密度帯における高密度凹部吸収部と高密度突出吸収部との密度比は0.60であった。上層中高部と下層中高部との密度比は0.50、下層中高部と下層高密度帯との密度比は0.70であった。下層中高部の凹部吸収部と下層高密度帯の高密度凹部吸収部との密度比は0.35であった。これらの密度比は、前述した方法により算出した。
実施例2で用いた吸収体の寸法は、下層吸収体の長さが310mm、下層吸収体の幅が80mm、下層吸収体の厚みが3mm、上層吸収体の長さが80mm、上層吸収体の厚みが4mm、中高部の幅が35mm、側方高密度部の幅が5mm、側方低密度部の幅が25mmであった。溝部の幅は2mmであった。
また、中高部の坪量は540g/m2、密度は0.10〜0.18g/cm3であり、側方高密度部の坪量は540g/cm3、密度は0.20〜0.45g/cm3であった。側方低密度部の坪量は200g/cm3、密度は0.10〜0.20g/cm3であった。また中高部と側方高密度部との密度比は0.5、側方高密度部と側方低密度部との密度比は0.9であった。上層中高部と上層高密度帯との密度比は0.50、下層高密度帯における高密度凹部吸収部と高密度突出吸収部との密度比は0.65であった。上層中高部と下層中高部との密度比は0.40、下層中高部と下層高密度帯との密度比は0.75であった。下層中高部の凹部吸収部と下層高密度帯の高密度凹部吸収部との密度比は0.30であった。これらの密度比は、前述した方法により算出した。
吸収体として、特許文献1に記載の方法に従って製造されたものを用い、実施例1と同様にして生理用ナプキンを製造して得た。これを比較例のサンプルとした。比較例1で用いた吸収体の構成材料ならびに各部の長さおよび幅は、概ね実施例1で用いた吸収体3と同じである。また、中高部の坪量は400g/m2、密度は0.1〜0.2g/cm3であり、側方高密度部に相当する部分の坪量は400g/m2、密度は0.1g/cm3〜0.3g/cm3以下であった。また、中高部と側方高密度部に相当する部分との密度比(前者/後者)は0.3であった。
実施例および比較例のサンプル(生理用ナプキン)について、表層液戻り量、液拡散性をそれぞれ下記方法により測定した。それらの結果を下記表1に示す。
表層液戻り量の測定方法を以下に説明する。この表層液戻り量とは、吸収体に吸収された液が加圧によってどれだけ表層(表面シート)側へ戻るかを示したものである。この量が少ないほど、吸収体の液保持性が高く、装着時のドライ感が得られ易い。
まず生理用ナプキンを水平に置いた。この生理用ナプキン上に、底部に直径1cmの注入口がついた円筒つきアクリル板を重ねて、サンプルの排泄部対向領域(サンプルの長手方向前端から40mmの位置)に注入口から粘度を8.0±0.1cPに調整した3gの脱繊維馬血を注入した。注入後、その状態を1分間保持した。次に、円筒つきアクリル板を取り除き、表面シートの表面上に、縦6cm×横9.5cmで坪量13g/m2の予め質量を測定しておいた吸収紙(市販のティッシュペーパー)を載せた。さらにその上に圧力が4.5×102Paになるように錘を載せて5秒間加圧した。加圧後、吸収紙を取り出し、加圧前後の吸収紙の質量変化を測定し、吸収紙に吸収された脱繊維馬血の質量を表面液残り量とした。
次いで、試験後のサンプルに再び上記のアクリル板を重ね、1回目の注入から3分後に再び注入口から3gの脱繊維馬血を追加して注入した。生理用ナプキンへの馬血の注入位置は、最初の3gを注入した位置と同じとした。そして、注入後1分間その状態を保持したままにした後、アクリル板を取り除き、前回と同様にして2回目の表面液残り量を測定した。さらに、2回目の注入から3分後、その測定方後のサンプルに、前記と同様にして、3gの脱繊維馬血を追加して注入し、前回と同様にして3回目の表面液残り量を測定した。また、各々の液注入の際、液を注入してから全ての液を吸収するまでの時間(液吸収時間)を測定した。
次に液拡散性の測定方法を以下に説明する。
サンプルの排泄部対向領域(サンプルの長手方向前端から40mmの位置)に、粘度を8.0±0.1cPに調整した馬血3gを3分間隔で3回、累計吸収量が9gとなるまで一定間隔ごとに繰り返し注入し、3回目の注入後、1分間サンプルを放置した後の液拡散面積を測定した。液拡散面積は、吸収体の非肌当接面(裏面シートとの対向面)で測定した。
2 裏面シート
3 吸収体
31 上層吸収体31
32 下層吸収体32
33 突出吸収部
34 凹部吸収部
35 凹部
4 サイドシート
5 防漏溝
7 中高部
71 上層中高部
72 下層中高部
8 側方高密度部
81 上層高密度帯
82 下層高密度帯
83 高密度突出吸収部
84 高密度凹部吸収部
9 側方低密度部
10 生理用ナプキン
Claims (4)
- 肌当接面側に配置される液透過性の表面シート、非肌当接面側に配置される裏面シート、及び両シート間に配置される吸収体を有する縦長の吸収性物品であって、
前記吸収体は、少なくとも表面シート側の上層吸収体とそれより非肌面側の下層吸収体とを有し、該吸収体の着用者の排泄部に対応する部分には物品幅方向中央部分が表面シート側に突出する中高部を有し、
前記中高部の長手方向に沿う外側縁に連接する吸収体の部分は、上層吸収体と下層吸収体との積層部分を含み、前記中高部よりも密度が高められた側方高密度領域をなし、
前記下層吸収体には、少なくとも前記側方高密度領域に、互いに坪量差のある高坪量部と低坪量部とがあり、かつ該低坪量部は前記高坪量部よりも厚みが薄く前記上層吸収体側へ偏在して配されており、
前記吸収性物品には、前記表面シート及び前記吸収体を表面シート側から厚み方向に圧搾してなる防漏溝があり、該防漏溝は、少なくとも前記側方高密度領域の側縁外方に物品長手方向に沿う条溝を有し、前記条溝と前記側方高密度領域との間には、側方高密度領域に隣接し、該側方高密度領域よりも相対的に密度の低い側方低密度領域が配されている吸収性物品。 - 前記下層吸収体の肌面側からの平面視、前記低坪量部が高坪量部を囲むように連続して下層吸収体全面に配されている請求項1記載の吸収性物品。
- 前記下層吸収体の側方高密度領域における前記高坪量部は、前記低坪量部よりも相対的に高密度にされている請求項1又は2記載の吸収性物品。
- 前記条溝は、物品幅方向外方に湾曲した形状である請求項1〜3のいずれか1項に記載の吸収性物品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011114172A JP5795493B2 (ja) | 2011-05-20 | 2011-05-20 | 吸収性物品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011114172A JP5795493B2 (ja) | 2011-05-20 | 2011-05-20 | 吸収性物品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012239722A JP2012239722A (ja) | 2012-12-10 |
JP5795493B2 true JP5795493B2 (ja) | 2015-10-14 |
Family
ID=47462067
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011114172A Active JP5795493B2 (ja) | 2011-05-20 | 2011-05-20 | 吸収性物品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5795493B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6456137B2 (ja) | 2014-12-24 | 2019-01-23 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
JP6411309B2 (ja) * | 2015-11-09 | 2018-10-24 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
JP6940933B2 (ja) * | 2015-11-12 | 2021-09-29 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP2017086621A (ja) * | 2015-11-12 | 2017-05-25 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP6420779B2 (ja) * | 2016-02-01 | 2018-11-07 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
JP6380452B2 (ja) * | 2016-04-26 | 2018-08-29 | 王子ホールディングス株式会社 | 吸収性物品 |
JP6923174B2 (ja) * | 2016-12-22 | 2021-08-18 | 日本製紙クレシア株式会社 | 吸収性物品 |
JP7109942B2 (ja) * | 2018-03-09 | 2022-08-01 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4167406B2 (ja) * | 2001-05-30 | 2008-10-15 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品およびその製造方法 |
JP5417133B2 (ja) * | 2009-06-17 | 2014-02-12 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP2011067484A (ja) * | 2009-09-28 | 2011-04-07 | Kao Corp | 吸収性物品 |
-
2011
- 2011-05-20 JP JP2011114172A patent/JP5795493B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012239722A (ja) | 2012-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5795493B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5551926B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5792997B2 (ja) | 吸収性物品 | |
US8329978B2 (en) | Absorbent product | |
AU2005204570B2 (en) | Low profile absorbent pantiliner | |
JP5319262B2 (ja) | 吸収性物品及びその製造方法 | |
TWI513453B (zh) | Absorbent items | |
JP5546441B2 (ja) | 吸収性物品 | |
AU2010302087B2 (en) | Absorbent article and manufacturing apparatus for absorbent article | |
JP5792998B2 (ja) | 吸収性物品 | |
WO2005115294A2 (en) | Acquisition/distribution layer | |
KR101876595B1 (ko) | 흡수성 물품 | |
CN111511327B (zh) | 吸收体及其制造方法以及吸收性物品 | |
JP2010136899A (ja) | 吸収性物品用の吸収体 | |
JP6355808B2 (ja) | 吸収性物品 | |
CN112055578B (zh) | 一次性吸收制品 | |
CN114173735A (zh) | 包括具有交替的吸收性材料的高密度区域和低密度区域的芯的吸收性物品 | |
JP5581192B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5820706B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6214370B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5882718B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6840949B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5711523B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6603922B2 (ja) | 吸収性物品 | |
WO2018088164A1 (ja) | 吸収性物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140313 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150205 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150728 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150813 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5795493 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |