JP5774236B2 - トグルレバー作動装置を備える接続端子 - Google Patents

トグルレバー作動装置を備える接続端子 Download PDF

Info

Publication number
JP5774236B2
JP5774236B2 JP2014543791A JP2014543791A JP5774236B2 JP 5774236 B2 JP5774236 B2 JP 5774236B2 JP 2014543791 A JP2014543791 A JP 2014543791A JP 2014543791 A JP2014543791 A JP 2014543791A JP 5774236 B2 JP5774236 B2 JP 5774236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever arm
connection terminal
compression spring
clamping element
terminal according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014543791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015502642A (ja
Inventor
アンドレアス・ヴェント
Original Assignee
フェニックス コンタクト ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー
フェニックス コンタクト ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フェニックス コンタクト ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー, フェニックス コンタクト ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー filed Critical フェニックス コンタクト ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー
Publication of JP2015502642A publication Critical patent/JP2015502642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5774236B2 publication Critical patent/JP5774236B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/489Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member spring force increased by screw, cam, wedge, or other fastening means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/4809Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
    • H01R4/48185Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar adapted for axial insertion of a wire end
    • H01R4/4819Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar adapted for axial insertion of a wire end the spring shape allowing insertion of the conductor end when the spring is unbiased
    • H01R4/4821Single-blade spring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/4809Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
    • H01R4/4828Spring-activating arrangements mounted on or integrally formed with the spring housing
    • H01R4/483Pivoting arrangements, e.g. lever pushing on the spring

Landscapes

  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

本発明はトグルレバー作動装置を備える接続端子に関する。
そのような接続端子は例えば特許文献1より知られている。それはハウジングを有しており、そのハウジング内には固定的に配置された接続コンタクトが構成されている。その接続端子はさらにクランプスプリングを有しており、クランプスプリングは、接続コンタクトに支えられて配置された第1の脚部を有しており、接続端子はまた、自由なばね脚部を有しており、これは曲げ部を介してクランプ端部に移行しており、クランプ端部は、接続コンタクトの下に達するクランプ縁部を有している。ハウジング内には、クランプスプリングのばね脚部に作用する作動装置が旋回可能に配置されており、この作動装置は、クランプ位置においてはばね脚部を開放して、ハウジング内に挿入された導体が、クランプ端部のクランプ縁部により接続コンタクトに対して引き付けられるようにし、また、オープン位置においてはばね脚部を押し下げて、導体を挿入するためにクランプ縁部が接続コンタクトから持ち上がるようにする。作動要素は第1のレバーアームおよび第2のレバーアームを有しており、第1のレバーアームは第2のレバーアームに旋回可能に取付けられている。第1のレバーアームの自由端はハウジング内で旋回可能に取付けられており、第2のレバーアームの自由端はばね脚部に連結されている。
この接続端子における短所は、必要な取付け空間が大きいことである。さらに、そのような接続端子の取付けは手間がかかる。
独国実用新案登録第2の9807956号明細書
したがって本発明の課題は、接続端子内に挿入された導体を確実にクランプすると同時に、接続端子の取付けの手間および必要な取付け空間を縮小できる解決法を提供することである。
この課題は、収容体、クランプ要素、第1のレバーアーム、第2のレバーアーム、圧縮ばねを有する本発明の接続端子により解決され、このとき第1のレバーアームは回転可能にクランプ要素に取付けられ、第2のレバーアームは回転可能に圧縮ばねに取り付けられ、また、接続端子内に挿入された導体がクランプ要素により、接続端子内に配置された電流バーに押し付けられて接触が形成される接触状態においては、圧縮ばねにテンションがかけられてばね力が圧縮ばねから第1のレバーアームおよび第2のレバーアームを介してクランプ要素に伝達されるように、第1のレバーアームが第2のレバーアームにはまり、これらが一緒に案内される。
本発明の好適な実施例は従属請求項に記載されている。
本発明の接続端子は、取付けが簡単で取付け空間も小さくてすむトグルレバー作動装置が特徴である。接続端子内に挿入された導体はクランプ要素により、接続端子内に挿入された電流バーに押し付けられて接触が形成される。挿入された導体にかけられるクランプ要素のクランプ力は圧縮ばねにより生成され、クランプ力は、圧縮ばねから両方のレバーアームを介してクランプ要素に伝達される。両方のレバーアームはそのために圧縮ばねとクランプ要素との間に配置されており、第1のレバーアームは回転可能にクランプ要素に取付けられ、第2のレバーアームは回転可能に圧縮ばねに取り付けられている。電流バーと導体との間に接触が起こらない場合、つまり、クランプ要素にクランプ力が伝達されない場合、第1のレバーアームと第2のレバーアームとの間に接続が生じないよう、第1のレバーアームは望ましくは第2のレバーアームから間隔をおいているか、又は、離されている。そのためこの状態では、両方のレバーアームは互いに独立して回転可能である。接触状態に移行してはじめて、両方のレバーアームは、第1のレバーアームが第2のレバーアームにはまることにより互いに接続される。互いに接続されたこの状態において第1のレバーアームおよび第2のレバーアームは、接触状態を構成する位置まで案内され、その位置においては両方のレバーアームが三角形を形成し、圧縮ばねにテンションがかけられ、それにより、できるだけ大きなクランプ力が圧縮ばねから、今や互いに接続された両方のレバーアームを介してクランプ要素へと伝達される。望ましくは特に強力に構成された圧縮ばねのクランプ力を、両方のレバーアームを介してクランプ要素にかけることにより、クランプ要素を用いて導体を確実にクランプすること、および、それにより導体を電流バーに確実に接触させることが保証され得る。両方のレバーアームを別々の構成とすることとは代替的に、第1のレバーアームおよび第2のレバーアームは例えば支点又は関節を介して互いに接続することも可能である。
本発明の望ましい実施形態によると、クランプ要素は、挿入された導体をクランプするための、一つ又は複数のラッチを備えるクランプアームを有している。クランプ要素は望ましくはクランプレバーの形で構成されており、接触状態においてはこのクランプレバーの端部が、クランプすべき導体の上に載せられてこの導体を電流バーに押し付ける。この端部は望ましくはクランプアームの形で構成されている。クランプ作用を改善するためにクランプアームには望ましくは一つ又は複数のラッチが形成されており、これが導体に係止される。それにより導体がクランプからはずれること、とりわけ、意図せずに導体が接続端子から抜けることを回避することができる。
さらに、クランプ要素は望ましくは、収容体に配置された第1の回転軸を介して旋回可能に取付けられている。望ましくはこの回転軸は、収容体に形成された穴に回転可能に取付けられており、クランプ要素は望ましくは、クランプ要素に形成された貫通穴を介して、回り止めされて回転軸に取付けられる。それによりクランプ要素は望ましくは回転軸を介して収容体に取付けられる。望ましくは第1のレバーアームは収容体に直接的に取付けられるのではなく、クランプ要素を介して収容体に取付けられる。
第2のレバーアームは望ましくは、収容体に配置された第2の回転軸を介して旋回可能に取付けられている。この第2の回転軸も第1の回転軸と同様に望ましくは、収容体に形成された、互いに向かい合う穴に回転可能に取付けられており、これらの穴は望ましくはそれぞれ細長い穴として構成されていて、第2の回転軸が、回り止めされて第2の回転軸に取付けられた第2のレバーアームと共に穴の中で移動可能になっているため、第2のレバーアームは、圧縮ばねにテンションをかけるために圧縮ばねの方向において移動可能である。
第2のレバーアームは回転可能に圧縮ばねに取り付けられており、これは、望ましくはテンションがかけられた摩擦取り付けによりなされている。そのため望ましくは第2のレバーアームと圧縮ばねとは、さらなる一つのコンポーネントを通じて取付けられるのではなく、レバーアームの側面のうちの一つが圧縮ばねの側面に接し、それにより第2のレバーアームの側面と圧縮ばねの側面との間に運動摩擦が形成される。第2のレバーアームはそれにより望ましくは圧縮ばねに関して移動可能であり、圧縮ばねにテンションをかけるために第2のレバーアームが圧縮ばねに押し付けられ、第2のレバーアームはそのとき圧縮ばねに関して回転する。
本発明の望ましいさらなる実施形態においては、圧縮ばねは板ばねである。板ばねを使用することにより、接続端子内で圧縮ばねに必要な場所をできるだけ小さくすることができ、それにより接続端子に必要な全取付け空間を縮小させることができる。しかしながら代替的に、例えばうず巻きばねなどその他の圧縮ばねを使用することも可能である。
圧縮ばねは、接続端子内における圧縮ばねの特に望ましい配置では、圧縮ばねの第1の端部に第2のレバーアームが回転可能に配置されており、また、第1の端部の反対側に位置する、圧縮ばねの第2の端部は、収容体内に構成されたリセスに挿入されてそこに取付けられている。それにより圧縮ばねは、収容体内に構成されたリセス内に圧縮ばねの第2の端部が保持されることにより、その第2の端部により望ましくは固定的な位置で収容体に固定される。これに対して圧縮ばねの第1の端部は固定的な位置に配置されるのではなく、圧縮ばねにテンションをかけるため又は開放するために、第1の端部は第2の端部に関して移動可能であり、そのため第1の端部と第2の端部との間の距離は可変である。特に場所を節約する実施形態を達成するために、圧縮ばねはこのとき望ましくは略L字型に構成される。
導体をクランプするために、また、クランプを解除するために、クランプ要素は望ましくは第1のツール挿入口を有しており、この中に例えばねじ回しなどのツールを挿入可能である。ツール挿入口内に挿入されたツールを用いてクランプ要素、およびそれに伴って第1のレバーアームを第1の回転軸周りに回転させることができ、それにより第2のレバーアームも第2の回転軸周りに回転させられ、それにより圧縮ばねにテンションをかけたり又は開放したりできる。それにより、ユーザは接続端子を特に簡単に操作できる。
さらに、望ましくはここで第1のレバーアームが、クランプ要素の第1のツール挿入口と連携する第2のツール挿入口を有している。それにより、ユーザが第1のレバーアームを直接的に操作することができ、それにより、圧縮ばねにテンションをかけるため又は開放するため、およびそれに伴ってクランプ要素を接触状態に移行させるため又はクランプ要素を接触状態から開放するために使う力をユーザにとって小さくすることができる。それにより接続端子の操作性を特にユーザフレンドリーに構成することができる。第2のツール挿入口はこのとき望ましくは漏斗の形で構成されており、ツールが第2のツール挿入口から抜けられないようになっている。このとき第1のツール挿入口は望ましくは、ツールのためのガイドとして機能するリセスの形で構成されていて、ツールは第2のツール挿入口内に確実に案内されるようになっている。
クランプ要素が接触状態に移行する際に両方のレバーアームの振れが大きくなりすぎるのを回避するために、本発明の望ましいさらなる実施形態においては、クランプ要素が接触状態に移行する際に第2のレバーアームにはまり込む第1のレバーアームの動きを制限するためのストッパが収容体に形成されている。
さらに、本発明の好適な実施形態によると、収容体およびクランプ要素には、クランプ要素を、収容体に関してある位置に固定するために互いに係合し合うキャッチ手段が形成されている。キャッチ手段は例えば、収容体に構成されたリセスの形として構成して、そこに、クランプ要素に形成された突起が係合するようにできる。また、このときリセスをクランプ要素に、突起を収容体に形成することもできる。
本発明の接続端子が第1の位置にあるところを、部分的に切断して図式的に表した図である。 図1に図示された本発明の接続端子が第2の位置にあるところを、部分的に切断して図式的に表した図である。 図1に図示された本発明の接続端子が第3の位置にあるところを、部分的に切断して図式的に表した図である。 図1に図示された本発明の接続端子が第4の位置にあるところを、部分的に切断して図式的に表した図である。 本発明の接続端子を斜視図的に表したさらなる図式的な図である。
以下、本発明の望ましい実施の形態について、添付の図を用いて詳細に説明する。
図1から4には異なる4つの位置にある本発明の接続端子の側面図が、部分的に切断されて図式的に図示されており、図4に図示された、接続端子内に挿入された導体1をクランプするための接触状態へと接続端子が移行するところが図示されている。
接続端子は収容体2を有しており、これは、とりわけ図5からわかるように略U字形に形成されている。収容体2は互いに平行に配置された2つの側面3、4を有しており、2つの側面3、4は底面5を介して互いに接続されている。底面5には、収容体2内に挿入された電流バー6が平らに載せられている。挿入された導体1のうち被覆が剥がされた端部7は、クランプ要素8により接触点を形成するために電流バー6に押し付けられる。
クランプ要素8は、クランプレバーの形で構成されており、かつクランプアーム9を有しており、このクランプアーム9の自由端部10には複数のラッチ11が形成されており、これらラッチ11により、図4に図示された接触状態において、導体1の被覆が剥がされた端部7にクランプアーム9を係止させることができる。クランプ要素8は、第1の回転軸12を介して、収容体2の両方の側面3、4に旋回可能に取付けられている。第1の回転軸12はこのとき、収容体2の両方の側面3、4にそれぞれ形成された穴13に、図5に図示されたように、回転可能に取付けられており、クランプ要素8は、クランプ要素8に形成された貫通穴14を介して、回転不可能に回り止めされて第1の回転軸12に取付けられる。
クランプ要素8にはさらに第1の回転軸12の上方において第1のレバーアーム15が回転可能に取付けられている。この第1のレバーアーム15は、第2のレバーアーム16および圧縮ばね17と共に、挿入された導体1をクランプ要素8によりクランプするためのクランプ要素8用のトグルレバーの形態の作動ユニットを構成している。
第2のレバーアーム16は第2の回転軸18を介して収容体2に回転可能に取付けられている。図5に図示されたように、この第2の回転軸18も第1の回転軸12と同様に、収容体2の両方の側面3、4にそれぞれ形成された穴19に回転可能に取付けられ、穴19は望ましくは細長い穴として形成されており、そのため第2の回転軸18は、回転不可能に第2の回転軸18に取付けられた第2のレバーアーム16とともに穴19内で移動可能であり、それにより、図1から4に図示されているように第2のレバーアーム16は圧縮ばね17にテンションをかけるために圧縮ばね17の方向に移動可能である。
第2のレバーアーム16は、第1のレバーアーム15の外輪郭に適合させた受け面20を有しており、接触状態を構成するために、この受け面20に第1のレバーアーム15がはまり込んで、それにより第1のレバーアーム15が回転運動において第2のレバーアーム16と一緒に案内され得る。このとき、第1のレバーアーム15の回転運動の方向は、望ましくは第2のレバーアーム16の回転運動の方向とは逆である。
また、第2のレバーアーム16は、第2のレバーアーム16が圧縮ばね17に回転可能に配置されるように、圧縮ばね17の側面に接している。第2のレバーアーム16は圧縮ばね17に回転可能に取り付けられており、この回転可能な取り付けは、テンションがかかった摩擦取り付けによりなされる。そのため第2のレバーアーム16と圧縮ばね17との取り付けは、さらなる回転軸など、さらなるコンポーネントを用いて構成されるのではなく、第2のレバーアーム16の側面と圧縮ばね17の側面との間に運動摩擦がもたらされるように第2のレバーアーム16の側面は圧縮ばね17の側面に接している。第2のレバーアーム16はこのとき圧縮ばね17に関して移動可能であり、圧縮ばね17にテンションをかけるために第2のレバーアーム16は圧縮ばね17に押し付けられ、その際第2のレバーアーム16は圧縮ばね17に関して回転し、すると第2のレバーアーム16により圧縮ばね17が伸ばされ、それによりテンションがかけられる。
圧縮ばね17は略L字型に曲げられて構成された板ばねの形で構成されている。圧縮ばね17は、第1の自由端部21および第2の自由端部22を有している。圧縮ばね17の第1の端部21は第2のレバーアーム16に接している。圧縮ばね17の第2の端部22は、収容体2に構成されたリセス23内に挿入され、そこで固定されている。図5に示すようにリセス23内には、圧縮ばね17に形成された凹部25に係合する一つ又は複数のキャッチ手段(ラッチデバイス)24が、ここでは突起の形で形成されており、この凹部を介して圧縮ばね17は収容体2内に固定され、それにより固定的な位置に保持される。
収容体2は、さらに側面3、4の内側面のそれぞれにおいて突起の形態のストッパ26を有しており、これは、クランプ要素8が接触状態に移行する際に、第2のレバーアーム16に係合する第1のレバーアーム15の運動、ひいては作動ユニット全体の運動を制限するためのものである。
さらに、図5に示されたように、収容体2およびクランプ要素8には、クランプ要素8を収容体2に対する所定の位置に固定するために、互いに係合し合うキャッチ手段(ラッチデバイス)27、28が形成されている。キャッチ手段27、28はここでは、収容体2に形成されたリセス28の形で構成されており、そのリセス28には、クランプ要素8に形成された突起27が係合できる。図1に示されたように、クランプ要素8は、キャッチ手段27、28を用いて、収容体2に関して第1の位置に保持することができ、第1の位置においてクランプ要素8は上方にはねあげられていて、収容体2内に構成された挿入口29が、クランプすべき導体1のために開放される。それにより、導体1を挿入する際又は取り外す際にも、所望されずにクランプ要素8がパタンと下がってくることを、大きな手間をかけずに、かつユーザフレンドリーに回避することができる。
図1には、この第1の位置が示されており、第1の位置においてクランプ要素8、とりわけクランプ要素8の自由端9は上方にはねあげられていて、押し付けも、挿入された導体1との接触も形成されていない。この第1の位置においては、第1のレバーアーム15は第2のレバーアーム16から間隔をあけて配置されており、圧縮ばね17は緩んだ状態にあり、収容体2にできるだけ近接している。
図2に図示されたように接触状態への移行においては、まずクランプ要素8が、収容体2内に挿入された導体1の方向に下に向かって下げられる。このとき第1のレバーアーム15は、第1のレバーアーム15が、第2のレバーアーム16の受け面20にはまり込むまで、第2のレバーアーム16の方向に上に向かって旋回する。
次に、図3に示されたように、クランプ要素8を導体1の方向に下に向かってさらに移動させることにより、第1のレバーアーム15は第2のレバーアーム16と一緒にさらに上に向かって旋回又は回転し、このとき第1のレバーアーム15は引き続き第2のレバーアーム16の受け面20にはまり込むため、第2のレバーアーム16は第1のレバーアーム15と一緒に案内される。第2のレバーアーム16の回転運動の際、第2のレバーアーム16は同時に圧縮ばね17の方向に外側に向かって移動するため、第2のレバーアーム16は圧縮ばね17に押し付けられ、圧縮ばね17の第1の端部21は外側に向かって、収容体2、第1のレバーアーム15、およびクランプ要素8から離れるように曲げられ、それにより圧縮ばね17にテンションがかけられる。
図4には接触状態が図示されており、接触状態においてクランプ要素8は、クランプアーム9に構成されたそのラッチ11により、導体1の被覆が剥がされた端部7に係止されており、それにより導体1の被覆が剥がされた端部7は電流バー6に押し付けられて、接触が形成される。第1のレバーアーム15はこのとき、ストッパ26に接するまで上に向かって旋回又は回転される。
接続端子又はクランプ要素8を接触状態に移行させるため、および、接触を解除するために、クランプ要素8は、図5に示すように、ツール、とりわけねじ回しを挿入するための第1のツール挿入口30を有している。第1のレバーアーム15はさらに、クランプ要素8の第1のツール挿入口30と連携する第2のツール挿入口31を有している。第2のツール挿入口31により第1のレバーアーム15はユーザによる直接的な操作が可能であり、それによりユーザにとって、圧縮ばね17にテンションをかけるため又は開放するために使う力、およびそれによりクランプ要素8を接触状態へと移行するため、又は、クランプ要素8を接触状態から解除するために使う力が低減され得る。ツールが第2のツール挿入口31から抜ける可能性を回避するために第2のツール挿入口31は漏斗の形で構成されている。第1のツール挿入口30は、ツールを確実に第2のツール挿入口31内に、とりわけ図1および図4に図示したような位置に案内するために、ツールのための案内として機能するリセスの形で構成されている。
図5には、図1から図4に図示された接続端子が、挿入された導体なしで図示されており、ここでクランプ要素8は、キャッチ手段27、28を用いて収容体2に留められているのではなく、電流バー6に向かって下に旋回されている。
接続端子はさらに、本図には図示されていないハウジングを有しており、そのハウジング内に収容体2が、収容体2に配置されたコンポーネントと一緒にセットされている。
1 導体
2 収容体
3 側面
4 側面
5 底面
6 電流バー
7 被覆が剥がされた端部
8 クランプ要素
9 クランプアーム
10 自由端部
11 ラッチ
12 第1の回転軸
13 穴
14 貫通穴
15 第1のレバーアーム
16 第2のレバーアーム
17 圧縮ばね
18 第2の回転軸
19 穴
20 受け面
21 第1の端部
22 第2の端部
23 リセス
24 キャッチ手段
25 凹部
26 ストッパ
27 キャッチ手段
28 キャッチ手段
29 挿入口
30 第1のツール挿入口
31 第2のツール挿入口

Claims (11)

  1. 接続端子であって、
    収容体(2)、
    クランプ要素(8)、
    第1のレバーアーム(15)、
    第2のレバーアーム(16)、および
    圧縮ばね(17)を有する接続端子であって、
    前記第1のレバーアーム(15)は前記クランプ要素(8)に回転可能に取付けられており、かつ、前記第2のレバーアーム(16)は前記圧縮ばね(17)に回転可能に取り付けられており、
    接触させるために前記接続端子内に挿入された導体(1)が前記クランプ要素(8)を用いて前記接続端子内に配置された電流バー(6)に押し付けられる接触状態において、前記圧縮ばね(17)にテンションがかけられ、ばね力が前記圧縮ばね(17)から前記第1のレバーアーム(15)と前記第2のレバーアーム(16)とを介して前記クランプ要素(8)に伝達されるように、前記第1のレバーアーム(15)が前記第2のレバーアーム(16)に係合しかつ前記第1のレバーアーム(15)と前記第2のレバーアーム(16)とが、上記接触状態を構成する位置に一緒に案内されることを特徴とする接続端子。
  2. 前記クランプ要素(8)が、挿入された導体(1)をクランプするためのラッチ(11)を有する1つ以上のクランプアーム(9)を有することを特徴とする、請求項1に記載の接続端子。
  3. 前記クランプ要素(8)が、前記収容体(2)に配置された第1の回転軸(12)を介して旋回可能に取付けられることを特徴とする、請求項1又は2に記載の接続端子。
  4. 前記第2のレバーアーム(16)が、前記収容体(2)に配置された第2の回転軸(18)を介して旋回可能に取付けられることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の接続端子。
  5. 前記第2のレバーアーム(16)の、前記圧縮ばね(17)への前記回転可能な取り付けは、テンションがかけられた摩擦取り付けによりなされていることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の接続端子。
  6. 前記圧縮ばね(17)が板ばねであることを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の接続端子。
  7. 前記第2のレバーアーム(16)は、前記圧縮ばね(17)の第1の端部(21)に回転可能に取り付けられており、かつ、前記圧縮ばね(17)は、前記第1の端部(21)の反対側に位置する、前記圧縮ばね(17)の第2の端部(22)が前記収容体(2)内に形成されたリセス(23)に挿入されかつその中に取付けられていることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の接続端子。
  8. 前記クランプ要素(8)が、第1のツール挿入口(30)を有していることを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載の接続端子。
  9. 前記第1のレバーアーム(15)が、前記クランプ要素(8)の前記第1のツール挿入口(30)と連携する第2のツール挿入口(31)を有していることを特徴とする、請求項8に記載の接続端子。
  10. 前記クランプ要素(8)を接触状態に移行させる際に前記第2のレバーアーム(16)に係合する前記第1のレバーアーム(15)の動きを制限するためのストッパ(26)が、前記収容体(2)に形成されていることを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載の接続端子。
  11. 前記クランプ要素(8)を前記収容体(2)に対する所定の位置に固定するために、互いに係合するキャッチ手段(27、28)が前記収容体(2)および前記クランプ要素(8)に形成されていることを特徴とする、請求項1から10のいずれか一項に記載の接続端子。
JP2014543791A 2011-11-29 2012-11-22 トグルレバー作動装置を備える接続端子 Expired - Fee Related JP5774236B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011055845.4 2011-11-29
DE102011055845A DE102011055845A1 (de) 2011-11-29 2011-11-29 Anschlussklemme mit Kniehebelbetätigung
PCT/EP2012/004838 WO2013079176A1 (de) 2011-11-29 2012-11-22 Anschlussklemme mit kniehebelbetätigung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015502642A JP2015502642A (ja) 2015-01-22
JP5774236B2 true JP5774236B2 (ja) 2015-09-09

Family

ID=47471672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014543791A Expired - Fee Related JP5774236B2 (ja) 2011-11-29 2012-11-22 トグルレバー作動装置を備える接続端子

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9219332B2 (ja)
EP (1) EP2786446B1 (ja)
JP (1) JP5774236B2 (ja)
CN (1) CN103959564B (ja)
DE (1) DE102011055845A1 (ja)
ES (1) ES2596257T3 (ja)
WO (1) WO2013079176A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013108116A1 (de) * 2013-07-30 2015-02-19 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Elektrische Anschlussklemme und Verfahren
DE102013110477B4 (de) 2013-09-23 2021-11-04 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Durchführungsklemme und elektrische Baueinrichtung
DE102013110479A1 (de) * 2013-09-23 2015-03-26 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Durchführungsklemme
DE102013110476A1 (de) * 2013-09-23 2015-03-26 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Kabelschuheinrichtung mit Strombalken sowie Anschlussklemme
DE102014103826A1 (de) * 2014-03-20 2015-09-24 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Paralleler Schraubanschluss
DE102015100823B4 (de) * 2015-01-21 2021-12-09 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Elektrische Anschlussklemme
LU93033B1 (de) * 2016-04-20 2017-11-30 Phoenix Contact Gmbh & Co Kg Intellectual Property Licenses & Standards Elektrische Anschlussklemme und Verfahren
DE102016124891B4 (de) 2016-12-20 2019-03-21 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Anschlussklemmensystem zum Anschließen zumindest einer elektrischen Leitung
DE102017111735A1 (de) 2017-05-30 2018-12-06 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Anschlussklemmensystem zum Anschließen einer elektrischen Leitung
CN107508058B (zh) * 2017-09-06 2024-02-09 广东粤创电力科技有限公司 高压接地棒
DE202017107208U1 (de) * 2017-11-28 2019-03-04 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Anschlussvorrichtung zum Anschluss eines Leiterendes
DE202018006172U1 (de) 2018-04-20 2019-06-06 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Anschlussklemme zum Anschließen zumindest einer elektrischen Leitung
CN110658913B (zh) * 2018-06-29 2023-04-18 深圳市掌网科技股份有限公司 一种压力单元和基于电磁效应的力反馈数据手套
DE102018123923B4 (de) * 2018-09-27 2020-06-25 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Anschlussklemme
CN111478083B (zh) * 2020-04-16 2021-04-20 中国电建集团贵阳勘测设计研究院有限公司 一种便于拆装的接线端子

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE692481C (ja) * 1938-06-09 1940-06-20 Siemens Schuckertwerke Akt Ges
DE1765856U (de) * 1958-02-26 1958-04-30 C Robert Hammerstein Fa Kofferschirm mit verkuerzbaren stockteilen und unverkuerzbaren dachstangen.
DE1965264U (de) * 1967-05-12 1967-08-03 Quante Wilhelm Spezialfab Klemmvorrichtung fuer elektrische leiter.
DE1765856B1 (de) * 1968-07-27 1971-04-22 Schiffmann Alois Dipl Kfm Verfahren zum Verbinden von elektrischen Leitern und Klemmenkoerper fuer die Ausfuehrung des Verfahrens
FR2506528A1 (fr) * 1981-05-22 1982-11-26 Telemecanique Electrique Dispositif de connexion destine au raccordement d'une extremite d'un fil a un appareil electrique
US4759726A (en) * 1985-08-13 1988-07-26 Reed Devices, Inc. Screwless type electrical terminal block
US4723921A (en) * 1986-12-04 1988-02-09 Amp Incorporated Electrical connector
JPH04303573A (ja) * 1991-03-29 1992-10-27 Anritsu Corp 電線接続装置
DE19516338C1 (de) * 1995-05-04 1996-08-22 Vera Feistkorn Verbindungsklemme für elektrische Leiter
DE19613557A1 (de) * 1995-12-22 1997-06-26 Hager Electro Gmbh Klemme zum Verbinden eines Leiterendes mit einem Kontakt
DE19635135C1 (de) * 1996-08-30 1998-01-15 Weidmueller Interface Einrichtung zum Klemmen eines elektrischen Leiters
DE29807956U1 (de) 1998-05-04 1999-07-08 WECO Wester, Ebbinghaus GmbH & Co KG, 63452 Hanau Anschlußklemme mit Kniehebelbetätigung
DE19825629B4 (de) * 1998-06-08 2007-06-06 Siemens Ag Federkraftklemme
DE102005060410A1 (de) * 2005-12-15 2007-06-21 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Elektrische Klemme
DE202009010945U1 (de) * 2009-08-14 2009-10-22 Friedrich Göhringer Elektrotechnik GmbH Sammelschienenanschlussklemme

Also Published As

Publication number Publication date
EP2786446A1 (de) 2014-10-08
DE102011055845A1 (de) 2013-05-29
CN103959564B (zh) 2016-08-31
US9219332B2 (en) 2015-12-22
US20140322957A1 (en) 2014-10-30
CN103959564A (zh) 2014-07-30
JP2015502642A (ja) 2015-01-22
EP2786446B1 (de) 2016-08-17
WO2013079176A1 (de) 2013-06-06
ES2596257T3 (es) 2017-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5774236B2 (ja) トグルレバー作動装置を備える接続端子
US10230179B2 (en) Electrical connection terminal with a two-part operating element
KR101831273B1 (ko) 전자 담배 케이스
CN215377706U (zh) 用于连接电导线的连接装置
US20080179412A1 (en) Thermostat with opening portion for accessing batteries field
JP2017528877A5 (ja)
JP2013097363A5 (ja)
JP2014137543A5 (ja)
US9548171B2 (en) Switchboard
JP2007019009A (ja) 埋込型器具の取付構造
US9504302B2 (en) Hair styling device
KR101435743B1 (ko) 원고압착판 개폐장치 및 사무자동화기기
JP2014142527A5 (ja)
JP2013164502A5 (ja)
JP2006091640A (ja) ロック機構付きパッケージ及び光トランシーバ
JP2013020191A5 (ja)
WO2012036579A1 (en) Connector for electric conductors
CN115939790A (zh) 连接装置、连接端子和电子设备
JP2018101616A (ja) スイッチ装置
JP4422634B2 (ja) ロールスクリーンの操作具取付構造
JP2014218775A (ja) ドアストップ機構を備えたドアクローザー装置
US9117598B2 (en) Latching device for a circuit breaker
JP4836324B2 (ja) モータのブラシ保持装置
JP2010236245A (ja) 車両のドアハンドル装置
JP5269272B2 (ja) スイッチレバー装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5774236

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees