JP5764461B2 - プラズマ処理装置 - Google Patents

プラズマ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5764461B2
JP5764461B2 JP2011231986A JP2011231986A JP5764461B2 JP 5764461 B2 JP5764461 B2 JP 5764461B2 JP 2011231986 A JP2011231986 A JP 2011231986A JP 2011231986 A JP2011231986 A JP 2011231986A JP 5764461 B2 JP5764461 B2 JP 5764461B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
upper electrode
chamber
dispersion plate
plasma processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011231986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012107329A5 (ja
JP2012107329A (ja
Inventor
宮入 秀和
秀和 宮入
沼沢 陽一郎
陽一郎 沼沢
卓之 井上
卓之 井上
功二郎 高橋
功二郎 高橋
一條 充弘
充弘 一條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Original Assignee
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd filed Critical Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority to JP2011231986A priority Critical patent/JP5764461B2/ja
Publication of JP2012107329A publication Critical patent/JP2012107329A/ja
Publication of JP2012107329A5 publication Critical patent/JP2012107329A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5764461B2 publication Critical patent/JP5764461B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45565Shower nozzles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45574Nozzles for more than one gas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)

Description

本発明は、プラズマ処理装置及びプラズマCVD装置に関する。
近年、半導体装置は人間の生活に欠かせないものとなっている。ここで、半導体装置は、少なくとも一のトランジスタを含む装置であり、あらゆる電子機器が半導体装置に含まれる。
半導体装置に含まれるトランジスタなどの素子は、薄膜により構成される。このような薄膜の形成には、プラズマ処理が不可欠である。なお、ここで、プラズマCVD法などもプラズマ処理に含まれる。例えば、ガラス基板を用いて薄膜トランジスタを作製するに際して、ゲート絶縁膜の形成にプラズマCVD法を適用することで、低温下で緻密な膜を形成することができる。
このように半導体装置に含まれるトランジスタなどの素子を作製する際に用いられるため、プラズマ処理装置についても様々な技術開発が進められている(例えば、特許文献1)。
特開平11−297496号公報
ところで、プラズマ処理装置に求められる性能の一つとして、プラズマの均一性が挙げられる。プラズマの均一性を向上させるためには、上部電極と下部電極の間の電界強度の時間平均、及び導入したガスの分布を均一にするとよい。なお、「時間平均」とは、一周期における電界強度の平均値をいう。
本発明の一態様は、電界強度を均一にし、且つ導入したガスの分布を均一にすることが可能なプラズマ処理装置を提供する。
本発明の一態様であるプラズマ処理装置は、上部電極と上部電極を覆うチャンバー壁を同軸形状とし、前記上部電極内のガス管を経て導入されたガスは、分散板と、シャワー板を経て処理室に導入される構成を有し、前記分散板は、前記上部電極内の前記ガス管と対向し、ガス孔が設けられていない分散板中央部と、前記分散板中央部を囲い、複数のガス孔が設けられている分散板周辺部と、を有する。
本発明の一態様は、上部電極の電極面と下部電極の電極面が対向し、チャンバー壁により覆われた処理室と、前記処理室とは前記上部電極と絶縁物により隔てられ、前記チャンバー壁と同一のチャンバー壁により覆われたライン室と、を有し、前記処理室は、分散板とシャワー板の間に設けられた第1のガス拡散室に接続され、前記第1のガス拡散室は、前記分散板と前記上部電極の電極面の間に設けられた第2のガス拡散室に接続され、前記第2のガス拡散室は前記上部電極内の第1のガス管に接続され、前記上部電極内の前記第1のガス管は第2のガス管に接続され、前記第2のガス管は処理用ガス供給源に接続されており、前記ライン室は、不活性ガス供給源に接続されたガス導入口と、同軸で設けられた前記上部電極と前記チャンバー壁を有し、前記分散板は、前記上部電極の電極面に接続された前記上部電極内の前記第1のガス管のガス導入口と対向し、ガス孔が設けられていない分散板中央部と、前記分散板中央部を囲い、複数のガス孔が設けられている分散板周辺部と、を有することを特徴とするプラズマ処理装置である。
前記構成において、前記シャワー板には複数のガス孔が設けられており、前記シャワー板のガス孔の数は、前記分散板のガス孔の数よりも多いことが好ましい。または、前記構成において、前記シャワー板には複数のガス孔が設けられており、前記シャワー板のガス孔の一主表面における総面積は、前記分散板のガス孔の一主表面における総面積よりも大きいことが好ましい。前記第1のガス拡散室において、ガスを均一に分散させることができるからである。
前記構成において、前記上部電極には温度計が接続され、前記上部電極における前記温度計の接続箇所は、前記上部電極の電極面の中心点を基準として前記上部電極内の前記第1のガス管のガス導入口と点対称であることが好ましい。前記上部電極からの電界の均一性を高くすることができるからである。
前記構成において、前記上部電極には、前記上部電極内の前記第1のガス管のガス導入口近傍を迂回する冷却媒体の経路が設けられていることが好ましい。冷却媒体としては、例えば、水または油などを用いることができる。
前記構成のプラズマ処理装置は、例えば、プラズマCVD装置である。
上部電極からの電界の強度を均一にし、且つ導入したガスの分布を均一にすることが可能なプラズマ処理装置を提供することができる。
本発明の一態様であるプラズマ処理装置の概略図。 本発明の一態様であるプラズマ処理装置の分散板の概略図。 本発明の一態様であるプラズマ処理装置の上部電極の電極面の概略図。 図1のプラズマ処理装置における電界強度などの分布を示す概念図。
以下では、本発明の実施の形態について図面を用いて詳細に説明する。ただし、本発明は以下の説明に限定されず、本発明の趣旨及びその範囲から逸脱することなくその形態及び詳細を様々に変更し得ることは、当業者であれば容易に理解される。したがって、本発明は、以下に示す実施の形態の記載内容に限定して解釈されるものではない。
図1は、本発明の一態様であるプラズマ処理装置の概略図を示す。図1(B)には、主要な構成についてのプラズマ処理装置100全体の断面図を示し、図1(A)には、図1(B)のA−Bにおける断面図を示す。
図1に示すプラズマ処理装置100は、処理室102とライン室104を有する。処理室102はチャンバー壁114により覆われており、処理室102では上部電極110の電極面と下部電極112の電極面が対向して設けられている。ライン室104はチャンバー壁114により覆われており、処理室102とは上部電極110と絶縁物(上部電極110の電極面とチャンバー壁114の間の白抜きで示す部分)により隔てられている。
処理室102は、分散板116とシャワー板118の間に設けられた第1のガス拡散室106に接続され、第1のガス拡散室106は、分散板116と上部電極110の電極面の間に設けられた第2のガス拡散室108に接続され、第2のガス拡散室108は上部電極110内の第1のガス管120に接続され、上部電極110内の第1のガス管120は第2のガス管122に接続され、第2のガス管122は処理用ガス供給源124に接続されている。
ライン室104は、不活性ガス供給源に接続されたガス導入口126と、同軸で設けられた上部電極110とチャンバー壁114を有する。ライン室104は、陽圧の不活性ガス雰囲気とすることが好ましい。
なお、本明細書において、「陽圧の雰囲気」とは、好ましくは大気圧よりも高い気圧をいうが、これに限定されない。少なくとも処理室内よりも高い気圧であればよい。
ここで、ライン室104内を陽圧の不活性ガス雰囲気とすることで、ライン室104内の部品が酸化されることなどを防ぎ、メンテナンス頻度を低下させ、平均故障間隔(MTBF;Mean Time Between Failure)を大きくすることができる。
そして、図1に示すプラズマ処理装置では、上部電極110とチャンバー壁114を同軸形状とするため、導入した不活性ガスの経路が阻害されない。そのため、上部電極110のライン部において、同一の高さにおける温度分布の均一性が高まり、上部電極110に供給する電力が高周波である場合の上部電極のライン部の表面における電力の伝播を安定なものとすることができる。従って、上部電極110とチャンバー壁114を同軸形状にすることで、インピーダンスを小さくすることができ、伝送効率を高めることができる。更には、上部電極110における電界の分布を均一性の高いものとすることができる。
ここで、上部電極110のライン部の直径をd、チャンバー壁114の内側の直径をD、ライン室104の雰囲気の比誘電率をεとすると、インピーダンスZは式(1)で表される。
Figure 0005764461
上記式(1)によれば比誘電率εを大きくすることでインピーダンスZを小さくすることができる。ライン室104内に導入するガスは適宜選択可能なため、比誘電率εの大きいガスを選択してインピーダンスZを小さくすることができる。例えば、ライン室104の雰囲気を窒素雰囲気とすると、ライン室104の雰囲気中の温度が20℃のときに比誘電率ε=5.47程度となる。または、ライン室104の雰囲気をアルゴン雰囲気とすると、ライン室104の雰囲気中の温度が20℃のときに比誘電率ε=5.17程度となる。
また、ライン室104内を陽圧の不活性ガス雰囲気とすることで、ライン室104内の部品の除熱も可能であるため、例えば上部電極110にヒーターが備えられている場合であっても、上部電極110が過熱されることを防ぐことができる。なお、上部電極110には、図1(B)に示すように温度計128を接続させることが好ましい。
また、ライン室104内を陽圧の不活性ガス雰囲気とすることで、チャンバー壁114にリークが生じた場合であっても、処理室102への大気成分の侵入を抑制することも可能である。
図2は、分散板116の一主表面の概略を示す。図2に示す分散板116は、分散板中央部130と分散板周辺部132を有する。分散板中央部130は、上部電極110の電極面に接続された上部電極110内の第1のガス管120のガス導入口と対向して配される部分であり、ガス孔が設けられていない。分散板周辺部132には、複数のガス孔が設けられている。
なお、シャワー板118には複数のガス孔が設けられており、シャワー板118のガス孔の数は、分散板116のガス孔の数よりも多いことが好ましい。または、シャワー板118には複数のガス孔が設けられており、シャワー板118のガス孔の総面積は、分散板116のガス孔の総面積よりも大きいことが好ましい。ガスを均一に分散させることができるからである。
上記のように、分散板116の分散板中央部130にガス孔が設けられていないため、第1のガス管120のガス導入口から導入されたガスが十分に拡散されずに第1のガス拡散室106に導入されることを防ぎ、処理室102に導入されるガスの均一性を高くすることができる。
図3は、上部電極110の電極面の一例を示す。なお、図3は、上部電極110の電極面を下部電極112の反対側から見た図である。図3に示す上部電極110には、第1のガス管120のガス導入口144と、温度計の接続箇所146と、冷却媒体経路140が設けられており、冷却媒体経路140は、第1のガス管120のガス導入口144の近傍に迂回部142を有する。
温度計の接続箇所146は、上部電極110の電極面の中心点を基準として上部電極110内の第1のガス管120のガス導入口144と点対称の位置であることが好ましい。上部電極110からの電界の均一性を低下させずに温度計を接続させることができるからである。
迂回部142は、第1のガス管120のガス導入口144近傍に設けられていることが好ましい。冷却媒体としては、例えば、水または油などを用いることができる。
なお、冷却媒体経路140は、図3に図示した形態に限定されない。従って、迂回部142が設けられていなくてもよい。
第1のガス管120の主要部の断面の直径d1及び第2のガス管122の主要部の断面の直径d2は、上部電極110に電力が供給された際に、第1のガス管120中または第2のガス管122中で放電が生じない程度の大きさとすればよい。また、d1とd2は、概ね等しい大きさとするとよい。
第1のガス管120のガス導入口の直径d3は、上部電極110の電極面と、第1のガス管120がなす角をθとすると、d3=d1/sinθと表される。ただし、第1のガス管120の直径は、ガス導入口において拡大されていてもよい。なお、第1のガス管120のガス導入口の直径d3も放電が生じない程度の大きさとする。
分散板中央部130の直径d4は、第1のガス管120のガス導入口の直径d3よりも大きいことが好ましい。第1のガス管120のガス導入口から導入されたガスが、拡散されることなく第1のガス拡散室106に導入されることを防ぐためである。
図4(A)〜(C)は、図1のプラズマ処理装置100における処理室102に処理ガスを導入し、上部電極110と下部電極112に電圧を印加したときのC−Dにおける電界強度の分布(図4(A))と、C−Dにおける処理ガスの分布(図4(B))とE−Fにおける反応性物質の分布(図4(C))の概念図を示す。
図4(A)に示すように、電界強度は上部電極110及び下部電極112の中央部と重畳する位置にピークを有するが、図1に示すプラズマ処理装置100では電界強度の均一性が高いため、その勾配は緩やかである。そして、図4(B)に示すように、処理ガスの分布は分散板中央部130と重畳する位置を避けて二つのピークを有する。
図4(A)に示す電界強度と、図4(B)に示す処理ガスの分布から、反応性物質(電離した材料物質)は図4(C)に示すように分布すると考えられる。図4(C)に示すように反応性物質(電離した材料物質)が分布すると、例えばプラズマ処理装置100を用いてプラズマCVD法により基板上に成膜を行う場合には、基板面内における膜厚のばらつきを小さくし、膜質の均一性が高いものとすることができる。または、成膜を行う場合でなくても、基板に対して高い均一性でプラズマ処理を行うことができる。
なお、本発明の一態様であるプラズマ処理装置は、プラズマ処理を2000Pa以上100000Pa以下、好ましくは4000Pa以上50000Pa以下の圧力下でプラズマ処理を行う場合に特に有効である。
100 プラズマ処理装置
102 処理室
104 ライン室
106 第1のガス拡散室
108 第2のガス拡散室
110 上部電極
112 下部電極
114 チャンバー壁
116 分散板
118 シャワー板
120 第1のガス管
122 第2のガス管
124 処理用ガス供給源
126 不活性ガス供給源に接続されたガス導入口
128 温度計
130 分散板中央部
132 分散板周辺部
140 冷却媒体経路
142 迂回部
144 第1のガス管120のガス導入口
146 温度計の接続箇所
d1 第1のガス管120の主要部の断面の直径
d2 第2のガス管122の主要部の断面の直径
d3 第1のガス管120のガス導入口の直径
d4 分散板中央部130の直径

Claims (5)

  1. 上部電極及び下部電極を有し、チャンバー壁に覆われた処理室と、
    前記処理室と前記上部電極及び絶縁物により隔てられ、前記チャンバー壁に覆われたライン室と、を有し、
    前記処理室は、分散板とシャワー板の間第1のガス拡散室に接続され、
    前記第1のガス拡散室は、前記分散板と前記上部電極との第2のガス拡散室に接続され、
    前記第2のガス拡散室は前記上部電極内の第1のガス管に接続され、
    記第1のガス管は第2のガス管に接続され、
    前記第2のガス管は処理用ガス供給源に接続され、
    前記ライン室は、不活性ガス供給源に接続されたガス導入口と、同軸形状の前記上部電極と前記チャンバー壁を有し、
    前記分散板は、ガス孔が設けられていない分散板中央部と、複数のガス孔が設けられている分散板周辺部と、を有することを特徴とするプラズマ処理装置。
  2. 請求項1において、
    前記シャワー板には複数のガス孔が設けられており、
    前記シャワー板のガス孔の数は、前記分散板のガス孔の数よりも多いことを特徴とするプラズマ処理装置。
  3. 請求項1において、
    前記シャワー板には複数のガス孔が設けられており、
    前記シャワー板のガス孔の一主表面における総面積は、前記分散板のガス孔の一主表面における総面積よりも大きいことを特徴とするプラズマ処理装置。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれか一において、
    前記上部電極には温度計が接続され、
    前記上部電極における前記温度計の接続箇所は、前記上部電極の電極面の中心点を基準として前記上部電極内の前記第1のガス管のガス導入口と点対称であることを特徴とするプラズマ処理装置。
  5. 請求項1乃至請求項4のいずれか一において、
    前記上部電極には、前記上部電極内の前記第1のガス管のガス導入口近傍を迂回する冷却媒体の経路が設けられていることを特徴とするプラズマ処理装置。
JP2011231986A 2010-10-26 2011-10-21 プラズマ処理装置 Expired - Fee Related JP5764461B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011231986A JP5764461B2 (ja) 2010-10-26 2011-10-21 プラズマ処理装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010239266 2010-10-26
JP2010239266 2010-10-26
JP2011231986A JP5764461B2 (ja) 2010-10-26 2011-10-21 プラズマ処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012107329A JP2012107329A (ja) 2012-06-07
JP2012107329A5 JP2012107329A5 (ja) 2014-12-04
JP5764461B2 true JP5764461B2 (ja) 2015-08-19

Family

ID=45973239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011231986A Expired - Fee Related JP5764461B2 (ja) 2010-10-26 2011-10-21 プラズマ処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120100309A1 (ja)
JP (1) JP5764461B2 (ja)
KR (1) KR20120043636A (ja)
CN (1) CN102456533B (ja)
TW (1) TWI547591B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5948040B2 (ja) 2010-11-04 2016-07-06 株式会社半導体エネルギー研究所 結晶性半導体膜の作製方法及び半導体装置の作製方法
US8815635B2 (en) 2010-11-05 2014-08-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of photoelectric conversion device
CN104835876B (zh) * 2015-04-27 2018-01-05 北京金晟阳光科技有限公司 气体均匀布气装置
JP2017073455A (ja) * 2015-10-07 2017-04-13 東京エレクトロン株式会社 接合システム
KR102546317B1 (ko) * 2016-11-15 2023-06-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기체 공급 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
KR102670124B1 (ko) 2018-05-03 2024-05-28 주성엔지니어링(주) 기판 처리 장치
NO345894B1 (en) * 2019-11-18 2021-10-04 Nfm As Helmet attachment system and associated equipment
JP7329130B2 (ja) * 2021-05-27 2023-08-17 株式会社日立ハイテク プラズマ処理装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08153679A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Mitsubishi Electric Corp プラズマ処理装置
JP3565311B2 (ja) * 1997-12-17 2004-09-15 アルプス電気株式会社 プラズマ処理装置
JP4130255B2 (ja) * 1998-04-08 2008-08-06 キヤノンアネルバ株式会社 プラズマ処理装置
JP2001023955A (ja) * 1999-07-07 2001-01-26 Mitsubishi Electric Corp プラズマ処理装置
JP4454781B2 (ja) * 2000-04-18 2010-04-21 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
US6553932B2 (en) * 2000-05-12 2003-04-29 Applied Materials, Inc. Reduction of plasma edge effect on plasma enhanced CVD processes
JP3600144B2 (ja) * 2000-09-22 2004-12-08 アルプス電気株式会社 プラズマ処理装置の性能評価方法、保守方法、及び性能管理システム、並びにプラズマ処理装置及びプラズマ処理装置の性能確認システム
JP4583591B2 (ja) * 2000-12-15 2010-11-17 東京エレクトロン株式会社 処理方法及び処理装置
US20030124842A1 (en) * 2001-12-27 2003-07-03 Applied Materials, Inc. Dual-gas delivery system for chemical vapor deposition processes
KR100520900B1 (ko) * 2003-03-13 2005-10-12 주식회사 아이피에스 Ald 박막증착방법
JP4763974B2 (ja) * 2003-05-27 2011-08-31 パナソニック電工株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2005019606A (ja) * 2003-06-25 2005-01-20 Anelva Corp プラズマ処理装置におけるガスシャワーヘッドまたはターゲットプレートを電極に固定する装置
US7381291B2 (en) * 2004-07-29 2008-06-03 Asm Japan K.K. Dual-chamber plasma processing apparatus
JP2006128485A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Asm Japan Kk 半導体処理装置
KR100731164B1 (ko) * 2005-05-19 2007-06-20 주식회사 피에조닉스 샤워헤드를 구비한 화학기상 증착 방법 및 장치
JP4749785B2 (ja) * 2005-07-19 2011-08-17 東京エレクトロン株式会社 ガス処理装置
JP5044931B2 (ja) * 2005-10-31 2012-10-10 東京エレクトロン株式会社 ガス供給装置及び基板処理装置
TWI329136B (en) * 2005-11-04 2010-08-21 Applied Materials Inc Apparatus and process for plasma-enhanced atomic layer deposition
JP2008091805A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法、及び基板処理装置
JP5122805B2 (ja) * 2006-12-20 2013-01-16 株式会社アルバック 成膜装置
CN102272897A (zh) * 2009-01-09 2011-12-07 株式会社爱发科 等离子体处理装置以及等离子体cvd成膜方法
JP5328685B2 (ja) * 2010-01-28 2013-10-30 三菱電機株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
ATE551439T1 (de) * 2010-02-08 2012-04-15 Roth & Rau Ag PARALLELER PLATTENREAKTOR ZUR GLEICHMÄßIGEN DÜNNFILMABLAGERUNG MIT REDUZIERTER WERKZEUGAUFSTELLFLÄCHE
JP5749071B2 (ja) * 2010-05-18 2015-07-15 株式会社半導体エネルギー研究所 プラズマ処理装置
TWI568319B (zh) * 2011-10-05 2017-01-21 應用材料股份有限公司 電漿處理設備及其蓋組件(二)

Also Published As

Publication number Publication date
TWI547591B (zh) 2016-09-01
KR20120043636A (ko) 2012-05-04
CN102456533A (zh) 2012-05-16
CN102456533B (zh) 2016-05-25
TW201221689A (en) 2012-06-01
US20120100309A1 (en) 2012-04-26
JP2012107329A (ja) 2012-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5764461B2 (ja) プラズマ処理装置
US7988814B2 (en) Plasma processing apparatus, plasma processing method, focus ring, and focus ring component
TWI728707B (zh) 具有可拆卸式氣體分配板之噴淋頭
TWI514932B (zh) Shower head and plasma processing device
JP5974054B2 (ja) 温度制御式ホットエッジリング組立体
KR102374521B1 (ko) 재치대 및 플라즈마 처리 장치
JP4997842B2 (ja) 処理装置
TWI411034B (zh) A plasma processing apparatus and a method and a focusing ring
US9240307B2 (en) Plasma processing apparatus
JP4793662B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
TW201838028A (zh) 電漿處理裝置
JP2010212424A (ja) シャワーヘッド及びプラズマ処理装置
JP4137419B2 (ja) プラズマ処理装置
TW201336358A (zh) 對稱之射頻返回通道襯套
JP2013168690A (ja) プラズマ処理装置およびフォーカスリングとフォーカスリング部品
KR20210008725A (ko) 기판 지지 유닛 및 이를 구비하는 기판 처리 시스템
JP7105180B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
US20150176125A1 (en) Substrate processing apparatus
JP2006253312A (ja) プラズマ処理装置
JP2007327097A (ja) プラズマ処理装置
JP6230986B2 (ja) プラズマ処理装置
JP5749071B2 (ja) プラズマ処理装置
KR20110010643A (ko) 마이크로파 플라즈마 발생 장치 및 마이크로파 플라즈마 처리 장치
JP2009088427A (ja) プラズマ処理装置
JP2013033979A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141020

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5764461

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees