JP5760599B2 - 磁性酸化鉄粒子粉末 - Google Patents

磁性酸化鉄粒子粉末 Download PDF

Info

Publication number
JP5760599B2
JP5760599B2 JP2011078185A JP2011078185A JP5760599B2 JP 5760599 B2 JP5760599 B2 JP 5760599B2 JP 2011078185 A JP2011078185 A JP 2011078185A JP 2011078185 A JP2011078185 A JP 2011078185A JP 5760599 B2 JP5760599 B2 JP 5760599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron oxide
magnetic iron
particle powder
oxide particle
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011078185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012211054A (ja
Inventor
真次 植本
真次 植本
茂典 原田
茂典 原田
浩光 三澤
浩光 三澤
栄一 栗田
栄一 栗田
功荘 青木
功荘 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toda Kogyo Corp
Original Assignee
Toda Kogyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=46931347&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5760599(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toda Kogyo Corp filed Critical Toda Kogyo Corp
Priority to JP2011078185A priority Critical patent/JP5760599B2/ja
Priority to CN201280015398.5A priority patent/CN103459320B/zh
Priority to US14/008,323 priority patent/US9448500B2/en
Priority to PCT/JP2012/058351 priority patent/WO2012133645A1/ja
Priority to EP12765876.3A priority patent/EP2692692B1/en
Publication of JP2012211054A publication Critical patent/JP2012211054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5760599B2 publication Critical patent/JP5760599B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/083Magnetic toner particles
    • G03G9/0839Treatment of the magnetic components; Combination of the magnetic components with non-magnetic materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/107Developers with toner particles characterised by carrier particles having magnetic components
    • G03G9/1088Binder-type carrier
    • G03G9/10884Binder is obtained other than by reactions only involving carbon-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/22Compounds of iron
    • C09C1/24Oxides of iron
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/107Developers with toner particles characterised by carrier particles having magnetic components
    • G03G9/1075Structural characteristics of the carrier particles, e.g. shape or crystallographic structure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/107Developers with toner particles characterised by carrier particles having magnetic components
    • G03G9/108Ferrite carrier, e.g. magnetite
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/113Developers with toner particles characterised by carrier particles having coatings applied thereto
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/113Developers with toner particles characterised by carrier particles having coatings applied thereto
    • G03G9/1132Macromolecular components of coatings
    • G03G9/1133Macromolecular components of coatings obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/1134Macromolecular components of coatings obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing fluorine atoms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/113Developers with toner particles characterised by carrier particles having coatings applied thereto
    • G03G9/1132Macromolecular components of coatings
    • G03G9/1135Macromolecular components of coatings obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/113Developers with toner particles characterised by carrier particles having coatings applied thereto
    • G03G9/1132Macromolecular components of coatings
    • G03G9/1135Macromolecular components of coatings obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/1136Macromolecular components of coatings obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/04Particle morphology depicted by an image obtained by TEM, STEM, STM or AFM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/45Aggregated particles or particles with an intergrown morphology
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/42Magnetic properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/62L* (lightness axis)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)

Description

本発明は、ブレーキ用摩擦材、電子写真キャリア用磁性体等として用いることができ、また、黒色であることから、塗料用、樹脂用、化粧品用、印刷インキ等の黒色着色顔料として用いることができる磁性酸化鉄粒子粉末を提供する。
磁性酸化鉄粒子粉末の1つであるマグネタイト粒子粉末は、代表的な黒色顔料であり、塗料用、印刷インク用、化粧品用、ゴム・樹脂組成物等の着色剤として古くから汎用されている。また、摩擦材として自動車、鉄道車両、各種産業機械等の制動に用いられるディスクブレーキパッド、ブレーキライニング等に用いられたり、高い磁化値を有することから電子写真現像剤の樹脂キャリアの磁性酸化鉄粒子粉末として用いられている。
特に、電子写真現像剤の樹脂キャリアの磁性酸化鉄粒子粉末として用いる場合には、現像時にキャリア表面から脱落した磁性酸化鉄粒子粉末が飛散し、現像性を低下させるなどの問題が生じており、磁性酸化鉄粒子粉末が脱落しないことが要求されている。
従って、前記樹脂キャリアに対する要求を満足させるために、磁性酸化鉄粒子粉末の樹脂との結着性を向上させることが強く要求されている。
磁性酸化鉄粒子と樹脂との結着性を向上させるために、突起物を有する磁性酸化鉄粒子を用いたり、親油化処理した磁性酸化鉄粒子を用いる試みがなされている。
例えば、特許文献1(特開2009−167032号公報)には、粒子形状が球状を基本として粒子表面に角張った突起を有する磁性酸化鉄粒子が開示されている。
また、特許文献2(特開2009−230090号公報)には、表面を親油化処理した磁性金属化合物粒子が開示されている。
また、特許文献3(特開平8−259238号公報)及び特許文献4(特開2003−192351号公報)には、凝集粒子径を制御した磁性酸化鉄粒子が開示されている。
特開2009−167032号公報 特開2009−230090号公報 特開平8−259238号公報 特開2003−192351号公報
樹脂との結着性の高い磁性酸化鉄粒子粉末は現在最も要求されているところであるが、未だ得られていない。
即ち、前出特許文献1記載の従来技術は、粉体の形状に着目した技術である。しかしながら、後述する比較例3に示すように、樹脂との結着性が未だ十分とは言い難いものである。
前出特許文献2記載の従来技術は、粉体の親油化処理をすることで樹脂との密着性を高める技術である。しかしながら、親油化処理のみでは、樹脂との結着性が不十分である。
前出特許文献3及至4記載の従来技術は、粉体の凝集状態に着目した技術であり、本発明とは異なるものである。後述する比較例4,5に示すように樹脂との結着性は不十分である。
そこで、本発明は、樹脂との結着性の高い磁性酸化鉄粒子粉末を提供することを技術的課題とする。
本発明者らは、前記技術的課題を鑑み検討を行った結果、樹脂との結着性の高い磁性酸化鉄粒子粉末を得ることができ、本発明に至った。
前記技術的課題は、次の通りの本発明によって達成できる。
即ち、本発明は、複数の粒状体が結着した平均粒子径が0.5〜30μmの磁性酸化鉄粒子粉末である(本発明1)。
また、本発明は、磁性酸化鉄粒子粉末の比表面積Sv(m/g)がSv≧2/X [X(μm);平均粒子径]を満足する本発明1記載の磁性酸化鉄粒子粉末である(本発明2)。
また、本発明は、磁性酸化鉄粒子粉末の展色L*値が60以上である本発明1又は2記載の磁性酸化鉄粒子粉末である(本発明3)。
本発明の磁性酸化鉄粒子粉末は、殊に、樹脂キャリア用に用いた場合、樹脂との結着性が高いため、磁性酸化鉄粒子の樹脂から脱落を抑制できるため好適である。
実施例1で得られた磁性酸化鉄粒子粉末の電子顕微鏡写真(×10000)である。
本発明の構成をより詳しく説明すれば次の通りである。
本発明に係る磁性酸化鉄粒子の組成的にはマグネタイト粒子((FeO)・Fe、0<x≦1)からなり、鉄以外の金属元素で、Mn、Zn、Ni、Cu、Ti、Si、Al、Mg、Caから選ばれる一種又は二種以上の金属元素を総量として磁性酸化鉄粒子に対して0〜20重量%含んでいても良い。
本発明に係る磁性酸化鉄粒子粉末の粒子形状は、粒状体が結着(結合)した形状である。粒状体とは、八面体、六面体、多面体、球状などである。
本発明に係る磁性酸化鉄粒子粉末の平均粒子径(一次粒子径)は0.5〜30μmである。平均粒子径が0.5μmより小さい粒子である場合には、樹脂との結着性が弱く好ましくない。平均粒子径が30μmより大きい粒子の場合、樹脂キャリア用の磁性酸化鉄粒子粉末として使用が困難である。好ましい平均粒子径は1.0〜20μmである。
本発明に係る磁性酸化鉄粒子粉末は、複数の粒状体が結着したものであり、粒状体が容易には分離できないものである。本発明では、粒状体は分離できないので粒状体の大きさを測定することは難しいが0.02〜2.0μmであることが好ましく、より好ましくは0.05〜1.5μmである。
本発明に係る磁性酸化鉄粒子粉末のBET比表面積Svは、Sv≧2/X [X(μm);平均粒子径]であることが好ましい。Sv<2/Xの場合には、樹脂との結着性が弱く好ましくない。また、BET比表面積は0.1m/g以上であることが好ましい。0.1m/gより小さい場合には、樹脂との結着性が弱く好ましくない。上限は、生産性を考慮すると100m/g程度である。
本発明に係る磁性酸化鉄粒子粉末の展色L*値は60以上であることが好ましい。60より小さい場合には、樹脂との結着性が弱く好ましくない。上限は特に制限されるものではないが、生産効率等の理由から80程度である。
本発明に係る磁性酸化鉄粒子粉末は、飽和磁化値が60〜92Am/kg(60〜92emu/g)が好ましく、より好ましくは65〜91Am/kg(65〜91emu/g)である。92Am/kgの値はマグネタイトの理論値であり、これを越える場合はない。60Am/kg未満の場合には、粒子中のFe2+量が減少するため赤色味を帯びてくるので黒色顔料粉末として好ましくない。
次に、本発明に係る磁性酸化鉄粒子粉末の製造法について述べる。
本発明に係る磁性酸化鉄粒子粉末は、Fe2+水溶液とアルカリ水溶液とを反応器に加え、所定の温度を維持し、反応溶液に機械的に撹拌を行うとともに、酸化反応を行い、反応終了後、濾過、水洗、乾燥、粉砕を行って得ることができる。
本発明の反応に用いるFe2+水溶液としては、例えば、硫酸第一鉄や塩化第一鉄などの一般的な鉄化合物を用いることができる。またアルカリ溶液には、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウムなどのアルカリ水溶液を用いることができる。各々の原料は、経済性や反応効率などを考慮して選択すればよい。
本発明の反応において、反応鉄濃度は1.2〜2.0mol/lである。1.2mol/l未満の場合には、目的の形状と粒子径のものを作製できない。2.0mol/lより大きい場合には高粘性となり工業的に製造が困難になる。
アルカリ水溶液の使用量は、第一鉄塩水溶液中のFe2+に対して1.0〜3.0当量が好ましく、より好ましくは1.0〜2.5当量の範囲である。1.0当量未満の場合には、未反応の第一鉄塩が存在し、目的のマグネタイト粒子を単一相として得ることができない。3.0当量を越える場合には、反応溶液が高粘性となり工業的に製造が困難になる。
本発明の反応において、反応温度は85〜100℃である。85℃未満である場合には、ゲータイト粒子が多く混入する。100℃を超える場合も目的の磁性酸化鉄粒子を得ることができるが、オートクレーブ等の装置を必要とするため工業的ではない。
本発明において、反応溶液の攪拌は機械的に行うことが好ましい。攪拌速度は、7rpm以下が好ましい。7rpmを超える場合には、目的の形状の粒子を得ることが出来ない。下限は特にないが、反応溶液を混合することが出来ればよく1rpm程度である。
本発明において、酸化手段は酸素が好ましい。酸素を用いることで、少ない通気量で酸化を行うことができ、反応溶液の過剰な攪拌を抑制することが出来る。酸素は、反応溶液の半分以上の高さの位置に通気することが好ましい。半分未満の高さでは、反応溶液が必要以上に攪拌され目的の粒子を得ることが出来ない。
反応時に一般に知られているようにMn、Zn、Ni、Cu、Ti、Si、Al、Mg、Caから選ばれる1種又は2種以上の元素の塩を添加してもよい。添加量としては磁性酸化鉄粒子粉末に対して0〜20.0重量%が好ましい。
磁性酸化鉄粒子にMn、Zn、Ni、Cu、Ti、Si、Al、Mg、Caから選ばれる1種又は2種以上の元素を含む化合物で表面処理してもよい。添加量としては磁性酸化鉄粒子粉末に対して0〜20.0重量%が好ましい。
反応後は、常法に従って、水洗、乾燥、粉砕を行えばよい。
<作用>
本発明に係る磁性酸化鉄粒子粉末は、複数の粒状体が結着した形状及び適度な粒子径を持つため、樹脂との結着性に優れていると推測している。
本発明では、従来は一次粒子とされる粒状体を複数個結着させた状態とすることによって、後述する実施例・比較例に示すとおり、樹脂との結着性に優れることが明らかとなった。
本発明の代表的な実施例は次の通りである。
<測定方法>
磁性酸化鉄粒子の粒子形状は、「走査型電子顕微鏡S−4800」((株)日立ハイテクノロジーズ製)により観察した写真から判断した。粒状体の大きさは同様に測定した。結着した粒状体について、粒状体を構成する平面から、八面体、六面体、多面体又は球状などの形状を推定し、粒子径を測定した。
磁性酸化鉄粒子の平均粒子径(一次粒子径)はレーザー回折式粒度分布計 LA500((株)堀場製作所製)により計測して個数基準による値で示した。
磁性酸化鉄粒子のBET比表面積値は、「Mono Sorb MS−II」(湯浅アイオニックス株式会社製)を用いてBET法により求めた。
磁性酸化鉄粒子粉末中に含まれる金属元素量は「蛍光X線分析装置RIX−2100」(理学電気工業株式会社製)にて測定し、磁性酸化鉄粒子粉末に対して元素換算で求めた値である。
磁性酸化鉄粒子粉末の飽和磁化は、振動試料型磁力計VSM−3S−15(東英工業(株)製)を用いて外部磁場795.8kA/m(10kOe)のもとで測定した値で示した。
磁性酸化鉄粒子粉末の展色L*値は、試料0.5g、ヒマシ油0.5ml及び二酸化チタン1.5gをフーバー式マーラーで練ってペースト状とし、このペーストにクリアラッカー4.5gを加え、混練、塗料化してキャストコート紙上に150μm(6mil)のアプリケーターを用いて塗布した塗布片(塗膜厚み:約30μm)を作製し、該塗布片について、分光色彩計カラーガイド(BYK−Gardner GmbH製)を用いて測色し、JIS Z 8929に定めるところに従って表色指数(L*値)で示した。
磁性酸化鉄粒子粉末の樹脂キャリア表面からの脱落性についての評価は、以下の手法にて行った。即ち、磁性酸化鉄粒子粉末とスチレンアクリル樹脂とを混練して得られる樹脂混練物を粉砕して樹脂混練物粒子粉末を作製し、該樹脂混練物粒子粉末をペイントシェーカーで3時間振盪させて脱離した
磁性酸化鉄粒子粉末の量を電子顕微鏡により観察して、下記3段階で評価した。
○:脱落した磁性酸化鉄粒子粉末が殆ど無い。
△:脱落した磁性酸化鉄粒子粉末がやや観察された。
×:脱落した磁性酸化鉄粒子粉末が多数観察された。
実施例1
<酸化鉄粒子の生成方法>
Fe2+ 1.9mol/lを含む硫酸第一鉄水溶液を10lと12Nの水酸化ナトリウム水溶液4Lとを反応器に加え、95℃において攪拌機回転数5rpm、毎分1.5lの酸素を通気させ反応を行った。このとき、反応鉄濃度は1.36mol/lであった。反応終了後、濾過、水洗、乾燥、粉砕を行い磁性酸化鉄粒子粉末を得た。
得られた前記磁性酸化鉄粒子は、図1から明らかなように複数の粒状体が結着した形状を有していた。また、平均粒子径3.1μm、BET比表面積は1.5m/g、展色L*値は72.1、飽和磁化値は89.1Am/kgであった。
前記得られた磁性酸化鉄粒子粉末とスチレンアクリル樹脂とを混練して得られる樹脂混練物の粉砕物である樹脂混練物粒子粉末を作製し、磁性酸化鉄粒子粉末の脱落性について前記評価方法によって評価を行った結果、脱落した磁性酸化鉄粒子粉末が殆ど無く十分な脱落防止効果を有するものであった。
実施例2〜6、比較例1〜2
磁性酸化鉄粒子粉末の製造条件を種々変化させた以外は、前記実施例1と同様にして磁性酸化鉄粒子粉末を得た。
比較例3
Fe2+ 1.6mol/lを含む硫酸第一鉄水溶液25.0lを、あらかじめ反応器中に準備された3.1Nの水酸化ナトリウム水溶液24.5lに加え(Fe2+に対し0.95当量に該当する。)、pH6.7、温度90℃において水酸化第一鉄塩コロイドを含む第一鉄塩懸濁液の生成を行った後、毎分80lの空気を通気して第一段反応を開始し、同時にケイ素成分として3号水ガラス(SiO 28.8wt%)123.4g(Feに対しSi換算で1.7原子%に該当する。)を水で希釈して0.3lとしたものを添加した。上記水ガラス溶液の添加後、攪拌しながら酸化反応を続け、第一段反応を終了させマグネタイト核晶粒子を含む第一鉄懸濁液を得た。このとき、酸化反応開始後、Fe2+の酸化度が10%を越えて以降のpHは7.0〜8.5の範囲内であった。
第一段反応終了後の上記マグネタイト核晶粒子を含む第一鉄塩懸濁液に9Nの水酸化ナトリウム水溶液1.6l、Fe2+ 1.6mol/lを含む硫酸第一鉄水溶液3.4lを添加して懸濁液のpHを9.5に調整した後、温度90℃において毎分100lの空気を30分間通気して第二段反応を行ってマグネタイト粒子を生成させた。生成粒子は、常法により、水洗、濾別、乾燥、粉砕した。第二段反応において、硫酸第一鉄水溶液の添加量は第一段反応で添加した第一鉄塩水溶液に対して13.8原子%であり、水酸化ナトリウム水溶液の添加量は反応溶液中に存在するFe2+に対して1.1当量比であった。
得られたマグネタイト粒子の粒子形状は、球状を基本とし角張った突起を有していた。また、平均粒子径が0.20μm、BET比表面積の値が9.2m/gであった。
前記得られたマグネタイト粒子粉末とスチレンアクリル樹脂とを混練して得られる樹脂混練物の粉砕物である樹脂混練物粒子粉末を作成し、磁性酸化鉄粒子粉末の脱落性について前記評価方法によって評価を行った結果、脱落した磁性酸化鉄粒子粉末が多数観察され脱落防止効果は十分でなかった。
比較例4
平均粒子径が0.23μmの球状マグネタイト粒子を含む乾燥成形物を(株)日本製鋼所製の二軸混練機(型名:TEX−54KC)でL/D(二軸混練機のシリンダーの長さLとシリンダー径Dとの比)が10.7、ESP(粉末1kg当りの電力量)が0.21kWh/kgで処理した。
前記得られたマグネタイト粒子粉末の凝集粒子径は、JIS−K−5101の顔料分散試験法に準じて測定して求めた。グラインドメーター上で同じ粒径の粒が3つあるところを試料の凝集粒子径として測定した。測定を行ったところ、凝集粒子径は7.6μmであった。
比較例5
Fe2+ 1.7mol/lを含む硫酸第一鉄水溶液を21.2lと18.5Nの水酸化ナトリウム水溶液4.7l及び水19lとを反応させて水酸化第一鉄コロイドを含む第一鉄塩反応水溶液を得た。次いで、90℃に維持して毎分100Lの空気を吹き込んで酸化反応を行った。酸化反応終了後、ろ過、水洗し、ボールミルで湿式粉砕を行い、スプレードライヤを用いて流動層乾燥を行い、八面体の磁性酸化鉄粒子粉末を得た。
磁性酸化鉄粒子の製造条件を表1に、磁性酸化鉄粒子の諸特性を表2に示す。
比較例1〜5の磁性酸化鉄粒子は、複数の粒状体が結着した形状ではなく、比表面積Svが2/Xより小さく、展色L*値が60未満のため、樹脂からの脱落防止効果は十分でなかった。
本発明に係る磁性酸化鉄粒子粉末は、粒子形状が複数の粒状体が結着した形状であり、適度な粒子径のため樹脂キャリアからの脱落がない。そのため、脱落した磁性酸化鉄粒子による現像性の低下が生じないことから、樹脂キャリア用磁性酸化鉄粒子粉末として最適である。また、ブレーキ摩擦材用として用いた場合に摩擦係数が十分で安定し、ブレーキ鳴きを低減することができ好適である。また、化粧品用として用いた場合は、塗布性、保持性、洗浄性に優れた化粧品を作製でき好適である。

Claims (3)

  1. 複数の粒状体が結着した平均粒子径が0.5〜30μmの磁性酸化鉄粒子粉末。
  2. 磁性酸化鉄粒子粉末の比表面積Sv(m/g)がSv≧2/X [X(μm);平均粒子径]を満足する請求項1記載の磁性酸化鉄粒子粉末。
  3. 磁性酸化鉄粒子粉末の展色L*値が60以上である請求項1又は2記載の磁性酸化鉄粒子粉末。
JP2011078185A 2011-03-31 2011-03-31 磁性酸化鉄粒子粉末 Active JP5760599B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011078185A JP5760599B2 (ja) 2011-03-31 2011-03-31 磁性酸化鉄粒子粉末
CN201280015398.5A CN103459320B (zh) 2011-03-31 2012-03-29 磁性氧化铁颗粒粉末、电子照相显影剂用磁性载体和双组分类显影剂
US14/008,323 US9448500B2 (en) 2011-03-31 2012-03-29 Magnetic iron oxide particles, magnetic carrier for electrophotographic developers and process for producing the same, and two-component system developer
PCT/JP2012/058351 WO2012133645A1 (ja) 2011-03-31 2012-03-29 磁性酸化鉄粒子粉末、電子写真現像剤用磁性キャリア、及び二成分系現像剤
EP12765876.3A EP2692692B1 (en) 2011-03-31 2012-03-29 Magnetic iron oxide particle powder, magnetic carrier for electrophotographic developer and two-component system developer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011078185A JP5760599B2 (ja) 2011-03-31 2011-03-31 磁性酸化鉄粒子粉末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012211054A JP2012211054A (ja) 2012-11-01
JP5760599B2 true JP5760599B2 (ja) 2015-08-12

Family

ID=46931347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011078185A Active JP5760599B2 (ja) 2011-03-31 2011-03-31 磁性酸化鉄粒子粉末

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9448500B2 (ja)
EP (1) EP2692692B1 (ja)
JP (1) JP5760599B2 (ja)
CN (1) CN103459320B (ja)
WO (1) WO2012133645A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10919779B2 (en) 2016-12-12 2021-02-16 Powdertech Co., Ltd. Iron oxide powder for brake friction material
US11359689B2 (en) 2016-12-12 2022-06-14 Powdertech Co., Ltd. Iron oxide powder for brake friction material

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6145846B2 (ja) * 2013-03-29 2017-06-14 パウダーテック株式会社 電子写真現像剤用樹脂被覆キャリア及び該樹脂被覆キャリアを用いた電子写真現像剤
JP6270522B2 (ja) * 2014-02-12 2018-01-31 キヤノン株式会社 磁性キャリア、二成分系現像剤、補給用現像剤及び画像形成方法
JP6493727B2 (ja) 2014-09-19 2019-04-03 パウダーテック株式会社 球状フェライト粉、該球状フェライト粉を含有する樹脂組成物、及び該樹脂組成物を用いた成型体
KR102001144B1 (ko) * 2016-03-04 2019-07-17 주식회사 엘지화학 페라이트계 촉매 복합체, 제조방법 및 부타디엔의 제조방법
WO2017170532A1 (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 戸田工業株式会社 摩擦材用酸化鉄粒子粉末
JP6933853B2 (ja) * 2017-08-03 2021-09-08 パウダーテック株式会社 ブレーキ摩擦材用酸化鉄粉末

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2738734B2 (ja) 1989-02-21 1998-04-08 ユニチカ株式会社 電子写真用磁性キヤリア及びその製造方法
US5198138A (en) * 1989-04-19 1993-03-30 Toda Kogyo Corp. Spherical ferrite particles and ferrite resin composite for bonded magnetic core
US5654120A (en) * 1994-10-05 1997-08-05 Toda Kogyo Corporation Magnetic carrier for electrophotography
JP3558097B2 (ja) 1995-03-17 2004-08-25 戸田工業株式会社 着色顔料用酸化鉄粉末
JP2000039742A (ja) 1998-07-22 2000-02-08 Canon Inc 磁性コートキャリア及び該磁性コートキャリアを使用した2成分現像剤
JP4121273B2 (ja) * 2001-12-27 2008-07-23 三井金属鉱業株式会社 酸化鉄粒子
JP2003323007A (ja) 2002-04-26 2003-11-14 Toda Kogyo Corp 電子写真現像剤用磁性キャリア
EP1455237B1 (en) * 2003-03-07 2011-05-25 Canon Kabushiki Kaisha Toner and two-component developer
US7144626B2 (en) * 2004-04-09 2006-12-05 Toda Kogyo Corporation Magnetic iron oxide particles and magnetic toner using the same
JP5348368B2 (ja) 2008-01-11 2013-11-20 戸田工業株式会社 磁性酸化鉄粒子粉末及びその製造方法
JP2009230090A (ja) * 2008-02-28 2009-10-08 Ricoh Co Ltd 電子写真現像剤用キャリア、現像剤、画像形成方法、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
US9285698B2 (en) * 2008-06-17 2016-03-15 Toda Kogyo Corporation Black magnetic iron oxide particles, magnetic carrier for electrophotographic developer and two-component developer
US9606467B2 (en) 2009-06-04 2017-03-28 Toda Kogyo Corporation Magnetic carrier for electrophotographic developer and process for producing the same, and two-component system developer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10919779B2 (en) 2016-12-12 2021-02-16 Powdertech Co., Ltd. Iron oxide powder for brake friction material
US11359689B2 (en) 2016-12-12 2022-06-14 Powdertech Co., Ltd. Iron oxide powder for brake friction material
US11572926B2 (en) 2016-12-12 2023-02-07 Powdertech Co., Ltd. Iron oxide powder for brake friction material

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012211054A (ja) 2012-11-01
US9448500B2 (en) 2016-09-20
CN103459320A (zh) 2013-12-18
CN103459320B (zh) 2017-02-15
EP2692692A4 (en) 2014-10-01
EP2692692A1 (en) 2014-02-05
US20140051020A1 (en) 2014-02-20
WO2012133645A1 (ja) 2012-10-04
EP2692692B1 (en) 2016-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5760599B2 (ja) 磁性酸化鉄粒子粉末
JP4749733B2 (ja) 疎水性磁性酸化鉄粒子
JP6106303B2 (ja) 表面改質鉄系酸化物磁性粒子粉およびその製造方法
JP2002188021A (ja) 黒色複合酸化鉄顔料並びに該黒色複合酸化鉄顔料を用いた塗料及び樹脂組成物
JP3654413B2 (ja) 鉄系黒色複合粒子粉末及びその製造法、該鉄系黒色複合粒子粉末を用いた塗料並びに該鉄系黒色複合粒子粉末で着色したゴム・樹脂組成物
JP4900545B2 (ja) 鉄系黒色複合顔料及びその製造法、該鉄系黒色複合顔料を用いた塗料並びに該鉄系黒色複合顔料で着色したゴム・樹脂組成物
JP2008282002A (ja) 磁性トナー用疎水性磁性酸化鉄粒子粉末及びその製造方法
JP4977967B2 (ja) 鉄系黒色粒子粉末及び該鉄系黒色粒子粉末を用いた黒色塗料、ゴム・樹脂組成物
JP2000351914A (ja) 鉄系黒色複合粒子粉末及びその製造法、該鉄系黒色複合粒子粉末を用いた塗料並びに該鉄系黒色複合粒子粉末で着色したゴム・樹脂組成物
KR20010020749A (ko) 자성 토너용 흑색 산화철 자성 입자 및 그의 제조방법
JP3651017B2 (ja) 球状マグネタイト粒子およびその製造方法
JP3384426B2 (ja) 無機着色粒子粉末及びその製造法並びに該無機着色粒子粉末を用いた水系塗料
JP2010100467A (ja) 表面処理された鉄チタン複合酸化物粒子粉末及び該表面処理された鉄チタン複合酸化物粒子粉末を用いた黒色塗料、ゴム・樹脂組成物
JP4490667B2 (ja) 黒色顔料粒子
JP4121273B2 (ja) 酸化鉄粒子
JP5016162B2 (ja) 黒色顔料及びその製造方法
JP4862977B2 (ja) 微細な緑色系顔料並びに該微細な緑色系顔料を用いた塗料及び樹脂組成物
JP4780856B2 (ja) 粒状マグネタイト粒子及びその製造方法
JP5826453B2 (ja) 黒色磁性酸化鉄粒子粉末
JP4753029B2 (ja) トナー用鉄系黒色粒子粉末
JP4448687B2 (ja) 黒色酸化鉄粒子、その製造方法及びそれを用いた電子写真用トナー並びに該トナーを用いた画像形成方法
JP3388013B2 (ja) 粒状ゲータイト微粒子粉末の製造法及び該微粒子粉末を用いた粒状酸化鉄微粒子粉末の製造法
JPH10279314A (ja) 非磁性黒色顔料粉末、該非磁性黒色顔料粉末を用いた非磁性黒色塗料並びに該非磁性黒色顔料粉末を用いた黒色ゴム・樹脂組成物
JP4868111B2 (ja) トナー用鉄系黒色粒子粉末
JP3395811B2 (ja) 偏平状マグネタイト微粒子粉末の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5760599

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250