JP5348368B2 - 磁性酸化鉄粒子粉末及びその製造方法 - Google Patents
磁性酸化鉄粒子粉末及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5348368B2 JP5348368B2 JP2008004671A JP2008004671A JP5348368B2 JP 5348368 B2 JP5348368 B2 JP 5348368B2 JP 2008004671 A JP2008004671 A JP 2008004671A JP 2008004671 A JP2008004671 A JP 2008004671A JP 5348368 B2 JP5348368 B2 JP 5348368B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- iron oxide
- magnetic iron
- toner
- particle powder
- particles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
- Compounds Of Iron (AREA)
- Silicon Compounds (AREA)
- Soft Magnetic Materials (AREA)
Description
(1)突起物の両端がともに凹状であること。
(2)凸部分(突起部分)が角張っていること。
(3)突起物の両辺の延長線上の交点でなす角(a)、突起物の両端を結ぶ延長線と突起物を成す辺との角(b)及び突起物の底辺(c)と高さ(d)について、以下を満足すること。
i)a<180°
ii)90°<b<180°
iii)d/c×100≧30
従来、トナー粒子表面からの磁性粒子粉末が脱落することによる微粉化を抑制しようとするためには、磁性粒子の粒子表面と樹脂との結合を強固に結着させるために表面処理が行われてきた。しかし、本発明者は粒子表面と樹脂との結着性という点に着目した場合、接触面積をより多くすることがトナー表面からの脱落防止に有効であると考えた。さらに、トナーの帯電性能を向上させるためには、トナー粒子表面に露出する磁性粒子表面の面積を小さくすることが有効であると本発明者は推定した。そこで、磁性粒子の形状について凹凸のある形状のものであって、且つ、その突起物の形状が角張っているものが得られないかという点について鋭意検討した結果、本発明に至ったものである。
磁気特性は、「振動試料型磁力計VSM−3S−15」(東英工業(株)製)を使用し、外部磁場796kA/m(10KOe)までかけて測定した。
(1)突起物の両端がともに凹状であること。
(2)凸部分(突起部分)が角張っていること。
(3)突起物の両辺の延長線上の交点でなす角(a)、突起物の両端を結ぶ延長線と突起物を成す辺との角(b)及び突起物の底辺(c)と高さ(d)について、以下を満足すること。
i)a<180°
ii)90°<b<180°
iii)d/c×100≧30
即ち、磁性酸化鉄粒子粉末とイオン交換水とを混合した後、分散させて懸濁液としたものを水酸化アルカリ水溶液と混合して30分間以上攪拌した後、懸濁液を濾過、乾燥して得られた磁性酸化鉄粒子粉末のSi量を測定し、前記アルカリによる処理前の全Si量との差をもって粒子表面のSi量とした。
圧縮度=〔(ρt−ρa)/ρt〕×100
尚、圧縮度が小さくなるほど流動性がより優れたものとなる。
○:圧縮度が40未満
△:圧縮度が40以上〜50未満
×:圧縮度が50以上
タップ密度(g/cc)=10(g)/容量(cc)
○:10秒で一定となった。
△:20秒で一定となった。
×:30秒で一定となった。
○:磁性酸化鉄粒子粉末の微粉が殆んど無い。
△:従来の球状マグネタイト粒子粉末よりは少ない。
×:従来の球状マグネタイト粒子粉末と同程度以上。
Fe2+1.6mol/lを含む硫酸第一鉄水溶液25.0lを、あらかじめ反応器中に準備された3.1Nの水酸化ナトリウム水溶液24.5lに加え(Fe2+に対し0.95当量に該当する。)、pH6.7、温度90℃において水酸化第一鉄塩コロイドを含む第一鉄塩懸濁液の生成を行った後、毎分80lの空気を通気して第一段反応を開始し、同時にケイ素成分として3号水ガラス(SiO2 28.8wt%)123.4g(Feに対しSi換算で1.7原子%に該当する。)を水で希釈して0.3lとしたものを添加した。上記水ガラス溶液の添加後、攪拌しながら酸化反応を続け、第一段反応を終了させマグネタイト核晶粒子を含む第一鉄懸濁液を得た。このとき、酸化反応開始後、Fe2+の酸化度が10%を越えて以降のpHは7.0〜8.5の範囲内であった。
Fe2+ 1.6mol/lを含む硫酸第一鉄水溶液21.0lを、あらかじめ反応器中に準備された3.1Nの水酸化ナトリウム水溶液20.7lに加え(Fe2+に対し0.95当量に該当する。)、pH6.7、温度90℃において水酸化第一鉄塩コロイドを含む第一鉄塩懸濁液の生成を行った後、毎分80lの空気を通気して第一段反応を開始し、同時にケイ素成分として3号水ガラス(SiO2 28.8wt%)123.4g(Feに対しSi換算で1.7原子%に該当する。)を水で希釈して0.3lとしたものを添加した。上記水ガラス溶液の添加後、攪拌しながら酸化反応を続け、第一段反応を終了させマグネタイト核晶粒子を含む第一鉄懸濁液を得た。このとき、酸化反応開始後、Fe2+の酸化度が10%を越えて以降のpHは7.0〜8.5の範囲内であった。
第一段反応における第一鉄塩水溶液の種類、濃度並びに使用量、水酸化アルカリ水溶液の種類、濃度並びに使用量、第一段反応中の調整pH、反応温度、第二段反応における水酸化アルカリ水溶液の種類並びに第二段反応における硫酸第一鉄溶液の種類、濃度、並びに使用量、第二段反応における反応温度を種々変化させた以外は前記実施例1又は2と同様にして磁性酸化鉄粒子粉末を得た。このときの製造条件を表1に、得られた磁性酸化鉄粒子粉末の諸特性を表2に示す。
b 突起物の両端を結ぶ延長線と突起物を成す辺との角
c 突起物の底辺
d 突起物の高さ
Claims (5)
- 粒子形状が球状を基本として粒子表面に角張った突起を有することを特徴とする磁性酸化鉄粒子粉末。
- Si換算でFeに対して0.3〜3.0原子%のケイ素を含む請求項1記載の磁性酸化鉄粒子粉末。
- 投影図上において粒子表面上の突起物の数が2〜30個の範囲である請求項1又は2に記載の磁性酸化鉄粒子粉末。
- Al、Ti、Mg、Co、Zr、Mn、Zn、Ni、Cu、S、Na、P、Ca、Ce、Sr、Ba、Cr、Sn、Biから選ばれる1種又は2種以上の元素をFeに対して0〜10.0原子%含む請求項1乃至3のいずれかに記載の磁性酸化鉄粒子粉末。
- 第一鉄塩水溶液と該第一鉄塩水溶液中の第一鉄塩に対し0.80〜0.99当量の水酸化アルカリ水溶液とを反応させて得られた水酸化第一鉄コロイドを含む第一鉄塩反応水溶液に、Feに対してSi換算で0.3〜3.0原子%の水可溶性ケイ酸塩を存在させて、pHが7.0〜8.5の範囲で、70〜100℃の温度範囲に加熱しながら酸素含有ガスを通気してマグネタイト種晶粒子を生成させる第一段反応と、該第一段反応終了後に前記第一段反応で用いたFeに対し1.0〜30.0原子%の第一鉄塩溶液を添加し、反応溶液中に存在するFe2+に対し1.00当量以上の水酸化アルカリ水溶液を添加して、70〜100℃の温度範囲に加熱しながら酸素含有ガスを通気して前記マグネタイト種晶粒子を成長反応させる第二段反応との二段階反応からなる請求項1〜4のいずれかに記載の磁性酸化鉄粒子粉末の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008004671A JP5348368B2 (ja) | 2008-01-11 | 2008-01-11 | 磁性酸化鉄粒子粉末及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008004671A JP5348368B2 (ja) | 2008-01-11 | 2008-01-11 | 磁性酸化鉄粒子粉末及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009167032A JP2009167032A (ja) | 2009-07-30 |
JP5348368B2 true JP5348368B2 (ja) | 2013-11-20 |
Family
ID=40968681
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008004671A Active JP5348368B2 (ja) | 2008-01-11 | 2008-01-11 | 磁性酸化鉄粒子粉末及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5348368B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5760599B2 (ja) | 2011-03-31 | 2015-08-12 | 戸田工業株式会社 | 磁性酸化鉄粒子粉末 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0825747B2 (ja) * | 1991-09-13 | 1996-03-13 | 三井金属鉱業株式会社 | マグネタイト粒子およびその製造方法 |
JP3149886B2 (ja) * | 1991-10-30 | 2001-03-26 | 戸田工業株式会社 | 球形を呈したマグネタイト粒子粉末の製造法 |
JP3438465B2 (ja) * | 1996-03-07 | 2003-08-18 | 戸田工業株式会社 | 磁性酸化鉄粒子、該粒子を主体としてなる磁性トナー用磁性酸化鉄粒子粉末及びその製造法並びに該磁性酸化鉄粒子粉末を用いた磁性トナー |
JP3578191B2 (ja) * | 1996-12-25 | 2004-10-20 | 戸田工業株式会社 | 磁性酸化鉄粒子、該粒子を主体としてなる磁性トナー用磁性酸化鉄粒子粉末及び該磁性酸化鉄粒子粉末を用いた磁性トナー |
JP3647280B2 (ja) * | 1997-09-16 | 2005-05-11 | キヤノン株式会社 | 磁性トナー及び画像形成方法 |
JP3733235B2 (ja) * | 1998-03-06 | 2006-01-11 | キヤノン株式会社 | 静電荷像現像用トナー |
JP4227309B2 (ja) * | 2001-03-21 | 2009-02-18 | キヤノン株式会社 | 磁性トナー |
-
2008
- 2008-01-11 JP JP2008004671A patent/JP5348368B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009167032A (ja) | 2009-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3584954B2 (ja) | 磁性トナー用磁性酸化鉄粒子粉末及びその製造法並びに該磁性酸化鉄粒子粉末を用いた磁性トナー | |
JP3551220B2 (ja) | 球状を呈した磁性トナー用磁性酸化鉄粒子粉末及びその製造法並びに該磁性酸化鉄粒子粉末を用いた磁性トナー | |
EP1729181B1 (en) | Ferrite carrier core material for electrophotography, ferrite carrier for electrophotography and methods for producing them, and electrophotographic developer using the ferrite carrier | |
JP3438465B2 (ja) | 磁性酸化鉄粒子、該粒子を主体としてなる磁性トナー用磁性酸化鉄粒子粉末及びその製造法並びに該磁性酸化鉄粒子粉末を用いた磁性トナー | |
JP5382522B2 (ja) | 電子写真現像剤用キャリア芯材、キャリア及びこれらの製造方法、並びに該キャリアを用いた電子写真現像剤 | |
JP4150881B2 (ja) | 黒色磁性酸化鉄粒子粉末 | |
JP5765516B2 (ja) | 黒色磁性酸化鉄粒子粉末 | |
JP5741890B2 (ja) | 黒色磁性酸化鉄粒子粉末及びその製造方法 | |
JP4026982B2 (ja) | マグネタイト粒子及びその製造方法 | |
JP5348368B2 (ja) | 磁性酸化鉄粒子粉末及びその製造方法 | |
JP3510154B2 (ja) | 酸化鉄粒子及びその製造方法 | |
JP4735810B2 (ja) | 磁性トナー用磁性酸化鉄粒子粉末及び該磁性酸化鉄粒子粉末を用いた磁性トナー | |
JP3578191B2 (ja) | 磁性酸化鉄粒子、該粒子を主体としてなる磁性トナー用磁性酸化鉄粒子粉末及び該磁性酸化鉄粒子粉末を用いた磁性トナー | |
JP4632184B2 (ja) | マグネタイト粒子及びその製造方法 | |
JP3460779B2 (ja) | 球状を呈した磁性トナー用磁性酸化鉄粒子粉末及び該磁性酸化鉄粒子粉末を用いた磁性トナー | |
JP5310994B2 (ja) | 磁性トナー用磁性酸化鉄粒子粉末及びその製造法 | |
JP4037014B2 (ja) | マグネタイト粒子及びその製造方法 | |
WO2014033875A9 (ja) | 電子写真現像剤用キャリア芯材の製造方法、電子写真現像剤用キャリア芯材、電子写真現像剤用キャリア、および電子写真現像剤 | |
JP4771045B2 (ja) | 磁性酸化鉄粒子粉末 | |
JP3958901B2 (ja) | 酸化鉄粒子の製造方法 | |
JP2003238164A (ja) | 黒色複合酸化物粒子及びその製造方法 | |
JP2006131498A (ja) | マグネタイト粒子 | |
JPH11119464A (ja) | 磁性トナーの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111020 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130419 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130618 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130724 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130806 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5348368 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |