JP5750423B2 - クリーニング装置及びそれを備えたベルト搬送装置並びに画像形成装置 - Google Patents

クリーニング装置及びそれを備えたベルト搬送装置並びに画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5750423B2
JP5750423B2 JP2012262259A JP2012262259A JP5750423B2 JP 5750423 B2 JP5750423 B2 JP 5750423B2 JP 2012262259 A JP2012262259 A JP 2012262259A JP 2012262259 A JP2012262259 A JP 2012262259A JP 5750423 B2 JP5750423 B2 JP 5750423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
roller
cleaning
seal
intermediate transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012262259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014109592A (ja
Inventor
悟 米本
悟 米本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2012262259A priority Critical patent/JP5750423B2/ja
Priority to CN201310606676.0A priority patent/CN103852992B/zh
Priority to US14/091,220 priority patent/US9146496B2/en
Priority to EP13194438.1A priority patent/EP2738621B1/en
Publication of JP2014109592A publication Critical patent/JP2014109592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5750423B2 publication Critical patent/JP5750423B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • G03G15/0817Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the lateral sealing at both sides of the donor member with respect to the developer carrying direction
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • G03G15/161Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support with means for handling the intermediate support, e.g. heating, cleaning, coating with a transfer agent
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • G03G21/0058Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using a roller or a polygonal rotating cleaning member; Details thereof, e.g. surface structure

Description

本発明は、クリーニング部材を用いて像担持体表面の残留トナーを除去する機構を備えたクリーニング装置に関し、特にクリーニング装置からのトナー漏れを防止する方法に関するものである。
コピー機、プリンター、ファクシミリ等の電子写真方式を用いる画像形成装置においては、主に粉末の現像剤が使用され、現像装置を用いて感光体ドラム等の像担持体上に形成された静電潜像を可視化し、その可視像(トナー像)を記録媒体上に転写した後、定着処理を行うプロセスが一般的である。像担持体表面に残存するトナーはクリーニング装置により除去され、新たなトナー像の形成が行われる。
クリーニング装置には、像担持体表面からトナーを除去するファーブラシやクリーニングローラー等のクリーニング部材と、クリーニング部材からトナーを回収する回収ローラーと、回収ローラー表面から掻き落とされたトナーを外部へ排出する搬送スパイラルと、ハウジング内部を回収ローラー側と搬送スパイラル側とに仕切るトナー受けシールと、トナー受けシールとハウジングとの間に設けられる端部シールとを有するものがある。
ここで、トナー受けシールは、スクレーパーにより回収ローラー表面から掻き落とされたトナーを搬送スパイラル側に案内し、回収ローラー側(ハウジングの外側)に向かわないようにするものである。そのため、回収ローラーの軸方向全域に亘って、回収ローラーに付着しているトナーは掻き落とさない程度のほぼ一定の接触圧で接触している必要がある。一方、端部シールは、ハウジング内からのトナー漏れを確実に防止するために、ある程度の圧力でトナー受けシールに接触している必要がある。
しかし、端部シールの接触圧を高めると、トナー受けシールの両端部が端部シールからの圧力を受けてトナー受けシールが変形し、回収ローラーに対するトナー受けシールの接触圧も変動する。その結果、回収ローラーに付着しているトナーがトナー受けシールによって掻き落とされ、ハウジングの開口部から外部に漏出するという問題があった。
そこで、端部シールからトナー受けシールの端部に加わる押圧力を緩和する方法が提案されており、例えば特許文献1には、クリーニング手段により除去されたトナーをクリーナケースに導くシート状ガイド部材(トナー受けシール)と、クリーナケースの両端面をシールするシール部材とを備え、シート状ガイド部材に切欠部を設けたり、シール部材に切欠部または段部を設けたりすることで、シート状ガイド部材の先端部のみをシール部材とオーバーラップさせる方法が開示されている。
特開2001−42735号公報
しかしながら、特許文献1のようにトナー受けシールに対する端部シールの接触面を限定したとしても、依然として端部シールの接触している部分ではトナー受けシールに対する押圧力が高くなっている。そのため、回収ローラーに対するトナー受けシールの接触圧が長手方向において不均一となり、回収ローラー上のトナーを掻き落としてしまうおそれがあった。また、トナー受けシールに対する端部シールの接触面が減少しているため、トナー受けシールと端部シールとの間からトナー漏れが発生するおそれもあった。
なお、ここではクリーニング部材からトナーを回収する回収ローラーと、回収ローラーに接触するトナー受けシールとを有するクリーニング装置を例に挙げて説明したが、像担持体から残存トナーを除去するクリーニングローラーと、クリーニングローラーに接触するトナー受けシールとを有するクリーニング装置においても同様の問題点があった。
本発明は、上記問題点に鑑み、トナー受けシールの端部におけるトナー漏れ、及びトナー受けシールにより掻き落とされたトナーの開口部からの漏れの両方を効果的に防止可能なクリーニング装置、及びそれを備えたベルト搬送装置並びに画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明の第1の構成は、ハウジングと、クリーニング部材と、一対の軸受部と、トナー受けシールと、端部シールと、を有するクリーニング装置である。ハウジングは、像担持体に対向する開口部と、像担持体表面から掻き取られたトナーを貯留する廃トナー収容部と、が形成される。クリーニング部材はローラー状であり、ハウジングの開口部近傍に配置され、像担持体表面の残留トナーを除去する。軸受部は、クリーニング部材の回転軸両端を回転可能に支持する。トナー受けシールは、クリーニング部材の長手方向全域に亘って対向配置され、廃トナー収容部から開口部側への廃トナーの逆流を防止する。端部シールは、ハウジングの両端部と各軸受部との隙間に配置され、ハウジングの両端部からの廃トナーの漏出を防止する。トナー受けシールは、クリーニング部材の両端部から軸受部の外周面に跨るように延在しており、軸受部は、トナー受けシールが接触する接触部の外径がクリーニング部材の外径と同一径であり、端部シールはトナー受けシールを挟んで接触部に対向するように配置される。
本発明の第1の構成によれば、端部シールがトナー受けシールを押圧する力は軸受部の接触部のみに作用し、クリーニング部材には作用しない。そのため、端部シールの押圧力を高めても、クリーニング部材に対するトナー受けシールの接触圧はクリーニング部材の幅方向全域でほぼ一定に保たれる。従って、クリーニング部材の表面に付着したトナーがトナー受けシールの端部で掻き落とされるのを抑制することができ、掻き落とされたトナーのハウジングの開口部からの漏出を抑制することができる。また、トナー受けシールと端部シールとを隙間なく密着させることができるので、トナー受けシールと端部シールとの接触部からのトナー漏れも防止することができる。
本発明のクリーニング装置を備えた画像形成装置100の内部構成を示す概略図 図1における画像形成部Pa付近の拡大図 画像形成装置100に搭載される中間転写ユニット30の側面断面図 図3に示したベルトクリーニングユニット19の外観斜視図 ベルトクリーニングユニット19を中間転写ベルト8側から見た正面図 ベルトクリーニングユニット19の内部構成を示す側面断面図 回収ローラー43の軸受部53周辺を図6の左方向から見た部分斜視図 回収ローラー43の軸受部53周辺の平面断面図 回収ローラー43の軸受部53周辺の側面断面図
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。図1は、本発明のクリーニング装置であるベルトクリーニングユニット19を備えた画像形成装置100の構成を示す概略図であり、図2は、図1における画像形成部Pa付近の拡大図であり、図3は、画像形成装置100に搭載される中間転写ユニット30の側面断面図である。なお、図3では中間転写ユニット30を図1の背面側から見た状態を示している。
図1の画像形成装置100は以下のような構成になっている。画像形成装置100本体内には4つの画像形成部Pa、Pb、Pc及びPdが、搬送方向上流側(図1では右側)から順に配設されている。これらの画像形成部Pa〜Pdは、異なる4色(シアン、マゼンタ、イエロー及びブラック)の画像に対応して設けられており、それぞれ帯電、露光、現像及び転写の各工程によりシアン、マゼンタ、イエロー及びブラックの画像を順次形成する。
これらの画像形成部Pa〜Pdには、各色の可視像(トナー像)を担持する感光体ドラム1a、1b、1c及び1dが配設されており、さらに駆動手段(図示せず)により図1において時計回り方向に回転する中間転写ベルト8が各画像形成部Pa〜Pdに隣接して設けられている。これらの感光体ドラム1a〜1d上に形成されたトナー像が、各感光体ドラム1a〜1dに当接しながら移動する中間転写ベルト8上に順次転写された後、二次転写ローラー9において記録媒体の一例としての転写紙P上に一度に転写され、さらに、定着部7において転写紙P上に定着された後、画像形成装置100本体より排出される。感光体ドラム1a〜1dを図1において反時計回り方向に回転させながら、各感光体ドラム1a〜1dに対する画像形成プロセスが実行される。
トナー像が転写される転写紙Pは、画像形成装置100本体下部の用紙カセット16内に収容されており、給紙ローラー12a及びレジストローラー対12bを介して二次転写ローラー9へと搬送される。中間転写ベルト8には誘電体樹脂製のシートが用いられ、継ぎ目を有しない(シームレス)ベルトが主に用いられる。
次に、画像形成部Pa〜Pdについて説明する。回転可能に配設された感光体ドラム1a〜1dの周囲及び下方には、感光体ドラム1a〜1dを帯電させる帯電器2a、2b、2c及び2dと、各感光体ドラム1a〜1dに画像情報を露光する露光ユニット4と、感光体ドラム1a〜1d上にトナー像を形成する現像ユニット3a、3b、3c及び3dと、感光体ドラム1a〜1d上に残留した現像剤(トナー)を除去するクリーニング装置5a、5b、5c及び5dが設けられている。
以下、図2を用いて画像形成部Paについて詳細に説明するが、画像形成部Pb〜Pdについても基本的に同様の構成であるため説明を省略する。図2に示すように、感光体ドラム1aの周囲には、ドラム回転方向(図1の反時計回り方向)に沿って帯電器2a、現像ユニット3a、クリーニング装置5aが配設され、中間転写ベルト8を挟んで一次転写ローラー6aが配置されている。また、感光体ドラム1aに対し中間転写ベルト8の回転方向上流側には中間転写ベルト8を挟んでテンションローラー11に対向するベルトクリーニングユニット19が配置されている。
帯電器2aは、感光体ドラム1aに接触してドラム表面に帯電バイアスを印加する帯電ローラー22と、帯電ローラー22をクリーニングするための帯電クリーニングローラー23とを有している。現像ユニット3aは、2本の攪拌搬送スクリュー24と、磁気ローラー25と、現像ローラー26とを有しており、現像ローラー26にトナーと同極性(正)の現像バイアスを印加してドラム表面にトナーを飛翔させる。
クリーニング装置5aは、摺擦ローラー27、クリーニングブレード28、及び回収スクリュー29を有している。摺擦ローラー27は感光体ドラム1aに所定の圧力で圧接されており、図示しない駆動手段により感光体ドラム1aとの当接面において同一方向に回転駆動されるが、その周速は感光体ドラム1aの周速よりも速く(ここでは1.2倍)制御されている。摺擦ローラー27としては、例えば金属シャフトの周囲にローラー体としてEPDMゴム製でアスカC硬度55°の発泡体層を形成した構造が挙げられる。ローラー体の材質としてはEPDMゴムに限定されず、他の材質のゴムや発泡ゴム体であっても良く、アスカC硬度が10〜90°の範囲のものが好適に使用される。
感光体ドラム1a表面の、摺擦ローラー27との当接面よりも回転方向下流側には、クリーニングブレード28が感光体ドラム1aに当接した状態で固定されている。クリーニングブレード28としては、例えばJIS硬度が78°のポリウレタンゴム製のブレードが用いられ、その当接点において感光体接線方向に対し所定の角度で取り付けられている。なお、クリーニングブレード28の材質及び硬度、寸法、感光体ドラム1aへの食い込み量及び圧接力等は、感光体ドラム1aの仕様に応じて適宜設定される。
摺擦ローラー27及びクリーニングブレード28によって感光体ドラム1a表面から除去された残留トナーは、回収スクリュー29の回転に伴ってクリーニング装置5aの外部に排出され、トナー回収容器(図示せず)に搬送されて貯留される。本発明に用いられるトナーとしては、トナー粒子表面に研磨剤としてシリカ、酸化チタン、チタン酸ストロンチウム、アルミナ等が埋め込まれて表面に一部突出するように保持されたものや、研磨剤がトナー表面に静電的に付着しているものが用いられる。
図3に示すように、中間転写ユニット30は、下流側の駆動ローラー10と上流側のテンションローラー11とに掛け渡された中間転写ベルト8と、中間転写ベルト8を介して感光体ドラム1a〜1dに接触する一次転写ローラー6a〜6dとを有する。また、テンションローラー11に対向する位置には、中間転写ベルト8表面に残存するトナーを除去するためのベルトクリーニングユニット19が配置されている。ベルトクリーニングユニット19の詳細な構成については後述する。
次に、画像形成装置100における画像形成手順について説明する。ユーザーにより画像形成開始が入力されると、先ず、帯電器2a〜2dによって感光体ドラム1a〜1dの表面を一様に帯電させる。次いで露光ユニット4によって感光体ドラム1a〜1dの表面を光照射し、各感光体ドラム1a〜1d上に画像信号に応じた静電潜像を形成する。現像ユニット3a〜3dには、それぞれシアン、マゼンタ、イエロー及びブラックの各色のトナーが補給装置(図示せず)によって所定量充填されている。このトナーは、現像ユニット3a〜3dにより感光体ドラム1a〜1d上に供給され、静電的に付着することにより、露光ユニット4からの露光により形成された静電潜像に応じたトナー像が形成される。
そして、一次転写ローラー6a〜6dにより一次転写ローラー6a〜6dと感光体ドラム1a〜1dとの間に所定の転写電圧で電界が付与され、感光体ドラム1a〜1d上のシアン、マゼンタ、イエロー及びブラックのトナー像が中間転写ベルト8上に一次転写される。これらの4色の画像は、所定のフルカラー画像形成のために予め定められた所定の位置関係をもって形成される。その後、引き続き行われる新たな静電潜像の形成に備え、感光体ドラム1a〜1dの表面に残留したトナーがクリーニング装置5a〜5dにより除去される。
駆動モーター(図示せず)による駆動ローラー10の回転に伴い中間転写ベルト8が時計回り方向に回転を開始すると、転写紙Pがレジストローラー対12bから所定のタイミングで中間転写ベルト8に隣接して設けられた二次転写ローラー9へ搬送され、フルカラー画像が転写される。トナー像が転写された転写紙Pは定着部7へと搬送される。中間転写ベルト8表面に残存したトナーはベルトクリーニングユニット19によって除去される。
定着部7に搬送された転写紙Pは、定着ローラー対13により加熱及び加圧されてトナー像が転写紙Pの表面に定着され、所定のフルカラー画像が形成される。フルカラー画像が形成された転写紙Pは、複数方向に分岐した分岐部14によって搬送方向が振り分けられる。転写紙Pの片面のみに画像を形成する場合は、そのまま排出ローラー15によって排出トレイ17に排出される。
一方、転写紙Pの両面に画像を形成する場合は、定着部7を通過した転写紙Pの一部を一旦排出ローラー15から装置外部にまで突出させる。その後、転写紙Pは排出ローラー15を逆回転させることにより分岐部14で用紙搬送路18に振り分けられ、画像面を反転させた状態で二次転写ローラー9に再搬送される。そして、中間転写ベルト8上に形成された次の画像が二次転写ローラー9により転写紙Pの画像が形成されていない面に転写され、定着部7に搬送されてトナー像が定着された後、排出トレイ17に排出される。
図4及び図5は、図3に示したベルトクリーニングユニット19の外観斜視図、及びベルトクリーニングユニット19を中間転写ベルト8側(図3の右方向)から見た正面図であり、図6は、ベルトクリーニングユニット19の内部構成を示す側面断面図(図5のAA′矢視断面図)である。
ベルトクリーニングユニット19は、ハウジング40内に、ファーブラシ41、回収ローラー43、スクレーパー45、搬送スパイラル47を備えており、ハウジング40の一端にはファーブラシ41、回収ローラー43、及び搬送スパイラル47に駆動力を入力する駆動入力ギア列49が配置されている。ファーブラシ41は、ハウジング40の開口部40a側において、中間転写ベルト8を介してテンションローラー11と対向配置されている。ファーブラシ41は、中間転写ベルト8の移動方向に対しカウンター方向(図6の反時計回り方向)に回転することにより、中間転写ベルト8上に残存するトナーや紙粉等の異物(以下、トナー等という)を掻き取る。掻き取られたトナー等はファーブラシ41のブラシ部分に付着する。
回収ローラー43は、ファーブラシ41の表面に接触しながらファーブラシ41と逆方向(図6の時計回り方向)に回転することにより、ファーブラシ41に付着したトナー等を回収する。スクレーパー45は、回収ローラー43の回転方向に対し下流側(回収ローラー43の表面の移動方向に対しカウンター方向)から回収ローラー43に接触して回収ローラー43によって回収されたトナー等を掻き落として回収ローラー43を清掃する。搬送スパイラル47は、ハウジング40の廃トナー収容部40b内に配置されており、スクレーパー45によって回収ローラー43から掻き落とされたトナー等をハウジング40の外部へと搬送する。
図6に示すように、ハウジング40内には回収ローラー43の長手方向全域に亘ってトナー受けシール50が対向配置されている。トナー受けシール50は、例えばポリウレタンやポリエチレンテレフタレート(PET)等で形成されたシート状の部材であり、所定の接触圧で回収ローラー43に接触している。このトナー受けシール50の接触圧は、回収ローラー43に付着しているトナーは掻き落とさずに、スクレーパー45で掻き落としたトナーが再び回収ローラー43側に向かわないように設定する必要がある。
図7は、回収ローラー43の軸受部53周辺を図6の左方向から見た部分斜視図であり、図8は、回収ローラー43の軸受部53周辺の平面断面図(図7のXX′矢視断面図)であり、図9は、回収ローラー43の軸受部53周辺の側面断面図(図8のYY′矢視断面図)である。ここでは説明の便宜のため、ハウジング40は記載を省略している。なお、図7〜図9では回収ローラー43の一端(図6の紙面手前側)の軸受部53周辺の構成について示しているが、他端(図6の紙面奥側)の軸受部53周辺の構成も同様である。
ハウジング40内の軸受部53近傍には、端部シール51が取り付けられている。端部シール51は、例えば発泡ウレタン等の弾性材料で形成されており、ハウジング40と軸受部53との隙間からのトナーの漏出を防止する。
回収ローラー43を回転支持する軸受部53には、回転軸Oから外周面までの半径R2が回収ローラー43の半径R1と同一径の接触部55が形成されている。トナー受けシール50の長手方向の寸法は、回収ローラー43の長手方向の寸法よりも長く、トナー受けシール50の端部が接触部55に重なるように配置されている。端部シール51はトナー受けシール50を挟んで接触部55と接触しており、回収ローラー43とは接触していない。
このように配置することにより、端部シール51がトナー受けシール50を押圧する力(図8、図9の白矢印で表示)は接触部55(軸受部53)のみに作用し、回収ローラー43には作用しない。その結果、軸受部53に対する端部シール51の接触圧を高めたとしても、回収ローラー43に対するトナー受けシール50の接触圧は回収ローラー43の幅方向全域でほぼ一定に保たれる。従って、トナー受けシール50が必要以上の接触圧で回収ローラー43に接触しないため、回収ローラー43に付着したトナーがトナー受けシール50の端部で掻き落とされるのを抑制することができ、掻き落とされたトナーの開口部40a(図6参照)からの漏出も抑制できる。
また、軸受部53に対する端部シール51の接触圧を高めてトナー受けシール50と端部シール51とを密着させることができるので、トナー受けシール50と端部シール51との隙間からのトナー漏れも確実に防止することができる。
また、スクレーパー45の巻き上がりは、スクレーパー45の端部に力が加わることにより発生しやすくなる。そこで、本実施形態では、図7に示すように、スクレーパー45の長手方向の寸法を回収ローラー43の長手方向の寸法よりも長くしておき、スクレーパー45の端部を接触部55に配置している。これにより、スクレーパー45の端部が回収ローラー43の回転による力を受けなくなるので、スクレーパー45の巻き上がりを抑制することができる。
なお、本実施形態では、回収ローラー43の半径R1と軸受部53の半径R2とを全周に亘って同一径としたが、少なくともスクレーパー45、トナー受けシール50、端部シール51が接触する接触部55が回収ローラー43と同一径であれば良い。
その他本発明は、上記実施形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。例えば、上記実施形態のベルトクリーニングユニット19は、クリーニング部材がファーブラシ41と回収ローラー43とで構成されているが、クリーニング部材としてクリーニングローラーのみを用い、クリーニングローラーの表面からトナーを掻き落とすスクレーパーを備えた構成においても同様に適用できる。
また、上記実施形態においては、本発明を中間転写ベルト8表面の残留トナーを除去するベルトクリーニングユニット19に適用した例について説明したが、感光体ドラム1a〜1d表面の残留トナーを除去するクリーニング装置5a〜5dにも同様に適用できるのはもちろんである。
また、本発明は図1に示したようなタンデム型のカラー画像形成装置に限らず、モノクロ複写機やデジタル複合機、ファクシミリやレーザープリンター等、クリーニング装置を用いる種々の画像形成装置に適用可能である。
本発明は、クリーニング部材を用いて像担持体表面の残留トナーを除去する機構を備えたクリーニング装置に利用可能である。本発明の利用により、ローラー状のクリーニング部材の長手方向全域に亘って対向配置されるトナー受けシールの端部におけるトナー漏れ、及びトナー受けシールにおける掻き落とされたトナーの開口部からの漏れの両方を効果的に防止可能なクリーニング装置、及びそれを備えたベルト搬送装置並びに画像形成装置を提供することができる。
Pa〜Pd 画像形成部
8 中間転写ベルト(像担持体)
19 ベルトクリーニングユニット(クリーニング装置)
30 中間転写ユニット
40 ハウジング
40a 開口部
40b 廃トナー収容部
41 ファーブラシ(クリーニング部材)
43 回収ローラー(クリーニング部材)
45 スクレーパー
47 搬送スパイラル
50 トナー受けシール
51 端部シール
53 軸受部
55 接触部
100 画像形成装置

Claims (5)

  1. 像担持体に対向する開口部と、前記像担持体表面から掻き取られたトナーを貯留する廃トナー収容部と、が形成されたハウジングと、
    該ハウジングの開口部近傍に配置され、前記像担持体表面の残留トナーを除去するクリーニングローラーと、該クリーニングローラー表面に付着した廃トナーを回収する回収ローラーと、で構成されるクリーニング部材と、
    前記回収ローラーの回転軸両端を回転可能に支持する一対の軸受部と、
    該軸受部により回転軸両端が回転可能に支持された前記回収ローラーの長手方向全域に亘って対向配置され、前記廃トナー収容部から前記開口部側への廃トナーの逆流を防止するトナー受けシールと、
    前記ハウジングと前記各軸受部との隙間に配置され、前記ハウジングの両端部からの廃トナーの漏出を防止する端部シールと、
    を有するクリーニング装置において、
    前記トナー受けシールは、前記回収ローラーの両端部から前記軸受部の外周面に跨るように延在しており、
    前記軸受部は、前記トナー受けシールが接触する接触部の外径が前記回収ローラーの外径と同一径であり、前記端部シールは前記トナー受けシールを挟んで前記接触部に対向するように配置されることを特徴とするクリーニング装置。
  2. 前記回収ローラー表面の廃トナーを掻き落とすスクレーパーが、前記回収ローラーの回転方向に対しカウンター方向から前記回収ローラーの長手方向全域に接触するように配置されており、
    前記スクレーパーの両端部は前記軸受部に対向配置されることを特徴とする請求項1に記載のクリーニング装置。
  3. 前記像担持体が中間転写ベルトであり、前記クリーニングローラーが、前記中間転写ベルト表面の残留トナーを掻き取るファーブラシであることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のクリーニング装置。
  4. 請求項3に記載のクリーニング装置と、該クリーニング装置によって残留トナーが除去される前記中間転写ベルトと、を備えた中間転写ユニット
  5. 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のクリーニング装置を備えた画像形成装置
JP2012262259A 2012-11-30 2012-11-30 クリーニング装置及びそれを備えたベルト搬送装置並びに画像形成装置 Active JP5750423B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012262259A JP5750423B2 (ja) 2012-11-30 2012-11-30 クリーニング装置及びそれを備えたベルト搬送装置並びに画像形成装置
CN201310606676.0A CN103852992B (zh) 2012-11-30 2013-11-25 清洁装置、中间转印单元和图像形成装置
US14/091,220 US9146496B2 (en) 2012-11-30 2013-11-26 Cleaning device, intermediate transfer unit and image forming apparatus
EP13194438.1A EP2738621B1 (en) 2012-11-30 2013-11-26 Cleaning device, intermediate transfer unit and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012262259A JP5750423B2 (ja) 2012-11-30 2012-11-30 クリーニング装置及びそれを備えたベルト搬送装置並びに画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014109592A JP2014109592A (ja) 2014-06-12
JP5750423B2 true JP5750423B2 (ja) 2015-07-22

Family

ID=49641654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012262259A Active JP5750423B2 (ja) 2012-11-30 2012-11-30 クリーニング装置及びそれを備えたベルト搬送装置並びに画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9146496B2 (ja)
EP (1) EP2738621B1 (ja)
JP (1) JP5750423B2 (ja)
CN (1) CN103852992B (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013136220A1 (en) 2012-03-15 2013-09-19 Landa Corporation Limited Endless flexible belt for a printing system
JP6437312B2 (ja) 2012-03-05 2018-12-12 ランダ コーポレイション リミテッド デジタル印刷プロセス
US11104123B2 (en) 2012-03-05 2021-08-31 Landa Corporation Ltd. Digital printing system
JP2015514605A (ja) 2012-03-05 2015-05-21 ランダ コーポレイション リミテッド インクフィルム構築物
US9643403B2 (en) 2012-03-05 2017-05-09 Landa Corporation Ltd. Printing system
US9498946B2 (en) 2012-03-05 2016-11-22 Landa Corporation Ltd. Apparatus and method for control or monitoring of a printing system
US11809100B2 (en) 2012-03-05 2023-11-07 Landa Corporation Ltd. Intermediate transfer members for use with indirect printing systems and protonatable intermediate transfer members for use with indirect printing systems
GB201401173D0 (en) 2013-09-11 2014-03-12 Landa Corp Ltd Ink formulations and film constructions thereof
JP6206367B2 (ja) * 2014-09-22 2017-10-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP6452467B2 (ja) * 2015-01-22 2019-01-16 キヤノン株式会社 ベルトユニット、及び画像形成装置
GB2536489B (en) 2015-03-20 2018-08-29 Landa Corporation Ltd Indirect printing system
GB2537813A (en) 2015-04-14 2016-11-02 Landa Corp Ltd Apparatus for threading an intermediate transfer member of a printing system
JP6380346B2 (ja) 2015-11-17 2018-08-29 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP6376114B2 (ja) * 2015-12-16 2018-08-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 クリーニング装置およびそれを備えた画像形成装置
JP6821140B2 (ja) * 2016-02-08 2021-01-27 株式会社リコー 搬送ベルト装置及び画像形成装置
GB201609463D0 (en) 2016-05-30 2016-07-13 Landa Labs 2012 Ltd Method of manufacturing a multi-layer article
JP6980704B2 (ja) 2016-05-30 2021-12-15 ランダ コーポレイション リミテッド デジタル印刷処理
JP7144328B2 (ja) 2016-05-30 2022-09-29 ランダ コーポレイション リミテッド デジタル印刷処理
JP6512180B2 (ja) 2016-06-20 2019-05-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 感光体ドラムユニット、及び画像形成装置
US10310412B2 (en) * 2017-03-30 2019-06-04 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus, cartridge, and image forming apparatus for suppressing developer leakage of a frame
JP6772933B2 (ja) * 2017-03-31 2020-10-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 クリーニング装置およびそれを備えた画像形成装置
JP6946052B2 (ja) * 2017-05-19 2021-10-06 キヤノン株式会社 クリーニング装置及び画像形成装置
JP6822330B2 (ja) * 2017-06-28 2021-01-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 クリーニング装置、画像形成装置
WO2019097464A1 (en) 2017-11-19 2019-05-23 Landa Corporation Ltd. Digital printing system
US11511536B2 (en) 2017-11-27 2022-11-29 Landa Corporation Ltd. Calibration of runout error in a digital printing system
US11707943B2 (en) 2017-12-06 2023-07-25 Landa Corporation Ltd. Method and apparatus for digital printing
JP7273038B2 (ja) 2017-12-07 2023-05-12 ランダ コーポレイション リミテッド デジタル印刷処理及び方法
IL279556B1 (en) 2018-06-26 2024-02-01 Landa Corp Ltd Part for intermediate transfer to a digital printing system
US10994528B1 (en) 2018-08-02 2021-05-04 Landa Corporation Ltd. Digital printing system with flexible intermediate transfer member
JP7206690B2 (ja) * 2018-08-20 2023-01-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 クリーニング装置およびそれを備えた画像形成装置
US11318734B2 (en) 2018-10-08 2022-05-03 Landa Corporation Ltd. Friction reduction means for printing systems and method
CN113272144B (zh) 2018-12-24 2023-04-04 兰达公司 数字印刷系统和方法
CN112015068B (zh) * 2019-05-30 2022-11-11 京瓷办公信息系统株式会社 清洁装置以及具备该清洁装置的图像形成装置
EP4066064A4 (en) 2019-11-25 2024-01-10 Landa Corp Ltd INK DRYING IN DIGITAL PRINTING WITH INFRARED RADIATION ABSORBED BY PARTICLES EMBEDDED WITHIN AN ITM
US11321028B2 (en) 2019-12-11 2022-05-03 Landa Corporation Ltd. Correcting registration errors in digital printing
CN114868087A (zh) * 2019-12-29 2022-08-05 兰达公司 印刷方法和系统

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07160163A (ja) * 1993-12-01 1995-06-23 Fuji Xerox Co Ltd クリーニング装置
JP3011601B2 (ja) * 1994-03-15 2000-02-21 三田工業株式会社 クリーニングローラ用軸受及びこれを含むクリーニング装置
JP3659310B2 (ja) 1999-07-30 2005-06-15 セイコーエプソン株式会社 画像形成装置
US6658223B2 (en) * 2001-11-29 2003-12-02 Kyocera Mita Corporation Toner seal for a cleaning device
JP3571322B2 (ja) * 2001-11-29 2004-09-29 京セラミタ株式会社 クリーニング装置
JP2005234144A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Sharp Corp 現像装置および印刷装置
JP2007248817A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
KR20080073477A (ko) * 2007-02-06 2008-08-11 삼성전자주식회사 화상형성기기 및 그 현상장치
JP2010085984A (ja) * 2008-09-08 2010-04-15 Ricoh Co Ltd クリーニング装置、画像形成装置、多色画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP5238666B2 (ja) * 2009-10-22 2013-07-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103852992B (zh) 2016-07-06
CN103852992A (zh) 2014-06-11
US20140153956A1 (en) 2014-06-05
EP2738621A2 (en) 2014-06-04
JP2014109592A (ja) 2014-06-12
US9146496B2 (en) 2015-09-29
EP2738621A3 (en) 2017-12-27
EP2738621B1 (en) 2018-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5750423B2 (ja) クリーニング装置及びそれを備えたベルト搬送装置並びに画像形成装置
JP3844658B2 (ja) 荷電ローラ、帯電装置、像担持体ユニット、画像形成装置及び荷電ローラへのフィルム材巻付方法
JP6432555B2 (ja) クリーニング装置およびそれを備えた画像形成装置
JP5728464B2 (ja) クリーニング装置及びそれを備えた中間転写ユニット並びに画像形成装置
JP6204628B2 (ja) 像担持体ユニットおよびそれを備えた画像形成装置
US9864320B2 (en) Cleaning device and image forming apparatus therewith
JP6376114B2 (ja) クリーニング装置およびそれを備えた画像形成装置
US10365574B2 (en) Image carrying member unit and image forming apparatus therewith
JP6683151B2 (ja) クリーニング装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2008089785A (ja) 画像形成装置
JP2012128250A (ja) 画像形成装置
JP2008170815A (ja) 転写装置、画像形成装置
JP2009003327A (ja) クリーニング装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2017026908A (ja) 画像形成装置
JP2002139970A (ja) 像担持体ユニット及びそれを備えた画像形成装置
JP4833437B2 (ja) 像担持体ユニット及びそれを備えた画像形成装置
JP2017198897A (ja) クリーニング装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2017198896A (ja) クリーニング装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2021039195A (ja) ベルト搬送装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2017194598A (ja) トナー搬送装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2005222070A (ja) 帯電装置、画像形成装置、像担持体ユニット及び荷電ローラ
JP2008268767A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラム、及び記録媒体
JP2006330502A (ja) 画像形成カートリッジ、画像形成装置
JP2010191050A (ja) 現像剤回収装置及び画像形成装置
JP2010002648A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140919

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20140919

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20141128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150122

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5750423

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150