JP5749026B2 - ショットピーニング用高硬度投射材 - Google Patents

ショットピーニング用高硬度投射材 Download PDF

Info

Publication number
JP5749026B2
JP5749026B2 JP2011023623A JP2011023623A JP5749026B2 JP 5749026 B2 JP5749026 B2 JP 5749026B2 JP 2011023623 A JP2011023623 A JP 2011023623A JP 2011023623 A JP2011023623 A JP 2011023623A JP 5749026 B2 JP5749026 B2 JP 5749026B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hardness
powder
projection material
shot peening
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011023623A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011230279A (ja
Inventor
澤田 俊之
俊之 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Special Steel Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Special Steel Co Ltd filed Critical Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority to JP2011023623A priority Critical patent/JP5749026B2/ja
Priority to US13/082,577 priority patent/US9458529B2/en
Publication of JP2011230279A publication Critical patent/JP2011230279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5749026B2 publication Critical patent/JP5749026B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/32Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D7/00Modifying the physical properties of iron or steel by deformation
    • C21D7/02Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working
    • C21D7/04Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working of the surface
    • C21D7/06Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working of the surface by shot-peening or the like

Description

一般にショットピーニングは被処理材の表面に投射材と呼ばれる粒子を投射し、圧縮残留応力を付与させて、疲労強度を改善できる有効な表面処理方法であり、ばねやギヤ等の自動車部品、あるいは金型材などにも適用されている。近年、浸炭焼入れ処理を行なったギヤなど、被処理材の高硬度化が進んでおり、これら部材への投射材にも高硬度化が求められている。すなわち、表面硬度の高い被処理材に対し、低硬度な投射材を用いたショットピーニングでは高い圧縮残留応力が得られない。
また、自動車部品等の更なる軽量化要求に伴い、益々高硬度な被処理材をショットピーニングする必要があるため、さらに高硬度を有する投射材が求められている。例えば高硬度な投射材としては、ジルコニアビーズやアルミナビーズなどのセラミックス系の投射材があるが、これらのセラミックスは金属粉末と比較し脆性であるため、ショットピーニングにより破砕しやすく、投射材としての寿命が短いという問題がある。
上記のような課題に対し、1400HVを超えるような高硬度および高靭性を有する超硬製投射材として、例えば特開平8−323626号公報(特許文献1)に開示されているように、炭化ハウニウム、炭化タンタル、炭化タングステンなどの炭化物、窒化ハウニウム、窒化タンタルなどの窒化物、ホウ化ハウニウム、ホウ化タンタル、ホウ化タングステンなどのホウ化物、これら相互の複合化合物、固溶体およびこれらを主成分とする超硬合金、サーメットなどが使用されているが、汎用の鋳鋼製投射材などと比較し非常に高価である。
また、特開2002−36115号公報(特許文献2)に開示されているように、高硬度および高靭性を有する鉄系アモルファス投射材が提案されているが、硬度の上限は1100HVで、実施例においては1000HVが最も高硬度となっており、1100HVを超えるような金属粉末を製造するのは非常に困難であるという問題がある。
一方、高硬度なセラミックス相を、高靱性な金属相で結合した材料としてサーメットがあるが、一般的に造粒、焼結により製造するため、アトマイズ法等と比較すると製造コストが高くなってしまう。また、アトマイズ法等は安価、かつ大量に粉末を製造できる手段であるが、耐火物中で溶解するため、WCやTiCのような高融点セラミックスを製造することは不可能であるという問題がある。
特開平8−323626号公報 特開2002−36115号公報 特開2007−84858号公報
上述のような問題を解消するために、高硬度、高靭性で安価な投射材として、発明者らは、特開2007−84858号公報(特許文献3)に開示されているような、アトマイズ法または急冷リボン粉砕法により製造した、面積率で50〜90%のFe2 B系硼化物と10〜50%のbccおよび/またはfccの鉄基固溶体よりなる、Bを5〜8質量%含む鉄基高硬度投射材を提案してきた。この投射材は、Fe2 Bを共晶組織が結合するミクロ組織とすることができ、高い硬度と靭性を有し、実用レベルのコストで製造できる優れた投射材であるが、より投射材の高硬度化要求に応えるべく、高硬度を実現する添加元素が要求されてきた。
上記要求に応じるべく、発明者らは鋭意検討した結果、C添加が効果的であり、かつB添加量との合計を規制することにより、高靭性も両立できることを見出し、本発明に至った。これにより、高硬度、高靭性で、しかも安価なショットピーニング用投射材を提供するものである。
その発明の要旨とするところは、
(1)質量%で、B:5〜8%、C:0.05〜1%を含み、残部Feおよび不可避的不純物よりなり、かつ、BとCの合計が8.5%以下であることを特徴とするショットピーニング用高硬度投射材。
(2)前記(1)に加えて、Cr:25%以下含むことを特徴とするショットピーニング用高硬度投射材にある。
以上述べたように、本発明により、高硬度、高靭性でしかも安価なショットピーニング用投射材を提供することを可能とした工業的に極めて優れた効果を奏するものである。
以下、本発明について詳細に説明する。
上述したように、本発明の特徴は、Feを主成分とし、Bを5〜8%添加することで鉄基固溶体相とFe2 B相の過共晶組織とし、かつC添加することで、更なる高硬度化を狙ったもので、しかも、アトマイズ法により粉末を作製する際、Cが無添加の合金と比較し、溶解母材装入量に対する粉末回収量の割合が多くなり、粉末製造歩留まりが向上するとの予想外な効果も得られることがわかった。この効果の要因について、詳細は定かではないが、C添加により合金溶湯が脱酸されるなどして粘性が下がり、アトマイザーの炉壁の耐火物への合金溶湯の付着などが減るためではないかと推測される。
さらに加えて、一般に、アトマイズにより粉末を製造すると、合金溶湯中に溶け込んでいたガス成分が、凝固過程においてガス化するためと考えられるが、かかる粉末には内部にガスによるポアが発生することがある。このため得られた粉末の一部ではあるが、内部にポアを有する粉末が混在する。このような内部にポアのある粉末の比率が高いロットから計量した粉末をショットピーニングの投射材に用いると、被処理材との衝突により、このポアを起点に投射材が割れやすく、かかる粉末の消耗が激しくなる。しかし、Cを添加することによりこのポアが残存する粉末が作成される比率が減少するため、投射材として使用する粉末の消耗を減じることができる。この詳細な原理は不明であるが、上述したように、C添加によりアトマイズ時の合金溶湯が脱酸されるなど、溶湯のガス成分が低下するためでないかと推察される。
以下、本発明に係る成分組成の限定理由を述べる。
B:5〜8%
本合金において、BはFe2 Bを生成し、高硬度化を図るための必須元素である。しかし、5%未満では十分な硬度が得られず、また、8%を超えると脆くなる。したがって、その範囲を5〜8%とした。
C:0.05〜1%
本合金において、Cは高硬度化の効果があるとともに、粉末製造歩留まりを改善するための必須元素である。しかし、0.05%未満ではその効果が得られず、また、1%を超えると脆くなる。したがって、その範囲を0.05〜1%とした。好ましくは0.08〜0.7%、より好ましくは0.1〜0.3%とする。
BとCの合計が8.5%以下
本合金において、BとCはいずれも硬度を上げる必須元素であるが、その合計が8.5%を超えると脆くなる。したがって、その上限を8.5%とした。
Crを25%以下
投射材は大気中で保管されることが多く、保管および使用環境下で発錆しないことが必要である。特に発錆が問題とする場合には、本合金においては、Crを添加する。Crは耐食性改善に効果のある元素であり、必要に応じて添加することができる。ただし、25%を超えて添加するとアトマイズ時にノズル閉塞を起こすことから、その上限を25%とした。好ましくは5〜20%とする。
以下、本発明について実施例によって具体的に説明する。
表1に示す組成に秤量した原料を耐火物製坩堝でArガス中にて誘導溶解し、坩堝底部の出湯ノズルより出湯し、窒素ガスアトマイズにて粉末を製造した。また、表1に記載の組成については、Cは無添加で他の元素量が同じ組成の粉末も作製し、C添加組成との比較材とした。
得られた粉末を45〜125μmに分級し、樹脂埋め、研磨した試料を用い、ミクロビッカース硬度計により硬さを測定した。この時、Cは無添加で他の元素量が同じ組成の粉末の硬さと比較し、C添加により50HV以上の上昇が見られたものを○、50HV未満の硬さ上昇であったものを×とした。
また、クラック発生荷重については、前述の樹脂埋め試料を用い、ミクロビッカース硬度計にて200〜1000gの荷重で圧痕を打ち、クラックが発生した荷重で評価した。この荷重が小さい粉末は脆いと判断し、500g以上を○、300g以下を×とした。
アトマイズの原料装入量に対する粉末回収量の割合(以下、回収量/装入量と記す)
回収量/装入量により、粉末製造歩留まりを評価した。この時、Cは無添加で他の元素量が同じ組成の粉末の回収量/装入量と比較し、C添加により10%以上の歩留まり上昇が見られたものを○、10%未満の歩留まり上昇であったものを×とした。
耐食性について、ガラス板に貼った両面テープ上に粉末を敷詰め、これを雰囲気温度が70℃で湿度が95%の雰囲気に96時間暴露した条件で、湿潤試験した。全く発銹なしのものを◎、一部の発銹に留まったものを○とした。
Figure 0005749026
表1に示すように、No.1〜13は本発明例であり、No.14〜20は比較例である。
表1に示すように、比較例No.14は、C無添加と比較し、硬度50HV以上が改善し、回収量と装入量の比(以下、「回収量/装入量」という)が10%以上改善したことが認められ、かつクラック発生荷重も500g以上であるが、Bが4%と低いため硬度の絶対値が900HVと低くなった。比較例No.15は、B量が9%と高く、かつB量とC量の和が9.5%と高いために、クラック発生荷重が低い。
比較例No.16、17は、C添加量が0.01%と低いため、段落[0011]で推察したとおりC無添加組成と比較し、硬度改善および回収量/装入量改善が十分ではない。比較例No.18は、C量が高く、比較例No.19は、BとCの合計量が高いため、いずれもクラック発生荷重が低い。比較例No.20は、Cr含有量が30%と高いために、アトマイズ時にノズル閉塞し、粉末が作製できず、評価も実施できなかった。
本発明例No.1〜13は いずれもCは無添加で他の組成が同じ合金粉末と比較し、50HV以上の硬度改善と10%以上の回収量/装入量の改善が見られた。さらに、クラック発生荷重も500g以上と高いことがわかる。一方、本発明例No.8〜13は、Crを添加しないものに比較して、耐食性に優れていることが分かる。
以上のように、本発明によるC添加により従来より高硬度が可能となり、投射材の消耗を減じ、粉末製造歩留まりを向上させることができ、かつ、B量とC量との和の上限を規制することにより脆化を抑制することで、高靱性で、しかも安価に製造することが出来る工業的に極めて優れた効果を奏するものである。


特許出願人 山陽特殊製鋼株式会社
代理人 弁理士 椎 名 彊

Claims (2)

  1. 質量%で、
    B:5〜8%、
    C:0.05〜1%、
    を含み、残部Feおよび不可避的不純物よりなり、かつ、BとCの合計が8.5%以下であることを特徴とするショットピーニング用高硬度投射材。
  2. 請求項1に加えて、Cr:25%以下含むことを特徴とするショットピーニング用高硬度投射材。
JP2011023623A 2010-04-09 2011-02-07 ショットピーニング用高硬度投射材 Active JP5749026B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011023623A JP5749026B2 (ja) 2010-04-09 2011-02-07 ショットピーニング用高硬度投射材
US13/082,577 US9458529B2 (en) 2010-04-09 2011-04-08 High-hardness shot material for shot peening and shot peening method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010090055 2010-04-09
JP2010090055 2010-04-09
JP2011023623A JP5749026B2 (ja) 2010-04-09 2011-02-07 ショットピーニング用高硬度投射材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011230279A JP2011230279A (ja) 2011-11-17
JP5749026B2 true JP5749026B2 (ja) 2015-07-15

Family

ID=44857182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011023623A Active JP5749026B2 (ja) 2010-04-09 2011-02-07 ショットピーニング用高硬度投射材

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9458529B2 (ja)
JP (1) JP5749026B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160120747A (ko) * 2014-02-14 2016-10-18 더 나노스틸 컴퍼니, 인코포레이티드 쇼트 물질 및 쇼트 피닝 방법
JP6307109B2 (ja) * 2016-05-20 2018-04-04 株式会社不二製作所 金属成品の表面処理方法及び金属成品
JP7382142B2 (ja) * 2019-02-26 2023-11-16 山陽特殊製鋼株式会社 スパッタリングターゲット材に適した合金

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3970445A (en) * 1974-05-02 1976-07-20 Caterpillar Tractor Co. Wear-resistant alloy, and method of making same
US4194900A (en) * 1978-10-05 1980-03-25 Toyo Kohan Co., Ltd. Hard alloyed powder and method of making the same
US4526618A (en) * 1983-10-18 1985-07-02 Union Carbide Corporation Abrasion resistant coating composition
JPH08323626A (ja) 1995-06-06 1996-12-10 Toshiba Tungaloy Co Ltd ショットピーニング方法および処理物品
US5619877A (en) * 1996-04-26 1997-04-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Peening article with peening particles arranged to minimize tracking
US6224686B1 (en) * 1998-02-27 2001-05-01 Chuo Hatsujo Kabushiki Kaisha High-strength valve spring and it's manufacturing method
JP2002036115A (ja) 2000-07-31 2002-02-05 Sintokogio Ltd ショットピ−ニング処理方法及びその被処理品
JP2002188702A (ja) * 2000-12-25 2002-07-05 Nissan Motor Co Ltd 無段変速機用転動体およびその製造方法
JP2002317203A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Daido Steel Co Ltd マルテンサイト系ステンレス鋼粒子
GB2379960B (en) * 2001-07-10 2005-06-22 Koyo Seiko Co Toroidal continuously variable transmission.
US7384488B2 (en) * 2003-09-18 2008-06-10 Mahindra & Mahindra Ltd Method for producing gears and/or shaft components with superior bending fatigue strength and pitting fatigue life from conventional alloy steels
US8332998B2 (en) * 2005-08-25 2012-12-18 Sintokogio, Ltd. Shot-peening process
JP4397872B2 (ja) * 2005-09-20 2010-01-13 山陽特殊製鋼株式会社 鉄基高硬度ショット材およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011230279A (ja) 2011-11-17
US9458529B2 (en) 2016-10-04
US20110265535A1 (en) 2011-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9540715B2 (en) Cermet powder
ES2628422T3 (es) Aglutinante de FeNi con aplicabilidad universal
US6641917B2 (en) Spray powder and method for its production
JP6698280B2 (ja) 合金粉末
CN109338137A (zh) 制备含氮化铬的喷涂粉末的方法
JP2017514992A (ja) 鉄合金組成物から成るブレーキディスク被覆及びその製造方法
JP2004522861A (ja) コーティング材料およびこの材料でコートされた製品
JPWO2012063512A1 (ja) 耐摩耗性コバルト基合金とそれを盛金したエンジンバルブ
EP2639324B1 (en) High-toughness cobalt-based alloy and engine valve coated with same
JP2009007648A (ja) 溶浸用粉末
JP5749026B2 (ja) ショットピーニング用高硬度投射材
JP4397872B2 (ja) 鉄基高硬度ショット材およびその製造方法
JP6169488B2 (ja) 無鉛滑り軸受
JP5490373B2 (ja) 高硬度ショット材
JP6671772B2 (ja) 高硬度高靭性粉末
JP5523991B2 (ja) ショットピーニング用高硬度投射材
JP2012042317A (ja) 熱中性子遮蔽材料及びその製造方法
JP6698910B2 (ja) 合金粉末
WO2013058074A1 (ja) Ni基耐食耐摩耗合金
KR102080540B1 (ko) 피스톤 링 및 그의 제조 방법
US9656371B2 (en) High-hardness atomized powder, powder for projecting material for shot peening, and shot peening method using same
JP6302530B2 (ja) 鉄基耐摩耗焼結合金用硬質粉末及び鉄基耐摩耗焼結合金
JP6410488B2 (ja) アトマイズ法による製造性に優れる高硬度高靭性粉末およびその製造方法
JP5912725B2 (ja) ショットピーニングの投射材用アトマイズ粉末およびショットピーニング方法
Berthod Room temperature hardness of carbide strengthened cast alloys in relation with their carbon content and aging temperature Part 2–Case of cobalt alloys

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5749026

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250