JP6698910B2 - 合金粉末 - Google Patents

合金粉末 Download PDF

Info

Publication number
JP6698910B2
JP6698910B2 JP2019074400A JP2019074400A JP6698910B2 JP 6698910 B2 JP6698910 B2 JP 6698910B2 JP 2019074400 A JP2019074400 A JP 2019074400A JP 2019074400 A JP2019074400 A JP 2019074400A JP 6698910 B2 JP6698910 B2 JP 6698910B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wear
wear resistance
alloy powder
less
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019074400A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019135328A (ja
Inventor
長谷川 浩之
浩之 長谷川
澤田 俊之
俊之 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Special Steel Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Special Steel Co Ltd filed Critical Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority to JP2019074400A priority Critical patent/JP6698910B2/ja
Publication of JP2019135328A publication Critical patent/JP2019135328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6698910B2 publication Critical patent/JP6698910B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

本発明は、耐摩耗性を有する合金粉末に関するものである。
従来、耐摩耗性を有する合金は、石油・ガスプラント、エンジン用盛り金、発電設備等、幅広い分野で使用されている。その使用される形態としては粉末冶金法を用いた構造材料や、溶射材料、肉盛り材料等の形態で用いられる。例えば特開平11−310854号公報(特許文献1)に開示されているように、重量%で、Mo:20〜70%、C:0.5〜3%、Ni:5〜40%、および残部:Feおよび不可避不純物からなる肉盛合金を肉盛りによって耐摩耗性合金粉末を肉盛りし、耐摩耗合金として使用し、良好な耐摩耗性を有したエンジン用肉盛合金が提案されている。
一方、特開2002−356704号公報(特許文献2)に開示されている、質量%で、Si:1.0〜12%、Mo:20〜50%、Mn:0.5〜5.0%、および残部がFe、Ni、Coのうち少なくとも1種以上と不可避不純物からなる耐摩耗性合金粉末を他の粉末の混ぜ合わせ焼結することで良好な耐摩耗性を有した焼結材が提案されている。
特開平11−310854号公報 特開2002−356704号公報
上述した特許文献1のような肉盛合金や特許文献2のような焼結合金による従来の耐摩耗材料よりさらなる耐摩耗性が求められていた。上記の要請に応えるべくより優れた耐摩耗性を図ることを可能とした発明を提供するものである。
上述のような要求を十分達成するために、発明者らは鋭意開発を進めた結果、MoとNb,V,Ta,Wから選択される1種類以上を組み合わせること、さらには合金粉末中の水素含有量を低減させることで、耐摩耗性を向上させることを可能としたものである。その発明の要旨とするところは、
(1)質量%で、Mo:5〜49%、Cr:5〜25%、Si:1〜5%、Nb,V,Ta,Wから選択される1種類以上:0〜49%、かつMo+Nb+V+Ta+Wが54%以下、残部がCo、Ni、Feのうち少なくとも1種類以上と不可避不純物からなる合金粉末。
(2)質量%で、Mo:10〜49%、Cr:5〜20%、Si:1〜5%、Nb,V,Ta,Wから選択される1種類以上:5〜49%、かつMo+Nb+V+Ta+Wが54%以下、残部がCo、Ni、Feのうち少なくとも1種類以上と不可避不純物からなる合金粉末。
(3)前記(1)、(2)に記載の組成にTi,Zr,Hf,Al,Mn,P,Cから選択される1種類以上を10%以下添加してなる合金粉末。
(4)前記(1)〜(3)のいずれか1に記載の合金粉末でHが80ppm以下であることを特徴とした合金粉末にある。
以上、述べたとおり本発明は、MoとNb,V,Ta,Wから選択される1種類以上を組み合わせること、さらには合金粉末中の水素含有量を低減させることで、より耐摩耗性に優れた合金粉末を提供することにある。
以下、本発明に係わる成分組成の限定理由を説明する。
本発明は耐摩耗性を有する合金粉末に関するもので、より十分な耐摩耗性が必要である。Moが質量%で5〜49%
Moは、耐摩耗性を向上させる元素である。しかし、5%未満ではその効果は薄く、また、49%を超えると耐摩耗性以前に靱性を失い耐摩耗性合金として使用できなくなる。したがって、その範囲を5〜49%とした。望ましくは10〜49%、さらに望ましくは15〜45%とする。
Crが質量%で5〜25%
Crは、硬さを向上させ、耐摩耗性を向上させる。しかし、5%未満ではその効果は薄く、また、25%を超えると同様に効果が薄くなる。したがって、その範囲を5〜25%とした。望ましくは8〜23%、より望ましくは8〜20%とする。
Siが質量%で1〜5%
Siは、アトマイズ性を改善する元素である。しかし、1%未満ではその効果は薄く、また、5%を超えると珪化物を多量に形成し、靱性を失う。したがって、その範囲を1〜5%とした。望ましくは1〜4%とする。
Nb、V、Ta、Wから選択される1種以上が0〜49%、かつMo+Nb+V+Ta+Wが54%以下
Nb、V、Ta、WはMoと組み合わせることで耐摩耗性を改善させる。5%以上でその効果がより表れる傾向にある。また、Nb、V、Ta、Wから選択される1種以上が49%を超えると靱性が失われ、脆くなる。望ましくは5〜44%とした。さらに望ましくはNb、V、Ta、Wから選択される1種以上が8〜44%とする。またMo+Nb+V+Ta+Wが54%以下とする。
残部がCo、Ni、Feのうち少なくとも1種類以上
FeとNiはCoと同じ8族元素で耐摩耗性を維持できる。望ましくはCoを基本とし、Coの質量%量に対し、0〜1/2までの量をFeまたはNiから選択される1種以上に置換する。さらに望ましくは0〜1/3までの置換とする。
Ti、Zr、Hf、Al、Mn、P、Cから選択される1種類以上を10%以下
Ti、Zr、Hf、Al、Mn、P、Cは耐摩耗性に悪影響を及ぼさないかあるいは改善する。少量の添加はしてもよいが、Ti、Zr、Hf、Al、Mn、P、Cは、10%を超えて添加すると耐摩耗性を悪化させる。したがって、10%以下とする。望ましくは8%以下とする。
Hが80ppm以下
Hは、80ppmを超えて添加されると脆化を起こし、耐摩耗性を悪化させる。したがって、80ppm以下とする。望ましくは40ppm以下、さらに望ましくは20ppm以下とする。
以下、本発明に係る合金粉末について実施例によって具体的に説明する。
表1〜3に示す本発明例に係る成分組成について、溶解原料を秤量し、減圧Arガス雰囲気あるいは真空雰囲気にて耐火物坩堝内で誘導加熱溶解したあと、坩堝下部の直径8mmのノズルより出湯し、Nガスによりアトマイズした。このガスアトマイズ粉末の150μm以上の粗粉を除去し、かつ水素含有量を低減するために、粉末中に占める、5μm以下の粉末の量が、10%以下となるよう微粉を除去し、さらに恒温炉で70℃〜150℃、1時間〜3時間保持した。水素量は低減する保持温度は100℃が望ましく、また、保持時間は長ければ水素を低減する傾向がみられ、3時間程度が望ましい。評価方法としては、水素含有量は不活性ガス融解−非分散型赤外線吸収法によって測定した。また、耐摩耗性の評価は摩耗試験によって評価した。
上記ように準備した粉末を25mass%と黒鉛粉末を0.75mass%、水アトマイズ鉄粉末を残部の割合で混合し、成形圧力640MPaでリング状に成形し、1150℃で焼結し、焼結体を得た。得られたリング状焼結体を加工し内径面に45°のテーパー面をつけ、アルミ合金製台座に圧入し、リングのテーパー面と形状が合致する45°のテーパーを有するSUH−35製の相手材をLPGで加熱しながら、繰り返し衝突させた。衝突回数は2800回/60秒にて6時間、リング状焼結体が250℃になるようにSUH−35を加熱しながら行った。衝突前後でのリング状焼結体の形状を摩耗量として評価した。
Figure 0006698910
Figure 0006698910
Figure 0006698910
Figure 0006698910
Figure 0006698910
表1〜4に示す、No.1〜112は本発明例であり、表5に示す、No.113〜131は比較例である。
上記実施例と同様に、表5に示す比較例No.113〜131に係る成分組成について、溶解原料を秤量し、大気中にて耐火物坩堝内で誘導加熱溶解したあと、坩堝下部の直径8mmのノズルより出湯し、Nガスによりアトマイズした。このガスアトマイズ粉末の150μm以上の粗粉を除去した。その結果、比較例No.113〜114は水素量が多いので摩耗量が多い。すなわち、水素量が多いために摩耗性が劣る。比較例No.115はMo量が少ないので摩耗量が多い。すなわち、Moの含有量が少ないために十分な効果が得られず摩耗性が劣る。
比較例No.116はMo量が多いので摩耗量が多い。すなわち、Moの含有量が逆に過剰なために耐摩耗性以前に靱性を失い摩耗性が劣化する。比較例No.117はCr量が少ないので摩耗量が多い。すなわち、Crの含有量が少ないために十分な効果が得らず摩耗性が劣る。比較例No.118はCr量が多いので摩耗量が多い。すなわち、Crの含有量が逆に過剰なために効果が十分得られず摩耗性が劣る。比較例No.119はSi量が少ないので摩耗量が多い。すなわち、Siの含有量が少ないために十分な効果が得られず摩耗性が劣る。
比較例No.120はSi量が多いので摩耗量が多い。すなわち、Siの含有量が逆に過剰なために珪化物が多量に形成し摩耗性が劣化する。比較例No.121はMo+Nb+V+Ta+W量の合計量が多いので摩耗量が多い。すなわち、Mo+Nb+V+Ta+W量の合計含有量が過剰なために摩耗性が劣る。比較例No.122はNb量が多いので摩耗量が多い。すなわち、Nbの含有量が過剰なために靱性が失われ摩耗性が劣化する。比較例No.123はその他元素の合計量が多いので摩耗量が多い。すなわち、その他元素の合計量が過剰のために摩耗性が劣る。
比較例No.124〜130はTi,Zr,Hf,Al,Mn,P,Cのそれぞれの1種における含有量が多いので摩耗量が多い。すなわち、Ti,Zr,Hf,Al,Mn,P,Cのそれぞれの1種における元素の含有量が過剰のために摩耗性が劣る。比較例No.131はH含有量が高いために、脆化を起こし、耐摩耗性を悪化させる。これに対して、本発明例No.1〜112はいずれも本発明条件を満たしているから、いずれも摩耗量が少なく耐摩耗性に優れていることが分かる。
以上のように、Mo:5〜49%、Cr:5〜25%、Si:1〜5%からなる成分組成からなるMoとNb,V,Ta,Wから選択される1種類以上を組み合わせること、さらには合金粉末中の水素含有量を低減させることで、材料の靱性が向上し、より耐摩耗性に優れた効果を奏する合金粉末を提供することにある。

Claims (2)

  1. 質量%で、
    Mo:1545%、
    Cr:5〜11%、
    Si:1〜5%、
    Nb,V,TaおよびWから選択される1種類以上の合計:0〜49%、
    Ti,Zr,Hf,Al,Mn,PおよびCから選択される1種類以上の合計が10%以下、
    残部がCoと不可避不純物からなる合金粉末であって、
    かつMo+Nb+V+Ta+Wが54%以下であり、
    Mn≧1またはAl≧1であり、
    Hが80ppm以下であることを特徴とした合金粉末。
  2. 前記成分において、Nb,V,TaおよびWから選択される1種類以上の合計が5〜44%である、請求項1に記載の合金粉末。
JP2019074400A 2019-04-09 2019-04-09 合金粉末 Active JP6698910B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019074400A JP6698910B2 (ja) 2019-04-09 2019-04-09 合金粉末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019074400A JP6698910B2 (ja) 2019-04-09 2019-04-09 合金粉末

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015099935A Division JP6698280B2 (ja) 2015-05-15 2015-05-15 合金粉末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019135328A JP2019135328A (ja) 2019-08-15
JP6698910B2 true JP6698910B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=67623841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019074400A Active JP6698910B2 (ja) 2019-04-09 2019-04-09 合金粉末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6698910B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113249620B (zh) * 2021-06-25 2021-11-02 北京科技大学 δ相强化镍基高温合金及其制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07316772A (ja) * 1994-05-27 1995-12-05 Mitsubishi Materials Corp 溶射用Ni基合金粉末およびNi基合金溶射層
JP2703735B2 (ja) * 1995-03-30 1998-01-26 株式会社神戸製鋼所 粉体プラズマアーク溶接用合金粉末
JP3786267B2 (ja) * 2002-10-02 2006-06-14 三菱マテリアルPmg株式会社 高面圧付加条件下ですぐれた耐摩耗性を発揮するFe基焼結合金製バルブシートの製造方法
JP4409245B2 (ja) * 2003-10-20 2010-02-03 株式会社荏原製作所 耐食性及び耐摩耗性を有する被覆用合金を用いた装置
JP5529366B2 (ja) * 2007-03-29 2014-06-25 三菱重工業株式会社 コーティング材料及びその製造方法並びにコーティング方法並びにシュラウド付き動翼
JP5314950B2 (ja) * 2008-07-03 2013-10-16 日立粉末冶金株式会社 硬質相形成用合金粉末
EP2617516A4 (en) * 2010-09-13 2016-11-16 Fukuda Metal Foil Powder CORROSION-RESISTANT CHLORINE ACIDITY ALLOY ON NICKEL BASE FOR SOLDERING

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019135328A (ja) 2019-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6698280B2 (ja) 合金粉末
JP5486093B2 (ja) 耐摩耗性コバルト基合金とそれを盛金したエンジンバルブ
WO2015137507A1 (ja) 析出硬化型ステンレス鋼粉末及びその焼結体
US9206715B2 (en) High-toughness cobalt-based alloy and engine valve coated with same
JP7471078B2 (ja) 軟化抵抗、強度と伸びのバランス、耐摩耗性に優れた多元系合金
CN102216479B (zh) 形成氧化铝的镍基合金
AU2015202663A1 (en) Method of manufacturing a ferrous alloy article using powder metallurgy processing
JP5727903B2 (ja) 表面硬化用Co基合金
JP6698910B2 (ja) 合金粉末
EP2374909B1 (en) Improved nickel braze alloy composition
JP5490373B2 (ja) 高硬度ショット材
JP6246499B2 (ja) 二次析出粒子を制御した耐食耐摩耗合金の製造方法
JP2020063495A (ja) Co基合金及びその粉末
JP6671772B2 (ja) 高硬度高靭性粉末
CN114786844B (zh) 用于增材制造的金属粉末
WO2020032235A1 (ja) Ni基合金からなる窒化物分散型成形体
JP2021080542A (ja) 焼結材料及びその製造方法
JP2019189885A (ja) Co基合金及びその粉末
JP2004269982A (ja) 高強度低合金チタン合金とその製造方法
JP5449936B2 (ja) 耐摩耗性、潤滑性に優れるCo基合金とその製造法およびその焼結体
JP6302530B2 (ja) 鉄基耐摩耗焼結合金用硬質粉末及び鉄基耐摩耗焼結合金
JP4279029B2 (ja) Ni基ホウ化物分散耐食、耐摩耗性合金の複合化方法
JP2008115444A (ja) 表面硬化用高硬度の耐熱Cr基合金
JP2023107361A (ja) 焼結用Fe基合金
JP2022180747A (ja) 多元系合金からなる粉末及び成形体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6698910

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250