JP5738226B2 - 電力用半導体装置モジュール - Google Patents

電力用半導体装置モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP5738226B2
JP5738226B2 JP2012064757A JP2012064757A JP5738226B2 JP 5738226 B2 JP5738226 B2 JP 5738226B2 JP 2012064757 A JP2012064757 A JP 2012064757A JP 2012064757 A JP2012064757 A JP 2012064757A JP 5738226 B2 JP5738226 B2 JP 5738226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base plate
semiconductor device
power semiconductor
electrode layer
insulating substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012064757A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013197432A (ja
Inventor
和博 森下
和博 森下
古賀 万寿夫
万寿夫 古賀
林田 幸昌
幸昌 林田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2012064757A priority Critical patent/JP5738226B2/ja
Priority to US13/531,843 priority patent/US8569890B2/en
Priority to DE102012218304.3A priority patent/DE102012218304B4/de
Publication of JP2013197432A publication Critical patent/JP2013197432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5738226B2 publication Critical patent/JP5738226B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/13Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3677Wire-like or pin-like cooling fins or heat sinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3738Semiconductor materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/2612Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers
    • H01L2224/26152Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers being formed on an item to be connected not being a semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/26175Flow barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83385Shape, e.g. interlocking features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/16Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations, e.g. centering rings
    • H01L23/18Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device
    • H01L23/24Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device solid or gel at the normal operating temperature of the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00013Fully indexed content
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10254Diamond [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1027IV
    • H01L2924/10272Silicon Carbide [SiC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1032III-V
    • H01L2924/10323Aluminium nitride [AlN]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1032III-V
    • H01L2924/1033Gallium nitride [GaN]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • H01L2924/15155Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device the shape of the recess being other than a cuboid
    • H01L2924/15156Side view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3511Warping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

本発明は電力用半導体装置モジュールに関し、特に、モーターなどの電気機器を制御する電力変換装置などに用いられる電力用半導体装置モジュールに関する。
従来の電力用半導体装置モジュール、特に鉄道用などの高い信頼性を要求される用途に使用される電力用半導体装置モジュールにおいては、例えば特許文献1に開示されているように、銅などで構成されるベース板上に、両面に電極層が設けられた絶縁基板が半田付けにより接合され、絶縁基板上には、例えばIGBT(絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ)やフリーホイールダイオードなどの半導体チップが半田付けにより接合された構成を採っている。
このような構成の電力用半導体装置モジュールにおいては、ベース板、絶縁基板、絶縁基板の電極層および半田厚みは、何れも各部均一の厚さに設定されており、熱抵抗が均等になるように構成されている。
特開2006−344841号公報
昨今は、シリコン基板に代わる半導体基板として、ワイドバンドギャップを有する半導体、例えば、炭化珪素(SiC)、窒化ガリウム系材料やダイヤモンドで構成される半導体基板を用いた半導体素子の開発がなされている。
例えば、炭化珪素半導体素子は、これまでのシリコン半導体素子よりも電流密度を上げて動作することが可能である。しかし、従来構造のパッケージに炭化珪素半導体素子で構成される半導体チップ(SiC半導体チップ)を搭載した場合、電流密度の増加に合わせて熱抵抗を下げた構成にしないと、半導体チップの発熱による温度上昇を抑えることができず、製品寿命が低下するという課題があった。
本発明は上記のような問題点を解消するためになされたもので、SiC半導体チップなどのワイドバンドギャップを有する半導体素子で構成される半導体チップを搭載した場合でも、半導体チップの発熱による温度上昇を抑えることができる電力用半導体装置モジュールを提供することを目的とする。
本発明に係る電力用半導体装置モジュールは、ベース板と、前記ベース板上に搭載された絶縁基板と、前記絶縁基板上に搭載された電力用半導体装置とを備え、前記ベース板、前記絶縁基板および前記電力用半導体装置がモジュール化された電力用半導体装置モジュールであって、前記絶縁基板は、第1の主面上に配設された第1の電極層と、第2の主面上に配設された第2の電極層とを有し、前記電力用半導体装置は、前記第1の電極層上に接合され、前記第2の電極層は、前記ベース板の第1の主面上に接合され、前記電力用半導体装置の直下に対応する部分の前記ベース板に、熱抵抗を低減する熱抵抗低減部を備え、前記熱抵抗低減部は、前記ベース板の前記電力用半導体装置の直下に対応する部分にその一部が前記ベース板の前記第1の主面から垂直に突出するように埋め込まれた金属の熱伝導ブロックで構成され、前記第2の電極層は、前記電力用半導体装置の直下に対応する部分に設けられた凹部を有し、前記絶縁基板は、前記凹部に前記熱伝導ブロックの突出部分が挿入されるように前記ベース板上に搭載される。
本発明に係る電力用半導体装置モジュールによれば、電力用半導体装置の直下に対応する部分のベース板に、熱抵抗を低減する熱抵抗低減部を備えるので、放熱効率が高まり、電力用半導体装置の動作時の発熱による温度上昇を抑えることができる。
本発明に係る実施の形態1の電力用半導体装置モジュールの構成を示す断面図である。 本発明に係る実施の形態1の電力用半導体装置モジュールのベース板の製造方法を説明する図である。 本発明に係る実施の形態1の電力用半導体装置モジュールのベース板の製造方法を説明する図である。 本発明に係る実施の形態2の電力用半導体装置モジュールの構成を示す断面図である。 本発明に係る実施の形態3の電力用半導体装置モジュールの構成を示す断面図である。 本発明に係る実施の形態3の電力用半導体装置モジュールの製造方法を説明する図である。 本発明に係る実施の形態3の電力用半導体装置モジュールの変形例の構成を示す断面図である。 本発明に係る実施の形態4の電力用半導体装置モジュールの構成を示す断面図である。 本発明に係る実施の形態5の電力用半導体装置モジュールの構成を示す断面図である。 本発明に係る実施の形態6の電力用半導体装置モジュールの構成を示す断面図である。 本発明に係る実施の形態6の電力用半導体装置モジュールの変形例の構成を示す断面図である。 本発明に係る実施の形態の電力用半導体装置モジュールの構成を示す断面図である。 本発明に係る実施の形態の電力用半導体装置モジュールのベース板の平面図である。
<実施の形態1>
<装置構成>
図1および図2を用いて、本発明に係る電力用半導体装置モジュールの実施の形態1について説明する。
図1は、実施の形態1の電力用半導体装置モジュール100の構成を示す断面図である。図1に示すように、電力用半導体装置モジュール100は、絶縁基板2の上主面に設けられた上面電極層11上に、IGBT(絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ)チップ3およびダイオードチップ4が半田層5を介して接合されており、絶縁基板2は、その下主面に設けられた下面電極層12が半田層10を介してベース板1の上主面に接合された構成となっている。なお、IGBTチップ3およびダイオードチップ4の少なくとも一方はSiC半導体チップであり、図1ではダイオードチップ4がSiC半導体チップである場合を例示している。
絶縁基板2は、AlN(窒化アルミ)、Al(アルミナ)およびSiの何れかで構成された絶縁性を有する基板であり、絶縁基板2の上面電極層11は、IGBTチップ3およびダイオードチップ4、端子板13を搭載する領域と、端子板14を搭載する領域とで電気的に分離されたパターンを有しており、端子板13および14も上面電極層11の互いに電気的に分離された領域に接続されている。
IGBTチップ3の上面電極とダイオードチップ4の上面電極との間や、ダイオードチップ4の上面電極と端子板14との間は、例えばアルミニウムのワイヤ配線WRで電気的に接続され、IGBTチップ3の下面電極とダイオードチップ4の下面電極との間は、電極層11で電気的に接続されている。
例えば、IGBTチップ3がインバータを構成するスイッチングデバイスである場合、ダイオードチップ4はフリーホイールダイオードとして機能するように、IGBTチップ3に対して順電流が還流する向きに並列に接続され、IGBTチップ3のエミッタとダイオードチップ4のアノードとはワイヤ配線WRを介して端子板14に電気的に接続され、IGBTチップ3のコレクタとダイオードチップ4のカソードとは上面電極層11を介して端子板13に電気的に接続される構成となる。なお、IGBTチップ3のゲートは、ワイヤ配線を介してゲート端子板に接続されるが、これらについては図示を省略している。
ベース板1は絶縁基板2を搭載した上主面側がケースCSで囲まれ、ケースCSの上部は蓋CVで覆われ、ベース板1、ケースCSおよび蓋CVで規定される領域内にはシリコーンゲルSGが入れられ、絶縁基板2を含めてIGBTチップ3等が封止されている。
ベース板1は、Al-SiC(アルミニウム・シリコンカーバイト)などのアルミニウムとセラミックスで構成される金属基複合材料(Metal Matrix Composite)で構成されている。
Al-SiCは、SiCの粉末をバインダーと共に成形して得られるSiC多孔質成形体(SiCプリフォーム)6に、アルミニウムを含浸することで得られ、図1においては、SiCプリフォーム6の表面をアルミニウム8が覆うように表現しているが、実際には、SiCプリフォーム6の多孔質構造にアルミニウム8が含浸した構成となっている。
図1に示すベース板1は、絶縁基板2に搭載されたダイオードチップ4の直下に対応する位置に、SiCプリフォーム6よりも熱伝導率の高いアルミニウムや銅などの金属材料で構成された熱伝導ブロック7が埋め込まれた構成となっている。
このため、熱伝導ブロック7を有さない構成に比べて、ダイオードチップ4の直下に対応する部分の熱抵抗が低減される。このような機能を有する熱伝導ブロック7を熱抵抗低減部と呼称する。
そして、ダイオードチップ4で発する熱は、基板垂直方向に対しては上面電極層11、絶縁基板2、下面電極層12および半田層10を介して熱伝導ブロック7に伝わり、熱伝導率の高い熱伝導ブロック7を介して、外部へと放出される。
このように構成された電力用半導体装置モジュール100は、ダイオードチップ4が動作した際に発する熱の放熱効率が高まり、温度上昇を抑制できると共に、温度変化によって生じるモジュール内の各部品への熱ストレスが軽減されるので製品寿命の低下を抑制できる。
<製造方法>
次に、図2および図3を用いてベース板1の製造方法について説明する。ベース板1は、先に説明したようにSiCプリフォーム6に、アルミニウムを含浸することで得られるが、SiCプリフォーム6の製造方法や、アルミニウムの含浸方法については周知の技術を用いることができるので説明は省略する。
図2にはベース板1の製造方法を模式的に示しており、図2の(a)部には平面図を、また、図2の(b)部には、平面図におけるA−A線での断面図を示す。
まず、図2の(a)部に示すように、熱伝導ブロック7を埋め込む部分が貫通孔THとなったSiCプリフォーム6を準備する。そして、貫通孔THに熱伝導ブロック7を構成する金属ブロックを挿入する。
なお、熱伝導ブロック7の厚さはSiCプリフォーム6の厚さとほぼ同じであり、アルミニウムの含浸作業で金属ブロックもアルミニウム層で覆われるので、そのアルミニウム層の厚みも考慮して金属ブロックの高さを設定する。これにより、熱伝導ブロック7の一方端面はベース板1の上主面と同一平面となり、熱伝導ブロック7の他方端面はベース板1の下主面と同一平面となる。なお、アルミニウムの含浸後にベース板1の上下主面と同一平面になっていない場合には、ベース板1の上下主面を研磨することで平坦化すれば良い。
ここで、貫通孔THの平面形状は、ダイオードチップ4の平面形状に合わせた矩形状となっているが、矩形状に限定されるものではなく、円形状や楕円状であっても良い。また、その平面寸法は、ダイオードチップ4の平面寸法と同程度か、それよりも大きく形成する。
また、貫通孔THと熱伝導ブロック7とは、貫通孔THに熱伝導ブロック7が挿入可能であると共に、アルミニウムの含浸作業で、貫通孔THと熱伝導ブロック7との間にアルミニウムが浸入できる程度には隙間ができるような寸法公差で設計される。
貫通孔THに熱伝導ブロック7を挿入した状態でアルミニウムの含浸を行うことで、SiCプリフォーム6の多孔質構造にアルミニウムが含浸すると共に、貫通孔THと熱伝導ブロック7との間にもアルミニウムが浸入し、図3に示すように、熱伝導ブロック7がベース板1に埋め込まれた構成となる。
また、上記では、ベース板1が、Al-SiCなどのアルミニウムとセラミックスで構成される金属基複合材料で構成される例について説明したが、ベース板1の材質はこれに限定されるものではなく、例えばアルミナセラミックスで構成される場合などにも本発明は有効である。
<実施の形態2>
図4を用いて、本発明に係る電力用半導体装置モジュールの実施の形態2について説明する。図4は、実施の形態2の電力用半導体装置モジュール100Aの構成を示す断面図である。なお、図1に示した電力用半導体装置モジュール100と同一の構成については同一の符号を付し、重複する説明は省略する。なお、図4においてはベース板1Aと、絶縁基板2のみを示すものとし、発明との関係の薄いケースCS等の構成の図示は省略する。
ベース板1Aは、Al-SiCなどのアルミニウムとセラミックスで構成される金属基複合材料で構成され、絶縁基板2に搭載されたダイオードチップ4の直下に対応する位置のSiCプリフォーム6の上下主面に凹部CPがそれぞれ設けられており、当該部分のSiCプリフォーム6の厚さが局所的に薄くなると共に、凹部CPにアルミニウム層80が充填された構成となっている。
アルミニウム層80は、ベース板1Aの製造工程で、SiCプリフォーム6にアルミニウムを含浸させる際に凹部CPにアルミニウムが充填されることで形成される。
なお、凹部CPをベース板1Aの上主面側および下主面側に設けることで、一方だけに設ける場合に比べて、1つあたりの凹部CPの深さを浅くでき、アルミニウムの充填に要する時間が短くて済むという利点がある。
アルミニウム層80では、ベース板1Aの他の部分に比べて熱抵抗が低減されるので、このような機能を有するアルミニウム層80を熱抵抗低減部と呼称する。
ダイオードチップ4で発する熱は、基板垂直方向に対しては上面電極層11、絶縁基板2、下面電極層12および半田層10を介してアルミニウム層80に伝わり、薄くなったSiCプリフォーム6および下主面側のアルミニウム層80を介して、外部へと放出される。
このように構成された電力用半導体装置モジュール100Aは、ダイオードチップ4が動作した際に発する熱の放熱効率が高まり、チップの温度上昇を抑制できると共に、温度変化によって生じるモジュール内の各部品への熱ストレスが軽減されるので製品寿命の低下を抑制できる。
また、ベース板1Aは、実施の形態1のベース板1に比べて、熱伝導ブロック7のような特別な材料を必要とせず、従来と同じ製法で製造することができるという利点も有している。
なお、ダイオードチップ4の直下に対応する位置のSiCプリフォーム6の厚みは、例えば、他の部分の厚みの半分程度とする。他の部分の厚みが、例えば5mmであれば、ダイオードチップ4の直下に対応する位置の厚みは約2.5mmとなり、凹部CPの深さは1.25mm程度となる。凹部CPにはアルミニウムが一杯に充填されるので、アルミニウム層80厚さは凹部CPの深さと同程度となる。
また、上記では、凹部CPはベース板1Aの上主面側と下主面側とで同じ深さとした例を示したが、上主面側ではより深く、下主面側ではより浅くなるように構成しても良いし、上主面側だけに形成しても良い。
<実施の形態3>
図5を用いて、本発明に係る電力用半導体装置モジュールの実施の形態3について説明する。図5は、実施の形態3の電力用半導体装置モジュール100Bの構成を示す断面図である。なお、図1に示した電力用半導体装置モジュール100と同一の構成については同一の符号を付し、重複する説明は省略する。なお、図5においてはベース板1Bと、絶縁基板2のみを示すものとし、発明との関係の薄いケースCS等の構成の図示は省略する。
ベース板1Bは、Al-SiCなどのアルミニウムとセラミックスで構成される金属基複合材料で構成され、絶縁基板2に搭載されたダイオードチップ4の直下に対応する位置には貫通孔TH1が設けられている。
また、絶縁基板2の下面電極層12Aは、ダイオードチップ4の直下に対応する位置に凸部9Aを有している。凸部9Aは、ベース板1Bの貫通孔TH1に挿入された場合に、その端面がベース板1Bの下主面と同一平面をなすように、半田層10の厚みとベース板1Bの厚みを足し合わせた高さを有している。
従って、絶縁基板2を、凸部9Aがベース板1Bの貫通孔TH1に挿入されるようにベース板1B上に搭載し、半田層10による接合を行うことで、ダイオードチップ4の直下に対応する部分では半田層10による接合部がなくなる。
下面電極層12Aは、熱伝導率の高いアルミニウムや銅などの金属材料で構成されているため、凸部9Aが設けられた部分では、半田層10を介して接合されている部分に比べて熱抵抗が低減される。このような機能を有する凸部9Aを熱抵抗低減部と呼称する。
ダイオードチップ4で発する熱は、基板垂直方向に対しては上面電極層11、絶縁基板2を介して下面電極層12の凸部9Aに伝わり、熱伝導率の高い凸部9Aを介して、外部へと放出される。ここで、凸部9Aの端面は、ベース板1Bの下主面において貫通孔TH1から露出するが、ベース板1Bの下主面はヒートシンク上に搭載されるので、貫通孔TH1から露出した凸部9Aの端面は、ヒートシンクにより接触して冷却されることとなる。
このように構成された電力用半導体装置モジュール100Bは、ダイオードチップ4が動作した際のチップの温度上昇を抑制できると共に、温度変化によって生じるモジュール内の各部品への熱ストレスが軽減されるので製品寿命の低下を抑制できる。
また、絶縁基板2の下面電極層12Aが凸部9Aを有していることで、ベース板1Bに対する絶縁基板2の位置決めが容易となるという利点も有している。
ここで、ベース板1Bに設ける貫通孔TH1の平面形状は、ダイオードチップ4の平面形状に合わせた矩形状としても良いし、円形状や楕円状であっても良い。また、その平面寸法は、ダイオードチップ4の平面寸法と同程度か、それよりも大きく形成する。
また、貫通孔TH1と絶縁基板2の下面電極層12Aの凸部9Aとは、貫通孔TH1に凸部9Aが挿入可能であると共に、半田層10による接合作業で、貫通孔TH1と凸部9Aとの間に半田が浸入しないように密着することが望ましい。
ただし、貫通孔TH1と凸部9Aとの間に隙間ができないように寸法公差を設定すると、両者を係合させる作業が難しく可能性がある。そのため、貫通孔TH1と凸部9Aとの間には、係合をスムーズに行うための隙間ができるように寸法公差を設定し、当該隙間を通って半田がベース板1Bの下主面側に流れ出ることを防止する構成を採る。
例えば、凸部9Aの表面にシリコーンゴムを塗布した状態で貫通孔TH1に挿入し、シリコーンゴムにより接着を行っても良い。この場合、貫通孔TH1と凸部9Aとの間にはシリコーンゴムが存在するので、半田がベース板1Bの下主面側に流れ出ることを防止できる。
また、半田付けを行う際の治具(jig)に、半田流出を防止する構成を設けても良い。この構成の一例について、図6を用いて説明する。
図6は、半田付けを行う際の治具JGに電力用半導体装置モジュール100Bを取り付けた状態を示す断面図である。図6に示すように、絶縁基板2をベース板1B上に搭載して半田層10による接合を行う場合には、ベース板1Bを有底無蓋の箱状の治具JGに入れる。そして、半田材をベース板1Bの上主面側に配置し、治具JGごとベース板1Fを加熱して半田材を溶融させる。このとき、溶けた半田材がベース板1Bの貫通孔TH1に流れ込まないように半田材を配置する。
その後、絶縁基板2を、凸部9Aがベース板1Bの貫通孔TH1に挿入されるようにベース板1B上に搭載することで、溶けた半田材が絶縁基板2の下面電極層12とベース板1Bの上主面との間で広がり、絶縁基板2がベース板1B上に接合される。
ここで、治具JGの底面部には、ベース板1Bの貫通孔TH1の周縁に対応する部分に、OリングなどのパッキンORを嵌め込むための溝GRが設けられ、そこにパッキンORが嵌め込まれている。このパッキンORを、貫通孔TH1と凸部9Aとの間の隙間の出口を塞ぐ位置に設けることで、溶けた半田材が貫通孔TH1と凸部9Aとの間の隙間に浸入したとしても、ベース板1Bの下主面側に流れ出ることを防止できる。
半田材が固化した後に治具JGからベース板1Bを取り外すことで、絶縁基板2がベース板1B上に接合された構成が得られる。
また、上記では、ベース板1Bが、Al-SiCなどのアルミニウムとセラミックスで構成される金属基複合材料で構成される例について説明したが、ベース板1Bの材質はこれに限定されるものではなく、例えばアルミナセラミックスで構成される場合などにも本発明は有効である。
<変形例>
以上説明した実施の形態3の電力用半導体装置モジュール100Bにおいては、ベース板1Bに設けた通孔TH1に、絶縁基板2の下面電極層12Aに設けた凸部9Aが挿入され、凸部9Aの端面は、ベース板1Bの下主面において貫通孔TH1から露出する構成を有していたが、図7に示すような構成を採っても良い。
すなわち、図7に示す電力用半導体装置モジュール100Cにおいては、ベース板1Cの、絶縁基板2に搭載されたダイオードチップ4の直下に対応する位置には凹部CP1が設けられて、絶縁基板2の下面電極層12Bは、ダイオードチップ4の直下に対応する位置に凸部9Bを有した構成となっている。
そして、ベース板1Cの凹部CP1に、絶縁基板2の下面電極層12Bの凸部9Bが挿入される構成となっている。
ここで、凸部9Bは、半田層10の厚みと凹部CP1の深さを足し合わせた厚みを有している。なお、凹部CP1は、ベース板1Cの厚みの半分に達する深さを有している。
また、凹部CP1は、ベース板1CのSiCプリフォーム6を貫通するように設けた貫通孔TH2にアルミニウムの含浸工程で充填されたアルミニウム層81を底面部とするように設けられており、凹部CP1の底面はアルミニウム層81の表面となっている。従って、凹部CP1に挿入された凸部9Bの端面はアルミニウム層81に接触することとなる。
このような、ベース板1Cに設けられたアルミニウム層81では、ベース板1Cの他の部分に比べて熱抵抗が低減される。従って、このような機能を有するアルミニウム層81を熱抵抗低減部と呼称する。
ここで、ベース板1Cに設ける凹部CP1の平面形状は、ダイオードチップ4の平面形状に合わせた矩形状としても良いし、円形状や楕円状であっても良い。また、その平面寸法は、ダイオードチップ4の平面寸法と同程度か、それよりも大きく形成する。
絶縁基板2を、凸部9Bがベース板1Cの凹部CP1に挿入されるようにベース板1C上に搭載し、半田層10による接合を行うことで、ダイオードチップ4の直下に対応する部分では半田層10による接合部がなくなる。
下面電極層12Bは、熱伝導率の高いアルミニウムや銅などの金属材料で構成されているため、凸部9Bが設けられた部分では、半田層10を介して接合されている部分に比べて熱抵抗が低減される。このような機能を有する凸部9Bを熱抵抗低減部と呼称する。
ダイオードチップ4で発する熱は、基板垂直方向に対しては上面電極層11、絶縁基板2を介して下面電極層12の凸部9Bに伝わり、熱伝導率の高い凸部9Bを介してアルミニウム層81に伝わり、外部へと放出される。
絶縁基板2の下面電極層12の凸部9Bがベース板1Cの凹部CP1に挿入されるので、半田層10による接合作業で、凹部CP1と絶縁基板2の下面電極層12Bの凸部9Bとの間の隙間に半田が浸入しても、半田がベース板1Cの下主面側に流れ出ることはなく、問題は生じない。
このため、凹部CP1と凸部9Bとの間に隙間ができないように寸法公差を設定する必要もなく、凹部CP1と凸部9Bとの間に、係合をスムーズに行うための隙間ができるように寸法公差を設定した場合でも、半田がベース板1Cの下主面側に流れ出ることを防止する構成を採る必要はなく、製造工程を簡略化できるという利点がある。
なお、上記では、凸部9Bは、半田層10の厚みとベース板1Cの厚みの半分を足し合わせた厚みを有し、凹部CP1は、ベース板1Cの厚みの半分に達する深さを有しているものとして説明したが、これに限定されるものではない。
例えば、凸部9Bの厚さをベース板1Cの厚みの30%〜70%に設定し、これに合わせて、凹部CP1も、ベース板1Cの厚みの30%〜70%の深さに設定しても良い。
なお、ベース板1Cの製造方法については、まず、凹部CP1を設ける部分が貫通孔TH2となったSiCプリフォーム6を準備する。そして、アルミニウムの含浸を行うことで貫通孔TH2にアルミニウムを充填する。その後、アルミニウムで一杯になった貫通孔TH2部分の上主面側に、機械加工等で凹部CP1を設けることでベース板1Cが得られる。
<実施の形態4>
図8を用いて、本発明に係る電力用半導体装置モジュールの実施の形態4について説明する。図8は、実施の形態4の電力用半導体装置モジュール100Dの構成を示す断面図である。なお、図1に示した電力用半導体装置モジュール100と同一の構成については同一の符号を付し、重複する説明は省略する。なお、図8においてはベース板1Dと、絶縁基板2のみを示すものとし、発明との関係の薄いケースCS等の構成の図示は省略する。
ベース板1Dは、Al-SiCなどのアルミニウムとセラミックスで構成される金属基複合材料で構成された従来的な構造のベース板であるが、絶縁基板2Aの上面電極層11Aは、IGBTチップ3およびダイオードチップ4の直下に対応する部分が、それぞれ凹部CP11およびCP12となっており、厚みが他の部分よりも薄くなっている。
ここで、凹部CP11およびCP12の平面形状は、それぞれIGBTチップ3およびダイオードチップ4の平面形状に合わせた矩形状としても良いし、円形状や楕円状であっても良い。また、これらの平面寸法は、それぞれIGBTチップ3およびダイオードチップ4の平面寸法と同程度か、それよりも大きく形成する。
また、下面電極層12Cは、ダイオードチップ4およびIGBTチップ3の直下に対応する部分の厚みが他の部分よりも厚くなっている。
このような構成を採ることで、ダイオードチップ4およびIGBTチップ3の直下に対応する部分の半田層10の厚みを薄くすることができ、熱伝導率の小さい半田層10の厚みが薄くなることで、IGBTチップ3およびダイオードチップ4の直下に対応する位置では、他の部分に比べて熱抵抗が低減される。
このように構成された電力用半導体装置モジュール100Dは、IGBTチップ3やダイオードチップ4が動作した際に発する熱の放熱効率が高まり、チップの温度上昇を抑制できると共に、温度変化によって生じるモジュール内の各部品への熱ストレスが軽減されるので製品寿命の低下を抑制できる。
また、電力用半導体装置モジュール100Dでは、ベース板1Dとして従来的な構造のベース板を使用することができるので、製造コストの増加を抑制することができる。
ここで、上面電極層11Aのダイオードチップ4およびIGBTチップ3の直下に対応する部分の厚みは薄くし、下面電極層12Cの厚みは厚くしているので、上面電極層11Aと下面電極層12Cとのトータルの厚みはそれほど薄くはならないが、半田層10の厚みが薄くなることで熱抵抗の低減効果は得られる。
なお、半田層10の厚みを全体的に薄くすれば、さらなる熱抵抗の低減効果が得られるが、その場合、温度サイクルによる熱ストレスで半田層10にクラックが生じる可能性がある。そのため、ダイオードチップ4およびIGBTチップ3の直下に対応する部分の厚みだけ薄くし、外周部分の厚みを保つようにしている。
そして、外周部分の厚みを保つには、絶縁基板2の下主面とベース板1Dの上主面との間を狭くすることはできず、結果として、下面電極層12Cの厚みを厚くすることで、ダイオードチップ4およびIGBTチップ3の直下に対応する部分の半田層10の厚みだけを薄くした構成となっている。
なおダイオードチップ4およびIGBTチップ3の直下に対応する部分の半田層10は、通常は200μm〜300μmの厚さを有しており、熱抵抗の低減効果を得るには200μmよりも薄くするものとし、例えば20μm〜150μmとする。
また、上記では、ベース板1Dが、Al-SiCなどのアルミニウムとセラミックスで構成される金属基複合材料で構成される例について説明したが、ベース板1Dの材質はこれに限定されるものではなく、例えばアルミナセラミックスで構成される場合などにも本発明は有効である。
<実施の形態5>
図9を用いて、本発明に係る電力用半導体装置モジュールの実施の形態5について説明する。図9は、実施の形態5の電力用半導体装置モジュール100Eの構成を示す断面図である。なお、図1に示した電力用半導体装置モジュール100と同一の構成については同一の符号を付し、重複する説明は省略する。なお、図9においてはベース板1Eと、絶縁基板2のみを示すものとし、発明との関係の薄いケースCS等の構成の図示は省略する。
ベース板1Eは、Al-SiCなどのアルミニウムとセラミックスで構成される金属基複合材料で構成され、絶縁基板2の下面電極層12の直下に対応する位置に凹部CP2が設けられている。
そして、絶縁基板2は、下面電極層12が凹部CP2に挿入されるようにベース板1E上に搭載され、半田層10を介してベース板1Eの上主面に接合された構成となっている。
ベース板1Eに凹部CP2を設けることで、下面電極層12の直下に対応する位置のベース板1Eの厚みを薄くすることができる。このため、当該部分の熱抵抗が低減される。このような機能を有するベース板1Eの厚みが薄くなった部分を熱抵抗低減部と呼称する。
このように構成された電力用半導体装置モジュール100Eは、IGBTチップ3やダイオードチップ4が動作した際に発する熱の放熱効率が高まり、チップの温度上昇を抑制できると共に、温度変化によって生じるモジュール内の各部品への熱ストレスが軽減されるので製品寿命の低下を抑制できる。
また、ベース板1Eが凹部CP2を有していることで、ベース板1Eに対する絶縁基板2の位置決めが容易となるという利点も有している。
また、絶縁基板2の下面電極層12とベース板1Eの凹部CP2とを接合する半田層10の厚みは、実施の形態1〜3で説明した電力用半導体装置モジュール100〜100Cの半田層10に比べて薄いので、半田層10の厚みが薄くなることによる熱抵抗の低減効果も得られる。
また、ベース板1Eの凹部CP2に下面電極層12が挿入されることになるため、両者に挟まれた半田層10は、平面的な形状ではなく段差を有した形状となるため、半田層10の厚みが薄くても、温度サイクルによる熱ストレスで半田層10の端縁部からクラックが生じた場合でも、段差部の存在によりクラックが直線的に進展することが抑制され、製品寿命の低下を抑制できる。
ここで、ベース板1Eに設ける凹部CP2の平面形状は、絶縁基板2の下面電極層12の平面形状に合わせた矩形状としても良いし、円形状や楕円状であっても良い。また、その平面寸法は、下面電極層12の平面寸法と同程度か、それよりも大きく形成する。
なお、凹部CP2を設けることによりベース板1Eの厚みをどの程度薄くするかは、熱ストレスによる「ねじれ」や「反り」を考慮して決定され、例えば、ベース板1Eの本来の厚みの20%〜30%の厚さとなるように凹部CP2の深さを決定する。
また、上記では、ベース板1Eが、Al-SiCなどのアルミニウムとセラミックスで構成される金属基複合材料で構成される例について説明したが、ベース板1Eの材質はこれに限定されるものではなく、例えばアルミナセラミックスで構成される場合などにも本発明は有効である。
<実施の形態6>
図10を用いて、本発明に係る電力用半導体装置モジュールの実施の形態6について説明する。図10は、実施の形態6の電力用半導体装置モジュール100Fの構成を示す断面図である。なお、図1に示した電力用半導体装置モジュール100と同一の構成については同一の符号を付し、重複する説明は省略する。なお、図10においてはベース板1Fと、絶縁基板2のみを示すものとし、発明との関係の薄いケースCS等の構成の図示は省略する。
図10に示すベース板1Fは、絶縁基板2に搭載されたダイオードチップ4の直下に対応する位置に、SiCプリフォーム6よりも熱伝導率の高いアルミニウムや銅などの金属材料で構成された熱伝導ブロック7Aが、その一部がベース板1Fの上主面から垂直に突出するように埋め込まれている。なお、熱伝導ブロック7Aの一方端面はベース板1Fの上主面から垂直に突出し、他方端面はベース板1Fの下主面と同一平面をなす。
また、絶縁基板2の下面電極層12Dは、ダイオードチップ4の直下に対応する部分に凹部CP3が設けられており、その部分では厚みが薄くなっている。
熱伝導ブロック7Aは、その一方端面が、半田層10の厚みと下面電極層12Dの凹部CP3の深さを足し合わせた高さに達する厚みを有しており、絶縁基板を、凹部CP3に熱伝導ブロック7Aの突出部分が挿入されるようにベース板1F上に搭載し、半田層10による接合を行うことで、ダイオードチップ4の直下に対応する部分では半田層10による接合部の厚さが極めて薄くなる。
すなわち、先に説明したように絶縁基板をベース板1F上に搭載して半田層10による接合を行う場合には、半田材をベース板1Fの上主面側に配置し、ベース板1Fを加熱して半田材を溶融させた後、絶縁基板を、凹部CP3に熱伝導ブロック7Aの突出部分が挿入されるようにベース板1F上に搭載することで、溶けた半田材が絶縁基板の下面電極層12Dとベース板1Fの上主面との間で広がり、絶縁基板がベース板1F上に接合される。この際に、溶けた半田材は凹部CP3の底面と熱伝導ブロック7Aの他方端面との間にも浸入し、薄い半田層となる。
熱伝導ブロック7Aは、SiCプリフォーム6よりも熱伝導率が高いので、熱伝導ブロック7Aを有さない構成に比べて、ダイオードチップ4の直下に対応する部分の熱抵抗が低減される。このような機能を有する熱伝導ブロック7Aを熱抵抗低減部と呼称する。
また、ダイオードチップ4の直下に対応する部分では下面電極層12Dの厚さが薄くなると共に半田層10による接合部の厚さが極めて薄くなるので、熱抵抗はさらに低減される。
なお、ダイオードチップ4の直下に対応する部分での下面電極層12Dの厚さおよび半田層10の厚さは、共に50μm程度にすることができる。
ダイオードチップ4で発する熱は、基板垂直方向に対しては上面電極層11、絶縁基板2、薄い下面電極層12Dおよび薄い半田層10を介して熱伝導ブロック7Aに伝わり、熱伝導率の高い熱伝導ブロック7Aを介して、外部へと放出される。
このように構成された電力用半導体装置モジュール100Fは、ダイオードチップ4が動作した際に発する熱の放熱効率が高まり、チップの温度上昇を抑制できると共に、温度変化によって生じるモジュール内の各部品への熱ストレスが軽減されるので製品寿命の低下を抑制できる。
なお、ベース板1Fの製造方法については、図2および図3を用いて説明したベース板1の製造方法と同じであり、熱伝導ブロック7Aを挿入する部分が貫通孔となったSiCプリフォーム6を準備し、当該貫通孔に熱伝導ブロック7Aを構成する金属ブロックを挿入する。このとき、熱伝導ブロック7Aの厚さは、先に説明したように、貫通孔に挿入した金属ブロックの他方端面が、半田層10の厚みと下面電極層12Dの凹部CP3の深さを足し合わせた高さに達する厚みを有するように設定される。
なお、アルミニウムの含浸作業で金属ブロックもアルミニウム層で覆われるので、そのアルミニウム層の厚みも考慮して金属ブロックの高さを設定する。
また、熱伝導ブロック7Aの厚さを上記のように設定するのは、熱伝導ブロック7Aを有さない場合に比べて、ベース板1Fの上主面と下面電極層12Dの底面との間が広くなると、半田層10の厚みが全体的に厚くなるなどして、熱抵抗の低減効果が低くなるためである。
また、上記では、ベース板1Fが、Al-SiCなどのアルミニウムとセラミックスで構成される金属基複合材料で構成される例について説明したが、ベース板1Fの材質はこれに限定されるものではなく、例えばアルミナセラミックスで構成される場合などにも本発明は有効である。
<変形例>
以上説明した実施の形態6の電力用半導体装置モジュール100Fにおいては、ダイオードチップ4の直下に対応する部分での下面電極層12Dの厚さを薄くした構成を有していたが、図11に示すような構成を採っても良い。
すなわち、図11に示す電力用半導体装置モジュール100Gにおいては、絶縁基板2の上面電極層11Aは、IGBTチップ3およびダイオードチップ4の直下に対応する部分が、それぞれ凹部CP11およびCP12となっており、厚みが他の部分よりも薄くなっている。
ここで、凹部CP11およびCP12の平面形状は、それぞれIGBTチップ3およびダイオードチップ4の平面形状に合わせた矩形状としても良いし、円形状や楕円状であっても良い。また、これらの平面寸法は、それぞれIGBTチップ3およびダイオードチップ4の平面寸法と同程度か、それよりも大きく形成する。
このような構成を採ることで、ダイオードチップ4およびIGBTチップ3の直下に対応する位置では、他の部分に比べて熱抵抗がさらに低減されることとなる。
<実施の形態7>
図12および図13を用いて、本発明に係る電力用半導体装置モジュールの実施の形態7について説明する。図12は、実施の形態7の電力用半導体装置モジュール100Hの構成を示す断面図である。なお、図1に示した電力用半導体装置モジュール100と同一の構成については同一の符号を付し、重複する説明は省略する。なお、図12においてはベース板1Gと、絶縁基板2のみを示すものとし、発明との関係の薄いケースCS等の構成の図示は省略する。
図12に示すベース板1Gは、絶縁基板2に搭載されたダイオードチップ4の直下に対応する位置に、マトリックス状の金属充填領域9を有している。図13にはベース板1Gの平面図を示す。
図13に示すように金属充填領域9は、SiCプリフォーム6を垂直方向に貫通するように、互いに間隔を空けて設けた複数の貫通充填部91を有しており、複数の貫通充填部91は縦横に配列されてマトリックス状をなしている。
貫通充填部91は、開口形状が、円形、四角形、また、その他の形状を有する貫通部の内部に、熱伝導率の高い金属材料、例えばアルミニウムが充填されて構成されている。貫通充填部91の平面形状が例えば円形である場合は直径1mm程度、隣り合う貫通充填部91の間隔は1mm程度を下限値として設定される。これは、機械的強度やアルミニウムの流動性を考慮した値である。
このような構成の金属充填領域9をダイオードチップ4の直下に対応する位置に設けることで、金属充填領域9を有さない構成に比べて、ダイオードチップ4の直下に対応する部分の熱抵抗が低減される。このような機能を有する金属充填領域9を熱抵抗低減部と呼称する。
ダイオードチップ4で発する熱は、基板垂直方向に対しては上面電極層11、絶縁基板2、下面電極層12および半田層10を介して金属充填領域9に伝わり、熱伝導率の高いアルミニウムが充填された貫通充填部91を介して、外部へと放出される。
このように構成された電力用半導体装置モジュール100Hは、ダイオードチップ4が動作した際に発する熱の放熱効率が高まり、チップの温度上昇を抑制できると共に、温度変化によって生じるモジュール内の各部品への熱ストレスが軽減されるので製品寿命の低下を抑制できる。
なお、ベース板1Gの製造方法については、貫通充填部91を形成する部分が貫通孔となったSiCプリフォーム6を準備し、当該SiCプリフォーム6に対して、アルミニウムの含浸を行うことで、貫通孔内にアルミニウムが充填され貫通充填部91がマトリックス状に配列された金属充填領域9が得られる。
なお、貫通充填部91を形成するための貫通孔は、SiCプリフォーム6の成型時に同時に形成されるようにしても良いし、貫通孔を有さない状態のSiCプリフォーム6を成型し、機械加工により形成しても良い。
また、貫通充填部91はマトリックス状以外の形状に配列されていても良く、例えば同心円状、あるいは千鳥配置状に配列しても良い。
また、貫通充填部91を設けるための貫通部は孔ではなく、スリットとしても良く、複数のスリットを平行して配列し、そこにアルミニウムを充填することで金属充填領域9を形成しても良い。
また、上記では、ベース板1GはSiCプリフォーム6にアルミニウムを含浸して形成されるので、貫通充填部91にはアルミニウムが充填された例を示したが、ベース板1Gがアルミニウムを含浸しない構成、例えばアルミナセラミックスで構成される場合には、貫通充填部91に充填する金属材料はアルミニウムに限定されず、例えば銅でも良く、他の熱伝導率の高い金属材料でも良い。
このように、電力用半導体装置モジュール100Hでは、ベース板1Gのために特別な材料を必要とせず、従来と同じ製法で製造することができるので、製造コストの増加を抑制することができる。
なお、以上説明した実施の形態1〜3、6および7においては、ダイオードチップ4の直下に対応する部分に、熱抵抗を低減するための構成(熱抵抗低減部)を備えた例について示したが、これはダイオードチップ4がSiC半導体チップであるという前提に基づく例であり、IGBTチップ3もSiC半導体チップである場合には、IGBTチップ3の直下に対応する部分にも熱抵抗を低減するための構成を備えていても良いことは言うまでもない。
また、以上説明した実施の形態1〜3、5および7において、実施の形態4において図8を用いて説明したように、絶縁基板の上面電極層の、IGBTチップ3およびダイオードチップ4の直下に対応する部分に、それぞれ凹部を形成した構成とし、当該部分の上面電極層の厚みを他の部分よりも薄くする構成を採用しても良い。上面電極層の厚みが薄くなることで、熱抵抗をさらに低減する効果が得られる。
また、IGBTチップ3およびダイオードチップ4がSiC半導体チップではなく、シリコン半導体チップである場合にも、本発明は有効であるし、SiC以外の他のワイドバンドギャップ半導体を用いた半導体チップに対しても本発明は有効である。
他のワイドバンドギャップ半導体としては、例えば窒化ガリウム系材料、窒化アルミニウム系材料、ダイヤモンド等が挙げられる。
このようなワイドバンドギャップ半導体を基板材料として構成されるスイッチングデバイスやダイオードは、耐電圧性が高く、許容電流密度も高いため、シリコン半導体素子に比べて小型化が可能であり、これら小型化されたスイッチングデバイスやダイオードを用いることにより、これらのデバイスを組み込んだ半導体装置モジュールの小型化が可能となる。
また、耐熱性も高いため、ヒートシンクの放熱フィンの小型化や、水冷ではなく空冷による冷却も可能となり、半導体装置モジュールの一層の小型化が可能となる。
また、IGBTチップ3の代わりに、SiCのMOSトランジスタチップを搭載した場合において、MOSトランジスタチップの直下に対応する部分に熱抵抗を低減するための構成を備えることで同様の効果が得られる。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
1,1A,1B,1C,1D,1F,1G ベース板、3 IGBTチップ、4 ダイオードチップ、6 SiCプリフォーム、7,7A 熱伝導ブロック、9 金属充填領域、9A,9B 凸部、10 半田層、11 上面電極層、12 下面電極層、80,81 アルミニウム層、91 貫通充填部、CP,CP1,CP2,CP3 凹部、TH1 貫通孔。

Claims (5)

  1. ベース板と、
    前記ベース板上に搭載された絶縁基板と、
    前記絶縁基板上に搭載された電力用半導体装置と、を備え、
    前記ベース板、前記絶縁基板および前記電力用半導体装置がモジュール化された電力用半導体装置モジュールであって、
    前記絶縁基板は、第1の主面上に配設された第1の電極層と、
    第2の主面上に配設された第2の電極層と、を有し、
    前記電力用半導体装置は、前記第1の電極層上に接合され、
    前記第2の電極層は、前記ベース板の第1の主面上に接合され、
    前記電力用半導体装置の直下に対応する部分の前記ベース板に、熱抵抗を低減する熱抵抗低減部を備え
    前記熱抵抗低減部は、
    前記ベース板の前記電力用半導体装置の直下に対応する部分にその一部が前記ベース板の前記第1の主面から垂直に突出するように埋め込まれた金属の熱伝導ブロックで構成され、
    前記第2の電極層は、
    前記電力用半導体装置の直下に対応する部分に設けられた凹部を有し、
    前記絶縁基板は、
    前記凹部に前記熱伝導ブロックの突出部分が挿入されるように前記ベース板上に搭載されることを特徴とする、電力用半導体装置モジュール。
  2. 前記熱伝導ブロックは、
    その他方端面が前記ベース板の第2の主面と同一平面をなす場合に、一方端面が、前記第2の電極層と前記ベース板の第1の主面上とを接合する半田層の厚みと前記凹部の深さを足し合わせた高さに達する厚みを有する、請求項1記載の電力用半導体装置モジュール。
  3. ベース板と、
    前記ベース板上に搭載された絶縁基板と、
    前記絶縁基板上に搭載された電力用半導体装置と、を備え、
    前記ベース板、前記絶縁基板および前記電力用半導体装置がモジュール化された電力用半導体装置モジュールであって、
    前記絶縁基板は、第1の主面上に配設された第1の電極層と、
    第2の主面上に配設された第2の電極層と、を有し、
    前記電力用半導体装置は、前記第1の電極層上に接合され、
    前記第2の電極層は、前記ベース板の第1の主面上に接合され、
    前記電力用半導体装置の直下に対応する部分の前記ベース板に、熱抵抗を低減する熱抵抗低減部を備え、
    前記ベース板は、
    SiC多孔質成形体に、アルミニウムを含浸した金属基複合材料で構成され、
    前記熱抵抗低減部は、
    前記ベース板の前記電力用半導体装置の直下に対応する部分に設けられたアルミニウム層であって、
    前記アルミニウム層は、
    前記SiC多孔質成形体に設けた凹部に、前記ベース板の形成過程でアルミニウムが一杯に充填されて形成され、
    前記凹部は、
    前記SiC多孔質成形体の両主面に設けられる、ことを特徴とする、電力用半導体装置モジュール。
  4. ベース板と、
    前記ベース板上に搭載された絶縁基板と、
    前記絶縁基板上に搭載された電力用半導体装置と、を備え、
    前記ベース板、前記絶縁基板および前記電力用半導体装置がモジュール化された電力用半導体装置モジュールであって、
    前記絶縁基板は、第1の主面上に配設された第1の電極層と、
    第2の主面上に配設された第2の電極層と、を有し、
    前記電力用半導体装置は、前記第1の電極層上に接合され、
    前記第2の電極層は、前記ベース板の第1の主面上に接合され、
    前記電力用半導体装置の直下に対応する部分の前記第2の電極層に、熱抵抗を低減する熱抵抗低減部を備え、
    前記熱抵抗低減部は、
    前記第2の電極層の前記電力用半導体装置の直下に対応する部分から垂直に突出するように設けられた凸部で構成され、
    前記ベース板は、
    前記電力用半導体装置の直下に対応する部分に設けられた貫通孔を有し、
    前記絶縁基板は、
    前記貫通孔に前記凸部が挿入されるように前記ベース板上に搭載され、
    前記凸部は、
    前記ベース板の前記貫通孔に挿入された場合に、その端面が第2の主面と同一平面をなすように、前記第2の電極層と前記ベース板の第1の主面上とを接合する半田層の厚みと前記ベース板の厚みを足し合わせた高さを有する、ことを特徴とする、電力用半導体装置モジュール。
  5. ベース板と、
    前記ベース板上に搭載された絶縁基板と、
    前記絶縁基板上に搭載された電力用半導体装置と、を備え、
    前記ベース板、前記絶縁基板および前記電力用半導体装置がモジュール化された電力用半導体装置モジュールであって、
    前記絶縁基板は、第1の主面上に配設された第1の電極層と、
    第2の主面上に配設された第2の電極層と、を有し、
    前記電力用半導体装置は、前記第1の電極層上に接合され、
    前記第2の電極層は、前記ベース板の第1の主面上に接合され、
    前記電力用半導体装置の直下に対応する部分の前記第2の電極層の厚みは他の部分よりも厚く、
    前記第1の電極層は、
    前記電力用半導体装置の直下に対応する部分に、凹部を有する、ことを特徴とする、電力用半導体装置モジュール。
JP2012064757A 2012-03-22 2012-03-22 電力用半導体装置モジュール Active JP5738226B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012064757A JP5738226B2 (ja) 2012-03-22 2012-03-22 電力用半導体装置モジュール
US13/531,843 US8569890B2 (en) 2012-03-22 2012-06-25 Power semiconductor device module
DE102012218304.3A DE102012218304B4 (de) 2012-03-22 2012-10-08 Leistungshalbleitervorrichtungsmodul

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012064757A JP5738226B2 (ja) 2012-03-22 2012-03-22 電力用半導体装置モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013197432A JP2013197432A (ja) 2013-09-30
JP5738226B2 true JP5738226B2 (ja) 2015-06-17

Family

ID=49112295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012064757A Active JP5738226B2 (ja) 2012-03-22 2012-03-22 電力用半導体装置モジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8569890B2 (ja)
JP (1) JP5738226B2 (ja)
DE (1) DE102012218304B4 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9478473B2 (en) * 2013-05-21 2016-10-25 Globalfoundries Inc. Fabricating a microelectronics lid using sol-gel processing
JP6086055B2 (ja) 2013-11-26 2017-03-01 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
JP6289063B2 (ja) * 2013-12-09 2018-03-07 三菱電機株式会社 電子部品実装装置及びそれを備える半導体装置
JP2015167171A (ja) * 2014-03-04 2015-09-24 三菱電機株式会社 半導体装置
JP6701701B2 (ja) * 2015-12-04 2020-05-27 富士電機株式会社 インバータ装置
US11476179B2 (en) * 2016-10-25 2022-10-18 Tesla, Inc. Inverter
WO2018154687A1 (ja) * 2017-02-23 2018-08-30 三菱電機株式会社 半導体装置
JP6776953B2 (ja) * 2017-03-07 2020-10-28 三菱マテリアル株式会社 ヒートシンク付パワーモジュール用基板
JP2018157201A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 三菱マテリアル株式会社 抵抗装置、及び、抵抗装置の製造方法
JP6696481B2 (ja) * 2017-06-21 2020-05-20 三菱電機株式会社 パワーモジュールの製造方法及び冷却治具
JP2019054069A (ja) * 2017-09-14 2019-04-04 株式会社東芝 半導体装置
JP7367309B2 (ja) * 2019-02-08 2023-10-24 富士電機株式会社 半導体モジュール、半導体装置及び半導体装置の製造方法
DE102019212638B4 (de) * 2019-08-23 2023-12-14 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Fertigung und Aufbringung eines leistungselektronischen Moduls auf einen Kühlkörper und damit erhaltene Anordnung
CN110504230B (zh) * 2019-08-29 2024-04-16 富芯微电子有限公司 一种高强度导热igbt芯片及其加工工艺与加工装置
TWI743557B (zh) 2019-09-05 2021-10-21 朋程科技股份有限公司 功率元件封裝結構
CN112490202A (zh) * 2019-09-12 2021-03-12 朋程科技股份有限公司 功率器件封装结构
JP7178978B2 (ja) * 2019-10-24 2022-11-28 三菱電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR102564818B1 (ko) * 2021-03-25 2023-08-08 주식회사 아모센스 파워모듈 및 그 제조방법

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5381957A (en) 1976-12-27 1978-07-19 Fujitsu Ltd Multilyer ceramic board with heat sink
FR2525815B1 (fr) 1982-04-27 1985-08-30 Inf Milit Spatiale Aeronaut Substrat composite a haute conduction thermique et application aux boitiers de dispositifs semi-conducteurs
JPS6237951A (ja) 1985-08-13 1987-02-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体用放熱基板とその製造法
US5616886A (en) * 1995-06-05 1997-04-01 Motorola Wirebondless module package
US5944097A (en) * 1997-05-06 1999-08-31 Northrop Grumman Corporation Composite substrate carrier for high power electronic devices
JP2001135758A (ja) * 1999-11-04 2001-05-18 Toyota Autom Loom Works Ltd パワーモジュールの放熱構造
JP2002158328A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置
JP2002237556A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Mitsubishi Electric Corp パワー半導体装置
JP2003007936A (ja) * 2001-06-18 2003-01-10 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc パワーモジュール基板
JP2003060142A (ja) * 2001-08-14 2003-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd サブマウント装置およびその製造方法
JP3683859B2 (ja) 2002-01-24 2005-08-17 京セラ株式会社 半導体素子収納用パッケージ
US20040150956A1 (en) * 2003-01-24 2004-08-05 Robert Conte Pin fin heat sink for power electronic applications
DE10337640A1 (de) * 2003-08-16 2005-03-17 Semikron Elektronik Gmbh Leistungshalbleitermodul mit verbessertem thermischen Kontakt
JP2005142323A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Mitsubishi Electric Corp 半導体モジュール
JP4457905B2 (ja) * 2005-02-02 2010-04-28 三菱マテリアル株式会社 パワーモジュール用の絶縁回路基板およびパワーモジュール
JP4485995B2 (ja) 2005-06-10 2010-06-23 三菱電機株式会社 パワー半導体モジュール
JP5050633B2 (ja) * 2007-05-02 2012-10-17 三菱マテリアル株式会社 ヒートシンク付パワーモジュール用基板及びパワーモジュール
JP5124396B2 (ja) * 2008-09-01 2013-01-23 新電元工業株式会社 放熱基板ユニット
JP2011018807A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Toyota Motor Corp パワーモジュール
JP2011054732A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Toyota Motor Corp 半導体モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
DE102012218304A1 (de) 2013-09-26
US20130249100A1 (en) 2013-09-26
JP2013197432A (ja) 2013-09-30
DE102012218304B4 (de) 2018-11-08
US8569890B2 (en) 2013-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5738226B2 (ja) 電力用半導体装置モジュール
JP4613077B2 (ja) 半導体装置、電極用部材および電極用部材の製造方法
EP3107120B1 (en) Power semiconductor module
US9437508B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device and semiconductor device
JP2013110181A (ja) 電力変換装置およびその製造方法
US11862542B2 (en) Dual side cooling power module and manufacturing method of the same
JP2015095545A (ja) 半導体モジュールとその製造方法
JP2019071412A (ja) チップパッケージ
JP6350364B2 (ja) 接続構造体
JP2016004941A (ja) 半導体装置及びパワーモジュール
JP5899952B2 (ja) 半導体モジュール
JP2012209470A (ja) 半導体装置、半導体装置モジュール及び半導体装置の製造方法
JP7026823B2 (ja) 半導体装置、電力変換装置及び半導体装置の製造方法
US9698076B1 (en) Metal slugs for double-sided cooling of power module
JP5619232B2 (ja) 半導体装置および電極用部材の製造方法
US11735557B2 (en) Power module of double-faced cooling
JP5485833B2 (ja) 半導体装置、電極用部材および電極用部材の製造方法
JP2012209469A (ja) 電力用半導体装置
CN114730748A (zh) 用于消耗装置的可控电功率供应的具有被封装的功率半导体的功率模块及用于生产该功率模块的方法
JP7136367B2 (ja) 半導体パッケージ
WO2023017570A1 (ja) 半導体装置及びインバータユニット
JP2022132808A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2023054418A (ja) 電力用半導体装置及びその製造方法
KR101204223B1 (ko) 전력 모듈 패키지 및 그 제조방법
JP2006310341A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5738226

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250