JP5738068B2 - 部品実装方法および基板 - Google Patents
部品実装方法および基板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5738068B2 JP5738068B2 JP2011113727A JP2011113727A JP5738068B2 JP 5738068 B2 JP5738068 B2 JP 5738068B2 JP 2011113727 A JP2011113727 A JP 2011113727A JP 2011113727 A JP2011113727 A JP 2011113727A JP 5738068 B2 JP5738068 B2 JP 5738068B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- substrate
- cylindrical
- terminals
- board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
Description
Sin(a)=(P/2)/D
Sin(b)=(W/2)/(D/2)=W/D
である。従って、W>P/2となる。以下に、図5に示す実装状態が安定的である理由について説明する。
2 第二の下段円筒部品
3 上段円筒部品
4 プリント配線基板
6,7 ハンダ付け部
8 スルーホール部
10 プラス側銅箔
20 マイナス側銅箔
Claims (14)
- 互いに異なる極性を有する第1および第2の端子を有する円筒形状の部品を、円筒側面と基板面とが沿うように前記基板上に寝かせて実装して下段部品とする工程と、
前記下段部品の上部に、前記第1および第2の端子を有する円筒形状の上段部品を、接触させて実装する工程と、
前記下段部品、上段部品のそれぞれの端子面から前記第1および第2の端子をリード線により引き出して、前記下段部品と前記上段部品とが有する端子のうち、同じ極性の端子同士が電気的に接続されるように前記リード線を前記基板に実装する工程とを有し、
前記上段部品のリード線を前記上段部品の端子面から所定の距離の位置で屈曲加工し、かつ前記下段部品のリード線を前記下段部品の端子面から前記所定の距離の位置で屈曲加工することによって、前記電気的に接続される同じ極性の端子側のリード線同士が近接する位置に実装され、
前記基板には、前記上段部品の前記第1の端子と、前記下段部品の前記第1の端子とを接続する第1パターンと、前記上段部品の前記第2の端子と、前記下段部品の前記第2の端子とを接続する第2パターンとが形成される
ことを特徴とする部品実装方法。 - 前記円筒形状の部品を前記基板上に寝かせて実装して下段部品とする工程は、前記基板に設けられた矩形穴に前記下段部品の一部を落とし込み、該矩形穴の長手方向に平行な端部において前記下段部品の円筒側面を線接触で支持する工程を有する
ことを特徴とする請求項1に記載の部品実装方法。 - 前記基板上に実装された前記上段および下段部品の短手方向断面において、前記下段部品の断面の円の中心から前記基板面に対して鉛直に伸びる線分と、前記下段部品の断面の円の中心と前記下段部品を支持する点とを結んだ線分とがなす角である下段角が、前記上段部品の断面の円の中心から前記基板面に対して鉛直に伸びる線分と、前記上段部品と前記下段部品の断面の円の中心同士を結んだ線分とがなす角である上段角より大きい
ことを特徴とする請求項2に記載の部品実装方法。 - 2つの前記下段部品が、前記基板上に寝かせて実装されることを特徴とする請求項1から3までのいずれか1項に記載の部品実装方法。
- 互いに異なる極性を有する第1および第2の端子を有する円筒形状の部品を、円筒側面と基板面とが沿うように前記基板上に寝かせて実装して下段部品とする工程と、
前記下段部品の上部に、前記第1および第2の端子を有する円筒形状の上段部品を、接触させて実装する工程と、
前記下段部品、上段部品のそれぞれの端子面から前記第1および第2の端子をリード線により引き出して、前記下段部品と前記上段部品とが有する端子のうち、同じ極性の端子同士が電気的に接続されるように前記リード線を前記基板に実装する工程とを有し、
前記下段部品、上段部品のそれぞれについて、前記第1の端子側のリード線と前記第2の端子側のリード線とを前記端子面からの距離が互いに異なる位置で屈曲加工することによって、前記電気的に接続される同じ極性の端子側のリード線同士が近接する位置に実装され、
前記下段部品と前記上段部品とが有する端子のうち、前記電気的に接続される同じ極性の端子側のリード線は、前記端子面からの距離が互いに同じ位置で屈曲加工される
ことを特徴とする部品実装方法。 - 前記基板には、前記上段部品の前記第1の端子と、前記下段部品の前記第1の端子とを接続する第1パターンと、前記上段部品の前記第2の端子と、前記下段部品の前記第2の端子とを接続する第2パターンとが形成されることを特徴とする請求項5に記載の部品実装方法。
- 2つの前記下段部品が、前記基板上に寝かせて実装されることを特徴とする請求項5または6に記載の部品実装方法。
- 円筒形状の部品が実装される基板であって、
前記円筒形状の部品の実装状態において、
互いに異なる極性を有する第1および第2の端子を有し、円筒側面と基板面とが沿うように前記基板上に寝かせて実装される円筒形状の下段部品と、
前記第1および第2の端子を有し、前記下段部品の上部に接触して実装される円筒形状の上段部品とを備え、
前記下段部品、上段部品のそれぞれの端子面から前記第1および第2の端子がリード線により引き出され、前記下段部品と前記上段部品とが有する端子のうち、同じ極性の端子同士が電気的に接続されるように前記リード線が前記基板に実装されており、
前記上段部品のリード線を前記上段部品の端子面から所定の距離の位置で屈曲加工し、かつ前記下段部品のリード線を前記下段部品の端子面から前記所定の距離の位置で屈曲加工することによって、前記電気的に接続される同じ極性の端子側のリード線同士が近接する位置に実装され、
前記基板には、前記上段部品の前記第1の端子と、前記下段部品の前記第1の端子とを接続する第1パターンと、前記上段部品の前記第2の端子と、前記下段部品の前記第2の端子とを接続する第2パターンとが形成される
ことを特徴とする基板。 - 前記下段部品とされる前記円筒形状の部品は、前記基板に設けられた矩形穴に前記円筒形状の部品の一部を落とし込み、該矩形穴の長手方向に平行な端部において前記円筒形状の部品の円筒側面を線接触で支持することで、前記基板上に実装される
ことを特徴とする請求項8に記載の基板。 - 前記基板上に実装された前記上段および下段部品の短手方向断面において、前記下段部品の断面の円の中心から前記基板面に対して鉛直に伸びる線分と、前記下段部品の断面の円の中心と前記下段部品を支持する点とを結んだ線分とがなす角である下段角が、前記上段部品の断面の円の中心から前記基板面に対して鉛直に伸びる線分と、前記上段部品と前記下段部品の断面の円の中心同士を結んだ線分とがなす角である上段角より大きいことを特徴とする請求項9に記載の基板。
- 2つの前記下段部品が、前記基板上に寝かせて実装されることを特徴とする請求項8から10までのいずれか1項に記載の基板。
- 円筒形状の部品が実装される基板であって、
前記円筒形状の部品の実装状態において、
互いに異なる極性を有する第1および第2の端子を有し、円筒側面と基板面とが沿うように前記基板上に寝かせて実装される円筒形状の下段部品と、
前記第1および第2の端子を有し、前記下段部品の上部に接触して実装される円筒形状の上段部品とを備え、
前記下段部品、上段部品のそれぞれの端子面から前記第1および第2の端子がリード線により引き出され、前記下段部品と前記上段部品とが有する端子のうち、同じ極性の端子同士が電気的に接続されるように前記リード線が前記基板に実装されており、
前記下段部品、上段部品のそれぞれについて、前記第1の端子側のリード線と前記第2の端子側のリード線とを前記端子面からの距離が互いに異なる位置で屈曲加工することによって、前記電気的に接続される同じ極性の端子側のリード線同士が近接する位置に実装され、
前記下段部品と前記上段部品とが有する端子のうち、前記電気的に接続される同じ極性の端子側のリード線は、前記端子面からの距離が互いに同じ位置で屈曲加工される
ことを特徴とする基板。 - 前記基板には、前記上段部品の前記第1の端子と、前記下段部品の前記第1の端子とを接続する第1パターンと、前記上段部品の前記第2の端子と、前記下段部品の前記第2の端子とを接続する第2パターンとが形成されることを特徴とする請求項12に記載の基板。
- 2つの前記下段部品が、前記基板上に寝かせて実装されることを特徴とする請求項12または13に記載の基板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011113727A JP5738068B2 (ja) | 2011-05-20 | 2011-05-20 | 部品実装方法および基板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011113727A JP5738068B2 (ja) | 2011-05-20 | 2011-05-20 | 部品実装方法および基板 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012243999A JP2012243999A (ja) | 2012-12-10 |
JP2012243999A5 JP2012243999A5 (ja) | 2014-05-29 |
JP5738068B2 true JP5738068B2 (ja) | 2015-06-17 |
Family
ID=47465358
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011113727A Expired - Fee Related JP5738068B2 (ja) | 2011-05-20 | 2011-05-20 | 部品実装方法および基板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5738068B2 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53160734U (ja) * | 1977-05-24 | 1978-12-16 | ||
JPS58148964U (ja) * | 1982-03-31 | 1983-10-06 | 松下電工株式会社 | 電気部品の取り付け構造 |
JPH1197817A (ja) * | 1997-09-22 | 1999-04-09 | Nec Corp | プリント配線板 |
JP2000012383A (ja) * | 1998-06-25 | 2000-01-14 | Jeol Ltd | 電気二重層コンデンサ・バンク |
JP4130525B2 (ja) * | 2000-09-18 | 2008-08-06 | 株式会社東芝 | コンデンサの実装構造 |
JP4233233B2 (ja) * | 2001-03-15 | 2009-03-04 | 三洋電機株式会社 | チップ型固体電解コンデンサー |
JP2009135335A (ja) * | 2007-11-30 | 2009-06-18 | Nichicon Corp | コンデンサユニット |
JP2009246187A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Fdk Corp | 電子部品の固定構造および電子部品の固定方法 |
-
2011
- 2011-05-20 JP JP2011113727A patent/JP5738068B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012243999A (ja) | 2012-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5224067B2 (ja) | 基板用端子およびこれを備えた基板用コネクタ | |
JP2015047031A (ja) | 回路構成体 | |
KR100965508B1 (ko) | 점퍼회로기판 | |
US20090246984A1 (en) | Method and apparatus for compliantly connecting stack of high-density electronic modules in harsh environments | |
JP2010186663A (ja) | 低背形表面実装ファストンタブ端子 | |
JP6075637B2 (ja) | 回路構成体及びインレイ | |
JP4933170B2 (ja) | プリント回路基板アセンブリー | |
JP5738068B2 (ja) | 部品実装方法および基板 | |
JP4358269B2 (ja) | 電子部品モジュール | |
US6815614B1 (en) | Arrangement for co-planar vertical surface mounting of subassemblies on a mother board | |
JP2011066083A (ja) | プリント配線基板 | |
JP2005158360A (ja) | 三次元基板間接続部品および三次元基板間接続構造 | |
JP2017139394A (ja) | 電子回路基板とfpcの電気接続構造および方法 | |
JP2016046338A (ja) | フレキシブルプリント基板 | |
CN211792258U (zh) | 电子设备 | |
JP5135645B2 (ja) | 電子部品取付構造 | |
KR101526834B1 (ko) | 회로 조립체 | |
JP2017147379A (ja) | 表面実装ジャンパー基板 | |
WO2023085439A1 (ja) | バスバー積層体を備える電子部品実装モジュール及びその製造方法 | |
JP2818830B2 (ja) | 多極電気コネクタ用配線接続箱 | |
JP2005223129A (ja) | コイル装置 | |
JP2015047032A (ja) | 回路構成体 | |
JP3133087U (ja) | ジャンパー線保持具 | |
JP6065305B2 (ja) | プリント配線板の接続構造 | |
JP4787718B2 (ja) | タブ端子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140414 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140414 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150324 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150421 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5738068 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |