JP5735237B2 - ドリルモータ用工具貫通冷媒アダプタ - Google Patents

ドリルモータ用工具貫通冷媒アダプタ Download PDF

Info

Publication number
JP5735237B2
JP5735237B2 JP2010196665A JP2010196665A JP5735237B2 JP 5735237 B2 JP5735237 B2 JP 5735237B2 JP 2010196665 A JP2010196665 A JP 2010196665A JP 2010196665 A JP2010196665 A JP 2010196665A JP 5735237 B2 JP5735237 B2 JP 5735237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
chuck body
far
cavity
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010196665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011051092A (ja
Inventor
ウィリアム・エル・ジェンキンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lockheed Martin Corp
Original Assignee
Lockheed Martin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lockheed Martin Corp filed Critical Lockheed Martin Corp
Publication of JP2011051092A publication Critical patent/JP2011051092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5735237B2 publication Critical patent/JP5735237B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/10Arrangements for cooling or lubricating tools or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/10Arrangements for cooling or lubricating tools or work
    • B23Q11/1015Arrangements for cooling or lubricating tools or work by supplying a cutting liquid through the spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2250/00Compensating adverse effects during turning, boring or drilling
    • B23B2250/12Cooling and lubrication
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/17Socket type
    • Y10T279/17111Fluid-conduit drill holding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/44Cutting by use of rotating axially moving tool with means to apply transient, fluent medium to work or product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/44Cutting by use of rotating axially moving tool with means to apply transient, fluent medium to work or product
    • Y10T408/45Cutting by use of rotating axially moving tool with means to apply transient, fluent medium to work or product including Tool with duct

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)

Description

本発明は、機械切削具(machining element)を介して流体を給送するシステムならびに方法に概ね関する。より具体的には、本開示は機械切削具ホルダ内への冷却流体の流れを受け入れ、そこでそれを機械切削具に貫流させるよう適合させた工具に関する。
発明の分野
被加工物を挿通して機械加工(machining)するのに用いる穿孔ビット(錐先)やリーマ(穴ぐり錐)やグラインダ(研削盤)やソウ(鋸)等の機械切削具は、一般に被加工物を作り上げている材料の粒状切削屑(particles)を取り除く。切削された粒状切削屑は、時として機械切削具と機械切削されている被加工物の一部との間に食い込む(become wedged)ことがある。このことで、粒状切削屑が二度に亙り機械切削され、また機械切削具の追加の加熱の可能性もあるため、機械切削効率が妨げられる。
切削粒状切削屑は、機械切削する被加工物が複数層の異なる材料で出来ている場合にも、問題となることがある。図1に示す如く、公知の機械切削例が一部縦断側面図にて示してある。穿孔ビット8は、材料層14,16,18,20の積層体12を貫通する孔10を形成するものとして図示してある。機械切削工程中に形成される粒状切削屑22は、積層体12頂部の孔10から排出されるものとして図示してある。層14,16,18,20のうち一つから切削された後、粒状切削屑22はドリル8と孔10との間の空間内あるいはドリル8の表面内に配設された溝24内へ上方へ押し上げられることがある。しかしながら、2以上の材料層を機械切削する際に、孔10から切削された粒状切削屑22が他の層の材料を侵食(erode)し、その層の孔径を拡径することがある。粒状切削屑侵食による孔径の拡径は、指定された公差を上回ることがある。侵食は、層14,16,18,20が硬度や延性や降伏強度等の異なる材料特性を有する異なる材料から形成されているときに特に断言できるものである。例えば、材料層18が層14,16の一方あるいは両方よりも硬い場合、層18から機械切削された粒状切削屑22は孔10から排出される際に侵食を通じて層14,16を貫通する孔10を拡径することがある。
本願明細書に開示するのは、使用中に機械切削具を冷却し、随意選択的には機械切削中に生ずる破片(chips)を取り除く工具である。一例では、工具は被加工物の機械切削用であり、環状シール組立体と、環状シール組立体を挿通しシール組立体に対し回転可能なコレットチャックと、コレットチャック内の環状部分と、コレットチャックの一端に固定した機械切削具と、コレットチャックとは反対側の機械切削具の一端が環状部分に流体連通するよう機械切削具に貫通形成した流路と、機械切削具とは反対側のコレットチャックの一端に結合した駆動源と、シール組立体と回転駆動源の一部とに外接する筺体と、筺体内の開口を挿通し、シール組立体に一端を有し、環状部分に流体連通する流体流入管路で、この流体流入管路を介して環状部分内へ流れる流体が機械切削具内の流路を介して流動できるようにした流体流入管路とを含んでいる。
[0005]同様に開示されるのが被加工物の機械切削用のシステムであり、これはハンドグリップを有する駆動源と、選択的に回転可能かつ伸長可能な駆動シャフトと、駆動シャフトに外接する筺体とを含んでいる。更にシステム内に含まれるのは、駆動シャフトに一端を結合したコレットチャックと、駆動シャフトとは反対側のコレットチャックの一端に結合した機械切削具と、機械切削具上の切削面(cutting surface)と、流体流に流体連通するコレットチャック内のキャビティと、機械切削具内に形成され、キャビティに流体連通する一端と切削面に隣接する一端とを有する流路で、キャビティ内に供給された流体流がこの流路を介して切削面に隣接して流れるようにした流路とである。
本願明細書に開示された別の実施形態は、冷却システム付きのドリルであり、これは手持ちドリルモータと、ドリルモータから選択的に回転可能かつ選択的に伸長可能な駆動シャフトと、駆動シャフトに一端を固定したビットホルダと、ビットホルダ内の封止キャビティと、ビットホルダに外接しビットホルダの直径の約2倍の外径を有する回転シールと、キャビティに流体連通する冷却流体供給源と、駆動シャフトとは反対側のビットホルダの一端に取り付けた穿孔ビットとを含んでいる。本発明の幾つかの特徴と長所を述べたが、その他は添付図面と併せ読み取るときに説明の進行に合わせ明白となろう。
層を積み重ねた積層体を貫通穿孔する先行技術の例の一部縦断側面図。 機械切削具を流れる流体流を給送するアダプタを有する工具の一例の一部縦断側面図。 機械切削具を有する機械切削具ホルダを結合した工具の一部縦断概略側面図。 被加工物を機械切削する機械切削具の一例の一部縦断側面図。 機械切削具の一例の斜視図である。
40:工具、42:駆動源、44:スピンドル、46:筺体、48:コレットチャック、50:本体、52:差込み口、56:キャビティ、58:開口端、60:機械切削具、62:コレットナット、64:流路、69:スロット、70:流体流入管路、74:シール組立体、75A:継手、92:固定継手、Ax:工具軸。
[0013]本願明細書に記載する改善点は提示される実施形態に限定されないことが、理解されよう。それどころか、本開示は添付特許請求の範囲に規定される改善点の趣旨ならびに範囲に含まれる全ての代替例と改変例と等価物を網羅することを意図するものである。
[0014]本開示の1(または複数)の改善点を、ここで開示実施形態を示す添付図面を参照して以下により詳しく説明することにする。しかしながら、開示された1(または複数)の改善点は多数の異なる形態で具現することができ、本願明細書に記載する例示実施形態に限定されるものと解釈されてはならず、むしろこれらの実施形態はこの開示が全体を網羅しかつ完結したものとなるよう提示するものであり、開示範囲を当業者に漏れなく伝える筈である。同様の符号は、全体を通じて同様の要素を指すものとする。
[0015]改変と等価物は当業者に明白となるであろうから、本願明細書に開示された1(または複数)の改善点は図示し説明する構成や動作や具体的材料や実施形態の具体的細部には限定されないことが理解されるべきである。図面ならびに明細書中に例示実施形態が開示してあり、具体的用語を用いているが、それらは包括的かつ説明的な意味にのみ用いるものであって、限定目的にではない。従って、出願人の1(または複数)の改善点はそれ故に添付特許請求の範囲によってのみ限定すべきである。
[0016]図2は、機械切削具を貫流する冷却流体を給送するシステムを含む被加工物機械切削用の工具組立体40の一例を、一部縦断側面図にて提供するものである。図2の例では、工具組立体は機械切削具へ選択的に回転力を供給するものとして概略示した駆動源42を含んでいる。本例では、回転力は矢印Aによって表わされる。駆動源42は、矢印Aで表わされる軸方向の力を選択的に供給することもできる。回転源42の端部から延出するのが、工具組立体40内の他の構成要素に対し回転力および/または軸方向の力を伝えるスピンドル44である。筺体46は駆動源42に外接させて図示してあり、少なくともスピンドル44の終端まで延在している。
[0017]スピンドル44上に結合するのは、細長い本体50を持たせて図示したコレットチャック48である。差込み口52は、その中にスピンドル44を受け入れるよう形成される。差込み口52は、駆動源42に隣接して本体50の端部に配設してある。スピンドル44と差込み口52との間の継手には、螺子やスプラインやピンや他の任意の公知の締結機械部材が含まれてもよい。差込み口52は、本体50の実質中実部分を画成する隔壁54にて終端される。キャビティ56は、差込み口52とは反対側の隔壁54の側面上の本体50内にある。キャビティ56は、工具軸Aの方向に沿って配向された細長い側面を有する。図2に示すキャビティ56は、隔壁54から本体50の残る長さに亙り延在し、差込み口52とは反対側の本体50の側面に開口端58を画成している。
[0018]穿孔ビット等の機械切削具60は、本体50に取り付け、軸Aに実質平行に整列配置して図示してある。その中央部分を挿通する窓孔61を有するコレットナット62が開口端58上に固定してあり、その中央部分に機械切削具60の軸部を保持し、コレットチャック48に固定している。図2に示す機械切削具60は、被加工物を穿孔しあるいは機械切削する任意の種類の器具とすることができる。実施例には、穿孔ビットやリーマやグラインダ等が含まれる。一実施形態では、機械切削具60はその外面に沿って隆起あるいは縦溝を有する穿孔ビットとする。流路64は、キャビティ56と機械切削具60の切削面65との間に流体連通を提供する機械切削具60を軸方向に貫通形成して図示してある。
[0019]随意選択的なコネクタ68が、駆動源筺体46の終端部に取着して図示してある。別の実施形態では、コネクタ68に代えて駆動源筺体46にコレットチャック48を包含させることができる。コネクタ68はコレットチャック48の一部に外接(circumscribe)しており、概ね環状部材として図示してある。代替的には、コネクタ68はコレットチャック48の全周に外接はさせず、代わりに工具軸Aに沿って駆動源筺体46から延出する1以上の細長い要素とすることもできる。図示の実施形態では、コネクタ68の壁を挿通して細長いスロット69が配設してあり、スロット69の縦方向長さは工具軸Aにほぼ整列させてある。流体流入管路70は、断面図においてスロット69を挿通し、キャビティ56に流体連通させて図示してある。
[0020]コレットチャック48に外接するのは、流入管路70とキャビティ56との間の結合を容易にする回転シール組立体74である。図示の如く、シール組立体74はスリーブ様環状本体を含み、隔壁54に隣接させて位置してある。隔壁54の外径は、その上に被せてスリーブ本体76を配置するコレットチャック48の直径を上回っており、それによってスリーブ76を装着する段部を提供している。軸受78は、随意選択的には密閉封止した玉軸受やころ軸受や針状ころ軸受とすることができ、スリーブ76とコレットチャック48との間に配設してある。かくして、スリーブ76はコレットチャック48が回転する際に実質静止状態に保たれる。密封軸受78は、コレットチャック48とスリーブ本体76との間の圧力障壁を形成してもいる。溝79は、スリーブ76の内面に配設し、その中に軸受78を受け入れる構成として図示してある。スナップリング80がスリーブ76内面の凹部内に組み込まれ、溝79内に軸受78を保持している。シール組立体74は、隔壁54とは反対側のシール組立体74の側面上のコレットチャック本体50に同軸的に外接させて図示した環状保持ナット82により所定場所に保たれる。保持ナット82は、対応する螺子等によりコレットチャック本体50に取着される。保持ナット82の内径部分はチャック48の本体に隣接する軸受78の軌道輪に対し軸方向の力を印加するが、スリーブ本体76に隣接する軸78の軌道輪に対しては当接していない。かくして、コレットチャック48に隣接する軸受78の軌道輪はコレットチャック48の回転に同調して回転する。軸受78の軌道輪はスリーブ76に隣接しているが、静止状態を保つことができる。随意選択的な座金83を保持ナット82とコレットチャック48に隣接する軸受78の軌道輪との間に配設し、ナット82と軸受78との間に軸方向の力を伝えることができる。
[0021]回転不能なスリーブ本体76に径方向に貫通形成したのが、流入管路70が取り付けられたポート84である。回廊形環状部分88が、シール組立体74下側の回転可能なコレットチャック本体50に外接させて図示してある。それ故に、ポート84はコレットチャック48が1回転する間に環状部分88に位置合わせされる。1以上の開口86は、コレットチャック本体50を貫通して環状部分88とキャビティ56との間に形成される。1(または複数の)開口86は、流入管路70とポート84とを流れる流体がキャビティ56内へ自由に流入できるよう環状部分88とキャビティ56との間に流体連通を提供する。従って、キャビティ56内へ流体を導入することで流路64内に流体を流入させ、切削面65近傍で機械切削具60から流出させる。流体は、機械切削や他の発熱源に起因する機械切削具60内の熱エネルギを取り除く。更に、流体流が流路64を流出した後、流体はその流体流内の機械切削された粒状切削屑を掃き出すことで洗浄源となり、粒状切削屑を切削面から運び去る。これが同一材料片を二度機械切削する低効率を取り除き、より柔らかい材料をより硬い粒状切削屑が侵食する機会を著しく低減することもできる。
[0022]随意選択的な筒先66が、図2の工具組立体40に含め図示してある。図示の如く、筒先66はコレットチャック48の一部と機械切削具60に外接する外部筺体である。実施形態は、コレットチャックの長さに沿って機械切削具60を越えて延在する筺体46を含んでいる。機械切削具60の長さに沿って遷移する縮限直径を有するものとして図示したが、筒先66は一貫した直径とするか、あるいは勾配すなわちある角度に傾斜させた輪郭を持たせることもできる。図2に示した構成では、工具組立体40は格納モードにあり、機械切削要素60の前進運動で被加工物の機械切削を始動させることができる。かくして、駆動源42が矢印Aで表わす軸方向力を供給する実施形態では、コレットチャック48は組立体40の軸に沿って移動し、かくして機械切削具60を筒先66の端部を越えてその対応する開口77を介して押し込み、被加工物に当接させて機械切削できるようになる。細長いスロット69は流入管路70に対し側方移動する長さを提供し、それ故に管路はコネクタ68により邪魔されずに移動することができる。随意選択的な継手75が、開口77に隣接して図示してある。図2の実施形態では、継手75は被加工物上に配設された対応する継手をその中に受け入れるバヨネット型あるいはJ形スロット(図示せず)としてある。被加工物継手の挿入可能部分を継手75のスロット内に受け入れた後、その部分を継手75のスロット底部内に整列配置させるよう筒先66を回転させることができる。1つの使用例では、駆動源42は様々な機械切削作業に遠隔的に適用できる可動および/または手持ちの装置とする。
[0023]ここで図3Aを参照するに、代替工具組立体40Aの概略側面図が一部断面図として提示してある。本実施形態では、駆動源42Aはそのユーザが把持するハンドル43を含む手持ちドリル型モータである。ハンドル43上に概略表示したのは制御モジュールであり、これにより駆動源42の操作を容易にすることができる。この制御モジュール45は、矢印Aで表わされる如くスピンドル44Aを回転させたり、矢印Aで表わされる如くスピンドル44Aを往復動させる方向指示制御部だけでなく、オン/オフスイッチもまた含んでもよい。スピンドル44Aの原動力や力および/または速度は、制御モジュール45を用いて随意選択的に設定することができる。駆動源の例は、本出願の譲受人に譲渡されたBornの米国特許第6,575,673号明細書やKrause等の米国特許第7,303,363号明細書に見いだすことができ、それらの全内容は本願明細書にその全体を取り込むべく参照することとする。
[0024]前記した如く、スピンドル44Aには差込み口52Aとチャック本体50Aとを介してコレットチャック48が結合してある。それ故、スピンドル44Aの回転運動および/または軸方向の運動は、コレットチャック48Aに、更に機械切削具60Aに分与される。流体供給源71が図3Aの実施形態内に配設してあり、流体供給管路70Aに取り付けて概略図示してある。キャビティ56A内に矢印で示す如く、流体供給源により供給される流体流を流体供給管路70Aを通ってキャビティ56A内へ圧送し、流体流をキャビティ56Aで流路64Aと機械切削具60Aに貫流させることができる。前記した如く、たとえコレットチャックが回転しかつ/または筺体46A,68A,66A内を軸方向に移動しているとしても、回転シール74Aによりコレットチャック48A内への冷却・洗浄流体の側方注入が可能となる。図3Aの実施形態では、駆動源42Aを空気源等の被加圧流体により操作可能とすることができる。かくして、随意選択的な実施形態では、駆動源42Aに流体供給源71を接続する空気供給管路73が図示してある。それ故、この代替実施形態の流体供給源71は駆動源42Aを操作することができ、工具組立体40Aの機械切削作業用に冷却・洗浄流体を供給することもできる。チャック48に給送される流体には、液体や、空気や窒素等のガスや、2相流体や、それらの組み合わせを含めることができる。一実施例では、流体は合成品や油性とすることのできる防錆剤を含む水性の流体である。冷却用または潤滑用あるいはその両方のための流体を、含めることができる。
[0025]図示の如く、筒先66Aには型板様の穿孔プレート90が結合してあり、その上に筒先66A上に配設された継手75Aに嵌合する構成とした継手92が配設してある。穿孔プレート90は、工具組立体40Aを用いて機械切削しようとする被加工物95に取着する。それ故、継手92は、個々の継手75A,92ごとに整列させた機械切削具60Aを伸長させることで被加工物95を貫通させて対応する旋削孔94が形成できるよう、要所に配置する。随意選択的なパイロット孔93が穿孔プレート90内に配設してあり、機械切削具64Aを穿孔プレート90に通すことができる。
[0026]被加工物95内に形成する旋削孔94の詳しい一例が、図3B内の一部縦断側面図に示してある。図示の如く、穿孔ビットあるいはオーガ(螺旋状ビット)として示した機械切削具60Aは、被加工物95の表面を貫通し、被加工物95の一部を作り上げている層96,97内に延在している。粒状切削屑22Aは、機械切削具60Aが被加工物95の層96,97から材料の一部を取り除く際に形成される。しかしながら、旋削孔94底部の切削面65Aに沿って駐在するのではなく、粒状切削屑22Aは流路64Aを流出する流体流により旋削孔94から取り除かれる。それ故、層96が層97の材料よりも柔らかい材料で出来ている状況において、機械切削層97からの粒状切削屑22Aが層96の一部を侵食し、それによって層96内の旋削孔94の直径を増大させることはない。
[0027]代替機械切削具60Bが、図4に斜視図で示してある。本例では、機械切削具60Bは丸ノコに類似しており、シャフト87上に横断装着される鋸歯刃85を有する。シャフト87を貫通して流路64Bが形成してあり、これをそこで刃85内に形成された流路63(点線で外形を図示)に位置合わせする。流出ポート67は、流路64B内に任意の流体を挿入あるいは注入できるようにする周縁部を有する刃85に沿って配設してある。
[0028]本願明細書に説明した本システムならびに方法は、それ故に目的を遂行し、かつ前述の目的と利点に加えその中の他の固有のものもまた達成するよう、良好に適合させられる。開示目的に合わせ、現在の好適な実施形態を提示したが、所望の結果を達成するための手順の細部には多数の変形例が存在する。これらと他の同様の改変は当業者にはそれ自体即示唆される筈であり、添付特許請求の範囲の趣旨ならびに範囲内に包含することを意図するものである。

Claims (18)

  1. 被加工物を機械切削する工具であって、
    開遠端部を有する筐体と、
    筺体内にあって、筺体と同軸のスピンドルを有する駆動源と、
    スピンドルと共に回転するようにスピンドルの一端に取り付けられたチャックと、
    チャック体における径方向開口と交差する、チャック体内の軸方向キャビティと、
    チャック体の一部周りを画成し、チャック体の外径よりも大きい内径を有しチャック体の径方向開口と流体連通しているスリーブとチャック体の間の回廊形環状部分を画定している中間部を備えた非回転スリーブと、
    チャック体の外径と前記回廊形環状部分の近遠端縁部の環状スリーブとの間にある近遠端軸受と、
    前記チャック体が、スリーブを超えて筐体の遠端に向かって延びる遠端部を有し、チャック体の前記遠端部は、一連の雄螺子を有し、
    雄螺子に係合し、チャック体にスリーブを保持するための遠端軸受を協調的に支える保持ナットと、
    筐体の遠端部を通って延出するように保持ナットから遠位のチャック体の遠端部に取り付けられた機械切削具と、
    チャック体と反対側の機械切削具の一端がキャビティと流体連通するように、機械切削具を通って形成された流路と、
    流体流入管路を通ってキャビティ内に流入する流体が機械切削具の流路を通って流通できるように、筐体の開口とスリーブを通って径方向に形成されたポートとを通って延び、回廊形環状部分と径方向開口とを通りキャビティと流体連通する一端を有する流体流入管路と、を備え、
    前記機械切削具が、キャビティ内に位置する近端部を有し、
    キャビティが、チャック体の径方向開口から遠端部までの機械切削具の近端部よりも大きい内径を有する、工具。
  2. 筐体の遠端部に同軸上に取り付けられ、筐体から選択的に取り外し可能な、環状ノズルを更に備える、請求項1に記載の工具。
  3. 遠端軸受と保持ナットとに挟まれた非回転座金を更に備え、保持ナットが座金に接する、請求項1に記載の工具。
  4. 近端軸受の近端側に係合する、チャック体上の環状外部遠端向きショルダーを更に備え、保持ナットにより与えられる近端部向きの力が、近端軸受と、スリーブと、遠端軸受とを通って、ショルダーまで通じる、請求項1に記載の工具。
  5. 固定継手に選択的に係合できる筐体の遠端部に結合する工具を更に備える、請求項1に記載の工具。
  6. 近端軸受が近端向き凹部内に位置する、スリーブの環状の近端向き凹部と、
    近端軸受を保持する近端向き凹部の近端において、スリーブと係合する近端軸受保持リングと、
    遠端軸受が遠端向き凹部に位置する、スリーブの環状の遠端向き凹部と、
    遠端軸受を保持する遠端向き凹部の遠端において、スリーブと係合する遠端軸受保持リングと、を更に備える、請求項1に記載の工具。
  7. 機械切削具を握持するチャック体の遠端部でコレットを更に備える、請求項1に記載の工具。
  8. 駆動源が、機械切削具に移動可能なチャック体への軸方向押力を、選択的に働かせ、
    筐体の開口が、軸方向に細長いスロットであって、軸方向の力が筐体の遠方向にスリーブを動かす、請求項1に記載の工具。
  9. 被加工物を機械切削するシステムであって、
    ハンドグリップ、選択的に回転可能であり且つ駆動シャフト軸に沿って軸方向に伸長可能な駆動シャフト、及び駆動シャフトのまわりを画成する筺体を備える駆動源と、
    駆動シャフトに結合した端を有するコレットチャックであって、駆動シャフトの回転時に回転し、駆動シャフトが軸方向に伸長する際に軸方向に伸長するコレットチャックと、
    駆動シャフトとは反対側のコレットチャックのに結合したシャフトを有する機械切削具と、
    機械切削具上の切削面と、
    レットチャック内のキャビティと、
    流体流入管路を受け且つコレットチャックのキャビティに流体連通する径方向開口を有するコレットチャックの一部の周りを画成する環状スリーブと、
    コレットチャックの回転時に、スリーブが筐体に対して静止しているように、スリーブとコレットチャックとの間に同軸上に配設された近端及び遠端の軸受と、
    遠端軸受の遠端側のコレットチャックの雄螺子と、
    雄螺子に係合する雌螺子を有する保持ナットであって、コレットチャックにスリーブを保持するように、保持ナットが遠端軸受と共同係合をする近端側を有し、遠端軸受とスリーブと近端軸受を通る荷重経路に沿って近端向きの力を与える保持ナットと、
    キャビティに提供された流体の流れが流路を通って切削面に隣接するように、キャビティと流体連通する近端部と切削面に隣接する遠端部とを有する機械切削具内に形成された流路と、
    キャビティと駆動源とに流体流を供給し、駆動源が空気圧を動力にできるようにした空気供給源と、を備えるシステム。
  10. 保持ナットと遠端軸受との間に挟まれた非回転座金を更に備える、請求項に記載のシステム。
  11. 遠端軸受を保持するため、遠端軸受の遠端側とスリーブとの間に固定された遠端軸受保持リングを更に備え、遠端軸受保持リングが座金を取り囲む、請求項10に記載のシステム。
  12. 近端軸受の近端側に係合するコレットチャック上の環状外側遠端向きショルダーを更に備え、荷重経路がショルダーに通じている、請求項9に記載のシステム。
  13. 機械切削具のシャフトがキャビティ内に位置する近端部を有し、
    キャビティのスリーブ内の部分が機械切削具のシャフトの直径より大きい内径を有する、請求項に記載のシステム。
  14. 雄螺子が機械切削具のシャフトの近端より近位にある、請求項に記載のシステム。
  15. 近端軸受が、スリーブの近端側に延びるスリーブの溝内に位置し、遠端軸受がスリーブの遠端側に延びるスリーブの溝内に位置する、請求項に記載のシステム。
  16. 携帯用ドリルモータと、
    選択的に回転でき、ドリルモータから駆動シャフトの軸に沿って選択的に伸長できる駆動シャフトと、
    駆動シャフトと一緒に回転するように、駆動シャフトに結合したチャック体であって、外側の前方向きショルダーとショルダーの前方の雄螺子とを有するチャック体と、
    雄螺子の前方のチャック体の前方端のビットホルダと、
    ビットホルダのところで開口端を有する、チャック体内のキャビティと、
    ビットホルダの外径よりも大きい内径を有するチャック体の周りを画成するスリーブであって、チャック体の回転時にスリーブは回転せず、チャック体が軸方向に移動するときに、スリーブがビットホルダと共に軸方向に移動するようにしたスリーブと、
    スリーブとチャック体とを通って横方向に形成された流れポートと、キャビティに冷却流体を供給するための流れポートに接続された一端を有する冷却流体ラインと、
    駆動シャフトとチャック体との周りを画成する外側筐体と、冷却流体ラインが貫通する外側筐体の細長いスロットと、
    チャック体の前方向きショルダーに隣接するスリーブの間の後方軸受と、
    スリーブと雄螺子から後方のチャック体との間の前方軸受と、
    スリーブと後方軸受を通って前方向きショルダーまで通じる前方軸受に後方力を与える雄螺子に係合する保持ナットと、
    ビットホルダに取り付けられたドリルビットと、
    キャビティに流入する冷却流体に流体連通するドリルビットを通る流路と、を備える、冷却システムを有するドリル。
  17. スリーブが軸方向に動く時に、冷却流体ラインが、筐体に対してスリーブと一体的に動く、請求項16に記載のドリル。
  18. スリーブのポートに一致するチャック体の管路環状部分を更に備える、請求項16に記載のドリル。
JP2010196665A 2009-09-02 2010-09-02 ドリルモータ用工具貫通冷媒アダプタ Expired - Fee Related JP5735237B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/552,982 2009-09-02
US12/552,982 US8747033B2 (en) 2009-09-02 2009-09-02 Through tool coolant adapter for drilling motor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011051092A JP2011051092A (ja) 2011-03-17
JP5735237B2 true JP5735237B2 (ja) 2015-06-17

Family

ID=43304931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010196665A Expired - Fee Related JP5735237B2 (ja) 2009-09-02 2010-09-02 ドリルモータ用工具貫通冷媒アダプタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8747033B2 (ja)
EP (1) EP2292377B1 (ja)
JP (1) JP5735237B2 (ja)
KR (1) KR20110025099A (ja)
CA (1) CA2713961A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9248971B2 (en) * 2011-08-11 2016-02-02 Laitram, L.L.C. Conveyor roller arrangement
CN102990116A (zh) * 2012-10-18 2013-03-27 无锡市洪成造纸机械有限公司 一种造纸压型辊钻孔用的钻头密封结构
US9358618B2 (en) * 2013-07-29 2016-06-07 Globalfoundries Inc. Implementing reduced drill smear
KR101412825B1 (ko) * 2013-12-18 2014-06-27 정세현 절삭유로가 형성된 공구홀더
CZ2014767A3 (cs) 2014-11-07 2016-06-15 Vysoká Škola Báňská - Technická Univerzita Ostrava Upínací zařízení s přívodem procesní kapaliny k tělesu vrtáku
US10399150B2 (en) 2017-06-05 2019-09-03 Kennametal Inc. Sealed collet
WO2021049244A1 (ja) * 2019-09-15 2021-03-18 株式会社コスメック ワークサポート
CN114074193A (zh) * 2020-08-21 2022-02-22 湖南有色冶金劳动保护研究院 一种安全性高的生产设备
JP2023028875A (ja) * 2021-08-20 2023-03-03 三菱重工コンプレッサ株式会社 加工装置及び加工方法

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2933321A (en) * 1958-07-16 1960-04-19 Americo S Cardi Gun drill holder
US3024030A (en) * 1959-04-27 1962-03-06 Universal Engineering Company Coolant transfer and seal assembly having relatively rotating parts
FR2030484A5 (ja) * 1969-01-30 1970-11-13 Simca Automobiles Sa
US3773117A (en) * 1971-03-31 1973-11-20 Wilson T Inc Reversible drive tool
DE2812202C2 (de) 1978-03-20 1987-04-16 Benteler-Werke AG, 4790 Paderborn Bohrfutter für eine Glasbohrmaschine
DE3222037A1 (de) * 1982-06-11 1984-04-12 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8012 Ottobrunn Vorrichtung zum bohren und / oder senken von werkstuecken
US4643621A (en) * 1983-03-21 1987-02-17 The Boeing Company Quick-change system for power feed and positive feed drill motors
IT1198610B (it) * 1983-05-24 1988-12-21 Bakuer Italiana Spa Dispositivo distributore di refrigerante dall'esterno del mandrino di una macchina utensile applicabile su macchine a controllo numerico e centri di lavoro
JPS60262608A (ja) * 1984-06-12 1985-12-26 東急建設株式会社 無衝撃削孔法
US4693646A (en) 1986-02-18 1987-09-15 Gemcor Engineering Corp. Apparatus for lubricating a workpiece
US4743145A (en) * 1986-11-26 1988-05-10 The Boeing Company Quick change drill chuck systems
DE3714562A1 (de) 1987-04-30 1988-11-10 Deckel Ag Friedrich Werkzeugspindelanordnung mit einem elektrischen antriebsmotor
JPH0614971Y2 (ja) * 1988-12-06 1994-04-20 有限会社吉野精機 ノンコアドリル
US4890963A (en) 1988-06-21 1990-01-02 Carboloy Inc. Cutting fluid transporting device and cutting tools employing the same
JPH0741455B2 (ja) * 1989-10-20 1995-05-10 日本電池株式会社 電動回転工具
US5419861A (en) * 1990-02-15 1995-05-30 Elf Aquitaine Production Method for improving the paintability of objects fashioned from polyamide and polyolefin blends
KR0124041B1 (en) 1993-06-18 1997-11-25 Daishowa Seiki Coolant feeder in a tool holder assembly
JPH07164277A (ja) * 1993-12-13 1995-06-27 Fuji Heavy Ind Ltd 多軸ボール盤用冷却空気供給装置
US5419661A (en) 1994-07-25 1995-05-30 Kennametal Inc. Rotatable tooholder having a stationary, through-center coolant feed system
US5674031A (en) 1994-12-21 1997-10-07 Otto Bilz Werkzeugfabrik Gmbh & Co. Tool holder in particular quick exchange chuck
US5601386A (en) * 1995-01-18 1997-02-11 Mcdonnell Douglas Corporation Cutter body including cutting fluid gland
US5613612A (en) 1995-03-15 1997-03-25 Davault; Elaine J. Combination 3-D pop-up display and CD holder
DE19538762C1 (de) 1995-10-18 1997-04-10 Hueller Hille Gmbh Verfahren zur Kühlung und Schmierung eines spanend arbeitenden, rotierenden Werkzeuges mit geometrisch definierter Schneide und/oder des Werkstückes im Bearbeitungsbereich u. Bearbeitungsspindel zur Durchführung des Verfahrens
JP4199842B2 (ja) * 1998-01-22 2008-12-24 富士機械製造株式会社 タレット装置およびそれに好適な開閉弁付接続装置
DE29813998U1 (de) 1998-08-05 1998-10-08 Zürn, Wolfgang, 72144 Dußlingen Werkzeugaufnahme
US5947657A (en) * 1998-08-14 1999-09-07 Kennametal Inc. Drill jig assembly having hydraulic chuck and drill guide with pilot bore
ES2199809T3 (es) 1999-04-20 2004-03-01 Horkos Corp Dispositivo de alimentacion de refrigerante de una maquina herramienta.
JP3261578B2 (ja) 1999-07-09 2002-03-04 ホーコス株式会社 工作機械の主軸装置
US6575673B2 (en) 2001-01-29 2003-06-10 Lockheed Martin Corporation Advanced aerospace drill motor
JP4115112B2 (ja) 2001-10-04 2008-07-09 ビッグアルファ株式会社 キャップ付きコレット及びコレット用キャップ
JP2003165007A (ja) 2001-09-18 2003-06-10 Big Alpha Co Ltd コレット
US7149410B2 (en) * 2001-10-23 2006-12-12 Thomson Licensing Trick modes using non-progressive dummy bidirectional predictive pictures
JP2003181743A (ja) * 2001-12-17 2003-07-02 Seiwa Seiki Kk 旋盤用工具ホルダ
DE10205234C1 (de) 2002-02-08 2003-07-24 Wto Werkzeug Einrichtungen Gmb Werkzeugkopf zur Halterung eines Werkzeugs bei einer Werkzugmaschine
AU2003220512A1 (en) * 2002-03-22 2003-10-13 Index Systems, Inc. Method and system for reverse universal remote control feature
US7134812B2 (en) 2002-07-17 2006-11-14 Kevin Beckington Tool coolant application and direction assembly
KR101111557B1 (ko) 2003-02-20 2012-02-27 귀링 요르크 클램핑용 깊이 조정
US7303363B2 (en) 2003-09-10 2007-12-04 Lockheed Martin Corporation Pneumatic drill
DE10357369A1 (de) 2003-12-09 2005-07-07 Bilz Werkzeugfabrik Gmbh & Co. Kg Werkzeughalter zur Schrumpfbefestigung rotierender Werkzeuge mit vorwiegend zylindrischen Schäften
DE102005007708A1 (de) 2005-02-18 2006-08-31 Zettl GmbH CNC Präzisions- und Sonderwerkzeuge Gewindebohreraufnahme
US7306238B2 (en) 2005-03-01 2007-12-11 Kennametal Inc. Collet and lock nut
JP4223023B2 (ja) * 2005-04-14 2009-02-12 石川ガスケット株式会社 シリンダヘッドガスケット
JP4609893B2 (ja) 2006-02-02 2011-01-12 大同メタル工業株式会社 工具ホルダー
US7585138B2 (en) * 2006-09-26 2009-09-08 The Boeing Company Machine guard
US7563062B1 (en) 2009-01-22 2009-07-21 Chin-Chiu Chen Milling head

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110025099A (ko) 2011-03-09
CA2713961A1 (en) 2011-03-02
EP2292377A1 (en) 2011-03-09
JP2011051092A (ja) 2011-03-17
US8747033B2 (en) 2014-06-10
US20110052338A1 (en) 2011-03-03
EP2292377B1 (en) 2012-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5735237B2 (ja) ドリルモータ用工具貫通冷媒アダプタ
JP6165974B2 (ja) 真空穿孔システム及びその方法
JP5292045B2 (ja) 深穴切削装置
US4437525A (en) Hand held water drilling apparatus
GB2312860A (en) Drilling attachment
KR101451698B1 (ko) 다용도 심공가공용 스핀들장치
JP2009078330A (ja) 回転穴あけ工具
JP2002321111A (ja) 深穴切削装置
US20170304983A1 (en) Grinding tool for buttons on a rock drill bit
US7131795B2 (en) Tool device, and method for drilling
US4726717A (en) Deep-bore drilling machine
JPH11504572A (ja) 切削作業装置
JP5463464B2 (ja) 穿孔装置
JP2005262348A (ja) 回転刃物体および回転刃物体による孔あけ方法
CA2212191C (en) Grinding cup and holder device
WO2005044511A1 (ja) 深穴加工方法及び装置
JP2001150295A (ja) 工作機械用主軸装置
JP2005225208A (ja) ノンコアタイプビット、ノンコアドリル装置およびそのチップ冷却方法
JP2017024155A (ja) 円筒体研削砥石
JPH06134647A (ja) クーラント供給方法および装置
CN219786645U (zh) 一种深孔钻机
JP2006247759A (ja) 穴加工方法および穴加工装置
JP6588205B2 (ja) 工具駆動装置及び被穿孔品の製造方法
KR20100131079A (ko) 절삭가공기계의 절삭 칩 제거장치
JP2004042209A (ja) 細穴加工方法とその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130821

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130930

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130930

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140722

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141021

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5735237

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees