JP3261578B2 - 工作機械の主軸装置 - Google Patents

工作機械の主軸装置

Info

Publication number
JP3261578B2
JP3261578B2 JP19623199A JP19623199A JP3261578B2 JP 3261578 B2 JP3261578 B2 JP 3261578B2 JP 19623199 A JP19623199 A JP 19623199A JP 19623199 A JP19623199 A JP 19623199A JP 3261578 B2 JP3261578 B2 JP 3261578B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting fluid
extension passage
mist
passage
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19623199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001018147A (ja
Inventor
隆志 小林
義秀 瀬尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horkos Corp
Original Assignee
Horkos Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP19623199A priority Critical patent/JP3261578B2/ja
Application filed by Horkos Corp filed Critical Horkos Corp
Priority to CN00809754A priority patent/CN1112983C/zh
Priority to KR10-2001-7015650A priority patent/KR100477216B1/ko
Priority to ES00940920T priority patent/ES2220478T3/es
Priority to PCT/JP2000/004387 priority patent/WO2001003884A1/ja
Priority to CA002378474A priority patent/CA2378474C/en
Priority to EP00940920A priority patent/EP1203630B1/en
Priority to DE60011437T priority patent/DE60011437T2/de
Publication of JP2001018147A publication Critical patent/JP2001018147A/ja
Priority to US10/018,255 priority patent/US6644900B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3261578B2 publication Critical patent/JP3261578B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/10Arrangements for cooling or lubricating tools or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/10Arrangements for cooling or lubricating tools or work
    • B23Q11/1015Arrangements for cooling or lubricating tools or work by supplying a cutting liquid through the spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/70Stationary or movable members for carrying working-spindles for attachment of tools or work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/44Cutting by use of rotating axially moving tool with means to apply transient, fluent medium to work or product
    • Y10T408/45Cutting by use of rotating axially moving tool with means to apply transient, fluent medium to work or product including Tool with duct
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/44Cutting by use of rotating axially moving tool with means to apply transient, fluent medium to work or product
    • Y10T408/45Cutting by use of rotating axially moving tool with means to apply transient, fluent medium to work or product including Tool with duct
    • Y10T408/455Conducting channel extending to end of Tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/303976Milling with means to control temperature or lubricate
    • Y10T409/304032Cutter or work

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、霧状切削液を刃具
先端から噴出させるものとした工作機械の主軸装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】工作機械による加工では被加工物や刃具
の冷却及び潤滑、又は切屑の除去などのため加工部に切
削液を多量に供給しているが、これによるときは切削液
による環境汚染や人体の健康への悪影響、切削液の廃油
処理に伴う大きなコスト、被加工物の過冷却による刃具
寿命の低下、又は切削液過多による刃具の微細切込み加
工時の滑り磨耗などの問題があるほか、加工時に多量の
切削液が切屑に付着するため、切屑の処理や再利用のさ
い、これに付着した切削油を分離することが必要とな
る。これらの問題を解決するため、近年では極微量の切
削液を霧状にして加工部へ供給しながら切削する、いわ
ゆるドライ切削を行うものとした工作機械が出現してい
る。
【0003】本出願人は、既に、ドライ切削を行うため
の工作機械を実施しており、その主軸装置は例えば図3
に示すようなものとなされている。即ち、2は主軸、1
0はキャニスタ、11は鋼球、12はクランプロッド、
13は仮クランプ用リング部材、14はバネ受けリング
体、15は圧縮スプリング、16は前後向き案内棒部
材、17は気液通路、18は切削液霧化手段、103は
切削液噴口部材、22は皿バネである。前記切削液霧化
手段18は霧化ノズル23と圧縮空気供給弁体24と圧
縮スプリング19からなる。そして31は工具ホルダの
プルスタッドである。このような構造に於いて、圧縮空
気供給弁体24の中心孔、前後向き案内棒部材16の中
心孔前部、及び、切削液噴口部材103の内孔が主軸内
霧状切削液通路100をなし、またプルスタッド31の
中心孔がホルダ内霧状切削液通路102をなす。
【0004】上記主軸装置は次のように作動するのであ
って、即ち、主軸2内の霧化ノズル23の出口から主軸
内霧状切削液通路100内へ霧状切削液を噴射され、こ
のように噴射された霧状切削液が切削液噴口部材103
から比較的大きな径のキャニスタ10内孔内に流入し、
次にホルダ内霧状切削液通路102及び、工具ホルダに
固定された刃具中心部に形成された霧状切削液通路を経
て刃具先端から大気側へ流出するものとなる。この種の
工作機械によれば、刃具がワークの深い箇所を切削する
状態となっても刃具の加工部は刃具先端から噴出する霧
状切削液により効果的に潤滑され、合理的な切削が行え
るのである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記した在
来の工作機械では、霧状切削液が切削液噴口部材103
から比較的大きな径のキャニスタ内孔内へ流入したさい
に周辺部品間の隙間を経て大気へ流出し、切削液が浪費
されるのである。また、キャニスタ内孔が比較的大きな
径となされていることは、この内孔内で霧状切削液が液
状化される現象が生じるのであり、この液状化がワーク
の加工箇所への切削液の安定的供給を阻害したり、刃具
先端からの霧状切削液噴出の開始及び停止の指令に対す
る応答性を損ねる原因をなすのである。本発明は斯かる
問題点に対処し得るものとした工作機械の主軸装置を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の主軸装置では、主軸の先端部にクランプ手
段を介して工具ホルダのプルスタッドを機械的な脱着可
能に固定させた工作機械に於いて、主軸の中心部に形成
された主軸内霧状切削液通路を前方へ延長した態様の延
長通路部材を作成し、この延長通路部材を介して、前記
主軸内霧状切削液通路と、工具ホルダの中心部に形成さ
れたホルダ内霧状切削液通路とを連通させる。
【0007】これによれば、主軸内霧状切削液通路、ホ
ルダ内霧状切削液通路及び延長通路のそれぞれの径が大
きく異ならないものとなり、またこれら通路が密状に連
通されるものとなる。従って、これら通路を通過する霧
状切削液は通路径の急変による液状化を生じなくなって
工具ホルダの刃具先端から安定的に噴出されるものとな
り、また前記の各通路は密状に接続されるため、部品間
の隙間を通じて大気へ無駄に流出するのを阻止される。
また主軸側に延長通路を形成したことが従来の工具ホル
ダ側の構造をそのまま使用し得るものとなす。
【0008】上記発明は具体的には次のようになす。即
ち、前後向き案内棒部材のプルスタッド寄りとなる中心
孔の先端部に抜き止めリング部材を取付け、該抜き止め
リング部材を介して延長通路部材を工具ホルダの前後方
向へ摺動変位自在とする。延長通路部材は筒体でスプリ
ングにより前方へ付勢された状態となしてあって、先端
部が抜き止めリング部材から突出する。これによれば延
長通路部材とプルスタッドに於ける切削液通路との接続
が主軸の回転中にスプリング力により密状に保持され
る。
【0009】延長通路部材の後端部には鍔部を設け、摺
動変位するさいに抜き止めリング部材から抜け出したり
することがないようにする。
【0010】延長通路部材の先端はスプリング力の付勢
で抜き止めリング部材から常時前方へ突出した状態とな
っている。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施例に係る工
作機械の主軸装置を示す側面視断面図、図2は前記主軸
装置の要部を示す拡大側面図であり、以下これらの図を
参照して説明する。
【0012】1は工作機械の主軸支持フレームであり、
2は主軸であって軸受3を介して回転自在に支持されて
いる。4は軸受3や主軸2の前後方向fの変位を規制す
るためのリング部材で、主軸支持フレーム1の前端面に
ボルト固定されている。主軸支持フレーム1と主軸2と
の間や軸受3、3間にはスペーサ5、6、7、8を介装
している。
【0013】上記主軸2の中心部にはクランプ手段KR
が形成されるのであって、具体的には次のようになされ
ている。即ち、主軸2の中心部に形成された内孔2aの
前端部はテーパ嵌合孔9となされる。そして内孔2aの
内方にはキャニスタ10を挿入してこれの前端部を段部
kに支持させる等して固定状態となしてある。このキャ
ニスタ10は円筒状となされていて、前部周壁には鋼球
11を主軸半径方向の変位可能に且つキャニスタ10内
方へ脱落しないように案内するものとした円孔10aを
形成され、また周壁の長さ途中に逃がし孔10bを透設
されている。
【0014】またキャニスタ10の外周囲には主軸2の
内孔2aに案内されるクランプロッド12を前後方向f
への摺動変位自在に外嵌させてある。このクランプロッ
ド12の前端には鋼球11を主軸半径内方向へ押し込む
ためのテーパ面12aが形成され、またクランプロッド
12の内孔内には仮クランプ用リング部材13がキャニ
スタ10に外嵌された状態に内挿されると共にバネ受け
リング体14がキャニスタ10の後端に支持された状態
に内挿されている。この際、15は仮クランプ用リング
部材13とバネ受けリング体14との間に装着された圧
縮スプリングである。
【0015】上記クランプ手段KRの中心部には前後向
き案内棒部材16が配置してあり、これの前部はバネ受
けリング体14の内孔に内嵌されて固定状態となされて
いる。この前後向き案内棒部材16の中心孔に後側から
順に気液通路17、切削液霧化手段18、圧縮スプリン
グ19及び延長通路部材20が内挿されると共に前端に
抜止めリング部材21が固嵌されている。また前後向き
案内棒部材16には皿バネ22が多層状に外挿してあっ
て、クランプロッド12を後方f1へ弾圧するものとな
されている。
【0016】この際、気液通路17は前後向き案内棒部
材16の中心孔と同心に管部材を設け、この管部材の内
孔を切削液通路となされ、管部材の外方で中心孔の内方
を圧縮空気通路となされる。切削液霧化手段18は霧化
ノズル23と圧縮空気供給弁体24とからなり、圧縮ス
プリング19は圧縮空気供給弁体24を後方の霧化ノズ
ル23の側f1へ向け押圧すると同時に延長通路部材2
0を前方のプルスタッド側f2へ向け押圧するものとな
す。延長通路部材20は後端に鍔部を有する筒体となさ
れ、抜け止めリング部材21の中心孔で前後方向の摺動
変位自在に案内され、前記鍔部が抜け止めリング部材2
1に係止されることにより前方f2への抜け出しを規制
されるものとなる。
【0017】25は先端に刃具26を固定された工具ホ
ルダであり、ホルダ本体部27、ホルダ把持部28及び
テーパ嵌入軸部29からなる。ホルダ本体部27には中
心孔27aが形成してあって、この中心孔27aの前部
と後部に雌ネジが形成されており、前部の雌ネジには刃
具ストッパ30を螺合させ、後部の雌ネジにはプルスタ
ッド31を螺着している。また刃具26は中心部に霧状
切削液通路26aを形成されたものとなされており、ホ
ルダ本体部27の中心孔27aの前方から挿入され、後
端を刃具ストッパ30に係止され、ホルダ本体部27の
前部に装設された締結具32で締結された状態となされ
ている。刃具ストッパ26の中心孔とプルスタッド31
の各中心孔とはこれらの前後変位を許容するものとした
連通管33で結合されている。
【0018】ホルダ把持部28は図示しない自動工具交
換装置により把持されるものとなされおり、またテーパ
嵌入軸部29は外周面であるテーパ雄面Sを主軸2のテ
ーパ嵌合孔9内に嵌入されるものとなされている。
【0019】そして、テーパ雄面Sがテーパ嵌合孔9に
内嵌され且つプルスタッド31がクランプ手段KRにク
ランプされた図1に示すようなクランプ状態では、延長
通路部材20の先端が圧縮スプリング19の弾力で前方
f2へ押圧されてプルスタッド31の後端面に略密状に
圧接された状態に保持される構成となす。
【0020】このような構造に於いて、圧縮空気供給弁
体24の中心孔、前後向き案内棒部材16の中心孔前
部、及び、延長通路部材20後部の内孔が主軸内霧状切
削液通路100をなし、また延長通路部材20前部の内
孔が延長通路101をなし、さらにプルスタッド31の
中心孔、連通管33の内孔、刃具ストッパ30の内孔が
ホルダ内霧状切削液通路102をなしている。なお、図
中mはゴム質シール部材である。
【0021】上記した本実施例の主軸装置に於いて、図
1に示すように主軸2側にクランプされた工具ホルダ2
5を脱着する際は、先ず図示しないドローバーを前方f
2へ変位させる。これにより、クランプロッド12が前
方f2へ変位されてそのテーパ面12aが鋼球11から
離れるのであり、この作動に関連して仮クランプ部材1
3が圧縮スプリング15の弾力で前方f2へ移動され、
その前端テーパ面で鋼球11を主軸半径内方向へ軽く押
圧する。これにより工具ホルダ25はクランプ状態を解
除された状態になると同時に、仮クランプ部材13によ
り自然的な脱落を防止される状態の下で抜き取り可能に
なる。
【0022】この状態の下で図示しない自動工具交換装
置がホルダ把持部28を把持して工具ホルダ25を前方
f2へ引き抜き、次に使用される工具ホルダ25のテー
パ嵌合軸部29を主軸2のテーパ嵌合孔9に前方から嵌
入させる。
【0023】この後、図示しないドローバーを皿バネ2
2の弾力で後方f1へ変位させるようになしてクランプ
ロッド12を後方f1へ変位させる。これに関連して、
クランプロッド12のテーパ面12aが鋼球11に係合
してこれを主軸半径内方向へ変位させ、プルスタッド3
1の後端膨大部の係止斜面に押し付ける。これにより、
プルスタッド31は鋼球11で後方へ押圧され、テーパ
嵌合軸部29のテーパ雄面sはテーパ嵌合孔9に圧接さ
れ、工具ホルダ25はクランプ手段KRによりクランプ
される。
【0024】工具ホルダ25がクランプされた状態に於
ける主軸2の回転中、刃具26の先端から霧状切削液を
噴出させるときは、主軸2内の気液通路17に主軸2の
外方から圧縮空気と切削液のそれぞれを別々に適当圧で
供給するのであり、この際の各部の作動は次のように行
われる。
【0025】即ち、気液通路17は切削液と圧縮空気を
霧化ノズル23に供給し、霧化ノズル23はこれらを混
合攪拌しつつ圧縮空気供給弁体24の内孔である主軸内
霧状切削液通路100内へ噴射して霧状切削液となし、
主軸内霧状切削液通路100はこの霧状切削液を、延長
通路部材20の内孔からなる延長通路101内へ送り込
む。
【0026】次いでプルスタッド31、連通管33及び
刃具ストッパ30で形成されたホルダ内霧状切削液通路
102が延長通路101内に送り込まれた霧状切削液を
刃具26内の霧状切削液通路26aに送り込み、これに
より霧状切削液は刃具26の先端から噴出されるものと
なる。
【0027】この際、延長通路101とホルダ内霧状切
削液通路102とは略密状に連通された状態となるた
め、霧状切削液は延長通路101外方の大きな径の空間
(キャニスタ10の内孔)内に多量に流出するのを抑制
され、部品間の隙間から大気へ無駄に飛散するのを防止
される。また主軸内霧状切削液通路100、延長通路1
01及びホルダ内霧状切削液通路102はこれらの径が
その長手方向で大きく変化しないものとなるため、霧状
切削液は通路の急拡大や急縮小に起因した液状化を阻止
され、刃具26の先端から安定的に噴出されるものとな
る。
【0028】
【発明の効果】以上の如く構成した本発明によれば、主
軸内霧状切削液通路、ホルダ内霧状切削液通路及び延長
通路のそれぞれの径がその長手方向で大きく異ならない
ものとなり、またこれら通路が密状に連通されるため、
これら通路を通過する霧状切削液が通路径の急変による
液状化を生じなくなり、工具ホルダの刃具先端から霧状
切削液を噴出させる指令に対する応答性良く、しかも安
定的に噴出させることができ、また霧状切削液が部品間
の隙間を通じて大気へ流出するのを抑制して、霧状切削
液の浪費を防止することができる。また本発明による延
長通路部材の構成は、従来の工具ホルダの構造をそのま
ま使用することができる。
【0029】また、従来の主軸側の構造も殆どそのまま
で、一部の簡単な改良のみで良く、安価且つ簡便な使用
が図られる上で著効がある。
【0030】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る工作機械の主軸装置を
示す側面視断面図である。
【図2】前記主軸装置の要部を示す拡大側面図である。
【図3】従来の工作機械の主軸装置の一部を示す側面視
断面図である。
【符号の説明】
2 主軸 16 前後向き案内棒部材 19 スプリング 25 工具ホルダ 31 プルスタッド 100 主軸内霧状切削液通路 101 延長通路 102 ホルダ内霧状切削液通路 KR クランプ手段 f 前後方向 f2 前方
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−8103(JP,A) 特開 平9−66437(JP,A) 特開 平10−249669(JP,A) 特開 平8−257870(JP,A) 特開2000−210836(JP,A) 実開 平4−130144(JP,U) 特許2695906(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23Q 11/10

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主軸の先端部にクランプ手段を介して工
    具ホルダのプルスタッドを機械的な脱着可能に固定させ
    る工作機械に於いて、クランプ手段の中心部に前後向き
    案内棒部材を配置し、該前後向き案内棒部材はプルスタ
    ッド寄りとなるその中心孔の先端部に抜き止めリング部
    材を取付け、該抜き止めリング部材を介してその先端部
    が突出する筒体となした延長通路部材を摺動可能に嵌入
    させ、且つ該延長通路部材の後端部には抜け止めリング
    部材と係合して抜け出し摺動を阻止する鍔部を形成した
    ものとなし、以上により前後向き案内棒部材の中心孔内
    に対しその後側から順に気液通路、霧化ノズル及び圧縮
    空気供給弁体とからなる切削液霧化手段、並びに圧縮ス
    プリングと延長通路部材を備えたものとなし、このさい
    圧縮スプリングの弾撥力で圧縮空気供給弁体を霧化ノズ
    ル側へ押圧すると同時に、延長通路部材をその筒体先端
    が抜き止めリング部材の先端部より常時突出されるよう
    にプルスタッド側の前方へ向け押圧されているものとな
    し、延長通路部材とプルスタッドの切削液通路が連通さ
    れる構成を特徴とした工作機械の主軸装置。
JP19623199A 1999-07-09 1999-07-09 工作機械の主軸装置 Expired - Lifetime JP3261578B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19623199A JP3261578B2 (ja) 1999-07-09 1999-07-09 工作機械の主軸装置
KR10-2001-7015650A KR100477216B1 (ko) 1999-07-09 2000-06-30 공작기계의 주축장치
ES00940920T ES2220478T3 (es) 1999-07-09 2000-06-30 Dispositivo de husillo para maquina herramienta.
PCT/JP2000/004387 WO2001003884A1 (fr) 1999-07-09 2000-06-30 Broche d'une machine-outil
CN00809754A CN1112983C (zh) 1999-07-09 2000-06-30 机床的主轴装置
CA002378474A CA2378474C (en) 1999-07-09 2000-06-30 Spindle device of machine tool
EP00940920A EP1203630B1 (en) 1999-07-09 2000-06-30 Spindle device of machine tool
DE60011437T DE60011437T2 (de) 1999-07-09 2000-06-30 Spindelvorrichtung einer werkzeugmaschine
US10/018,255 US6644900B1 (en) 1999-07-09 2001-12-18 Spindle device of machine tool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19623199A JP3261578B2 (ja) 1999-07-09 1999-07-09 工作機械の主軸装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001018147A JP2001018147A (ja) 2001-01-23
JP3261578B2 true JP3261578B2 (ja) 2002-03-04

Family

ID=16354390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19623199A Expired - Lifetime JP3261578B2 (ja) 1999-07-09 1999-07-09 工作機械の主軸装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6644900B1 (ja)
EP (1) EP1203630B1 (ja)
JP (1) JP3261578B2 (ja)
KR (1) KR100477216B1 (ja)
CN (1) CN1112983C (ja)
CA (1) CA2378474C (ja)
DE (1) DE60011437T2 (ja)
ES (1) ES2220478T3 (ja)
WO (1) WO2001003884A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3353149B2 (ja) 2000-08-28 2002-12-03 ホーコス株式会社 工作機械の主軸装置
JP3261584B1 (ja) 2000-09-01 2002-03-04 ホーコス株式会社 工作機械の主軸装置
DE10129501B8 (de) * 2001-06-19 2010-03-18 Cross Hüller GmbH Vorrichtung zur Kühlung und Schmierung eines spanend arbeitenden, rotierenden Werkzeuges
JP2004136419A (ja) * 2002-10-21 2004-05-13 Daido Metal Co Ltd 工作機械装置
JP2004306157A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Brother Ind Ltd 工作機械用主軸装置
US7144207B2 (en) * 2003-07-29 2006-12-05 The Boeing Company Fluid chuck device and method
US7090448B2 (en) * 2004-08-03 2006-08-15 Ford Motor Company Tool holder assembly
TW200618979A (en) * 2004-12-03 2006-06-16 Kou Sheng Feng Entpr Co Ltd Machine tool having inbuilt water supplier
DE102009011336A1 (de) * 2009-03-05 2010-09-09 Bielomatik Leuze Gmbh + Co Kg Lanzeneinheit und Spindel mit einer solchen
US8747033B2 (en) 2009-09-02 2014-06-10 Lockheed Martin Corporation Through tool coolant adapter for drilling motor
DE102010055762A1 (de) * 2010-12-23 2012-06-28 Kennametal Inc. Dehnspannfutter für verlustfreie Durchführung eines Schmiermediums
ITTV20120063A1 (it) * 2012-04-17 2013-10-18 Fcs System S R L Elettromandrino per macchine a controllo numerico
JP6400405B2 (ja) * 2014-09-16 2018-10-03 Dmg森精機株式会社 工作機械の主軸装置
EP3593943B1 (en) * 2017-03-10 2024-08-07 Makino Milling Machine Co., Ltd. Main spindle device for machine tool
JP7016787B2 (ja) * 2018-10-31 2022-02-07 日精ホンママシナリー株式会社 回転工具用主軸
US11691235B2 (en) * 2019-09-12 2023-07-04 Dalian University Of Technology Toolholder matched with the internal jet cooling spindle for cryogenic coolant

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2695906B2 (ja) * 1989-03-22 1998-01-14 ヤマザキマザック株式会社 工作機械の主軸のスルークーラント装置
JPH04130144U (ja) * 1991-05-24 1992-11-30 三菱重工業株式会社 工作機械の軸芯供給クーラント装置
US5150994A (en) * 1991-09-23 1992-09-29 Kaven Hsu Spindle means of machine center
JPH068103A (ja) * 1992-06-25 1994-01-18 Seishin Kiko:Kk 穿孔工作機械の切削油供給装置
JP2943667B2 (ja) * 1995-01-27 1999-08-30 トヨタ自動車株式会社 工具ホルダ
JP3035195B2 (ja) * 1995-08-11 2000-04-17 キタムラ機械株式会社 主軸装置
JP2687110B2 (ja) * 1995-08-30 1997-12-08 ホーコス株式会社 工作機械の主軸装置
JP2914918B2 (ja) * 1996-09-20 1999-07-05 株式会社牧野フライス製作所 工作機械の主軸装置
JP3870473B2 (ja) * 1997-03-12 2007-01-17 ブラザー工業株式会社 工作機械用主軸への切削用流体供給装置
JP3456628B2 (ja) * 1998-06-01 2003-10-14 株式会社小松製作所 工具ホルダー
JP2000210836A (ja) * 1999-01-25 2000-08-02 Brother Ind Ltd 工作機械用主軸装置
JP3118512B2 (ja) * 1999-04-13 2000-12-18 ファナック株式会社 工具クランプ機構及びプルスタッド
JP3077029B1 (ja) * 1999-04-28 2000-08-14 ホーコス株式会社 工作機械の切削液供給装置
JP3268495B2 (ja) * 1999-07-09 2002-03-25 ホーコス株式会社 工作機械の主軸装置
JP4882138B2 (ja) * 2000-07-13 2012-02-22 ブラザー工業株式会社 クーラント流路接続機構

Also Published As

Publication number Publication date
CA2378474C (en) 2006-03-14
JP2001018147A (ja) 2001-01-23
KR20020012256A (ko) 2002-02-15
DE60011437D1 (de) 2004-07-15
EP1203630A1 (en) 2002-05-08
EP1203630B1 (en) 2004-06-09
ES2220478T3 (es) 2004-12-16
KR100477216B1 (ko) 2005-03-21
WO2001003884A1 (fr) 2001-01-18
CN1359321A (zh) 2002-07-17
CA2378474A1 (en) 2001-01-18
US6644900B1 (en) 2003-11-11
DE60011437T2 (de) 2005-06-23
EP1203630A4 (en) 2003-04-16
CN1112983C (zh) 2003-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3268495B2 (ja) 工作機械の主軸装置
JP3261578B2 (ja) 工作機械の主軸装置
JP3353149B2 (ja) 工作機械の主軸装置
WO2002022307A1 (fr) Dispositif de broche d'une machine-outil
JP3409180B2 (ja) 工作機械用工具ホルダ
JP3316680B1 (ja) 工作機械の主軸装置
JP3449929B2 (ja) 工作加工方法
JP3143544U (ja) クーラント供給手段
JPH11235641A (ja) 工作機械の主軸装置
JP3671392B2 (ja) 工作機械の主軸装置
JP3961836B2 (ja) 工具へのミスト供給方法およびその装置
JP3479760B2 (ja) 工作機械の主軸装置
JP3364801B2 (ja) 工作機械の主軸装置
JP2606184Y2 (ja) 工具ホルダーの流体供給装置
JP4217799B2 (ja) 工作機械用スプレーホルダー
JPH0866842A (ja) オイル穴付き工具のためのクーラント流通経路切換機構
JPH11207566A (ja) 自動工具交換装置付工作機械の主軸装置
JPH0639346U (ja) 工具ホルダーの流体供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3261578

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term