JP5729920B2 - 通気壁用土台構造 - Google Patents

通気壁用土台構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5729920B2
JP5729920B2 JP2010111147A JP2010111147A JP5729920B2 JP 5729920 B2 JP5729920 B2 JP 5729920B2 JP 2010111147 A JP2010111147 A JP 2010111147A JP 2010111147 A JP2010111147 A JP 2010111147A JP 5729920 B2 JP5729920 B2 JP 5729920B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
piece
ventilation
base
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010111147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011236704A (ja
Inventor
佐藤 浩二
浩二 佐藤
崇 萩原
崇 萩原
裕史 大塚
裕史 大塚
輝夫 三浦
輝夫 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Kagaku Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Nihon Kagaku Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Kagaku Sangyo Co Ltd filed Critical Nihon Kagaku Sangyo Co Ltd
Priority to JP2010111147A priority Critical patent/JP5729920B2/ja
Publication of JP2011236704A publication Critical patent/JP2011236704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5729920B2 publication Critical patent/JP5729920B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

本発明は、建物の壁下地に縦胴縁が固定され、該縦胴縁に外壁材が固定されて、前記壁下地の表面と前記外壁材の裏面との間に通気空間が形成された通気壁用土台水切り材を備えた通気壁用土台構造に関するものである。
従来、土台水切りから建物の壁体内或いは床下に通気を取り入れる技術や土台水切りに外壁材の1段目を装着するスタータを付加した技術が例えば特許文献1〜5により提案されている。
特公平05−043825号公報 実用新案登録第3129221号公報 特開平10−046687号公報 特開2004−156302号公報 特開平08−184157号公報
しかしながら、特許文献1、2の技術では、土台水切りと、外壁材用スタータ金具とが別部材で構成されるため取付作業が面倒であった。また、特許文献3、4の技術では土台水切りと、外壁材用スタータとが一部材で構成されるため取付作業が容易ではあるが、縦胴縁の外側に土台水切り材が固定される構成とする点では、壁下地の表面と外壁材の裏面との間で縦胴縁により構成される通気空間内に侵入した雨水の排出に考慮すると、土台水切りの立ち上がり固定部を一般に防水層とする縦胴縁と壁下地表面との間に取り付けた方が好ましく、このような構成とすると、壁下地表面に固定される土台水切り材の固定部と、外壁材用スタータとの離間距離が大きくなり外壁材の下部を支持するスタータの強度が低下してしまうという問題があった。また、特許文献5の技術では外壁材用スタータを有さず、胴縁の裏面側に土台水切り部材を設けたり、胴縁の表裏面の両側を挟み込んだ土台水切り部材を設けたりしているが、胴縁の表裏面の両側を挟み込んだ土台水切り部材では形状が袋状になってしまうためベンダー加工による成形、或いはロールフォーミング成形の場合等のプレスによる切断が困難となり特殊な加工技術を要するといった問題があった。
本発明は前記課題を解決するものであり、その目的とするところは、防水性に優れ、強度を確保出来、製作容易な通気壁用土台水切り材を備えた通気壁用土台構造を提供せんとするものである。
前記目的を達成するための本発明に係る通気壁用土台構造は、建物の壁下地に縦胴縁が固定され、該縦胴縁に外壁材が固定されて、前記壁下地の表面と前記外壁材の裏面との間に通気空間が形成された通気壁用土台水切り材を備えた通気壁用土台構造であって、前記通気壁用土台水切り材は、建物の壁下地に取り付けられる壁取付片と、前記壁取付片の下部から建物の外側に向かって略水平に折曲され、内部通気穴を有する繋ぎ片と、前記繋ぎ片の端部から前記壁取付片との間に前記縦胴縁が挿入できる空間分だけ隔てて起立され、前記縦胴縁に固定される縦胴縁取付片と、前記縦胴縁取付片の上部に形成され、前記外壁材の下部を載置するスタータ片と、前記スタータ片の先端から前記縦胴縁取付片に沿って折り返した折り返し片と、前記折り返し片の終端部から所定の水勾配を有して建物の外側に向かって折曲される傾斜片と、前記傾斜片の端部から垂下する水切り片と、前記水切り片の下部から建物の内側に向かって折曲され、外部通気穴を有する底片と、を有して、一体成形され、前記壁取付片の下部と、前記底片との間に開口部を有し、前記通気壁用土台水切り材の前記壁取付片を建物の壁下地に固定し、前記通気壁用土台水切り材の前記壁取付片と前記繋ぎ片と前記縦胴縁取付片とにより形成された空間内に前記縦胴縁の下端部を挿入すると共に、前記折り返し片と、前記縦胴縁取付片と、前記縦胴縁と、前記壁取付片とを一体的に建物の壁下地に固定し、前記通気壁用土台水切り材の前記壁取付片の下部と前記底片との間に設けた開口部を介して建物の床下に通気が出来るように構成したことを特徴とする。
本発明に係る通気壁用土台構造に使用する通気壁用土台水切り材は、例えば、スチール、ステンレス、アルミニウム等の1枚の金属板からベンダー加工、ロールフォーミング等により容易に成形出来る。繋ぎ片に設けられる内部通気穴と、底片に設けられる外部通気穴は切り板の状態で穴開け加工をすることにより容易に製作出来る。また、縦胴縁が挿入出来る空間と、床下に通気が出来るように開口させた開口部との2箇所の開放形状を有するため、全体の形状自体を極端な袋形状とすることを避けることが出来、ベンダー加工、或いはロールフォーミング成形の場合等のプレスによる切断が容易となる。壁取付片と縦胴縁取付片との間に縦胴縁の下端部を挿入させ、繋ぎ片からなる水切り自体を一般に防水層となる縦胴縁の下に取り付けることが出来るので、壁下地の表面と外壁材の裏面との間で縦胴縁により構成される通気空間内に侵入した雨水を繋ぎ片により容易に排水させることが出来る。また、スタータ片の直下の胴縁取付片を建物躯体に固定することが出来、スタータ片と胴縁取付片とが折り返し片により二重構造とされているためスタータ片の強度を向上させることが出来る。
本発明に係る通気壁用土台構造によれば、通気壁用土台水切り材の壁取付片を建物の壁下地に釘やビス等の固定具により固定し、通気壁用土台水切り材の壁取付片と繋ぎ片と縦胴縁取付片とにより形成された空間内に縦胴縁の下端部を挿入し、建物の外側から折り返し片と、縦胴縁取付片と、縦胴縁と、壁取付片とを一体的に建物の壁下地に釘やビス等の固定具により固定する。最下段となる1段目の外壁材の下部をスタータ片に載置して装着し、順次葺成して外壁材を縦胴縁に固定する。壁下地の表面と外壁材の裏面との間で縦胴縁により構成される通気空間内に侵入した雨水は繋ぎ片により一旦受けて内部通気穴から底片に排水され、更に外部通気穴から外部に排水される。通気壁用土台水切り材の底片に設けた外部通気穴と、壁取付片の下部と該底片との間に設けた開口部とを介して建物の床下に通気が出来、更に底片に設けた外部通気穴と、繋ぎ片に設けた内部通気穴を介して、壁下地の表面と外壁材の裏面との間で縦胴縁により構成される通気空間内に通気出来る。基礎表面にモルタル仕上げを行う場合には、通気壁用土台水切り材の底片を定規としてモルタル上面の仕上げを容易に行うことが出来る。
本発明に係る通気壁用土台水切り材を備えた通気壁用土台構造を示す断面説明図である。 (a)は本発明に係る通気壁用土台構造に使用される通気壁用土台水切り材の構成を示す斜視説明図、(b)は本発明に係る通気壁用土台構造に使用される通気壁用土台水切り材の構成を示す断面説明図である。
図1及び図2により本発明に係る通気壁用土台水切り材を備えた通気壁用土台構造の一実施形態を具体的に説明する。図1及び図2において、1は建物の壁下地2に縦胴縁3が固定され、該縦胴縁3に外壁材4が固定されて、該壁下地2の表面と外壁材4の裏面との間に通気空間5が形成された通気壁用土台水切り材である。
土台水切り材1は、建物の壁下地2に釘やビス等の固定具6により取り付けられる壁取付片1aと、該壁取付片1aの下部から建物の外側(図1の左側)に向かって略水平に折曲され、内部通気穴1b1を有する繋ぎ片1bと、該繋ぎ片1bの端部から壁取付片1aとの間に縦胴縁3が挿入出来る空間分だけ隔てて起立され、該縦胴縁3に固定される縦胴縁取付片1cと、該縦胴縁取付片1bの上部に形成され、外壁材4の下部を載置するスタータ片1dと、該スタータ片1dの先端から縦胴縁取付片1cに沿って折り返した折り返し片1eと、該折り返し片1eの終端部から所定の水勾配を有して建物の外側(図1の左側)に向かって折曲される傾斜片1fと、該傾斜片1fの端部から垂下する水切り片1gと、該水切り片1gの下部から建物の内側(図1の右側)に向かって折曲され、外部通気穴1h1を有する底片1hとを有し、これらの各片1a〜1hは一体成形される。壁取付片1aの下部と、底片1hとの間には建物の内側(図1の右側)に開口部7を有する。
土台水切り材1は、例えば、スチール、ステンレス、アルミニウム等の1枚の金属板からベンダー加工、ロールフォーミング等により容易に成形出来る。繋ぎ片1bに設けられる内部通気穴1b1と、底片1hに設けられる外部通気穴1h1は切り板の状態で穴開け加工をすることにより容易に製作出来る。
土台水切り材1は、縦胴縁3が挿入出来る空間と、床下に通気が出来るように開口させた開口部7との2箇所の開放形状を有するため、全体の形状自体を極端な袋形状とすることを避けることが出来、ベンダー加工、或いはロールフォーミング成形の場合等のプレスによる切断が容易となる。
上記土台水切り材1を備えた通気壁用土台構造としては、図1に示すように、土台水切り材1の壁取付片1aを建物の壁下地2に釘やビス等の固定具6により固定する。壁下地2の表面には土台水切り材1の壁取付片1aにオーバーラップするように防水シート11が敷設される。そして、土台水切り材1の壁取付片1aと繋ぎ片1bと縦胴縁取付片1cとにより形成された空間内に縦胴縁3の下端部を挿入する。そして、建物の外側(図1の左側)から折り返し片1eと、縦胴縁取付片1cと、縦胴縁3と、壁取付片1aとを一体的に建物の壁下地2に釘やビス等の固定具6により固定し、土台水切り材1の底片1hに設けた外部通気穴1h1と、土台水切り材1の壁取付片1aの下部と底片1hとの間に設けた開口部7と、建物の基礎8に設けられた換気穴9とを介して建物の床下に通気が出来るように構成される。
最下段となる1段目の外壁材4の下部をスタータ片1dに載置して装着し、該外壁材4を縦胴縁3に固定する。順次上段に外壁材4を葺成して壁下地2の全面に亘って外壁材4を縦胴縁3に固定する。
尚、上段の外壁材4の固定方法については、縦胴縁3を省略して壁下地2に図示しない固定金具を介して上段の外壁材4を固定することでも良いし、縦胴縁3に図示しない固定金具を介して上段の外壁材4を固定することでも良い。
本実施形態では横張りの外壁材4の下部を載置するスタータ片1dの一例として建物の外側(図1の左側)に向かって水平に延長された水平片と該水平片の端部から所定の傾斜角度で上方に折曲された傾斜片とを有して構成した場合の一例を示すが、縦張りの外壁材4の下部を載置するスタータ片1dとしては建物の外側(図1の左側)に向かって水平に延長された水平片のみを有する構成としても良い。
土台水切り材1は、壁取付片1aと縦胴縁取付片1cとの間に縦胴縁3の下端部を挿入させ、繋ぎ片1bからなる水切り自体を一般に防水層となる縦胴縁3の下に取り付けることが出来るので、壁下地2の表面と外壁材4の裏面との間で縦胴縁3により構成される通気空間5内に侵入した雨水を繋ぎ片1bにより容易に排水させることが出来る。また、スタータ片1dの直下の胴縁取付片1cを建物躯体に固定することが出来、スタータ片1dと胴縁取付片1cとが折り返し片1eにより二重構造とされているためスタータ片1dの強度を向上させることが出来る。
壁下地2の表面と外壁材4の裏面との間で縦胴縁3により構成される通気空間5内に侵入した雨水は繋ぎ片1bにより一旦受けて内部通気穴1b1から底片1hに排水され、更に外部通気穴1h1から外部に排水される。
土台水切り材1の底片1hに設けた外部通気穴1h1と、壁取付片1aの下部と該底片1hとの間に設けた開口部7と、建物の基礎8に設けられた換気穴9とを介して建物の床下に通気が出来、更に底片1hに設けた外部通気穴1h1と、繋ぎ片1bに設けた内部通気穴1b1とを介して、壁下地2の表面と外壁材4の裏面との間で縦胴縁3により構成される通気空間5内に通気出来る。
図1に示すように、基礎8の表面にモルタル10による仕上げを行う場合には、土台水切り材1の底片1hを定規としてモルタル10の上面10aの仕上げを容易に行うことが出来る。
本発明の活用例として、建物の壁下地に縦胴縁が固定され、該縦胴縁に外壁材が固定されて、前記壁下地の表面と前記外壁材の裏面との間に通気空間が形成された通気壁用土台水切り材を備えた通気壁用土台構造に適用出来る。
1 …土台水切り材
1a …壁取付片
1b …繋ぎ片
1b1 …内部通気穴
1c …縦胴縁取付片
1d …スタータ片
1e …折り返し片
1f …傾斜片
1g …水切り片
1h …底片
1h1 …外部通気穴
2 …壁下地
3 …縦胴縁
4 …外壁材
5 …通気空間
6 …固定具
7 …開口部
8 …基礎
9 …換気穴
10…モルタル
10a…上面
11 …防水シート

Claims (1)

  1. 建物の壁下地に縦胴縁が固定され、該縦胴縁に外壁材が固定されて、前記壁下地の表面と前記外壁材の裏面との間に通気空間が形成された通気壁用土台水切り材を備えた通気壁用土台構造であって、
    前記通気壁用土台水切り材は、
    建物の壁下地に取り付けられる壁取付片と、
    前記壁取付片の下部から建物の外側に向かって略水平に折曲され、内部通気穴を有する繋ぎ片と、
    前記繋ぎ片の端部から前記壁取付片との間に前記縦胴縁が挿入できる空間分だけ隔てて起立され、前記縦胴縁に固定される縦胴縁取付片と、
    前記縦胴縁取付片の上部に形成され、前記外壁材の下部を載置するスタータ片と、
    前記スタータ片の先端から前記縦胴縁取付片に沿って折り返した折り返し片と
    前記折り返し片の終端部から所定の水勾配を有して建物の外側に向かって折曲される傾斜片と、
    前記傾斜片の端部から垂下する水切り片と、
    前記水切り片の下部から建物の内側に向かって折曲され、外部通気穴を有する底片と、
    を有して、一体成形され、
    前記壁取付片の下部と、前記底片との間に開口部を有し、
    前記通気壁用土台水切り材の前記壁取付片を建物の壁下地に固定し、
    前記通気壁用土台水切り材の前記壁取付片と前記繋ぎ片と前記縦胴縁取付片とにより形成された空間内に前記縦胴縁の下端部を挿入すると共に、前記折り返し片と、前記縦胴縁取付片と、前記縦胴縁と、前記壁取付片とを一体的に建物の壁下地に固定し、
    前記通気壁用土台水切り材の前記壁取付片の下部と前記底片との間に設けた開口部を介して建物の床下に通気が出来るように構成したことを特徴とする通気壁用土台構造。
JP2010111147A 2010-05-13 2010-05-13 通気壁用土台構造 Active JP5729920B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010111147A JP5729920B2 (ja) 2010-05-13 2010-05-13 通気壁用土台構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010111147A JP5729920B2 (ja) 2010-05-13 2010-05-13 通気壁用土台構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011236704A JP2011236704A (ja) 2011-11-24
JP5729920B2 true JP5729920B2 (ja) 2015-06-03

Family

ID=45324968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010111147A Active JP5729920B2 (ja) 2010-05-13 2010-05-13 通気壁用土台構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5729920B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6487174B2 (ja) * 2014-10-15 2019-03-20 日本化学産業株式会社 通気壁用の土台水切り材及び通気壁用土台構造

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1061049A (ja) * 1996-08-22 1998-03-03 Ig Tech Res Inc 土台部の外壁構造
JP3944599B2 (ja) * 1998-04-17 2007-07-11 株式会社アイジー技術研究所 通気水切り
JP4154813B2 (ja) * 1999-10-26 2008-09-24 松下電工株式会社 水切り材及び水切り材用接続部材
JP3529337B2 (ja) * 2000-08-16 2004-05-24 株式会社ユニテ 土台カバー
JP2002121880A (ja) * 2000-10-12 2002-04-26 Nichiha Corp 外壁施工構造及びスタータ金具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011236704A (ja) 2011-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6487174B2 (ja) 通気壁用の土台水切り材及び通気壁用土台構造
JP2008231674A (ja) 軒先納め構造、及びその施工方法
JP2020204260A (ja) 端部構造
JP5729920B2 (ja) 通気壁用土台構造
JP2018066151A (ja) 板材の端面取付具、壁構造及び板材の施工方法
JP2019073950A (ja) 屋根面換気ユニット及び屋根面換気ユニットの施工方法
JP5192279B2 (ja) 建物の断熱基礎周り構造
JP3767569B2 (ja) 開口部周り施工構造及び開口部周り施工方法
JP5181313B2 (ja) 水切り兼用の外装材
JP2010112104A (ja)
JP6632050B2 (ja) 壁体用タイルとその取付金具、及びこれらを組み合わせた壁体構造
JP6047113B2 (ja) 庇取付け構造および方法
JP5953326B2 (ja) 水切具、外壁防水構造、および、水切具の取り付け方法
JP6510800B2 (ja) 水切構造
JP3129221U (ja) 外壁材用長尺スターター金具とそれを用いた土台部施工構造
JP6029608B2 (ja) 水切構造
JP3400683B2 (ja) 壁の改装方法
JPH0230565Y2 (ja)
JP3157508U (ja) 建物隣接排水溝の蓋支持枠体
JP3137021U (ja) 縦張り補助部材
JP6912257B2 (ja) 屋外構造物
JP6047114B2 (ja) 階間構造
JP4482363B2 (ja) 胴差部水切金物、並びに胴差部水切金物及び化粧胴差の施工方法
JP2004156302A (ja) 土台水切りと土台水切りを用いた外壁材の取付構造
JP3657182B2 (ja) 出窓

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5729920

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250