JP5712143B2 - 誘電体メモリ素子を有するメモリセル - Google Patents

誘電体メモリ素子を有するメモリセル Download PDF

Info

Publication number
JP5712143B2
JP5712143B2 JP2011545527A JP2011545527A JP5712143B2 JP 5712143 B2 JP5712143 B2 JP 5712143B2 JP 2011545527 A JP2011545527 A JP 2011545527A JP 2011545527 A JP2011545527 A JP 2011545527A JP 5712143 B2 JP5712143 B2 JP 5712143B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
memory cell
dielectric
memory
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011545527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012515437A (ja
Inventor
リゥ,ジュン
Original Assignee
マイクロン テクノロジー, インク.
マイクロン テクノロジー, インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロン テクノロジー, インク., マイクロン テクノロジー, インク. filed Critical マイクロン テクノロジー, インク.
Publication of JP2012515437A publication Critical patent/JP2012515437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5712143B2 publication Critical patent/JP5712143B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0009RRAM elements whose operation depends upon chemical change
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/20Multistable switching devices, e.g. memristors
    • H10N70/24Multistable switching devices, e.g. memristors based on migration or redistribution of ionic species, e.g. anions, vacancies
    • H10N70/245Multistable switching devices, e.g. memristors based on migration or redistribution of ionic species, e.g. anions, vacancies the species being metal cations, e.g. programmable metallization cells
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5614Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using conductive bridging RAM [CBRAM] or programming metallization cells [PMC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0009RRAM elements whose operation depends upon chemical change
    • G11C13/0011RRAM elements whose operation depends upon chemical change comprising conductive bridging RAM [CBRAM] or programming metallization cells [PMCs]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B63/00Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
    • H10B63/10Phase change RAM [PCRAM, PRAM] devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B63/00Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
    • H10B63/20Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices comprising selection components having two electrodes, e.g. diodes
    • H10B63/22Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices comprising selection components having two electrodes, e.g. diodes of the metal-insulator-metal type
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B63/00Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
    • H10B63/80Arrangements comprising multiple bistable or multi-stable switching components of the same type on a plane parallel to the substrate, e.g. cross-point arrays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/011Manufacture or treatment of multistable switching devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/821Device geometry
    • H10N70/826Device geometry adapted for essentially vertical current flow, e.g. sandwich or pillar type devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/882Compounds of sulfur, selenium or tellurium, e.g. chalcogenides
    • H10N70/8822Sulfides, e.g. CuS
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/882Compounds of sulfur, selenium or tellurium, e.g. chalcogenides
    • H10N70/8825Selenides, e.g. GeSe
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/882Compounds of sulfur, selenium or tellurium, e.g. chalcogenides
    • H10N70/8828Tellurides, e.g. GeSbTe
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/883Oxides or nitrides
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/884Switching materials based on at least one element of group IIIA, IVA or VA, e.g. elemental or compound semiconductors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/884Switching materials based on at least one element of group IIIA, IVA or VA, e.g. elemental or compound semiconductors
    • H10N70/8845Carbon or carbides
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/50Resistive cell structure aspects
    • G11C2213/56Structure including two electrodes, a memory active layer and a so called passive or source or reservoir layer which is NOT an electrode, wherein the passive or source or reservoir layer is a source of ions which migrate afterwards in the memory active layer to be only trapped there, to form conductive filaments there or to react with the material of the memory active layer in redox way
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/70Resistive array aspects
    • G11C2213/72Array wherein the access device being a diode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)

Description

[関連出願]
本出願は、2009年1月12日に出願された米国特許出願第12/352,402号の優先権を主張し、それは、参照することによって、本明細書に組み込まれる。
コンピュータおよび他の電気製品は、通常、データおよび他の情報を記憶する多くのメモリセルを備えるメモリデバイスを有する。いくつかの従来のメモリデバイスは、メモリセルの記憶ノード上の電荷の量に基づき、情報を記憶する場合がある。記憶ノード上の電荷の異なる値は、メモリセル内に記憶された情報の異なる値(例えば、「0」および「1」の2進値)を示す場合がある。記憶ノードは、通常、ケイ素等の半導体材料を含む。いくつかの用途では、上述のメモリデバイスは、サイズおよび製造プロセスの課題等の要因のため、適用不可能である場合がある。
本発明の一実施形態に従う、メモリセルを備えるメモリアレイを有するメモリデバイスのブロック図である。 本発明の一実施形態に従う、メモリ素子とアクセスコンポーネントとを備えるメモリセルを含む、メモリアレイを有するメモリデバイスの部分的ブロック図である。 本発明の一実施形態に従う、導電路を備えるメモリセルの断面である。 本発明の一実施形態に従う、誘電体と中間コンポーネントとを有するメモリ素子を備える、メモリセルの断面である。 図3および図4のメモリセルのアクセスコンポーネントの電流対電圧(I−V)特性のグラフを説明する、例示的実施形態である。 図3および図4のメモリセルのアクセスコンポーネントの電流対電圧(I−V)特性のグラフを説明する、例示的実施形態である。 本発明の一実施形態に従う、メモリデバイスの種々のメモリ動作中に、メモリデバイスのメモリセルに印加される、種々の電圧の一例である。 本発明の一実施形態に従う、メモリデバイスの種々のメモリ動作中に、別のメモリデバイスのメモリセルに印加される、種々の電圧の別の例である。 本発明の一実施形態に従う、メモリデバイスを形成する種々のプロセスを示す。 本発明の一実施形態に従う、メモリデバイスを形成する種々のプロセスを示す。 本発明の一実施形態に従う、メモリデバイスを形成する種々のプロセスを示す。 本発明の一実施形態に従う、メモリデバイスを形成する種々のプロセスを示す。 本発明の一実施形態に従う、メモリデバイスを形成する種々のプロセスを示す。 本発明の一実施形態に従う、メモリデバイスを形成する種々のプロセスを示す。 本発明の一実施形態に従う、メモリデバイスを形成する種々のプロセスを示す。 本発明の一実施形態に従う、メモリデバイスを形成する種々のプロセスを示す。 本発明の一実施形態に従う、メモリデバイスを形成する種々のプロセスを示す。
図1は、本発明の一実施形態に従う、メモリセル110を備えるメモリアレイ102を有する、メモリデバイス100のブロック図を示す。メモリセル110は、線123(例えば、Vx0からVxMの信号を有するワード線)および線124(例えば、Vy0からVyNの信号を有するビット線)に沿って、列または行に配置される場合がある。メモリデバイス100は、線123および線124を使用して、メモリセル110内の情報を伝達する場合がある。メモリセル110は、メモリセル110の1つのグループが、他のメモリセル110の1つまたは複数のグループの上に積み重ねられる場合があるように、物理的に複数のデバイスレベルに位置する場合がある。行デコーダ132および列デコーダ134は、線125(例えば、アドレス線)上のアドレス信号A0からAXを解読して、どのメモリセル110がアクセスされるかを決定することができる。行デコーダ132および列デコーダ134の行レベルデコーダ136および列レベルデコーダ138はそれぞれ、アクセスされるメモリセル110が位置する、デバイス100の複数のデバイスレベルのうちのどれかを決定することができる。
センス増幅回路140は、メモリセル110から読み込まれた情報の値を決定するように動作され、線123または線124に信号の形態の情報を提供する場合がある。センス増幅回路140はまた、線123または線124上の信号を使用して、メモリセル110に書き込まれる情報の値を決定することができる。メモリデバイス100は、メモリアレイ102と線(例えば、データ線)126との間で情報を伝達するための回路150を含む場合がある。線126上の信号DQOからDQNは、メモリセル110から読み込まれた、またはメモリセルに書き込まれた情報を表す場合がある。メモリデバイス100の外部の他のデバイス(例えば、メモリコントローラまたはプロセッサ)は、線125、126、および127を通ってメモリデバイス100と通信する場合がある。
メモリデバイス100は、メモリセル110から情報を読み込む(読み出す)ための読み込み動作(読み出し動作)、およびメモリセル110内に情報を書き込む(例えば、プログラムする)ための書き込み動作(しばしば、プログラミング動作と称される)等のメモリ動作を実行してもよい。メモリ制御ユニット118は、線127上の制御信号に基づき、メモリ動作を制御してもよい。線127上の制御信号の例としては、どの動作(例えば、書き込みまたは読み込み動作)をメモリデバイス100が実行する場合があるかを示すための、1つまたは複数のクロック信号および他の信号が挙げられる。メモリデバイス100の外部の他のデバイス(例えば、プロセッサまたはメモリコントローラ)は、線127上の制御信号の値を制御する場合がある。線上の信号の組み合わせの具体的な値は、メモリデバイス100に、対応するメモリ動作(例えば、書き込みまたは読み込み動作)を実施させる場合がある、コマンド(例えば、書き込みまたは読み込みデマンド)を生成する場合がある。
メモリデバイス100は、線141および142のそれぞれの上で、電源電圧信号VccおよびVssを含む電源電圧を受信してもよい。電源電圧信号Vssは、接地電位(例えば、約ゼロボルトの値を有する)で動作してもよい。電源電圧信号Vccは、バッテリまたは交流・直流(AC−DC)変換回路等の外部電源からメモリデバイス100に供給された外部電圧を含んでもよい。
メモリデバイス100の回路150は、選択回路152および入力/出力(I/O)回路116を含んでもよい。選択回路152は、メモリセル110から読み込まれた、またはメモリセル110の中に書き込まれた情報を表す場合がある、線124および128上の信号を選択するように、信号SEL0からSELnに反応する場合がある。列デコーダ134は、線125上のA0からAXアドレス信号に基づき、SEL0からSELn信号を選択的に起動してもよい。選択回路152は、読み込みおよび書き込み動作中に、線124および128上の信号を選択して、メモリアレイ102とI/O回路116との間の通信を提供することができる。
メモリデバイス100は、非揮発性メモリデバイスを含んでもよく、メモリセル110は、電力(例えば、VccもしくはVss、または両方)がメモリデバイス100から切断される時に、メモリセル110がその上に記憶された情報を保持することができるように、非揮発性メモリセルを含んでもよい。当業者は、メモリデバイス100が本明細書に説明する実施形態に焦点を置くことに役立つように、図1に図示しない他の特徴を含んでもよいことを理解するであろう。
デバイス100は、メモリセル110に対し選択的に読み込む(読み出す)、または書き込んでもよい。選択したメモリセル110書き込むために、メモリデバイス100は、選択したメモリセルに書き込み電流を、または選択したメモリセルの両端に電圧を印加して、選択したメモリセルの抵抗を変更することができる。メモリセル内に記憶された情報の値は、そのメモリセルの抵抗の値に基づく場合がある。選択したメモリセル110から読み込む(読み出す)ために、メモリデバイス100は、選択したメモリセルに読み込み電流(読み出し電流)を、または選択したメモリセルの両端に電圧を印加し、次いで、その中に記憶された情報の対応する値を決定するための、選択したメモリセルから測定された読み込み電流または電圧に基づき、その抵抗を決定することができる。
メモリデバイス100は、図2から図16を参照して下記に説明する、メモリデバイスおよびメモリセルのうちの少なくとも1つを含む場合がある。
図2は、本発明の一実施形態に従う、メモリセル211、212、213、214、215、216、217、218、および219を含むメモリアレイ202を有する、メモリデバイス200の部分的ブロック図を示す。メモリアレイ202は、図1のメモリアレイ102に対応してもよい。図2では、メモリセル211から219はそれぞれ、信号Vx1、Vx2、Vx3を有するデータ/センス線230、231、および232(例えば、ビット線)、およびそれぞれ、信号Vy1、Vy2、およびVy3を有するアクセス線240、241、および242(例えば、ワード線)に連結させることができる。メモリセル211から219のそれぞれは、線230、231、および232のうちの1つと、線240、241、および242のうちの1つとの間に直列に連結される、メモリ素子222およびアクセスコンポーネント244を含んでもよい。
メモリデバイス200は、異なる抵抗を有するメモリセル211から219のそれぞれをプログラムすることができる。メモリセル内に記憶された情報の値は、そのメモリセルの抵抗値に基づく。各メモリセル内の抵抗値は、メモリセルを通る導電路の存在または不在(または破壊)によって左右される。
各メモリ素子222は、電極を含んでもよく、その電極のうちの1つは、線230、231、および232のうちの1つに連結されてもよく、他の電極は、線240、241、および242のうちの1つに連結されてもよい。図3および図4は、図2のメモリセル211から219に使用することができる、メモリセルの異なる例を示す。図2では、書き込み動作中に、選択したメモリセル内に記憶される情報の値によって、メモリデバイス200は、線230、231、および232、ならびに線240、241、および242上に種々の電圧を印加して、選択したメモリセルのメモリ素子222内に導電路を形成するか、または既存の導電路を破壊することができる。図6および図7は、種々のメモリ動作中に、メモリセル211から219等のメモリセルに印加される、種々の電圧の例を示す。
図2では、読み込みまたは書き込み動作中に、メモリデバイス200は、メモリデバイス200が選択したメモリセルにアクセス(例えば、読み込むまたは書き込む)することができるように、信号Vx1、Vx2、Vx3、Vy1、Vy2、およびVy3に適切な電圧値を使用して、読み込みまたは書き込まれるように選択されているメモリセル(選択されたメモリセル)のアクセスコンポーネント244を作動する場合がある。メモリデバイス200は、選択されていないメモリセル(未選択のメモリセル)のそれぞれのアクセスコンポーネント244を停止する場合がある。
例えば、書き込み動作では、メモリデバイス200は、メモリセル215を選択して、その中に情報を書き込んでもよい。この例では、メモリデバイス200は、メモリセル215の両端に、電圧差(例えば、書き込み電圧)を印加して、メモリセル215のアクセスコンポーネント244を作動し、メモリセル215のメモリ素子222内に導電路を形成する。メモリデバイス200はまた、メモリセル215内に導電路を作成するために使用された電圧差と逆の極性を有する電圧差を印加して、メモリセル215のメモリ素子222内の既存の導電路を破壊してもよい。
別の例では、読み込み動作では、メモリデバイス200は、メモリセル215を選択して、その中に記憶された情報を読み込む場合がある。この例では、メモリデバイス200は、メモリセル215の両端に、別の電圧差(例えば、読み込み電圧)を印加して、メモリセル215のアクセスコンポーネント244を作動させてもよい。次いで、メモリデバイス200は、その中に記憶された情報の対応する値を決定するために、メモリセル215からの測定された読み込み電流または電圧に基づき、メモリセル215の抵抗(例えば、線231と241との間のメモリセル215の抵抗)を決定することができる。
本明細書中の書き込みおよび読み込みの両方の例では、メモリデバイス200は、未選択のメモリセルのそれぞれのメモリ素子222がアクセスされていないままであり得るように、未選択のメモリセル(メモリセル210、211、212、213、216、217、218、および219)のそれぞれのアクセスコンポーネント244を停止する場合がある。
選択したメモリセルを書き込むために使用する電圧差(例えば、書き込み電圧)および選択したメモリセルを読み込むために使用する電圧差(例えば、読み込み電圧)は、選択したメモリセルが読み込まれた後に、選択したメモリセル内に記憶された情報の値が変化しないままであるように、異なる値を有してもよい。例えば、選択したメモリセルを書き込むために使用する書き込み電圧差が2ボルトの値を有する場合に、次いで、選択したメモリセルを読み込むために使用する読み込み電圧差は、読み込まれた電圧差が選択したメモリセルを書き込むためには(例えば、選択したメモリセル内に導電路を形成するためには)不十分であるが、選択したメモリセルを読み込むために、選択したメモリのアクセスコンポーネントを作動するために十分であるように、2ボルト未満の値を有するであろう。読み込み電圧差が書き込み電圧差未満になる理由は、選択したメモリセルが、選択したメモリセルが読み込まれる前に、書き込まれていない場合に、選択したメモリセル内に記憶された情報の値が、選択したメモリセルが読み込まれた後も、変化しないままであることを可能にすることである。
上記の例では、メモリセル215が選択したメモリセルであると仮定するため、メモリセル215の両端の間の電圧差(例えば、電圧降下)が、メモリセル215のアクセスコンポーネント244を作動するために十分な値を有することができるように、メモリデバイス200は、線231および241(メモリセル215に連結した対応する線)上の信号Vx2およびVy2に適切な電圧値を使用してもよい。作動した時に、メモリセル215のアクセスコンポーネント244は、メモリデバイス200が、メモリセル215からの情報を読み込むか、またはメモリセル215の中に情報を書き込んでもよいように、メモリセル215のメモリ素子222を通る電流の導電(例えば、読み込みまたは書き込み電流)を可能にしてもよい。未選択のメモリセルでは、メモリデバイス200は、未選択のメモリセルを通る電流の導電を防止するために、信号Vx1、Vx3、Vy1、およびVy3に適切な電圧値を使用して、未選択のメモリセルのそれぞれのアクセスコンポーネント244をオフにしたままにする(または停止する)場合がある。
メモリセル211から219は、図3または図4のメモリセルと同様、またはそれを同一のメモリセルを含んでもよい。
図3は、本発明の一実施形態に従う、導電路399を備える、メモリセル310の断面を示す。メモリセル310は、電極301および302と、メモリ素子333と、アクセスコンポーネント344とを含んでもよい。図3の線323上の信号Vxは、図2の信号Vx1、Vx2、およびVx3のうちの1つに対応する場合がある。図3の線324上の信号Vyは、図2の信号Vy1、Vy2、およびVy3のうちの1つに対応する場合がある。図3に示すように、メモリ素子333は、電極301と電極302との間に誘電体331を含んでもよい。
明確にするために、本明細書に説明する図面は、いくつかの特徴のいくつかの断面線(平行な斜線)を省略している場合がある。例えば、図3は、誘電体331の一部分の断面線を省略する。
図3では、メモリセル310内に記憶された情報の値は、誘電体331内の導電路399等の導電路の存在または不在に左右される場合がある。例えば、導電路399を用いて、図3に示すように、メモリセル310は、第1の値(例えば、論理「1」または2進「1」)を記憶してもよい。導電路399が破壊(例えば、切断)される時、メモリセル310は、第1の値とは異なる第2の値(例えば、論理「0」または二進「0」)を記憶する場合がある。
書き込み動作中に、メモリデバイス(メモリセル310が存在する場所)は、線323から線324の方向(例えば、第1の方向)の電圧差が、正電圧値であるように、電圧値を用いて、信号VxおよびVyを印加する場合がある。例えば、信号Vxは、Vボルトの値を有する場合があり、そのとき、Vは、実数を表し、信号Vyは、ゼロボルトの値を有するかもしれない。電圧差は、誘電体331の材料内に絶縁破壊路(例えば、チャネル)を作成する場合がある。電極301の材料の一部分は、誘電体331内の絶縁破壊路内に移動(例えば、拡散またはドリフト)して、導電路399を作成する場合がある。例えば、電極301の材料のイオン388(例えば、正荷電イオン)は、絶縁破壊路内に移動して、導電路399を作成する場合がある。導電路399が、電極301からのイオンによって作成される場合があるため、導電路399は、イオン導電路を含む場合がある。
導電路399を破壊するために、メモリデバイスは、線323から線324への方向の電圧差が負の値であるように、電圧値を用いて、信号VxおよびVyを印加してもよく、それは、線324から線323への方向(例えば、第2の方向)の電圧差が正の電圧値であることを意味する。例えば、導電路399を破壊するために、信号Vxは、ゼロボルトの値を有してもよく、信号Vyは、Vボルトの値を有する場合がある。負の電圧差は、負の電場を作成し、導電路399内の電極301の材料をメモリ素子333から電極301に戻す場合がある。結果として、導電路399は、破壊するか、または不連続になる場合がある。
図3に示すように、全体のメモリ素子333は、誘電体331のみを含んでもよい。したがって、導電路399等の導電路がメモリ素子333内に形成される前に、メモリ素子333の材料は、誘電体331の材料のみを含んでもよい。誘電体331のための材料の例としては、とりわけ、Al、MgO、AlN、SiN、CaO、NiO、HfO、Ta、ZrO、NiMnO、MgF、SiC、SiO、HfO、Nb、WO、TiO、ZrO、およびCuOが挙げられる。これらの組成では、「x」および「y」は、材料組成内の対応するコンポーネント成分の相対量を表す。この全説明の中の材料組成のうちのいくつかは、コンポーネント成分のみを列挙する。しかしながら、これらの材料組成のそれぞれの中の各コンポーネント成分の相対量は、特定の値に制限されない。
図3のメモリセル310では、電極301は、早い拡散率を有する導電性材料を含む。電極301のための材料の例としては、Ag、Cu、およびAuが挙げられる。
メモリ素子333および電極301のための上記の例示的材料では、SiNがAg(またはCuもしくはAu)に影響されないため、SiNは、誘電体331のための材料として、他の材料よりも選択される場合があり、それによって、Ag(またはCuもしくはAu)が絶縁破壊路の内部に存在した後に、Ag(またはCuもしくはAu)は、絶縁破壊路を囲繞する他の領域内に容易に拡散しない。さらに、SiNは、それが電極301と電極302との間に良好な電気絶縁を提供するため、選択される場合がある。
電極301のための上記の例示的材料では、CuまたはAuイオンより早い拡散率を有するため、Agは、CuまたはAuよりも選択される場合がある。さらに、良好な導電性フィラメント、または図3の導電路399等の導電路を提供するため、Agは選択される場合がある。
図3は、単一コンポーネントとして電極302を示す。しかしながら、電極302は、金属、および耐熱金属窒化物、炭化物、またはホウ化物等の付加的な材料等の複数のコンポーネントを含んでもよい。電極302の材料の例としては、TiN、ZrN、HfN、VN、NbN、TaN、TiC、ZrC、HfC、VC、NbC、TaC、TiB2、ZrB2、HfB2、VB2、NbB2、TaB2、Cr3C2、Mo2C、WC、CrB2、Mo2B5、W2B5等の耐熱金属窒化物、炭化物、およびホウ化物、TiAlN、TiSiN、TiW、TaSiN、TiCN、SiC、B4C、WSix、MoSi2等の化合物、NiCr等の金属合金、ならびにドープ珪素、炭素、白金、ニオブ、タングステン、モリブデン等の元素材料が挙げられる。
図3では、上述のとおり、メモリセル310は、読み込みまたは書き込み動作中に、メモリ素子333へのアクセスを可能にする(または防止する)ように、アクセスコンポーネント344を作動する(またはオフにしたままにする)場合がある。アクセスコンポーネント344は、オン状態またはオフ状態を有する場合がある。アクセスコンポーネント344は、オフ状態では、電流の導電を防止するために、より高い抵抗を有し、オン状態では、電流の導電を可能にするために、より低い抵抗を有する。アクセスコンポーネント344は、信号VxおよびVyの電圧値に基づき、オフ状態(例えば、より高い抵抗)とオン状態(例えば、より低い抵抗)との間を切り替える場合がある。例えば、信号VxとVyとの間の電圧値差(例えば、電圧電位)は、メモリセル310が読み込まれる、または書き込まれるように選択される時に、線323に対して正値に設定して、アクセスコンポーネン344をオン状態に切り替える場合がある。信号VxとVyとの間の電圧値差は、メモリセル310が読み込まれる、または書き込まれるように選択されない時に、線323に対して、負値に設定されてもよい。図5Aおよび図5Bは、図3のメモリセル310のアクセスコンポーネント344の電流対電圧(I−V)特性のグラフを説明する、例示的実施形態である。
図3では、アクセスコンポーネント344は、カルコゲニド材料を含んでもよい。コンポーネント344のための材料の例としては、As−Te−I、TiAsSe、TiAsTe、Si−Te−As−Ge、Si−Te−As−Ge−P、Al−Al−As−Te、Al−Ge−As−Te、Te39As36Si17GeP、As40Te(60−x)In(5<x<16.5)、As35Te(65−x)In(12.5<x<21.5)、As30Te(70−X)(12.5<x<21.5)、Ge20Te(80−X)Pb(2<x<8)が挙げられる。代替的には、アクセスコンポーネント344は、双極性整流を提供することができる、金属・絶縁体・金属(MIM)ダイオードを含んでもよい。この説明では、MIMダイオード内の絶縁体は、単一の絶縁体材料、または複数の異なる絶縁体材料を含むことができる。例えば、アクセスコンポーネント344は、TaSiN/SiO/ZrO/Ptスタック、TaSiN/Ta/ZrO/Ptスタック、TaSi/ZrOx/TiNスタック、TaSiN/ZrOx/TiNスタック、およびTaSi/SiO/ZrO/Ptスタック等のMIMダイオードを含んでもよい。
メモリセル310は、情報の1つの値を永久的に記憶するように、ワンタイムプログラマブルメモリとして構成されてもよい。代替的には、1つの時に1つの値で、かつ別の時に別の値で情報を記憶するように、メモリセル310は、マルチプルタイムプログラマブルメモリ(例えば、フラッシュメモリ)として使用されてもよいように、構成されてもよい。
図4は、本発明の一実施形態に従う、誘電体331と中間コンポーネント432とを有するメモリ素子433を備える、メモリセル410の断面を示す。メモリセル410は、図4のメモリ素子433内の中間コンポーネント432の追加を除き、図3のメモリセル310の特徴と同様の特徴を含んでもよい。明確にするために、メモリセル310(図3)および410(図4)の両方における同様の特徴には同一の参照番号が提供される。
図4はまた、誘電体331内に1つの導電性部分、および中間コンポーネント432内に別の導電性部分を含む、導電路499を示す。導電路499は、導電路399の方法と同様の方法で、電極301の材料の一部分から形成される。例えば、メモリデバイス(メモリセル410が存在する場所)は、線323から線324の方向の電圧差が正値であるような電圧値を用いた、信号VxおよびVyを印加することができる。電圧差は、誘電体331の材料内に絶縁破壊路を作成することができる。電極301の材料(例えが、イオン)の一部分は、絶縁破壊路内に移動して、1つの導電性部分導電路499を作成することができる。電圧差はまた、電極301の材料の一部分を中間コンポーネント432内に移動させ、別の導電性部分導電路499を形成する。
メモリセル410がマルチプルタイムプログラマブルメモリとして使用される時に、導電路499の誘電体331内の導電性部分は、破壊される(例えば、消去動作において消去される)ことが可能でなければならない。したがって、誘電体331に隣接するコンポーネント(例えば、アクセスコンポーネント、または誘電体331とアクセスコンポーネントとの間の材料)は、電極301の材料(例えば、Agイオン)が導電路499を通って流動することを不可能にし、かつ導電路499にイオンを提供しない、ブロッキングコンポーネントでなければならない。負の電場下で、導電路499を形成する電極301の材料は、誘電体331から強制的に押し出され、導電路499を破壊することができる。
メモリセル410がワンタイムプログラマブルメモリとして使用される時に、導電路499は、誘電体331内に常置され、中間コンポーネント432の少なくとも一部分は、電極301の材料(例えば、Agイオン)で充填され、永久的導電路を提供する。したがって、メモリセル410がワンタイムプログラマブルメモリとして使用される時に、それは、図4に示すように、誘電体331内の導電路499の導電性部分を通ってマイグレートし、相当量の中間コンポーネント432内の電極301の材料を提供するように、中間コンポーネント432を追加することに有利である場合がある。中間コンポーネント432内の電極301の材料の存在は、導電路499にイオンを提供し、導電路499内のイオンが損失されることを防止する場合がある。
中間コンポーネント432は、カルコゲニド材料を含んでもよい。カルコゲニド材料の例としては、Ge−Se、Ge−S、Sn−Se、Sn−S、As−Se、As−S、Pb−Se、Pb−S、Hg−Se、Hg−S、AdSIC類、KAg、RbAg、セレン化銀(例えば、Ag−Se)、硫化銀(Ag−S)、セレン化スズ(Sn−Se)、Sn−S、Cu−Se、およびCu−Sが挙げられる。
中間コンポーネント432のための上記の例示的材料では、Ge−SeまたはAg−Seは、Ag−Seが良好な超イオン導電体であり、Agイオンがこの材料の中で早く移動することができるため、他の材料よりも選択される場合がある。
図5Aおよび図5Bは、図3および図4のアクセスコンポーネント344のI−V特性のグラフを説明する、例示的実施形態である。図5Aに示すように、アクセスコンポーネント344は、両方の電圧極性で切り替えることが可能であり(電流がそこを通って流れることができる)、したがって、そのアクセスコンポーネント344が、双極性切り替えコンポーネントまたは双極性整流コンポーネントと称される場合がある。アクセスコンポーネント344は、アクセスコンポーネントの両端の第1の方向の電圧差がアクセスコンポーネント344の第1の閾値電圧Vt1を超える場合、オン状態(例えば、より低い抵抗)を有する場合がある。第1の方向は、図3または図4において、線323から線324の方向に対応してもよい。図5Aでは、アクセスコンポーネント344がオン状態になった後に、最小保持電流Ih1または一定保持電流Vh1がアクセスコンポーネント344の両端間で維持される場合、オン状態のままであってもよい。アクセスコンポーネント344は、電流が保持電流Ih1を下回る、またはアクセスコンポーネントの両端の電圧差が保持電流Vh1を下回る場合、オフ状態に切り替わる場合がある。
上述のように、アクセスコンポーネント344は、両方の電圧極性で切り替えることが可能である。図5Aに示すように、アクセスコンポーネント344はまた、第1の方向に対するアクセスコンポーネントの両端の電圧差が第2の閾値電圧Vt2未満である場合に、オン状態を有し得る。言い換えると、アクセスコンポーネント344はまた、第2の方向に対するアクセスコンポーネントの両端の電圧差が電圧V(式中、V=−Vt2(図5Aに示すように、Vt2がゼロ未満、すなわち負の値であるため、Vは、正値である))を超える(それよりも大きい)場合に、オン状態を有する場合がある。第2の方向は、線324から線323の方向に対応してもよい(図3または図4)。図5Aでは、アクセスコンポーネント344は、最小保持電流Ih2または一定保持電流Vh2が、第2の方向に対して、アクセスコンポーネント344にわたって維持される場合に、オン状態のままであってもよい。閾値電圧Vt1およびVt2は、異なる絶対値を有してもよい。保持電流IhlおよびIh2もまた、異なる絶対値を有してもよい。同様に、保持電流Vh1およびVh2もまた、異なる絶対値を有してもよい。図3および図4のアクセスコンポーネント344はまた、図5Bに示す、I−V特性を有し得る。
アクセスコンポーネント344は、材料がアクセスコンポーネント344のオン状態とオフ状態の両方において、同一相のままであってもよいように、図3を参照して上記に説明する材料を有する場合がある。したがって、アクセスコンポーネント344は、オン状態またはオフ状態において、その材料の中で結晶化または融解が生じないように、本質的に、電子的に切り替わる。
図6は、本発明の一実施形態に従う、メモリデバイス600の種々のメモリ動作中に、メモリセル211から219に印加される種々の電圧の一例を示す。メモリデバイス600は、図2のメモリデバイス200のコンポーネントと同様、またはそれと同一のコンポーネントを含む。したがって、メモリデバイス200および600の両方における同様のコンポーネントには同一の参照番号が与えられる。
メモリデバイス600は、線230、231、および232(例えば、ビット線)上のそれぞれの信号Vx1、Vx2、およびVx3、ならびに、線240、241、および242(例えば、ワード線)上のそれぞれの信号Vy1、Vy2、およびVy3を使用して、メモリセル211から219を選択してもよい。読み込みまたは書き込み動作中に、メモリデバイス600は、信号Vx1、Vx2、およびVx3ならびにVyI、Vy2、およびVy3の適切な電圧値を使用して、読み込まれる、または書き込まれる選択したメモリセルのアクセスコンポーネントをターンオンし、選択していないメモリセルのアクセスコンポーネントをターンオフさせることができる。
図6は、0ボルト、(1/3)Vボルト、および(2/3)Vボルトの例示的電圧値を示す。図6では(および、図7でも)、Vは、単位の「ボルト」または「ボルト(複数)」を意味しない。むしろ、Vは、正の実数(例えば、1、2、3、またはその他)を表す。したがって、(1/3)Vボルトは、Vの値がそれぞれ、3、6、または9である場合に、1、2、または3ボルトを意味する。図6の例は、メモリセルのそれぞれのアクセスコンポーネント244がオフ状態にあること、メモリデバイス600がメモリセル215にアクセスして、メモリセル215を読み込む、または書き込むように選択することを仮定する。図6に示すように、メモリデバイス600は、信号Vx1, Vx2、Vx3、Vy1、Vy2、およびVy3に、0ボルト、(1/3)Vボルト、および(2/3)Vボルトの電圧値を選択的に使用してもよく、したがって、メモリデバイス600は、メモリセル215のアクセスコンポーネント244をターンオンし、(次いで、メモリ素子222を通る読み込みまたは書き込み電流を印加する)、他のメモリセルのそれぞれのアクセスコンポーネント244をオフ状態に維持する。
図6に示す電圧値を用いると、選択したメモリセル215のアクセスコンポーネント244の両端の線231から線241までの電圧差は、Vボルト(V−0=V)であり、各未選択のメモリセル(セル215を除く、セル211から219)のアクセスコンポーネント244の両端の電圧差は、(1/3)Vボルトまたは−(1/3)Vボルト(負の1/3Vボルト)のいずれかである。2つの対応する線(例えば、対応するビット線から対応するワード線まで)の間の電圧差が(1/3)Vボルトを上回る時に、各アクセスコンポーネント244がターンオンする(例えば、電流を導電する)だけである場合、未選択のアクセスコンポーネント244のすべてがターンオフされ(導電しない)、選択したアクセスコンポーネント244のみがターンオンするであろう。
上記の例では、Vは、メモリセル215が書き込まれるように選択される場合に、電圧差V−0(Vマイナスゼロ)が選択したメモリセル215を書き込む(例えば、その中に導電路を作成する)ために十分であるような値を有するであろう。メモリセル215が読み込まれるように選択される場合、Vは、電圧差V−0が、それを読み込むために、メモリセル215のアクセスコンポーネントをターンオンするために十分であるが、メモリセル215を書き込むために不十分であり、それによって、メモリセル215内に記憶された情報の値が、それが読み込まれた後に変化しないままであることができる値を有するであろう。
上述のように、反対の極性を有する電圧が、選択したメモリセル内の情報の値を変更する(例えば、消去する)ために、選択したメモリセルに印加されてもよい。図6では、例えば、導電路がメモリセル215内に形成された後に、選択したメモリセル215内の情報の値を変更するために、線231および241上の電圧は、切り替えられるであろう。例えば、(1/3)Vが、(2/3)Vに変更され、(2/3)Vが、(1/3)Vに変更されながら、0ボルト線231に印加され、Vボルト線241に印加されるであろう。したがって、選択したセル215の両端間の電圧差は、線241から線231の方向で正のVボルト、または線231から線241の方向で負のVボルトであろう。この負の電圧値は、導電路(例えば、図3の導電路399、または図4の499)を妨害し、それを破壊し、それによって、選択したメモリセル215内に記憶された情報の値を変更するであろう。
図6では、0ボルト、(1/3)Vボルト、および(2/3)Vボルトの電圧値は、例の説明を簡単にする目的のみに使用される。メモリデバイス600は、各メモリセル内のメモリ素子222からアクセスコンポーネント244の方向の電圧差が、選択したメモリセルのアクセスコンポーネント244をターンオンし、未選択のメモリセルのアクセスコンポーネント244をターンオフするために適切な値であるように、他の電圧値を使用する場合がある。
図7は、本発明の一実施形態に従う、メモリデバイス700の種々のメモリ動作中に、メモリセル211から219に印加される種々の電圧の別の例を示す。メモリデバイス700は、図2のメモリデバイス200のコンポーネントと同様、またはそれと同一のコンポーネントを含む。したがって、メモリデバイス200および700の両方の同様のコンポーネントは同一の参照番号を与えられる。
図7は、0ボルト、(1/2)Vボルト、および−(1/2)Vボルトの例示的電圧値を示す。図6と同様に、以下の例は、メモリセルのそれぞれのアクセスコンポーネント244がオフ状態にあること、メモリデバイス700がメモリセル215にアクセスして、メモリセル215を読み取る、または書き込むように選択することを仮定する。図7に示す電圧値を用いると、線231から線241への選択したメモリセル215のアクセスコンポーネント244の両端の電圧差は、Vボルト((1/2)V−(−(1/2)V)=V)であり、未選択のメモリセル(セル215を除く、セル211から219)のそれぞれのアクセスコンポーネント244の両端の電圧差は、(1/2)Vボルト、または0ボルトのいずれかである。2つの対応する線(例えば、対応するビット線から対応するワード線)の間の電圧差が、(1/2)Vボルトを上回る時に、各アクセスコンポーネント244がターンオンするだけである場合、未選択のアクセスコンポーネント244のすべてがターンオフされ、選択したアクセスコンポーネント244のみがターンオンするであろう。
上記の例では、Vは、メモリセル215が書き込まれるように選択される場合に、電圧差(1/2)V−(−(1/2)V)が、選択したメモリセル215を書き込む(例えば、その中に導電路を作成する)ために十分であるような値を有するであろう。メモリセル215が読み込まれるように選択される場合、Vは、電圧差(1/2)V−(−(1/2)V)が、それを読み込むために、メモリセル215のアクセスコンポーネントをターンオンするために十分であるが、メモリセル215を書き込むために不十分であり、それによって、メモリセル215内に記憶された情報の値が、それが読み込まれた後に変化しないままであることができるような値を有するであろう。
図7では、メモリセル215内に導電路が形成された後に、選択したメモリセル215内の情報の値を変更するために、−(1/2)Vボルト線231に印加され、(1/2)Vボルト線241に印加され、一方、線230、232、240、および242のそれぞれの上の電圧は、0ボルトで同一のままである場合があるであろう。したがって、選択したセル215の両端間の電圧差は、線241から線231の方向で正のVボルト、または線231から線241の方向で負のVボルトであろう。この負の電圧値は、導電路(例えば、図3の導電路399、または図4の499)を妨害し、それを破壊し、それによって、選択したメモリセル215内に記憶された情報の値を変更するであろう。
図8から図16は、本発明の一実施形態に従う、メモリデバイス800を形成する種々のプロセスを示す。図8は、複数のコンポーネント854、802、803、844、および832が基板850上に形成された後のメモリデバイス800の断面を示す。図9は、X方向線、およびX方向線に垂直なY方向線を有する、メモリデバイス800の上面図を示す。図8のメモリデバイス800の断面は、図9のX方向に沿って取られている。図10は、図9のY方向に沿って切り取られたメモリデバイス800の別の断面を示す。明確にするために、図8から図16は、図8および図10のコンポーネント832の断面線を省略する等、いくつかのフィーチャのいくつかの断面線(平行な斜線)を省略する。
コンポーネント802、803、844、および832を形成することは、コンポーネント802、803、844、および832のための複数の材料を、コンポーネント854の材料(例えば、SiO)および基板850の上に堆積させることと、複数の材料をパターン化(例えば、エッチング)して、ストリップ852を形成することと、それらを互いに絶縁するために、付加的な絶縁材料(例えば、SiO)を、ストリップ852の間に堆積させ、図8、図9、および図10に示す構造を有するメモリデバイス800を取得することとを含んでもよい。複数の材料をパターン化して、ストリップ852を形成することは、同一のパターン化プロセスで実施されてもよい。例えば、ストリップ852を形成するためのパターン化プロセスは、材料コンポーネント854、802、803、844および832の上をY方向(図15)に沿って伸びる開口部を有する、パターン化されたマスクまたはフォトレジストを定置し、次いで、開口部を通る材料をエッチングして、ストリップ852を形成することを含んでもよい。
本明細書に使用するとき、2つまたは複数の材料(またはコンポーネント)に対して使用される「〜上(on)」、一方が他方の「上」という用語は、材料間に少なくとも何らかの接触を意味する一方、「〜の上(over)」は、材料(またはコンポーネント)が近接状態にあり、接触が可能であるが必ずしも必要ではないように、1つまたは複数の付加的な介在材料(またはコンポーネント)を有する可能性があることを意味する。「〜上(on)」または「〜の上(over)」のいずれも、そのように記載しない限り、本明細書に使用するとき、いかなる方向性をも意味しない。
図8では、コンポーネント802および803はともに、図3および図4の電極302等のメモリセルの電極を形成することができる。したがって、コンポーネント802および803の材料は、図3および図4の電極302の材料を含んでもよい。例えば、コンポーネント802の材料は、金属を含んでもよく、コンポーネント803の材料は、TiNを含んでもよい。
図8のコンポーネント844は、図3および図4のアクセスコンポーネント344等のメモリセルのアクセスコンポーネントを形成することができる。したがって、コンポーネント844の材料は、図3および図4のアクセスコンポーネント344の材料を含んでもよい。
図8のコンポーネント832は、図4の中間コンポーネント432等のメモリセルの中間コンポーネントを形成することができる。したがって、図8のコンポーネント832の材料は、図4の中間コンポーネント432の材料を含んでもよい。例えば、コンポーネント832の材料は、Ge−SeまたはAg−Seを含んでもよい。
図11は、付加的なコンポーネント1131および1101が、コンポーネント854、802、803、844、および832の上に形成された後のメモリデバイス800の断面を示す。図12は、コンポーネント1131と、コンポーネント1131の下のコンポーネント1101とを含む、メモリデバイス800の上面図を示す。図11のメモリデバイス800の断面は、図12のX方向に沿って取られている。図13は、図12のY方向に沿って取られたメモリデバイス800の別の断面を示す。明確にするために、図11から図16は、図11および図13のコンポーネント1131の断面線を省略する等、いくつかの特徴のいくつかの断面線を省略する。コンポーネント1131および1101を形成することは、異なる材料をコンポーネント854、802、803、844および832の材料の上に堆積することを含んでもよい。例えば、コンポーネント1131のための材料は、コンポーネント854、802、803、844、および832の材料の上に堆積されてもよい。次いで、コンポーネント1101の材料は、コンポーネント1131、802、803、844および832の材料の上に堆積されてもよい。
コンポーネント1131は、図3および図4の誘電体331等のメモリセルの誘電体を形成してもよい。したがって、コンポーネント1131の材料は、図3および図4の誘電体331の材料(例えば、SiN)を含んでもよい。
コンポーネント1101は、図3および図4の電極301等のメモリセルの電極を形成する場合がある。したがって、電極1131の材料は、図3および図4の電極301の材料(例えば、Ag)を含んでもよい。
図14は、パターン化プロセスが、コンポーネント854、1101、1131、832、および844の材料に実施された後、コンポーネント803の材料で終了する、メモリデバイス800の断面を示す。図15は、X方向線およびY方向線を有する、メモリデバイス800の上面図を示す。図14のメモリデバイス800の断面は、図15のX方向に沿って取られている。図16は、図15のY方向に沿って取られたメモリデバイス800の別の断面を示す。
図14に示すように、多くの柱1410が、コンポーネント854、1101、1131、832、および844の材料がパターン化プロセスにおいてパターン化された後に形成されてもよい。材料をパターン化して、柱1410を形成することは、同一のパターン化プロセスにおいて実施されてもよい。例えば、パターン化プロセスは、コンポーネント854、1101、1131、832、および844の材料の上をY方向(図15)に沿って伸びる開口部を有する、パターン化されたマスクまたはフォトレジストを形成し、次いで、開口部を通る材料をエッチングして、図14の柱1410等の自己整合構造を形成することを含んでもよい。柱1410のそれぞれは、多くのメモリセル1510のうちの1つの一部分を形成する場合がある(図15)。図15に示すように、メモリデバイス800は、データ/センス線1530、1531、1532(例えば、ビット線)を含む場合があり、それらのそれぞれは、Y方向線内の同一の列内にメモリセル1510のコンポーネント1101の一部(例えば、電極)を含む。メモリデバイス800は、アクセス線1540、1541、1542(例えば、ワード線)を含む場合があり、それらのそれぞれは、X方向線内の同一の行内にメモリセル1410のコンポーネント803の一部(例えば、電極の一部)を含む。
図15のメモリセル1510は、図4のメモリセル410と同様、またはそれと同一であるコンポーネントを含んでもよい。例えば、図14の各柱1410では、コンポーネント802および803は、メモリセル1510の1つの電極を形成する場合があり(図15)、コンポーネント1101は、メモリセル1510の別の電極を形成する場合がある。コンポーネント1131は、誘電体メモリセル1510を形成する場合があり、コンポーネント832は、メモリセル1510の中間コンポーネントを形成する場合があり、コンポーネント844は、メモリセル1510のアクセスコンポーネントを形成する場合がある。
いくつかの代替的デバイスでは、図8から図16のコンポーネント832(中間コンポーネント)は、誘電体1101が、コンポーネント844上に直接形成される場合があるように、省略される場合がある。これらの代替的デバイスでは、メモリセル1510(コンポーネント832を除く)は、図3のメモリセル310と同様、またはそれと同一のコンポーネントを含む場合がある。
本明細書に説明する1つまたは複数の実施形態は、第1の電極と、第2の電極と、第1の電極と第2電極との間に位置する誘電体とを備える、メモリセルを有する、装置および方法を含む。誘電体は、メモリセル内に記憶された情報の第1の値を表すために、メモリセルが第1の電極の材料の一部分から誘電体内に導電路を形成することを可能にするように構成される場合がある。誘電体はまた、メモリセル内に記憶された情報の第2の値を表すために、メモリセルが導電路を破壊することを可能にするように構成される場合もある。付加的な装置および方法を含む、他の実施形態を、図1から図16を参照して上記に説明する。
メモリデバイス200、600、700、および800、ならびにメモリセル310、410、および1410等の装置の例図は、本明細書に説明する構造を活用する場合がある装置のすべての要素および特徴の完全な説明ではなく、種々の実施形態の構造の一般的な理解を提供することを意図する。
種々の実施形態の装置は、高速コンピュータに使用される電子回路、通信および信号処理回路、メモリモジュール、ポータブルメモリ記憶デバイス(例えば、サムデバイス)、シングルまたはマルチプロセッサモジュール、単一または複数の組み込みプロセッサ、マルチコアプロセッサ、データスイッチ、ならびに、多層のマルチチップモジュールを含むアプリケーション特有のモジュールを含む、またはそれに含まれる場合がある。そのような装置はさらに、サブコンポーネントとして、テレビ、携帯電話、パーソナルコンピュータ(例えば、ラップトップコンピュータ、デスクトップコンピュータ、ハンドヘルドコンピュータ、タブレットコンピュータ等)、ワークステーション、ラジオ、ビデオプレーヤ、オーディオプレーヤ(例えば、MP3(モーション・ピクチャー・エキスパーツ・グループ、音響層3)プレーヤ)、車両、医療デバイス(例えば、心臓モニタ、血圧モニタ等)、セットトップボックス、およびその他等の種々の電子システム内に含まれる場合がある。
上記の説明および図面は、当業者が本発明の実施形態を実践することを可能にするために、本発明のいくつかの実施形態を説明する。他の実施形態は、構造的、論理的、電気的、プロセス的、および他の変化を組込む場合がある。図面では、同様の特徴または同様の数字は、いくつかの図面にわたって、実質的に同様の特徴を説明する。いくつかの実施形態の部分および特徴は、他の実施形態に含まれる、またはそれに置換される場合がある。多くの他の実施形態は、上記の説明を読み、理解すれば、当業者には明らかであろう。
読者が技術的開示の本質および要点を迅速に確認することを可能にする、要約書を要求する、連邦規則集第37編第1.72(b)項に従うように、要約書を提供する。特許請求の範囲の範囲または意味を解釈する、または制限するために使用されないという理解のもと要約書を提出する。

Claims (24)

  1. メモリセルであって、
    第1の電極と、
    第2の電極と、
    前記第1の電極と前記第2の電極との間に位置する中間コンポーネントと、
    前記第1の電極と前記中間コンポーネントとの間に位置する誘電体であって、前記メモリセルが、前記メモリセル内に記憶された情報の第1の値を表すために、前記第1の電極の材料の一部分から前記誘電体および前記中間コンポーネント内に導電路を形成することを可能にするように構成され、かつ、前記メモリセル内に記憶された情報の第2の値を表すために、前記メモリセルが前記導電路を破壊することを可能にするように構成される、誘電体と、
    を備える、メモリセル。
  2. 前記中間コンポーネントと前記第2の電極との間にアクセスコンポーネントをさらに備え、前記アクセスコンポーネントは、前記第1の電極と前記第2の電極との間の第1の方向の第1の電圧差が第1の電圧値を超える時にターンオンするように、かつ、前記第1の電極と前記第2の電極との間の第2の方向の第2の電圧差が第2の電圧値を超える時にターンオンするように構成される、請求項1に記載のメモリセル。
  3. 前記第1の電極は銀を含む、請求項1に記載のメモリセル。
  4. 前記誘電体は窒化ケイ素を含む、請求項2に記載のメモリセル。
  5. 前記第2の電極は窒化チタンを含む、請求項4に記載のメモリセル。
  6. 前記第2の電極は、前記窒化チタンが追加の導電性材料と前記アクセスコンポーネントとの間になるように、前記追加の導電性材料をさらに含む、請求項5に記載のメモリセル。
  7. 前記アクセスコンポーネントはカルコゲニド材料を含む、請求項に記載のメモリセル。
  8. メモリセルであって、
    第1の電極と、
    第2の電極と、
    前記第1の電極と前記第2の電極との間に位置する中間コンポーネントと、前記第1の電極と前記中間コンポーネントとの間に位置する誘電体とを含む、メモリ素子であって、前記メモリ素子が、前記第1の電極の材料の一部分から前記誘電体および前記中間コンポーネント内に導電路を形成することを可能にするように構成される、メモリ素子と、
    前記メモリ素子と前記第2の電極との間に位置するアクセスコンポーネントと、
    を備える、メモリセル。
  9. 前記第1の電極は、銀、銅、および金のうちの1つを含み、前記中間コンポーネントは、セレン化ゲルマニウム(GeSe)およびセレン化銀(AgSe)のうちの1つを含み、前記誘電体は窒化ケイ素を含む、請求項8に記載のメモリセル。
  10. 前記アクセスコンポーネントはカルコゲニド材料を含む、請求項8に記載のメモリセル。
  11. 前記アクセスコンポーネントは、As−Te−I、TiAsSe、TiAsTe、Si−Te−As−Ge、Si−Te−As−Ge−P、Al−As−Te、Al−Ge−As−Te、Te39As36Si17GeP、As40Te(60−X)In(式中5<x<16.5)、As35Te(65−X)In(式中12.5<x<21.5)、As30Te(70−X)(式中12.5<x<21.5)、およびGe20Te(80−X)Pb(式中2<x<8)のうちの1つを含む、請求項8に記載のメモリセル。
  12. 前記アクセスコンポーネントは金属・絶縁体・金属ダイオードを含む、請求項8に記載のメモリセル。
  13. 前記第2の電極は窒化チタンを含む、請求項11に記載のメモリセル。
  14. 前記第2の電極は金属材料を含み、前記窒化チタンは、前記金属材料と前記中間コンポーネントとの間にある、請求項13に記載のメモリセル。
  15. メモリセル内に記憶された情報の第1の値を表すために、前記メモリセルの第1の電極と第2の電極との間に、第1の方向の第1の電圧差を印加して、前記メモリセルの前記第1の電極と前記第2の電極との間の誘電体および中間コンポーネント内に導電路を形成することと、
    前記第1の値を第2の値に変更するために、前記第1の電極と前記第2の電極との間に、第2の方向の第2の電圧差を印加して、前記導電路を破壊することと、
    を含む、方法。
  16. 前記第1の電圧差は、前記第1の電極の材料の一部分が、前記誘電体および前記中間コンポーネント内に移動して、前記導電路を形成するように印加される、請求項15に記載の方法。
  17. 前記第1の電圧差は、前記第1の電極の材料のイオンが前記誘電体および前記中間コンポーネント内に移動して、前記導電路を形成するように印加される、請求項15に記載の方法。
  18. 前記第1の電圧差を印加することは、第1の電圧を前記第1の電極に配置することを含み、前記第2の電圧差を印加することは、第2の電圧を前記第1の電極に配置することを含み、前記第1および第2の電圧は、異なる値を有する、請求項15に記載の方法。
  19. メモリセルの第1の電極を形成することと、
    前記メモリセルの第2の電極を形成することと、
    前記第1の電極と前記第2の電極との間の中間コンポーネントを形成し、かつ、前記第1の電極と前記中間コンポーネントとの間の誘電体を形成して、前記メモリセルが、前記メモリセル内に記憶された情報の第1の値を表すために、前記第1の電極の材料の一部分から前記誘電体および前記中間コンポーネント内に導電路を形成することを可能にし、かつ前記メモリセルが、前記メモリセル内に記憶された情報の第2の値を表すために、前記導電路を破壊することを可能にすることと、
    を含む、方法。
  20. 前記第1の電極を形成することは、導電性材料を前記誘電体の上に堆積させることを含み、前記導電性材料は、Ag、Cu、およびAuのうちの1つを含む、請求項19に記載の方法。
  21. 前記誘電体を形成することは、誘電材料を前記中間コンポーネントの上に堆積させることを含み、前記誘電材料は、Al、MgO、AlN、SiN、CaO、NiO、HfO、Ta、ZrO、NiMnO、MgF、SiC、SiO、HfO、Nb、WO、TiO、ZrO、およびCuOのうちの1つを含む、請求項20に記載の方法。
  22. 材料を前記第2の電極の上に堆積させて、前記中間コンポーネントと前記第2の電極との間のアクセスコンポーネントを形成することをさらに含み、前記材料は、カルコゲニド材料を含む、請求項19に記載の方法。
  23. 前記中間コンポーネントは、セレン化ゲルマニウム(GeSe)およびセレン化銀(AgSe)のうちの1つを含む、請求項22に記載の方法。
  24. 前記第1の電極、前記誘電体、前記アクセスコンポーネント、および前記中間コンポーネントを形成することは、
    複数の材料を基板の上に形成することと、
    前記複数の材料を同一のパターン形成プロセスでパターン形成して、前記第1の電極、前記誘電体、前記中間コンポーネント、および前記アクセスコンポーネントを形成することと、
    を含む、請求項22に記載の方法。
JP2011545527A 2009-01-12 2010-01-12 誘電体メモリ素子を有するメモリセル Active JP5712143B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/352,402 US8455855B2 (en) 2009-01-12 2009-01-12 Memory cell having dielectric memory element
US12/352,402 2009-01-12
PCT/US2010/020773 WO2010081151A2 (en) 2009-01-12 2010-01-12 Memory cell having dielectric memory element

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012515437A JP2012515437A (ja) 2012-07-05
JP5712143B2 true JP5712143B2 (ja) 2015-05-07

Family

ID=42317215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011545527A Active JP5712143B2 (ja) 2009-01-12 2010-01-12 誘電体メモリ素子を有するメモリセル

Country Status (8)

Country Link
US (2) US8455855B2 (ja)
EP (1) EP2386115B1 (ja)
JP (1) JP5712143B2 (ja)
KR (1) KR101694561B1 (ja)
CN (1) CN102318057B (ja)
SG (1) SG172931A1 (ja)
TW (1) TWI499037B (ja)
WO (1) WO2010081151A2 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8455855B2 (en) 2009-01-12 2013-06-04 Micron Technology, Inc. Memory cell having dielectric memory element
US9601692B1 (en) 2010-07-13 2017-03-21 Crossbar, Inc. Hetero-switching layer in a RRAM device and method
US8946046B1 (en) 2012-05-02 2015-02-03 Crossbar, Inc. Guided path for forming a conductive filament in RRAM
US9570678B1 (en) 2010-06-08 2017-02-14 Crossbar, Inc. Resistive RAM with preferental filament formation region and methods
US8569172B1 (en) 2012-08-14 2013-10-29 Crossbar, Inc. Noble metal/non-noble metal electrode for RRAM applications
US8884261B2 (en) 2010-08-23 2014-11-11 Crossbar, Inc. Device switching using layered device structure
USRE46335E1 (en) 2010-11-04 2017-03-07 Crossbar, Inc. Switching device having a non-linear element
US9620206B2 (en) 2011-05-31 2017-04-11 Crossbar, Inc. Memory array architecture with two-terminal memory cells
KR20120139082A (ko) * 2011-06-16 2012-12-27 삼성전자주식회사 멀티비트 메모리요소, 이를 포함하는 메모리소자 및 이들의 제조방법
US8619459B1 (en) 2011-06-23 2013-12-31 Crossbar, Inc. High operating speed resistive random access memory
US8946669B1 (en) 2012-04-05 2015-02-03 Crossbar, Inc. Resistive memory device and fabrication methods
US9627443B2 (en) 2011-06-30 2017-04-18 Crossbar, Inc. Three-dimensional oblique two-terminal memory with enhanced electric field
US9564587B1 (en) 2011-06-30 2017-02-07 Crossbar, Inc. Three-dimensional two-terminal memory with enhanced electric field and segmented interconnects
US8659929B2 (en) * 2011-06-30 2014-02-25 Crossbar, Inc. Amorphous silicon RRAM with non-linear device and operation
US9166163B2 (en) 2011-06-30 2015-10-20 Crossbar, Inc. Sub-oxide interface layer for two-terminal memory
US10056907B1 (en) 2011-07-29 2018-08-21 Crossbar, Inc. Field programmable gate array utilizing two-terminal non-volatile memory
US9729155B2 (en) 2011-07-29 2017-08-08 Crossbar, Inc. Field programmable gate array utilizing two-terminal non-volatile memory
US20140158973A1 (en) * 2011-08-03 2014-06-12 Jianhua Yang Nitride-based memristors
US9685608B2 (en) 2012-04-13 2017-06-20 Crossbar, Inc. Reduced diffusion in metal electrode for two-terminal memory
US8658476B1 (en) 2012-04-20 2014-02-25 Crossbar, Inc. Low temperature P+ polycrystalline silicon material for non-volatile memory device
US8558209B1 (en) 2012-05-04 2013-10-15 Micron Technology, Inc. Memory cells having-multi-portion data storage region
US9741765B1 (en) 2012-08-14 2017-08-22 Crossbar, Inc. Monolithically integrated resistive memory using integrated-circuit foundry compatible processes
US9583701B1 (en) 2012-08-14 2017-02-28 Crossbar, Inc. Methods for fabricating resistive memory device switching material using ion implantation
US9576616B2 (en) 2012-10-10 2017-02-21 Crossbar, Inc. Non-volatile memory with overwrite capability and low write amplification
GB2515568B (en) * 2013-06-28 2016-05-18 Ibm Resistive random-access memory cells
US20150129829A1 (en) * 2013-11-13 2015-05-14 Crossbar, Inc. One time programmable and multi-level, two-terminal memory cell
US10290801B2 (en) 2014-02-07 2019-05-14 Crossbar, Inc. Scalable silicon based resistive memory device
US9425237B2 (en) 2014-03-11 2016-08-23 Crossbar, Inc. Selector device for two-terminal memory
US9768234B2 (en) 2014-05-20 2017-09-19 Crossbar, Inc. Resistive memory architecture and devices
US10211397B1 (en) 2014-07-07 2019-02-19 Crossbar, Inc. Threshold voltage tuning for a volatile selection device
US9633724B2 (en) 2014-07-07 2017-04-25 Crossbar, Inc. Sensing a non-volatile memory device utilizing selector device holding characteristics
US9685483B2 (en) 2014-07-09 2017-06-20 Crossbar, Inc. Selector-based non-volatile cell fabrication utilizing IC-foundry compatible process
US9698201B2 (en) 2014-07-09 2017-07-04 Crossbar, Inc. High density selector-based non volatile memory cell and fabrication
US10115819B2 (en) 2015-05-29 2018-10-30 Crossbar, Inc. Recessed high voltage metal oxide semiconductor transistor for RRAM cell
US9460788B2 (en) 2014-07-09 2016-10-04 Crossbar, Inc. Non-volatile memory cell utilizing volatile switching two terminal device and a MOS transistor
US20170155045A1 (en) * 2015-11-30 2017-06-01 Marius Orlowski Method to Manufacture Highly Conductive Vias and PROM Memory Cells by Application of Electric Pulses
WO2017111894A1 (en) * 2015-12-21 2017-06-29 Intel Corporation Fabrication and apparatus of a hybrid phase field effect transistor
JP6602279B2 (ja) * 2016-09-20 2019-11-06 株式会社東芝 メムキャパシタ、ニューロ素子およびニューラルネットワーク装置
US10096362B1 (en) 2017-03-24 2018-10-09 Crossbar, Inc. Switching block configuration bit comprising a non-volatile memory cell
KR102295524B1 (ko) 2017-03-27 2021-08-30 삼성전자 주식회사 메모리 소자
CN108269916A (zh) * 2018-01-07 2018-07-10 周立伟 一种阻变存储器件及其制造方法
US10290348B1 (en) * 2018-02-12 2019-05-14 Sandisk Technologies Llc Write-once read-many amorphous chalcogenide-based memory
US11348652B2 (en) * 2019-10-30 2022-05-31 Hefei Reliance Memory Limited Neural network inference accelerator based on one-time-programmable (OTP) memory arrays with one-way selectors

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU682287B2 (en) * 1995-05-10 1997-09-25 Morton International, Inc. Latent mercaptans as multi-functional additives for halogen-containing polymer compositions
CA2312841C (en) 1997-12-04 2007-05-22 Axon Technologies Corporation Programmable sub-surface aggregating metallization structure and method of making same
EP1159743B1 (en) * 1999-02-11 2007-05-02 Arizona Board of Regents Programmable microelectronic devices and methods of forming and programming same
US7728322B2 (en) * 2000-02-11 2010-06-01 Axon Technologies Corporation Programmable metallization cell structures including an oxide electrolyte, devices including the structure and method of forming same
US20040124407A1 (en) * 2000-02-11 2004-07-01 Kozicki Michael N. Scalable programmable structure, an array including the structure, and methods of forming the same
US7675766B2 (en) * 2000-02-11 2010-03-09 Axon Technologies Corporation Microelectric programmable device and methods of forming and programming the same
US7589343B2 (en) * 2002-12-13 2009-09-15 Intel Corporation Memory and access device and method therefor
US7606059B2 (en) * 2003-03-18 2009-10-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Three-dimensional programmable resistance memory device with a read/write circuit stacked under a memory cell array
JP4465969B2 (ja) * 2003-03-20 2010-05-26 ソニー株式会社 半導体記憶素子及びこれを用いた半導体記憶装置
TWI245288B (en) 2003-03-20 2005-12-11 Sony Corp Semiconductor memory element and semiconductor memory device using the same
US7050327B2 (en) * 2003-04-10 2006-05-23 Micron Technology, Inc. Differential negative resistance memory
US7061004B2 (en) * 2003-07-21 2006-06-13 Micron Technology, Inc. Resistance variable memory elements and methods of formation
US6992369B2 (en) * 2003-10-08 2006-01-31 Ovonyx, Inc. Programmable resistance memory element with threshold switching material
JP4792714B2 (ja) 2003-11-28 2011-10-12 ソニー株式会社 記憶素子及び記憶装置
WO2006132813A1 (en) * 2004-07-19 2006-12-14 Micron Technology, Inc. Memory device with switching glass layer
KR100593448B1 (ko) * 2004-09-10 2006-06-28 삼성전자주식회사 전이금속 산화막을 데이터 저장 물질막으로 채택하는비휘발성 기억 셀들 및 그 제조방법들
US7646630B2 (en) * 2004-11-08 2010-01-12 Ovonyx, Inc. Programmable matrix array with chalcogenide material
DE102004056973A1 (de) * 2004-11-25 2006-06-01 Infineon Technologies Ag Herstellungsverfahren mit selbstjustierter Anordnung von Festkörperelektrolyt-Speicherzellen minimaler Strukturgröße
DE102005004434A1 (de) * 2005-01-31 2006-08-10 Infineon Technologies Ag Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung von Festkörper-Elektrolytzellen
US8314024B2 (en) * 2008-12-19 2012-11-20 Unity Semiconductor Corporation Device fabrication
US8098521B2 (en) * 2005-03-31 2012-01-17 Spansion Llc Method of providing an erase activation energy of a memory device
DE602006008933D1 (de) * 2005-06-07 2009-10-15 Micron Technology Inc Speicherbaustein mit umschaltglasschicht
US20070008865A1 (en) * 2005-07-08 2007-01-11 Nanochip, Inc. High density data storage devices with polarity-dependent memory switching media
JP2007157941A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Sony Corp 記憶素子及び記憶装置
JP5007502B2 (ja) * 2006-01-13 2012-08-22 ソニー株式会社 記憶素子の製造方法
US20080023685A1 (en) * 2006-07-28 2008-01-31 Wolodymyr Czubatyj Memory device and method of making same
WO2008062734A1 (en) * 2006-11-20 2008-05-29 Panasonic Corporation Nonvolatile storage element, nonvolatile storage element array and its fabrication process
US8129704B2 (en) * 2008-05-01 2012-03-06 Intermolecular, Inc. Non-volatile resistive-switching memories
US8097902B2 (en) * 2008-07-10 2012-01-17 Seagate Technology Llc Programmable metallization memory cells via selective channel forming
US8022547B2 (en) * 2008-11-18 2011-09-20 Seagate Technology Llc Non-volatile memory cells including small volume electrical contact regions
US20100123117A1 (en) * 2008-11-19 2010-05-20 Seagate Technology Llc Non volatile memory cells including a filament growth layer and methods of forming the same
US8455855B2 (en) 2009-01-12 2013-06-04 Micron Technology, Inc. Memory cell having dielectric memory element

Also Published As

Publication number Publication date
US8455855B2 (en) 2013-06-04
CN102318057B (zh) 2014-09-10
EP2386115A4 (en) 2013-07-10
WO2010081151A2 (en) 2010-07-15
SG172931A1 (en) 2011-08-29
WO2010081151A3 (en) 2010-09-23
EP2386115B1 (en) 2015-02-25
JP2012515437A (ja) 2012-07-05
KR101694561B1 (ko) 2017-01-09
CN102318057A (zh) 2012-01-11
EP2386115A2 (en) 2011-11-16
US9721655B2 (en) 2017-08-01
TWI499037B (zh) 2015-09-01
KR20110099800A (ko) 2011-09-08
US20130265822A1 (en) 2013-10-10
TW201044564A (en) 2010-12-16
US20100176367A1 (en) 2010-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5712143B2 (ja) 誘電体メモリ素子を有するメモリセル
TWI464871B (zh) 具有電阻存取元件之非揮發性記憶體
KR102407740B1 (ko) 저항성 메모리 아키텍처 및 디바이스들
JP4869006B2 (ja) 半導体記憶装置の制御方法
US20180211703A1 (en) High-density 3d vertical reram with bidirectional threshold-type selector
US8203865B2 (en) Non-volatile memory cell with non-ohmic selection layer
US8063394B2 (en) Integrated circuit
JP4869600B2 (ja) メモリ及びアクセス装置
US8084761B2 (en) Structure for phase change memory and the method of forming same
US9362498B2 (en) Method of forming a memory and method of forming a memory array
KR100764343B1 (ko) 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조방법
US20080273370A1 (en) Integrated Circuit, Method of Operating an Integrated Circuit, Memory Cell Array, and Memory Module
JP2007501519A (ja) メモリ用相変化アクセス装置
JP4621817B1 (ja) 不揮発性記憶素子およびこれを備えた半導体記憶装置
US9805817B2 (en) Apparatuses and/or methods for operating a memory cell as an anti-fuse
JP2007103906A (ja) 相変化記憶素子及びその製造方法
JP2008065953A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその読み出し方法
JP2015521382A (ja) スイッチングデバイスの構造および方法
TW201729192A (zh) 儲存陣列
US9147657B2 (en) Memory cell repair
JP6753104B2 (ja) 相補型スイッチユニットのプログラム方法、および半導体装置
TW202407704A (zh) 一次性可編程記憶體及其操作方法及半導體裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140514

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140603

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140603

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140708

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141225

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20141225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5712143

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250