JP2015521382A - スイッチングデバイスの構造および方法 - Google Patents

スイッチングデバイスの構造および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015521382A
JP2015521382A JP2015511619A JP2015511619A JP2015521382A JP 2015521382 A JP2015521382 A JP 2015521382A JP 2015511619 A JP2015511619 A JP 2015511619A JP 2015511619 A JP2015511619 A JP 2015511619A JP 2015521382 A JP2015521382 A JP 2015521382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electrodes
switching device
state
conductive path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015511619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6014753B2 (ja
Inventor
エス. サンデュ,ガーテ
エス. サンデュ,ガーテ
Original Assignee
マイクロン テクノロジー, インク.
マイクロン テクノロジー, インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロン テクノロジー, インク., マイクロン テクノロジー, インク. filed Critical マイクロン テクノロジー, インク.
Publication of JP2015521382A publication Critical patent/JP2015521382A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6014753B2 publication Critical patent/JP6014753B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B53/00Ferroelectric RAM [FeRAM] devices comprising ferroelectric memory capacitors
    • H10B53/30Ferroelectric RAM [FeRAM] devices comprising ferroelectric memory capacitors characterised by the memory core region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/841Electrodes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0007Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements comprising metal oxide memory material, e.g. perovskites
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0009RRAM elements whose operation depends upon chemical change
    • G11C13/0011RRAM elements whose operation depends upon chemical change comprising conductive bridging RAM [CBRAM] or programming metallization cells [PMCs]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0009RRAM elements whose operation depends upon chemical change
    • G11C13/0014RRAM elements whose operation depends upon chemical change comprising cells based on organic memory material
    • G11C13/0016RRAM elements whose operation depends upon chemical change comprising cells based on organic memory material comprising polymers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/0069Writing or programming circuits or methods
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/011Manufacture or treatment of multistable switching devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/20Multistable switching devices, e.g. memristors
    • H10N70/24Multistable switching devices, e.g. memristors based on migration or redistribution of ionic species, e.g. anions, vacancies
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/20Multistable switching devices, e.g. memristors
    • H10N70/24Multistable switching devices, e.g. memristors based on migration or redistribution of ionic species, e.g. anions, vacancies
    • H10N70/245Multistable switching devices, e.g. memristors based on migration or redistribution of ionic species, e.g. anions, vacancies the species being metal cations, e.g. programmable metallization cells
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/20Multistable switching devices, e.g. memristors
    • H10N70/253Multistable switching devices, e.g. memristors having three or more electrodes, e.g. transistor-like devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/821Device geometry
    • H10N70/826Device geometry adapted for essentially vertical current flow, e.g. sandwich or pillar type devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/882Compounds of sulfur, selenium or tellurium, e.g. chalcogenides
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/882Compounds of sulfur, selenium or tellurium, e.g. chalcogenides
    • H10N70/8822Sulfides, e.g. CuS
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/882Compounds of sulfur, selenium or tellurium, e.g. chalcogenides
    • H10N70/8825Selenides, e.g. GeSe
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/883Oxides or nitrides
    • H10N70/8833Binary metal oxides, e.g. TaOx
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/883Oxides or nitrides
    • H10N70/8836Complex metal oxides, e.g. perovskites, spinels
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/0069Writing or programming circuits or methods
    • G11C2013/0083Write to perform initialising, forming process, electro forming or conditioning
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/10Resistive cells; Technology aspects
    • G11C2213/17Memory cell being a nanowire transistor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/10Resistive cells; Technology aspects
    • G11C2213/18Memory cell being a nanowire having RADIAL composition
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/50Resistive cell structure aspects
    • G11C2213/52Structure characterized by the electrode material, shape, etc.
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/50Resistive cell structure aspects
    • G11C2213/53Structure wherein the resistive material being in a transistor, e.g. gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

スイッチングデバイスの構造および方法が本明細書に説明される。スイッチングデバイスは、第1および第2の電極の間に形成される材料を備える垂直積層体を含み得る。スイッチングデバイスはまた、垂直積層体に結合され、かつ、そこに印加される電圧を受信して、第1および第2の電極の間の材料における導電経路の形成状態を制御するように構成される第3の電極をさらに含み、導電経路の形成状態が、オン状態とオフ状態との間で切替可能である。【選択図】図2

Description

本開示は、概して、スイッチングデバイスの構造および方法に関する。
スイッチングデバイスは、電気回路を開いて、電流を遮断することができる、または電流をある導体から別の導体へ分流することができる電気部品である。スイッチングデバイスは、バイポーラ接合トランジスタまたは電界効果トランジスタなどの半導体デバイスと、いくつかの端子とを含み得る。スイッチングデバイスに制御信号が印加されると、これは、開いたり閉じたりし得る。スイッチングデバイスが閉じられると、微小な残留抵抗がいくつかの端子間に残り得る。
メモリデバイスは、典型的には、コンピュータまたはその他の電子デバイスにおける内部半導体集積回路として提供される。多くの異なるタイプのメモリが存在し、特に、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読出し専用メモリ(ROM)、ダイナミックランダムメモリ(DRAM)、同期型ダイナミックランダムアクセスメモリ(SDRAM)、フラッシュメモリ、および、例えば可変抵抗などの抵抗メモリを含む。抵抗メモリのタイプには、特に、プログラマブルコンダクタメモリ、相変化ランダムアクセスメモリ(PCRAM)、および抵抗ランダムアクセスメモリ(RRAM(登録商標))が含まれる。
メモリデバイスは、高記憶密度、高信頼性、および低消費電力を必要とする、幅広い電子的な応用のために、不揮発性メモリとして利用されている。不揮発性メモリは、例えば、パーソナルコンピュータ、携帯用メモリスティック、ソリッドステートドライブ(SSD)、デジタルカメラ、携帯電話、MP3プレーヤなどの携帯音楽プレーヤ、動画プレーヤおよびその他の電子機器において用いられ得る。
メモリデバイスは、例えば配列などのマトリクスに配置されたいくつかのメモリセルを含み得る。抵抗メモリセルは、抵抗記憶素子と、選択デバイスとを備え得る。例として、選択デバイスは、例えばメモリセルにアクセスするなど、メモリセルを選択するために用いられるその他のスイッチングデバイスの中でも、ダイオード、電界効果トランジスタ(FET)、またはバイポーラ接合トランジスタ(BJT)であり得る。メモリセルの選択デバイスは、例えば、配列の「行」を形成する、例えばワード線などのアクセス用の線に結合され得る。各メモリセルの記憶素子は、配列の「列」における、例えばビット線などのデータ/センス線に結合され得る。このようにして、メモリセルの選択は、それらのゲートに結合されるワード線を選択することによって、メモリセルの行をアクティブにする行デコーダを介してアクセスされ得る。選択されたメモリセルの行のプログラム状態は、選択されたメモリセルのプログラム状態に関係する抵抗に応じて、異なる電流をメモリ素子に流すことによって、例えば感知され得るなど、判定され得る。
メモリセルは、所望の状態に、例えば書き込みされるなど、プログラムされ得る。つまり、メモリセルのために、いくつかのプログラム状態のうちの1つ、例えば、抵抗レベルが設定され得る。例えば、シングルレベルセル(SLC)は、2つの論理状態、例えば、1または0のうちの1つを表し得る。抵抗メモリセルはまた、3つ以上のプログラム状態のうちの1つにプログラムされて、3つ以上の二進数、例えば、1111、0111、0011、1011、1001、0001、0101、1101、1100、0100、0000、1000、1010、0010、0110、または1110を表すようにすることができる。このようなセルは、マルチステートメモリセル、マルチディジットセル、またはマルチレベルセル(MLC)と呼ばれることもある。
本開示の1つまたは2つ以上の実施形態によるスイッチングデバイスの断面図である。 本開示の1つまたは2つ以上の実施形態によるスイッチングデバイスの断面図である。 本開示の1つまたは2つ以上の実施形態によるスイッチングデバイスの断面図である。 本開示の1つまたは2つ以上の実施形態による導電経路を形成するための方法の例を示すフローチャートである。 本開示の1つまたは2つ以上の実施形態によるスイッチングデバイスを含む抵抗メモリ配列の一部分の概略図である。
スイッチングデバイスの構造および方法が、本明細書に説明される。1つまたは2つ以上のスイッチングデバイスは、第1および第2の電極の間に形成される材料を備える、垂直積層体を含み得る。スイッチングデバイスはまた、垂直積層体に結合され、かつ、そこに印加される電圧を受信して、第1および第2の電極の間の材料における導電経路の形成状態を制御するように構成される第3の電極をさらに含み、導電経路の形成状態が、オン状態とオフ状態との間で切替可能である。
本開示の実施形態によるスイッチングデバイスの構造および方法は、例えば、ダイオードや抵抗器ではなくトランジスタとして機能し得る、例えば三端子などの三電極スケーラブルデバイスを提供し得る。本明細書に説明される実施形態による様々なスイッチングデバイスは、従来型のスイッチングデバイスとは異なる位置にある、例えばゲート電極などの電極を備え得る。このことは、従来型のスイッチングデバイスよりも、スイッチングデバイス内の電界を強め得る。電界はまた、いくつかの異なる角度で形成され得、その結果、約90度の電界によって動作するように設計されたデバイスよりも、小型でコンパクトなデバイスが得られる。例えば、導電経路(例えば、導電フィラメント)の導通および遮断の両方、またはいずれか一方が、90度で作用する電界を介してなされる平面デバイスは、本明細書において本開示の実施形態を参照してさらに説明される、よりコンパクトな垂直型のスイッチングデバイスよりも、大型のデバイスとなり得る。
いくつかの実施形態では、スイッチングデバイスは、例えば、トランジスタと同様に機能することができ、電気信号および電力の増幅および切替の両方、またはいずれか一方をなすのに用いられ得る。本開示の実施形態によるスイッチングデバイスは、例えば、同じまたは同様の切替機能を行う電界効果トランジスタ(FET)などの従来型のトランジスタよりも、寸法がコンパクトであり得、かつ大きい面密度を有し得る。
本開示の以下の詳細な説明では、本明細書の一部分を形成し、本開示のいくつかの実施形態がどのように実施され得るかを例として示す添付の図面を参照する。これらの実施形態は、当業者が本開示のいくつかの実施形態を実施できるよう十分に詳細に説明され、当然のことながら、その他の実施形態が利用されてもよく、また工程変更、電気的変更、または機械的変更は、本開示の範囲から逸脱することなくなされ得る。
理解されるように、本明細書の様々な実施形態において示される要素は、本開示のいくつかのさらなる実施形態を提供するように、追加、または交換、または省略、あるいはこれらの組み合わせが行われ得る。さらに、理解されるように、図示の要素の比率および相対的な大きさは、本発明の実施形態を説明することを意図しているため、限定的な意味で解釈されるべきではない。本明細書で用いる場合、「いくつかの」なにか(“a number of” something)とは、1つまたは2つ以上のそのようなものを指し得る。例えば、いくつかのメモリデバイスとは、1つまたは2つ以上のメモリデバイスを指し得る。
材料を用いる構成要素の形成を含む、本明細書に説明される様々な処理段階は、当技術分野で知られるいくつかの方法による材料の堆積の使用を含み得る。一部の例には、特に、化学蒸着(CVD)および原子層堆積(ALD)の両方、またはいずれか一方が含まれる。材料の除去を含む処理段階には、例えば、当業者には理解されるように、フォトリソグラフィー、パターニング、ウェットエッチングおよびドライエッチングの両方、またはいずれか一方などの使用が含まれ得る。
本明細書の図は、最初の数字(digit or digits)が図面の図番号に対応し、残りの数字が図面中の要素または部品を特定する番号付け規則に従う。異なる図の間における類似の要素または部品は、類似の数字を使用することによって特定され得る。例えば、100は、図1A〜図1Cにおいて、要素「00」を指すことがあり、また図4において、類似の要素を400として指すこともある。理解されるように、本明細書の様々な実施形態において示される要素は、本開示のいくつかのさらなる実施形態を提供するように、追加、または交換、または省略、あるいはこれらの組み合わせが行われ得る。さらに、理解されるように、図示の要素の比率および相対的な大きさは、本発明の実施形態を説明することを意図しているため、限定的な意味で解釈されるべきではない。
図1A〜図1Cは、本開示の1つまたは2つ以上の実施形態によるスイッチングデバイス100の断面図を示している。いくつかの実施形態では、スイッチングデバイス100は、イオン移動により、「オン」状態と「オフ」状態との間で、例えば切り替わるなど、動作する。そのため、スイッチングデバイス100は、ナノイオニクススイッチングデバイスと呼ばれ得る。図1A〜図1Cに示されるように、スイッチングデバイス100は、電極102と、電極104と、電極106とを含み得る。電極102、104、および106は、例えば、タングステン、窒化チタンなどの導電材料を含み得る。デバイス100は、基板(図示せず)上に形成され得、基板は、様々なその他の基板材料の中でも、シリコン基板、シリコンオンインシュレータ(SOI)基板、またはシリコンオンサファイア(SOS)であり得る。デバイス100は、例えば、特に、柱形またはメサ形状などであり得る。
図1A、図1B、および図1Cにそれぞれ示されるスイッチングデバイス100−1、100−2、および100−3などのスイッチングデバイスの動作は、電気信号の印加によって制御され得、その結果、例えば金属イオンなどのイオンの拡散をもたらし、また切替動作においてそれらの還元過程および酸化過程の両方、またはいずれか一方をもたらして、例えば導電フィラメントおよび金属原子架橋の両方、またはいずれか一方などの導電経路を形成する、または消滅させる、あるいはこれらの両方を行う。いくつかの実施形態では、導電経路は、例えば、印加された電界下で生じ得る任意のタイプの導電性の通路および体積の両方、またはいずれか一方を含み得る。例えば、PCMO(PrCaMgO)などの材料である混合原子価酸化物では、酸素空孔は、材料体積中において印加された電界の下で一様に移動し、フィラメントを形成することなく、その抵抗を変化し得る。
導電経路は、例えばオン状態において、スイッチングデバイスの2つの電極間に導電性の通路を生成し得る。いくつかの実施形態では、このような原子スイッチングデバイスは、三電極デバイスであり得、トランジスタと同様の機能を行い得る。デバイス100は、例えば、相補型金属酸化物半導体(CMOS)デバイスと同様の電気性能を示し得る。
図1Aは、スイッチングデバイス100−1の断面図を示している。スイッチングデバイス100−1は、電極102に隣接し、かつこれを囲繞して形成される電極106−1を含む。いくつかの実施形態では、電極106−1は、電極102に隣接するが、これを囲繞しない。図1Aに示されるように、例えば、絶縁材料103は、電極106−1と電極102との間に形成されて、それらを互いに絶縁し得る。材料110は、電極104と電極102および106−1との間に形成され、材料110の内部には、材料111が存在し得る。材料110は、例えば、窒化シリコン(Si)などの窒化物絶縁体などの層間絶縁膜であり得る。いくつかの実施形態では、材料111は、可変抵抗材料を含み得る。材料111が可変抵抗材料である実施形態では、材料111は、例えば、RRAM材料であり得る。いくつかの実施形態では、材料111は、電極104、102、および106−1の間に形成され得る。
RRAM材料例には、例えば、二酸化ジルコニウム(ZrO)または酸化ガドリニウム(GdO)が含まれ得る。その他のRRAM材料には、例えば、Pr(1−X)CaMnO(PCMO)、La(1−X)CaMnO(LCMO)、およびBa(1−X)SrTiOなどの巨大磁気抵抗材料が含まれ得る。RRAM材料にはまた、アルカリの金属酸化物、例えば、LiO、NaO、KO、RbO、CsO、BeO、MgO、CaO、SrO、およびBaO、屈折性の金属酸化物、例えば、NbO、NbO、Nb、MoO、MoO、Ta、W、WO、WO、ReO、ReO、およびRe、ならびに二元系金属酸化物、例えば、Cu、WO、Nb、Al、Ta、TiO、ZrO、NiO、およびFeOなどの金属酸化物が含まれ得る。RRAM材料にはまた、GeSe、および固相電解質の挙動を支持し得るその他の材料が含まれ得る。一部の実施形態では、イオニクスメモリのための材料には、反応性イオンおよび固体電解質材料が含まれ得る。現行のデバイスにおける反応性イオンには、例えば、Cu、またはAg、またはZn、あるいはこれらの組み合わせが含まれ得る。固体電解質には、例えば、金属硫化物、またはGe系カルコゲナイド、または酸化物、あるいはこれらの組み合わせが含まれ得る。
その他のRRAM材料には、その他のタイプのRRAM材料の中でも、ドープされた、またはドープされていないSrTiO、SrZrO、およびBaTiOなどのペロブスカイト酸化物、ならびにローズベンガル、AlQAg、Cu−TCNQ、DDQ、TAPA、およびフルオレセイン系ポリマーなどのポリマー材料が含まれ得る。本開示の実施形態は、特定のタイプのRRAM材料に限定されない。
図1Aに示されるように、スイッチングデバイス100−1は、材料の垂直積層体である。動作中、電圧は、電極102、または104、または106−1、あるいはこれらの組み合わせに印加されて、材料111における例えば導電フィラメントなどの導電経路108の形成状態を制御し得る。いくつかの実施形態では、導電経路108の形成状態は、オン状態、例えば導電性と、オフ状態、例えば非導電性との間で切替可能である。電圧は、例えば、電極102、または104、または106−1、あるいはこれらの組み合わせに印加されて、電極102/106−1と104との間の合成の電位差が、形成状態を制御するのに十分な電界を生じるようにし得る。
いくつかの実施形態では、電極102は、スイッチングデバイス100−1のソース電極としての機能を果たし得、電極104は、ドレイン電極としての機能を果たし得、電極106−1は、ゲート電極としての機能を果たし得る。電極102は、例えば、接点用のピラーとして形成され得る。電極104および106−1は、導電線として形成され得る、あるいはスイッチングデバイス100−1は、例えば、垂直なピラーとして形成され得る。図1Aに示される例では、電極102および106−1は、互いに独立に制御され得る。いくつかの実施形態では、電極102および106−1は、一緒に制御され得、単一の電極として一緒に機能し得る。
図1Bは、スイッチングデバイス100−2の断面図を示している。スイッチングデバイス100−2は、材料110および材料111の両方、またはいずれか一方の内部に形成される電極106−2を含む。図1Bに示される例では、スイッチングデバイス100−2は、材料の垂直積層体である。動作中、電圧は、電極102、または104、または106−2、あるいはこれらの組み合わせに印加されて、材料111内の導電経路108の形成状態を制御し得る。電圧は、例えば、電極102、または104、または106−2、あるいはこれらの組み合わせに印加されて、電極102/106−2と104との間の合成の電位差が、形成状態を制御するのに十分な電界を生じるようにし得る。
図1Bに示されるように、電極106−2は、電極102と104との間かつ材料110の一部分の内部に形成される。一部の実施形態では、電極106−2は、材料111の一部分の内部に形成され得る。電極102と106−2との間の距離103は、電極102と104との間の距離105よりも短い。これにより、図1Aに示されるスイッチングデバイス100−1の電極106−1と104との間の電界と比べて、電極106−2と104との間の電界を強め得る。電極102と106−2とは、互いに独立に制御され得、例えば、電極102と106−2とには、別個の電圧が印加され得る。
図1Cは、スイッチングデバイス100−3の断面図を示している。スイッチングデバイス100−3は、材料110の外側に形成される電極106−3を含む。一部の実施形態では、電極106−3は、材料111の外側に形成され得る。図1Bに示される例では、スイッチングデバイス100−3は、材料の垂直積層体である。動作中、電圧は、電極102、または104、または106−3、あるいはこれらの組み合わせに印加されて、材料111における導電経路108の形成状態を制御し得る。図1Bに示されるように、電極106−3は、電極102と104との間に、または材料110の一部分を囲繞して、あるいはこれらの両方で形成され得る。一部の例では、電極106−3は、電極102と104との間に、または材料111の一部分を囲繞して、あるいはこれらの両方で形成され得る。いくつかの実施形態では、電極102と106−3との間の距離107は、電極102と104との間の距離109よりも短い。これにより、図1Aに示されるスイッチングデバイス100−1の電極106−1と104との間の電界と比べて、電極106−3と104との間の電界を強め得る。電極102と106−3とは、互いに独立に制御され得、例えば、電極102と106−3とには、別個の電圧が印加され得る。
いくつかの実施形態では、スイッチングデバイス100−1、100−2、および100−3などのスイッチングデバイス構造は、メモリセルとして動作させ得る。例えば、電圧は、スイッチングデバイスの電極に印加されて、プログラム状態を表し得る、導電経路108の形成と、消去状態を表し得る、導電経路108の消滅とを制御し得る。
いくつかの実施形態では、スイッチングデバイス100−1、100−2、および100−3などのスイッチングデバイスは、記憶素子に結合されて、メモリセルを形成し得る。本明細書において図3を参照してさらに説明されるように、スイッチングデバイスは、例えば抵抗記憶素子であり得る記憶素子と直列に結合され得る。
図2は、本開示の1つまたは2つ以上の実施形態による導電経路を形成するための方法218の例を示すフローチャートである。220において、第1の電極と、第2の電極と、第3の電極と、第1および第2の電極間の可変抵抗材料とを備える垂直積層体が形成される。いくつかの実施形態では、垂直積層体は、図1A〜図1Cに関連して説明したデバイス100−1、100−2、および100−3などのスイッチングデバイスを備え得る。
222において、第1の電圧は、例えばソース電極であり得る第1の電極に印加される。224において、第2の電圧は、ゲート電極であり得る第2の電極に印加される。いくつかの実施形態では、第2の電圧は、第1の電圧よりも大きい。しかしながら、実施形態はそのように限定されるものではない。第1および第2の電極に印加される電圧は、例えば、第1/第2の電極と、例えばドレイン電極などの第3の電極との間の電界が、例えばソースおよびドレイン電極などの第1および第3の電極の間に導電経路を形成するようにするのに十分であり得る。これにより、トランジスタとして機能するスイッチングデバイスをもたらし得る。いくつかの実施形態では、第1および第2の電極は、別個に制御され得る。226において示されるように、導電経路は、イオン移動により形成され得、またいくつかの実施形態では、スイッチングデバイスをトランジスタとして機能させ得る。いくつかの実施形態では、第1/第2の電極と第3の電極との間の合計の電位差は、例えば、第1および第2の電極を別個に制御するなど、異なる電圧を第1および第2の電極に印加することによって制御され得る。
このように、導電経路は、例えば必要とされるバイアスなどの電圧をゲート電極とドレイン電極との間に印加することによって、あるいはスイッチングデバイスのドレイン電極とソース/ゲート電極との間の累積電界を制御することによって制御され得る。スイッチングデバイスの状態は、ソース電極とドレイン電極との間の電流を測定することによって感知され得る。いくつかの実施形態では、スイッチングデバイスは、特に、RRAMまたは導電性ブリッジRAM(CBRAM)記憶素子に結合され得る。
図3は、本開示の1つまたは2つ以上の実施形態によるスイッチングデバイス300を含む抵抗メモリ配列328の一部分の概略図である。抵抗メモリ配列328は、いくつかのメモリセル330を含み、各メモリセル330が、抵抗記憶素子332に結合されるスイッチングデバイス300を含む。抵抗記憶素子332は、図1A〜図1Cに説明されたものなどの可変抵抗材料を含み得る。抵抗記憶素子332は、例えば、一対の電極間に記憶材料を備える二端子可変抵抗記憶素子を含み得る。スイッチングデバイスは、いくつかの実施形態では、メモリセルのための選択デバイスとしての機能を果たし得る。
スイッチングデバイス300は、2つの電極の間に形成される材料を備える垂直積層体を含み得、またスイッチングデバイス300は、垂直積層体に結合され、そこに印加される電圧を受信するように構成されて、例えば導電経路などの導電経路の形成状態を制御する第3の電極を含み得る。形成状態は、いくつかの実施形態では、オン状態とオフ状態との間で切替可能であり得る。
図3に示される例では、スイッチングデバイス300は、抵抗記憶素子332と直列に結合されて、メモリセル330を形成し得る。スイッチングデバイス300は、図1A〜図1Cに説明されたものなどのスイッチングデバイスであり得る。メモリセル330は、本明細書に説明される実施形態によって形成され得る。
図3に示される例では、スイッチングデバイス300は、三端子スイッチングデバイスである。図3に示されるように、例えば各スイッチングデバイス300のゲート電極などの電極は、いくつかのワード線336−1(WL0)、336−2(WL1)、...、336−N(WLN)のうちの1つに結合される。すなわち、各ワード線336−1、336−2、...、336−Nは、メモリセル330の行に結合される。指定子「N」は、抵抗メモリ配列328がいくつかのワード線を含み得ることを表すのに用いられている。
図3に示される例では、各抵抗記憶素子432は、いくつかのビット線338−1(BL0)、338−2(BL1)、...、338−M(BLM)のうちの1つに結合される。すなわち、各ビット線338−1、338−2、...、338−Mは、メモリセル330の列に結合される。指定子「M」は、抵抗メモリ配列328がいくつかのビット線を含み得ることを表すのに用いられている。指示子MおよびNは、様々な値を有し得る。例えば、MおよびNは、64、128、または256であり得る。一部の実施形態では、ビット線の方向は、ワード線の方向に垂直であり、例えば、メモリセル330の行と、メモリセル330の列とは互いに垂直である。
スイッチングデバイス300は、例えば、例えば書き込みなどのデータプログラミングおよびデータ読み出し動作の両方、またはいずれか一方などの動作を実行するために、例えばオン/オフにさせるなど、動作させて、メモリセル330を選択/選択解除し得る。動作中、データをメモリセル330にプログラムする、またはメモリセル330からデータを読み出す、あるいはこれらの両方を行うために、例えばパルスなどの適切な電圧信号および電流信号の両方、またはいずれか一方が、ビット線およびワード線に印加され得る。例として、配列328のメモリセル330によって記憶されたデータは、スイッチングデバイス300をオンにし、抵抗記憶素子332を通して電流を感知することによって、測定され得る。スイッチングデバイス300は、詳細に上記したように、導電経路の形成/消滅をもたらすイオン移動により、オン/オフされ得る。読み出される選択されたメモリセル330に対応するビット線上で感知される電流は、抵抗記憶素子332の可変抵抗材料の抵抗レベルに対応し、ひいては、例えば二進値などの特定のデータ状態に対応し得る。当業者には理解されるように、抵抗メモリ配列328は、図3に示されたもの以外のアーキテクチャを有し得る。図3に示される例では、例えばドレイン電極などのスイッチングデバイスの電極は、接地電圧に結合される。しかしながら、実施形態はそのように限定されるものではない。
本明細書において特定の実施形態について図示および説明してきたが、当業者であれば、示された特定の実施形態の代わりに、同じ結果を達成するように計算された配置構成を用いることができることを理解するであろう。本開示は、本開示の様々な実施形態の適合例または改変例を包含することを意図している。上記の説明は例示的なものであり、限定的なものではないことが理解される。上記の実施形態および本明細書に特に記載されていないその他の実施形態の組み合わせについては、上記の説明を検討すれば、当業者にとって明らかとなる。本開示の様々な実施形態の範囲は、上記の構造および方法が用いられるその他の用途を含む。したがって、本開示の様々な実施形態の範囲は、添付の特許請求の範囲と、このような特許請求の範囲が権利を有するあらゆる均等物とに基づいて決定されるべきである。
上記の詳細な説明において、本開示の円滑化の目的のため、様々な特徴を一緒にして単一の実施形態としている。本開示の方法は、本開示の開示された実施形態が各請求項中に明示的に記載された特徴よりも多数の特徴を用いなければならないとの意図を反映するものとして解釈されるべきではない。むしろ、以下の特許請求の範囲が示すように、発明の主題は、単一の開示された実施形態におけるすべての特徴よりも少数である。したがって、以下の特許請求の範囲は、詳細な説明に援用され、各請求項は、別個の実施形態として独立して成立する。

Claims (26)

  1. スイッチングデバイスであって、
    第1および第2の電極の間に形成される材料を備える垂直積層体と、
    前記垂直積層体に結合され、かつ、そこに印加される電圧を受信して、前記第1および前記第2の電極の間の前記材料における導電経路の形成状態を制御するように構成される第3の電極と
    を備え、
    前記導電経路の前記形成状態が、オン状態とオフ状態との間で切替可能である、スイッチングデバイス。
  2. 前記第2の電極が、そこに印加される電圧を、前記第3の電極に印加される前記電圧と共に受信して、前記形成状態を制御するように構成される、請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記第1および第3の電極の間の距離が、前記第1および第2の電極の間の距離よりも短い、請求項1に記載のデバイス。
  4. 前記第3の電極が前記第2の電極に隣接する、請求項1に記載のデバイス。
  5. 前記第3の電極が、前記第2の電極に隣接し、かつ前記第2の電極を囲繞する、請求項1に記載のデバイス。
  6. 前記第3の電極が、前記1および前記第2の電極の間かつ前記材料の一部分の内部に形成される、請求項1に記載のデバイス。
  7. 前記第3の電極が、前記1および前記第2の電極の間に形成され、かつ前記材料の一部分を囲繞する、請求項1に記載のデバイス。
  8. 前記第2の電極がピラー上に形成される、請求項1〜7のいずれか1項に記載のデバイス。
  9. スイッチングデバイスであって、
    第1および第2の電極の間に形成される可変抵抗材料を備える垂直積層体であって、前記第2の電極が、ピラー上に形成される、垂直積層体と、
    前記垂直積層体に結合され、かつ、そこに印加される電圧を受信して、前記第1および前記第2の電極の間の前記可変抵抗材料における導電経路の形成状態を制御するように構成される第3の電極と
    を備え、
    前記導電経路の前記形成状態が、オン状態とオフ状態との間で切替可能である、スイッチングデバイス。
  10. 前記第3の電極が導電線に結合される、請求項9に記載のデバイス。
  11. 前記第1の電極が導電線に結合される、請求項9に記載のデバイス。
  12. 前記デバイスがナノイオニクススイッチングデバイスである、請求項9に記載のデバイス。
  13. 前記デバイスがCMOSデバイスである、請求項9に記載のデバイス。
  14. 前記第1の電極がドレイン電極である、請求項9〜13のいずれか1項に記載のデバイス。
  15. 前記第2の電極がソース電極である、請求項9〜13のいずれか1項に記載のデバイス。
  16. 前記第3の電極がゲート電極である、請求項9〜13のいずれか1項に記載のデバイス。
  17. 前記可変抵抗材料が、抵抗ランダムアクセスメモリ材料である、請求項9〜13のいずれか1項に記載のデバイス。
  18. 前記可変抵抗材料が遷移金属酸化物材料を含む、請求項9〜13のいずれか1項に記載のデバイス。
  19. 前記可変抵抗材料が金属合金材料を含む、請求項9に記載のデバイス。
  20. メモリセルであって、
    記憶素子と、
    前記記憶素子と直列に結合されるスイッチングデバイスであって、前記スイッチングデバイスが、
    第1および第2の電極の間に形成される材料を備える垂直積層体と、
    前記垂直積層体に結合され、かつ、そこに印加される電圧を受信して、前記第1および前記第2の電極の間の前記材料における導電経路の形成状態を制御するように構成される第3の電極と
    を備え、
    前記導電経路の前記形成状態が、オン状態とオフ状態との間で切替可能である、スイッチングデバイスとを備えるメモリセル。
  21. 前記記憶素子が、一対の電極の間に記憶材料を備える二電極の可変抵抗記憶素子である、請求項20に記載のメモリセル。
  22. 前記スイッチングデバイスが、前記メモリセルのための選択デバイスとしての機能を果たす、請求項20〜21のいずれか1項に記載のメモリセル。
  23. スイッチングデバイスの動作方法であって、
    垂直積層体のゲート電極に第1の電圧を印加するステップであって、前記垂直積層体が、ソース電極とドレイン電極との間に形成される材料を備える、第1の電圧を印加するステップと、
    導電経路の形成状態を制御するために、前記ソース電極と前記ドレイン電極との間に第2の電圧を印加するステップとを備え、
    前記第1および第2の電圧の印加が、前記スイッチングデバイスをイオン移動によりプログラミングさせる、スイッチングデバイスの動作方法。
  24. 導電経路の形成方法であって、
    第1の電極と、第2の電極と、第3の電極と、前記第1および第2の電極の間の可変抵抗材料とを備える垂直積層体を形成するステップと、
    第1の電圧を前記第1の電極に印加するステップと、
    第2の電圧を前記第2の電極に印加するステップであって、前記第2の電圧が前記第1の電圧よりも大きい、第2の電圧を前記第2の電極に印加するステップとを備え、
    前記第1および第2の電圧の印加が、前記第1および第3の電極の間にイオン移動により導電経路を形成させる、導電経路の形成方法。
  25. 前記第1および第3の電極の間の累積電界を制御することによって前記導電経路を制御するステップをさらに備える、請求項24に記載の方法。
  26. 前記第1の電極がソース電極を含み、前記第2の電極がゲート電極を含み、前記第3の電極がドレイン電極を含む、請求項24〜25のいずれか1項に記載の方法。
JP2015511619A 2012-05-07 2013-05-07 スイッチングデバイスの構造および方法 Active JP6014753B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/465,596 2012-05-07
US13/465,596 US8737114B2 (en) 2012-05-07 2012-05-07 Switching device structures and methods
PCT/US2013/039931 WO2013169763A1 (en) 2012-05-07 2013-05-07 Switching device structures and methods

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015521382A true JP2015521382A (ja) 2015-07-27
JP6014753B2 JP6014753B2 (ja) 2016-10-26

Family

ID=49512397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015511619A Active JP6014753B2 (ja) 2012-05-07 2013-05-07 スイッチングデバイスの構造および方法

Country Status (7)

Country Link
US (3) US8737114B2 (ja)
EP (1) EP2847794B1 (ja)
JP (1) JP6014753B2 (ja)
KR (1) KR101656979B1 (ja)
CN (1) CN104303301B (ja)
TW (1) TWI515935B (ja)
WO (1) WO2013169763A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8737114B2 (en) * 2012-05-07 2014-05-27 Micron Technology, Inc. Switching device structures and methods
US9620205B2 (en) * 2013-07-10 2017-04-11 Intermolecular, Inc. All around electrode for novel 3D RRAM applications
KR101505495B1 (ko) * 2013-11-14 2015-03-24 한양대학교 산학협력단 Cbram 소자 및 그 제조 방법
US9368197B2 (en) * 2014-01-29 2016-06-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Memory system
US10297748B2 (en) * 2014-12-26 2019-05-21 Institute of Microelectronics, Chinese Academy of Sciences Three-terminal atomic switching device and method of manufacturing the same
US9831426B2 (en) 2015-05-12 2017-11-28 Iucf-Hyu CBRAM device and manufacturing method thereof
US9978938B2 (en) * 2015-11-13 2018-05-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Resistive RAM structure and method of fabrication thereof
CN116847662A (zh) * 2016-11-14 2023-10-03 合肥睿科微电子有限公司 存储装置
US10636504B2 (en) * 2017-10-31 2020-04-28 Sandisk Technologies Llc Read verify for improved soft bit information for non-volatile memories with residual resistance
US10446746B1 (en) 2018-05-01 2019-10-15 International Business Machines Corporation ReRAM structure formed by a single process
US10593729B2 (en) 2018-06-08 2020-03-17 International Business Machines Corporation Vertical array of resistive switching devices having restricted filament regions and tunable top electrode volume
US10396126B1 (en) * 2018-07-24 2019-08-27 International Business Machines Corporation Resistive memory device with electrical gate control
US10903421B2 (en) 2018-10-01 2021-01-26 International Business Machines Corporation Controlling filament formation and location in a resistive random-access memory device
CN113366643A (zh) * 2019-01-25 2021-09-07 朗姆研究公司 具有预成型纤丝的电阻式随机存取存储器
US10770512B1 (en) 2019-03-28 2020-09-08 International Business Machines Corporation Stacked resistive random access memory with integrated access transistor and high density layout
US11361821B2 (en) * 2020-11-10 2022-06-14 International Business Machines Corporation Drift and noise corrected memristive device

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003229537A (ja) * 2002-02-01 2003-08-15 Hitachi Ltd 半導体記憶装置及びその製造方法
JP2006339667A (ja) * 2003-07-18 2006-12-14 Nec Corp スイッチング素子、書き換え可能な論理集積回路およびメモリ素子
JP2008235704A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Toshiba Corp 半導体素子および半導体集積回路
WO2009096363A1 (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Nec Corporation 抵抗変化型不揮発性記憶装置とその製造方法
JP2010287744A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Elpida Memory Inc 固体メモリ、データ処理システム及びデータ処理装置
JP2013157444A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Toshiba Corp 不揮発性抵抗変化素子、書込み方法、および不揮発性メモリ

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7750332B2 (en) 2002-04-30 2010-07-06 Japan Science And Technology Agency Solid electrolyte switching device, FPGA using same, memory device, and method for manufacturing solid electrolyte switching device
US6744087B2 (en) * 2002-09-27 2004-06-01 International Business Machines Corporation Non-volatile memory using ferroelectric gate field-effect transistors
US7227170B2 (en) * 2003-03-10 2007-06-05 Energy Conversion Devices, Inc. Multiple bit chalcogenide storage device
US6967344B2 (en) * 2003-03-10 2005-11-22 Energy Conversion Devices, Inc. Multi-terminal chalcogenide switching devices
EP1902311A2 (de) 2004-09-08 2008-03-26 Forschungszentrum Karlsruhe GmbH Gate-kontrollierter atomarer schalter
JP2006120702A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 可変抵抗素子および半導体装置
US8203133B2 (en) 2004-12-28 2012-06-19 Nec Corporation Switching element, reconfigurable logic integrated circuit and memory element
JP5211483B2 (ja) * 2005-01-17 2013-06-12 日本電気株式会社 固体電解質スイッチング素子およびその製造方法ならびに集積回路
KR100647332B1 (ko) 2005-08-04 2006-11-23 삼성전자주식회사 저항 변환 물질을 포함하는 rram
US7754603B2 (en) * 2006-05-22 2010-07-13 Ovonyx, Inc. Multi-functional chalcogenide electronic devices having gain
US7547906B2 (en) * 2006-05-22 2009-06-16 Ovonyx, Inc. Multi-functional chalcogenide electronic devices having gain
US20080007995A1 (en) * 2006-07-10 2008-01-10 Schwerin Ulrike Gruening-Von Memory cell having a switching active material, and corresponding memory device
US7969769B2 (en) * 2007-03-15 2011-06-28 Ovonyx, Inc. Multi-terminal chalcogenide logic circuits
JP5212378B2 (ja) * 2007-11-21 2013-06-19 日本電気株式会社 半導体装置のコンフィギュレーション方法
JP5477281B2 (ja) * 2008-03-19 2014-04-23 日本電気株式会社 抵抗変化素子、半導体記憶装置、その製造方法及び駆動方法
US8228719B2 (en) * 2008-06-06 2012-07-24 Ovonyx, Inc. Thin film input/output
US7920414B2 (en) * 2008-06-06 2011-04-05 Ovonyx, Inc. Asymmetric-threshold three-terminal switching device
US20110057163A1 (en) 2008-06-09 2011-03-10 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Nano-wire field effect transistor, method for manufacturing the transistor, and integrated circuit including the transistor
US8110410B2 (en) 2009-06-29 2012-02-07 International Business Machines Corporation Nanofludic field effect transistor based on surface charge modulated nanochannel
KR20110072921A (ko) 2009-12-23 2011-06-29 삼성전자주식회사 메모리소자 및 그 동작방법
US8846484B2 (en) * 2012-02-15 2014-09-30 Intermolecular, Inc. ReRAM stacks preparation by using single ALD or PVD chamber
US8737114B2 (en) * 2012-05-07 2014-05-27 Micron Technology, Inc. Switching device structures and methods

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003229537A (ja) * 2002-02-01 2003-08-15 Hitachi Ltd 半導体記憶装置及びその製造方法
JP2006339667A (ja) * 2003-07-18 2006-12-14 Nec Corp スイッチング素子、書き換え可能な論理集積回路およびメモリ素子
JP2008235704A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Toshiba Corp 半導体素子および半導体集積回路
WO2009096363A1 (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Nec Corporation 抵抗変化型不揮発性記憶装置とその製造方法
JP2010287744A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Elpida Memory Inc 固体メモリ、データ処理システム及びデータ処理装置
JP2013157444A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Toshiba Corp 不揮発性抵抗変化素子、書込み方法、および不揮発性メモリ

Also Published As

Publication number Publication date
US20140252301A1 (en) 2014-09-11
KR101656979B1 (ko) 2016-09-12
US9478740B2 (en) 2016-10-25
WO2013169763A1 (en) 2013-11-14
KR20150018530A (ko) 2015-02-23
CN104303301A (zh) 2015-01-21
CN104303301B (zh) 2017-03-08
JP6014753B2 (ja) 2016-10-26
US20130294145A1 (en) 2013-11-07
TW201401596A (zh) 2014-01-01
EP2847794A1 (en) 2015-03-18
EP2847794A4 (en) 2016-02-17
US20150311436A1 (en) 2015-10-29
US8737114B2 (en) 2014-05-27
US9331275B2 (en) 2016-05-03
EP2847794B1 (en) 2017-12-27
TWI515935B (zh) 2016-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6014753B2 (ja) スイッチングデバイスの構造および方法
US8324065B2 (en) Resistive memory and methods of processing resistive memory
US11915754B2 (en) Resistive random access memory device
JP6714512B2 (ja) 2ターミナルメモリーのためのセレクター素子
US9966139B2 (en) Resistive random access memory device
US8912517B2 (en) Resistive switching memory
TWI733520B (zh) 記憶胞、記憶體裝置以及使用記憶胞的選擇器元件來放大資料的方法
US11929121B2 (en) Storing one data value by programming a first memory cell and a second memory cell

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6014753

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250