JP5690633B2 - 作業車両 - Google Patents
作業車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5690633B2 JP5690633B2 JP2011079380A JP2011079380A JP5690633B2 JP 5690633 B2 JP5690633 B2 JP 5690633B2 JP 2011079380 A JP2011079380 A JP 2011079380A JP 2011079380 A JP2011079380 A JP 2011079380A JP 5690633 B2 JP5690633 B2 JP 5690633B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lever
- clutch
- travel
- traveling
- machine body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Transplanting Machines (AREA)
Description
前記降車操作具(51)により作動させられる降車操作系(A)と前記クラッチ(17)を入切させるクラッチ操作系(B)とを連繋させる連繋状態と、前記降車操作系(A)と前記クラッチ操作系(B)との連繋を切断する切断状態と、に切換え可能な連繋機構(44)と、
前記降車操作具(51)により前記走行機体(5)を走行させる際に、該走行機体(5)の走行速度を所定の速度範囲に規制する規制手段(75b,91,100)と、を備え、
前記規制手段(75b,91,100)は、前記連繋機構(44)が前記連繋状態になることに連動して、前記走行操作レバー(71)の操作範囲を所定の範囲に規制し、前記連繋機構(44)が前記切断状態になることによって、前記走行操作レバー(71)の操作範囲の規制を解除する、ことを特徴とする。
前記走行操作レバー(71)のレバー軸(74)を中心として回動する回動プレート(75)と、該回動プレート(75)と前記走行操作レバー(71)とが一体に回動するように連結するロック部材(76)と、を有し、前記回動プレート(75)が前記クラッチ操作ペダル(21)の前記クラッチ(17)を切断する切動作に連動して回動することによって、前記走行操作レバー(71)の操作位置を、所定のレバー位置に戻すレバー戻し機構(70)と、を備え、
前記規制手段(75b,91)は、前記ロック部材(76)による前記回動プレート(75)と前記走行操作レバー(71)との連結を解除する解除機構(91)と、前記回動プレート(75)に設けられ、該回動プレート(75)に対する走行操作レバー(71)の回動範囲を規制する規制部(75b)と、を有して構成される、と好適である。
前記規制手段(100)は、前記連繋機構(44)が連繋状態になった際に、前記案内部(14a)に現出し、該案内部内の前記走行操作レバー(71)の移動範囲を制限する規制プレート(100)を有する、と好適である。
さらに、連繋機構が連繋状態になることに連動して、規制手段によって走行操作レバーの操作範囲を所定の範囲に規制したことによって、降車操作具によって走行機体を走行させる際に、走行操作レバーによる速度設定を忘れることを防止することができる。
[作業車両の全体構成]
以下、本発明の実施形態に係る作業車両について、図面に沿って説明をする。図1に示すように、作業車両としての乗用田植機1は、左右一対の前輪2及び後輪3からなる走行輪2,3に支持された走行機体5を有していると共に、この走行機体5の後方には、昇降リンク11を介して圃場に苗を植付ける植付装置12が昇降自在に支持されている。
ついで、上述したクラッチ17及びブレーキ16の構成について詳しく説明をする。図3及び図4に示すように、クラッチブレーキペダル21は、機体に回動自在に支持されたペダル支点軸22に取付けられていると共に、このペダル支点軸22は、スプリング33によって、上方に向かって回動する(クラッチ切、ブレーキ入側に回動する)ように付勢されている。
ついで、作業者が走行機体5の外側からクラッチ17及びブレーキ16を操作する降車操作機構50(降車操作具51)について説明をする。図1、図3及び図4に示すように、降車操作機構50は、走行機体5の前部に設けた降車操作具51を有しており、この降車操作具51は、U字状のフレーム部51aがホルダ51bにスライド自在に嵌挿されていると共に、これらフレーム部51a及びホルダ51bが一体となって回動支点51cを中心に上下に回動自在に構成されている。
ついで、上記降車操作系Aとクラッチブレーキ操作系Bとを連繋させる連繋機構44について説明をする。連繋機構44は、クラッチブレーキ操作系側連繋機構30と、降車操作系側連繋機構40と、を有しており、まず、クラッチブレーキ操作系側連繋機構30について説明をする。
ついで、クラッチブレーキペダル21の踏込動作に連動して、主変速レバー71を例えば、ニュートラル位置や微速前進位置などの所定位置に自動的に戻すレバー戻し機構70について説明をする。
ついで、降車操作具51が操作可能になることに連動して、主変速レバー71の操作範囲を、所定の速度範囲に規制する規制機構(規制手段)について説明をする。
ついで、本発明に係る第2の実施の形態について説明をする。なお、この第2の実施の形態は、第1の実施の形態に対して、規制機構の構成についてのみ相違しており、共通する構成については、その説明を省略すると共に、同一作用の部品については、同一の参照符号を使用する。
ついで、本発明に係る第3の実施の形態について説明をする。なお、この第3の実施の形態は、第1及び第2の実施の形態に対して、規制機構の構成についてのみ相違しており、共通する構成については、その説明を省略すると共に、同一作用の部品については、同一の参照符号を使用する。
2,3 走行輪(前輪、後輪)
5 走行機体
13 駆動源(エンジン)
14 レバーガイド
14a 案内部
17 クラッチ(主クラッチ)
21 クラッチ操作ペダル(クラッチブレーキペダル)
44 連繋機構
51 降車操作具
70 レバー戻し機構
71 走行操作レバー(主変速レバー)
74 レバー軸
75 レバープレート(回動プレート)
76 ロック部材(ロックプレート)
75b,90,100 規制手段(規制機構)
75b 規制部(凹部)
91 解除機構(ボーデンワイヤ)
100 規制プレート
110 制御装置(制御部)
111 検出手段(降車操作具ポテンショ)
A 降車操作系
B クラッチ操作系(クラッチブレーキ操作系)
Claims (3)
- 走行輪に支持された走行機体と、駆動源から前記走行輪への動力伝達を断接するクラッチと、前記走行機体の変速操作を行う走行操作レバーと、前記走行機体の外側から前記クラッチの入切を操作する降車操作具と、を備えた作業車両において、
前記降車操作具により作動させられる降車操作系と前記クラッチを入切させるクラッチ操作系とを連繋させる連繋状態と、前記降車操作系と前記クラッチ操作系との連繋を切断する切断状態と、に切換え可能な連繋機構と、
前記降車操作具により前記走行機体を走行させる際に、該走行機体の走行速度を所定の速度範囲に規制する規制手段と、を備え、
前記規制手段は、前記連繋機構が前記連繋状態になることに連動して、前記走行操作レバーの操作範囲を所定の範囲に規制し、前記連繋機構が前記切断状態になることによって、前記走行操作レバーの操作範囲の規制を解除する、
ことを特徴とする作業車両。 - 前記走行機体内から前記クラッチの入切を操作するクラッチ操作ペダルと、
前記走行操作レバーのレバー軸を中心として回動する回動プレートと、該回動プレートと前記走行操作レバーとが一体に回動するように連結するロック部材と、を有し、前記回動プレートが前記クラッチ操作ペダルの前記クラッチを切断する切動作に連動して回動することによって、前記走行操作レバーの操作位置を、所定のレバー位置に戻すレバー戻し機構と、を備え、
前記規制手段は、前記ロック部材による前記回動プレートと前記走行操作レバーとの連結を解除する解除機構と、前記回動プレートに設けられ、該回動プレートに対する走行操作レバーの回動範囲を規制する規制部と、を有して構成される、
請求項1記載の作業車両。 - 前記走行操作レバーが嵌挿される案内部を有するレバーガイドを備え、
前記規制手段は、前記連繋機構が連繋状態になった際に、前記案内部に現出し、該案内部内の前記走行操作レバーの移動範囲を制限する規制プレートを有する、
請求項1記載の作業車両。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011079380A JP5690633B2 (ja) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | 作業車両 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011079380A JP5690633B2 (ja) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | 作業車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012213335A JP2012213335A (ja) | 2012-11-08 |
JP5690633B2 true JP5690633B2 (ja) | 2015-03-25 |
Family
ID=47266812
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011079380A Expired - Fee Related JP5690633B2 (ja) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | 作業車両 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5690633B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016185124A (ja) * | 2015-03-27 | 2016-10-27 | ヤンマー株式会社 | 作業車両 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002013550A (ja) * | 2000-06-29 | 2002-01-18 | Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd | 農作業機 |
JP3776035B2 (ja) * | 2001-12-10 | 2006-05-17 | 三菱農機株式会社 | 農作業機 |
JP4161912B2 (ja) * | 2004-02-12 | 2008-10-08 | 井関農機株式会社 | 苗移植機 |
JP2006230331A (ja) * | 2005-02-28 | 2006-09-07 | Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd | 乗用型走行車両における地上操作具の連係機構 |
JP2008086266A (ja) * | 2006-10-02 | 2008-04-17 | Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd | 乗用田植機の苗警報装置 |
JP2009261285A (ja) * | 2008-04-23 | 2009-11-12 | Kubota Corp | 乗用型作業機 |
-
2011
- 2011-03-31 JP JP2011079380A patent/JP5690633B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012213335A (ja) | 2012-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3894757B2 (ja) | 乗用型草刈り機 | |
US7458438B2 (en) | Working vehicle with a speed maintaining apparatus | |
US7878261B2 (en) | Operating apparatus for work vehicle | |
JP5690633B2 (ja) | 作業車両 | |
JP2010029134A (ja) | 苗植機 | |
JP2009261285A (ja) | 乗用型作業機 | |
JP2011109993A (ja) | 乗用型田植機 | |
JP2007313953A (ja) | 作業車両 | |
JP2013067231A (ja) | トラクタの操作装置 | |
JP2016185125A (ja) | 作業車両 | |
JP2010132037A (ja) | 作業車の走行操作装置 | |
JP3776035B2 (ja) | 農作業機 | |
JP2009045035A (ja) | 乗用型水田作業機 | |
JP4141306B2 (ja) | 乗用作業機 | |
JP4749967B2 (ja) | 作業車両の走行操作装置 | |
JP2010134526A (ja) | 作業車 | |
JP4315630B2 (ja) | 乗用田植機の走行速度保持機構 | |
JP5436278B2 (ja) | 作業車両 | |
JP2010213663A (ja) | 田植機 | |
JP5907520B2 (ja) | 乗用型田植機における車外操作具の連係機構 | |
JP2006230331A (ja) | 乗用型走行車両における地上操作具の連係機構 | |
JP4164063B2 (ja) | 乗用型走行車両における操向ロック装置 | |
JP4164062B2 (ja) | 乗用型走行車両における地上操作具 | |
JP3776030B2 (ja) | 農作業機 | |
JP2015123760A (ja) | 作業車 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141010 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141021 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150202 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5690633 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |