JP5690581B2 - 切削ブレード - Google Patents

切削ブレード Download PDF

Info

Publication number
JP5690581B2
JP5690581B2 JP2010289844A JP2010289844A JP5690581B2 JP 5690581 B2 JP5690581 B2 JP 5690581B2 JP 2010289844 A JP2010289844 A JP 2010289844A JP 2010289844 A JP2010289844 A JP 2010289844A JP 5690581 B2 JP5690581 B2 JP 5690581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
annular
peripheral portion
cutting blade
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010289844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012135833A (ja
Inventor
康成 笠井
康成 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Corp filed Critical Disco Corp
Priority to JP2010289844A priority Critical patent/JP5690581B2/ja
Publication of JP2012135833A publication Critical patent/JP2012135833A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5690581B2 publication Critical patent/JP5690581B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、回転軸に装着され、各種被加工物の切削に用いられる切削ブレードに関するものである。
IC、LSI等のデバイスが分割予定ラインによって区画され表面に形成された半導体ウェーハは、回転可能な切削ブレードを備えた切削装置によって分割予定ラインが切削されて個々のデバイスに分割され、各種電子機器等に利用されている。また、複数のデバイスがパッケージングされた基板をデバイスごとに分割することにより構成されるパッケージデバイスも、回転可能な切削ブレードを備えた切削装置によって分割され、各種電子機器に利用されている。
切削ブレードには、ダイヤモンド砥粒等をニッケルめっきで固めて構成される電鋳ハブブレード、ダイヤモンド砥粒等をレジンボンドで固めて構成されるレジンボンドブレード、ダイヤモンド砥粒等をメタルボンドで固めて構成されるメタルボンドブレード、ダイヤモンド砥粒等をビトリファイドボンドで固めて構成されるビトリファイドボンドプレートなどがあり、被加工物の特性に応じてこれらのブレードの中から適宜選択して被加工物を適正に切削している(例えば特許文献1参照)。
特開2010−36291号公報
電鋳ハブブレードは、アルミニウム基台にダイヤモンド砥粒をニッケルめっきで固定してアルミニウム基台と一体に構成されるため、回転軸に装着されたブレードマウントに対する着脱を容易に行うことができる。しかし、レジンボンドブレード、メタルボンドブレード、ビトリファイドボンドブレードなどの基台と一体化されていないブレードは、回転軸に装着された固定フランジにブレードを挿入し着脱フランジとでブレードを挟みこむように取り付けるため、電鋳ハブブレードから基台と一体化されていないブレードに交換する際に、回転軸に装着されたブレードマウントと固定フランジとを交換しなければならず、作業性が悪いという問題がある。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたもので、ブレードマウントと固定フランジとを交換することなく切削ブレードを交換できるようにすることを課題としている。
本発明は、回転軸に装着される切削ブレードに関するもので、切削ブレードは、環状に形成された環状ブレードと、環状ブレードが接着剤を介して装着される中央に開口部が形成された環状基台とから構成され、環状ブレードの外周部が環状基台の外周部から突出しているとともに、環状ブレードの内周部の内径が開口部の内径と同等以上の大きさに形成され、該環状基台の開口部は、該回転軸の端部に形成されたブレードマウントを構成する円形フランジの中央から突出した支持軸に係合するように構成され、前記環状ブレードの内周部の内径は、該円形フランジの外周より小さく形成されていて、該環状基台は該ブレードの内周部内径よりも大きな径の部分で該ブレードに当接し、該環状ブレードは、該円形フランジに当接し、該支持軸の先端に形成された雄ねじに螺合する固定ナットによって該環状基台と該円形フランジとの間に締結される
上記切削ブレードにおいて、環状ブレードには、例えば、レジンボンド砥石、ビトリファイドボンド砥石、メタルボンド砥石がある。
本発明に係る切削ブレードは、環状に形成された環状ブレードと環状基台とが接着剤を介して一体化され、環状基台の中央部には開口部が形成され、環状ブレードの外周部が環状基台の外周部から突出しているとともに、環状ブレードの内周部の内径が開口部の内径と同等以上の大きさに形成されているため、回転軸への電鋳ハブブレードの装着用に使用されるブレードマウントに直接装着することが可能となり、ブレードマウントと固定フランジとを交換する必要がなく、作業性が向上する。また、環状ブレードは、円形フランジに当接し、支持軸の先端に形成された雄ねじに固定ナットが螺合して締結されるため、環状基台と円形フランジとによって挟持され接着剤の強度を補うことができ、環状基台から環状ブレードが脱落することが防止される。
切削ブレードを示す分解斜視図である。 切削ブレードを示す斜視図である。 切削ブレードを示す断面図である。 回転軸、切削ブレード及び固定ナットを示す分解斜視図である。 回転軸に切削ブレードが装着され固定ナットで固定された状態を示す斜視図である。 回転軸に切削ブレードが装着され固定ナットで固定された状態を示す断面図である。 回転軸、電鋳ハブブレード及び固定ナットを示す分解斜視図である。 切削装置の一例を示す斜視図である。
図1に示す切削ブレード1は、環状に形成され中央部に円形の孔20が形成された環状ブレード2と、中央部に開口部30が形成された環状基台3とから構成される。
環状ブレード2は、レジンボンド砥石、ビトリファイドボンド砥石、メタルボンド砥石のいずれかによって構成され、内周部21と外周部22とを有している。レジンボンド砥石、ビトリファイドボンド砥石、メタルボンド砥石の製法例は以下のとおりである。
(レジンボンド砥石の製法例)
フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂等からなるレジンボンドに対し、粒径5μmのダイヤモンド砥粒を体積比で10〜20%混入するとともに、粒径1μmのSic粒をフィラーとして体積比で25〜35%混入し、180〜200℃の焼結温度で7〜8時間焼結し、200μm厚のレジンボンド砥石を形成する。
(メタルボンド砥石の製法例)
銅と錫を主成分とし、コバルト、ニッケル等をわずかに混入させたメタルボンドに対し、粒径5μmのダイヤモンド砥粒を体積比で10〜20%混入するとともに、粒径1μmのSic粒をフィラーとして体積比で25〜35%混入し、600〜700℃の焼結温度で1時間焼結し、200μm厚のメタルボンド砥石を形成する。
(ビトリファイドボンドの製法例)
二酸化珪素(SiO)を主成分とし長石をわずかに混入させたビトリファイドボンドに対し、粒径5μmのダイヤモンド砥粒を体積比で10〜20%混入するとともに、粒径1μmのSic粒をフィラーとして体積比で25〜35%混入し、700〜800℃の焼結温度で1時間焼結し、200μm厚のビトリファイドボンド砥石を形成する。
環状基台3は、アルミニウム等によって形成されており、環状ブレード2に対面する面である表面31と、表面31の反対側の面である裏面32とを有し、中央部には、表面31から裏面32にかけて貫通する円形の開口部30が形成されている。裏面32側は面取りされ、面取りされていない側面が外周部33を形成している。
接着剤を介して環状ブレード2と環状基台3の表面31とを貼り合わせることにより、図2に示す切削ブレード1となる。接着剤としては、例えば株式会社隆成コミュニティから販売されているオートウェルド(AW−20Z)を使用することができる。
図3に示すように、環状ブレード2の外周部22は、環状基台3の外周部33よりも径方向外周側に突出している。また、環状ブレード2の内周部21の内径R1は、環状基台3の開口部30の内径R2と同等以上の大きさに形成されている。図3の例では、内径R1が内径R2よりも大きく形成されている。
このように構成される切削ブレード1は、例えば図4に示す回転軸4に装着されて使用される。回転軸4には、切削ブレード1を支持するためのブレードマウント5が形成されている。このブレードマウント5は、環状ブレード2の一方の面を支持する円形フランジ50と、円形フランジ50の中央から回転軸4の軸方向に延びる支持軸51と、支持軸51に形成された雄ねじ52とから構成される。
支持軸51には、切削ブレード1の孔20及び開口部30が挿入される。このとき、切削ブレード1は、環状ブレード2側から挿入され、環状ブレード2が円形フランジ50に当接するまで挿入される。そして、図5に示すように、雄ねじ52に固定ナット53を螺合させて締結することにより、切削ブレード1が円形フランジ50と固定ナット53とによって挟持される。
切削ブレード1が円形フランジ50と固定ナット53とによって挟持された状態では、図6に示すように、環状ブレード2の内周部21の内径R1は、円形フランジ50の外周部50aの外形R3よりも小さく形成されている。
固定ナット53を緩めて切削ブレード1をブレードマウント5から取り外すと、図7に示すように、ブレードマウント5に電鋳ハブブレード6を装着することができる。電鋳ハブブレード6は、アルミニウム基台60とダイヤモンド砥粒をニッケルめっきで固定した切り刃61とが一体に形成されて構成される。
この電鋳ハブブレード6も、切り刃61が円形フランジ50に当接するまで挿入され、雄ねじ52に固定ナット53を螺合させて締結することにより、円形フランジ50と固定ナット53とによって挟持される。
このように、ブレードマウント5によって切削ブレード1及びハブブレード6を支持することができるため、ハブブレード6を切削ブレード1に交換する際にも、従来のように、ブレードマウント5を固定フランジに交換する必要がない。また、環状ブレード2は、円形フランジ50に当接し、雄ねじ52に固定ナット53が螺合して締結されるため、環状基台3と円形フランジ50とによって環状ブレード2が挟持され、接着剤の強度を補うことができ、環状基台3から環状ブレード2が脱落するのを防止することができる。
このようにして回転軸4に装着された切削ブレード1は、例えば図8に示す切削装置7において使用される。この切削装置7においては、保持手段70に保持された被加工物に対して切削手段71による切削が行われる。
保持手段70は、回転可能であるとともにX方向に移動可能となっている。一方、切削手段71は、Y方向及びZ方向に移動可能となっている。切削手段71には、回転軸4を備えており、回転軸4には切削ブレード1またはハブブレード6を装着することができる。
被加工物Wは、テープTを介してリング状のフレームFに支持され、保持手段70に保持される。そして、保持手段70がX方向に移動するとともに、切削ブレード1(6)が高速回転しながら切削手段71が降下し、切削ブレード1(6)が被加工物Wに切り込むことにより、被加工物Wが切削される。
1:切削ブレード
2:環状ブレード 20:孔 21:内周部 22:外周部
3:環状基台 30:開口部 31:表面 32:裏面 33:外周部
4:回転軸
5:ブレードマウント 50:円形フランジ 50a:外周部
51:支持軸 52:雄ねじ 53:固定ナット
6:電鋳ハブブレード 60:アルミニウム基台 61:切り刃
7:切削装置 70:保持手段 71:切削手段

Claims (2)

  1. 回転軸に装着される切削ブレードであって、
    該切削ブレードは、環状に形成された環状ブレードと、該環状ブレードが接着剤を介して装着される中央に開口部が形成された環状基台とから構成され、
    該環状ブレードの外周部が該環状基台の外周部から突出しているとともに、該環状ブレードの内周部の内径が該開口部の内径と同等以上の大きさに形成され
    該環状基台の開口部は、該回転軸の端部に形成されたブレードマウントを構成する円形フランジの中央から突出した支持軸に係合するように構成され、
    該環状ブレードの内周部の内径は、該円形フランジの外周より小さく形成されていて、該環状基台は該ブレードの内周部内径よりも大きな径の部分で該ブレードに当接し、該環状ブレードは、該円形フランジに当接し、該支持軸の先端に形成された雄ねじに螺合する固定ナットによって該環状基台と該円形フランジとの間に締結される切削ブレード。
  2. 前記環状ブレードは、レジンボンド砥石、ビトリファイドボンド砥石、メタルボンド砥石のいずれかである
    請求項1に記載の切削ブレード。
JP2010289844A 2010-12-27 2010-12-27 切削ブレード Active JP5690581B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010289844A JP5690581B2 (ja) 2010-12-27 2010-12-27 切削ブレード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010289844A JP5690581B2 (ja) 2010-12-27 2010-12-27 切削ブレード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012135833A JP2012135833A (ja) 2012-07-19
JP5690581B2 true JP5690581B2 (ja) 2015-03-25

Family

ID=46673726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010289844A Active JP5690581B2 (ja) 2010-12-27 2010-12-27 切削ブレード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5690581B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6494429B2 (ja) * 2015-06-01 2019-04-03 株式会社ディスコ 基台付きブレード
JP6291096B1 (ja) * 2017-02-13 2018-03-14 株式会社東京精密 ハブ型ブレード及びハブ型ブレード製造方法
KR102083341B1 (ko) * 2017-02-13 2020-03-02 도쿄 세이미츄 코퍼레이션 리미티드 허브형 블레이드 및 허브형 블레이드 제조 방법
JP2018130779A (ja) * 2017-02-13 2018-08-23 株式会社東京精密 ハブ型ブレード
JP7012439B2 (ja) * 2017-02-13 2022-01-28 株式会社東京精密 ハブ型ブレード及びハブ型ブレード製造方法
JP7012440B2 (ja) * 2017-02-13 2022-01-28 株式会社東京精密 ハブ型ブレード
JP7012441B2 (ja) * 2017-02-13 2022-01-28 株式会社東京精密 ハブ型ブレード
JP7186505B2 (ja) * 2018-02-07 2022-12-09 株式会社東京精密 ハブ型ブレード
JP7138452B2 (ja) 2018-03-01 2022-09-16 株式会社ディスコ フランジ機構
TWI745263B (zh) * 2018-04-19 2021-11-01 日商東京精密股份有限公司 輪轂型切割片
JP7184460B2 (ja) * 2018-12-04 2022-12-06 株式会社ディスコ 基台付きブレード
JP2020171990A (ja) 2019-04-11 2020-10-22 株式会社ディスコ 基台付きブレード
JP7383332B2 (ja) 2019-04-11 2023-11-20 株式会社ディスコ 基台付きブレード
JP7430447B2 (ja) 2020-01-23 2024-02-13 株式会社ディスコ 基台付きブレード
JP2022099376A (ja) 2020-12-23 2022-07-05 株式会社ディスコ 切削ブレード
JP2023081526A (ja) 2021-12-01 2023-06-13 株式会社ディスコ 基台付きブレードの製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2719741A1 (de) * 1977-05-03 1978-11-09 Geb Riemer Elfriede Peltz Schleifscheibe
JPS6235764U (ja) * 1985-08-22 1987-03-03
JP3209818B2 (ja) * 1993-03-08 2001-09-17 株式会社東京精密 ダイシング装置の切削刃取付構造
JP4913346B2 (ja) * 2005-02-04 2012-04-11 株式会社ディスコ 切削装置の切削工具装着機構
ES2390545B2 (es) * 2009-03-16 2014-01-17 Salinas E Hijos, S.L. Cabezal lijador adaptable a una amoladora orbital

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012135833A (ja) 2012-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5690581B2 (ja) 切削ブレード
JP6494429B2 (ja) 基台付きブレード
JP6305212B2 (ja) 研削装置及び矩形基板の研削方法
JP2012056012A (ja) 切削砥石
JP2012056013A (ja) 研削ホイール
JP2009166150A (ja) ウェハの製造方法
JP2017007057A (ja) 切削ブレード及び切削ブレードの装着構造
JP2012089628A (ja) 研削ホイール
JP2010179438A (ja) 切断ブレード及びその製造方法並びに中間体
JP2016093875A (ja) 被加工物の研削方法
JP2017226057A (ja) 切削砥石
JP5340835B2 (ja) マウントフランジの端面修正方法
JP2006062009A (ja) レジンボンド薄刃砥石
JP2019126868A (ja) 研削ホイール
JP7383332B2 (ja) 基台付きブレード
JP2019034367A (ja) 切削ブレード及び切削ブレードの装着機構
US20200324390A1 (en) Hubbed blade
JP7184460B2 (ja) 基台付きブレード
US10562154B2 (en) Cutting blade
JP6063656B2 (ja) 切削装置のチャックテーブル機構
JP2020171994A (ja) 基台付きブレード
JP2014117763A (ja) 研削ホイール
JP2018176324A (ja) 研削砥石
JP2020171993A (ja) 基台付きブレード
JP2014003185A (ja) 切削ブレードおよび切削方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5690581

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250