JP5672665B2 - 光学ガラス - Google Patents

光学ガラス Download PDF

Info

Publication number
JP5672665B2
JP5672665B2 JP2009124083A JP2009124083A JP5672665B2 JP 5672665 B2 JP5672665 B2 JP 5672665B2 JP 2009124083 A JP2009124083 A JP 2009124083A JP 2009124083 A JP2009124083 A JP 2009124083A JP 5672665 B2 JP5672665 B2 JP 5672665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
optical glass
weather resistance
glass
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009124083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010269980A (ja
Inventor
昭男 大垣
昭男 大垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2009124083A priority Critical patent/JP5672665B2/ja
Priority to CN201010185762.5A priority patent/CN101891385B/zh
Priority to US12/782,968 priority patent/US8367572B2/en
Publication of JP2010269980A publication Critical patent/JP2010269980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5672665B2 publication Critical patent/JP5672665B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/16Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus
    • C03C3/19Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus containing boron

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

本発明は光学ガラスに関し、特に、低分散のリン酸塩光学ガラスに関する。
を主成分とするリン酸塩光学ガラスは、低分散であるという特徴から、様々な光学素子の材料として用いられる有用な光学ガラスである。その一方で、Pは水に可溶性であることから、リン酸塩光学ガラスは耐候性が比較的低いという問題があった。そのため、リン酸塩光学ガラスの耐候性を改善する試みが行われている。例えば、特許文献1、2には、ガラスの組成比を所定の範囲とすることにより、耐候性を改善させたリン酸塩光学ガラスが開示されている。
特開昭63−11544号公報 特開2006−52119号公報
近年は、ポータブル型の機器や車載型の機器など、過酷な環境で使用する機器が増加したため、リン酸塩光学ガラスにも更に高い耐候性が求められるようになってきた。しかしながら、特許文献1、2に記載されたリン酸塩光学ガラスは、未だ十分な耐候性を有しているとは言い難く、これらの要求に十分に応えることができないという問題があった。
本発明は上記のような技術的課題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、優れた耐候性を備えた低分散のリン酸塩光学ガラスを提供することである。
上記の課題を解決するために、本発明は以下の特徴を有するものである。
1.
25:41〜62質量%と、
Al 2 3 :1〜10質量%と、
2 3 :1〜20質量%と、
Li 2 O:1〜5質量%(但し5%を除く)と、
CaO:6〜38質量%と、
Li2O+Na2O+K2Oの合計:1〜5質量%(但し5%を除く)とを含み、
MgO+CaOの合計の質量%と、Li2O+Na2O+K2Oの合計の質量%との比(MgO+CaO)/(Li2O+Na2O+K2O)が6〜38の範囲であり、
PbO、As23及びフッ素成分を、何れも含有しないことを特徴とする光学ガラス。

Na2O:0〜3質量%、
2O:0〜3質量%、
MgO:0〜25質量%、
SrO:0〜10質量%、
BaO:0〜12質量%、
ZnO:0〜14質量%、
Sb23:0〜0.5質量%、
であることを特徴とする前記に記載の光学ガラス。

SiO2:0〜0.1質量%であることを特徴とする前記に記載の光学ガラス。

Li2O:1〜4.6質量%であることを特徴とする前記1からの何れか1項に記載の光学ガラス。

屈折率(nd)が1.54〜1.62、アッベ数(νd)が65〜70であることを特徴とする前記1からの何れか1項に記載の光学ガラス。
本発明のリン酸塩光学ガラスは、P:40〜65質量%と、LiO+NaO+KOの合計:1〜5質量%(但し5%を除く)とを含み、耐候性を高めるのに有効な成分であるMgO+CaOの合計の質量%と、耐候性を悪化させるがガラスの安定化に欠かせない成分であるLiO+NaO+KOの合計の質量%との比(MgO+CaO)/(LiO+NaO+KO)が所定の範囲となるようにしている。そのため、優れた耐候性を備えた低分散のリン酸塩光学ガラスを得ることができる。
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明するが、本発明は該実施の形態に限られるものではない。
本発明者は、前記目的を達成すべく鋭意検討を重ねた結果、ガラス成分中の、MgO+CaOの合計の質量%と、LiO+NaO+KOの合計の質量%との比(MgO+CaO)/(LiO+NaO+KO)が、優れた耐候性を備えたガラスを得るための指標となるという知見を得た。MgO及びCaOは、リン酸塩光学ガラスの耐候性を高めるのに非常に有効な成分であることが分かった。一方、LiO、NaO及びKOは、耐候性を著しく悪化させるが、リン酸塩光学ガラスの安定化のためには欠かせない成分であることが分かった。このような知見に基づいて更に検討を重ねた結果、P:40〜65質量%と、LiO+NaO+KOの合計:1〜5質量%(但し5%を除く)とを含み、MgO+CaOの合計の質量%と、LiO+NaO+KOの合計の質量%との比(MgO+CaO)/(LiO+NaO+KO)を6〜38の範囲とすることにより、優れた耐候性を備えた低分散のリン酸塩光学ガラスが得られることを見いだした。
以下、本発明のリン酸塩光学ガラスに含まれる各成分の含有量を上記のように限定した理由について詳細に説明する。
はガラスを形成する主成分であり、必須の成分である。含有量が40質量%未満では目標とする光学恒数を維持できなくなり、65質量%を超えると耐候性が悪化する。そのため、Pの含有量は40〜65質量%の範囲とした。その中でも41〜62質量%の範囲がより好ましい。
Alは耐候性向上に有効な成分である。含有量が1質量%未満では耐候性を向上させる効果が小さく、また、10質量%を超えるとガラスが失透しやすくなる。そのため、Alの含有量は1〜10質量%の範囲が好ましく、3〜8質量%の範囲がより好ましい。
はガラスの分散を低下させる効果があると共に、ガラスの安定化にも寄与する成分である。含有量が1質量%未満ではそのような効果が小さく、また、20質量%を超えると耐候性が悪化する。そのため、Bの含有量は1〜20質量%の範囲が好ましく、5〜15質量%の範囲がより好ましい。
アルカリ金属酸化物成分であるLiO、NaO、KOは、何れもガラス化を容易にし、またガラスの安定化にも寄与する。LiO+NaO+KOの合計が1質量%未満ではそのような効果が小さく、合計が5質量%以上では耐候性が悪化してしまう。そのため、LiO+NaO+KOの合計は、1〜5質量%(但し5%を除く)の範囲とした。1〜4.6質量%の範囲がより好ましい。また、これらの成分のうちLiOはガラスの安定化の効果が最も高く、耐候性への悪影響も比較的小さい。ガラスの安定化と耐候性への影響という観点から、LiOの含有量は1〜5質量%(但し5%を除く)の範囲が好ましく、1〜4.6質量%の範囲がより好ましい。NaOとKOは何れも任意成分である。NaOの含有量は0〜3質量%(0を含む)の範囲が好ましく、KOの含有量は0〜3質量%(0を含む)の範囲が好ましい。
CaOは耐候性の向上に非常に有効な成分である。CaOは共存するPと共に、歯のエナメル質の主成分であり水に溶けない無色透明なリン酸カルシウムCa(POの形を作ることができる。含有量が6質量%未満では耐候性を向上する効果が十分ではなく、また、38質量%を超えるとガラスが失透しやすくなる。そのため、CaOの含有量は6〜38質量%の範囲が好ましく、18〜34質量%(但し18質量%を除く)の範囲がより好ましい。
MgOはCaOと同程度に耐候性を向上させる効果を有する。しかし、CaOと比較すると耐洗浄性に劣り、純水中で超音波洗浄を行うと潜傷が発生しやすくなる場合があるため任意成分とした。MgOの含有量は0〜25質量%(0を含む)の範囲が好ましく、0〜20質量%(0を含む)の範囲がより好ましい。
なお、上述の通り、MgO+CaOの合計の質量%と、LiO+NaO+KOの合計の質量%との比(MgO+CaO)/(LiO+NaO+KO)は、ガラスの耐候性と安定化のバランスの観点から、6〜38の範囲とする必要がある。8〜30の範囲がより好ましい。
SrOは任意成分である。ガラスの安定化に効果があるが、多すぎると対洗浄性を悪化させる。そのため、SrOの含有量は0〜10質量%(0を含む)の範囲が好ましい。
BaOは任意成分である。ガラスの安定化には非常に有効であるが、多すぎると耐候性を著しく悪化させる。そのため、BaOの含有量は0〜12質量%(0を含む)の範囲が好ましい。
ZnOは任意成分である。屈折率を高めるのに有効であるが、多すぎると耐候性を悪化させる。そのため、ZnOの含有量は0〜14質量%(0を含む)の範囲が好ましい。
Sbは任意成分である。溶融の際に清澄剤として使用すると効果的である。また、消色剤として使用することもできる。Sbの含有量は0〜0.5質量%(0を含む)の範囲が好ましい。清澄剤や消色剤として使用する必要がなければ含有させない方がより好ましい。
また、上記各成分以外の成分(例えば、SiO、La、Y、TiO、CuO、Ta、PbO、As、フッ素成分など)は含有しないことが好ましい。但し、本発明の光学ガラスの特性に影響を与えない程度に含有することは許容される。この場合、P、B、LiO、NaO、KO、CaO、MgO、SrO、BaO、ZnO及びSbの合計含有量が95質量%以上であることが好ましく、98質量%以上であることがより好ましい。
中でも、SiOの含有量が多すぎると脈理を生じやすいという問題があるため、SiOの含有量は0〜0.1質量%(0を含む)であることが好ましく、含有しないことがより好ましい。
また、PbO及びAsは何れも含有しないことが好ましい。それにより、ガラスを廃棄した場合に環境に与える影響を最小限に抑えることができる。更に、フッ素成分は、製造時の作業環境維持に特殊な処理装置を必要とするため、ガラス成分として含有しないことが好ましい。
本発明のリン酸塩光学ガラスは、上記のように各成分を所定の割合で含有しているため、優れた耐候性を備えていると共に、屈折率(nd)が1.54〜1.62、アッベ数(νd)が65〜70の範囲の光学恒数を有するという特性を有している。
以下、本発明の効果を確認するために行った実施例について説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。また、実施例9はP 2 5 の含有量が請求項1に記載の範囲を外れているため、この点で実施例9は本発明の単なる参考例であり、本発明に属さないものである。
本発明の組成範囲内の光学ガラス15種類(実施例1〜15)、及び、本発明の組成範囲外の光学ガラス2種類(比較例1、2)を作製した。実施例1〜15のガラス組成を表1〜表3に、比較例1、2のガラス組成を表4にそれぞれ示す。なお、比較例1は前述の特許文献1に記載された実施例2、比較例2は特許文献2に記載された実施例3をそれぞれ追試したものである。
Figure 0005672665
Figure 0005672665
Figure 0005672665
Figure 0005672665
先ず、酸化物原料、炭酸塩原料、硝酸塩原料、リン酸塩原料、水酸化物原料など、一般的なガラス原料を用いて、表1〜4に示すガラス組成となるようにガラスの原料を調合し、粉末状態で十分に混合して調合原料とした。これを、900℃〜1300℃に加熱された溶融槽に投入し、溶融、清澄、撹拌均質化した後、予め加熱された鉄製の鋳型に鋳込み、室温(25℃)まで−50℃/時間の冷却速度で徐冷して各サンプルを製造した。
次に、製造した各サンプルについて、屈折率(nd)(ヘリウムd線(波長587.56nm)に対する屈折率)、アッベ数(νd)を測定すると共に、耐候性の評価を行った。屈折率ndとアッベ数νdは、作製した各サンプルをカルニュー光学工業社製の測定装置「KPR−200」を用いて測定した。また、耐候性の評価は、作製した各サンプルの表面を鏡面研磨した後、60℃、95%の清浄な恒温恒湿機内に168時間保持し、取り出したサンプルの表面を顕微鏡(40倍)で観察することにより行った。表面の状態に変化が無く耐候性が良好であると判断した場合を○印、表面に異常(くもりの発生や異質物の析出など)が確認され耐候性に問題有りと判断した場合を×印で表示した。
結果を表1〜4に併せて示す。本発明の組成範囲外の光学ガラスである比較例1、2は耐候性に問題があるのに対して、本発明の組成範囲内である実施例1〜15は、何れも良好な耐候性を有していることが確認された。

Claims (5)

  1. 25:41〜62質量%と、
    Al 2 3 :1〜10質量%と、
    2 3 :1〜20質量%と、
    Li 2 O:1〜5質量%(但し5%を除く)と、
    CaO:6〜38質量%と、
    Li2O+Na2O+K2Oの合計:1〜5質量%(但し5%を除く)とを含み、
    MgO+CaOの合計の質量%と、Li2O+Na2O+K2Oの合計の質量%との比(MgO+CaO)/(Li2O+Na2O+K2O)が6〜38の範囲であり、
    PbO、As23及びフッ素成分を、何れも含有しないことを特徴とする光学ガラス。
  2. Na2O:0〜3質量%、
    2O:0〜3質量%、
    MgO:0〜25質量%、
    SrO:0〜10質量%、
    BaO:0〜12質量%、
    ZnO:0〜14質量%、
    Sb23:0〜0.5質量%、
    であることを特徴とする請求項に記載の光学ガラス。
  3. SiO2:0〜0.1質量%であることを特徴とする請求項に記載の光学ガラス。
  4. Li2O:1〜4.6質量%であることを特徴とする請求項1からの何れか1項に記載の光学ガラス。
  5. 屈折率(nd)が1.54〜1.62、アッベ数(νd)が65〜70であることを特徴とする請求項1からの何れか1項に記載の光学ガラス。
JP2009124083A 2009-05-22 2009-05-22 光学ガラス Expired - Fee Related JP5672665B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009124083A JP5672665B2 (ja) 2009-05-22 2009-05-22 光学ガラス
CN201010185762.5A CN101891385B (zh) 2009-05-22 2010-05-19 光学玻璃
US12/782,968 US8367572B2 (en) 2009-05-22 2010-05-19 Optical glass

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009124083A JP5672665B2 (ja) 2009-05-22 2009-05-22 光学ガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010269980A JP2010269980A (ja) 2010-12-02
JP5672665B2 true JP5672665B2 (ja) 2015-02-18

Family

ID=43100763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009124083A Expired - Fee Related JP5672665B2 (ja) 2009-05-22 2009-05-22 光学ガラス

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8367572B2 (ja)
JP (1) JP5672665B2 (ja)
CN (1) CN101891385B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103880284B (zh) * 2014-03-10 2016-08-17 深圳市粤盾科技特种玻璃有限公司 一种含有氧化铜的玻璃及其制备方法
JP2022068028A (ja) * 2020-10-21 2022-05-09 株式会社住田光学ガラス 光学ガラス、精密プレス成形用プリフォーム、及び光学素子

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5263919A (en) * 1975-11-21 1977-05-26 Hoya Glass Works Ltd Optical glass having good aciddproofness and small nonnlinear coefficient of refraction index
JPS5673644A (en) * 1979-11-16 1981-06-18 Sumita Kogaku Glass Seizosho:Kk Optical glass having abnormal diffusion
JPS60171244A (ja) * 1984-02-16 1985-09-04 Ohara Inc 光学ガラス
JPS6140839A (ja) * 1984-07-31 1986-02-27 Ohara Inc 燐酸塩光学ガラス
JPS6311544A (ja) 1986-07-02 1988-01-19 Hoya Corp リン酸系光学ガラス
JP2616980B2 (ja) * 1988-11-01 1997-06-04 株式会社住田光学ガラス 精密プレス成形用光学ガラス
JPH02188442A (ja) * 1989-01-17 1990-07-24 Nikon Corp リン酸系光学ガラス
JPH0694379B2 (ja) * 1992-07-09 1994-11-24 石塚硝子株式会社 赤外線吸収ガラス
JP3130245B2 (ja) * 1996-05-13 2001-01-31 ホーヤ株式会社 光学ガラス
JPH11209144A (ja) * 1998-01-21 1999-08-03 Hoya Corp 近赤外吸収フィルター用ガラスおよびそれを用いた近赤外吸収フィルター
US6743743B2 (en) * 2001-01-29 2004-06-01 Hoya Corporation Optical glass
JP2002316834A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Okamoto Glass Co Ltd 青色ガラス
JPWO2003072518A1 (ja) * 2002-02-20 2005-06-16 株式会社オハラ 光学ガラス
US7538051B2 (en) * 2002-11-08 2009-05-26 Hoya Corporation Optical glass, preform for press molding and optical element
DE10308227A1 (de) * 2003-02-25 2004-09-09 Schott Glas Antimikrobiell wirkendes Sulfophosphatglas
JP4293806B2 (ja) * 2003-02-28 2009-07-08 石塚硝子株式会社 抗菌性付与用ガラス組成物、及びそれを用いた抗菌性高分子複合材料
JP4162532B2 (ja) * 2003-04-18 2008-10-08 Hoya株式会社 光学ガラス、プレス成形用プリフォーム及びその製造方法、光学素子及びその製造方法
JP4744795B2 (ja) * 2003-09-04 2011-08-10 Hoya株式会社 精密プレス成形用プリフォームおよびその製造方法並びに光学素子およびその製造方法
JP4533069B2 (ja) * 2004-07-15 2010-08-25 Hoya株式会社 リン酸塩光学ガラス、精密プレス成形用プリフォームおよびその製造方法、光学素子およびその製造方法
US7598189B2 (en) * 2004-09-29 2009-10-06 Hoya Corporation Phosphate optical glass, preform for precision press molding and manufacturing method of the same, optical element and manufacturing method of the same
CN1974453B (zh) * 2005-09-30 2011-08-17 Hoya株式会社 光学玻璃、精密挤压成形用预成形件及其制造方法、光学元件及其制造方法
JP5123487B2 (ja) * 2005-09-30 2013-01-23 Hoya株式会社 精密プレス成形用光学ガラス、精密プレス成形用プリフォームおよびその製造方法、光学素子およびその製造方法
JP5296345B2 (ja) * 2007-08-10 2013-09-25 株式会社オハラ 光学ガラス
JP5298695B2 (ja) * 2008-08-06 2013-09-25 コニカミノルタ株式会社 光学ガラス及び光学素子

Also Published As

Publication number Publication date
CN101891385A (zh) 2010-11-24
CN101891385B (zh) 2014-12-17
US20100298111A1 (en) 2010-11-25
US8367572B2 (en) 2013-02-05
JP2010269980A (ja) 2010-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI300061B (en) Optical glass
JP4351730B2 (ja) 光学ガラス
TWI359120B (ja)
TWI779744B (zh) 光學玻璃、玻璃預製件及光學元件
JP4262256B2 (ja) 光学ガラス
JP5368571B2 (ja) 高屈折率低分散光学ガラス
JP2565813B2 (ja) 光学ガラス
JP5271483B2 (ja) 光学ガラス
TW201236993A (en) Optical glass, preform, and optical element
JP5290528B2 (ja) 精密プレス成形用光学ガラス
JPWO2007049622A1 (ja) リン酸塩光学ガラス
JP5049666B2 (ja) モールド用光学ガラス
TW202313501A (zh) 光學玻璃、預成形體及光學元件
JP7478889B2 (ja) 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
CN102143922B (zh) 玻璃
JP2016533312A (ja) 光学ガラス及び光学素子
TW201840494A (zh) 光學玻璃、預成形體構材以及光學元件
JP5672665B2 (ja) 光学ガラス
JP2012214350A (ja) 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
JP2011121833A (ja) 光学ガラス、光学素子及びプリフォーム
JP5748614B2 (ja) 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
JP7126350B2 (ja) 光学ガラス、光学素子およびプリフォーム
JP2011121831A (ja) 光学ガラス、光学素子及びプリフォーム
JP7329521B2 (ja) 高屈折率光学ホウ酸塩ガラス
JPWO2007097344A1 (ja) 光学ガラス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111101

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120202

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5672665

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees