JP5664834B1 - フタロシアニン顔料組成物の製造方法 - Google Patents

フタロシアニン顔料組成物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5664834B1
JP5664834B1 JP2014531435A JP2014531435A JP5664834B1 JP 5664834 B1 JP5664834 B1 JP 5664834B1 JP 2014531435 A JP2014531435 A JP 2014531435A JP 2014531435 A JP2014531435 A JP 2014531435A JP 5664834 B1 JP5664834 B1 JP 5664834B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper phthalocyanine
pigment
parts
sulfonic acid
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014531435A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015015832A1 (ja
Inventor
英弘 大竹
英弘 大竹
小林 永年
永年 小林
太一 橋口
太一 橋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
DIC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DIC Corp filed Critical DIC Corp
Priority to JP2014531435A priority Critical patent/JP5664834B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5664834B1 publication Critical patent/JP5664834B1/ja
Publication of JPWO2015015832A1 publication Critical patent/JPWO2015015832A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0091Complexes with metal-heteroatom-bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D17/00Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
    • C09D17/003Pigment pastes, e.g. for mixing in paints containing an organic pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0001Post-treatment of organic pigments or dyes
    • C09B67/0002Grinding; Milling with solid grinding or milling assistants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0001Post-treatment of organic pigments or dyes
    • C09B67/0017Influencing the physical properties by treatment with an acid, H2SO4
    • C09B67/0019Influencing the physical properties by treatment with an acid, H2SO4 of phthalocyanines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • C09B67/0034Mixtures of two or more pigments or dyes of the same type
    • C09B67/0035Mixtures of phthalocyanines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D101/00Coating compositions based on cellulose, modified cellulose, or cellulose derivatives
    • C09D101/08Cellulose derivatives
    • C09D101/16Esters of inorganic acids
    • C09D101/18Cellulose nitrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/08Printing inks based on natural resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/14Printing inks based on carbohydrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D17/00Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
    • C09D17/002Pigment pastes, e.g. for mixing in paints in organic medium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3415Five-membered rings
    • C08K5/3417Five-membered rings condensed with carbocyclic rings

Abstract

リキッドインキの用途において、優れた透明性、光沢、製造初期粘度適性を有することに加えて、顕著に優れた経時安定性を有するフタロシアニン顔料組成物を提供することを目的とする。銅フタロシアニン、ロジン化合物、銅フタロシアニンスルホン酸またはその塩、および脂肪族アミンからなり、該顔料組成物中のカルシウム含有量が200ppm以下であることを特徴とする銅フタロシアニン顔料組成物をリキッドインキ用ベースインキに使用することで、優れた透明性、光沢、製造初期粘度適性を有することに加えて、顕著に優れた経時安定性を有する。

Description

本発明は、フタロシアニン顔料組成物およびその製造方法、さらに、そのフタロシアニン顔料組成物を含んでなるリキッドインキに関する。
リキッドインキ用途に使用している銅フタロシアニンブルー顔料の重要な特性として,生産性向上を目的としたベースインキの低粘度化と分散安定性の指標である粘度特性が要求されている。分散安定性が劣る顔料を用いたインキは,初期粘度が高く,または,初期粘度が低い場合でも,時間経過とともに粘度が高くなる.このような顔料は、生産性を重視して製造され,希釈してリキッドインキとして調整される高濃度ベースインキの製造には適していない。そこで、分散安定性を改良するためには,一次粒子の制御、表面処理方法の最適化がある。
引用文献1には、粗製フタロシアニン顔料を乾式粉砕、湿式粉砕、塩混練、酸ペースト化および酸膨潤のいずれかの方法でプレ顔料を形成し、そのプレ顔料を水と有機溶剤の混合物中でフタロシアニン誘導体と共に処理する方法が提案されている。引用文献2には、樹脂及び粉砕助剤と共に粗製銅フタロシアニンを乾式又は水性粉砕し、単離した後、コンディショニング処理する方法が提案されている。さらに、引用文献3には、フタロシアニンスルホン酸をロジンアミンと塩形成させた顔料分散剤およびその顔料分散剤とフタロシアニンからなる顔料組成物が提案されている。
しかしながら、引用文献1〜3の製造方法または顔料組成物では、銅フタロシアニンスルホン酸が後に添加する有機アミン等との相互作用する前に、顔料又は、工程水に含まれるカルシウムと結合してしまい、顔料表面の処理効果が結果として不十分となり、インキの経時安定性を確保できるものではなかった。
特表2006-509081号公報 特表2002-512292号公報 特開平4-146968号公報
本発明は、リキッドインキの用途において、優れた透明性、光沢、製造初期粘度適性を有することに加えて、顕著に優れた経時安定性を有するフタロシアニン顔料組成物を提供することを目的とする。中でも、顔料濃度が高いリキッドインキ用ベースインキにおいて、顕著に優れた経時粘度安定性を示すフタロシアニン顔料組成物を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記実状に鑑みて鋭意検討したところ、銅フタロシアニン、ロジン化合物、銅フタロシアニンスルホン酸またはその塩、および脂肪族アミンからなり、該顔料組成物中のカルシウム含有量が200ppm以下であることを特徴とする銅フタロシアニン顔料組成物をリキッドインキに使用することで、優れた透明性、光沢、製造初期粘度適性を有することに加えて、顕著に優れた経時安定性を有することを見出した。
また、粗製銅フタロシアニンを乾式粉砕することによりプレ顔料を得る第一工程と、第一工程で得られたプレ顔料を、銅フタロシアニンスルホン酸またはその塩の存在下で、有機溶剤または、有機溶剤と水の混合液に混合して処理する第二工程からなる銅フタロシアニン顔料組成物の製造方法を提供する。
また、前記第二工程において使用する工程水のカルシウム含有量が10ppm以下であることを特徴とする銅フタロシアニン顔料組成物の製造方法を提供する。
また、前記第二工程において、有機溶剤と水の混合液が、ロジン化合物とともに調整されたエマルジョンであることを特徴とする銅フタロシアニン顔料組成物の製造方法を提供する。
また、該銅フタロシアニン顔料組成物を20%以上含むことを特徴とするリキッドインキ用ベースインキを提供する。
また、該銅フタロシアニン顔料組成物の製造方法により得られる銅フタロシアニン顔料組成物を20%以上含むことを特徴とするリキッドインキ用ベースインキを提供する。
さらに、該リキッドインキ用ベースインキがニトロセルロース樹脂からなるリキッドインキ用ベースインキを提供する。
銅フタロシアニン、ロジン化合物、銅フタロシアニンスルホン酸またはその塩、および脂肪族アミンからなり、該顔料組成物中のカルシウム含有量が200ppm以下であることを特徴とする銅フタロシアニン顔料組成物をリキッドインキに使用することで、優れた透明性、光沢、製造初期粘度適性を有することに加えて、顕著に優れた経時安定性を有する。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明では、粗製銅フタロシアニンを乾式粉砕することによりプレ顔料を得る第一工程と、第一工程で得られたプレ顔料を、銅フタロシアニンスルホン酸またはその塩の存在下で、有機溶剤または有機溶剤と水の混合液に混合して処理して、銅フタロシアニン、ロジン化合物、銅フタロシアニンスルホン酸またはその塩、および脂肪族アミンからなり、該顔料組成物中のカルシウム含有量が200ppm以下であることを特徴とする、目的の顔料組成物を得ることができる。
本発明で用いる粗製銅フタロシアニンは、例えば無水フタル酸もしくはその誘導体,尿素もしくはその誘導体および銅金属源を反応させるか、フタロジニトリルおよび銅金属源を反応させることにより得ることが出来る。
その場合、フタル酸誘導体としては、例えばフタル酸塩、無水フタル酸、フタルイミド、フタルアミド酸及びその塩またはそのエステル、フタロニトリル等、尿素誘導体としては、例えば尿素、アンモニア等、金属源としては、例えば金属銅、第一銅または第二銅のハロゲン化物、酸化銅、硫酸銅、硫化銅、水酸化銅等、触媒としては、例えばモリブデン酸アンモニウム、酸化モリブデン等のモリブデン化合物、四塩化チタン、チタン酸エステル等のチタン化合物、塩化ジルコニウム、炭酸ジルコニウム等のジルコニウム化合物、酸化アンチモン、ホウ酸等、有機溶媒としては、例えばアルキルベンゼン、アルキルナフタレン等の芳香族炭化水素、アルキルシクロヘキサン、デカリン等の脂環式炭化水素、デカン、ドデカン等の脂肪族炭化水素、ニトロベンゼン、ニトロトルエン等の芳香族ニトロ化合物、トリクロロベンゼン、クロルナフタレン等の芳香族ハロゲン化炭化水素等が挙げられる。
上記した製造方法により粗製フタロシアニンを製造するに当たっては、上記各原料に対して、必要に応じ触媒を加え、有機溶媒の存在下あるいは不存在下で、例えば180℃〜300℃で、1〜5時間加熱する。
上述の合成工程により得られた粗製銅フタロシアニンは、適宜、精製することができる。合成工程により生成した塩および原料由来の誘導体は、アルカリ性及び/または酸性水溶液及び/または有機溶剤による洗浄により除去することができる。本発明の方法では、塩および原料由来の誘導体を含有する粗製銅フタロシアニン及び、塩および原料由来の誘導体を除去して精製した粗製銅フタロシアニンの両方を使用することができる。本発明で用いる粗製銅フタロシアニンはβ型結晶であり、純度は好ましくは97%、中でも好ましくは98%以上である。
また、粗製銅フタロシアニンをカルシウム含有量10ppm以下、中でも好ましくは1ppm以下の工程水により精製することで、粗製銅フタロシアニンのカルシウム含有量を低減することができる。カルシウム含有量1ppm以下の工程水には、蒸留水、イオン交換水、軟水化処理水、逆浸透膜処理水等およびそれらを組み合わせた処理を行った処理水を工程水として使用することができる。このような工程水による精製によって、カルシウム含有量が150ppm以下、特に好ましくは100ppm以下の粗製銅フタロシアニンを得ることができる。
上記で得られた粗製銅フタロシアニン顔料を乾式粉砕しプレ顔料を得る第一工程について、説明する。
本発明において粗製銅フタロシアニンを粉砕する場合の温度は、一般的には200℃以下、中でも60〜130℃が好ましい。本発明の粉砕方法としては、乾式の従来の方法が採用できる。この粉砕には、例えばビーズ、ロッド等のメディアを内蔵した粉砕機が使用できる。ここではガラス製や金属製のメディアが一般的に用いられる。そして、その粉砕状態を温度コントロールできる粉砕機が好ましいが、粉砕するメディアの回転速度をコントロールし、粉砕温度を管理してもよい。
粉砕機としては、アトライター、振動ミル、ボールミル等が使用できる。中でも生産性、粉砕温度の管理の容易さを考慮するとアトライターを使用するのがより好ましい。
乾式粉砕する場合の条件は、特に限定されるものではないが、例えば上述のアトライターを使用する場合、攪拌翼の回転周速1〜20m/秒であり、さらに好ましくは、回転周速1.2〜10m/秒の範囲で乾式粉砕する。上記粉砕に要する時間は特に制限されるものではないが、通常数分〜数時間の範囲である。
乾式粉砕は、例えばメディア同士、あるいはメディアとベッセル壁との粉砕力や破壊力を利用して行われる。粉砕装置としては公知の方法であるアトライター、ボールミル、振動ミル等が挙げられる。そして、必要に応じて粉砕機内部に窒素ガス、アルゴンガス等の不活性ガス雰囲気下で行ってもよい。また、分散機として公知の方法であるダイノーミル、ドライスミル、サンドグラインダー等のビースミルを使用してもよい。こうして得られるプレ顔料は、α型結晶とβ型結晶混合結晶であり、X線回折法によって求められるα型結晶とβ型結晶の比率(α/β比率)は、特に限定されるものではないが、30/70〜80/20の範囲が好ましく、さらに50/50〜65/35の範囲であることが好ましい。
次に本発明のプレ顔料を、銅フタロシアニンスルホン酸またはその塩の存在下で、有機溶剤または、有機溶剤と水の混合液に混合して処理する第二工程について説明する。
第二工程で使用する銅フタロシアニンスルホン酸またはその塩としては、銅フタロシアニンスルホン酸、銅フタロシアニンスルホン酸のアルカリ金属塩、銅フタロシアニンスルホン酸の脂肪族1級アミン塩、銅フタロシアニンスルホン酸の脂肪族2級アミン塩、銅フタロシアニンスルホン酸の脂肪族3級アミン塩、銅フタロシアニンスルホン酸の4級アンモニウム塩からなる群から選ばれる一種以上の銅フタロシアニンスルホン酸またはその塩を使用することができる。中でも、銅フタロシアニンスルホン酸のアルカリ金属塩がより好ましい。
銅フタロシアニンスルホン酸またはその塩におけるスルホン酸残基の置換基数は、特に限定されるものではないが、置換基数が多すぎると水または有機溶剤に対する溶解度が高くなり不溶化が困難となり期待する処理効果が得られないため、置換基数は1〜3の範囲であることが好ましい。
銅フタロシアニンスルホン酸またはその塩は、水および/または有機溶剤に溶解して使用することもできる。中でも溶解して使用する場合、例えば、水に溶解しやすい性質を有する銅フタロシアニンスルホン酸のアルカリ金属塩は、均一性の高い銅フタロシアニン組成物が得られる点で好ましい。銅フタロシアニンスルホン酸のアルカリ金属塩の作製方法としては、銅フタロシアニンスルホン酸を10〜100倍の水に分散し、水酸化ナトリウムや水酸化カリウム等の塩基によって、pH8〜12のアルカリ雰囲気下に調整して使用することが好ましい。さらに、アルカリ性が強いと、銅フタロシアニンスルホン酸のアルカリ金属塩の溶解性が低下する傾向にあるため、pH8〜10.8の範囲が均一な処理を行える点で最も好ましい。
前記銅フタロシアニンスルホン酸またはその塩の添加量は、少なすぎると得られる顔料の分散性が不足し、多すぎる結晶性が不十分となる。そこで、十分な結晶性を有しながら、粘度、透明性および着色力に優れた性能を発揮するためには、プレ顔料に対して2〜20%、さらに3〜11%の範囲であることが好ましい。
また、有機溶剤または、有機溶剤と水の混合液にプレ顔料を混合する際に、プレ顔料は、どの様な形態でも可能であり、乾燥粉体(ドライ)、含水ウェットケーキ、水に懸濁したスラリーでも構わない。生産性、ハンドリングを考慮して適宜選択することができる。
また、プレ顔料の投入する時期は、予め加熱し、ある温度の液媒体に、予定のプレ顔料を初期に一括して反応器に投入しても良いし、第二工程中に2〜複数回に分けて、反応器に投入しても構わないし、フィーダーを利用して、少量ずつ絶えず投入しても構わない。中でも、2〜複数回に分けて投入すると、初期粘度、経時粘度ともにより低いインキが得られる点で好ましい。
本発明においてプレ顔料の加熱処理は、α型結晶とβ型結晶の混合結晶であるプレ顔料が、β型結晶に結晶転換しやすい60〜150℃の温度範囲で実施する。さらに好ましくは80〜110℃の範囲で加熱処理することができる。特に80〜97℃の温度範囲では、α型結晶とβ型結晶の混合結晶であるプレ顔料を、β型結晶の顔料形態に転換させ、かつ、生成する結晶の大きさが、透明性、着色力に優れたリキッドインキ用銅フタロシアニン顔料組成物となる50〜150ナノメーターに制御するのに好適である。加熱処理の時間は、特に制限されるものではないが、プレ顔料をβ型結晶に転換させ、目的とする結晶の大きさに制御できる時間として好適であればよく、数分〜数時間の範囲である。
また、第二工程で使用する液媒体としては、有機溶剤または、有機溶剤と水の混合液が使用できる。
有機溶剤としては、たとえばベンゼン、トルエン、キシレン、ニトロベンゼン等の芳香族化合物類、ヘプタン、ヘキサン、石油ベンジン、ミネラルスピリット、ケロシン等の脂肪族炭化水素化合物類、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノール、ヘプタノール、イソヘプタノール、ジエチレングリコール等のアルコール類、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン類、酢酸エチル、酢酸ブチル、ブチルセロソルブアセテート等のエステル類、テトラヒドロフラン等のエーテル類が挙げられる。中でも、1)プレ顔料をβ型結晶の顔料形態に転換させる効果が高く、2)リキッドインキとして用いた場合、チキソ性が小さく、優れた印刷適性を発現するのに好適な、アスペクト比が小さい顔料粒子が得られる点で、キシレンが好ましい。使用する有機溶剤は、単独でも数種類の混合溶剤でも構わない。
また、有機溶剤と水の混合液において、有機溶剤と水はいかなる任意の割合で混合しても結晶成長、粒子均一性処理に効果があれば良いが、透明性、着色力が優れた結晶性と結晶サイズを得るためには、有機溶剤:水の質量比は、0.5:99.5〜3:97の範囲で実施されることが好ましい。
また、有機溶剤と水の混合液はエマルジョンとして使用することもできる。エマルジョン作製において、使用できる界面活性剤は、いかなる市販の界面活性剤を使用することができる。水と有機溶剤とがエマルジョンを形成すればよく、ノニオン系、アニオン系、カチオン系、双系のいかなる界面活性剤を用いることができるが、有機溶剤、特にキシレンと水をエマルジョン化する能力を有し、印刷適性や印刷物としての塗膜適性の悪影響を及ぼさない点で、ロジン化合物を界面活性剤として使用することが好ましい。
ロジン化合物を使用してのエマルジョンの作製方法は、特に限定されるものではないが、例えば、まず、ロジン化合物は、水酸化ナトリウムや水酸化カリウム等の塩基により、アルカリ性雰囲気下、10〜100倍率の水で60〜100℃で加熱溶解し、ロジン水溶液を調整する。次に、ロジン水溶液にキシレン等の有機溶剤を添加して、有機溶剤エマルジョン溶液を得る。ロジン溶液のpHは、ロジンのアルカリ析出を防ぐように、8〜10.8の範囲が好ましく、加熱温度は、70〜94℃の範囲がより好ましい。
使用できるロジン化合物としては、ロジン、不均化ロジン、水素添加ロジン、重合ロジン及びビンゾールレジンが使用できる。中でも、不均化ロジン、水素添加ロジンが好ましい。
前記ロジン化合物の添加量は、プレ顔料に対して2〜20%、さらに、第二工程中の水系スラリーにおいてプレ顔料の良好に分散し、均一に処理を実施できる点で、3〜10%の範囲であることが好ましい。
プレ顔料と液媒体の比率は、プレ顔料に対して、質量比で液媒体/プレ顔料比が2〜100、生産効率性、生産コストや得られる顔料の透明性、着色力に影響を及ぼす良好な攪拌状態を考慮すると、好ましくは2〜20の範囲、さらに好ましくは3〜10の範囲である。
また、本発明で使用する脂肪族アミンとしては、脂肪族1級アミン(RNH:Rは炭素数8〜18のアルキル基)、脂肪族2級アミン(RNH:R、Rは炭素数8〜18のアルキル基)、脂肪族3級アミン(RN:R、Rはメチル基、Rは炭素数8〜22のアルキル基)、4級アンモニウム塩(RCl:R、Rはメチル基、R、Rは炭素数8〜18のアルキル基)を使用できる。
前記脂肪族アミンの添加量は、プレ顔料に対して0.1〜10%、さらに0.1〜3%の範囲であることが好ましい。脂肪族アミンの添加量は、使用する銅フタロシアニンスルホン酸またはその塩中のスルホン酸残基数に対する水素結合による中和度により決定できる。脂肪族アミンがスルホン酸残基に対して確実に水素結合して、目的の透明性、着色力と分散安定性を有する顔料を得るためには、脂肪族アミンmol数/スルホン酸残基mol数の比率(中和度)が、0.2〜0.8の範囲、さらには0.4〜0.7の範囲であることが好ましい。
本発明で使用する工程水としては、カルシウム含有量が少ない水が必要であり、工程水中のカルシウム含有量は10ppm以下が好ましく、中でも1ppm以下であることが好ましい。カルシウム含有量が少ない工程水は、純水、軟水、イオン交換水、蒸留水、逆浸透膜処理水等であることが好ましい。
発明者らは、鋭意検討の結果、銅フタロシアニンスルホン酸と脂肪族アミンが水素結合または化学結合を形成することを阻害する因子を取り除くことが、インキの粘度、特に経時粘度安定性に対して重要であることを見出した。以下、詳細に説明する。
銅フタロシアニン顔料の表面処理において、銅フタロシアニンスルホン酸と脂肪族アミンが水素結合または化学結合を形成することが、インキの粘度、特に経時粘度安定性に対して非常に重要である。つまり、脂肪族1級アミンを使用した例(一般式1)、脂肪族2級アミンを使用した例(一般式2)、脂肪族3級アミンを使用した例(一般式3)、脂肪族4級アンモニウムを使用した例(一般式4)のように、銅フタロシアニンスルホン酸と脂肪族アミンが水素結合またはイオン結合する。
[一般式1]
CuPc−SOH + NH → CuPc−SOH・NH
[一般式2]
CuPc−SOH + NHR → CuPc−SOH・NHR
[一般式3]
CuPc−SOH + NR → CuPc−SOH・NR
[一般式4]
CuPc−SO + 〔NR4
→ CuPc−SO〔NR4
ここで、CuPcは銅フタロシアニン残基、R〜Rはアルキル基を表す。
その際、系内にカルシウムイオンが存在すると、銅フタロシアニンスルホン酸とカルシウムイオンが化学結合して塩を形成し、銅フタロシアニンスルホン酸と脂肪族アミンの水素結合または化学結合の形成が阻害されてしまう。そして、銅フタロシアニンスルホン酸のカルシウム塩が、インキの粘度、特に、経時粘度安定性を悪化させていた。以下、一般式5に脂肪族1級アミンを使用した例を示す。
[一般式5]
CuPc−SO + Ca2+ + NH
→ CuPc−SO―Ca + NH
発明者らは、上記の考察を元に検討を重ねた結果、製造に使用する粗製銅フタロシアニン、銅フタロシアニンスルホン酸またはその塩、工程水に含まれるカルシウムに由来する、銅フタロシアニン顔料組成物中のカルシウム含有量は、200ppm以下が好ましく、さらには150ppm以下が好ましく,特に100ppm以下がより好ましい事がわかった。
カルシウム含有量の測定は、銅フタロシアニン顔料組成物は蛍光X線分析、工程水はICP発光分光分析によって実施できる。
こうして得られた銅フタロシアニン顔料組成物は、例えば各種印刷インキ、塗料、着色樹脂成形品等に使用できる。また、静電荷現像用トナー、インクジェット記録用インキ等の用途に使用できる。
本発明の銅フタロシアニン顔料組成物および本発明の銅フタロシアニン顔料組成物の製造方法で得られた銅フタロシアニン顔料組成物は、初期粘度、色相、着色力に加え、経時安定性にも優れたリキッドインキを提供できる。リキッドインキは、本発明の製造方法で得られた銅フタロシアニン組成物に対して、公知慣用の各種バインダー樹脂、各種溶媒、各種添加剤等を、従来の調製方法に従って混合することにより調製することができる。具体的には、顔料濃度の高いリキッドインキ用ベースインキを調整し、各種バインダー、各種溶媒、各種添加剤等を使用することにより、リキッドインキを調整することができる。
本発明の銅フタロシアニン顔料組成物は、流動性に優れた低粘度のニトロセルロース樹脂系リキッドインキ用ベースインキの製造が可能であり、グラビア印刷インキやフレキソ印刷インキ用の有機顔料組成物として好適である。ニトロセルロース樹脂系リキッドインキ用ベースインキは、ニトロセルロース樹脂(窒素分:10.7〜12.2)、溶媒、顔料からなり、顔料濃度は20%以上である。このニトロセルロース樹脂系リキッドインキ用ベースインキに各種バインダー樹脂、溶媒、各種添加剤を添加して、リキッドインキを製造することができる。バインダーには、例えば、ニトロセルロース樹脂、ポリアミド樹脂、ポリウレタン樹脂、溶剤には、例えば、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、プロパノール、ブタノール、酢酸エチル、トルエン、メチルエチルケトンを使用することができる。
次に本発明を実施例と比較例により詳しく説明する。以下、部及び%はいずれも質量基準である。また、もとより、以下に示す実施例にのみ限定されるものではない。
(実施例1)
(第一工程 乾式粉砕)
粗製銅フタロシアニン(純度:97.5%、カルシウム含有率:15ppm)500部を、3/8インチスチールビーズ13500部を内蔵した乾式5Lアトライターにより、95℃で60分間乾式粉砕して、α型結晶含有率55%のプレ顔料(カルシウム含有量:15ppm)を得た。
(第二工程 顔料化)
イオン交換水(カルシウム含有量:0.01ppm以下)1500部に、銅フタロシアニンスルホン酸(スルホン酸置換基数:1.0)15部、水素添加ロジン15部、25%水酸化ナトリウム水溶液を加え、80℃に加熱・攪拌して、pH9.5の銅フタロシアニンスルホン酸と水素添加ロジンのアルカリ溶液を得た。銅フタロシアニンスルホン酸と水素添加ロジンは、アルカリ水溶液中でそれぞれナトリウム塩を形成している。さらに、プレ顔料200部を添加した後、温度を93℃としてキシレン15部を添加して、93℃で8時間還流下に攪拌して顔料化した。
(溶剤留去・後処理工程)
8時間の顔料化の後、蒸留によりキシレンを留去して得た顔料化後スラリーにイオン交換水を追加して、液量を4000部とした後、酢酸によりpH4.6に調整して銅フタロシアニン顔料スラリーを得た。次いで、酢酸酸性に調整したイオン交換水300部にラウリルアミン2.1部を添加した処理剤水溶液を、銅フタロシアニン顔料スラリーに添加して処理後スラリーを得た。得られて処理後スラリーをろ過、イオン交換水8Lで洗浄、乾燥、粉砕工程を経て、銅フタロシアニンブルー顔料(カルシウム含有量:30ppm)を得た。
(実施例2)
(第一工程)
実施例1の第一工程で得たプレ顔料を使用した。
イオン交換水(カルシウム含有量:0.01ppm以下)400部に、銅フタロシアニンスルホン酸(スルホン酸置換基数:1.0)15部を解コウしたスラリーに、25%水酸化ナトリウム水溶液を添加して90℃に加熱・攪拌し、pH9.5の銅フタロシアニンスルホン酸アルカリ溶液を得た。ついで、銅フタロシアニンスルホン酸アルカリ溶液に、実施例1の第一工程で得たプレ顔料を添加し、プレ顔料スラリーを得た。
イオン交換水600部に水素添加ロジン15部を添加し、25%水酸化ナトリウム水溶液を添加して、80℃で加熱・攪拌して、pH9.5のロジンアルカリ溶液を得た。ロジンアルカリ溶液にキシレン15部を添加して攪拌し、キシレンエマルジョン溶液を得た。
(第二工程)
キシレンエマルジョン溶液を93℃に加熱した。プレ顔料スラリーをキシレンエマルジョン溶液に添加し、93℃で還流下に8時間攪拌して顔料化した。
(溶剤留去・後処理工程)
8時間の顔料化の後、蒸留によりキシレンを留去して得た顔料化後スラリーにイオン交換水を追加して、液量を4000部とした後、酢酸によりpH4.6に調整して銅フタロシアニン顔料スラリーを得た。次いで、酢酸酸性に調整したイオン交換水300部にラウリルアミン2.1部を添加した処理剤水溶液を、銅フタロシアニン顔料スラリーに添加して処理後スラリーを得た。得られて処理後スラリーをろ過、イオン交換水8Lで洗浄、乾燥、粉砕工程を経て、銅フタロシアニンブルー顔料(カルシウム含有量:30ppm)を得た。
(実施例3)
(第一工程)
実施例1の第一工程で得たプレ顔料を使用した。
イオン交換水(カルシウム含有量:0.01ppm以下)400部に、銅フタロシアニンスルホン酸(スルホン酸置換基数:1.0)15部を解コウしたスラリーに、25%水酸化ナトリウム水溶液を添加して、80℃に加熱・攪拌し、pH9.5の銅フタロシアニンスルホン酸アルカリ溶液を得た。ついで、銅フタロシアニンスルホン酸アルカリ溶液に、実施例1の第一工程で得たプレ顔料を添加し、プレ顔料スラリーを得た。このプレ顔料スラリーを3分割した。
イオン交換水600部に水素添加ロジン15部を添加し、25%水酸化ナトリウム水溶液を添加して、80℃で加熱・攪拌して、pH9.5のロジンアルカリ溶液を得た。ロジンアルカリ溶液にキシレン15部を添加して攪拌し、キシレンエマルジョン溶液を得た。
(第二工程)
キシレンエマルジョン溶液を93℃に加熱した。キシレンエマルジョン溶液に、プレ顔料スラリーの1/3量を添加して93℃で2時間攪拌した後、さらにプレ顔料スラリーの1/3量を添加して93℃で2時間攪拌した。その後、さらにプレ顔料スラリーの1/3量を添加し、93℃で還流下に4時間攪拌して顔料化した。
(溶剤留去・後処理工程)
8時間の顔料化の後、蒸留によりキシレンを留去して得た顔料化後スラリーにイオン交換水を追加して、液量を4000部とした後、酢酸によりpH4.6に調整して銅フタロシアニン顔料スラリーを得た。次いで、酢酸酸性に調整したイオン交換水300部にラウリルアミン2.1部を添加した処理剤水溶液を、銅フタロシアニン顔料スラリーに添加して処理後スラリーを得た。得られて処理後スラリーをろ過、イオン交換水8Lで洗浄、乾燥、粉砕工程を経て、銅フタロシアニンブルー顔料(カルシウム含有量:30ppm)を得た。
(実施例4)
(第一工程)
粗製銅フタロシアニン(カルシウム含有率:110ppm)500部を、3/8インチスチールビーズ13500部を内蔵した乾式5Lアトライターにより、95℃で60分間乾式粉砕して、α型結晶含有率55%のプレ顔料(カルシウム含有量:110ppm)を得た。
(第二工程 顔料化)
イオン交換水(カルシウム含有量:0.01ppm以下)1500部に、銅フタロシアニンスルホン酸(スルホン酸置換基数:1.0)15部、水素添加ロジン15部、25%水酸化ナトリウム水溶液を加え、80℃に加熱・攪拌して、pH9.5の銅フタロシアニンスルホン酸と水素添加ロジンのアルカリ溶液を得た。さらに、プレ顔料200部を添加した後、温度を93℃としてキシレン15部を添加して、93℃で8時間還流下に攪拌して顔料化した。
(溶剤留去・後処理工程)
8時間の顔料化の後、蒸留によりキシレンを留去して得た顔料化後スラリーにイオン交換水を追加して、液量を4000部とした後、酢酸によりpH4.6に調整して銅フタロシアニン顔料スラリーを得た。次いで、酢酸酸性に調整したイオン交換水300部にラウリルアミン2.1部を添加した処理剤水溶液を、銅フタロシアニン顔料スラリーに添加して処理後スラリーを得た。得られて処理後スラリーをろ過、イオン交換水8Lで洗浄、乾燥、粉砕工程を経て、銅フタロシアニンブルー顔料(カルシウム含有量:130ppm)を得た。
(実施例5)
(第一工程)
実施例1の第一工程で得たプレ顔料を使用した。
(第二工程 顔料化)
軟水(カルシウム含有量:4ppm)1500部に、銅フタロシアニンスルホン酸(スルホン酸置換基数:1.0)15部、水素添加ロジン15部、25%水酸化ナトリウム水溶液を加え、80℃に加熱・攪拌して、pH9.5の銅フタロシアニンスルホン酸と水素添加ロジンのアルカリ溶液を得た。さらに、プレ顔料200部を添加した後、温度を93℃としてキシレン15部を添加して、93℃で8時間還流下に攪拌して顔料化した。
8時間の顔料化の後、蒸留によりキシレンを留去して得た顔料化後スラリーに軟水を追加して、液量を4000部とした後、酢酸によりpH4.6に調整して銅フタロシアニン顔料スラリーを得た。次いで、酢酸酸性に調整した軟水300部にラウリルアミン2.1部を添加した処理剤水溶液を、銅フタロシアニン顔料スラリーに添加して処理後スラリーを得た。得られて処理後スラリーをろ過、イオン交換水8Lで洗浄、乾燥、粉砕工程を経て、銅フタロシアニンブルー顔料(カルシウム含有量:170ppm)を得た。
(実施例6)
(第一工程)
実施例1の第一工程で得たプレ顔料を使用した。
(第二工程 顔料化)
イオン交換水(カルシウム含有量:0.01ppm以下)1500部に、銅フタロシアニンスルホン酸(スルホン酸置換基数:1.0)9部、水素添加ロジン15部、25%水酸化ナトリウム水溶液を加え、80℃に加熱・攪拌して、pH9.5の銅フタロシアニンスルホン酸と水素添加ロジンのアルカリ溶液を得た。さらに、プレ顔料200部を添加した後、温度を93℃としてキシレン15部を添加して、93℃で8時間還流下に攪拌して顔料化した。
(溶剤留去・後処理工程)
8時間の顔料化の後、蒸留によりキシレンを留去して得た顔料化後スラリーにイオン交換水を追加して、液量を4000部とした後、酢酸によりpH4.6に調整して銅フタロシアニン顔料スラリーを得た。次いで、酢酸酸性に調整したイオン交換水300部にラウリルアミン2.1部を添加した処理剤水溶液を、銅フタロシアニン顔料スラリーに添加して処理後スラリーを得た。得られて処理後スラリーをろ過、イオン交換水8Lで洗浄、乾燥、粉砕工程を経て、銅フタロシアニンブルー顔料(カルシウム含有量:25ppm)を得た。
[比較例1]
(第一工程 乾式粉砕)
粗製銅フタロシアニン(カルシウム含有率:200ppm)500部を、3/8インチスチールビーズ13500部を内蔵した乾式5Lアトライターにより、95℃で60分間乾式粉砕して、α型結晶含有率53%のプレ顔料(カルシウム含有量:200ppm)を得た。
(第二工程 顔料化)
水道水(カルシウム含有量:15ppm)1500部に、銅フタロシアニンスルホン酸(スルホン酸置換基数:1.0)15部、水素添加ロジン15部、25%水酸化ナトリウム水溶液を加え、80℃に加熱・攪拌して、pH9.5の銅フタロシアニンスルホン酸と水素添加ロジンのアルカリ溶液を得た。さらに、プレ顔料200部を添加した後、温度を93℃としてキシレン15部を添加して、93℃で8時間還流下に攪拌して顔料化した。
(溶剤留去・後処理工程)
8時間の顔料化の後、蒸留によりキシレンを留去して得た顔料化後スラリーに工業用水を追加して、液量を4000部とした後、酢酸によりpH4.6に調整して銅フタロシアニン顔料スラリーを得た。次いで、酢酸酸性に調整した工業用水300部にラウリルアミン2.1部を添加した処理剤水溶液を、銅フタロシアニン顔料スラリーに添加して処理後スラリーを得た。得られて処理後スラリーをろ過、工業用水8Lで洗浄、乾燥、粉砕工程を経て、銅フタロシアニンブルー顔料(カルシウム含有量:950ppm)を得た。
[比較例2]
(第一工程)
比較例1の第一工程で得たプレ顔料を使用した。
工業用水400部(カルシウム含有量:40ppm)に、銅フタロシアニンスルホン酸(スルホン酸置換基数:1.0)15部を解コウしたスラリーに、25%水酸化ナトリウム水溶液を添加して、80℃に加熱・攪拌し、pH9.5の銅フタロシアニンスルホン酸アルカリ溶液を得た。ついで、銅フタロシアニンスルホン酸アルカリ溶液に、実施例1の第一工程で得たプレ顔料を添加し、プレ顔料スラリーを得た。
工業用水600部に水素添加ロジン15部を添加し、25%水酸化ナトリウム水溶液を添加して、80℃で加熱・攪拌して、pH9.5のロジンアルカリ溶液を得た。ロジンアルカリ溶液にキシレン15部を添加して攪拌し、キシレンエマルジョン溶液を得た。
(第二工程)
キシレンエマルジョン溶液を93℃に加熱した。プレ顔料スラリーをキシレンエマルジョン溶液に添加し、93℃で還流下に8時間攪拌して顔料化した。
(溶剤留去・後処理工程)
8時間の顔料化の後、蒸留によりキシレンを留去して得た顔料化後スラリーに工業用水を追加して、液量を4000部とした後、酢酸によりpH4.6に調整して銅フタロシアニン顔料スラリーを得た。次いで、酢酸酸性に調整した工業用水300部にラウリルアミン2.1部を添加した処理剤水溶液を、銅フタロシアニン顔料スラリーに添加して処理後スラリーを得た。得られて処理後スラリーをろ過、工業用水8Lで洗浄、乾燥、粉砕工程を経て、銅フタロシアニンブルー顔料(カルシウム含有量:1300ppm)を得た。
(リキッドインキによる初期/経時粘度の試験法)
(ニトロセルロース樹脂溶液の調整)
エタノール125重量部に、ニトロセルロース樹脂(工業用ニトロセルロース樹脂、JIS規格K6703−1995による区分ではL1/16に該当、窒素分10.7〜11.2、湿潤剤としてイソプロピルアルコールを30%含有)24重量部、DOP(ジオクチルフタレート)4重量部を添加して、攪拌・溶解して、リキッドインキ用ニトロセルロース樹脂溶液を作製した。
(評価用インキの調整と初期/経時粘度の試験法)
実施例1〜6、および比較例1〜2で得られた顔料28重量部と、ニトロセルロース樹脂溶液72重量部、ジルコニアビーズ150重量部を200mlガラス瓶に入れ、ペイントコンディショナーで45分間分散して評価用ベースインキを得た。この評価用ベースインキを、20℃に設定した恒温水槽中で1時間静置した後、BROOKFIELD粘度計(B型粘度計)のローター回転数6回転により初期粘度を測定した。さらに、評価用ベースインキを室温で1日静置貯蔵し、20℃に設定した恒温水槽中で1時間静置した後、B型粘度計により経時粘度を測定した。測定値は、単位:mPa・secで表し、初期/経時粘度ともに低いことが好ましく、経時増粘率は経時粘度/初期粘度の比率で、小さいほど貯蔵による分散安定性が良好であることを表す。
上記実施例1〜6及び比較例1〜2の結果を下表(表1)にまとめた。
Figure 0005664834
表1の結果から、本発明に示す方法により得た、カルシウム含有量が200ppm以下の実施例1〜6の顔料は、従来の方法により得た比較例1〜2の顔料と比較して、初期粘度が低く、室温で一日静置貯蔵した後の経時粘度が低く、初期粘度と経時粘度の比率である経時増粘率も低く、インキの分散安定性が良好であった。

Claims (2)

  1. 粗製銅フタロシアニンを乾式粉砕することによりプレ顔料を得る第一工程と、第一工程で得られたプレ顔料を、銅フタロシアニンスルホン酸またはその塩の存在下で、有機溶剤と水の混合液に混合して処理する第二工程からなる銅フタロシアニン顔料組成物の製造方法であって、第二工程において使用する工程水のカルシウム含有量が10ppm以下であり、該銅フタロシアニン顔料組成物が、銅フタロシアニン、ロジン化合物、銅フタロシアニンスルホン酸またはその塩、および脂肪族アミンからなり、該顔料組成物中のカルシウム含有量が200ppm以下であることを特徴とする銅フタロシアニン顔料組成物の製造方法。
  2. 前記第二工程において、有機溶剤と水の混合液が、ロジン化合物とともに調整されたエマルジョンであることを特徴とする請求項記載の銅フタロシアニン顔料組成物の製造方法。
JP2014531435A 2013-07-31 2014-03-27 フタロシアニン顔料組成物の製造方法 Active JP5664834B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014531435A JP5664834B1 (ja) 2013-07-31 2014-03-27 フタロシアニン顔料組成物の製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013159030 2013-07-31
JP2013159030 2013-07-31
PCT/JP2014/058813 WO2015015832A1 (ja) 2013-07-31 2014-03-27 フタロシアニン顔料組成物およびその製造方法、インキ
JP2014531435A JP5664834B1 (ja) 2013-07-31 2014-03-27 フタロシアニン顔料組成物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5664834B1 true JP5664834B1 (ja) 2015-02-04
JPWO2015015832A1 JPWO2015015832A1 (ja) 2017-03-02

Family

ID=52431383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014531435A Active JP5664834B1 (ja) 2013-07-31 2014-03-27 フタロシアニン顔料組成物の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9714357B2 (ja)
EP (1) EP2927286B1 (ja)
JP (1) JP5664834B1 (ja)
KR (1) KR102168391B1 (ja)
CN (2) CN104619784A (ja)
ES (1) ES2912282T3 (ja)
WO (1) WO2015015832A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105001706A (zh) * 2015-07-03 2015-10-28 宣城亚邦化工有限公司 一种uv油墨专用酞菁蓝颜料及其制造方法
WO2019124050A1 (ja) * 2017-12-22 2019-06-27 Dic株式会社 銅フタロシアニン顔料組成物及びこれを有するインキ組成物
JP7175748B2 (ja) * 2018-12-26 2022-11-21 キヤノン株式会社 シアントナー

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002512292A (ja) * 1998-04-20 2002-04-23 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド β変態にある銅フタロシアニンの製造方法
JP2004175975A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Dainippon Ink & Chem Inc 表面処理有機顔料の製造方法及び印刷インキ
JP2006509081A (ja) * 2002-12-10 2006-03-16 クラリアント・ゲーエムベーハー フタロシアニン顔料配合物の製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3536502A (en) * 1968-06-17 1970-10-27 American Cyanamid Co Copper phthalocyanine pigment compositions
JP2629068B2 (ja) 1990-10-11 1997-07-09 東洋インキ製造株式会社 顔料分散剤および顔料組成物ならびにそれを使用した顔料分散体
JPH0753889A (ja) * 1993-08-10 1995-02-28 Toyo Ink Mfg Co Ltd 銅フタロシアニン顔料の製造方法および該製造方法より得られる銅フタロシアニン顔料を含む印刷インキもしくは塗料組成物
US5472409A (en) * 1994-09-23 1995-12-05 Hoy; David J. Adjustable brace
GB9523387D0 (en) * 1995-11-16 1996-01-17 Ciba Geigy Ag Production process
GB9526517D0 (en) * 1995-12-23 1996-02-28 Ciba Geigy Ag Production of pigments
JP3139396B2 (ja) * 1996-02-05 2001-02-26 東洋インキ製造株式会社 印刷インキの製造方法
JPH09291223A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Toyo Ink Mfg Co Ltd β型銅フタロシアニン顔料の製造方法
JP3159048B2 (ja) * 1996-04-26 2001-04-23 東洋インキ製造株式会社 顔料組成物の製造方法、顔料組成物およびその用途
JP2003335978A (ja) * 2002-05-17 2003-11-28 Toyo Ink Mfg Co Ltd 顔料組成物およびそれを用いたインキ組成物
JP4510421B2 (ja) * 2003-10-20 2010-07-21 キヤノンファインテック株式会社 インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジおよびインクジェット記録装置
WO2005075577A1 (en) * 2004-01-29 2005-08-18 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Beta copper phthalocyanine composition and conditioning process leading thereto
DE102007001851A1 (de) * 2007-01-12 2008-07-17 Clariant International Ltd. Feinteilige Epsilon-Kupferphthalocyanin-Komposition (Pigment Blau 15:6) zur Verwendung als Pigment
TW200918610A (en) * 2007-07-17 2009-05-01 Clariant Int Ltd Pigment preparations based on C. I. pigment blue 15:6
JP2009057462A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Riso Kagaku Corp インクジェット用油中水(w/o)型エマルションインキ
CN101874084B (zh) * 2007-11-14 2013-05-22 柯尼卡美能达喷墨技术株式会社 非水喷墨油墨以及喷墨记录方法
US8328927B2 (en) * 2010-01-29 2012-12-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Water-based ink for ink jet recording

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002512292A (ja) * 1998-04-20 2002-04-23 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド β変態にある銅フタロシアニンの製造方法
JP2004175975A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Dainippon Ink & Chem Inc 表面処理有機顔料の製造方法及び印刷インキ
JP2006509081A (ja) * 2002-12-10 2006-03-16 クラリアント・ゲーエムベーハー フタロシアニン顔料配合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2912282T3 (es) 2022-05-25
EP2927286A1 (en) 2015-10-07
EP2927286A4 (en) 2016-09-14
WO2015015832A1 (ja) 2015-02-05
KR20160039134A (ko) 2016-04-08
US20160053126A1 (en) 2016-02-25
JPWO2015015832A1 (ja) 2017-03-02
CN104619784A (zh) 2015-05-13
CN110591412A (zh) 2019-12-20
EP2927286B1 (en) 2022-04-13
US9714357B2 (en) 2017-07-25
KR102168391B1 (ko) 2020-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4407128B2 (ja) 顔料分散剤及びそれを含有する顔料組成物並びに顔料分散体
US4522654A (en) Continuous method of producing phthalocyanine pigment dispersions in organic solvent
JP2007009096A (ja) 顔料組成物およびそれを用いた顔料分散体
JP6281345B2 (ja) アゾ顔料およびその製造方法
JP5664834B1 (ja) フタロシアニン顔料組成物の製造方法
JPH0673300A (ja) α相の銅フタロシアニン顔料調製物の製造方法
JP2008074987A (ja) 顔料添加剤、顔料組成物及び顔料分散体
JP2010539309A (ja) 小さい一次粒径および狭い粒度分布のイプシロン銅フタロシアニンの製造
CN1090657C (zh) δ型阴丹酮蓝颜料及其制造方法
JP4659162B2 (ja) 水系顔料分散体の製造方法
US6379450B1 (en) Process for producing β-phase copper phthalocyanine pigment
JP2005002250A (ja) β型銅フタロシアニン顔料の製造方法
JP2007100008A (ja) ε型フタロシアニン顔料の製造方法
JP2002121413A (ja) 紺藍色顔料の製造方法
JP5534325B2 (ja) 銅フタロシアニン顔料組成物の製造方法及び印刷インキの製造方法
JP2000351912A (ja) 顔料組成物およびそれを使用した水系顔料分散体
JPS6020969A (ja) 新規無金属フタロシアニン結晶多形およびその製造法
JP2005008806A (ja) β型銅フタロシアニン顔料の製造方法
JP2000290522A (ja) 粗製顔料の精製方法と低粘度用途向け顔料の製造方法
JP2002012789A (ja) 顔料組成物、セミクルード組成物、クルード組成物およびβ型銅フタロシアニン顔料の製造方法
JPH1160982A (ja) β型銅フタロシアニン顔料の製造方法
JP2022031725A (ja) 顔料分散体
JPS6348357A (ja) 銅フタロシアニン顔料の製造方法
JPH101619A (ja) 出版グラビアインキ用銅フタロシアニン顔料組成物
JPH0157151B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5664834

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250