JP5661755B2 - リップと二次切れ刃との間に負の軸方向すくい角の移行部を有するツイストドリル - Google Patents

リップと二次切れ刃との間に負の軸方向すくい角の移行部を有するツイストドリル Download PDF

Info

Publication number
JP5661755B2
JP5661755B2 JP2012516093A JP2012516093A JP5661755B2 JP 5661755 B2 JP5661755 B2 JP 5661755B2 JP 2012516093 A JP2012516093 A JP 2012516093A JP 2012516093 A JP2012516093 A JP 2012516093A JP 5661755 B2 JP5661755 B2 JP 5661755B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting edge
drill
rake angle
axial rake
tertiary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012516093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012529998A (ja
Inventor
ジョージ、スティーブン、エム.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kennametal Inc
Original Assignee
Kennametal Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kennametal Inc filed Critical Kennametal Inc
Publication of JP2012529998A publication Critical patent/JP2012529998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5661755B2 publication Critical patent/JP5661755B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/02Twist drills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B3/00Sharpening cutting edges, e.g. of tools; Accessories therefor, e.g. for holding the tools
    • B24B3/24Sharpening cutting edges, e.g. of tools; Accessories therefor, e.g. for holding the tools of drills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/04Angles, e.g. cutting angles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/14Configuration of the cutting part, i.e. the main cutting edges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/909Having peripherally spaced cutting edges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/909Having peripherally spaced cutting edges
    • Y10T408/9095Having peripherally spaced cutting edges with axially extending relief channel
    • Y10T408/9097Spiral channel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)

Description

本発明は、ツイストドリル、特に、ツイストドリルのドリル先端の一次切れ刃(リップ)と二次切れ刃との間の移行部に関する。
ツイストドリルは、典型的に、このようなドリルで得られる比較的複雑な形状を形成するために、ブランクを中心に所定のパターンで移動される研削砥石を利用する研削動作によって製造される。特に、フルートとそのフルートに隣接する関連するギャッシュとを形成することによって、ドリル先端の主面が得られる。
図1〜図3を参照すると、典型的な先行技術のドリル5は、長手方向軸線15に沿って延びる本体10と、その本体10の端部12から延びるドリル先端20とを有する。第1の研削動作によって形成された少なくとも1つのフルート25は、本体10に沿って延び、ドリル先端20で終端する。フルート25とドリル先端20との交点は一次切れ刃又はリップ30を形成する。さらに、ドリル先端20は、長手方向軸線15から外側にチゼルエッジ外端40まで延びるチゼルエッジ35によって画定される。チゼルエッジ外端40から二次切れ刃45が延びている。この二次切れ刃45は第2の研削動作によって形成され、この第2の研削動作により、ギャッシュ50が形成され、そして二次切れ刃45が形成されるだけでなく、二次切れ刃45に正の軸方向すくい角も設けられる。図1〜図3に示したドリル5は一対のフルート25と一対の一次切れ刃30と一対の二次切れ刃45とを有する。明瞭にするために、ドリルの1つのみの側面について説明し、したがって、他の組の要素が対の第1の組の要素と対称であることを理解した上で、一組の要素のみについて説明する。
リップ又は一次切れ刃30は、フルート25を形成するために使用される同じ研削工程(pass)によって形成され、二次切れ刃45は、ギャッシュ50を同時に形成する第2の研削工程によって形成される。しかし、これにより、一次切れ刃30と二次切れ刃45との交点に形成される不連続部55が生じる。この不連続部55の結果として、ドリルが方向Rに回転するときに不連続部55がワークピースに接触し、材料が不連続部55を中心に蓄積して、望ましくない隆起エッジ(built−up edge)を形成する。この隆起エッジは、切削動作を妨げるだけでなく、ドリル先端の表面を長時間にわたって熱劣化させる集中熱源としても作用する。
典型的に、一次切れ刃30は、0〜10度の軸方向すくい角Yを有してもよく、一方、二次切れ刃45は、フルートのねじれ角に依存する正の軸方向すくい角を有する。真っ直ぐなフルートについて、ねじれ角はゼロとなる。これらの2つの切れ刃の関係に応じて、不連続部55は更に大きくなる。一次切れ刃30が、大きな正の軸方向すくい角を有し、二次切れ刃45が中立又は正のすくい角を有する場合、これらの2つの切れ刃の交点が、より突出した不連続部55を形成し、隆起エッジ(built−up edges)を形成しやすい。
一次切れ刃の正のすくい角と二次切れ刃のすくい角とによって提供される利点を提供し、さらに、これらの望ましいドリルの特徴に対して逆効果となる不連続部を生じさせないこのような利点を提供し続けるための設計が必要となる。
ワークピース内に穴を形成するためのドリルは、長手方向軸線に沿って延びる本体と、その本体に沿って延びる少なくとも1つのフルートと、本体の端部から延びるドリル先端とを有する。ドリル先端は、長手方向軸線を中心とする周囲及び端部セグメントを有する。各セグメントは、長手方向軸線から外側にチゼルエッジ外端まで延びるチゼルエッジと、周囲から内側に延びる一次切れ刃と、チゼルエッジ外端から外側に延びる二次切れ刃であって、正又は中立の軸方向すくい角を有する二次切れ刃と、一次切れ刃と二次切れ刃とを接続する三次切れ刃であって、負の軸方向すくい角を有する三次切れ刃とを有する。
このようなドリルを製造するための方法は、1)1つの研削工程において、二次切れ刃のすくい角を形成するギャッシュを研削するステップと、2)別の研削工程において、二次切れ刃の部分を研削して、負の軸方向すくい角を有する三次切れ刃を形成するステップとを含む。
従来のドリル先端を有するツイストドリルの先行技術の斜視図である。 図1に示したツイストドリルの端部の拡大図である。 図1に示したツイストドリルの端面図である。 本発明によるツイストドリルの斜視図である。 図4に示したドリルのドリル先端の拡大図である。 図4に示したドリルの端面図である。 図6の線「7−7」に沿った断面図である。 図6の線「8−8」に沿った断面図である。 図6の線「9−9」に沿った断面図である。
図4及び図5は、本発明によるドリルの斜視図を示している。一方、図6は、本発明によるドリルの端面図を示している。
特に、図4〜図6は、ワークピース内に穴を形成するためのドリル105を示している。ドリル105は、長手方向軸線115に沿って延びる本体110を有する。少なくとも1つのフルート120が本体110に沿って延びる。しかし、本発明は、最大4つのフルートを有するドリルに適用可能である。上述のように、明瞭にするために、対向するフルートに関連する切れ刃が対称であることを理解した上で、1つのフルートに関連する切れ刃のみについて説明する。特に、端部セグメント130(図6)は、線129の上の領域によって画定され、並びに最初の一次切れ刃145、二次切れ刃150及び三次切れ刃155の右側に画定される。このことから分かるように、他方の端部セグメント130aは線129の上の切れ刃の左側にあるが、端部セグメント130の説明で十分であることを理解した上で説明を行わない。
ドリル先端125は本体110の端部112から延びる。ドリル先端125は、長手方向軸線115を中心とする周囲127(図6)及び端部セグメント130、130aを有する。各端部セグメント130、130aは、長手方向軸線115から外側にチゼルエッジ外端140まで延びるチゼルエッジ135を備える。一次切れ刃145は周囲127から内側に延びる。二次切れ刃150はチゼルエッジ外端140から外側に延びる。図6の線「7−7」に沿った断面図である図7を参照すると、二次切れ刃150は、0〜10度の値を有し得る正又は中立の軸方向すくい角Xを有する。
さらに、図8は、一次切れ刃145に対して垂直な断面図を示している。一次切れ刃145は、フルートのねじれ角に依存する正の軸方向すくい角Yを有する。真っ直ぐなフルートについて、ねじれ角はゼロとなる。一次切れ刃145の軸方向すくい角Yが、主に、ドリル105の本体110に沿ったフルート120の形成によって決定されることを理解されたい。
図6を参照すると、本発明に関する特に重要なものは一次切れ刃145と二次切れ刃150との間の移行領域である。先行技術で説明されているように、これらの2つの切れ刃の間の移行部は、しばしば、機械加工動作中に隆起エッジを生じさせる鋭い角部又は不連続部を形成している。本発明によれば、端部セグメント130は、一次切れ刃145と二次切れ刃150とを含むだけでなく、一次切れ刃145と二次切れ刃150とを接続する三次切れ刃155を有する移行セグメント160も含む。しかし、正の軸方向すくい角を有する一次切れ刃145、及び正又は中立の軸方向すくい角を有し得る二次切れ刃とは異なり、図9に示したような三次切れ刃155は、−5〜−15度、好ましくは約−10度であり得る負の軸方向すくい角Zを有する。
フルート120の形成と共に、一次切れ刃145が形成され、ギャッシュ152の形成と共に、二次切れ刃150が形成される間、−5〜−15度の範囲の負の軸方向すくい角Zを形成する三次切れ刃155には、その三次切れ刃155を有する移行セグメント160を形成する別の研削動作が必要となる。
三次切れ刃155を参照すると、本体110の周囲127はドリル外径165を画定し、図6に示したように、本体110の端部112から見ると、三次切れ刃155は、ドリル外径165の5〜20%の半径Sを有する半径方向円弧170を有し、好ましくは、円弧170の半径Sは外径165の10%である。さらに、図9に示したように、側面から見ると、移行セグメント160は、半径Tを有する軸方向円弧175を有してもよい。図6に示した半径方向円弧170の形成により、一次切れ刃145と二次切れ刃150との間に、先行技術で提供されていない滑らかな移行部が提供される。図6に示した軸方向円弧170はすくい角Zを形成してもよく、このすくい角Zは、依然として負であるが、軸方向円弧170の長さに沿って6〜9度で変化してもよい。
図9に示したように、三次切れ刃155は、軸方向円弧175を形成する研削動作によって形成されるが、平坦且つ平面である移行セグメント160を形成することも可能である(図示せず)。
上述したように、ドリル105は方向Rに回転し、この方向は前方回転方向と呼ばれる。各一次切れ刃145の後方(図6)にはクリアランス180があり、このクリアランス180は、一次切れ刃145から回転方向Rと反対方向に延びるにつれて、(チゼルエッジ135から離れて)下方に角度がつけられている。ドリル本体110の他の部分が干渉することなく、ドリル先端125が切れ刃のみに沿ってワークピースに係合することを可能にすることが、このクリアランス180の目的である。クリアランス180は、一次切れ刃145の後方に少なくとも逃げ面185を備え、第1のクリアランス190を提供するために、意図された回転方向Rから下方に角度がつけられている(図8)。さらに、クリアランス180は、一次切れ刃145から角度がつけられて延びるクリアランス面195を含んでもよく、このクリアランス面195は第2のクリアランス200を画定する。あるいは、クリアランス180は単一の非平面の起伏面を備えてもよい。
図3に示したように、ドリル105は、2つのフルートを有し得るか、あるいは、全部で4つのフルートを有してもよい。このような状況下で、端部セグメント130が各ドリルフルート120に関連する。
さらに、本発明は、長手方向軸線115に沿って延びる本体110を有し、かつその本体110に沿って延びる少なくとも1つのフルート120を有するドリル105を製造するための方法に関する。ドリル105は、本体110の端部112から延びるドリル先端125を含み、ドリル先端125は、長手方向軸線115を中心とする周囲127及び端部セグメント130を有する。各端部セグメント130は、長手方向軸線115から外側にチゼルエッジ外側角部140まで延びるチゼルエッジ135を備え、周囲127から内側に延びる一次切れ刃145を含む。さらに、ドリル先端125は、チゼルエッジ外端140から外側に延びる二次切れ刃150を含み、二次切れ刃150は正又は中立の軸方向すくい角Xを有する。その上、ドリル先端125は、一次切れ刃145と二次切れ刃150とを接続する三次切れ刃155を含み、三次切れ刃155は負の軸方向すくい角Zを有する。このようなドリル105を製造するための方法は、第1の研削工程において、二次切れ刃150の軸方向すくい角Xを形成するギャッシュ152を研削するステップと、別の研削工程において、二次切れ刃150の部分を研削して、負の軸方向すくい角Yを有する三次切れ刃155を形成するステップとを含む。特に、この別の研削工程は、−5〜−15度、好ましくは約−10度の三次切れ刃155の軸方向すくい角を形成するステップを含む。
概して、負の軸方向すくい角Zをこの三次切れ刃155に設け、その三次切れ刃155を一次切れ刃145と、正の軸方向すくい角Xを有する二次切れ刃150との間に配置することにより、機械加工動作中における隆起エッジの発生が最小化され、工具の寿命が延びる。
本発明の特定の実施形態について詳細に説明してきたが、本開示の全体の教示を考慮すれば、それらの実施形態の詳細に対する種々の変更及び代替形態を行い得ることが当業者によって理解されるであろう。本明細書で説明した現在好ましい実施形態は、例示的なものに過ぎず、添付の特許請求の全範囲及びそれらのあらゆる等価物を提供すべき本発明の範囲を限定するものではないことが意図される。

Claims (16)

  1. ワークピース内に穴を形成するためのドリルであって、前記ドリルが、
    a)長手方向軸線に沿って延びる本体と、
    b)前記本体に沿って延びる少なくとも1つのフルートと、
    c)前記本体の端部から延びるドリル先端であって、前記長手方向軸線を中心とする周囲及び端部セグメントを有するドリル先端と、
    を備え、各端部セグメントが、
    1)前記長手方向軸線から外側にチゼルエッジ外端まで延びるチゼルエッジと、
    2)前記周囲から内側に延びる一次切れ刃と、
    3)前記チゼルエッジ外端から外側に延びる二次切れ刃であって、正又は中立の軸方向すくい角を有する二次切れ刃と、
    4)前記一次切れ刃と前記二次切れ刃とを接続する三次切れ刃であって、負の軸方向すくい角を有する三次切れ刃と、を備え、
    前記本体の周囲がドリル外径を画定し、前記本体の前記端部から見ると、前記三次切れ刃が、前記ドリル外径の5〜20%の半径を有する半径方向円弧を有する、ドリル。
  2. 前記三次切れ刃の前記軸方向すくい角が−5〜−15度である、請求項1に記載のドリル。
  3. 前記三次切れ刃の前記軸方向すくい角が約−10度である、請求項2に記載のドリル。
  4. 前記半径方向円弧の前記半径が前記ドリル外径の10%である、請求項1に記載のドリル。
  5. 側面から見ると、前記三次切れ刃が軸方向円弧を有する、請求項1に記載のドリル。
  6. 前記軸方向円弧に沿った前記軸方向すくい角が前記軸方向円弧に沿って約6〜9度で変化する、請求項5に記載のドリル。
  7. 側面から見ると、前記三次切れ刃が真っ直ぐである、請求項1に記載のドリル。
  8. 前記二次切れ刃が0〜10度の軸方向すくい角を有する、請求項1に記載のドリル。
  9. 前記一次切れ刃の後方のクリアランスをさらに含む、請求項1に記載のドリル。
  10. 前記一次切れ刃の後方に第1の逃げ面があり、前記第1の逃げ面が前記チゼルエッジから前記本体に向かって角度がつけられて延び、前記第1の逃げ面が第1のクリアランスを画定する、請求項9に記載のドリル。
  11. 前記第1の逃げ面の後方に第2の逃げ面があり、前記第2の逃げ面が前記チゼルエッジから前記本体に向かって角度がつけられて延び、前記第2の逃げ面が第2のクリアランスを画定する、請求項10に記載のドリル。
  12. 前記ドリルの前記本体が2つのフルートを有する、請求項1に記載のドリル。
  13. 前記一次切れ刃が、前記フルートの向きに基づく軸方向すくい角を有する、請求項1に記載のドリル。
  14. 長手方向軸線に沿って延びる本体と、前記本体に沿って延びる少なくとも1つのフルートと、前記本体の端部から延びるドリル先端とを有するドリルを製造するための方法であって、前記ドリル先端が、前記長手方向軸線を中心とする周囲及び端部セグメントを有し、各端部セグメントが、前記長手方向軸線から外側にチゼルエッジ外端まで延びるチゼルエッジと、前記周囲から内側に延びる一次切れ刃と、前記チゼルエッジ外端から外側に延びる二次切れ刃であって、正又は中立の軸方向すくい角を有する二次切れ刃と、前記一次切れ刃と前記二次切れ刃とを接続する三次切れ刃であって、負の軸方向すくい角を有する三次切れ刃とを備え、前記本体の周囲がドリル外径を画定し、前記本体の前記端部から見ると、前記三次切れ刃が、前記ドリル外径の5〜20%の半径を有する半径方向円弧を有し、前記方法が、
    a)1つの研削工程において、前記二次切れ刃の前記すくい角を形成するギャッシュを研削するステップと、
    b)別の研削工程において、前記二次切れ刃の部分を研削して、負の軸方向すくい角を有する三次切れ刃を形成するステップと、
    を含む方法。
  15. 前記二次切れ刃を研削して、前記三次切れ刃を形成する前記ステップが、−5〜−15度の前記三次切れ刃の軸方向すくい角を形成するステップを含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記三次切れ刃の前記軸方向すくい角が約−10度になるように研削される、請求項15に記載の方法。
JP2012516093A 2009-06-16 2010-05-11 リップと二次切れ刃との間に負の軸方向すくい角の移行部を有するツイストドリル Expired - Fee Related JP5661755B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/485,166 US8408850B2 (en) 2009-06-16 2009-06-16 Twist drill with negative axial rake transition between the lip and the secondary cutting edge
US12/485,166 2009-06-16
PCT/US2010/034313 WO2010147715A2 (en) 2009-06-16 2010-05-11 Twist drill with negative axial rake transition between the lip and the secondary cutting edge

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012529998A JP2012529998A (ja) 2012-11-29
JP5661755B2 true JP5661755B2 (ja) 2015-01-28

Family

ID=43306581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012516093A Expired - Fee Related JP5661755B2 (ja) 2009-06-16 2010-05-11 リップと二次切れ刃との間に負の軸方向すくい角の移行部を有するツイストドリル

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8408850B2 (ja)
EP (1) EP2442932B1 (ja)
JP (1) JP5661755B2 (ja)
KR (1) KR20120034162A (ja)
CN (1) CN102438784B (ja)
BR (1) BRPI1012294A2 (ja)
WO (1) WO2010147715A2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8282376B2 (en) * 2009-06-12 2012-10-09 Bridgestone Sports Co., Ltd. Mold for forming golf ball and golf ball manufactured using the same
BR112012016192A2 (pt) * 2009-12-31 2017-09-12 Diamond Innovations Inc Peça de partida para modelagem de ferramenta de usinagem
US9662717B2 (en) * 2011-05-23 2017-05-30 Sharon-Cutwell Co., Inc. Drilling tool
GB2492583A (en) * 2011-07-06 2013-01-09 Sandvik Intellectual Property Twist drill for composite materials
JP2014004671A (ja) * 2012-06-27 2014-01-16 Sumitomo Electric Hardmetal Corp ドリル
WO2014175396A1 (ja) 2013-04-26 2014-10-30 京セラ株式会社 ドリルおよびそれを用いた切削加工物の製造方法
US9303511B2 (en) 2013-04-26 2016-04-05 Kennametal Inc. Flat cutter bit with cutting insert having edge preparation
US9428968B2 (en) 2013-04-26 2016-08-30 Kennametal Inc. Rotary drill bit with cutting insert having edge preparation
US9085947B2 (en) 2013-04-26 2015-07-21 Kennametal Inc. Rotary drill bit with cutting insert for engaging earth strata
US9347276B2 (en) 2013-04-26 2016-05-24 Kennametal Inc. Two prong rotary drill bit with cutting insert having edge preparation
TWI554348B (zh) * 2014-04-16 2016-10-21 創國興業有限公司 鑽頭結構
CN106573317B (zh) * 2014-09-19 2018-10-16 住友电工硬质合金株式会社 钻头
EP3402420B1 (en) 2016-01-14 2020-07-01 Huwais IP Holding LLC Autografting tool with enhanced flute profile and methods of use
JP6791985B2 (ja) * 2016-12-26 2020-11-25 京セラ株式会社 ドリル及びそれを用いた切削加工物の製造方法
TWI642501B (zh) * 2017-11-17 2018-12-01 有晙精密工具有限公司 Semicircular drill bit (1)
DE102018205681B4 (de) 2018-04-13 2023-06-15 Kennametal Inc. Verfahren zur Herstellung eines Schneidwerkzeugs und Schneidwerkzeug
EP3569351A1 (en) * 2018-05-14 2019-11-20 AB Sandvik Coromant Veined tool blank and drill
US11679442B2 (en) 2018-06-22 2023-06-20 Maestro Logistics, Llc Drill bit and method for making a drill bit
JP1622531S (ja) * 2018-08-07 2019-01-21
DE102019202396A1 (de) * 2018-08-13 2020-02-13 Kennametal Inc. Bohrerspitze und Verfahren zur Herstellung einer Bohrerspitze
TWI786325B (zh) * 2018-10-04 2022-12-11 以色列商艾斯卡公司 具有設負傾角及正傾角二者之徑向延伸前切削刃的頂端部的切削頭、及旋轉切削工具
CN111347087A (zh) * 2020-03-30 2020-06-30 吉林省恒丰数控工具有限公司 一种带有自动排屑功能的钻头
CN112507523B (zh) * 2020-11-16 2024-05-17 深圳数马电子技术有限公司 一种麻花钻模型的建立方法以及装置
CN112605718B (zh) * 2020-12-15 2022-05-24 株洲钻石切削刀具股份有限公司 带前角修正的麻花钻及麻花钻的加工方法

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2778252A (en) * 1956-09-26 1957-01-22 Nat Twist Drill & Tool Company Self-thinned heavy-duty twist drill structure
US4116580A (en) * 1977-04-08 1978-09-26 Mcdonnell Douglas Corporation All cutting edge drill
US4222690A (en) 1977-12-03 1980-09-16 Ryosuke Hosoi Drill having cutting edges with the greatest curvature at the central portion thereof
US4561813A (en) 1983-06-06 1985-12-31 M. A. Ford Mfg. Co., Inc. Drill
JPS6244304A (ja) * 1985-08-20 1987-02-26 Masao Kubota ドリルのシンニング
DE3776414D1 (de) 1986-06-07 1992-03-12 Hertel Ag Werkzeuge Hartstoff Verfahren zum anschleifen eines spiralbohrers.
US5230593A (en) * 1987-12-14 1993-07-27 Mitsubishi Kinzoku Kabushiki Kaisha Twist drill
EP0320881B2 (en) 1987-12-14 2003-10-22 Mitsubishi Materials Corporation Twist drill
JPH02124210A (ja) * 1987-12-22 1990-05-11 Mitsubishi Metal Corp ツイストドリル
US5236291A (en) 1992-08-31 1993-08-17 General Motors Corporation Multi-tooth drill with improved chisel edge
SE507842C2 (sv) 1992-09-24 1998-07-20 Sandvik Ab Borr
JP2599549B2 (ja) * 1993-05-14 1997-04-09 俊明 細井 ドリル
DE4417166B4 (de) 1993-07-27 2006-02-16 Mitsubishi Materials Corp. Bohrgerät
US5685671A (en) 1993-11-01 1997-11-11 Smith International, Inc. Diamond or CBN fluted center cutting end mill
DE4403300A1 (de) * 1994-02-03 1995-08-10 Wirth Guenther Bohrwerkzeug
KR950031335A (ko) 1994-05-13 1995-12-18 아키모토 유우미 드릴
US6036410A (en) 1994-12-27 2000-03-14 Shun'ko; Evgeny V. Tip portion of the drill bit
US6056486A (en) 1998-07-15 2000-05-02 Colvin; Kevin F. Cutting tool point
JP2001096416A (ja) 1999-09-30 2001-04-10 Hitachi Tool Engineering Ltd ツイストドリル
DE19955172A1 (de) 1999-11-16 2001-05-23 Kennametal Inc Verfahren zum Schleifen einer Bohrspitze und Bohrerspitze
DE10027544A1 (de) 2000-06-02 2001-12-13 Kennametal Inc Bohrerspitze für einen Spiralbohrer und Verfahren zum Herstellen einer Spannut im Bereich einer Bohrerspitze für einen Spiralbohrer
US6585460B1 (en) * 2000-11-13 2003-07-01 General Electric Company Drill having machine grindable cutting edge
EP1923157B1 (en) 2001-07-10 2020-07-29 Mitsubishi Materials Corporation Drill
US6739809B2 (en) * 2001-09-19 2004-05-25 Kennametal Inc. Cutting point for a drill
EP1302290B1 (de) 2001-10-12 2008-07-02 Robert Bosch Gmbh Bohrwerkzeug
LU90862B1 (de) 2001-12-17 2003-06-18 Cerametal Sarl Schlag-oder Hammerbohrer
US6676342B2 (en) 2002-01-09 2004-01-13 Allied Machine & Engineering Corp. Drill with specialized drill point geometry
JP2003285211A (ja) * 2002-03-26 2003-10-07 Sumitomo Electric Ind Ltd ツイストドリル
JP2003300110A (ja) 2002-04-03 2003-10-21 Osg Corp ドリルおよびその製造方法
SE525336C2 (sv) 2002-05-17 2005-02-01 Sandvik Ab Borrverktyg för hålborrning i metalliska material
US7832966B2 (en) 2003-01-30 2010-11-16 Kennametal Inc. Drill for making flat bottom hole
US7140815B2 (en) 2003-01-30 2006-11-28 Kennametal Inc. Drill for making flat bottom hole
SE526105C2 (sv) 2003-02-06 2005-07-05 Seco Tools Ab Fräs med tre konvext krökta skäreggar betning
DE20312819U1 (de) * 2003-08-14 2003-10-09 MK Werkzeug-Service Manfred Krystek e.K., 07318 Saalfeld Schweißpunktbohrer
US7101125B2 (en) * 2003-12-17 2006-09-05 Kennametal Inc. Twist drill
SE527653C2 (sv) 2004-05-05 2006-05-02 Seco Tools Ab Borr försedd med stödlister
JP2006055965A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Osg Corp 低加工硬化超硬ドリル
US7520703B2 (en) 2004-09-07 2009-04-21 Black & Decker Inc. Twist drill with a pilot tip
SE528156C2 (sv) 2005-01-05 2006-09-12 Sandvik Intellectual Property Borr
GB2428611B (en) 2005-08-02 2007-10-03 Dormer Tools Twist drill
CN2820394Y (zh) 2005-09-14 2006-09-27 江苏天工工具股份有限公司 一种分屑强力钻
DE102006025294B4 (de) 2006-05-31 2010-07-22 Kennametal Inc. Bohrwerkzeug
JP2008093805A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Osg Corp ドリル
DE102009025223A1 (de) * 2009-06-08 2010-12-09 MAPAL Fabrik für Präzisionswerkzeuge Dr. Kress KG Bohrer

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010147715A2 (en) 2010-12-23
US8408850B2 (en) 2013-04-02
KR20120034162A (ko) 2012-04-10
WO2010147715A3 (en) 2011-03-10
JP2012529998A (ja) 2012-11-29
EP2442932A4 (en) 2013-08-07
BRPI1012294A2 (pt) 2016-03-15
CN102438784B (zh) 2013-11-20
EP2442932B1 (en) 2015-09-16
EP2442932A2 (en) 2012-04-25
US20100316456A1 (en) 2010-12-16
CN102438784A (zh) 2012-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5661755B2 (ja) リップと二次切れ刃との間に負の軸方向すくい角の移行部を有するツイストドリル
JP5620929B2 (ja) 切削インサートおよび切削工具、並びにそれを用いた切削加工物の製造方法
US6923602B2 (en) Drill having construction for reducing thrust load in drilling operation, and method of manufacturing the drill
JP5153876B2 (ja) ドリル
US20150258616A1 (en) End mill
JPH06190618A (ja) ドリル
JP2008279547A (ja) 溝加工方法および総形回転切削工具
CA3115173A1 (en) Cutting head having tip portion with radially extending front cutting edges provided with both negative and positive rake angles, and rotary cutting tool
JP2014008549A (ja) ドリル
JP2008264979A (ja) 穿孔用回転切削工具
JP3183954U (ja) ルーター構造
JP4125909B2 (ja) スクエアエンドミル
JP3162309B2 (ja) 高速重切削用チゼル付き巴型シンニングドリル
JP2013208692A (ja) ドリル及びそれを用いた切削加工物の製造方法
JP2005305610A (ja) ドリル
JP2018176360A (ja) 回転切削式穴あけ工具
JP4884048B2 (ja) スローアウェイドリル
JP2010162643A (ja) ドリルおよび該ドリルの研削加工方法
JP2009226509A (ja) エンドミル
JPWO2019142355A1 (ja) 段付きドリル及び段付きドリルの製造方法
JP2006015419A (ja) ボールエンドミル
JP5439821B2 (ja) ドリルおよび該ドリルの研削加工方法
JP4206778B2 (ja) センタドリル
EP4414110A1 (en) Drill
JP2002036016A (ja) 段付き穴明け工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5661755

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees