JP5655511B2 - ニトリルゴム組成物 - Google Patents

ニトリルゴム組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5655511B2
JP5655511B2 JP2010247047A JP2010247047A JP5655511B2 JP 5655511 B2 JP5655511 B2 JP 5655511B2 JP 2010247047 A JP2010247047 A JP 2010247047A JP 2010247047 A JP2010247047 A JP 2010247047A JP 5655511 B2 JP5655511 B2 JP 5655511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
nitrile rubber
carbon black
graphite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010247047A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012097213A (ja
JP2012097213A5 (ja
Inventor
英治 小宮
英治 小宮
吉田 敦
敦 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP2010247047A priority Critical patent/JP5655511B2/ja
Publication of JP2012097213A publication Critical patent/JP2012097213A/ja
Publication of JP2012097213A5 publication Critical patent/JP2012097213A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5655511B2 publication Critical patent/JP5655511B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、ニトリルゴム組成物に関する。更に詳しくは、耐泥水性、低トルク性などにすぐれた加硫成形品を与え得るニトリルゴム組成物に関する。
近年の地球規模の環境問題から、自動車業界においては軽量化と低燃費化が強く望まれている。これを受けて、自動車部品のうちオイルシールのような回転系の部品に関しては、自動車の燃費向上のために低トルク化が求められている。かかる背景より、車輪用転がり軸受も低トルク化が望まれてはいるものの、車輪用転がり軸受は屋外で使用され、極端なケースでは泥水に曝されるような劣悪な環境で使用されるため、その弾性部材(オイルシール)には耐泥水性が求められ、耐泥水性はトルク性能と相反する関係のため、低トルク化が非常に難しいのが現状である。
転がり軸受用オイルシールに耐泥水性を付与することを目的として、ニトリルゴムにクレーを添加することが提案されている。しかるに、近年の転がり軸受用オイルシールには、ラジオノイズ対策として導電性が求められることが多く、クレーの添加は大幅に導電性を低下させるため、導電用途への適用はできないといった制約がある。
特開2003−194235号公報 特開2003−222147号公報 特開2002−372062号公報
本発明の目的は、導電材料としての特性を維持するとともに、自動車などの転がり軸受用オイルシールに求められる耐泥水性、シール性を満足し、さらには低トルク性を達成しうるニトリルゴム組成物を提供することにある。
かかる本発明の目的は、未変性のニトリルゴム100重量部に対して、カーボンブラック5〜50重量部、平均粒子径5μm以下のグラファイト5〜60重量部およびケッチェンブラックまたはアセチレンブラックよりなる導電性カーボン5〜50重量部を含有してなり、酸化クロムを含有せず、カーボンブラック、グラファイトおよび導電性カーボンの合計量が、ニトリルゴム100重量部に対して15〜100重量部であり、転がり軸受用オイルシールのシールリップ部成形用に用いられるニトリルゴム組成物によって達成される。
本発明に係るニトリルゴム組成物から加硫成形されたゴム加硫成形品は、導電材料としての特性を維持するとともに、自動車などの転がり軸受用オイルシールに求められる耐泥水性、シール性を満足し、さらには低トルク性を達成しうるといったすぐれた効果を奏する。
実施例において、トルク値の測定に用いられたシール試験機を示す図である。
NBRとしては、結合アクリロニトリル含量が15〜48%、好ましくは22〜35%で、ムーニー粘度ML1+4(100℃)が25〜85、好ましくは30〜60の未変性のアクリロニトリル−ブタジエンゴムが用いられ、実際には市販品、例えばJSR製品N240S、N241等をそのまま用いることができる。このNBRに対しては、カーボンブラック、特定平均粒子径のグラファイトおよび導電性カーボンが添加されて、本発明のNBR組成物が調製される。
カーボンブラックとしては、SRF、HAF等のカーボンブラックが、NBR 100重量部当り5〜50重量部、好ましくは15〜40重量部の割合で用いられる。カーボンブラックがこれより少ない割合で用いられると、材料強度が不足するようになり、一方これより多い割合で用いられると、材料硬度が高すぎるようになり好ましくない。
グラファイトとしては、平均粒子径5μm以下、好ましくは1〜5μmのものが用いられる。グラファイトの平均粒子径がこれより大きいものを用いると、トルク値が大きくなり、本発明の目的とする低トルク化を達成することができない。かかるグラファイトは、このような平均粒子径を有するものとして一般に市販されているものをそのまま用いることができ、NBR 100重量部当り5〜60重量部、好ましくは10〜60重量部の割合で用いられる。グラファイトがこれより少ない割合で用いられると、トルク低減効果が得られないようになり、一方これより多い割合で用いられると、加工性が悪化するため好ましくない。
ケッチェンブラックまたはアセチレンブラックよりなる導電性カーボンは、NBR 100重量部当り、5〜50重量部、好ましくは5〜40重量部の割合で用いられる。このような導電性カーボンがこれより少ない割合で用いられると、体積固有抵抗が高くなってしまい、一方これより多い割合で用いられると、材料硬度が高すぎるようになり好ましくない。
カーボンブラック、グラファイトおよび導電性カーボンは、これらの合計量がNBR 100重量部当り15〜100重量部、好ましくは15〜80重量部の割合となるように用いられる。これらの合計量がこれより少ない割合で用いられると、体積固有抵抗が高くなってしまい、一方これより多い割合で用いられると、材料硬度が高すぎるようになり好ましくない。
カーボンブラック、グラファイトおよび導電性カーボンを配合したNBRの加硫は、イオウ加硫、過酸化物加硫等任意の加硫系単独あるいはこれらの組み合わせで用いることができるが、好ましくはイオウ加硫系が用いられる。
組成物中には、以上の必須成分以外に、トリアリル(イソ)シアヌレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリアリルトリメリテート等の多官能性不飽和化合物、シリカ、活性炭酸カルシウム等の他の補強剤、タルク、けい酸カルシウム等の充填剤、ステアリン酸、パルミチン酸、パラフィンワックス等の加工助剤、酸化亜鉛、酸化マグネシウム、ハイドロタルサイト等の受酸剤、老化防止剤、ジオクチルセバケート(DOS)等の可塑剤などゴム工業で一般的に用いられている各種配合剤が適宜添加されて用いられる。
組成物の調製は、インタミックス、ニーダ、バンバリーミキサ等の混練機あるいはオープンロールなどを用いて混練することによって行われ、その加硫は、射出成形機、圧縮成形機、加硫プレス等を用い、一般に約160〜200℃で約3〜30分間程度加熱することによって行われ、更に必要に応じて約140〜160℃で約0.5〜10時間加熱する二次加硫も行われる。
次に、実施例について本発明を説明する。
実施例1
ニトリルゴム(JSR製品JSR N240S;CN含量26%) 85重量部
ニトリルゴム(JSR製品JSR N241;CN含量29%) 15 〃
カーボンブラック(東海カーボン製品シーストG-SVH) 25 〃
ケッチェンブラック(ライオン製品EC-600JD) 7 〃
グラファイト(日本黒鉛工業製品HOP;平均粒子径 約3μm) 30 〃
酸化亜鉛(堺化学工業製品) 10 〃
ステアリン酸(ミヨシ油脂製品) 1 〃
ワックス(精工化学製品サンタイトR) 2 〃
老化防止剤(川口化学工業製品ODA-NS) 4 〃
可塑剤(ランクセス製品ブルカノールOT) 9 〃
イオウ(鶴見化学工業製品) 1 〃
加硫促進剤(大内新興化学製品ノクセラーTT) 2.8 〃
加硫促進剤(大内新興化学製品ノクセラーCZ) 3.8 〃
以上の各配合成分(2種類のニトリルゴムは耐油性と耐寒性とを調整するために用いられた)をニーダおよびオープンロールで混練し、混練物について170℃、10分間のプレス加硫および150℃、30分間のオーブン加硫を行ない、250×120×2mmテストピースを作製した。得られたテストピースを用いて、次の各項目の測定を行った。
常態物性:JIS K6253、K6251準拠
体積固有抵抗(Ω・cm):4端子法、JIS K7194準拠
トルク値:図1に示す試験機において、S45C円盤1をオイルシール2に押し付けて
400rpmまたは1000rpmで摺動させ、接触するシールリップ部のトルク値を ロードセル3にかかる荷重から算出した
実施例2
実施例1において、カーボンブラック量が40重量部に、またグラファイト量が15重量部にそれぞれ変更されて用いられた。
実施例3
実施例1において、カーボンブラック量が15重量部に、またグラファイト量が60重量部にそれぞれ変更されて用いられた。
比較例1
実施例1において、グラファイトの代わりにカオリンクレー(白石カルシウム製品)が同量用いられた。
比較例2
実施例1において、カーボンブラック量が50重量部に変更され、グラファイトが用いられなかった。
比較例3
実施例1において、グラファイトとして日電カーボン製品グラファイトA-0(平均粒径 10μm以上)が同量用いられた。
以上の各実施例および比較例で得られた結果は、次の表に示される。

実施例 比較例
測定・評価項目
常態物性
硬さ (デュロメーターA) 76 78 80 75 79 77
100%引張応力 (MPa) 7.1 7.2 8.1 5.3 9.0 6.8
引張強さ (MPa) 15.6 16.9 15.4 17.2 19.4 16.0
切断時伸び (%) 240 230 210 310 210 260
体積固有抵抗(Ω・m:4端子) 25 28 21 ≧106 34 28
トルク値
400rpm時 (N・cm) 20 20 18 22 25 25
1000rpm時 (N・cm) 25 26 24 28 34 31
本発明のニトリルゴム組成物から加硫成形されたゴム加硫成形品は、耐泥水性、シール性、低トルク化を満足させる材料であるため、自動車の車輪用転がり軸受用オイルシールのシールリップ部として有効に用いられる。
1 S45C円盤
2 オイルシール
3 ロードセル
4 モーター

Claims (3)

  1. 未変性のニトリルゴム100重量部に対して、カーボンブラック5〜50重量部、平均粒子径5μm以下のグラファイト5〜60重量部およびケッチェンブラックまたはアセチレンブラックよりなる導電性カーボン5〜50重量部を含有してなり、酸化クロムを含有せず、カーボンブラック、グラファイトおよび導電性カーボンの合計量が、ニトリルゴム100重量部に対して15〜100重量部であり、転がり軸受用オイルシールのシールリップ部成形用に用いられるニトリルゴム組成物。
  2. カーボンブラックがSRFカーボンブラックまたはHAFカーボンブラックである請求項1記載のニトリルゴム組成物。
  3. 請求項1または2記載のニトリルゴム組成物から加硫成形されたシールリップ部を有する転がり軸受用オイルシール
JP2010247047A 2010-11-04 2010-11-04 ニトリルゴム組成物 Active JP5655511B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010247047A JP5655511B2 (ja) 2010-11-04 2010-11-04 ニトリルゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010247047A JP5655511B2 (ja) 2010-11-04 2010-11-04 ニトリルゴム組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012097213A JP2012097213A (ja) 2012-05-24
JP2012097213A5 JP2012097213A5 (ja) 2012-09-06
JP5655511B2 true JP5655511B2 (ja) 2015-01-21

Family

ID=46389490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010247047A Active JP5655511B2 (ja) 2010-11-04 2010-11-04 ニトリルゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5655511B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6081179B2 (ja) * 2012-12-14 2017-02-15 Nok株式会社 密封装置
CN103122085B (zh) * 2013-02-06 2015-09-23 上海驰程化工工贸有限公司 一种橡胶绝缘用可剥离半导电屏蔽橡皮及其制备方法
EP3020757B1 (en) * 2013-07-11 2018-05-30 NOK Corporation Nitrile rubber composition
JP5761471B2 (ja) * 2013-07-11 2015-08-12 Nok株式会社 ニトリルゴム組成物
JP7253781B2 (ja) 2019-03-19 2023-04-07 内山工業株式会社 軸受用シール部材及びその製造方法
CN110527155B (zh) * 2019-08-23 2021-11-12 陕西特种橡胶制品有限公司 一种核电循环泵轴瓦用硬质耐磨橡胶
KR20230134119A (ko) * 2021-01-25 2023-09-20 세끼스이 테크노 세이께이 가부시끼가이샤 수지 조성물, 수지 성형체 및 그 제조 방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH065110B2 (ja) * 1984-05-22 1994-01-19 エヌオーケー株式会社 導電性オイルシ−ル
JPH0648057B2 (ja) * 1985-08-13 1994-06-22 エヌオーケー株式会社 導電性オイルシ−ル
JP2002372062A (ja) * 2001-06-18 2002-12-26 Nsk Ltd 転がり軸受
JP2004092684A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Nsk Ltd シール装置及びシール装置付車輪用転がり軸受ユニット
JP2004353709A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Nsk Ltd 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2010065203A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Arai Seisakusho Co Ltd ゴム組成物及びそれを用いた往復動軸用オイルシール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012097213A (ja) 2012-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5655511B2 (ja) ニトリルゴム組成物
JP5525817B2 (ja) クロロプレンゴム組成物およびその用途
TWI550004B (zh) 低溫防振性氯平橡膠組成物及其硫化橡膠、以及使用該硫化橡膠之橡膠型物、防振橡膠構件、發動機架及軟管
JP6745534B2 (ja) ゴム組成物、ゴム成形品及びその製造方法
JP5761470B2 (ja) ニトリルゴム組成物
JP2009263456A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2013102829A (ja) 耐油耐滑用靴底
US9932458B2 (en) Rubber composition for flexible coupling
KR20170074918A (ko) 클로로프렌 고무 조성물, 가황 성형체 및 방진 고무
JP2007291295A (ja) 耐水性ニトリルゴム組成物
JP5761471B2 (ja) ニトリルゴム組成物
WO2016084892A1 (ja) タイヤビードインシュレーション用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2007332344A5 (ja)
JP2006291103A (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2007224085A (ja) 架橋用ゴム組成物
JP2005171095A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物および空気入りタイヤ
CN111718552B (zh) 轴承用密封部件和其制造方法
JP2009007422A (ja) ゴム組成物およびタイヤ
JP4871553B2 (ja) ゴム組成物の製法およびそれによって得られたゴム製品
JP4543835B2 (ja) ゴム製品の製法およびそれにより得られたゴム製品
JP2001206987A (ja) ゴム組成物、積層体及びホース
JP2013181085A (ja) 転がり軸受用シール及びゴム組成物
JP2008095073A (ja) クローラ用ゴム組成物およびそれを用いたクローラトレッドまたはクローラベースを有するゴムクローラ
JP2021155526A (ja) 防振ゴム組成物および防振ゴム部材
JP2012092193A (ja) ゴム組成物およびそれを用いてなる防振ゴム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120724

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140724

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5655511

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250