JP5654877B2 - 原子力設備の水槽側壁における損傷箇所の修繕装置 - Google Patents

原子力設備の水槽側壁における損傷箇所の修繕装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5654877B2
JP5654877B2 JP2010550154A JP2010550154A JP5654877B2 JP 5654877 B2 JP5654877 B2 JP 5654877B2 JP 2010550154 A JP2010550154 A JP 2010550154A JP 2010550154 A JP2010550154 A JP 2010550154A JP 5654877 B2 JP5654877 B2 JP 5654877B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide system
side wall
restoration
coating material
repair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010550154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011514529A (ja
Inventor
クレーマー、ゲオルク
マイヤー‐ヒュネーク、コンラート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Areva GmbH
Original Assignee
Areva GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Areva GmbH filed Critical Areva GmbH
Publication of JP2011514529A publication Critical patent/JP2011514529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5654877B2 publication Critical patent/JP5654877B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G23/00Working measures on existing buildings
    • E04G23/02Repairing, e.g. filling cracks; Restoring; Altering; Enlarging
    • E04G23/0218Increasing or restoring the load-bearing capacity of building construction elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G23/00Working measures on existing buildings
    • E04G23/02Repairing, e.g. filling cracks; Restoring; Altering; Enlarging
    • E04G23/0218Increasing or restoring the load-bearing capacity of building construction elements
    • E04G23/0225Increasing or restoring the load-bearing capacity of building construction elements of circular building elements, e.g. by circular bracing
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C19/00Arrangements for treating, for handling, or for facilitating the handling of, fuel or other materials which are used within the reactor, e.g. within its pressure vessel
    • G21C19/02Details of handling arrangements
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C19/00Arrangements for treating, for handling, or for facilitating the handling of, fuel or other materials which are used within the reactor, e.g. within its pressure vessel
    • G21C19/20Arrangements for introducing objects into the pressure vessel; Arrangements for handling objects within the pressure vessel; Arrangements for removing objects from the pressure vessel
    • G21C19/207Assembling, maintenance or repair of reactor components
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C19/00Arrangements for treating, for handling, or for facilitating the handling of, fuel or other materials which are used within the reactor, e.g. within its pressure vessel
    • G21C19/02Details of handling arrangements
    • G21C19/06Magazines for holding fuel elements or control elements
    • G21C19/07Storage racks; Storage pools
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49718Repairing
    • Y10T29/49732Repairing by attaching repair preform, e.g., remaking, restoring, or patching
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/531Nuclear device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53539Means to assemble or disassemble including work conveyor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53539Means to assemble or disassemble including work conveyor
    • Y10T29/53543Means to assemble or disassemble including work conveyor including transporting track
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53539Means to assemble or disassemble including work conveyor
    • Y10T29/53543Means to assemble or disassemble including work conveyor including transporting track
    • Y10T29/53548Means to assemble or disassemble including work conveyor including transporting track and work carrying vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Description

本発明は容器や水槽特に原子力設備の水槽の水中に位置する壁部位における損傷箇所の修繕装置に関する。
原子力設備の水が満たされた水槽例えば原子炉ピットや燃料集合体貯蔵槽の壁面(側壁および底面)には相互に溶接された鋼板から成るライニングが設けられている。それらの鋼板を相互にあるいは基礎構造物に溶接する溶接継目は、溶接時に不可避的に生ずる機械応力のために塩化物で誘起される応力腐食割れを起こし易い。そのような割れを通してコンクリート壁の中に貯水が浸透することを防止するために、その割れは密閉されねばならない。その修繕処理中に保全作業員を放射線から確実に防護するために、特に燃料集合体が装荷されている燃料集合体貯蔵槽は排水することができないので、修繕は水中で行わざるを得ない。しかしそのような燃料集合体貯蔵槽の場合特に、燃料集合体貯蔵槽内に存在する燃料集合体支持架台と水槽側壁との間の狭い隙間しか利用できないので、水槽側壁に接近することが困難である。
基本的には特許文献1で、そのような割れを接着剤の塗布や修復被覆材の貼着によって密閉することが知られている。そのために修復被覆材はダイバー(潜水夫)により手作業であるいは水槽縁からの操作アームによって水槽内壁に取り付けられる。この方式では水中深く位置する接近し難い損傷箇所を修繕することはできない。
独国特許第10026649号明細書
本発明の課題は、容器や水槽特に原子力設備の水槽の壁部位における損傷箇所をそれが非常に接近し難い箇所に存在する場合でも修繕できる修繕装置を提供することにある。
この課題は本発明に基づいて、請求項1に記載の特徴を有する装置によって解決される。この特徴に応じて本発明に基づく修繕装置は、水槽側壁に沿って立てて設置でき該水槽側壁にそこから間隔を隔てて固定できるガイドシステムであって、その長手方向に走行可能なスライダを案内するためのガイドシステムを有し、損傷箇所を含む壁部位に接着面で当てられる修復被覆材の受け部が前記スライダに移動可能に支持されて配置されている。
かかる修繕装置によれば、水槽の内部に存在する構造部品例えば燃料集合体貯蔵槽の支持架台があるために狭い隙間を通してしか接近できない側壁部位並びにこの側壁部位に隣接する水槽底面の周縁部位に到達することができる。
修復被覆材を損傷箇所に搬送するために、水槽側壁に固定されたガイドシステム上に載置可能で案内レールの長手方向に走行できるスライダを利用することによって、粘性で流動性のある接着剤が着けられた修復被覆材を非常に短時間で適正な作業位置に運ぶことができる。これはその適正作業位置が予め案内レールの設置によって決定されているからである。換言すれば、案内レールの設置と位置決めは、案内レールが設置されたときにはじめて接着剤着き修復被覆材が損傷箇所に搬送されるので、非常に精確に時間を要せずに行える。
スライダがドライブレス(駆動装置なし)であり、専ら重力の作用で最終位置に移動される場合、修繕装置の組立は非常に簡単となる。
ガイドシステムが互いに解体可能に結合された複数のセグメントで構成されている場合、ガイドシステムの組立が現場で簡単に行える。
ガイドシステムは好適には互いに平行に延びる2本の案内レールで構成されている。これによって、修復被覆材の押圧時にスライダを介してガイドシステムに作用する力とモーメントが良好に受けられる。
負圧管に接続された複数の吸盤がガイドシステムに配置されている場合、水槽側壁へのガイドシステムの特に簡単な取付けが可能となる。
少なくとも1つの吸盤がガイドシステムの長手(縦)方向に対して直角(前後)に移動可能にガイドシステムに支持されている場合、案内レールの狭い隙間への位置決めが容易になる。
修復被覆材の接着面とは反対側の背面に負圧を発生することによって修復被覆材が修復被覆材受け部に固定される場合、修繕箇所への修復被覆材の確実な搬送が可能となる。この処置によって、修復被覆材が接着剤の硬化後に水槽内壁に永続的に固定されれば、修復被覆材受け部の簡単な解放あるいは引きはずしが可能となる。
修復被覆材受け部が空気圧式に移動できる場合、確実な接着結合に対する大きな押圧力が得られる。
本発明に基づく修繕装置は本発明の特に有利な実施態様において、修復被覆材受け部を取り囲み且つ修復被覆材受け部の送り方向に移動可能でバイアス(予圧)をもって修復被覆材受け部に支持された枠を有し、この枠がそれ自体で取り囲んだ内部空間の中に延びる舌片を備え、この舌片の内縁が送り方向において修復被覆材の外縁と一直線に並び、出発位置において修復被覆材より送り方向前方に位置している。この処置によって、被修繕壁部位に修復被覆材を押圧する際に横に押し出された接着剤が修復被覆材の外部で水槽内壁に広がったり滴り落ちたりすることが防止される。
さらに、枠と修復被覆材受け部との間に修復被覆材受け部を取り囲む捕捉室があれば、舌片で掻き取られた接着剤が確実に受けられ、接着剤が水槽内部に達することはない。
舌片ができるだけ一様にピッタリと水槽内壁に接するように、舌片は好適にはばね板から成っている。
以下図に示した実施例を参照して本発明を詳細に説明する。
燃料集合体貯蔵槽における作業位置にある本発明に基づく修繕装置の概略側面図。 本発明に基づく修繕装置の図1とは異なった方向から見た側面図。 本発明に基づく装置の下部における最終位置に置かれ修復被覆材を受けているスライダの斜視図。 修復被覆材が置かれているスライダの斜視図。 水槽の角における内壁部位の修繕に適用される本発明に基づく修繕装置の異なる実施例の横断面図。
図1は水が満たされた燃料集合体貯蔵槽2における作業位置にある本発明に基づく修繕装置を示している。この修繕装置は水槽上縁に設置された架台3に保持された張出し支持枠4を有し、この張出し支持枠4は互いに平行に長手方向に(縦に)延びる2本の案内レール6a、6bで構成されたガイドシステム6を支える。このガイドシステム6は複数のセグメント8で構成されている。ガイドシステム6ないし案内レール6a、6bに複数の吸盤10が配置され、これらの吸盤10には図示されていない負圧管を介して負圧が供給することができ、そのようにしてガイドシステム6を例えば垂直に延びる水槽側壁12にそこから間隔を隔てて固定する。
この実施例において、ガイドシステム6は燃料集合体貯蔵槽2の上部に存在し概略的に図示された組込み物14を乗り越えるべく、その上部が水槽側壁12に対して傾斜して真っ直ぐに延びている。この傾斜して延びるガイド部位はガイドシステム6の自由端において水槽側壁12の壁面に対して平行に延びる終端セグメント80に移行し、この終端セグメント80はその隣のセグメント8に小さな遊びをもってヒンジ結合されている。
吸盤10は案内レール6a、6bを取り囲む複数のU形保持リンク16の両側脚部の自由端に対を成して配置され、その脚部の長さは必要な勾配に応じて張出し支持枠4からの距離が増大するにつれて小さくなっている。
ガイドシステム6の自由端は水槽側壁12と概略的に図示された燃料集合体貯蔵槽架台18との間の隙間に挿入され、ここでも複数の吸盤10を介して水槽内壁に固定される。そして図2には、接着面を備えた修復被覆材を保持しガイドシステム6の案内レール6a、6b上に載置されたスライダ20が作業位置で水槽側壁12の損傷箇所21に存在している状態が示されている。この作業位置はガイドシステム6におけるスライダ20に対する終端ストッパの位置によって規定されている。損傷箇所21とその精確な位置は先行検査で検出され測量され、これによって、ガイドシステム6の(水槽縁における位置とその深さ位置についての)精確な位置付けが可能となる。スライダ20はドライブレスであり(駆動装置が存在せず)、支持枠4に存在するケーブルウィンチでその最終位置に専ら重力の作用で作業位置に下ろされる。
図1の側面図から、吸盤10が案内レール6a、6bの両側に案内レール6a、6bから間隔を隔てて配置され、そのようにしてスライダ20が案内レール6a、6b間を(縦に)通過できるようにされていることが分かる。さらにこの図から、ガイドシステム6の自由端の領域における吸盤10の数が増大され、そのようにしてスライダ20で搬送される修復被覆材22の押圧時に生ずる反力を受けることができ、ガイドシステム6が水槽側壁12における固定位置に確実に留まるようにされることが理解できる。
図3における終端セグメント80の拡大詳細図から、ストッパまでその最終位置に移送されたスライダ20が修復被覆材受け部30を有していることが理解できる。その修復被覆材受け部30はスライダ20にガイドシステム6の長手(縦)方向に対して直角(前後)に矢印で示された送り方向31に移動可能に支持され、修復被覆材22を受けている。修繕箇所21の領域で終端セグメント80を固定するために、この実施例では7個の吸盤10が利用され、これらの吸盤10は対を成して(上部の4個の吸盤10)ないし三重式に(下部の3個の吸盤10)、ガイドシステム6の長手(縦)方向に対して直角(前後)に二重矢印32の方向に好適には空気圧式にそれぞれエアシリンダで繰り出される。そのエアシリンダは左側に図示された吸盤対のエアシリンダ33でしか理解できない。このことは、ガイドシステム6を狭い隙間に挿入する際にその自由端部位に存在する吸盤10が水深約10mに位置する狭い隙間に容易に挿入できる位置に引っ込むことができるという利点を有する。修繕装置が水槽側壁12に位置決めされた後、吸盤10が水槽側壁12に当てられ、負圧の供給によってそこに固定される。吸盤10のさらなる繰り出しによって、水槽側壁12に対するスライダ20の有用間隔を増大することができる。
吸盤10はガイドシステム6に関してその長手方向に、限られた遊びSで(自由端に対して接近方向および隔離方向の)両方向に弾力的に支持され、このようして、続いて水槽側壁12への吸盤10の固定が行われた後、ガイドシステム6の長手方向における移動によってこの方向におけるスライダの再調整もできる。
水槽側壁12に沿った修繕装置の案内および隙間への終端セグメント80の挿入を容易にするために、この終端セグメント80は末端に壁に沿って転動するローラあるいは支持球34が設けられている。
図4の実施例における案内レール6a、6bは横断面正方形状をしている。スライダ20にU形に形成されたシュー40a、40bが設けられ、それらの基礎面は互いに(例えば90°の角度を成して)傾斜され、スライダ20はその基礎面で案内レール6a、6b上に載置されている。そのシュー40a、40bの片側脚部はそれぞれ案内レール6aないし案内レール6bの側面に接する円錐状ローラ42a、42bで形成されている。U形シュー40a、40bの基礎面が相対して傾斜されていることによって、スライダ20はガイドシステムの長手(縦)方向に対して直角(横)に(図において紙面に対して水平に)案内レール6a、6b上に確保されている。
スライダ20に配置された修復被覆材受け部30はラム50を有し、このラム50は空気圧装置52によりガイドシステム6の長手(縦)方向に対して直角(前後)に二重矢印31の方向に移動できる。ラム50はそれ自体に対して軸方向に移動可能に支持された支持枠54で取り囲まれ、支持枠54のラム50とは反対側の平坦面に設けられた修復被覆材22はその縁で支持枠54に接している。その修復被覆材22は図面では分かり易くする理由から図示されていない接着剤を備えている。
ラム50においてここでも複数の吸盤51が弾力的に支持され、これらの吸盤51によって修復被覆材22が搬送のために修復被覆材受け部30に固定される。また安定性を高めるために、空気圧装置52の作動中にラム50を案内する案内棒56が設けられている。
さらに修復被覆材受け部30はそれ自体に対して軸方向に移動可能に支持された枠60で取り囲まれている。枠60はそれ自体で取り囲んだ内部空間の中に延び例えば折り曲げられた板から成る舌片62を有している。この舌片62の内縁64は修復被覆材22の外縁65と送り方向31において一直線上に並んでいる。その内縁64は出発位置において修復被覆材22より距離aだけ送り方向前方に位置し、エアシリンダによって所定の力で修復被覆材受け部30に向けてバイアス(予圧)が与えられている。
そして修復被覆材受け部30の送りは、空気圧装置52により、水槽側壁12が修復被覆材22の接着剤付き接着面と接する前に、まず舌片62が水槽側壁12に接触するように作用する。修復被覆材受け部30のさらなる送り運動時、枠60のバイアスが打ち負かされ、修復被覆材22の接着面が水槽側壁12の壁面と接触され、その際、弾性支持された吸盤51による押圧力の増大時に修復被覆材22の背面と修復被覆材受け部30の押圧面58との間に存在する隙間が塞がれ、これによって平面的押圧が生ずる。壁面への修復被覆材22の押圧中、横にはみ出た余剰接着剤は枠60と修復被覆材受け部30との間に存在し修復被覆材受け部30を取り囲む捕捉室66の中に舌片62によって掻き入れられる。その押圧力は接着剤が硬化するまで維持される。その接着剤の硬化後、吸盤51に空気が吹き込まれ、ラム50が引き戻され、スライダ20がケーブルウィンチにより引き上げられる。
基本的には、図1〜図4を参照して詳述した修繕装置を水槽側壁に隣接する底面周縁部位を修繕することもできるように変更することもでき、そのために例えば、修復被覆材が修復被覆材受け部の送りによってガイドシステムの長手方向に対して斜めにあるいは垂直に向けられた面に当てられるか押圧されるようにするために、修復被覆材用修復材受け部をスライダに対して回動可能に配置することができる。
さらに本発明に基づく装置は、平らな壁面に貼着するために適用されるだけでなく、異なった形状の壁面にその壁面輪郭に合わされた修復被覆材で適応させることもできる。かかる実施例は図5に示されている。ここでは水槽の横角における内壁部位に存在する損傷箇所を修繕するために、修復被覆材22として相応して構造的に変更された修復被覆材受け部で受けられた角形修復被覆材並びに相応して互いに90°の角度を成して配置された吸盤10を備えたガイドシステム6が利用され、ガイドシステムはその吸盤10で水槽の互いに直交して隣接する両側壁に固定できる。この実施例の場合も、修復被覆材受け部はガイドシステム6の長手方向に対して直角に、移動可能にスライダ20に支持されている。従って、円筒状の容器や管もそれに応じて構造的に合わされた修復被覆材受け部、ガイドシステムおよび修復被覆材を利用して修繕することができる。
6 ガイドシステム
6a 案内レール
6b 案内レール
8 セグメント
10 吸盤
12 水槽側壁
20 スライダ
21 損傷箇所
22 修復被覆材
30 修復被覆材受け部
60 枠
62 舌片
64 舌片の内縁
65 修復被覆材の外縁
66 捕捉室

Claims (12)

  1. 子力設備の水槽側壁(12)における損傷箇所(21)の修繕装置において、
    前記水槽側壁(12)に、水槽側壁に沿って立てて、そこから間隔を隔てて固定した、案内レール(6a,6b)を有するガイドシステム(6)と、
    前記ガイドシステム(6)の前記案内レール(6a,6b)上に載置されたスライダ(20)とを備え、
    前記スライダ(20)は、損傷箇所を含む水槽側壁部位に接着面で当てられる修復被覆材(22)の受け部(30)を有し、
    前記受け部(30)は、前記スライダ(20)に、前記水槽側壁(12)に対向して配設され、前記ガイドシステム(6)の長手方向に対して直角方向であって前記水槽側壁(12)の方向に移動可能に支持されていることを特徴とする原子力設備の水槽側壁における損傷箇所の修繕装置。
  2. スライダ(20)が駆動装置を有しておらず、専ら重力の作用で最終位置に移動できることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. ガイドシステム(6)が互いに解体可能に結合された複数のセグメント(8)で構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の装置。
  4. ガイドシステム(6)が互いに平行に延びる2本の案内レール(6a、6b)で構成されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載の装置。
  5. ガイドシステム(6)を水槽側壁(12)に固定するために、ガイドシステム(6)に配置され且つ負圧管に接続された複数の吸盤(10)を備えていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記載の装置。
  6. 少なくとも1つの吸盤(10)がガイドシステム(6)の長手(縦)方向に対して直角(前後)に移動可能にガイドシステム(6)に支持されていることを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 修復被覆材(22)の接着面とは反対側の背面に負圧を発生することによって修復被覆材(22)が修復被覆材受け部(30)に固定可能であることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1つに記載の装置。
  8. 修復被覆材受け部(30)が空気圧式に移動可能であることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1つに記載の装置。
  9. 修復被覆材受け部(30)を取り囲み且つ修復被覆材受け部(30)の送り方向に移動可能でバイアス圧力をもって修復被覆材受け部(30)に支持された枠(60)を備え、該枠(60)がそれ自体で取り囲んだ内部空間の中に延びる舌片(62)を備え、該舌片(62)の内縁(64)が送り方向(31)において修復被覆材(22)の外縁(65)と一直線に並び、出発位置において修復被覆材(22)より送り方向前方に位置していることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1つに記載の装置。
  10. 枠(60)と修復被覆材受け部(30)との間に存在し修復被覆材受け部(30)を取り囲む捕捉室(66)を備えていることを特徴とする請求項9に記載の装置。
  11. 舌片(62)がばね板から成っていることを特徴とする請求項9又は10に記載の装置。
  12. 枠(60)が空気圧式にバイアスを与えられていることを特徴とする請求項9ないし11のいずれか1つに記載の装置。
JP2010550154A 2008-03-15 2009-03-09 原子力設備の水槽側壁における損傷箇所の修繕装置 Active JP5654877B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008014544A DE102008014544A1 (de) 2008-03-15 2008-03-15 Vorrichtung zur Reparatur einer Schadstelle in einem unter Wasser befindlichen Wandbereich eines Behälters oder Beckens
DE102008014544.0 2008-03-15
PCT/EP2009/052715 WO2009115419A1 (de) 2008-03-15 2009-03-09 Vorrichtung zur reparatur einer schadstelle in einem unter wasser befindlichen wandbereich eines behälters oder beckens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011514529A JP2011514529A (ja) 2011-05-06
JP5654877B2 true JP5654877B2 (ja) 2015-01-14

Family

ID=40790880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010550154A Active JP5654877B2 (ja) 2008-03-15 2009-03-09 原子力設備の水槽側壁における損傷箇所の修繕装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US8371025B2 (ja)
EP (1) EP2168129B1 (ja)
JP (1) JP5654877B2 (ja)
KR (1) KR101154098B1 (ja)
CN (1) CN101802929B (ja)
BR (1) BRPI0909308B1 (ja)
DE (1) DE102008014544A1 (ja)
ES (1) ES2430253T3 (ja)
RU (1) RU2438199C1 (ja)
SI (1) SI2168129T1 (ja)
TW (1) TWI407454B (ja)
UA (1) UA95207C2 (ja)
WO (1) WO2009115419A1 (ja)
ZA (1) ZA201000687B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102446565A (zh) * 2010-10-12 2012-05-09 秦山核电有限公司 二维导向翼复位修复装置
JP5730124B2 (ja) * 2011-05-17 2015-06-03 三菱重工業株式会社 ライニングの補修方法
US8925168B2 (en) * 2011-12-01 2015-01-06 Akshay Srivatsan Apparatus and method for repairing a surface submerged in liquid by creating a workable space
DE102012205013B4 (de) * 2011-12-13 2015-11-26 Areva Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Reparatur einer Schadstelle in einem unter Wasser befindlichen Wandbereich eines Behälters oder Beckens
FR2994320B1 (fr) * 2012-07-31 2014-09-05 Electricite De France Colmatage de fissure dans une piscine d'installation nucleaire, utilisant un robot.
JP6125298B2 (ja) * 2013-04-04 2017-05-10 株式会社東芝 移動式炉心内計装用弁支持装置および移動式炉心内計装装置
DE102013108008A1 (de) * 2013-07-26 2015-01-29 Areva Gmbh Vorrichtung zur Reparatur eines Schadens an einer unter Wasser befindlichen Behälterwand
US10037827B2 (en) 2013-07-26 2018-07-31 Areva Gmbh Method and device for repairing damage to a container wall located under water
DE102013112136B3 (de) * 2013-11-05 2015-01-15 Areva Gmbh Vorrichtung zur Reparatur eines Schadens an dem Boden eines mit Wasser gefüllten Behälters
US10190325B2 (en) * 2016-08-12 2019-01-29 The Boeing Company Cargo floor brace tool
US10811150B2 (en) 2016-08-16 2020-10-20 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Llc Remotely operated vehicles, systems, and methods for inspecting core shrouds
US10016782B2 (en) * 2016-09-29 2018-07-10 Advantage Technical Services, Inc. Submerged coating repair of potable water systems
RU2661335C1 (ru) * 2017-12-13 2018-07-16 Акционерное общество "научно-исследовательский и конструкторский институт монтажной технологии-Атомстрой" (АО "НИКИМТ-Атомстрой") Устройство для ремонта облицовки бассейна выдержки
CN109778789B (zh) * 2018-04-04 2020-08-25 水利部交通运输部国家能源局南京水利科学研究院 一种混凝土面板堆石坝面板脱空区水下修复系统
CN112955977A (zh) * 2018-05-23 2021-06-11 法马通有限公司 修复系统以及修复方法
CN115843383A (zh) 2020-11-03 2023-03-24 罗森内戈艾托姆联合股份公司 燃料贮存池覆面维修综合体和系统

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3780571A (en) * 1971-04-22 1973-12-25 Programmed & Remote Syst Corp Reactor vessel inspection device
US3936089A (en) * 1973-09-01 1976-02-03 Fried. Krupp Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Gripping device for a lifting mechanism, especially in a core reactor for depositing and picking up fuel elements and control rods
FR2267612B1 (ja) * 1974-04-10 1978-08-04 Commissariat Energie Atomique
US4196049A (en) * 1977-03-25 1980-04-01 Westinghouse Electric Corp. Segmented articulating manipulator arm for nuclear reactor vessel inspection apparatus
US4436694A (en) * 1981-08-31 1984-03-13 Automation Industries, Inc. Nuclear reactor cavity decontamination machine
US4584162A (en) * 1982-03-31 1986-04-22 Preferred Utilities Manufacturing Corp. Pipe plug and remote installation equipment therefor
US4716010A (en) * 1983-12-13 1987-12-29 Westinghouse Electric Corp. Tooling apparatus for modifying nuclear reactors
USRE33373E (en) * 1983-12-13 1990-10-09 Westinghouse Electric Corp. Tooling apparatus for modifying nuclear reactors
US4686078A (en) * 1985-04-08 1987-08-11 Nuclear Energy Services, Inc. Method and apparatus for displacing a reactor weld scanner assembly by variable buoyancy
ES2043723T3 (es) * 1987-06-18 1994-01-01 Westinghouse Electric Corp Sistema para retirar y reunir barras combustibles de un conjunto combustible nuclear.
FR2641894B1 (fr) * 1988-12-28 1991-04-26 Framatome Sa Dispositif de support et de positionnement de moyens de controle et d'outillages d'intervention sur des assemblages combustibles
US5070589A (en) * 1989-02-08 1991-12-10 Westinghouse Electric Corp. Process for servicing a jet pump hold down beam in a nuclear reactor
DE3913202A1 (de) * 1989-04-21 1990-10-25 Siemens Ag Verfahren und einrichtung zum anbringen einer reparaturauflage an einer behaelterwand
DE3916186A1 (de) * 1989-05-18 1990-11-29 Siemens Ag Vorrichtung und verfahren zum entfernen einer schicht an einer behaelterwand
US5102612A (en) * 1989-06-09 1992-04-07 Combustion Engineering, Inc. Permanent refueling pool seal
JP2535550Y2 (ja) * 1990-06-05 1997-05-14 三菱重工業株式会社 水中移動型検査装置
JPH0740075B2 (ja) * 1991-04-08 1995-05-01 大江工業株式会社 流体収容装置の内面の補修方法
US5243631A (en) * 1992-08-19 1993-09-07 General Electric Company Control rod servicing apparatus and method
JPH06201896A (ja) * 1993-01-07 1994-07-22 Toshiba Corp 汚染流体貯留プールの保護方法およびその保護用テーピングロボット
US5359632A (en) * 1993-07-27 1994-10-25 E&W Nuclear Service Company Reactor vessel cavity seal plate
JPH0755987A (ja) * 1993-08-20 1995-03-03 Hitachi Ltd 原子炉の炉内点検補修装置
US5348613A (en) * 1993-11-15 1994-09-20 Blais Normand D Patching tool and method
TW363193B (en) * 1994-12-15 1999-07-01 Mpr Associates Inc Method and apparatus for repairing boiling water reactor shrouds
JPH1010274A (ja) * 1996-06-24 1998-01-16 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 監視試験片ホルダの取付方法
US5878099A (en) * 1996-08-22 1999-03-02 General Electric Company Apparatus for performing work in a nuclear reactor
US6536283B1 (en) * 1997-04-23 2003-03-25 General Electric Company Assemblies and methods for inspecting piping of a nuclear reactor
JP3604535B2 (ja) * 1997-07-17 2004-12-22 株式会社東芝 原子炉の点検補修装置
JP2937986B1 (ja) * 1998-02-09 1999-08-23 株式会社東芝 原子力発電所におけるメンテナンス工法
JP2001219269A (ja) * 2000-02-07 2001-08-14 Hitachi Ltd 水中加工装置及びその加工方法
DE10026649A1 (de) 2000-05-29 2001-12-13 Siemens Ag Verfahren zum Reparieren oder Nachrüsten einer metallischen Auskleidung eines Behälters
JP2003156586A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 槽内の溶接部補修装置
US7092477B2 (en) * 2002-10-01 2006-08-15 Westinghouse Electric Co Llc BWR inspection manipulator
US20050013401A1 (en) * 2003-07-02 2005-01-20 Markling Robert E. Boiling water reactor refuel cavity work platform
US20050265510A1 (en) * 2004-05-14 2005-12-01 Rush Jennings Multi-plant adaptable boiling water reactor inspection work platform
US20060231964A1 (en) * 2005-04-14 2006-10-19 Spraytex, Inc. Texture patching tube and nozzle
JP2007057357A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Toshiba Corp 原子炉内検査保全方法
DE102005058493A1 (de) * 2005-12-02 2007-06-06 Dürr Special Material Handling GmbH Bearbeitungsvorrichtung
US7267019B2 (en) * 2005-12-06 2007-09-11 General Electric Company Method of inspecting or utilizing tools in a nuclear reactor environment
FR2905030B1 (fr) * 2006-08-21 2009-04-17 Areva Np Sas Outil de manutention d'un elememnt dans une piscine de centrale nucleaire, ensemble comprenant un tel outil et utilisation correspondante.
JP4987388B2 (ja) * 2006-08-29 2012-07-25 株式会社東芝 アニュラス部への機器アクセス装置
US7769123B2 (en) * 2007-06-20 2010-08-03 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas, Llc Inspection, maintenance, and repair apparatuses and methods for nuclear reactors
JP4945389B2 (ja) * 2007-09-14 2012-06-06 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 水中補修システム及びこれを用いた水中補修方法
US8291564B2 (en) * 2009-03-31 2012-10-23 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Llc Telescoping tool assembly and method for refurbishing welds of a core shroud of a nuclear reactor vessel

Also Published As

Publication number Publication date
KR101154098B1 (ko) 2012-06-11
ES2430253T3 (es) 2013-11-19
EP2168129B1 (de) 2013-07-24
CN101802929B (zh) 2014-04-30
KR20100086463A (ko) 2010-07-30
DE102008014544A1 (de) 2009-09-17
WO2009115419A1 (de) 2009-09-24
BRPI0909308B1 (pt) 2019-04-09
BRPI0909308A2 (pt) 2015-08-18
SI2168129T1 (sl) 2013-11-29
US8371025B2 (en) 2013-02-12
TW200945367A (en) 2009-11-01
JP2011514529A (ja) 2011-05-06
UA95207C2 (ru) 2011-07-11
TWI407454B (zh) 2013-09-01
US20100192368A1 (en) 2010-08-05
ZA201000687B (en) 2011-03-30
CN101802929A (zh) 2010-08-11
RU2438199C1 (ru) 2011-12-27
EP2168129A1 (de) 2010-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5654877B2 (ja) 原子力設備の水槽側壁における損傷箇所の修繕装置
CN103503077B (zh) 用于修复位在容器或池的位于水下的壁区域中的受损部位的设备和方法
KR101159245B1 (ko) 열수축튜브 삽입장치
KR20090067295A (ko) 용접선 정렬이 용이한 해저 파이프라인 자동용접장치
JP5595969B2 (ja) 矯正プレス
KR101387696B1 (ko) 브레이커 부품의 자동 이송 및 도장장치
KR102327866B1 (ko) 원자로 격납건물 라이너 플레이트 점검 및 측정장치
KR20160015068A (ko) 폐 증기발생기 처리 장치 및 그것의 설치 방법
KR101297571B1 (ko) 자동차용 금속튜브 공급장치
CN105041866A (zh) 探伤检验滑轨装置
JP2003156586A (ja) 槽内の溶接部補修装置
JP5762331B2 (ja) 原子炉内の予防保全装置
JP2007326185A (ja) パイプ半割り切断装置
JP5724845B2 (ja) 荷重計測装置及びその荷重計測装置が備える治具
FR2947091A1 (fr) Dispositif et procede d'intervention a distance dans un puits contenant un detecteur de flux neutronique d'une cuve d'un reacteur nucleaire
KR20150061679A (ko) 파이프의 비파괴 검사 장치
JP3044755U (ja) 巻厚検査装置
RU2012123380A (ru) Способ и устройство для укрепления грунта в зоне, которую необходимо укрепить
KR20160027303A (ko) 고소배관의 비파괴 검사장비
JPS58219429A (ja) バルブ検査装置
JPH0677981U (ja) 放射線透過検査装置
JP2009031013A (ja) 原子炉溶接部の表面処理法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5654877

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250