JP5645090B2 - 単層カーボンナノチューブを含む炭素繊維集合体の製造方法及び該方法で製造された単層カーボンナノチューブを含む炭素繊維集合体。 - Google Patents

単層カーボンナノチューブを含む炭素繊維集合体の製造方法及び該方法で製造された単層カーボンナノチューブを含む炭素繊維集合体。 Download PDF

Info

Publication number
JP5645090B2
JP5645090B2 JP2012219575A JP2012219575A JP5645090B2 JP 5645090 B2 JP5645090 B2 JP 5645090B2 JP 2012219575 A JP2012219575 A JP 2012219575A JP 2012219575 A JP2012219575 A JP 2012219575A JP 5645090 B2 JP5645090 B2 JP 5645090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
walled carbon
carbon source
carbon
diameter
carbon nanotubes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012219575A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013035750A (ja
Inventor
斎藤 毅
毅 斎藤
大嶋 哲
哲 大嶋
湯村 守雄
守雄 湯村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2012219575A priority Critical patent/JP5645090B2/ja
Publication of JP2013035750A publication Critical patent/JP2013035750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5645090B2 publication Critical patent/JP5645090B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82BNANOSTRUCTURES FORMED BY MANIPULATION OF INDIVIDUAL ATOMS, MOLECULES, OR LIMITED COLLECTIONS OF ATOMS OR MOLECULES AS DISCRETE UNITS; MANUFACTURE OR TREATMENT THEREOF
    • B82B3/00Manufacture or treatment of nanostructures by manipulation of individual atoms or molecules, or limited collections of atoms or molecules as discrete units
    • B82B3/0009Forming specific nanostructures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82BNANOSTRUCTURES FORMED BY MANIPULATION OF INDIVIDUAL ATOMS, MOLECULES, OR LIMITED COLLECTIONS OF ATOMS OR MOLECULES AS DISCRETE UNITS; MANUFACTURE OR TREATMENT THEREOF
    • B82B3/00Manufacture or treatment of nanostructures by manipulation of individual atoms or molecules, or limited collections of atoms or molecules as discrete units
    • B82B3/0061Methods for manipulating nanostructures
    • B82B3/0066Orienting nanostructures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/16Preparation
    • C01B32/162Preparation characterised by catalysts
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/127Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by thermal decomposition of hydrocarbon gases or vapours or other carbon-containing compounds in the form of gas or vapour, e.g. carbon monoxide, alcohols
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/127Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by thermal decomposition of hydrocarbon gases or vapours or other carbon-containing compounds in the form of gas or vapour, e.g. carbon monoxide, alcohols
    • D01F9/133Apparatus therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2202/00Structure or properties of carbon nanotubes
    • C01B2202/02Single-walled nanotubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2202/00Structure or properties of carbon nanotubes
    • C01B2202/20Nanotubes characterized by their properties
    • C01B2202/30Purity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2202/00Structure or properties of carbon nanotubes
    • C01B2202/20Nanotubes characterized by their properties
    • C01B2202/36Diameter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2918Rod, strand, filament or fiber including free carbon or carbide or therewith [not as steel]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Description

本発明は、単層カーボンナノチューブを含む炭素繊維集合体の製造方法及び該方法で製造された単層カーボンナノチューブを含む炭素繊維集合体に関し、更に詳しくは、流動気相CVD法により含炭素源から特定な直径に制御された単層カーボンナノチューブを含む炭素繊維集合体を大量かつ安価に製造する方法に関する。
単層カーボンナノチューブを合成するための方法として大別してアーク放電法(特許文献1参照)、レーザー蒸発法(非特許文献1参照)、化学蒸着法(CVD法)(特許文献2参照)の3種類の手法が知られている。
これらの中でCVD法は、大量・安価に合成するための有効な方法であり、CVD法にも大別すると、基板や担体に担持した触媒から成長させて製造する基板CVD法と、触媒の前駆体若しくは粒径のきわめて小さい触媒を含む含炭素原料をスプレー等で霧状にして高温の電気炉に導入することによって単層カーボンナノチューブを合成する、所謂、流動気相CVD法(特許文献2参照)がある。これらのうち、殊に流動気相CVD法は、基板や担体を用いないことやスケールアップが容易であることなどコストの面で利点が多く、最も大量合成に適した方法の1つとされている。
基板CVD法によれば、触媒金属微超粒子の直径を制御によって、単層カーボンナノチューブの直径を2nm超から3nm程度に制御することが可能であるが(非特許文献2参照)、これ以下の直径範囲で直径を精密に制御することは触媒となる金属超微粒子調製の点からみて困難である。
また、直径1.0nm未満の極細単層カーボンナノチューブは、レーザー蒸発法において触媒金属もしくは雰囲気温度を調整することによって得られることが知られている(特許文献3参照)。
単層カーボンナノチューブあるいはこれを含む炭素繊維集合体においては、力学的特性、半導体的特性、光学的特性などの実用性の観点からみて、その直径が1〜2nm程度の範囲内にあり、純度および均一性に優れたものが有効であるとされているが、従来の方法では、このような均一性と高純度性を備えた直径範囲の単層カーボンナノチューブを得ることはできなかった。
このように、工業材料として有用な高純度で均一な直径を有する単層カーボンナノチューブはその製造面での困難性からコストが高く、炭素繊維としての主たる用途の一つである高強度炭素系線材などに応用されることはほとんどなく、やむを得ず、単層カーボンナノチューブに比しそのコストの低廉な多層カーボンナノチューブを用いた炭素系線材が研究されていた(非特許文献3)。
しかしながら、この多層カーボンナノチューブは、直径が5nm以上と太い上に不均一であるため、得られる線材の強度は460MPa程度に過ぎなく、実用に供するものではなかった。
特開平7−197325号公報 特開2001−80913号公報 特開平10−273308号公報
「Science」誌,vol.273,(1996年発行),p483 「Journal of Physical Chemistry B」誌,vol.106,2002(2002年2月16日発行),p2429 「2006年アメリカ物理学会3月会議予稿集」誌,N32.00001(2006年3月13日発行)
すなわち、この出願によれば、以下の発明が提供される。
動気相CVD法による炭素源からの単層カーボンナノチューブを含む炭素繊維集合体の製造方法において、
第1炭素源として常温で液体の飽和脂肪族炭化水素であるシクロヘキサン、n−デカン、n−ヘプタン、灯油またはLGOのいずれか1つと、第2炭素源として常温で気体の不飽和脂肪族炭化水素であるエチレンを用い
前記第1炭素源及び前記第2炭素源を、内径5.0cmの円筒状反応管を用いた場合に換算して、前記第1炭素源を重量比で100/106含有する原料液が、3.2〜5.0μL/min、前記第2炭素源が、0.5〜50sccm、となる条件で導入することを特徴とする単層カーボンナノチューブを含む炭素繊維集合体の製造方法。
本発明者らは、前期課題を解決すべく鋭意検討した結果、炭素源となる原料として特定な炭化水素を組み合わせた流動気相CVD法を利用すると、高純度で直径が制御された単層カーボンナノチューブが得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、この出願によれば、以下の発明が提供される。
〈1〉第1炭素源として常温で液体の飽和脂肪族炭化水素を、第2炭素源として常温で気体の不飽和脂肪族炭化水素を用いることを特徴とする、流動気相CVD法による炭素源からの単層カーボンナノチューブの製造方法。
〈2〉前記第1炭素源が、一般式Cn2n+2(式中、nは6〜17の整数を示す。)で表される非環式飽和脂肪族炭化水素又は環式飽和脂肪族炭化水素であることを特徴とする〈2〉に記載の単層カーボンナノチューブの製造方法。
〈3〉前記環式飽和脂肪族炭化水素がデカリンであることを特徴とする〈2〉に記載の単層カーボンナノチューブを含む炭素繊維集合体の製造方法。
〈4〉前記第2炭素源が、エチレン又はアセチレンであることを特徴とする〈1〉〜〈3〉のいずれかに記載の単層カーボンナノチューブを含む炭素繊維集合体の製造方法。
〈5〉〈1〉〜〈4〉のいずれかに記載の製造方法により得られる単層カーボンナノチューブであって、直径が1.0〜2.0nmの範囲内にあり、且つラマンスペクトルにおけるGバンドとDバンドの強度比IG/IDが200以上であることを特徴とする単層カーボンナノチューブ。
〈6〉〈5〉に記載の単層カーボンナノチューブの含有量が全体の90原子%以上であることを特徴とする炭素繊維集合体。
〈7〉形状がリボン状またはシート状であることを特徴とする〈6〉に記載の炭素繊維集合体。
〈8〉〈7〉に記載の炭素繊維集合体を紡績することによって得られる高強度炭素系線材。
本発明に係る単層カーボンナノチューブは、直径が1.0〜2.0nmの範囲内にあり、且つラマンスペクトルにおけるGバンドとDバンドの強度比IG/IDが200以上であり、極めて高純度で高品質なものであるから、半導体的、力学的、光学的特性が均質なものとなる。
したがって、この均一な単層カーボンナノチューブを紡績することによって得られる、たとえば、線材は、線材内部に単層カーボンナノチューブが稠密にパッキングされ、それぞれファンデルワールス力で強く結合した構造をとるため、不均一な直径分布を有する単層カーボンナノチューブや直径の太いカーボンナノチューブを紡績した線材に比べて、非常に強度の高い線材を与えることから、エレクトロニクス分野および高強度炭素材料の分野等で多大な工業的貢献をもたらす。
また、本発明の単層カーボンナノチューブまたはこれを含む炭素繊維集合体の製造方法によれば、直径が制御された単層カーボンナノチューブ殊に直径が1.0nm〜2.0nmの範囲内にあり、高純度の単層カーボンナノチューブおよびこれを含む炭素繊維集合体を効率的、且つ大量・安価に製造することができる。
図1は、本発明の製造方法に用いられる代表的な縦型の単層カーボンナノチューブ製造装置の説明図である。 図2は、試料1〜7の光吸収スペクトルの測定グラフである。 図3は、試料4の透過電子顕微鏡写真である。 図4は、試料1〜7のラマンスペクトルにおけるGバンドとDバンドの強度比の測定グラフである。 図5は、試料4の2次元シートをリボン状に裁断した試料表面の走査型電子顕微鏡写真である。 図6は、実施例9で得た炭素系線材の表面の走査型電子顕微鏡写真である。 図7は、実施例9で得た炭素系線材の引っ張り強度試験のグラフである。
本発明の含炭素源から流動気相CVD法により単層カーボンナノチューブまたはこれを含む炭素繊維集合体を製造する方法は、含炭素源を少なくとも2種類用意し、第1炭素源として常温で液体の飽和脂肪族炭化水素を、第2炭素源として不飽和脂肪族炭化水素を用いることを特徴としている。
ここでいう、「流動気相CVD法」とは、「触媒(その前駆体を含む)及び反応促進剤を含む含炭素原料をスプレー等で霧状にして高温の加熱炉(電気炉等)に導入することによって単層カーボンナノチューブを流動する気相中で合成する方法」と定義される。
また、炭素源とは、一般に「炭素原子を含む有機化合物」を意味する。
本発明において、第1炭素源となる炭化水素は、常温で液体の飽和脂肪族炭化水素であり、この飽和脂肪族炭化水素には、非環式および環式のいずれもが含まれる。
常温で液体の非環式飽和脂肪族炭化水素としては、一般式Cn2n+2で表されるアルカン系化合物を挙げられる。このようなアルカン系化合物としては、たとえば、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、ノナン、デカン、ウンデカン、ドデカン、トリデカン、テトラデカン、ペンタデカン、ヘキサデカン、ヘプタデカンが例示される。本発明で好ましく使用される第1炭素源は、n−ヘプタデカンである。
環式飽和脂肪族炭化水素としては、単環系飽和脂肪族炭化水素、ビシクロ環系飽和脂肪族炭化水素、縮合環系飽和脂肪族炭化水素等が挙げられ、本発明に使用される第1炭素源は常温で液体の条件を満たすことが必要である。このような環式飽和脂肪族炭化水素としては、たとえば、シクロヘキサン、デカリン(シスデカリン、トランスデカリンおよびこれらの混合物を含む)、テトラデカヒドロフェナントレンが例示される。本発明で好ましく使用される第1炭素源は、デカリンである。
本発明において、第2炭素源となる炭化水素は不飽和脂肪族炭化水素である。不飽和脂肪族炭化水素としては、第1炭素源で用いる飽和脂肪族炭化水素よりもより低い温度で熱分解するものを用いることが好ましい。
このような不飽和脂肪族炭化水素としては、二重結合を有するエチレン、プロピレン、三重結合を有するアセチレンなどが挙げられる。本発明で好ましく使用される第2炭素源は、エチレン又はアセチレン更に好ましくはエチレンである。
本発明においては、炭素源として、上記第1炭素源と第2炭素源は適宜組み合わせればよいが、第1炭素源と第2炭素源の分解温度と反応制御性の点からみて、デカリンを第1炭素源とした場合には、第2炭素源としてこれより熱分解温度が低い、エチレン、アセチレン等を用いることが好ましい。
また、第1炭素源と第2炭素源の使用割合は、目標とする単層カーボンナノチューブの直径によって定められるが、室温における第1炭素源と第2炭素源の体積の比(第2炭素源の体積)/(第1炭素源の体積)で表すと、1.0×100〜1.0×105、好ましくは1.5×101〜6.3×104、更に好ましくは、1.0×102〜1.0×104である。
単層カーボンナノチューブの効率的な作製の観点から、その割合(第2炭素源の体積)/(第1炭素源の体積)が1.0×105以下であることが好ましく、第2炭素源の流量制御および均一に反応させるという観点から、その割合が1.0×100以上であることが好ましい。
また、第1炭素源と第2炭素源を反応器への導入方法は、副反応制御の点からみて、第1炭素源が導入される前に第2炭素源を導入してはならず、好ましくは第1炭素源と第2炭素源を同時に反応器に導入するのがよい。
この場合の流量は、特に制限はなく、反応器の容量および形状、キャリアガスの流量等に応じて適宜選ばれる。
また、第1炭素源および第2炭素源は反応を迅速、且つ、均一に行わせるために、キャリアガスと共に反応器に導入するのが好ましい。
キャリアガスとしては、従来公知の水素、または水素を含む不活性ガスが好ましく使用される。
キャリアガスと第1炭素源の使用割合は、第1炭素源とキャリアガスの室温における体積の比(第1炭素源の体積)/(キャリアガスの体積)が5.0×10-8〜1.0×10-4、好ましくは1.0×10-7〜1.0×10-5である。
本発明により単層カーボンナノチューブまたはこれを含む炭素繊維集合体を製造するには、たとえば、触媒と、反応促進剤と、前記第1炭素源と、第2炭素源および好ましくはキャリアガスのそれぞれをあるいはこれらを混合して得られる原料混合物を反応器内における800〜1200°Cの温度に維持された反応領域に供給すればよい。
本発明で使用する触媒は金属の種類やその形態の違いに特に制限されるものではないが、遷移金属化合物又は遷移金属超微粒子が好ましく用いられる。
前記遷移金属化合物は、反応器内で分解することにより、触媒としての遷移金属微粒子を生成することができ、反応器内における800〜1200°Cの温度に維持された反応領域に、気体若しくは金属クラスタの状態で供給されるのが好ましい。
前記遷移金属原子としては、鉄、コバルト、ニッケル、スカンジウム、チタン、バナジウム、クロム、マンガン等を挙げることができ、中でもより好ましいのは鉄、コバルト、ニッケルである。
前記遷移金属化合物としては、例えば、有機遷移金属化合物、無機遷移金属化合物等を挙げることができる。前記有機遷移金属化合物としては、フェロセン、コバルトセン、ニッケロセン、鉄カルボニル、アセチルアセトナート鉄、オレイン酸鉄等を挙げることができ、より好ましくはフェロセンである。前記無機遷移金属化合物としては塩化鉄等を挙げることができる。
本発明に係る反応促進剤としては、硫黄化合物が好ましく用いられる。この硫黄化合物は、硫黄原子を含有し、触媒としての遷移金属と相互作用して、単層カーボンナノチューブの生成を促進させることができる。
前記硫黄化合物としては、有機硫黄化合物、無機硫黄化合物を挙げることができる。前記有機硫黄化合物としては、例えば、チアナフテン、ベンゾチオフェン、チオフェン等の含硫黄複素環式化合物を挙げることができ、より好ましくはチオフェンである。前記無機硫黄化合物としては、例えば、硫化水素等を挙げることができる。
本発明に係る単層カーボンナノチューブは、直径が1.0〜2.0nmの範囲内にあり、且つラマンスペクトルにおけるGバンドとDバンドの強度比IG/IDが200以上にあることを特徴とする。
ここで、ラマンスペクトルにおけるGバンドとは、1590cm-1付近に観測される振動モードでグラファイトのラマン活性モードと同種の振動モードであると考えられている。一方、Dバンドとは1350cm-1付近に観測される振動モードである。グラファイトはこの振動数領域に巨大なフォノン状態密度をもつが、ラマン活性ではないためにHOPG(高配向熱分解黒鉛)などの結晶性の高いグラファイトでは観測されない。しかし欠陥が導入されると運動量保存則に破れが生じ、ラマンピークとなって観測される。そのためこの種のピークは欠陥由来のピークとして考えられる。欠陥由来であるため結晶性の低いアモルファスやナノ粒子において、強い強度で観測されることが知られている。したがって、これらGバンドとDバンドに由来するピークの強度比IG/IDは単層カーボンナノチューブの構造や純度の指標として客観性が高く、最も信頼できる純度評価法の一つと言える。IG/IDの値が高いほど、高純度で高品質なものとされる。
本発明の背景技術の項で述べたように、単層カーボンナノチューブとしは、その直径が1〜2nm程度の範囲内にあり、純度および均一性に優れたものが有効であるとされているが、従来の方法では、このような均一性と高純度性を備えた直径範囲の単層カーボンナノチューブを得ることはできなかった。
たとえば、基板CVD法によれば、触媒金属微超粒子の直径を制御によって、単層カーボンナノチューブの直径を2nm超から3nm程度に制御することが可能であるが、これ以下の直径範囲で直径を精密に制御することは触媒となる金属超微粒子調製の点からみて困難であり、また、レーザー蒸発法において触媒金属もしくは雰囲気温度を調整することにより、何種類かの直径の単層カーボンナノチューブを得ることができるが、得られる直径は極めて一部の範囲に限られていた。
また、いずれの方法においても、ラマンスペクトルにおけるGバンドとDバンドの強度比IG/IDは高くてもせいぜい100程度であり、一部に構造欠陥や不純物を包含するものであって、高品質なものとはいえなかった。
これに対して、本発明に係る単層カーボンナノチューブは、従来のものとは異なり、その直径が1〜2nm程度の範囲内にあり、かつ上記IG/IDは少なくとも200以上、より好ましくは300以上を有するものであり、従来のものに比し、電気的、力学的、光学的特性が均質なものである。
殊に、その含有量が全体の90at.%以上占める炭素繊維集合体は炭素繊維集合体線材内部に単層カーボンナノチューブが稠密にパッキングされ、それぞれファンデルワールス力で強く結合した構造をとるため、不均一な直径分布を有する単層カーボンナノチューブや直径の太いカーボンナノチューブに比べて、非常に強度の高い線材を与えることから、エレクトロニクス分野および高強度炭素材料の分野等で多大な工業的貢献をもたらす。
この炭素繊維集合体はリボン状、シート状、スポンジ状などの形態に加工することが可能である。また、上記リボン状形態に加工した炭素繊維集合体において単層カーボンナノチューブの配向はリボンの2次元平面内でランダムであるが、このリボンを撚ることによって炭素系線材を紡績することによって、紡績の過程で単層カーボンナノチューブが線材を撚った方向に配向させ、擬似的な1次元構造を製造することもできる。
この1次元に配向した単層カーボンナノチューブで構成される炭素系線材は、直径が均一であるために、線材内部に単層カーボンナノチューブが稠密にパッキングされ、それぞれファンデルワールス力で強く結合した構造をとる。従って不均一な直径分布を有する単層カーボンナノチューブや直径の太いカーボンナノチューブを紡績した線材に比べて、非常に強度の高い線材を製造することが可能である。
以下、本発明を実施例に基づきさらに具体的に説明する。なお、以下の実施例は、本願発明の理解を容易にするためのものであり、これらの実施例に制限されるものではない。すなわち、本願発明の技術思想に基づく変形、実施態様、他の例は、本願発明に含まれるものである。
(実施例1)
図1に示すような、縦型の単層カーボンナノチューブ製造装置を使用して本発明の単層カーボンナノチューブを製造した。
本装置は4kWの電気炉1、内径5.0cm、外径5.5cmのムライト製反応管2、スプレーノズル3、第1キャリアガス流量計4、第2キャリアガス流量計5、マイクロフィーダー6、回収フィルター7、第2炭素源流量計8、ガス混合器9、で構成されている。マイクロフィーダー6には、第1炭素源となるデカリン:有機遷移金属化合物であるフェロセン:有機硫黄化合物であるチオフェンの混合比が、重量比で100:4:2の原料液を貯留し、他方第2炭素源としてエチレンを使用し、第2炭素流量計8、ガス混合器9を経て、流量制御した。
流量7L/minの水素をキャリアガスとして、1200℃に加熱された電気炉中の反応管2に、上記原料液を3.2μL/minの流速で3時間スプレーすることによって流動気相CVD合成を行った。生成物は回収フィルター7で捕集した。第2炭素源流量を0.5sccmに制御して製造した生成物を試料1とした。この試料1の収量は18.5mgであった。
実施例1で製造した試料1の直径を評価するために光吸収スペクトルの測定(島津製作所製、UV3150)を実施した。直径が制御されている試料の場合に限って、光吸収スペクトルにおいて明確にS1、S2、M1ピークが観測されることが知られており、さらにSynthetic Metals vol.103、1999年 p.2555に記載されているように、単層カーボンナノチューブの光吸収スペクトルにおいて、観測されるS1のピーク位置によってナノチューブのバンドギャップE11 が分かり、このE11 s(eV)と直径d(nm)とが、
11 s≒1/d
の関係にあることから、単層カーボンナノチューブの直径を概算することができる。光吸収スペクトル用のサンプル調製法はApplied Physics Letters vol.88、2006年 p.093123−1記載の方法を用いた。試料1では、図2に示すように2420nmに明確にS1ピークが観測されたことから、直径が制御された単層カーボンナノチューブが合成されていることが分かった。
観測された2420nmのS1ピークはバンドギャップE11 s=0.51eVに対応し、上記の式から単層カーボンナノチューブの直径が、ほぼ2.0nmであると概算される。すなわち、本実施例1により、直径が1.0nm以上2.0nm以下である本発明の条件の中で上限値を満たしており、直径分布が制御された優れた単層カーボンナノチューブからなる炭素繊維集合体を得ることができた。
(実施例2)
第2炭素源流量を5.0sccm、反応時間を1時間にした以外は、実施例1と同様にして実験を行った。これによって得られた生成物を試料2とする。
収量は19.5mgであり、実施例1と同様にして単層カーボンナノチューブの直径分布を見積もったところ、図2に示すように2285nmのピークが観測された。これは、直径が1.9nmであることに対応する。
(実施例3)
第2炭素源流量を10.0sccmにした以外は、実施例1、2と同様にして実験を行った。これによって得られた生成物を試料3とする。
収量は20.4mgであり、実施例1と同様にして単層カーボンナノチューブの直径分布を見積もったところ、図2に示すように2120nmのピークが観測された。これは、直径が1.7nmであることに対応する。
この実施例2、3の結果から、製造した単層カーボンナノチューブの直径が実施例1に比べて0.1〜0.2nm小さくなっていることが分かる。これは、第2炭素源流量を適切に調節することによって、単層カーボンナノチューブの径を約0.1nm刻みで精密にコントロールできることを意味している。
(実施例4)
原料液流量を5.0μL/min、反応時間を5時間にした以外は、実施例3と同様にして実験を行った。これによって得られた生成物を試料4とする。
試料4の収量は123.0mgであり、2次元シート状炭素繊維集合体として得られた。
実施例1と同様にして単層カーボンナノチューブの直径分布を見積もったところ、図2に示すように2000nmのピークが観測された。これは、直径が1.6nmであることに対応する。
試料4を透過電子顕微鏡(日本電子社製、JEM1010)で観察した。この透過電子顕微鏡写真を図3に示す。これによっても、単層カーボンナノチューブが生成していることが確認できた。さらに、単層カーボンナノチューブの平均直径が1.6nmであることを確認することができ、光吸収スペクトルによる直径評価の妥当性を得た。
(実施例5)
第2炭素源流量をそれぞれ15.0、20.0、50.0sccm、反応時間を4時間にした以外は、実施例4と同様にして3種類の実験を行った。これによって得られた生成物をそれぞれ試料5、6、7とする。
実施例1と同様にして試料5、6、7の単層カーボンナノチューブの直径分布を見積もったところ、図2に示すようにそれぞれ1700nm、1500nm、1200nm付近にS1に由来するピークが観測された。これは、それぞれ直径が約1.4nm、1.2nm、1.0nmであることに対応する。すなわち、本実施例5により、試料7は直径が1.0nm以上2.0nm以下である本発明の条件の中で下限値を満たしている。
(実施例6)
上記のように合成した試料1−7について共鳴ラマンスペクトル(日本分光社製、NRS−2100、アルゴンレーザー514.5nm励起光使用)を測定した。それぞれの試料についてラマンスペクトルとIG/IDを図4に示す。すべての試料についてIG/IDが200以上であることから、本発明の条件を満たしており、特に350以上の値を示す試料もあることから、本発明の技術を用いることによって高純度高品質な単層カーボンナノチューブを合成することができることが示された。
(実施例7)
実施例4で用いた第1炭素源であり触媒原料液中の有機溶媒であるデカリンの代わりにシクロヘキサン、n‐ヘキサン、n‐デカン、n‐ヘプタデカン、灯油、LGO(軽質軽油)を用いる以外は、実施例4と同様にして実験を行ったところ、実施例4と同程度の収量で炭素繊維集合体が得られ、透過型電子顕微鏡によって単層カーボンナノチューブであることが確認された。これらの試料について実施例1と同様にして単層カーボンナノチューブの直径分布を見積もったところ、それぞれ2000nm、2300nm、2100nm、2000nmに吸収スペクトルのS1のピークが観測され、また、ラマンスペクトルを測定したところIG/IDの値がそれぞれ200以上を示した。したがってこれらの単層カーボンナノチューブは直径が1.0nm以上2.0nm以下である本発明の条件を満たしている。
(比較例1)
実施例1および2で用いた第1炭素源であり触媒原料液中の有機溶媒であるデカリンの代わりにトルエンを用いる以外は、実施例1、2と同様にして実験を行ったが、単層カーボンナノチューブは全く得られなかった。
(比較例2)
実施例5で用いた第2炭素源であるエチレンの代わりにメタンを用いる以外は、実施例5と同様にして3種類の流量で実験を行ったが、得られた単層カーボンナノチューブの直径を制御することができなかった。
(実施例8)
触媒を鉄の超微粒子にした以外は、実施例1と同様にして実験を行った。これによって得られた生成物を試料8とする。試料8の生成物について実施例1と同様にして、単層カーボンナノチューブの直径分布を見積もったところ、試料1と同様に2420nmのS1ピークが観測され、また、ラマンスペクトルを測定したところIG/IDの値がそれぞれ200以上を示した。これは、直径2.0nmに対応するものである。
この実施例8の場合も、直径が1.0nm以上2.0nm以下であり、IG/IDが200以上であるという条件を満たしており、直径が制御された優れた単層カーボンナノチューブからなる炭素繊維集合体を得ることができた。
また、上記実施例4と同様に透過型電子顕微鏡で観察したところ、単層カーボンナノチューブの平均直径が直径2.0nmであることを確認できた。
以上の実験結果から、本発明の単層カーボンナノチューブからなる炭素繊維集合体の流動気相CVD法による製造方法においては、炭素源として反応器内に導入するアルカン系の有機溶媒よりも、より低い温度で熱分解する炭化水素を第2炭素源とするのが有効である。
また、この第2炭素源の流量を増加させることにより、単層カーボンナノチューブの径を小さくできることが確認できた。
(実施例9)
実施例4で製造した単層カーボンナノチューブの2次元シート状炭素繊維集合体の試料4をリボン状に裁断し、表面を走査型電子顕微鏡(日立製作所製、S-5000)で観察した。この電子顕微鏡写真を図5に示す。これによると単層カーボンナノチューブの配向はリボンの2次元平面内でランダムであることと、また、本合成法の生成物は極めて高純度でほとんど不純物を含まないことが分かる。
また、上記リボン状炭素繊維集合体を撚ることによって紡績し、最後にアセトンに含浸させた後、乾燥させることによって炭素系線材を製造した。この炭素系線材の走査型電子顕微鏡写真を図6に示す。炭素系線材の紡績の過程で線材を撚った方向に単層カーボンナノチューブが配向していることが分かる。
上記の方法で得られた炭素系線材(太さ:80μm)の引っ張り強度試験(島津製作所製、島津オートグラフAG−10kNIS MS形)を行った結果を図7に示す。引っ張り強度試験によって1GPaまで応力がかかった後、試験機と炭素系線材との接合部が滑ってしまい破断するまでには至らなかった。従って得られた炭素系線材の引っ張り強度は少なくとも1GPa以上であることが分かった。
1 電気炉
2 反応管
3 スプレーノズル
4 第1キャリアガス流量計
5 第2キャリアガス流量計
6 マイクロフィーダー
7 回収フィルター
8 第2炭素源流量計
9 ガス混合器

Claims (1)

  1. 流動気相CVD法による炭素源からの単層カーボンナノチューブを含む炭素繊維集合体の製造方法において、
    第1炭素源として常温で液体の飽和脂肪族炭化水素であるシクロヘキサン、n−デカン、n−ヘプタン、灯油またはLGOのいずれか1つと、第2炭素源として常温で気体の不飽和脂肪族炭化水素であるエチレンを用い
    前記第1炭素源及び前記第2炭素源を、内径5.0cmの円筒状反応管を用いた場合に換算して、前記第1炭素源を重量比で100/106含有する原料液が、3.2〜5.0μL/min、前記第2炭素源が、0.5〜50sccm、となる条件で導入することを特徴とする単層カーボンナノチューブを含む炭素繊維集合体の製造方法。
JP2012219575A 2006-04-24 2012-10-01 単層カーボンナノチューブを含む炭素繊維集合体の製造方法及び該方法で製造された単層カーボンナノチューブを含む炭素繊維集合体。 Active JP5645090B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012219575A JP5645090B2 (ja) 2006-04-24 2012-10-01 単層カーボンナノチューブを含む炭素繊維集合体の製造方法及び該方法で製造された単層カーボンナノチューブを含む炭素繊維集合体。

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006119774 2006-04-24
JP2006119774 2006-04-24
JP2012219575A JP5645090B2 (ja) 2006-04-24 2012-10-01 単層カーボンナノチューブを含む炭素繊維集合体の製造方法及び該方法で製造された単層カーボンナノチューブを含む炭素繊維集合体。

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008513225A Division JPWO2007125923A1 (ja) 2006-04-24 2007-04-24 単層カーボンナノチューブ、該単層カーボンナノチューブを含む炭素繊維集合体並びにそれらの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013035750A JP2013035750A (ja) 2013-02-21
JP5645090B2 true JP5645090B2 (ja) 2014-12-24

Family

ID=38655449

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008513225A Pending JPWO2007125923A1 (ja) 2006-04-24 2007-04-24 単層カーボンナノチューブ、該単層カーボンナノチューブを含む炭素繊維集合体並びにそれらの製造方法
JP2012219575A Active JP5645090B2 (ja) 2006-04-24 2012-10-01 単層カーボンナノチューブを含む炭素繊維集合体の製造方法及び該方法で製造された単層カーボンナノチューブを含む炭素繊維集合体。

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008513225A Pending JPWO2007125923A1 (ja) 2006-04-24 2007-04-24 単層カーボンナノチューブ、該単層カーボンナノチューブを含む炭素繊維集合体並びにそれらの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090186223A1 (ja)
EP (1) EP2025643B1 (ja)
JP (2) JPWO2007125923A1 (ja)
KR (1) KR101355038B1 (ja)
CN (1) CN101437755B (ja)
TW (1) TWI383952B (ja)
WO (1) WO2007125923A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009041140A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 擬似円筒状単層中空炭素繊維
US9174847B2 (en) * 2008-05-01 2015-11-03 Honda Motor Co., Ltd. Synthesis of high quality carbon single-walled nanotubes
US8591858B2 (en) 2008-05-01 2013-11-26 Honda Motor Co., Ltd. Effect of hydrocarbon and transport gas feedstock on efficiency and quality of grown single-walled nanotubes
JP5257813B2 (ja) * 2009-03-13 2013-08-07 国立大学法人信州大学 ポリビニルアルコール系コンポジット繊維およびその製造方法
DE102009014079B3 (de) 2009-03-23 2010-05-20 Heraeus Noblelight Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Carbonbandes für einen Carbonstrahler, Verfahren zur Herstellung eines Carbonstrahlers sowie Carbonstrahler
MY160277A (en) 2009-04-17 2017-02-28 Seerstone Llc Method of producing solid carbon by reducing carbon oxides
RU2455229C2 (ru) * 2010-07-02 2012-07-10 Общество с ограниченной ответственностью "НаноТехЦентр" Способ получения углеродных наноматериалов
JP6379085B2 (ja) 2012-04-16 2018-08-22 シーアストーン リミテッド ライアビリティ カンパニー 炭素酸化物を含有するオフガスを処理するための方法
US9090472B2 (en) 2012-04-16 2015-07-28 Seerstone Llc Methods for producing solid carbon by reducing carbon dioxide
US9221685B2 (en) 2012-04-16 2015-12-29 Seerstone Llc Methods of capturing and sequestering carbon
NO2749379T3 (ja) 2012-04-16 2018-07-28
MX2014012548A (es) 2012-04-16 2015-04-10 Seerstone Llc Metodos y estructuras para reducir oxidos de carbono con catalizadores no ferrosos.
US9896341B2 (en) 2012-04-23 2018-02-20 Seerstone Llc Methods of forming carbon nanotubes having a bimodal size distribution
US10815124B2 (en) 2012-07-12 2020-10-27 Seerstone Llc Solid carbon products comprising carbon nanotubes and methods of forming same
CN107651667A (zh) 2012-07-12 2018-02-02 赛尔斯通股份有限公司 包含碳纳米管的固体碳产物以及其形成方法
CN104619640B (zh) 2012-07-13 2017-05-31 赛尔斯通股份有限公司 用于形成氨和固体碳产物的方法和系统
US9779845B2 (en) 2012-07-18 2017-10-03 Seerstone Llc Primary voltaic sources including nanofiber Schottky barrier arrays and methods of forming same
MX2015006893A (es) 2012-11-29 2016-01-25 Seerstone Llc Reactores y metodos para producir materiales de carbono solido.
WO2014150944A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Seerstone Llc Methods of producing hydrogen and solid carbon
US10086349B2 (en) 2013-03-15 2018-10-02 Seerstone Llc Reactors, systems, and methods for forming solid products
EP3129133A4 (en) 2013-03-15 2018-01-10 Seerstone LLC Systems for producing solid carbon by reducing carbon oxides
WO2014151119A2 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Seerstone Llc Electrodes comprising nanostructured carbon
EP3113880A4 (en) 2013-03-15 2018-05-16 Seerstone LLC Carbon oxide reduction with intermetallic and carbide catalysts
JP5954496B2 (ja) * 2013-07-22 2016-07-20 村田機械株式会社 糸製造装置
JP6039534B2 (ja) 2013-11-13 2016-12-07 東京エレクトロン株式会社 カーボンナノチューブの生成方法及び配線形成方法
WO2015083701A1 (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 国立大学法人静岡大学 カーボンナノチューブ撚糸、カーボンナノチューブ撚糸の製造方法および紡績源
KR101599494B1 (ko) * 2014-12-04 2016-03-03 한국과학기술연구원 플라즈마 방전을 이용한 탄소나노튜브섬유 제조장치, 제조방법 및 그로부터 제조된 탄소나노튜브섬유
CN106705835B (zh) * 2015-07-14 2019-01-18 中国石油化工股份有限公司 精确测量烃类包裹体体积的方法
EP3305723B1 (en) 2015-07-16 2021-03-31 Toray Industries, Inc. Method for producing carbon nanotube-containing composition
US10273599B2 (en) * 2015-07-24 2019-04-30 Lg Chem, Ltd. Apparatus for manufacturing carbon nanotube fiber
JP6479202B2 (ja) * 2015-10-01 2019-03-06 株式会社名城ナノカーボン カーボンナノチューブの製造装置および製造方法
JP2017210563A (ja) * 2016-05-26 2017-11-30 国立研究開発法人産業技術総合研究所 光応答性分散剤と高結晶・長尺カーボンナノチューブを主要成分とする導電膜形成用インクおよびその薄膜
US11752459B2 (en) 2016-07-28 2023-09-12 Seerstone Llc Solid carbon products comprising compressed carbon nanotubes in a container and methods of forming same
KR102133623B1 (ko) 2016-10-12 2020-07-13 주식회사 엘지화학 단일벽 탄소나노튜브 섬유 집합체 제조 방법
KR102098989B1 (ko) 2017-01-04 2020-04-08 주식회사 엘지화학 탄소나노튜브 섬유 집합체 강도 조절 방법
US20200055733A1 (en) * 2017-03-09 2020-02-20 Taiyo Nippon Sanso Corporation Carbon nanotube, carbon-based fine structure, and substrate having carbon nanotube, and method respectively for producing these products
DE102018113473B4 (de) 2017-06-12 2020-07-09 Leibniz-Institut Für Festkörper- Und Werkstoffforschung Dresden E.V. In-situ-Verfahren und Apparatur zur kontinuierlichen Herstellung von Garnen aus Kohlenstoffnanotubes sowie derart hergestellte Garne aus Kohlenstoffnanotubes
KR101972987B1 (ko) * 2017-12-11 2019-04-29 한국과학기술연구원 고강도 및 고전도도 탄소나노튜브 섬유 연속 제조방법
EP3778474A4 (en) * 2018-03-30 2021-12-29 Furukawa Electric Co., Ltd. Carbon nanotube wire
CN113226985B (zh) * 2018-12-27 2024-03-29 住友电气工业株式会社 碳纳米管集合线、碳纳米管集合线集束以及碳纳米管结构体
CN110980691B (zh) * 2019-11-27 2022-08-09 中国科学院金属研究所 一种直径可控、高纯度单壁碳纳米管的宏量制备方法
KR102358843B1 (ko) 2019-12-19 2022-02-08 한국과학기술연구원 연속식 카본나노튜브의 제조장치
CN114808196B (zh) * 2022-04-19 2023-06-23 江西省纳米技术研究院 碳纳米管制备装置、其注入组件及碳纳米管制备方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2699852B2 (ja) 1993-12-28 1998-01-19 日本電気株式会社 単層カーボンナノチューブの製造法
JP3607782B2 (ja) * 1996-10-17 2005-01-05 東洋炭素株式会社 単層ナノチューブの分離・精製方法及び金属内包ナノカプセルの分離・精製方法
JP3365475B2 (ja) 1997-03-27 2003-01-14 三菱化学株式会社 単原子層カーボンナノチューブの製造方法
JP3986711B2 (ja) * 1998-07-21 2007-10-03 昭和電工株式会社 単層カーボンナノチューブの製造方法
US6455021B1 (en) * 1998-07-21 2002-09-24 Showa Denko K.K. Method for producing carbon nanotubes
JP4405650B2 (ja) 1999-07-13 2010-01-27 日機装株式会社 炭素質ナノチューブ、繊維集合体及び炭素質ナノチューブの製造方法
JP4177533B2 (ja) * 1999-10-08 2008-11-05 日機装株式会社 微細気相成長炭素繊維製造装置、微細気相成長炭素繊維の製造方法、微細気相成長炭素繊維付着防止装置及び微細気相成長炭素繊維
JP4132480B2 (ja) * 1999-10-13 2008-08-13 日機装株式会社 カーボンナノファイバースライバー糸状糸及びその製造方法
JP2001139317A (ja) * 1999-11-09 2001-05-22 Natl Inst Of Advanced Industrial Science & Technology Meti 一方向配列カーボンチューブの製造方法
WO2003072859A1 (en) * 2002-02-22 2003-09-04 Rensselaer Polytechnic Institute Direct synthesis of long single-walled carbon nanotube strands
TWI318962B (en) * 2002-12-06 2010-01-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Carbon nanotubes, methods and apparatus for making the same
CN100473601C (zh) * 2003-01-23 2009-04-01 佳能株式会社 制造纳米碳材料的方法
JP2004352592A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Canon Inc コイル状カーボン材料の製造方法
GB0316367D0 (en) * 2003-07-11 2003-08-13 Univ Cambridge Tech Production of agglomerates from gas phase
JP2005314206A (ja) * 2003-09-02 2005-11-10 Toray Ind Inc カーボンナノチューブの製造方法及びカーボンナノチューブ含有組成物
CN1302986C (zh) * 2004-05-10 2007-03-07 华东理工大学 一种制备碳纳米管的方法
US20060078489A1 (en) * 2004-09-09 2006-04-13 Avetik Harutyunyan Synthesis of small and narrow diameter distributed carbon single walled nanotubes
JP4706058B2 (ja) * 2005-01-04 2011-06-22 独立行政法人産業技術総合研究所 極細単層カーボンナノチューブからなる炭素繊維集合体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI383952B (zh) 2013-02-01
EP2025643A1 (en) 2009-02-18
KR101355038B1 (ko) 2014-01-24
TW200804179A (en) 2008-01-16
CN101437755A (zh) 2009-05-20
JPWO2007125923A1 (ja) 2009-09-10
KR20080113242A (ko) 2008-12-29
CN101437755B (zh) 2011-04-20
JP2013035750A (ja) 2013-02-21
EP2025643B1 (en) 2018-03-07
EP2025643A4 (en) 2012-09-12
US20090186223A1 (en) 2009-07-23
WO2007125923A1 (ja) 2007-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5645090B2 (ja) 単層カーボンナノチューブを含む炭素繊維集合体の製造方法及び該方法で製造された単層カーボンナノチューブを含む炭素繊維集合体。
Awasthi et al. Synthesis of carbon nanotubes
Lee et al. Synthesis of high-quality carbon nanotube fibers by controlling the effects of sulfur on the catalyst agglomeration during the direct spinning process
Terranova et al. The world of carbon nanotubes: an overview of CVD growth methodologies
JP5831966B2 (ja) 単層カーボンナノチューブと二層カーボンナノチューブが任意比率で混合してなるカーボンナノチューブ集合体の製造方法
Kumar et al. Synthesis of coal-derived single-walled carbon nanotube from coal by varying the ratio of Zr/Ni as bimetallic catalyst
Luo et al. Solvothermal preparation of amorphous carbon nanotubes and Fe/C coaxial nanocables from sulfur, ferrocene, and benzene
Yardimci et al. The effects of catalyst pretreatment, growth atmosphere and temperature on carbon nanotube synthesis using Co–Mo/MgO catalyst
Mahanandia et al. A one-step technique to prepare aligned arrays of carbon nanotubes
Yu et al. Effect of the reaction atmosphere on the diameter of single-walled carbon nanotubes produced by chemical vapor deposition
Toussi et al. Effect of synthesis condition on the growth of SWCNTs via catalytic chemical vapour deposition
KR20110092274A (ko) 탄소 나노튜브 (cnt)의 제조 방법
Jin et al. Low-temperature synthesis and characterization of helical carbon fibers by one-step chemical vapour deposition
Donato et al. Influence of carbon source and Fe-catalyst support on the growth of multi-walled carbon nanotubes
KR101154874B1 (ko) 다중 촉매를 이용한 단일벽 탄소나노튜브의 제조방법
JP4706058B2 (ja) 極細単層カーボンナノチューブからなる炭素繊維集合体の製造方法
López et al. A study of carbon nanotube formation by C2H2 decomposition on an iron based catalyst using a pulsed method
KR101679693B1 (ko) 탄소나노튜브 제조방법 및 하이브리드 탄소나노튜브 복합체
Chen et al. The effect of reaction temperature on the diameter distribution of carbon nanotubes grown from ethylene decomposition over a Co-La-O catalyst
Zhou et al. Flame synthesis of carbon nanotubes with high density on stainless steel mesh
Park et al. Parametric study on synthesis of carbon nanotubes by the vertical spray pyrolysis method
He et al. Study of aluminum powder as transition metal catalyst carrier for CVD synthesis of carbon nanotubes
Bodiba et al. Production of CNT yarns for use as filaments in incandescent bulb: effect of carbon source and state of catalyst on production of CNT
Dikio A comparative study of carbon nanotubes synthesized from Co/Zn/Al and Fe/Ni/Al catalyst
Firdaus et al. Effect of Reaction Time and Catalyst Feed Rate towards Carbon Nanotubes Yields and Purity by Using Rotary Reactor

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140909

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141021

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5645090

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250