JP5640006B2 - ヒストン脱アセチル化酵素および/またはサイクリン依存性キナーゼの縮合複素環式阻害剤 - Google Patents

ヒストン脱アセチル化酵素および/またはサイクリン依存性キナーゼの縮合複素環式阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5640006B2
JP5640006B2 JP2011518851A JP2011518851A JP5640006B2 JP 5640006 B2 JP5640006 B2 JP 5640006B2 JP 2011518851 A JP2011518851 A JP 2011518851A JP 2011518851 A JP2011518851 A JP 2011518851A JP 5640006 B2 JP5640006 B2 JP 5640006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrimidin
hydroxy
ylamino
pyridin
ylmethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011518851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011528040A5 (ja
JP2011528040A (ja
Inventor
ローレンス エス. ジュニア メルビン,
ローレンス エス. ジュニア メルビン,
ミカエル グラウペ,
ミカエル グラウペ,
チャンドラセカール ベンカタラマニ,
チャンドラセカール ベンカタラマニ,
Original Assignee
ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド
ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド, ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド filed Critical ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2011528040A publication Critical patent/JP2011528040A/ja
Publication of JP2011528040A5 publication Critical patent/JP2011528040A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5640006B2 publication Critical patent/JP5640006B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)

Description

(関連する出願との相互参照)
本出願は米国仮特許出願第61/080,449号(2008年7月14日出願)の利益を主張する。この仮特許出願の開示は参照により本明細書中に援用される。
(分野)
本発明は一般に、酵素阻害活性を有する化合物、その化合物を含む医薬組成物、及び疾患の治療に有用な方法に関する。
ヒストンはDNAと共同してクロマチンを構成するタンパク質成分である。ヒストンは、様々な酵素、例えば、ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)、ヒストンメチルトランスフェラーゼ(HMT)、及びヒストンアセチルトランスフェラーゼ(HAT)などの共有結合修飾を受ける。コアヒストンの共有結合修飾は、タンパク質−タンパク質相互作用及びDNAへのタンパク質の接近に影響を与える。
HDACは、ヒストン及び他のタンパク質におけるリジン残基の脱アセチル化を触媒する。低レベルのヒストンアセチル化は、遺伝子発現の抑制を伴うことが公知である。したがって、異常なHDAC活性は、細胞調節における微妙なバランスを壊す可能性がある。HDACは、4つの構造的及び機能的に異なる系統学的クラスに属する:クラスI(HDAC−1、−2、−3、及び−8)化合物は、酵母のRPD3に密接に関連している;クラスIIa(HDAC−4、−5、−7、及び−9)及びクラスIIb(HDAC−6、及び−10)は酵母のHDAC−1とドメインを共有する;クラスIVは最近記載され(HDAC−11を含む)、クラスI及びクラスII両方のHDACの特性を示す。上記のHDACはすべて亜鉛依存性プロテアーゼである。クラスIIIのHDACは、酵母の転写リプレッサーSir2との配列類似性に基づいて同定されており、それらの脱アセチル化酵素機能のために補因子NADを必要とする。例えば、非特許文献1を参照のこと。
HDAC活性は様々なヒトの病態において重要な役割を果たすことが報告されている。したがって、HDAC阻害剤は幅広い範囲の患者に治療効果をもたらす可能性がある。治療上の重要性のため、様々な種類のHDAC阻害剤が今まで開発されてきた。例えば、非特許文献2を参照のこと。
サイクリン依存性キナーゼ(CDK)は、細胞周期の調節のために転写及びmRNAプロセシングを制御するプロテインキナーゼ酵素である。CDKは、セリン及びスレオニンアミノ酸残基上でタンパク質をリン酸化する、セリン/スレオニンキナーゼのグループに属する。CDKは、サイクリンと結合してサイクリン依存性キナーゼ複合体を形成することによって活性化される。CDKファミリーには少なくとも9個のメンバー、すなわちCDK1、CDK2、CDK3、CDK4、CDK5、CDK6、CDK7、CDK8、及びCDK9が含まれることが特定されており、CDKは細胞周期の様々な相において進行のために特定のサイクリンと対になる。酵素が細胞周期の主な制御スイッチであるので、CDKは抗癌剤のターゲットと考えられる。
特許文献1は、HDAC酵素活性を阻害するのに有用な一連の化合物を記載しており、それらの化合物は様々な環状基に結合しているアミノ又はヒドロキシル置換アニリン誘導体である。
国際公開第2005/092899号
Marielle Parisら、Histone Deacetylase Inhibitors: From Bench to Clinic、JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY 51巻(11号):3330〜3330頁(2008年) Moradeiら、Histone Deacetylase Inhibitors:Latest Developments,Trends,and Prospects、CURR. MED. CHEM.:ANTI−CANCER AGENTS 5巻(5号):529〜560頁(2005年)
HDAC及び/又はCDK活性に関わる様々な病状に対して適切な治療効果をもたらす新たな阻害剤の開発が、継続的に必要とされている。
様々な実施形態において、HDAC阻害活性を有する化合物、その化合物を含む組成物および異常な細胞増殖または細胞分化に起因する疾患を治療するのに有用な方法が提供される。
この化合物は、式(I)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩:
Figure 0005640006
であり、式中、置換基QおよびQは、式(I)に図示したイミダゾールに縮合した環式部分を形成し、Rは、Hを表し、或いは式(I)の化合物にHDACおよび/またはCDK結合活性を与える置換可能な基を表す。環式部分それ自体は、不飽和、飽和または部分的に飽和である。変数mおよびnは、ゼロであってもよく、それらが0でない場合、それぞれのRおよびR基は、化合物においてHDACおよび/またはCDK阻害活性をもたらす置換基である。式(I)において、置換基R、QおよびQは、イミダゾール環に結合しており、Rは、6員の窒素含有ヘテロアリールに結合しており、Rは、アリール基Xに結合している。Rは、化合物にHDACおよび/またはCDK阻害活性をもたらす置換基である。基
Figure 0005640006
は、6員ヘテロアリールと環Xとの間に「リンカー」を提供する。
様々な実施形態において、Q−Q環式部分は芳香族であり、したがって6員の窒素ヘテロアリールに結合している、2つの環が縮合した芳香族環系がもたらされる。
6員の窒素ヘテロアリールにおいて、U、U、UおよびUの少なくとも1つは環窒素である。いくつかの実施形態において、少なくともUが環窒素である。いくつかの実施形態において、UおよびUの両方が環窒素である。いくつかの実施形態において、Uのみが環窒素である。いくつかの実施形態において、UおよびUのみが環窒素である。
様々な実施形態において、置換基はさらに以下のように定義される。
は、H、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C1〜10アルキル)、アミノ(C1〜10アルキル)、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アミノ、アジド、カルボキシル、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C1〜10アルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、C1〜10アルコキシ、ヒドロキシ(C1〜10アルコキシ)(C1〜10アルコキシ)、(C1〜10アルコキシ)(C1〜10アルコキシ)、(C1〜10アルコキシ)(C1〜10アルキル)、C1〜10アルカノイル、C1〜10アルカノイルオキシ、N−(C1〜10アルキル)アミノ、N,N−(C1〜10アルキル)アミノ、C1〜10アルカノイルアミノ、N−(C1〜10アルキル)カルバモイル、N,N−(C1〜10アルキル)カルバモイル、C1〜10アルキル−S(O)(式中、aは、0、1または2である)、C1〜10アルコキシカルボニル、NH−S(O)NH−、NH−CO−NH−、N−(C1〜10アルキル)スルファモイル、N,N−(C1〜10アルキル)スルファモイル、アリール、アリールアルキル、アリールオキシ、アリールチオ、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロシクリル(C=O)−、ヘテロシクリルオキシおよびヘテロシクリルチオから成る群から選択され、Rは、1つまたは複数のAによって任意選択により置換されており、この場合そのような任意選択の置換は化学的に実現可能なものであり、
およびQは一緒になって環式部分を形成して、式(I)に図示したイミダゾール部分と一緒に縮合環を生成し、該環式部分それ自体は、R基(そのそれぞれは、1つまたは複数のAによって任意選択により置換されており、この場合そのような任意選択の置換は化学的に実現可能なものである)から選択される1つまたは複数の置換基によって任意選択により置換されており、
、U、UおよびUは独立に、−N−、−CH−および−CR−から選択され、ただしU、U、UおよびUの少なくとも1つは−N−であり、一実施形態において、少なくともUが−N−であり、
mは、N含有6員の窒素含有ヘテロアリール上の非水素置換基Rの数であり、0、1または2であってよく、
各Rは独立に、ハロ、ヒドロキシ(hyroxy)、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アミノ、カルボキシル、カルバモイル、スルファモイル、C1〜10アルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、C1〜10アルコキシ、C1〜10アルカノイル、N−(C1〜10アルキル)アミノ、N,N−(C1〜10アルキル)アミノ、C1〜10アルカノイルアミノ、N−(C1〜10アルキル)カルバモイル、N,N−(C1〜10アルキル)カルバモイル、C1〜10アルキル−S(O)(式中、aは、0、1または2である)、NH−S(O)NH−、N−(C1〜10アルキル)スルファモイルおよびN,N−(C1〜10アルキル)スルファモイルから成る群から選択され、Rは、1つまたは複数のBによって任意選択により置換されており、この場合そのような任意選択の置換は化学的に実現可能なものであり、
Xは、フェニル、5員ヘテロアリールまたは6員ヘテロアリールであり、該ヘテロアリールは、N、SおよびOから選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含有し、
nは、環X上の非水素置換基Rの数であり、0、1、2、3または4であってよく、nの最大値は、環Xの性質に依存して決まり、
は、環X上の1つまたは複数の任意選択の非水素置換基を表し、存在する場合、各Rは独立に、ヒドロキシ、ハロ、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アミノ、カルボキシル、カルバモイル、スルファモイル、C1〜10アルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、C1〜10アルコキシ、C1〜10アルカノイル、N−(C1〜10アルキル)アミノ、N,N−(C1〜10アルキル)アミノ、C1〜10アルカノイルアミノ、N−(C1〜10アルキル)カルバモイル、N,N−(C1〜10アルキル)カルバモイル、C1〜10アルキル−S(O)(式中、aは、0、1または2である)、NH−S(O)NH−、N−(C1〜10アルキル)スルファモイル、N,N−(C1〜10アルキル)スルファモイル、シクロアルキル、ヘテロシクリルおよびアリールから成る群から選択され、
は、ヒドロキシ、アリールまたはヘテロアリールであり、該アリールまたはヘテロアリールは、−NHまたは−OHで置換されており、該アリールまたはヘテロアリールは、任意選択により、アミノ、ハロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ハロアリール、ハロヘテロシクリルから選択される1つまたは複数の基でさらに置換されており、該アルキル、アルケニルまたはアルキニルは、ハロ、ヒドロキシ、アルキル、ハロアルキルおよびシクロアルキルから選択される1つまたは複数の基で任意選択によりさらに置換されており、
は、Hであり、或いは化合物のHDACおよび/またはCDK結合活性をもたらす置換可能な基であり、その例には、アルキル(例えば、C1〜10アルキル、C1〜6アルキルおよびC1〜3アルキル)、ハロアルキル(例えば、C1〜10ハロアルキル、C1〜6ハロアルキルおよびC1〜3ハロアルキル)、アミノアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリルおよびアリールが含まれ、Rは、1つまたは複数のDによって任意選択により置換されており、この場合そのような任意選択の置換は化学的に実現可能なものであり、
A、BおよびDは独立に、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アミノ、アジド、カルボキシル、カルバモイル、メルカプト、オキソ、スルファモイル、C1〜10アルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、C1〜10アルコキシ、C1〜10アルカノイル、C1〜10アルカノイルオキシ、N−(C1〜10アルキル)アミノ、N,N−(C1〜10アルキル)アミノ、C1〜10アルカノイルアミノ、N−(C1〜10アルキル)カルバモイル、N,N−(C1〜10アルキル)カルバモイル、C1〜10アルキル−S(O)(式中、aは、0、1または2である)、C1〜10アルコキシカルボニル、N−(C1〜10アルキル)スルファモイル、N,N−(C1〜10アルキル)スルファモイル、HNS(O)NH−、N−(C1〜10アルキル)NHS(O)NH−、N,N−(C1〜10アルキル)NS(O)NH−、アリール、アリールオキシ、アリールチオ、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル(C=O)−、ヘテロシクリルオキシおよびヘテロシクリルチオから選択される。
様々な実施形態において、Rのアリールまたはヘテロアリール上の−NHまたは−OHによる置換は、アリールまたはヘテロアリールとのX−C(O)NH−基の結合に隣接している。
一実施形態において、Rはヒドロキシであり、その化合物はヒドロキサメートとして特徴付けられる。別の実施形態において、Rは、置換アリールまたはヘテロアリールであり、その化合物はアリールアミドとして特徴付けられる。
一実施形態において、RはHである。
一実施形態において、Xはフェニルである。様々な実施形態において、N−Rリンカーおよび−C(O)NH−R基は、フェニル上に1,4配置に配置され、N−Rリンカーは1位とみなされる。
一実施形態において、Xはチオフェンである。様々な実施形態において、N−Rリンカーおよび−C(O)NH−R基は、チオフェン上で2,5配置に配置され、リンカーは2位とみなされる(チオフェン環のS原子は1位とみなされる)。
一実施形態において、Xはピリジンである。様々な実施形態において、N−Rリンカーおよび−C(O)NH−R基は、ピリジン上で2,5配置に配置され、リンカーは2位とみなされ、または3,6構成に配置され、リンカーは3位とみなされる(すべての場合において、ピリジン環のN原子は1位とみなされる)。
一実施形態において、Xはチアゾールである。様々な実施形態において、N−Rリンカーおよび−C(O)NH−R基は、チアゾール上で2,4−または2,5配置に配置され、リンカーは2位とみなされる(チアゾール環のS原子は1位とみなされる)。
一実施形態において、6員の窒素含有ヘテロアリールはピリミジンであり、UおよびUが環窒素である。様々な実施形態において、ピリミジンは、それ自体1つまたは複数のRで任意選択により置換されている縮合イミダゾール環で置換されている。
本明細書の式において、AおよびBの非限定的な例には、ハロ、アルキル、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、シクロアルキル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、アミノ、カルボキシル、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、アセチル、アセトキシ、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、N−メチル−N−エチルアミノ、アセチルアミノ、N−メチルカルバモイル、N−エチルカルバモイル、N,N−ジメチルカルバモイル、N,N−ジエチルカルバモイル、N−メチル−N−エチルカルバモイル、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、メシル、エチルスルホニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、N−メチルスルファモイル、N−エチルスルファモイル、N,N−ジメチルスルファモイル、N,N−ジエチルスルファモイル、N−メチル−N−エチルスルファモイル、オキソ、アリール、ヘテロシクリルおよびシクロアルキルが含まれる。
本明細書では、R、R、R、AおよびBの定義において、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルカノイル、アルカノイルオキシ、アルカノイルアミノ基等に関する炭素の範囲は、記載した範囲C1〜10およびC2〜10に包含されるすべての範囲を含む。例えば、非限定的に、C1〜10およびC2〜10は、C1〜6、C1〜3、C2〜6およびC2〜3の開示を含む。様々な実施形態において、C1〜10アルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニルなどのC1〜10炭素鎖含有基は、C1〜6アルキル、C1〜3アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜3アルケニル、C2〜6アルキニルおよびC2〜3アルキニルなどのそれぞれのC1〜6およびC1〜3のより短い炭素鎖を含む。
以下の表にn=0またはn=1の例を示す。n=0の場合、R欄の項目にH(水素原子)が見られるが、これはすべての置換基が水素であることを示している。n=1の場合、R欄の項目には、単一の非水素置換基の識別および位置を示している。
医薬組成物は、HDACおよび/またはCDK阻害有効量の本明細書に記載の1つまたは複数の化合物および薬学的に許容される担体を含む。
異常細胞増殖および分化に起因する疾患を抑制または治療する方法は、治療有効量の本明細書に記載の1つまたは複数の化合物を被験体に投与するステップを含む。他の方法は、化合物の1つまたは複数を、他の抗癌剤と一緒に投与することによる併用療法を含む。
本発明は、例えば以下の項目を提供する。
(項目1)
式(I)の化合物およびその薬学的に許容可能な塩
Figure 0005640006

から選択される化合物であって、式中、
は、H、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C 1〜10 アルキル)、アミノ(C 1〜10 アルキル)、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アミノ、アジド、カルボキシル、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C 1〜10 アルキル、C 2〜10 アルケニル、C 2〜10 アルキニル、C 1〜10 アルコキシ、ヒドロキシ(C 1〜10 アルコキシ)(C 1〜10 アルコキシ)、(C 1〜10 アルコキシ)(C 1〜10 アルコキシ)、(C 1〜10 アルコキシ)(C 1〜10 アルキル)、C 1〜10 アルカノイル、C 1〜10 アルカノイルオキシ、N−(C 1〜10 アルキル)アミノ、N,N−(C 1〜10 アルキル) アミノ、C 1〜10 アルカノイルアミノ、N−(C 1〜10 アルキル)カルバモイル、N,N−(C 1〜10 アルキル) カルバモイル、C 1〜10 アルキル−S(O) (式中、aは、0、1または2である)、C 1〜10 アルコキシカルボニル、NH −S(O) NH−、NH −CO−NH−、N−(C 1〜10 アルキル)スルファモイル、N,N−(C 1〜10 アルキル) スルファモイル、アリール、アリールアルキル、アリールオキシ、アリールチオ、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロシクリル(C=O)−、ヘテロシクリルオキシおよびヘテロシクリルチオから成る群から選択され、ここでR は、1つまたは複数のAによって任意選択により置換されており;
およびQ は一緒になって環式部分を形成して、イミダゾール部分と一緒に縮合環を生成し、前記環式部分は、R 基(そのそれぞれは、1つまたは複数のAによって任意選択により置換されている)から選択される1つまたは複数の置換基によって置換されており;
、U 、U およびU は独立に、−N−、−CH−および−CR −から選択され、ただしU 、U 、U およびU の少なくとも1つは−N−であり;
mは、0、1、2または3であり;
は、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アミノ、カルボキシル、カルバモイル、スルファモイル、C 1〜10 アルキル、C 2〜10 アルケニル、C 2〜10 アルキニル、C 1〜10 アルコキシ、C 1〜10 アルカノイル、N−(C 1〜10 アルキル)アミノ、N,N−(C 1〜10 アルキル) アミノ、C 1〜10 アルカノイルアミノ、N−(C 1〜10 アルキル)カルバモイル、N,N−(C 1〜10 アルキル) カルバモイル、C 1〜10 アルキル−S(O) (式中、aは、0、1または2である)、NH −S(O) NH−、N−(C 1〜10 アルキル)スルファモイルまたはN,N−(C 1〜10 アルキル) スルファモイルであり、R は、1つまたは複数のBによって任意選択により置換されており;
Xは、フェニル、5員ヘテロアリールまたは6員ヘテロアリールであり、ここで前記ヘテロアリールは、N、SおよびOから選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含有し;
は、環X上の1つまたは複数の任意選択の非水素置換基を表し、存在する場合、各R は独立に、ヒドロキシ、ハロ、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アミノ、カルボキシル、カルバモイル、スルファモイル、C 1〜10 アルキル、C 2〜10 アルケニル、C 2〜10 アルキニル、C 1〜10 アルコキシ、C 1〜10 アルカノイル、N−(C 1〜10 アルキル)アミノ、N,N−(C 1〜10 アルキル) アミノ、C 1〜10 アルカノイルアミノ、N−(C 1〜10 アルキル)カルバモイル、N,N−(C 1〜10 アルキル) カルバモイル、C 1〜10 アルキル−S(O) (式中、aは、0、1または2である)、NH −S(O) NH−、N−(C 1〜10 アルキル)スルファモイル、N,N−(C 1〜10 アルキル) スルファモイル、シクロアルキル、ヘテロシクリルおよびアリールから選択され;
nは、0、1、2、3または4であり;
は、ヒドロキシ、アリールまたはヘテロアリールであり、ここでアリールまたはヘテロアリールは、−NH または−OHで置換されており、アリールまたはヘテロアリールは、アミノ、ハロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ハロアリール、ハロヘテロシクリルから選択される1つまたは複数の基で任意選択によりさらに置換されており、ここでアルキル、アルケニルまたはアルキニルは、ハロ、ヒドロキシ、アルキル、ハロアルキルおよびシクロアルキルから選択される1つまたは複数の基で任意選択によりさらに置換されており;
は、H、アルキル、ハロアルキル、アミノアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリルまたはアリールであり、ここでR は、1つまたは複数のDによって任意選択により置換されており;
A、BおよびDは独立に、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、オキソ、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アミノ、アジド、カルボキシル、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C 1〜10 アルキル、C 2〜10 アルケニル、C 2〜10 アルキニル、C 1〜10 アルコキシ、C 1〜10 アルカノイル、C 1〜10 アルカノイルオキシ、N−(C 1〜10 アルキル)アミノ、N,N−(C 1〜10 アルキル) アミノ、C 1〜10 アルカノイルアミノ、N−(C 1〜10 アルキル)カルバモイル、N,N−(C 1〜10 アルキル) カルバモイル、C 1〜10 アルキル−S(O) (式中、aは、0、1または2である)、C 1〜10 アルコキシカルボニル、N−(C 1〜10 アルキル)スルファモイル、N,N−(C 1〜10 アルキル) スルファモイル、H NS(O) NH−、N−(C 1〜10 アルキル)NHS(O) NH−、N,N−(C 1〜10 アルキル) NS(O) NH−、アリール、アリールオキシ、アリールチオ、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル(C=O)−、ヘテロシクリルオキシおよびヘテロシクリルチオから選択される、
化合物。
(項目2)
が、ヒドロキシ、フェニルまたは5員もしくは6員ヘテロアリールであり、ここでフェニルまたはヘテロアリールは、−CONH−部分の結合に隣接する環の位置において−NH または−OHで置換されており、前記フェニルまたはヘテロアリールはアミノ、ハロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ハロアリール、ハロヘテロシクリルから選択される1つまたは複数の置換基で任意選択によりさらに置換されており、ここでアルキル、アルケニルまたはアルキニルは、ハロ、ヒドロキシ、アルキル、ハロアルキルおよびシクロアルキルから選択される1つまたは複数の基で任意選択によりさらに置換されている、項目1に記載の化合物。
(項目3)
およびQ が、それらが結合するイミダゾール環と一緒になって環式部分を形成して、
Figure 0005640006

から成る群から選択される縮合芳香族環系を生成し、式中、波線は、6員の窒素含有ヘテロアリールとの結合点を示し、R 、R 、R およびR は独立に、1つまたは複数のAで任意選択により置換されている基R から選択される、項目1に記載の化合物。
(項目4)
、U 、U およびU が、以下のヘテロアリール部分:
Figure 0005640006

のいずれかを形成するように選択される、項目1に記載の化合物。
(項目5)
式(I )、(I )および(I )の化合物ならびにその薬学的に許容可能な塩:
Figure 0005640006

から選択される項目1に記載の化合物。
(項目6)
式(I −a)、(I −b)、(I −c)、(I −d)、(I −e)、(I −f)、(I −g)および(I −h)の化合物ならびにその薬学的に許容可能な塩:
Figure 0005640006
Figure 0005640006

から選択され、
式中、
、R 、R 、R およびR は独立に、H、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アミノ、アジド、カルボキシル、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C 1〜10 アルキル、C 2〜10 アルケニル、C 2〜10 アルキニル、C 1〜10 アルコキシ、C 1〜10 アルカノイル、C 1〜10 アルカノイルオキシ、N−(C 1〜10 アルキル)アミノ、N,N−(C 1〜10 アルキル) アミノ、C 1〜10 アルカノイルアミノ、N−(C 1〜10 アルキル)カルバモイル、N,N−(C 1〜10 アルキル) カルバモイル、C 1〜10 アルキル−S(O) (式中、aは、0、1または2である)、C 1〜10 アルコキシカルボニル、NH −S(O) NH−、N−(C 1〜10 アルキル)スルファモイル、N,N−(C 1〜10 アルキル) スルファモイル、アリール、アリールオキシ、アリールチオ、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル(C=O)−、ヘテロシクリルオキシおよびヘテロシクリルチオから成る群から選択され、R 、R 、R 、R およびR のそれぞれは、1つまたは複数のAによって任意選択により置換されており;
、V 、V 、V 、V 、V およびV は、N、O、SおよびCから独立に選択される環原子である、
項目5に記載の化合物。
(項目7)
式(I −a)の化合物から選択され、式中、
、R 、R 、R およびR の少なくとも2つはHであり、非水素の各R 、R 、R 、R およびR は独立に、クロロ、フルオロ、ブロモ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、アセチル、カルボキシル、メチルカルボキシル、シアノ、メトキシメチル、エトキシエチル、プロポキシエチル、メトキシエトキシ、トリフルオロメチル、ヒドロキシエトキシ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエチル、ジエチルアミノメチル、ジメチルアミノエトキシ、ジメチルアミノカルボニル、ジメチルアミノエチルアミド、トリフルオロメトキシメチル、トリフルオロエトキシメチル、イソプロピルカルボニル、1−ヒドロキシエチル、3−オキセタノキシ、トリフルオロエチルアミノメチル、N−メチル−N−メトキシエチル−アミノメチル、シクロプロパニルメチル、シクロプロピル、シクロブトキシ、1−シクロプロパニルエトキシ、シクロプロパニルメチルアミノメチル、4−メチルピペラジン−1−カルボニル、イソインドリン−2−イル、N−メトキシエチルカルバモイル、N−(モルホリン−4−イル)−エチルカルバモイル、ジメチルアミノエチルアミノ、N,N−ジメチルアミノエチルカルバモイル、ベンジル、フェニルエチル、トリフルオロメチルフェニルエチル、フェノキシメチル、フルオロフェノキシメチル、フェニルエチルアミノメチル、ベンジルアミノメチル、トリアジニルメチル、ピペリジニルメチル、ピペリジニルオキシ、トリフルオロメチルピペリジニルメチル、ピリジニルオキシメチル、ピリジニルメトキシ、テトラヒドロピラジニルオキシ、メチルピペラジニルメチル、メタンスルホニル、ピロリジン−1−イル、ピロリジン−2−イル、ピロリジン−3−イル、ピロリジン−1−イルメチル、ピロリジン−2−イルメチル、ピロリジン−3−イルメチル、ピロリジン−1−イルエトキシ、ピロリジン−2−イルエトキシ、ピロリジン−3−イルエトキシ、チアゾール−4−イル、2−メチル−チアゾール−4−イル、イミダゾール−1−イルメチル、イミダゾール−2−イルメチル、イミダゾール−4−イルメチル、イミダゾリジン−1−イル、イミダゾリジン−2−イル、イミダゾリジン−4−イル、イミダゾリジン−1−イルメチル、イミダゾリジン−2−イルメチル、イミダゾリジン−4−イルメチル、イミダゾリン−1−イル、イミダゾリン−2−イル、イミダゾリン−4−イル、ピラゾリジン−1−イル、ピラゾリジン−3−イル、ピラゾリジン−4−イル、ピラゾリン−1−イル、ピラゾリン−3−イル、ピラゾリン−4−イル、ピペリジン−1−イル、ピペリジン−2−イル、ピペリジン−3−イル、ピペリジン−4−イル、ピペリジン−1−イルメチル、ピペリジン−2−イルメチル、ピペリジン−3−イルメチル、ピペリジン−4−イルメチル、ピペラジン−1−イル、ピペラジン−2−イル、ピペラジン−3−イル、モルホリン−2−イル、モルホリン−3−イル、モルホリン−4−イル、モルホリン−2−イルメチル、モルホリン−3−イルメチル、モルホリン−4−イルメチル、モルホリン−4−イルスルホニル、モルホリン−2−イルエトキシ、モルホリン−3−イルエトキシおよびモルホリン−4−イルエトキシから成る群から選択され;
nは、0、1または2であり、mは、0または1であり;
は、存在する場合、ハロ、ヒドロキシ、アルキルまたはハロアルキルであり;
は、存在する場合、フルオロ、クロロ、ブロモまたはメチルであり;
は、ヒドロキシ、2−ヒドロキシフェニル、2−アミノフェニル、2−アミノ−6−フルオロフェニル、2−アミノ−5−フルオロフェニル、2−アミノ−5−トリフルオロメチルフェニル、4−アミノビフェニル−3−イル、4’−フルオロ−4−アミノビフェニル−3−イル、2−アミノ−5−(チオフェン−2−イル)フェニル、5’−クロロ−2−アミノ−5−(チオフェン−2−イル)フェニル、5’−メチル−2−アミノ−5−(チオフェン−2−イル)フェニル、2−アミノ−5−(チオフェン−3−イル)フェニル、2−アミノピリジン−3−イル、4−アミノ−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル、2−アミノ−5−(3−ヒドロキシ−3−メチルブタ−1−イニル)フェニル、2−アミノ−5−(4,4,4−トリフルオロ−3−ヒドロキシ−3−(トリフルオロメチル)ブタ−1−イニル)フェニル、2−アミノ−5−(3−シクロプロピルプロパ−1−イニル)フェニルまたは2−アミノ−5−(3−(1−ヒドロキシシクロプロピル)プロパ−1−イニル)フェニルである、
項目6に記載の化合物。
(項目8)
N−ヒドロキシ−4−(4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−ヒドロキシ−3−(4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−ヒドロキシ−4−(4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−ヒドロキシ−3−(4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−3−(4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−3−(4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−ヒドロキシ−4−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−ヒドロキシ−3−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−ヒドロキシ−4−(5−メチル−4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−ヒドロキシ−3−(5−メチル−4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−3−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(5−メチル−4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−3−(5−メチル−4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
4−(4−(6−クロロ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−N−ヒドロキシベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(6−クロロ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−ヒドロキシ−4−(4−(7−メトキシ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(7−メトキシ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
4−(4−(7−((ジメチルアミノ)メチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−N−ヒドロキシベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(7−((ジメチルアミノ)メチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−ヒドロキシ−4−(4−(7−(ピロリジン−1−イルメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(7−(ピロリジン−1−イルメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−ヒドロキシ−4−(4−(7−(モルホリノメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(7−(モルホリノメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−ヒドロキシ−4−(4−(2−メチル−6−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(2−メチル−6−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−ヒドロキシ−4−(4−(2−メチル−7−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(2−メチル−7−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
3−(2−(4−(ヒドロキシカルバモイル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−N−(2−メトキシエチル)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボキサミド;
3−(2−(4−(2−アミノフェニルカルバモイル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−N−(2−メトキシエチル)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボキサミド;
4−(4−(7−シアノ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−N−ヒドロキシベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(7−シアノ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
3−(2−(4−(ヒドロキシカルバモイル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−2−メチル−N−(2−モルホリノエチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボキサミド;
3−(2−(4−(2−アミノフェニルカルバモイル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−2−メチル−N−(2−モルホリノエチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボキサミド;
メチル 3−(2−(4−(ヒドロキシカルバモイル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボキシレート;
メチル 3−(2−(4−(2−アミノフェニルカルバモイル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボキシレート;
N−ヒドロキシ−4−(4−(2−メチル−7−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(2−メチル−7−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
3−(2−(4−(ヒドロキシカルバモイル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸;
3−(2−(4−(2−アミノフェニルカルバモイル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸;
N−ヒドロキシ−4−(4−(2−メチル−7−(2−モルホリノエトキシ)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(2−メチル−7−(2−モルホリノエトキシ)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
4−(4−(7−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−N−ヒドロキシベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(7−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−ヒドロキシ−4−(4−(7−(2−メトキシエトキシ)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(7−(2−メトキシエトキシ)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
4−(4−(7−(2−(ジメチルアミノ)エチルアミノ)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−N−ヒドロキシベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(7−(2−(ジメチルアミノ)エチルアミノ)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
3−(2−(4−(ヒドロキシカルバモイル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−N−(2−メトキシエチル)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボキサミド;
3−(2−(4−(2−アミノフェニルカルバモイル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−N−(2−メトキシエチル)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボキサミド;
N−ヒドロキシ−4−(4−(2−メチル−6−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(2−メチル−6−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
3−(2−(4−(ヒドロキシカルバモイル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−2−メチル−N−(2−モルホリノエチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボキサミド;
3−(2−(4−(2−アミノフェニルカルバモイル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−2−メチル−N−(2−モルホリノエチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボキサミド;
N−ヒドロキシ−4−(4−(6−(2−メトキシエトキシ)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(6−(2−メトキシエトキシ)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−ヒドロキシ−4−(4−(6−メトキシ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(6−メトキシ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
4−(4−(8−フルオロ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−N−ヒドロキシベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(8−フルオロ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
4−(4−(7−((ジメチルアミノ)メチル)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−N−ヒドロキシベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(7−((ジメチルアミノ)メチル)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
4−(4−(6−ブロモ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−N−ヒドロキシベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(6−ブロモ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−ヒドロキシ−4−(4−(7−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(7−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−ヒドロキシ−4−(4−(2−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(2−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
4−(4−(7−シアノ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−N−ヒドロキシベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(7−シアノ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
メチル 3−(2−(4−(ヒドロキシカルバモイル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボキシレート;
メチル 3−(2−(4−(2−アミノフェニルカルバモイル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボキシレート;
3−(2−(4−(ヒドロキシカルバモイル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸;
3−(2−(4−(2−アミノフェニルカルバモイル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸;
3−フルオロ−N−ヒドロキシ−4−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−3−フルオロ−4−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
2−フルオロ−N−ヒドロキシ−4−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−2−フルオロ−4−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−3−(2−(4−(ヒドロキシカルバモイル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボキサミド;
3−(2−(4−(2−アミノフェニルカルバモイル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボキサミド;
4−(5−フルオロ−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−N−ヒドロキシベンズアミド;
N−(2−アミノ−フェニル)−4−[4−(2−メチル−7−モルホリン−4−イル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(5−フルオロ−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
およびその薬学的に許容可能な塩から成る群から選択される項目7に記載の化合物。
(項目9)
式(I −b0)、(I −b1)および(I −b2)の化合物ならびにその薬学的に許容可能な塩
Figure 0005640006

から選択され、
式中、R 6’ は、HまたはR である、
項目6に記載の化合物。
(項目10)
N−ヒドロキシ−5−(4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミド;
N−(2−アミノフェニル)−5−(4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミド;
N−ヒドロキシ−5−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミド;
N−(2−アミノフェニル)−5−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミド;
N−ヒドロキシ−5−(4−(7−メトキシ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミド;
N−(2−アミノフェニル)−5−(4−(7−メトキシ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミド;
N−ヒドロキシ−5−(4−(2−メチル−6−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミド;
N−(2−アミノフェニル)−5−(4−(2−メチル−6−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミド;
N−ヒドロキシ−5−(4−(2−メチル−7−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミド;
N−(2−アミノフェニル)−5−(4−(2−メチル−7−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミド;
N−ヒドロキシ−5−(4−(7−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミド;
N−(2−アミノフェニル)−5−(4−(7−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミド;
N−ヒドロキシ−5−(4−(2−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミド;
N−(2−アミノフェニル)−5−(4−(2−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミド;
N−ヒドロキシ−5−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミド;
N−(2−アミノフェニル)−5−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミド;
N−ヒドロキシ−5−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)チオフェン−3−カルボキサミド;
N−(2−アミノフェニル)−5−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)チオフェン−3−カルボキサミド;
N−ヒドロキシ−4−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミド;
およびその薬学的に許容可能な塩から成る群から選択される項目9に記載の化合物。
(項目11)
式(I −c)の化合物から選択され、式中、
、R 、R およびR の少なくとも2つはHであり、非水素のR 、R 、R およびR のそれぞれは独立に、クロロ、フルオロ、ブロモ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、アセチル、カルボキシル、メチルカルボキシル、シアノ、メトキシメチル、エトキシエチル、プロポキシエチル、メトキシエトキシ、トリフルオロメチル、ヒドロキシエトキシ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエチル、ジエチルアミノメチル、ジメチルアミノエトキシ、ジメチルアミノカルボニル、ジメチルアミノエチルアミド、トリフルオロメトキシメチル、トリフルオロエトキシメチル、イソプロピルカルボニル、1−ヒドロキシエチル、3−オキセタノキシ、トリフルオロエチルアミノメチル、N−メチル−N−メトキシエチル−アミノエチル、シクロプロパニルメチル、シクロプロピル、シクロブトキシ、1−シクロプロパニルエトキシ、シクロプロパニルメチルアミノメチル、4−メチルピペラジン−1−カルボニル、イソインドリン−2−イル、N−メトキシエチルカルバモイル、N−(モルホリン−4−イル)−エチルカルバモイル、ジメチルアミノエチルアミノ、N,N−ジメチルアミノエチルカルバモイル、ベンジル、フェニルエチル、トリフルオロメチルフェニルエチル、フェノキシメチル、フルオロフェノキシメチル、フェニルエチルアミノメチル、ベンジルアミノメチル、トリアジニルメチル、ピペリジニルメチル、ピペリジニルオキシ、トリフルオロメチルピペリジニルメチル、ピリジニルオキシメチル、ピリジニルメトキシ、テトラヒドロピラジニルオキシ、メチルピペラジニルメチル、メタンスルホニル、ピロリジン−1−イル、ピロリジン−2−イル、ピロリジン−3−イル、ピロリジン−1−イルメチル、ピロリジン−2−イルメチル、ピロリジン−3−イルメチル、ピロリジン−1−イルエトキシ、ピロリジン−2−イルエトキシ、ピロリジン−3−イルエトキシ、チアゾール−4−イル、2−メチル−チアゾール−4−イル、イミダゾール−1−イルメチル、イミダゾール−2−イルメチル、イミダゾール−4−イルメチル、イミダゾリジン−1−イル、イミダゾリジン−2−イル、イミダゾリジン−4−イル、イミダゾリジン−1−イルメチル、イミダゾリジン−2−イルメチル、イミダゾリジン−4−イルメチル、イミダゾリン−1−イル、イミダゾリン−2−イル、イミダゾリン−4−イル、ピラゾリジン−1−イル、ピラゾリジン−3−イル、ピラゾリジン−4−イル、ピラゾリン−1−イル、ピラゾリン−3−イル、ピラゾリン−4−イル、ピペリジン−1−イル、ピペリジン−2−イル、ピペリジン−3−イル、ピペリジン−4−イル、ピペリジン−1−イルメチル、ピペリジン−2−イルメチル、ピペリジン−3−イルメチル、ピペリジン−4−イルメチル、ピペラジン−1−イル、ピペラジン−2−イル、ピペラジン−3−イル、モルホリン−2−イル、モルホリン−3−イル、モルホリン−4−イル、モルホリン−2−イルメチル、モルホリン−3−イルメチル、モルホリン−4−イルメチル、モルホリン−4−イルスルホニル、モルホリン−2−イルエトキシ、モルホリン−3−イルエトキシおよびモルホリン−4−イルエトキシから成る群から選択され;
nは、0、1または2であり、mは、0または1であり;
は、存在する場合、ハロ、ヒドロキシ、アルキルまたはハロアルキルであり;
は、存在する場合、フルオロ、クロロ、ブロモまたはメチルであり;
は、ヒドロキシ、2−ヒドロキシフェニル、2−アミノフェニル、2−アミノ−6−フルオロフェニル、2−アミノ−5−フルオロフェニル、2−アミノ−5−トリフルオロメチルフェニル、4−アミノビフェニル−3−イル、4’−フルオロ−4−アミノビフェニル−3−イル、2−アミノ−5−(チオフェン−2−イル)フェニル、5’−クロロ−2−アミノ−5−(チオフェン−2−イル)フェニル、5’−メチル−2−アミノ−5−(チオフェン−2−イル)フェニル、2−アミノ−5−(チオフェン−3−イル)フェニル、2−アミノピリジン−3−イル、4−アミノ−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル、2−アミノ−5−(3−ヒドロキシ−3−メチルブタ−1−イニル)フェニル、2−アミノ−5−(4,4,4−トリフルオロ−3−ヒドロキシ−3−(トリフルオロメチル)ブタ−1−イニル)フェニル、2−アミノ−5−(3−シクロプロピルプロパ−1−イニル)フェニルまたは2−アミノ−5−(3−(1−ヒドロキシシクロプロピル)プロパ−1−イニル)フェニルである、
項目6に記載の化合物。
(項目12)
N−ヒドロキシ−4−(4−(イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−ヒドロキシ−4−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−ヒドロキシ−4−(4−(7−メトキシ−2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(7−メトキシ−2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−ヒドロキシ−4−(4−(2−メチル−6−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(2−メチル−6−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−ヒドロキシ−4−(4−(2−メチル−7−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(2−メチル−7−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−ヒドロキシ−4−(4−(7−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(7−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
およびその薬学的に許容可能な塩から成る群から選択される項目11に記載の化合物。
(項目13)
式(I −d)の化合物から選択され、式中、
、R 、R およびR の少なくとも2つはHであり、非水素のR 、R 、R およびR のそれぞれは独立に、クロロ、フルオロ、ブロモ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、アセチル、カルボキシル、メチルカルボキシル、シアノ、メトキシメチル、エトキシエチル、プロポキシエチル、メトキシエトキシ、トリフルオロメチル、ヒドロキシエトキシ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエチル、ジエチルアミノメチル、ジメチルアミノエトキシ、ジメチルアミノカルボニル、ジメチルアミノエチルアミド、トリフルオロメトキシメチル、トリフルオロエトキシメチル、イソプロピルカルボニル、1−ヒドロキシエチル、3−オキセタノキシ、トリフルオロエチルアミノメチル、N−メチル−N−メトキシエチル−アミノエチル、シクロプロパニルメチル、シクロプロピル、シクロブトキシ、1−シクロプロパニルエトキシ、シクロプロパニルメチルアミノメチル、4−メチルピペラジン−1−カルボニル、イソインドリン−2−イル、N−メトキシエチルカルバモイル、N−(モルホリン−4−イル)−エチルカルバモイル、ジメチルアミノエチルアミノ、N,N−ジメチルアミノエチルカルバモイル、ベンジル、フェニルエチル、トリフルオロメチルフェニルエチル、フェノキシメチル、フルオロフェノキシメチル、フェニルエチルアミノメチル、ベンジルアミノメチル、トリアジニルメチル、ピペリジニルメチル、ピペリジニルオキシ、トリフルオロメチルピペリジニルメチル、ピリジニルオキシメチル、ピリジニルメトキシ、テトラヒドロピラジニルオキシ、メチルピペラジニルメチル、メタンスルホニル、ピロリジン−1−イル、ピロリジン−2−イル、ピロリジン−3−イル、ピロリジン−1−イルメチル、ピロリジン−2−イルメチル、ピロリジン−3−イルメチル、ピロリジン−1−イルエトキシ、ピロリジン−2−イルエトキシ、ピロリジン−3−イルエトキシ、チアゾール−4−イル、2−メチル−チアゾール−4−イル、イミダゾール−1−イルメチル、イミダゾール−2−イルメチル、イミダゾール−4−イルメチル、イミダゾリジン−1−イル、イミダゾリジン−2−イル、イミダゾリジン−4−イル、イミダゾリジン−1−イルメチル、イミダゾリジン−2−イルメチル、イミダゾリジン−4−イルメチル、イミダゾリン−1−イル、イミダゾリン−2−イル、イミダゾリン−4−イル、ピラゾリジン−1−イル、ピラゾリジン−3−イル、ピラゾリジン−4−イル、ピラゾリン−1−イル、ピラゾリン−3−イル、ピラゾリン−4−イル、ピペリジン−1−イル、ピペリジン−2−イル、ピペリジン−3−イル、ピペリジン−4−イル、ピペリジン−1−イルメチル、ピペリジン−2−イルメチル、ピペリジン−3−イルメチル、ピペリジン−4−イルメチル、ピペラジン−1−イル、ピペラジン−2−イル、ピペラジン−3−イル、モルホリン−2−イル、モルホリン−3−イル、モルホリン−4−イル、モルホリン−2−イルメチル、モルホリン−3−イルメチル、モルホリン−4−イルメチル、モルホリン−4−イルスルホニル、モルホリン−2−イルエトキシ、モルホリン−3−イルエトキシおよびモルホリン−4−イルエトキシから成る群から選択され;
nは、0、1または2であり、mは、0または1であり;
は、存在する場合、ハロ、ヒドロキシ、アルキルまたはハロアルキルであり;
は、存在する場合、フルオロ、クロロ、ブロモまたはメチルであり;
は、ヒドロキシ、2−ヒドロキシフェニル、2−アミノフェニル、2−アミノ−6−フルオロフェニル、2−アミノ−5−フルオロフェニル、2−アミノ−5−トリフルオロメチルフェニル、4−アミノビフェニル−3−イル、4’−フルオロ−4−アミノビフェニル−3−イル、2−アミノ−5−(チオフェン−2−イル)フェニル、5’−クロロ−2−アミノ−5−(チオフェン−2−イル)フェニル、5’−メチル−2−アミノ−5−(チオフェン−2−イル)フェニル、2−アミノ−5−(チオフェン−3−イル)フェニル、2−アミノピリジン−3−イル、4−アミノ−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル、2−アミノ−5−(3−ヒドロキシ−3−メチルブタ−1−イニル)フェニル、2−アミノ−5−(4,4,4−トリフルオロ−3−ヒドロキシ−3−(トリフルオロメチル)ブタ−1−イニル)フェニル、2−アミノ−5−(3−シクロプロピルプロパ−1−イニル)フェニルまたは2−アミノ−5−(3−(1−ヒドロキシシクロプロピル)プロパ−1−イニル)フェニルである、
項目6に記載の化合物。
(項目14)
N−ヒドロキシ−4−(4−(イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−ヒドロキシ−4−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−c]ピリミジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−c]ピリミジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−ヒドロキシ−4−(4−(7−メトキシ−2−メチルイミダゾ[1,2−c]ピリミジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(7−メトキシ−2−メチルイミダゾ[1,2−c]ピリミジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−ヒドロキシ−4−(4−(2−メチル−7−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(2−メチル−7−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−ヒドロキシ−4−(4−(7−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(7−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
およびその薬学的に許容可能な塩から成る群から選択される項目13に記載の化合物。
(項目15)
式(I −e)の化合物から選択され、式中、
、R 、R およびR の少なくとも2つはHであり、非水素のR 、R 、R およびR のそれぞれは独立に、クロロ、フルオロ、ブロモ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、アセチル、カルボキシル、メチルカルボキシル、シアノ、メトキシメチル、エトキシエチル、プロポキシエチル、メトキシエトキシ、トリフルオロメチル、ヒドロキシエトキシ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエチル、ジエチルアミノメチル、ジメチルアミノエトキシ、ジメチルアミノカルボニル、ジメチルアミノエチルアミド、トリフルオロメトキシメチル、トリフルオロエトキシメチル、イソプロピルカルボニル、1−ヒドロキシエチル、3−オキセタノキシ、トリフルオロエチルアミノメチル、N−メチル−N−メトキシエチル−アミノエチル、シクロプロパニルメチル、シクロプロピル、シクロブトキシ、1−シクロプロパニルエトキシ、シクロプロパニルメチルアミノメチル、4−メチルピペラジン−1−カルボニル、イソインドリン−2−イル、N−メトキシエチルカルバモイル、N−(モルホリン−4−イル)−エチルカルバモイル、ジメチルアミノエチルアミノ、N,N−ジメチルアミノエチルカルバモイル、ベンジル、フェニルエチル、トリフルオロメチルフェニルエチル、フェノキシメチル、フルオロフェノキシメチル、フェニルエチルアミノメチル、ベンジルアミノメチル、トリアジニルメチル、ピペリジニルメチル、ピペリジニルオキシ、トリフルオロメチルピペリジニルメチル、ピリジニルオキシメチル、ピリジニルメトキシ、テトラヒドロピラジニルオキシ、メチルピペラジニルメチル、メタンスルホニル、ピロリジン−1−イル、ピロリジン−2−イル、ピロリジン−3−イル、ピロリジン−1−イルメチル、ピロリジン−2−イルメチル、ピロリジン−3−イルメチル、ピロリジン−1−イルエトキシ、ピロリジン−2−イルエトキシ、ピロリジン−3−イルエトキシ、チアゾール−4−イル、2−メチル−チアゾール−4−イル、イミダゾール−1−イルメチル、イミダゾール−2−イルメチル、イミダゾール−4−イルメチル、イミダゾリジン−1−イル、イミダゾリジン−2−イル、イミダゾリジン−4−イル、イミダゾリジン−1−イルメチル、イミダゾリジン−2−イルメチル、イミダゾリジン−4−イルメチル、イミダゾリン−1−イル、イミダゾリン−2−イル、イミダゾリン−4−イル、ピラゾリジン−1−イル、ピラゾリジン−3−イル、ピラゾリジン−4−イル、ピラゾリン−1−イル、ピラゾリン−3−イル、ピラゾリン−4−イル、ピペリジン−1−イル、ピペリジン−2−イル、ピペリジン−3−イル、ピペリジン−4−イル、ピペリジン−1−イルメチル、ピペリジン−2−イルメチル、ピペリジン−3−イルメチル、ピペリジン−4−イルメチル、ピペラジン−1−イル、ピペラジン−2−イル、ピペラジン−3−イル、モルホリン−2−イル、モルホリン−3−イル、モルホリン−4−イル、モルホリン−2−イルメチル、モルホリン−3−イルメチル、モルホリン−4−イルメチル、モルホリン−4−イルスルホニル、モルホリン−2−イルエトキシ、モルホリン−3−イルエトキシおよびモルホリン−4−イルエトキシから成る群から選択され;
nは、0、1または2であり、mは、0または1であり;
は、存在する場合、ハロ、ヒドロキシ、アルキルまたはハロアルキルであり;
は、存在する場合、フルオロ、クロロ、ブロモまたはメチルであり;
は、ヒドロキシ、2−ヒドロキシフェニル、2−アミノフェニル、2−アミノ−6−フルオロフェニル、2−アミノ−5−フルオロフェニル、2−アミノ−5−トリフルオロメチルフェニル、4−アミノビフェニル−3−イル、4’−フルオロ−4−アミノビフェニル−3−イル、2−アミノ−5−(チオフェン−2−イル)フェニル、5’−クロロ−2−アミノ−5−(チオフェン−2−イル)フェニル、5’−メチル−2−アミノ−5−(チオフェン−2−イル)フェニル、2−アミノ−5−(チオフェン−3−イル)フェニル、2−アミノピリジン−3−イル、4−アミノ−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル、2−アミノ−5−(3−ヒドロキシ−3−メチルブタ−1−イニル)フェニル、2−アミノ−5−(4,4,4−トリフルオロ−3−ヒドロキシ−3−(トリフルオロメチル)ブタ−1−イニル)フェニル、2−アミノ−5−(3−シクロプロピルプロパ−1−イニル)フェニルまたは2−アミノ−5−(3−(1−ヒドロキシシクロプロピル)プロパ−1−イニル)フェニルである、
項目6に記載の化合物。
(項目16)
N−ヒドロキシ−4−(4−(イミダゾ[1,2−a]ピラジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(イミダゾ[1,2−a]ピラジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−ヒドロキシ−4−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピラジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピラジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−ヒドロキシ−4−(4−(2−メチル−6−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピラジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(2−メチル−6−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピラジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
およびその薬学的に許容可能な塩から成る群から選択される項目15に記載の化合物。
(項目17)
式(I −f)の化合物から選択され、式中、
、R 、R およびR の少なくとも2つはHであり、非水素のR 、R 、R およびR のそれぞれは独立に、クロロ、フルオロ、ブロモ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、アセチル、カルボキシル、メチルカルボキシル、シアノ、メトキシメチル、エトキシエチル、プロポキシエチル、メトキシエトキシ、トリフルオロメチル、ヒドロキシエトキシ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエチル、ジエチルアミノメチル、ジメチルアミノエトキシ、ジメチルアミノカルボニル、ジメチルアミノエチルアミド、トリフルオロメトキシメチル、トリフルオロエトキシメチル、イソプロピルカルボニル、1−ヒドロキシエチル、3−オキセタノキシ、トリフルオロエチルアミノメチル、N−メチル−N−メトキシエチル−アミノエチル、シクロプロパニルメチル、シクロプロピル、シクロブトキシ、1−シクロプロパニルエトキシ、シクロプロパニルメチルアミノメチル、4−メチルピペラジン−1−カルボニル、イソインドリン−2−イル、N−メトキシエチルカルバモイル、N−(モルホリン−4−イル)−エチルカルバモイル、ジメチルアミノエチルアミノ、N,N−ジメチルアミノエチルカルバモイル、ベンジル、フェニルエチル、トリフルオロメチルフェニルエチル、フェノキシメチル、フルオロフェノキシメチル、フェニルエチルアミノメチル、ベンジルアミノメチル、トリアジニルメチル、ピペリジニルメチル、ピペリジニルオキシ、トリフルオロメチルピペリジニルメチル、ピリジニルオキシメチル、ピリジニルメトキシ、テトラヒドロピラジニルオキシ、メチルピペラジニルメチル、メタンスルホニル、ピロリジン−1−イル、ピロリジン−2−イル、ピロリジン−3−イル、ピロリジン−1−イルメチル、ピロリジン−2−イルメチル、ピロリジン−3−イルメチル、ピロリジン−1−イルエトキシ、ピロリジン−2−イルエトキシ、ピロリジン−3−イルエトキシ、チアゾール−4−イル、2−メチル−チアゾール−4−イル、イミダゾール−1−イルメチル、イミダゾール−2−イルメチル、イミダゾール−4−イルメチル、イミダゾリジン−1−イル、イミダゾリジン−2−イル、イミダゾリジン−4−イル、イミダゾリジン−1−イルメチル、イミダゾリジン−2−イルメチル、イミダゾリジン−4−イルメチル、イミダゾリン−1−イル、イミダゾリン−2−イル、イミダゾリン−4−イル、ピラゾリジン−1−イル、ピラゾリジン−3−イル、ピラゾリジン−4−イル、ピラゾリン−1−イル、ピラゾリン−3−イル、ピラゾリン−4−イル、ピペリジン−1−イル、ピペリジン−2−イル、ピペリジン−3−イル、ピペリジン−4−イル、ピペリジン−1−イルメチル、ピペリジン−2−イルメチル、ピペリジン−3−イルメチル、ピペリジン−4−イルメチル、ピペラジン−1−イル、ピペラジン−2−イル、ピペラジン−3−イル、モルホリン−2−イル、モルホリン−3−イル、モルホリン−4−イル、モルホリン−2−イルメチル、モルホリン−3−イルメチル、モルホリン−4−イルメチル、モルホリン−4−イルスルホニル、モルホリン−2−イルエトキシ、モルホリン−3−イルエトキシおよびモルホリン−4−イルエトキシから成る群から選択され;
nは、0、1または2であり、mは、0または1であり;
は、存在する場合、ハロ、ヒドロキシ、アルキルまたはハロアルキルであり;
は、存在する場合、フルオロ、クロロ、ブロモまたはメチルであり;
は、ヒドロキシ、2−ヒドロキシフェニル、2−アミノフェニル、2−アミノ−6−フルオロフェニル、2−アミノ−5−フルオロフェニル、2−アミノ−5−トリフルオロメチルフェニル、4−アミノビフェニル−3−イル、4’−フルオロ−4−アミノビフェニル−3−イル、2−アミノ−5−(チオフェン−2−イル)フェニル、5’−クロロ−2−アミノ−5−(チオフェン−2−イル)フェニル、5’−メチル−2−アミノ−5−(チオフェン−2−イル)フェニル、2−アミノ−5−(チオフェン−3−イル)フェニル、2−アミノピリジン−3−イル、4−アミノ−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル、2−アミノ−5−(3−ヒドロキシ−3−メチルブタ−1−イニル)フェニル、2−アミノ−5−(4,4,4−トリフルオロ−3−ヒドロキシ−3−(トリフルオロメチル)ブタ−1−イニル)フェニル、2−アミノ−5−(3−シクロプロピルプロパ−1−イニル)フェニルまたは2−アミノ−5−(3−(1−ヒドロキシシクロプロピル)プロパ−1−イニル)フェニルである、
項目6に記載の化合物。
(項目18)
N−ヒドロキシ−4−(4−(イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−ヒドロキシ−4−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリミジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノ−フェニル)−4−[4−(2−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド;
N−ヒドロキシ−4−(4−(7−メトキシ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリミジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(7−メトキシ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリミジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−ヒドロキシ−4−(4−(2−メチル−6−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(2−メチル−6−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−ヒドロキシ−4−(4−(2−メチル−7−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(2−メチル−7−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−ヒドロキシ−4−(4−(7−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(7−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
およびその薬学的に許容可能な塩から成る群から選択される項目17に記載の化合物。
(項目19)
式(I −g0)、(I −g1)、(I −g2)および(I −g3)の化合物ならびにその薬学的に許容可能な塩:
Figure 0005640006

から選択され、式中、R 6’ は、HまたはR であり、R 7’ は、HまたはR である、
項目6に記載の化合物。
(項目20)
N−ヒドロキシ−6−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ニコチンアミド;
N−(2−アミノフェニル)−6−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ニコチンアミド;
N−ヒドロキシ−5−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ピラジン−2−カルボキサミド;
N−(2−アミノフェニル)−5−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ピラジン−2−カルボキサミド;
N−ヒドロキシ−6−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリジン−2−イルアミノ)ニコチンアミド;
N−(2−アミノフェニル)−6−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリジン−2−イルアミノ)ニコチンアミド;
N−ヒドロキシ−2−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリジン−2−イルアミノ)ピリミジン−5−カルボキサミド;
N−ヒドロキシ−5−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリジン−2−イルアミノ)ピラジン−2−カルボキサミド;
N−ヒドロキシ−6−(4−(7−メトキシ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリジン−2−イルアミノ)ニコチンアミド;
およびその薬学的に許容可能な塩から成る群から選択される項目19に記載の化合物。
(項目21)
式(I −h0)、(I −h1)および(I −h2)の化合物ならびにその薬学的に許容可能な塩:
Figure 0005640006

から選択され、式中、R 6’ は、HまたはR である、
項目6に記載の化合物。
(項目22)
N−(2−アミノフェニル)−2−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)チアゾール−4−カルボキサミド;
N−(2−アミノフェニル)−2−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)チアゾール−5−カルボキサミド;
N−ヒドロキシ−2−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)チアゾール−4−カルボキサミド;
N−ヒドロキシ−2−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)チアゾール−5−カルボキサミド;
N−ヒドロキシ−2−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)オキサゾール−5−カルボキサミド;
N−ヒドロキシ−2−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリジン−2−イルアミノ)チアゾール−5−カルボキサミド;
N−ヒドロキシ−5−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリジン−2−イルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド;
およびその薬学的に許容可能な塩から成る群から選択される項目21に記載の化合物。
(項目23)
式(I −a)の化合物およびその薬学的に許容可能な塩
Figure 0005640006

から選択され、式中、
、R 、R 、R およびR は独立に、H、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アミノ、アジド、カルボキシル、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C 1〜10 アルキル、C 2〜10 アルケニル、C 2〜10 アルキニル、C 1〜10 アルコキシ、C 1〜10 アルカノイル、C 1〜10 アルカノイルオキシ、N−(C 1〜10 アルキル)アミノ、N,N−(C 1〜10 アルキル) アミノ、C 1〜10 アルカノイルアミノ、N−(C 1〜10 アルキル)カルバモイル、N,N−(C 1〜10 アルキル) カルバモイル、C 1〜10 アルキル−S(O) (式中、aは、0、1または2である)、C 1〜10 アルコキシカルボニル、NH −S(O) NH−、N−(C 1〜10 アルキル)スルファモイル、N,N−(C 1〜10 アルキル) スルファモイル、アリール、アリールオキシ、アリールチオ、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル(C=O)−、ヘテロシクリルオキシおよびヘテロシクリルチオから成る群から選択され、R 、R 、R 、R およびR のそれぞれは、1つまたは複数のAによって任意選択により置換されている、
項目5に記載の化合物。
(項目24)
式(I −a1)、(I −a2)、(I −a3)および(I −a4)の化合物ならびにその薬学的に許容可能な塩:
Figure 0005640006

から選択され、式中、R 6’ は、HまたはR であり、R 7’ は、HまたはR である、
項目23に記載の化合物。
(項目25)
N−ヒドロキシ−4−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−ヒドロキシ−4−(5−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリダジン−3−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(5−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリダジン−3−イルアミノ)ベンズアミド;
N−ヒドロキシ−4−(4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1,3,5−トリアジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1,3,5−トリアジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(6−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−4−イルアミノ)ベンズアミド;
およびその薬学的に許容可能な塩から成る群から選択される項目24に記載の化合物。
(項目26)
式(I −a)および(I −b)の化合物ならびにその薬学的に許容可能な塩:
Figure 0005640006

から選択され、式中、R は、アルキル、ハロアルキルまたはアミノアルキルであり、mは、0または1である、
項目5に記載の化合物。
(項目27)
N−ヒドロキシ−4−((4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イル)(メチル)アミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−((4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イル)(メチル)アミノ)ベンズアミド;
4−(エチル(4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−N−ヒドロキシベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−(エチル(4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イル)アミノ)ベンズアミド;
N−ヒドロキシ−4−((4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イル)(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)ベンズアミド;
N−(2−アミノフェニル)−4−((4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イル)(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)ベンズアミド;
およびその薬学的に許容可能な塩から成る群から選択される項目26に記載の化合物。
(項目28)
有効量の1つまたは複数の項目1に記載の化合物、および薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物。
(項目29)
シクロホスファミド、ダカルバジン、シスプラチン、メトトレキサート、メルカプトプリン、チオグアニン、フルオロウラシル、シタラビン、ビンブラスチン、パクリタキセル、ドキソルビシン、ブレオマイシン、マイトマイシン、プレドニゾン、タモキシフェン、フルタミド、アスパラギナーゼ、リツキシマブ、トラスツズマブ、イマチニブ、レチノイン酸、コロニー刺激因子、アミホスチン、レナリドミド、HDAC阻害剤、CDK阻害剤、カンプトテシンおよびトポテカンから成る群から選択される、1つまたは複数の抗癌剤をさらに含む、項目28に記載の医薬組成物。
(項目30)
動物における異常な細胞増殖および/または細胞分化に起因する疾患を抑制または治療する方法であって、前記動物に治療有効量の1つまたは複数の項目1に記載の化合物を投与することを含む、方法。
(項目31)
前記疾患が、ヒストン脱アセチル化酵素またはCDKによって媒介される、項目30に記載の方法。
(項目32)
前記疾患が、細胞増殖性疾患、常染色体優性遺伝障害、遺伝関連性代謝障害、線維症、自己免疫疾患、糖尿病、神経疾患、およびアルツハイマー病から成る群から選択される、項目30に記載の方法。
(項目33)
前記疾患が、嚢胞性線維症、注射線維症、心内膜心筋線維症、肺線維症、縦隔線維症、骨髄線維症、後腹膜線維症、進行性塊状線維症、および腎線維症から成る群から選択される線維症、または、膀胱癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、子宮内膜癌、腎臓癌、白血病、肺癌、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、膵臓癌、前立腺癌、皮膚癌、および甲状腺癌から成る群から選択される細胞増殖性疾患である、項目32に記載の方法。
下記の説明は本来は単に例示的なものであり、本開示、応用、又は使用を制限することを意図しない。
定義
「アルケニル」は、少なくとも1つの不飽和の部位、すなわち炭素−炭素sp二重結合を有する直鎖又は分岐ヒドロカルビル基を指す。ある実施形態において、アルケニルは2〜12個の炭素原子を有する。いくつかの実施形態において、アルケニルはC〜C10アルケニル基又はC〜Cアルケニル基である。アルケニル基の例としては、限定はされないが、エチレン又はビニル(−CH=CH)、アリル(−CHCH=CH)、シクロペンテニル(−C)、及び5−ヘキセニル(−CHCHCHCHCH=CH)が挙げられる。
「アルカノイル」は基RC(O)−であり;「アルカノイルオキシ」はRC(O)O−であり; 「アルカノイルアミノ」はRC(O)NR’−であり;式中、Rは本明細書において定義されるようなアルキル基であり、R’は水素又はアルキルである。様々な実施形態において、RはC〜C10アルキル基又はC〜Cアルキル基である。
「アルコキシ」はRO−であり、式中Rはアルキルである。アルコキシ基の非制限的な例としては、メトキシ、エトキシ、及びプロポキシが挙げられる。
「アルコキシアルキル」は、アルコキシ基で置換されたアルキル部分を指す。アルコキシアルキル基の例としては、メトキシメチル、メトキシエチル、メトキシプロピル、及びエトキシエチルが挙げられる。
「アルコキシカルボニル」はROC(O)−であり、式中Rは本明細書で定義されるようなアルキル基である。様々な実施形態において、RはC〜C10アルキル基又はC〜Cアルキル基である。
「アルキル」は直鎖又は分岐鎖の飽和ヒドロカルビル基を指す。ある実施形態において、アルキルは1〜12個の炭素原子を有する。いくつかの実施形態において、アルキルはC〜C10アルキル基又はC〜Cアルキル基である。アルキル基の例としては、限定はされないが、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、及びデシルが挙げられる。
「アルキルアミノ」は、1つ又は複数のアルキル基で置換されたアミノ基を指す。「N−(アルキル)アミノ」はRNH−であり、「N,N−(アルキル)アミノ」はRN−であり、式中、R基は本明細書において定義されるようなアルキルであり、同一であるか又は異なっている。様々な実施形態において、RはC〜C10アルキル基又はC〜Cアルキル基である。アルキルアミノ基の例としては、メチルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミノ、ブチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、及びメチルエチルアミノが挙げられる。
「アルキルアミノアルキル」はアルキルアミノ基で置換されたアルキル部分を指し、アルキルアミノは本明細書で定義される通りである。アルキルアミノアルキル(alkylaminoakyl)基の例としては、メチルアミノメチル及びエチルアミノメチルが挙げられる。
「アルキニル」は、少なくとも1つの不飽和の部位、すなわち炭素−炭素sp三重結合を有する直鎖又は分岐の炭素鎖基を指す。ある実施形態において、アルキニルは2〜12個の炭素原子を有する。いくつかの実施形態において、アルキニルはC〜C10アルキニル基又はC〜Cアルキニル基である。アルキニル基の例としては、アセチレン(−C≡CH)及びプロパルギル(−CHC≡CH)が挙げられる。
「アリール」は、少なくとも1つの環が芳香族である、単環式、二環式、又は三環式の炭素環を指す。様々な実施形態において、アリールは14個までの炭素原子の環系を包含する。アリールには、5員又は6員のシクロアルキル基と縮合した炭素環式芳香族環が含まれる。アリール基の例としては、限定はされないが、フェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、及びインダニルが挙げられる。
「アリールオキシ」はRO−であり、式中Rはアリールである。「アリールチオ」はRS−であり、式中Rはアリールである。
「カルバモイル」は基NH−C(O)−であり;窒素はアルキル基で置換することができる。N−(アルキル)カルバモイルはRNH−C(O)−であり、N,N−(アルキル)カルバモイルはRN−C(O)−であり、式中、R基は本明細書で定義されるようなアルキルであり、同一であるか又は異なっている。様々な実施形態において、RはC〜C10アルキル基又はC〜Cアルキル基である。
「シクロアルキル」は、少なくとも1つの飽和又は部分的に不飽和の環構造を含有するヒドロカルビル基であり、環炭素を介して結合している。様々な実施形態において、これは飽和又は部分的に不飽和のC〜C12の環状部分を指し、その例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘプチル、及びシクロオクチルが挙げられる。
「シクロアルキルオキシ」はRO−であり、式中、Rはシクロアルキルである。
「シクロアルキルアルキル」は、シクロアルキル基で置換されたアルキル部分を指し、シクロアルキルは本明細書で定義される通りである。シクロアルキルアルキル基の例としては、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルエチル、及びシクロヘキシルメチルが挙げられる。
「ジアルキルアミノ」はRR’N−基を指し、R及びR’は独立に、本明細書で定義されるようなアルキルである。ジアルキルアミノ基の例としては、限定はされないが、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、メチルエチルアミノ、及びメチルプロピルアミノが挙げられる。様々な実施形態において、R及びR’は独立に、C〜C10アルキル基又はC〜Cアルキル基である。
「ジアルキルアミノアルキル」は、ジアルキルアミノ基で置換されたアルキル部分を指し、ジアルキルアミノは本明細書で定義される通りである。ジアルキルアミノアルキル基の例としては、限定はされないが、ジメチルアミノメチル及びジエチルアミノメチルが挙げられる。
「実現可能」は、実現することが可能である構造又はプロセス;可能、適切、又は論理的であるものを指す。構造又はプロセスが「化学的に実現可能」である場合、その構造又はプロセスは合成によって達成でき、典型的な周囲条件に対して化学的に安定であり、及び/又は意図される使用における有効性、生物学的利用能、及び最小の毒性などの有利な生物学的特性に寄与する。化学的に実現可能な構造は、電子結合の法則によって結合しており、電子結合によってのみ、互いに結合を形成することが可能である原子間で結合が形成され得る。同様に、化学的に実現可能なプロセスのみが、化学的に実現可能である構造を作ることができる。
「ハロ」は、クロロ(−Cl)、ブロモ(−Br)、フルオロ(−F)、又はヨード(−I)を指す。
「ハロアルコキシ」は、1つ又は複数のハロ基で置換されたアルコキシ基を指す。ハロアルコキシ基の例としては、限定はされないが、−OCF、−OCHF、及び−OCHFが挙げられる。
「ハロアルコキシアルキル」は、ハロアルコキシ基で置換されたアルキル基を指し、ハロアルコキシは本明細書で定義される通りである。ハロアルコキシアルキル基の例としては、トリフルオロメトキシメチル、トリフルオロエトキシメチル、及びトリフルオロメトキシエチルが挙げられる。
「ハロアルキル」は、1つ又は複数のハロ基で置換されたアルキル部分を指す。ハロアルキル基の例としては、−CF及び−CHFが挙げられる。
「ヘテロアリール」は、少なくとも1つの環が芳香族であり、N、O、及びSからなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を環中に含有し、各環に7個までの原子を有する、単環式、二環式、又は三環式の環を指す。ヘテロアリールの非制限的な例としては、ピリジル、チエニル、フラニル、ピリミジル、イミダゾリル、イミダゾピリジル、ピラニル、ピラゾリル、ピルゾロピリジル、チアゾリル、チアジアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル(isoxazoyl)、ピロリル、ピリダジニル、ピラジニル、キノリニル、イソキノリニル、ベンゾフラニル、ジベンゾフラニル、ジベンゾチオフェニル、ベンゾチエニル、インドリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイミダゾリル、イソインドリル、ベンゾトリアゾリル、プリニル、チアナフテニル、及びピラジニルが挙げられる。ヘテロアリールの結合は芳香族環を介して起こるか、又は、ヘテロアリールが二環式又は三環式であり環の1つが芳香族ではない若しくはヘテロ原子を含有しないならば、非芳香族環又はヘテロ原子を含有しない環を介して起こり得る。「ヘテロアリール」はまた、任意の窒素含有ヘテロアリールのN−オキシド誘導体を含むとも理解される。
「ヘテロアリールオキシ」はRO−であり、式中、Rはヘテロアリールである。
「ヘテロシクリル」は本明細書で定義されるヘテロアリールを含み、2〜14個の環炭素原子、及び環炭素原子に加えてP、N、O、及びSから選択される1つ又は複数のヘテロ原子を有する、不飽和、飽和、又は部分的に不飽和の、単環式、二環式、又は三環式の基を指す。様々な実施形態において、複素環基は炭素を介して又はヘテロ原子を介して他の部分に結合しており、任意選択により炭素又はヘテロ原子上で置換されている。ヘテロシクリルの例としては、アゼチジニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾフラザニル、ベンゾピラゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾチオフェニル、ベンゾオキサゾリル、カルバゾリル、カルボリニル、シンノリニル、フラニル、イミダゾリル、インドリニル、イソインドリニル、インドリル、インドラジニル、インダゾリル、イソベンゾフラニル、イソインドリル、イソキノリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、ナフトピリジニル、オキサジアゾリル、オキサゾリル、オキサゾリン、イソオキサゾリン、オキセタニル、ピラニル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリドピリジニル、ピリダジニル、ピリジル、ピリミジル、ピロリル、キナゾリニル、キノリル、キノキサリニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、テトラヒドロイソキノリニル、テトラゾリル、テトラゾロピリジル、チアジアゾリル、チアゾリル、チエニル、トリアゾリル、アゼチジニル、1,4−ジオキサニル、ヘキサヒドロアゼピニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピリジン−2−オニル、ピロリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ジヒドロベンゾイミダゾリル、ジヒドロベンゾフラニル、ジヒドロベンゾチオフェニル、ジヒドロベンゾオキサゾリル、ジヒドロフラニル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロインドリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロイソチアゾリル、ジヒドロオキサジアゾリル、ジヒドロオキサゾリル、ジヒドロピラジニル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロピリジニル、ジヒドロピリミジニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロキノリニル、ジヒドロテトラゾリル、ジヒドロチアジアゾリル、ジヒドロチアゾリル、ジヒドロチエニル、ジヒドロトリアゾリル、ジヒドロアゼチジニル、メチレンジオキシベンゾイル、テトラヒドロフラニル、及びテトラヒドロチエニル、及びそれらのN−オキシドが挙げられる。
「ヘテロシクリルオキシ」はRO−であり、式中、Rはヘテロシクリルである。「ヘテロシクリルチオ」はRS−であり、式中、Rはヘテロシクリルである。
「ヒドロキシアルコキシ」は、ヒドロキシル基(−OH)で置換されたアルコキシ基を指し、アルコキシは本明細書で定義される通りである。ヒドロキシアルコキシの例は、ヒドロキシエトキシである。
「ヒドロキシアルキル」は、少なくとも1つのヒドロキシ基で置換された、直鎖又は分岐の1価のC〜C10炭化水素基を指す。ヒドロキシアルキル基の例としては、限定はされないが、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、及びヒドロキシブチルが挙げられる。
置換基が「任意選択により置換されている」と記載される場合、置換基は(1)置換されていないか、又は(2)置換されているかのいずれかであってもよい。置換基が特定の数までの非水素基で任意選択により置換されていると記載される場合、その置換基は(1)置換されていないか、又は(2)その特定の数までの非水素基によって若しくは置換基上の置換可能な位置の最大数までによってのいずれか少ない方で置換されていてもよい。
「スルファモイル」はNH−S(O)−であり;「N−(アルキル)スルファモイル」はRNH−S(O)−であり;「N,N−(アルキル)スルファモイル」はRN−S(O)−であり、式中、R基は本明細書で定義されるようなアルキルであり、同一であるか又は異なっている。様々な実施形態において、RはC〜C10アルキル基又はC〜Cアルキル基である。
「薬学的に許容可能」とは、医薬製剤中で使用するのに適していること、一般にそのような使用において安全と考えられること、そのような使用において国又は州の政府の監督省庁によって公式に承認されていること、又は動物における(さらにとりわけヒトにおける)使用についての米国薬局方若しくは他の一般に認められた薬局方にリストアップされていることを意味する。
「薬学的に許容可能な担体」は、単独でか、あるいは、一緒になって本発明の化合物とともに配合または投与される担体またはビヒクルに各々の成分または担体が全体として薬学的に許容可能である、希釈剤、補助剤、賦形剤、担体、他の成分、又は成分の組合せを指す。
「薬学的に許容可能な塩」は、所望の薬理活性を強化し得る塩を指す。薬学的に許容可能な塩の例としては、無機酸又は有機酸により形成される酸付加塩、金属塩、及びアミン塩が挙げられる。無機酸により形成される酸付加塩の例としては、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、及びリン酸との塩が挙げられる。有機酸により形成される酸付加塩の例としては、酢酸、プロピオン酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸、シクロペンタンプロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、乳酸、マロン酸、コハク酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、o−(4−ヒドロキシベンゾイル)−安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、1,2−エタンジスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−クロロベンゼンスルホン酸、2−ナフタレンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、カンファースルホン酸、4−メチル−ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−1−カルボン酸(4−methyl−bicyclo[2.2.2]oct−2−enel−carboxylic acid)、グルコヘプトン酸、4,4’−メチレンビス(3−ヒドロキシ−2−ナフトエ)酸、3−フェニルプロピオン酸、トリメチル酢酸、第三級ブチル酢酸、ラウリル硫酸、グルコン酸、グルタミン酸、ヒドロキシナフトエ酸、サリチル酸、ステアリン酸、及びムコン酸などとの塩が挙げられる。金属塩の例としては、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アルミニウム、鉄、及び亜鉛イオンとの塩が挙げられる。アミン塩の例としては、アンモニアとの塩、及びカルボン酸との塩を形成するのに十分な強さの有機窒素系塩基との塩が挙げられる。
「治療有効量」は、疾患を治療するために被験体へ投与する際、疾患の治療を達成するのに十分である化合物の量を指す。「治療有効量」は、化合物、疾患及びその重症度、治療しようとする被験体の年齢、体重などに応じて異なってもよい。
互変異性体、ラセミ体、鏡像異性体、ジアステレオマー、アトロプ異性体、二重結合の立体配置異性体(E−及び/又はZ−)、環の置換パターンにおけるシス及びトランス立体配置、及び同位体などの許容される異性体は、適用可能である場合、本明細書において採用される。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
Figure 0005640006
式中、Q、Q、U、U、U、U、R、R、R、R、RおよびXは、先に定義の通りである。
特定の実施形態において、変数は以下の通りさらに例示される。
は独立に、H、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アミノ、アジド、カルボキシル、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルカノイル、C1〜6アルカノイルオキシ、N−(C1〜6アルキル)アミノ、N,N−(C1〜6アルキル)アミノ、C1〜6アルカノイルアミノ、N−(C1〜6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1〜6アルキル)カルバモイル、C1〜6アルキル−S(O)(式中、aは、0、1または2である)、C1〜6アルコキシカルボニル、NH−S(O)NH−、N−(C1〜6アルキル)スルファモイル、N,N−(C1〜6アルキル)スルファモイル、アリール、アリールオキシ、アリールチオ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル(C=O)−、ヘテロシクリルオキシおよびヘテロシクリルチオから成る群から選択され、Rは、1つまたは複数のAによって任意選択により置換されており、この場合そのような任意選択の置換は化学的に実現可能なものであり、
およびQは一緒になって環式部分を形成して、イミダゾール部分と一緒に縮合環を生成し、該環式部分は、R基(そのそれぞれは、1つまたは複数のAによって任意選択により置換されており、この場合そのような任意選択の置換は化学的に実現可能なものである)から選択される1つまたは複数の置換基によって置換されており、
、U、UおよびUは、先に定義の通りであり、
mは、0、1または2であり、
は、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アミノ、カルボキシル、カルバモイル、スルファモイル、C1〜3アルキル、C2〜3アルケニル、C2〜3アルキニル、C1〜3アルコキシ、C1〜3アルカノイル、N−(C1〜3アルキル)アミノ、N,N−(C1〜2アルキル)アミノ、C1〜3アルカノイルアミノ、N−(C1〜3アルキル)カルバモイル、N,N−(C1〜2アルキル)カルバモイル、C1〜3アルキル−S(O)(式中、aは、0、1または2である)、NH−S(O)NH−、N−(C1〜3アルキル)スルファモイルまたはN,N−(C1〜3アルキル)スルファモイルであり、Rは、1つまたは複数のBによって任意選択により置換されており、この場合そのような任意選択の置換は化学的に実現可能なものであり、
Xは、フェニル、5員ヘテロアリールまたは6員ヘテロアリールであり、該ヘテロアリールは、N、SおよびOから選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含有し、
およびnは、先に定義の通りであり、
は、ヒドロキシ、アリールまたはヘテロアリールであり、該アリールまたはヘテロアリールは、−NHまたは−OHで置換されており、該アリールまたはヘテロアリールは、任意選択により、アミノ、ハロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ハロアリール、ハロヘテロシクリルから選択される1つまたは複数の基でさらに置換されており、該アルキル、アルケニルまたはアルキニルは、任意選択により、ハロ、ヒドロキシ、アルキル、ハロアルキルおよびシクロアルキルから選択される1つまたは複数の基でさらに置換されており、
は、H、アルキル、ハロアルキル、アミノアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリルまたはアリールであり、Rは、1つまたは複数のDによって任意選択により置換されており、この場合そのような任意選択の置換は化学的に実現可能なものであり、
A、BおよびDは独立に、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、オキソ、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アミノ、アジド、カルボキシル、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルカノイル、C1〜6アルカノイルオキシ、N−(C1〜6アルキル)アミノ、N,N−(C1〜6アルキル)アミノ、C1〜6アルカノイルアミノ、N−(C1〜6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1〜6アルキル)カルバモイル、C1〜6アルキル−S(O)(式中、aは、0、1または2である)、C1〜6アルコキシカルボニル、N−(C1〜6アルキル)スルファモイル、N,N−(C1〜6アルキル)スルファモイル、HNS(O)NH−、N−(C1〜6アルキル)NHS(O)NH−、N,N−(C1〜6アルキル)NS(O)NH−、アリール、アリールオキシ、アリールチオ、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル(C=O)−、ヘテロシクリルオキシおよびヘテロシクリルチオから選択される。
特定の実施形態において、化合物は、式(I)、(I)および(I)の化合物から選択され、置換基は、式(I)に定義の通りである。
Figure 0005640006
式(I)は、ピリミジン化合物を表し、式(I)は、少なくともUが窒素である阻害剤を表す。式(I)は、U、UおよびUすべてが環の炭素を含む場合、ピリジン化合物を表す。様々な実施形態において、U、UおよびUは、(a)U、UおよびUが−CH−または−CR−である;(b)UおよびUが−CH−または−CR−であり、Uが−N−である;(c)UおよびUが−CH−または−CR−であり、Uが−N−である;ならびに(d)UおよびUが−N−であり、Uが−CH−または−CR−である;ならびにe)UおよびUが−N−であり、Uが−CH−または−CR−である、のいずれかになるように選択される。式(I)は、−NR−リンカーを含有するピリミジン化合物を表し、Rは、アルキル、ハロアルキル、アミノアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ハロアリールおよびハロヘテロシクリルから選択される、非水素置換基であり、Rは、本明細書に記載の通り任意選択により置換されていてもよい。
様々な実施形態において、先に定義の化合物は、HDACおよび/またはCDKの阻害に有用である。特定の一実施形態において、本発明の化合物は、HDACおよびCDKの両方を阻害する。したがって一実施形態において、本発明の化合物は、例えば哺乳類のHDACおよび/またはCDKなどのHDACおよび/またはCDK酵素の阻害に使用される。より具体的には、本発明の化合物は、HDACおよび/またはCDK媒介性疾患または異常を治療または抑制するために使用できる。
化合物の一実施形態において、置換基R、R、R、R、R、U、U、U、U、Q、QおよびXの1つまたは複数(すべてを含む)は、以下の通りさらに限定される。
は、H、クロロ、フルオロ、ブロモ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、アセチル、カルボキシル、メチルカルボキシル、シアノ、メトキシメチル、エトキシエチル、プロポキシエチル、メトキシエトキシ、トリフルオロメチル、ヒドロキシエトキシ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエチル、ジエチルアミノメチル、ジメチルアミノエトキシ、ジメチルアミノカルボニル、ジメチルアミノエチルアミド、トリフルオロメトキシメチル、トリフルオロエトキシメチル、イソプロピルカルボニル、1−ヒドキシエチル、3−オキセタノキシ、トリフルオロエチルアミノメチル、N−メチル−N−メトキシエチル−アミノエチル、シクロプロパニルメチル、シクロプロピル、シクロブトキシ、1−シクロプロパニルエトキシ、シクロプロパニルメチルアミノメチル、4−メチルピペラジン−1−カルボニル、イソインドリン−2−イル、N−メトキシエチルカルバモイル、N−(モルホリン−4−イル)−エチルカルバモイル、ジメチルアミノエチルアミノ、メチルカルボキシル、N,N−ジメチルアミノエチルカルバモイル、ベンジル、フェニルエチル、トリフルオロメチルフェニルエチル、フェノキシメチル、フルオロフェノキシメチル、フェニルエチルアミノメチル、ベンジルアミノメチル、トリアジニルメチル、ピペリジニルメチル、ピペリジニルオキシ、トリフルオロメチルピペリジニルメチル、ピリジニルオキシメチル、ピリジニルメトキシ、テトラヒドロピラジニルオキシ、メチルピペラジニルメチル、メタンスルホニル、ピロリジン−1−イル、ピロリジン−2−イル、ピロリジン−3−イル、ピロリジン−1−イルメチル、ピロリジン−2−イルメチル、ピロリジン−3−イルメチル、ピロリジン−1−イルエトキシ、ピロリジン−2−イルエトキシ、ピロリジン−3−イルエトキシ、チアゾール−4−イル、2−メチル−チアゾール−4−イル、イミダゾール−1−イルメチル、イミダゾール−2−イルメチル、イミダゾール−4−イルメチル、イミダゾリジン−1−イル、イミダゾリジン−2−イル、イミダゾリジン−4−イル、イミダゾリジン−1−イルメチル、イミダゾリジン−2−イルメチル、イミダゾリジン−4−イルメチル、イミダゾリン−1−イル、イミダゾリン−2−イル、イミダゾリン−4−イル、ピラゾリジン−1−イル、ピラゾリジン−3−イル、ピラゾリジン−4−イル、ピラゾリン−1−イル、ピラゾリン−3−イル、ピラゾリン−4−イル、ピペリジン−1−イル、ピペリジン−2−イル、ピペリジン−3−イル、ピペリジン−4−イル、ピペリジン−1−イルメチル、ピペリジン−2−イルメチル、ピペリジン−3−イルメチル、ピペリジン−4−イルメチル、ピペラジン−1−イル、ピペラジン−2−イル、ピペラジン−3−イル、モルホリン−2−イル、モルホリン−3−イル、モルホリン−4−イル、モルホリン−2−イルメチル、モルホリン−3−イルメチル、モルホリン−4−イルメチル、モルホリン−4−イルスルホニル、モルホリン−2−イルエトキシ、モルホリン−3−イルエトキシおよびモルホリン−4−イルエトキシから成る群から選択される。
およびQは、それらが結合するイミダゾール環と一緒になって環式部分を形成して、6員ヘテロアリールに結合している、2つの環が縮合した芳香族環系を形成する。該環系の例には、それに限定されるものではないが、
Figure 0005640006
が含まれ、式中、波線は、6員の窒素含有ヘテロアリールとの結合点を示し、R、R、RおよびRは独立に、Aで任意選択により置換されている基Rから選択される。
、U、UおよびUは、以下の6員ヘテロアリール部分のいずれかを形成するように選択され、
Figure 0005640006
6員の窒素含有ヘテロアリールは、1つまたは複数のRで任意選択により置換されている。
は、メチル、エチル、ヒドロキシ、フルオロ(flouoro)、ブロモまたはトリフルオロメチルであり、mは、0または1である。
Xは、フェニルであり、または
Figure 0005640006
から成る群から選択される5員もしくは6員ヘテロアリールである。
は独立に、フルオロ、クロロ、ブロモまたはメチルであり、nは、0、1または2である。
は、ヒドロキシル、アリールまたはヘテロアリールであり、該アリールまたはヘテロアリールは、−CONH−部分の結合に隣接する環の位置において、−NHまたは−OHで置換されており、Rは、任意選択により、アミノ、ハロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ハロアリール、ハロヘテロシクリルから選択される1つまたは複数の基でさらに置換されており、該アルキル、アルケニルまたはアルキニルは、任意選択により、ハロ、ヒドロキシ、アルキル、ハロアルキルおよびシクロアルキルから選択される1つまたは複数の基でさらに置換されている。
特定の実施形態において、Rは、ヒドロキシ、
Figure 0005640006
Figure 0005640006
である。
様々な実施形態において、Xは、フェニル環、NHまたは−NR−リンカーであり、−CONHR部分は、式(I)、(I)または(I)のフェニル環の周りに、1,3−(メタ)または1,4−(パラ)配置のいずれかで配置されている。Rは、リンカーおよび−CONHR部分によって占められていないフェニル環の任意の環の位置に結合することができ、そのような結合は、1,2−(オルト)、1,3−(メタ)および1,4−(パラ)配置を含み、リンカーは1位にある。以下の表では、Rのオルト、メタおよびパラ配置は、式(I−a)および(I−b)に示した通り、それぞれフェニル環の2、3および4の位置に対する結合を意味する。Rがオルト置換(即ち2位)である場合、メタ−CONHR部分は、5位であることを企図する。
一実施形態において、本発明は、式(I−a)の化合物およびその薬学的に許容可能な塩を提供する。
Figure 0005640006
式中、R、R、RおよびRは、式Iの様々な態様に関して先に定義した通りであり、R、R、RおよびRは独立に、1つまたは複数のAによって任意選択により置換されているR基から選択される。式(I−a)では、イミダゾピリジン環は、ピリミジン上で置換されている。化合物は、Rがヒドロキシルである場合にはヒドロキサメートであり、Rが置換アリールまたは置換ヘテロアリールである場合にはアリールアミドである。
式(I−a)の一実施形態において、R、R、R、RおよびRの少なくとも2つがHであり、非水素のR、R、R、RおよびRのそれぞれは独立に、クロロ、フルオロ、ブロモ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、アセチル、カルボキシル、メチルカルボキシル、シアノ、メトキシメチル、エトキシエチル、プロポキシエチル、メトキシエトキシ、トリフルオロメチル、ヒドロキシエトキシ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエチル、ジエチルアミノメチル、ジメチルアミノエトキシ、ジメチルアミノカルボニル、ジメチルアミノエチルアミド、トリフルオロメトキシメチル、トリフルオロエトキシメチル、イソプロピルカルボニル、1−ヒドキシエチル、3−オキセタノキシ、トリフルオロエチルアミノメチル、N−メチル−N−メトキシエチル−アミノエチル、シクロプロパニルメチル、シクロブトキシ、1−シクロプロパニルエトキシ、シクロプロパニルメチルアミノメチル、4−メチルピペラジン−1−カルボニル、イソインドリン−2−イル、N−メトキシエチルカルバモイル、N−(モルホリン−4−イル)−エチルカルバモイル、ジメチルアミノエチルアミノ、メチルカルボキシル、N,N−ジメチルアミノエチルカルバモイル、ベンジル、フェニルエチル、トリフルオロメチルフェニルエチル、フェノキシメチル、フルオロフェノキシメチル、フェニルエチルアミノメチル、ベンジルアミノメチル、トリアジニルメチル、ピペリジニルメチル、ピペリジニルオキシ、トリフルオロメチルピペリジニルメチル、ピリジニルオキシメチル、ピリジニルメトキシ、テトラヒドロピラジニルオキシ、メチルピペラジニルメチル、メタンスルホニル、ピロリジン−1−イル、ピロリジン−2−イル、ピロリジン−3−イル、ピロリジン−1−イルメチル、ピロリジン−2−イルメチル、ピロリジン−3−イルメチル、ピロリジン−1−イルエトキシ、ピロリジン−2−イルエトキシ、ピロリジン−3−イルエトキシ、チアゾール−4−イル、2−メチル−チアゾール−4−イル、イミダゾール−1−イルメチル、イミダゾール−2−イルメチル、イミダゾール−4−イルメチル、イミダゾリジン−1−イル、イミダゾリジン−2−イル、イミダゾリジン−4−イル、イミダゾリジン−1−イルメチル、イミダゾリジン−2−イルメチル、イミダゾリジン−4−イルメチル、イミダゾリン−1−イル、イミダゾリン−2−イル、イミダゾリン−4−イル、ピラゾリジン−1−イル、ピラゾリジン−3−イル、ピラゾリジン−4−イル、ピラゾリン−1−イル、ピラゾリン−3−イル、ピラゾリン−4−イル、ピペリジン−1−イル、ピペリジン−2−イル、ピペリジン−3−イル、ピペリジン−4−イル、ピペリジン−1−イルメチル、ピペリジン−2−イルメチル、ピペリジン−3−イルメチル、ピペリジン−4−イルメチル、ピペラジン−1−イル、ピペラジン−2−イル、ピペラジン−3−イル、モルホリン−2−イル、モルホリン−3−イル、モルホリン−4−イル、モルホリン−2−イルメチル、モルホリン−3−イルメチル、モルホリン−4−イルメチル、モルホリン−4−イルスルホニル、モルホリン−2−イルエトキシ、モルホリン−3−イルエトキシおよびモルホリン−4−イルエトキシから成る群から選択され、Rは、存在する場合には、ハロ、ヒドロキシ、アルキルまたはハロアルキルであり、mは、0または1であり、Rは、存在する場合には、フルオロ、クロロ、ブロモまたはメチルであり、nは、0、1または2であり、Rは、ヒドロキシ、アリールまたはヘテロアリールであり、該アリールまたはヘテロアリールは、−CONH−部分の結合に隣接する環の位置において−NHまたは−OHで置換されており、Rは、任意選択により、アミノ、ハロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ハロアリール、ハロヘテロシクリルから選択される1つまたは複数の基でさらに置換されており、該アルキル、アルケニルまたはアルキニルは、任意選択により、ハロ、ヒドロキシ、アルキル、ハロアルキルおよびシクロアルキルから選択される1つまたは複数の基でさらに置換されている。
そのような化合物の非限定的な例には、以下の構造から選択される化合物およびその薬学的に許容可能な塩が含まれ、式中は、R6’は、HまたはRであり、R7’は、HまたはRである。様々な実施形態の置換パターンを表1に示す。
Figure 0005640006
Figure 0005640006
Figure 0005640006
Figure 0005640006
Figure 0005640006
Figure 0005640006
Figure 0005640006
Figure 0005640006
Figure 0005640006
Figure 0005640006
Figure 0005640006
Figure 0005640006
Figure 0005640006
環Xがチオフェンである別の実施形態において、本発明は、式(I−b)の化合物およびその薬学的に許容可能な塩を提供する。
Figure 0005640006
式中、m、nならびに基R、R、RおよびRは、先の式(I)および(I−a)の様々な態様に関して定義した通りであり、R、R、RおよびRは独立に、基Rから選択される。
いくつかの実施形態において、NH含有部分および−CONH−Rは、チオフェン環に2,5配置で結合し、NHリンカーは2位とみなされる(チオフェン環のS原子が1位とみなされる)。そのような化合物の非限定的な例には、以下の構造(式I−b0)から選択される化合物およびその薬学的に許容可能な塩が含まれ、R6’は、HまたはRである。化合物b0−01〜b0−150に関して、様々な実施形態の置換パターンを表2に示す。
Figure 0005640006
Figure 0005640006
Figure 0005640006
Figure 0005640006
Figure 0005640006
Figure 0005640006
Figure 0005640006
Figure 0005640006
Figure 0005640006
Figure 0005640006
他の実施形態において、NH含有部分および−CONH−Rは、チオフェン環に2,4配置で結合し、NHリンカーは2位とみなされる(チオフェン環のS原子が1位とみなされる)。そのような化合物の非限定的な例には、以下の構造(式I−b1)から選択される化合物およびその薬学的に許容可能な塩が含まれ、R6’は、HまたはRである。具体例b1−01〜b1−148では、置換基R、R、R、R、R6’およびRは、化合物b0−01〜b0−150に関して表に記載したそれぞれの値をとる。
Figure 0005640006
さらなる他の実施形態において、NH含有部分および−CONH−Rは、チオフェン環に2,4配置で結合し、NHリンカーは2位とみなされる(チオフェン環のS原子が1位とみなされる)。そのような化合物の非限定的な例には、以下の構造(式I−b2)から選択される化合物およびその薬学的に許容可能な塩が含まれ、R6’は、HまたはRである。具体例b2−01〜b2−148では、置換基R、R、R、R、R6’およびRは、化合物b0−01〜b0−150に関して表に記載したそれぞれの値をとる。
Figure 0005640006
さらなる一実施形態において、本発明は、式(I−c)の化合物から選択される化合物およびその薬学的に許容可能な塩を提供し、QおよびQは一緒になって、イミダゾールに縮合したピリダジン環を形成する。
Figure 0005640006
式中、m、n、R、R、RおよびRは、先の式(I)および(I−a)の様々な態様に関して定義した通りであり、R、RおよびRは独立に、基Rから選択される。様々な実施形態において、−CONH−Rは、NHリンカーに対してパラ位においてフェニル環と結合している。
そのような化合物の非限定的な例には、以下の構造の化合物およびその薬学的に許容可能な塩が含まれる。
Figure 0005640006
式中、R6’は、HまたはRであり、R7’は、HまたはRである。具体例c−01〜c−222では、置換基R、R、R、R、R6’、R7’およびRは、化合物a−01〜a−222に関して表に記載したものに従って選択される。即ち、例えば表1のR欄のc−01〜c−222は、式(I−c)の化合物がR置換基を有していないことから考慮されない。
さらなる一実施形態において、本発明は、式(I−d)の化合物から選択される化合物およびその薬学的に許容可能な塩を提供する。
Figure 0005640006
式中、m、n、R、R、RおよびRは、先の式(I)および(I−a)の様々な態様に関して定義した通りであり、R、RおよびRは独立に、基Rから選択される。様々な実施形態において、−CONH−Rは、NHリンカーに対してパラ位においてフェニル環と結合している。
そのような化合物の非限定的な例には、以下の構造の化合物およびその薬学的に許容可能な塩が含まれる。
Figure 0005640006
式中、R6’は、HまたはRであり、R7’は、HまたはRである。具体例d−01〜d−222では、置換基R、R、R、R、R6’、R7’およびRは、化合物a−01〜a−222に関して表に記載した置換基のパターンに従って選択される。即ち、例えば表1のR欄のd−01〜d−222は、化合物がR基を有していないことから考慮されない。
およびQが縮合ピラジン環を形成する別の実施形態において、本発明は、式(I−e)の化合物から選択される化合物およびその薬学的に許容可能な塩を提供する。
Figure 0005640006
式中、m、n、R、R、RおよびRは、先の式(I)および(I−a)の様々な態様に関して定義した通りであり、R、RおよびRは独立に、基Rから選択される。様々な実施形態において、−CONH−Rは、NHリンカーに対してパラ位においてフェニル環と結合している。
そのような化合物の非限定的な例には、以下の構造の化合物およびその薬学的に許容可能な塩が含まれる。
Figure 0005640006
式中、R6’は、HまたはRであり、R7’は、HまたはRである。具体例e−01〜e−222では、置換基R、R、R、R、R6’、R7’およびRは、化合物a−01〜a−222に関して表に記載したそれぞれの置換パターンを示し、同様に表1のR欄は考慮されない。
およびQが一緒になって縮合ピリミジン環を形成する別の実施形態において、本発明は、式(I−f)の化合物から選択される化合物およびその薬学的に許容可能な塩を提供する。
Figure 0005640006
式中、m、n、R、R、RおよびRは、先の式(I)および(I−a)の様々な態様に関して定義した通りであり、R、RおよびRは独立に、基Rから選択される。様々な実施形態において、−CONH−Rは、NHリンカーに対してパラ位においてフェニル環と結合している。
そのような化合物の非限定的な例には、以下の構造の化合物およびその薬学的に許容可能な塩が含まれる。
Figure 0005640006
式中、R6’は、HまたはRであり、R7’は、HまたはRである。具体例f−01〜f−222では、置換基R、R、R、R、R6’、R7’およびRは、化合物a−01〜a−222に関して表に記載したそれぞれの値をとり、R欄は考慮されない。
およびQが一緒になって縮合ピリジン環を形成し、環Xが6員ヘテロアリールである別の実施形態において、本発明は、式(I−g)の化合物から選択される化合物およびその薬学的に許容可能な塩を提供する。
Figure 0005640006
式中、m、n、R、R、RおよびRは、先の式(I)および(I−a)の様々な態様に関して定義した通りであり、R、R、RおよびRは独立に、基Rから選択され、V、V、VおよびVは、N、O、SおよびCから独立に選択される環原子であり、V、V、VおよびVの少なくとも1つは非炭素原子である。特定の実施形態において、−CONH−Rは、NHリンカーに対してパラ位においてヘテロアリール環Xと結合している。
そのような化合物の非限定的な例には、以下の構造の化合物およびその薬学的に許容可能な塩が含まれる。
Figure 0005640006
Figure 0005640006
式中、R6’は、HまたはRであり、R7’は、HまたはRである。具体例では、式(I−g0)、(I−g1)、(I−g2)および(I−g3)の化合物の置換基R、R、R、R、R6’、R7’およびRは、化合物a−01〜a−222に関して表に記載した置換基と同じ組合せまたはパターンを有する値をとる。
およびQが一緒になって縮合ピリジン環を形成し、Xが5員ヘテロアリールである別の実施形態において、本発明は、式(I−h)の化合物から選択される化合物およびその薬学的に許容可能な塩を提供する。
Figure 0005640006
式中、m、n、R、R、RおよびRは、先の式(I)および(I−a)の様々な態様に関して定義した通りであり、R、R、RおよびRは独立に、基Rから選択され、V、VおよびVは、N、O、SおよびCから独立に選択される環原子であり、V、VおよびVの少なくとも1つは非炭素原子である。
そのような化合物の非限定的な例には、以下の構造の化合物およびその薬学的に許容可能な塩が含まれる。
Figure 0005640006
Figure 0005640006
式中、R6’は、HまたはRである。具体例では、式(I−h0)、(I−h1)および(I−h2)の化合物の置換基R、R、R、R、R6’およびRは、化合物b0−01〜b0−150に関して表に記載した置換基と同じ組合せまたはパターンを有する値をとる。
別の実施形態において、本発明は、式(I)の化合物およびその薬学的に許容可能な塩を提供する。
Figure 0005640006
式中、Q、Q、R、R、R、R、U、U、UおよびXは、式(I)の様々な態様に関して先に定義した通りである。一態様では、式(I)は、少なくともUが窒素である式(I)の化合物を表す。
式(I)の一実施形態において、QおよびQによって形成される環式部分上のRおよび置換基は独立に、H、メチル、エチル、プロピル、クロロ、メトキシ、エトキシ、メトキシメチル、エトキシエチル、プロポキシエチル、メトキシエトキシ、トリフルオロメチル、ヒドロキシエトキシ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジメチルアミノメチル、ジエチルアミノメチル、ジメチルアミノエトキシ、トリフルオロメトキシメチル、トリフルオロエトキシメチル、ベンジル、フェニルエチル、トリフルオロメチルフェニルエチル、フェノキシメチル、フルオロフェノキシメチル、フェニルエチルアミノメチル、ベンジルアミノメチル、モルホリニルメチル、モルホリニルエトキシ、イミダゾリルメチル、トリアジニルメチル、ピペリジニルメチル、ピペリジニルオキシ、トリフルオロメチルピペリジニルメチル、ピリジニルオキシメチル、ピリジニルメトキシ、テトラヒドロピラジニルオキシ、メチルピペラジニルメチル、ピロリジニルメチルおよびピロリジニルエトキシから成る群から選択され、Rは、ハロ、ヒドロキシ、アルキルまたはハロアルキルであり、mは、0または1であり、Rは、フルオロ、クロロ、ブロモまたはメチルであり、nは、0、1または2であり、Rは、ヒドロキシ、アリールまたはヘテロアリールであり、該アリールまたはヘテロアリールは、−CONH−部分の結合に隣接する環の位置において、−NHまたは−OHで置換されており、Rは、任意選択により、アミノ、ハロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ハロアリール、ハロヘテロシクリルから選択される1つまたは複数の基でさらに置換されており、該アルキル、アルケニルまたはアルキニルは、任意選択により、ハロ、ヒドロキシ、アルキル、ハロアルキルおよびシクロアルキルから選択される1つまたは複数の基でさらに置換されている。
一実施形態において、本発明は、式(I−a)の化合物およびその薬学的に許容可能な塩を提供する。
Figure 0005640006
式中、m、n、U、U、U、R、R、R、RおよびXは、先の式(I)および(I)の様々な態様に関して定義した通りであり、R、R、RおよびRは独立に、基Rから選択される。様々な実施形態において、Xはフェニルであり、−CONH−Rは、NHリンカーに対してパラ位においてフェニル環と結合している。式(I−a)の化合物は、6員の窒素含有ヘテロアリール上で置換しているイミダゾピリジン基を含有する。様々な実施形態において、窒素ヘテロアリールは、以下に論じる通り、ピリジン、ピリミジン、ピリダジンまたはトリアジンである。
イミダゾピリジン置換窒素ヘテロアリールは、式(I−a1)、(I−a2)、(I−a3)および(I−a4)に示されており、R6’は、HまたはRであり、R7’は、HまたはRである。
Figure 0005640006
式(I−a1)、(I−a2)、(I−a3)および(I−a4)では、基R、R、R、R、R、R6’、R7’およびRの識別は、式(I−a)のピリミジン化合物に関して記載したもののいずれかであってよい。特に、式(I−a1)、(I−a2)、(I−a3)および(I−a4)の化合物の例には、化合物a−01〜a−222に関して表に記載した置換基と同じ組合せまたはパターンを有するものが含まれる。
記載した多くの実施形態において、式(I)の置換基Rは水素である。Rが非水素の他の実施形態において、本発明は、式(I)の化合物およびその薬学的に許容可能な塩を提供する。
Figure 0005640006
式中、m、n、Q、Q、R、R、R、RおよびXは、先の式(I)の様々な態様に関して定義した通りであり、Rは、アルキル、ハロアルキル、アミノアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリルおよびアリールから選択される、非水素置換基であり、Rは、1つまたは複数のDによって任意選択により置換されており、この場合そのような任意選択の置換は化学的に実現可能なものである。
式(I)の一実施形態において、QおよびQによって形成される環式部分上のRおよび置換基は独立に、H、メチル、エチル、プロピル、クロロ、メトキシ、エトキシ、メトキシメチル、エトキシエチル、プロポキシエチル、メトキシエトキシ、トリフルオロメチル、ヒドロキシエトキシ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジメチルアミノメチル、ジエチルアミノメチル、ジメチルアミノエトキシ、トリフルオロメトキシメチル、トリフルオロエトキシメチル、ベンジル、フェニルエチル、トリフルオロメチルフェニルエチル、フェノキシメチル、フルオロフェノキシメチル、フェニルエチルアミノメチル、ベンジルアミノメチル、モルホリニルメチル、モルホリニルエトキシ、イミダゾリルメチル、トリアジニルメチル、ピペリジニルメチル、ピペリジニルオキシ、トリフルオロメチルピペリジニルメチル、ピリジニルオキシメチル、ピリジニルメトキシ、テトラヒドロピラジニルオキシ、メチルピペラジニルメチル、ピロリジニルメチルおよびピロリジニルエトキシから成る群から選択され、Rは、ハロ、ヒドロキシ、アルキルまたはハロアルキルであり、mは、0または1であり、Rは、フルオロ、クロロ、ブロモまたはメチルであり、nは、0、1または2であり、Rは、ヒドロキシ、アリールまたはヘテロアリールであり、該アリールまたはヘテロアリールは、−CONH−部分の結合に隣接する環の位置において、−NHまたは−OHで置換されており、Rは、アミノ、ハロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ハロアリール、ハロヘテロシクリルから選択される1つまたは複数の基で任意選択によりさらに置換されており、該アルキル、アルケニルまたはアルキニルは、ハロ、ヒドロキシ、アルキル、ハロアルキルおよびシクロアルキルから選択される1つまたは複数の基で任意選択によりさらに置換されており、Rは、アルキル、ハロアルキル、アミノアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリルまたはアリールであり、Rは、1つまたは複数のDによって任意選択により置換されており、この場合そのような任意選択の置換は化学的に実現可能なものである。
式Iの化合物には、それに限定されるものではないが、以下の式が含まれる。
Figure 0005640006
式中、n、R、R、R、R、R、R、RおよびRは、先の式(I)、(I)および(I)の様々な態様に関して定義した通りであり、R、R、RおよびRは独立に、基Rから選択される。式(I−a)および(I−b)の化合物は、6員の窒素含有ヘテロアリール上で置換されているイミダゾピリジン基を含有するが、Xは、それぞれフェニルおよびチオフェンである。
式(I−a)および(I−b)では、基R、R、R、R、R、R、RおよびRの識別は、式(I−a)のピリミジン化合物に関して記載したもののいずれかであってよく、Rは、アルキル、ハロアルキルまたはアミノアルキルである。特に、式(I−a)および(I−b)の化合物の例には、化合物a−01〜a−222に関して表に記載した置換基と同じ組合せまたはパターンを有するものが含まれ、さらにRは、各組合せに関してメチル、エチル、トリフルオロメチルまたはトリフルオロエチルであってよい。非限定的な例には、それに限定されるものではないが、N−ヒドロキシ−4−[(4−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル−ピリミジン−2−イル)−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−アミノ]−ベンズアミドおよびN−(2−アミノ−フェニル)−4−[(4−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル−ピリミジン−2−イル)−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−アミノ]−ベンズアミドが含まれる。
化合物の調製
式(I)、(I)、(I)および(I)の化合物などの本発明の化合物は、以下に記載のスキームに従って調製することができるが、示した方法の改変または他の方法も使用できることを理解されたい。スキームA、BおよびCは、ケトン化合物1およびグアニジン化合物2から式Iの化合物を調製する方法を例示する。
Figure 0005640006
ケトン化合物1をジメチルホルムアミド(DMF)などの溶媒に溶解させて溶液を調製する。X芳香族基を含有するグアニジン化合物2を溶液に添加し、混合物を還流させる(明確にするために、合成スキーム中の基Xは、化合物において任意選択により結合するR基なしに示している)。固体生成物を回収および乾燥させて、化合物1と化合物2の反応から生成したピリミジン環を含有する化合物3を得る。
様々な実施形態において、化合物3を式Iのヒドロキサメートまたはアリールアミドに転換させる。下記のスキームBは中間体化合物3からのヒドロキサメートの合成を例示し、スキームCは中間体化合物3からのアリールアミドの合成を例示する(基Rは置換アリール環である)。
Figure 0005640006
例示的な合成では、化合物3をメタノールおよびジクロロメタンの混合物などの溶媒に溶解させ、混合物を撹拌して溶液を調製する。撹拌溶液にNHOHをゆっくり加える。撹拌後、NaOHを滴下して加え、室温に戻し、撹拌する。揮発性物質を真空下で蒸発させ、水で希釈し、冷却する。HClを使用して溶液のpHを約7に調節し、撹拌する。得られた固体をろ過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させて、ヒドロキサメート基−NHOHを含有する化合物4を得る。
スキームCにおいて、中間体エステル化合物3を、化合物5によって例示したアリールアミド化合物に転換させる。式中、TはNHまたはOH(−NHC(O)−X−部分に隣接する位置においてフェニル環に結合している)を表し、R10はアミノ、ハロ、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ハロアリールおよびハロヘテロシクリルから選択される。
Figure 0005640006
エステル化合物3を遊離カルボン酸へ転換させ、次いで置換アニリン化合物4と反応させて、式5のアリールアミドを得る。例えば、LiOHを、溶媒の混合物中の3の撹拌溶液に添加する。揮発性物質を真空下で除去し、残渣を水で希釈し、約pH3の酸性化させる。得られた固体をろ過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させて、カルボン酸中間体を得る。中間体をDMFなどの溶媒に溶解させ、混合物を撹拌して溶液を調製する。撹拌した溶液に、1−エチル−3−(3’−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(EDCI)に次いでヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)を添加する。撹拌後、ジイソプロピルエチルアミンを添加し、撹拌する。次いで、置換アニリン4(置換アリールまたはヘテロアリールの代表)を添加し、反応混合物を撹拌する。溶媒を真空下で除去する。残渣を水で希釈し、撹拌する。得られた固体をろ過し、カラムクロマトグラフィーによって精製して、ベンズアミド化合物5を得る。
ケトン化合物1は、R、R、R、R、RおよびRの置換パターンならびに出発材料の利用可能性に応じていくつかの経路によって合成することができる。
最初の合成経路を、アミノピリジン化合物2’とクロロジケトン化合物1’の反応によって開始して、アシルイミダゾピリジン化合物3’を生成し、それをジメチルホルムアミドジメチルアセタール(DMFDMA)などの適切な試薬で縮合して、ケトン化合物1を得る。一般的な出発材料および反応条件をスキームDに例示する。
Figure 0005640006
スキームEに、ケトン化合物1を得るための第2経路が示されているが、ここでは最初にイミダゾピリジンが形成し、次いでそれをアシル化して中間体3’を得、それをスキームDに示した通りケトン化合物1に転換する。
Figure 0005640006
スキームEでは、最初にイミダゾ環を生成し、次いでアシル化してケトン側鎖および基Rを付加させるが、その両方が、その後の合成ステップにおいてピリミジンの一部になる。ある意味、これによってスキームDよりもRおよびRの選択に融通性がもたらされる。同時に、スキームDと同じ条件下で、アミノピリジン化合物2’とクロロケトンまたはクロロアルデヒド化合物4’の反応が生じ、アミノピリジン出発材料化合物2’に対して同じく広範な置換基R、R、RおよびRが許容される。
スキームA、B、C、DおよびEの反応および出発材料は、一般に文献から公知であり、フリーデルクラフツ型アシル化などの周知の化学転換の適用を代表するものである。例示的条件を、実施例にも示す。
グアニジン中間体化合物2は、スキームFに従って生成することができ、Xはフェニル環として、そして一般的なヘテロアリールとして示される。
Figure 0005640006
本発明の化合物は、ヒストン脱アセチル化酵素および/またはCDKを阻害し、HDACおよび/またはCDKによって直接的または間接的に媒介される疾患を治療または改善するのに有用である。したがって、本発明の別の態様は、有効量の上記のような化合物を1つまたは複数含む医薬組成物を提供することである。
本発明の一実施形態において、1つまたは複数の本明細書に記載の化合物に加えて、薬学的に許容される担体を含む医薬組成物が提供される。様々な実施形態において、担体は、希釈剤、補助剤、賦形剤、他の添加剤、或いは組成物を配合しまたは投与することができる担体を、別個にまたは一緒になって提供する添加剤の組合せを含む。組成物は、投与の所望の経路に合った任意の適切な形態をとることができる。組成物を経口投与すべき場合、それに限定されるものではないが、錠剤、カプセル剤(固体充填または液体充填)、散剤、顆粒剤、シロップ剤および他の液体、エリキシル剤、吸入剤、トローチ剤、ロゼンジ剤および液剤を含む任意の適切な経口送達可能な剤形を使用することができる。注入可能な組成物または静脈内注入も、液剤、懸濁剤および乳剤の形態で提供される。
本発明の医薬組成物は、例えば有効性を増大し、または副作用を低減するための、1つまたは複数の追加の治療薬を含有してもよい。したがっていくつかの実施形態において、医薬組成物は、HDACおよび/またはCDKによって直接的または間接的に媒介される疾患を治療または抑制するのに有用な活性成分から選択される、1つまたは複数の追加の治療薬をさらに含有する。そのような活性成分の例は、それに限定されるものではないが、癌、ハンチントン病、嚢胞性線維症、肝線維症、腎線維症、肺線維症、皮膚線維症、関節リウマチ、糖尿病、卒中、筋萎縮性側索硬化症、心肥大、心不全またはアルツハイマー病を治療または抑制するための薬剤である。
一実施形態において、含まれることになるさらなる治療薬は、抗癌剤である。抗癌剤の例には、それに限定されるものではないが、シクロホスファミド、ダカルバジンおよびシスプラチンなどのアルキル化剤;メトトレキサート、メルカプトプリン、チオグアニン、フルオロウラシルおよびシタラビンなどの代謝拮抗薬;ビンブラスチンおよびパクリタキセルなどの植物アルカロイド;ドキソルビシン、ブレオマイシンおよびマイトマイシンなどの抗腫瘍性抗生物質;プレドニゾン、タモキシフェンおよびフルタミドなどのホルモン/抗ホルモン剤;アスパラギナーゼ、リツキシマブ、トラスツズマブ、イマチニブ、レチノイン酸および誘導体、コロニー刺激因子、アミホスチン、カンプトテシン、トポテカン、レナリドミドなどのサリドマイド類似物質、CDK阻害剤、ならびにヒストン脱アセチル化酵素1阻害剤、ヒストン脱アセチル化酵素2阻害剤、ヒストン脱アセチル化酵素3阻害剤、ヒストン脱アセチル化酵素4阻害剤、ヒストン脱アセチル化酵素5阻害剤、ヒストン脱アセチル化酵素6阻害剤、ヒストン脱アセチル化酵素7阻害剤、ヒストン脱アセチル化酵素8阻害剤、ヒストン脱アセチル化酵素9阻害剤、ヒストン脱アセチル化酵素10阻害剤およびヒストン脱アセチル化酵素11阻害剤などの他のHDAC阻害剤などの他の種類の抗癌剤が含まれる。
本発明のさらに別の態様は、動物における異常細胞増殖および/または分化に起因する疾患を抑制または治療する方法を提供し、この方法は前記動物に治療有効量の1つまたは複数の本発明の化合物を投与することを含む。一実施形態において、疾患を抑制または治療する方法は、有効量の本発明の1つまたは複数の化合物および薬学的に許容される担体を含む組成物を動物に投与することを含む。投与しようとする組成物は、抗癌剤などの治療薬をさらに含有してもよい。
本発明の方法は、ヒトにおける使用に特に適しているが、他の動物、特に哺乳類(例えばヒト以外の霊長類、ペット、家畜、実験動物、ならびに野生および動物園の動物など)に対して使用することもできる。
本発明の方法は、本化合物がHDACおよび/またはCDKの分子に対して阻害活性を有することから、HDACおよび/またはCDKによって直接的または間接的に媒介される疾患を治療するのに特に有用である。したがって、いくつかの実施形態において、本発明の方法は、HDACおよび/またはCDK媒介性疾患の阻害または治療に使用される。これらの疾患の例には、それに限定されるものではないが、癌などの細胞増殖性疾患、ハンチントン病などの常染色体優性遺伝障害、嚢胞性線維症などの遺伝関連性代謝障害、肝線維症、腎線維症、肺線維症および皮膚線維症などの線維症、関節リウマチなどの自己免疫疾患、糖尿病、卒中などの急性および慢性神経疾患、筋萎縮性側索硬化症、心肥大などの肥大、うっ血性心不全を含む心不全およびアルツハイマー病が含まれる。
一実施形態において、本発明の方法は、癌、嚢胞性線維症または肺線維症を有する患者に適用される。いくつかの実施形態において、本発明の化合物を使用する方法は、嚢胞性線維症、注射線維症、心内膜心筋線維症、肺線維症、縦隔線維症、骨髄線維症、後腹膜線維症、進行性塊状線維症および腎線維症から成る群から選択される線維症を治療または抑制するために使用される。いくつかの他の実施形態において、本発明の化合物を使用する方法は、膀胱癌、乳癌、結腸および直腸癌、子宮内膜癌、腎臓(腎細胞)癌、白血病、肺癌、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、膵臓癌、前立腺癌、皮膚癌(非黒色腫)および甲状腺癌から選択される癌を治療または抑制するために使用される。
以下の実施例によって本発明をさらに例示する。
実施例1および2
(実施例1)
N−ヒドロキシ−4−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ)−ベンズアミド
(実施例2)
N−(2−アミノ−フェニル)−4−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ)−ベンズアミド
Figure 0005640006
中間体(以下、「Int」)4の調製:DMFDMA(8mL)中Int−3(2.0g、11.4mmol)を、110℃で3日間、不活性条件下で撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、エーテル(25mL)で希釈し、30分間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、エーテル(2×10mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、純粋なInt−4(1.0g、36%)を得た。
Int−2Bの調製:4−アミノ安息香酸(50g、0.364モル)の濃HCl/水(46mL/283mL)混合物中撹拌懸濁液に、シアンアミド(35g、0.839モル)を室温で添加した。反応混合物を100℃で6時間加熱した。次いで、反応混合物を室温で16時間静置した(撹拌なし)。沈殿した固体をろ過し、水(100mL)で洗浄した。固体をKCO水溶液(水400mL中30g)に溶解し、30分間撹拌した。固体をろ過し、水(2×50mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、Int−2A(35g、53%)を白色固体として得た。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 8.40−8.21 (bs,2H),7.93 (d,J=8.4Hz,2H),7.18 (d,J=8.4Hz,2H).質量(m/z):180.1[M+1]。Int−2A(35g、195.5mmol)のメタノール(350mL)中撹拌懸濁液に、塩化アセチル(35mL、490mmol)を、0℃において不活性雰囲気下で20分かけて滴下添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。出発材料の消費後(薄層クロマトグラフィー(TLC)によって)、反応混合物を、固体NaHCOを使用して0℃で中和した。固体(過剰のNaHCO)をろ過し、濾液を真空下で蒸発させて、粗化合物を得た。粗化合物をEtOAc(100mL)で洗浄して、純粋なInt−2B(35g、92%)を白色固体として得た。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 8.45−8.23 (bs,2H),7.98 (d,J=8.4Hz,2H),7.34 (d,J=8.8Hz,2H),3.83 (s,3H).質量(m/z):194.1[M+1]。
Int−5の調製:Int−4(1.2g、5.2mmol)およびInt−2B(3.0g、15mmol)のDMF(12mL)中撹拌溶液に、不活性条件下でKCO(2.16g、15mmol)を添加し、混合物を終夜100℃で撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、水(50mL)で希釈し、30分間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させて、粗化合物を得、それを、カラムクロマトグラフィーによってMeOH:ジクロロメタン(DCM)(2:98)を使用して精製して、純粋なInt−5(0.8g、44%)を得た。
化合物7の調製:Int−5(0.6g、1.67mmol)のMeOH:DCM(42mL、5:2)中撹拌溶液に、ヒドロキシルアミン水溶液(50wt%溶液)(12mL)を0℃でゆっくり添加し、10分間撹拌した。次いで、NaOH水溶液(水3mL中0.48g)を添加し、撹拌を室温で3時間継続した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣を水(10mL)で希釈し、pHを、2NのHClを使用して0℃で約7.0に調節した。沈殿した固体をろ過し、水(2×5mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、純粋な化合物7(0.32g、53%)を得た。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 11.0 (brs,1H),9.95 (s,1H),9.77 (d,J=6.6Hz,1H) 8.89 (brs,1H),8.56 (d,J=5.6Hz,1H),7.82−7.47 (m,5H),7.44 (t,J=7.0Hz,1H),7.15 (d,J=5.6Hz,1H),7.0 (t,J=7.0Hz,1H),2.65 (s,3H); 13C NMR (125MHz,dmso−d): 164.1,159.1,157.8,156.7,147.1,145.4,143.1,128.4,127.5,126.7,125.2,118.1,117.4,116.1,112.9,109.6,16.8.質量(m/z):361(M+1)、(MP:201℃)。
化合物8の調製:Int−5(0.6g、1.6mmol)のメタノール:テトラヒドロフラン(THF):水(2:2:1)(15mL)中撹拌懸濁液に、LiOH、HO(0.21g、5mmol)を添加し、室温で18時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、水(10mL)で希釈し、3NのHClで約pH6の酸性にし、30分間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、水(2×10mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、純粋なInt−6(0.45g、78%)を得た。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 2.72 (s,3H),7.24 (b,J=5.0Hz,1H),7.33 (t,J=6.7Hz,1H),7.77−7.89 (m,6H),8.68 (d,J=5. 6Hz,1H),9.81 (d,J=6.8Hz,1H) および 10.2 (s,1H).質量(m/z):−345(M+1)。Int−6(0.6g、1.7mmol)のDMF中撹拌溶液に、0℃でHOBt(0.23g、1.7mmol)、EDCI(0.73g、3.8mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)(0.8mL、4.3mmol)およびo−フェニレンジアミン(0.187g、1.7mmol)を逐次的に添加した。混合物を、不活性雰囲気下で室温において16時間撹拌した。反応混合物を氷水(80mL)に注ぎ、10分間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、水(3×10mL)で洗浄し、真空下で乾燥させ、最後にカラムクロマトグラフィーによってMeOH:DCM(5:95)を使用して精製して、純粋な化合物8(0.25g、33%)を得た。H NMR (200MHz,dmso−d): 2.67 (s,3H),4.87 (bs,2H),6.63 (t,J=7.6Hz,1H),6.77 (m,1H),6.94 (m,1H),7.05 (m,1H),7.15 (m,2H),7.45 (m,1H),7.65 (m,1H),7.88−7.93 (m,4H),8.59 (d,J=5.4Hz,1H),9.53 (s,1H),9.80 (d,J=7.0Hz,1H) および 10.0 (s,1H). 13C NMR (125MHz,dmso−d): δ 16.6,109.7 112.8,116.1,116.2,116.2 117.5,117.8,123.6,126.1,126.5,126.6,127.0,128.2,128.4,142.9 143.3,145.5,147.1,156.8,157.9,159.2 および 164.7.質量(m/z):435(M+1)、MP:262.1℃。
実施例3および4
(実施例3)
N−ヒドロキシ−3−[4−(2−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド
(実施例4)
N−(2−アミノ−フェニル)−3−[4−(2−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド
Figure 0005640006
化合物7の調製:実施例1のInt−4(1.2g、5.2mmol)およびInt−2B(3.0g、15mmol)のDMF(12mL)中撹拌溶液に、不活性条件下でKCO(2.16g、15mmol)を添加し、混合物を終夜100℃で撹拌した。次いで、反応混合物を室温に冷却し、水(60mL)で希釈し、15分間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させて、粗化合物を得、それを、カラムクロマトグラフィーによってMeOH:DCM(2:98)を使用して精製して、純粋なInt−5(0.7g、38%)を得た。Int−5(0.6g、1.67mmol)のMeOH:DCM(42mL、5:2)中撹拌溶液に、ヒドロキシルアミン水溶液(50wt%溶液)(12mL)を0℃でゆっくり添加し、10分間撹拌した。次いで、NaOH水溶液(水3mL中0.48g)を添加し、撹拌を室温で5時間継続した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣を水(10mL)で希釈し、pHを、2NのHClを使用して0℃で約7.0に調節した。沈殿した固体をろ過し、水(2×5mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、純粋な化合物7(実施例3、0.28g、46%)を得た。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 11.2 (brs,1H),9.80−9.75 (m,2H),9.18 (brs,1H),8.53 (d,J=5.2Hz,1H),8.10 (s,1H),7.90−7.89 (m,1H),7.64−7.60 (m,1H),7.45−7.33 (m,3H),7.11 (d,J=5.0Hz,1H),7.01 (t,J=7.0Hz,1H),2.65 (s,3H); 13C NMR (125MHz,dmso−d): 164.3,159.4,157.8,156.8,147.1,145.4,140.4,133.4,128.4,126.7,121.9,119.8,118.5,117.3,116.0,112.9,109.1 および 16.9;質量(m/z):361(M+1)、MP:191.9℃。
化合物8の調製:Int−5(1.6g、4.45mmol)のメタノール:THF:水(40ml、2:2:1)中撹拌懸濁液に、LiOH、HO(0.561g、13.3mmol)を添加し、室温で18時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、水(20mL)で希釈し、3NのHClで約pH6の酸性にし、30分間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、水(2×20mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、純粋なInt−6(1.2g、80%)を得た。Int−6(0.4g、1.1mmol)のDMF(8mL)中撹拌溶液に、0℃でHOBt(0.155g、1.15mmol)、EDCI(0.488g、2.55mmol)、DIPEA(0.5mL、2.7mmol)およびo−フェニレンジアミン(0.125g、1.15mmol)を逐次的に添加した。混合物を、不活性雰囲気下で室温において16時間撹拌した。反応混合物を氷水(60mL)に注ぎ、10分間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、水(3×10mL)で洗浄し、真空下で乾燥させた。得られた材料を、最後にカラムクロマトグラフィーによってMeOH:DCM(5:95)を使用して精製して、純粋な化合物8(実施例4、0.23g、45%)を得た。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 2.66 (s,3H),4.87 (bs,2H),6.59 (t,J=6.8Hz,1H),6.77 (d,J=6.6Hz,1H),6.96 (q,2H),7.14 (m,2H),7.44 (m,2H),7.62 (m,2H),7.99 (d,J=8.0Hz,1H),8.27 (s,1H),8.55 (d,J=5.5Hz,1H),9.62 (s,1H),9.82 (m,2H). 13C NMR (125MHz,dmso−d): δ 16.8,109.1,112.8,116.1,116.2,116.3,117.4,119.2,120.7,122.2,123.4,126.2,126.3,126.6,128.3,135.3,140.4,142.8,145.5,147.1,156.8,157.9,159.5 および 165.5.質量(m/z):436.0(M+1)、MP:234℃。
実施例5および6
(実施例5)
N−ヒドロキシ−4−(4−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル−ピリミジン−2−イルアミノ)−ベンズアミド
(実施例6)
N−(2−アミノ−フェニル)−4−(4−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル−ピリミジン−2−イルアミノ)−ベンズアミド
Figure 0005640006
化合物5の調製:イミダゾ[1,2−a]ピリジン(8.0g、67.7mmol)の二硫化炭素(80mL)中溶液に、粉末無水AlCl(22.4g、169.4mmol)を、0℃において不活性雰囲気下で注意深く添加した。室温で30分間撹拌した後、反応混合物を穏やかに還流し、無水酢酸(6.8mL、67.7mmol)を、30分かけて反応混合物に滴下添加した(還流温度で)。反応混合物を、還流温度で5時間継続した。二硫化炭素を真空下で除去した。残渣を氷水(200mL)でクエンチした。水層をDCM(2×200mL)で抽出した。有機抽出物を、飽和NaHCO溶液(2×100mL)、水(100mL)およびブライン(100mL)で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で蒸発させて、Int−1(2.3g、22%)を褐色固体として得た。H NMR (200MHz,CDCl): δ 9.67 (d,J=7Hz,1H),8.36 (bs,1H),7.79 (d,J=8.8Hz,1H),7.54−7.46 (m,1H),7.13−7.06 (m,1H),2.61 (s,3H).質量(m/z):148[M+1]。Int−1(5g、31.2mmol)のDMFDMA(25mL)中溶液を、還流温度で36時間、N雰囲気下で撹拌した。TLCによってモニタして出発材料が消費された後、反応混合物を室温に冷却し、エーテル(100mL)で希釈し、15分間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、エーテル(2×10mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、Int−2(4.7g、70%)を褐色固体として得た。H NMR (200MHz,CDCl): δ 9.82 (d,J=6.8Hz,1H),8.22 (s,1H),7.81 (d,J=12.2Hz,1H),7.71 (d,J=8.8Hz,1H),7.37 (t,J=7.4Hz,1H),6.97 (t,J=6.2Hz,1H),5.71 (d,J=12.2Hz,1H),3.06 (bs,6H).質量(m/z):216.0[M+1]。Int−2(1.3g、6.0mmol)のDMF(10mL)中溶液に、Int−2B(3.5g、18.1mmol)に次いでKCO(2.5g、18.1mmol)を、室温において不活性雰囲気下で添加した。得られた混合物を100℃で16時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、氷水(70mL)に注ぎ、15分間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、水(10mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、Int−3(1.1g、55%)を淡褐色固体として得た。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 10.11−10.05 (m,2H),8.64 (s,1H),8.52 (d,J=5.5Hz,1H),7.85−7.63 (m,5H),7.46 (t,J=7.0Hz,1H),7.32 (d,J=5.3Hz,1H),7.07 (d,J=6.2Hz,1H),3.75 (s,3H).質量(m/z):345.9[M+1]。Int−3(0.7g、2mmol)のメタノール(35mL)およびDCM(14mL)中溶液に、水(14mL)中ヒドロキシルアミン50wt%溶液を0℃で添加した。10分間、同じ温度で撹拌した後、NaOH溶液(水3.5mL中0.56g)を反応混合物に0℃で添加した。反応混合物を室温に温め、5時間撹拌した。揮発性物質を真空下で蒸発させ、得られた残渣を、2NのHClを使用して0℃で中和し(約pH7)、10分間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、水(2×5mL)で洗浄し、真空下で乾燥させた。この粗材料を、分取高速液体クロマトグラフィー(HPLC)(アセトニトリル(ACN):水:0.1%トリフルオロ酢酸(TFA))によって精製して、純粋な化合物5(0.22g、31%)をそのTFA塩として、オフホワイト色固体として得た。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 11.05 (bs,1H),10.2 (d,J=6.6Hz,1H),10.07 (s,1H),8.92 (bs,1H),8.59 (d,J=5.6Hz,1H),7.96 (d,J=8.8Hz,1H),7.86−7.72 (m,5H),7.52 (d,J=5.2Hz,1H),7.39 (t,J =6.6Hz,1H). 13C NMR (120MHz,dmso−d): δ 164.4,159.0,158.5,158.2,158.0,156.0,142.7,132.1,131.0,130.2,127.6,125.7,121.7,118.4,115.9,114.9,108.2.質量(m/z):347.2[M+1]。
化合物6の調製:Int−3(0.5g、1.4mmol)のメタノール(6mL)およびTHF(6mL)中溶液に、水酸化リチウム(0.18g、4.3mmol)を室温で添加し、その後水(3mL)を添加した。得られた混合物を室温で16時間撹拌した。溶媒を真空下で蒸発させた。得られた混合物を水(10mL)で希釈し、3NのHClを使用して0℃で約pH6の酸性にした。沈殿した固体をろ過し、水(2×5mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、Int−4(0.42g、89%)を固体として得た。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 10.3 (d,J=6.6Hz,1H),10.2 (s,1H),9.00 (bs,1H),8.62 (d,J=5.0Hz,1H),8.01−7.77 (m,7H),7.55 (d,J=5.2Hz,1H),7.44 (d,J=7.0Hz,1H).質量(m/z):332.1[M+1]。MP:218.6℃。Int−4(0.45g、1.3mmol)のDMF(5mL)中溶液に、HOBt(0.18g、1.3mmol)、EDCI(0.57g、2.9mmol)、DIPEA(0.6mL、3.3mmol)を0℃において不活性雰囲気下で添加した。同じ温度で10分間撹拌した後、o−フェニレンジアミン(0.14g、1.3mmol)を反応混合物に添加した。反応混合物を室温に戻し、撹拌を16時間継続した。反応混合物を氷水(50mL)に注ぎ、10分間撹拌した。得られた沈殿した固体をろ過し、水(3×5mL)で洗浄し、真空下で乾燥させた。粗材料を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで4%MeOH/DCMを用いて精製して、化合物6(0.19g、33%)をオフホワイト色固体として得た。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 10.1 (d,J=7.0Hz,1H),10.0 (s,1H),9.54 (s,1H),8.64 (s,1H),8.52 (d,J=5.4Hz,1H),8.01−7.88 (m,4H),7.80 (d,J=9.2Hz,1H),7.55−7.47 (m,2H),7.19 (d,J=6.8Hz,2H),6.96 (t,J=7.47.0Hz,1H),6.80 (d,J=7.6Hz,1H),6.60 (t,J=7.2Hz,1H),4.88 (bs,2H). 13C NMR (200MHz,dmso−d): δ 164.8,159.1,157.2,156.9,147.9,143.3,143.0,138.7,129.3,128.5,127.1,126.9,126.5,126.4,126.1,123.6,120.9,117.9,117.3,116.2,116.0,113.7,107.8.質量(m/z):314.0[M+1]。MP:238.5℃。
実施例7および8
(実施例7)
N−ヒドロキシ−3−(4−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル−ピリミジン−2−イルアミノ)−ベンズアミド
(実施例8)
N−(2−アミノ−フェニル)−3−(4−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル−ピリミジン−2−イルアミノ)−ベンズアミド
Figure 0005640006
化合物5の調製:Int−1(2.5g、11.6mmol)のDMF(20mL)中溶液に、Int−2(6.7g、34.8mmol)に次いでKCO(4.8g、34.8mmol)を、室温において不活性雰囲気下で添加した。得られた混合物を100℃で16時間加熱した。出発前駆体が消費された後(TLCによって)、反応混合物を室温に冷却し、氷水(200mL)に注ぎ、15分間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、水(3×10mL)で洗浄し、真空下で乾燥させ、カラムクロマトグラフィー(SiO)によって3%MeOH:DCMを使用して精製して、Int−3(1.2g、30%)を淡褐色固体として得た。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 10.1 (d,J=6.6Hz,1H),9.93 (s,1H),8.64 (s,1H),8.49 (d,J=5.2Hz,1H),8.39 (s,1H),8.09 (d,J=8.8Hz,1H),7.80 (d,J=9.0Hz,1H),7.61 (m,4H),7.10 (t,J=7.0Hz,1H),3.84 (s,3H).質量(m/z):346[M+1]。Int−3(0.6g、1.7mmol)のメタノール(10mL)およびTHF(10mL)中溶液に、LiOH(0.21g、5.2mmol)を室温で添加し、その後水(5mL)を添加した。得られた混合物を室温で16時間撹拌した。出発材料が無くなった時点で、溶媒を真空下で蒸発させ、水(10mL)で希釈し、3NのHClを使用して0℃で約pH6の酸性にした。沈殿した固体をろ過し、水(2×5mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、Int−4(0.50g、87%)を固体として得た。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 10.1 (d,J=7.2Hz,1H),9.98 (s,1H),8.68 (s,1H),8.49 (d,J=5.6Hz,1H),8.33 (s,1H),7.92−7.80 (m,3H),7.71−7.57 (m,2H),7.50−7.38 (m,2H),7.23 (t,J=7.0Hz,1H).質量(m/z):332[M+1]。Int−3(0.3g、0.86mmol)のメタノール(3.0mL)およびDCM(12mL)中溶液に、水(9.0mL)中ヒドロキシルアミン50wt%溶液を0℃で添加した。同じ温度で10分間撹拌した後、水(1.5mL)中NaOH水溶液(0.14g、3.4mmol)を反応混合物に0℃で添加した。反応混合物を室温に温め、24時間撹拌した。揮発性物質を真空下で蒸発させた。得られた残渣を、2NのHClを使用して0℃で中和し、10分間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、水(2×5mL)で洗浄し、真空下で乾燥させた。粗固体材料を10%MeOH/DCM(10mL)で洗浄し、それによって純粋な化合物5(0.18g、60%)をオフホワイト色固体として得た。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 10.1 (d,J=6.6Hz,1H),9.75 (s,1H),8.62 (s,1H),8.45 (d,J=5.6Hz,1H),8.07 (s,1H),7.84−7.73 (m,2H),7.51−7.30 (m,4H),7.10 (t,J=7.0Hz,1H). 13C NMR (125MHz,dmso−d): δ 163.9,159.6,157.3,156.8,147.8,140.8,138.5,135.6,129.4,128.0,126.8,121.0,120.8,119.8,118.3,117.0,113.7,107.09,107.05.質量(m/z):347[M+1]。MP:186.4℃。
化合物6の調製:Int−4(0.50g、1.5mmol)のDMF(8mL)中撹拌懸濁液に、HOBt(0.2g、1.5mmol)、EDCI.HCl(0.63g、3.3mmol)およびDIPEA(0.65mL、3.7mmol)を0℃において不活性雰囲気下で添加した。同じ温度で10分間撹拌した後、o−フェニレンジアミン(0.16g、1.5mmol)を反応混合物に添加し、撹拌を室温で16時間継続した。反応混合物を氷水(50mL)に注ぎ、0℃で15分間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、水(3×5mL)で洗浄し、真空下で乾燥させた。粗材料を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによって3%MeOH/DCMで溶出して精製して、化合物6(0.26g、41%)をオフホワイト色固体として得た。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 10.1 (d,J=6.6Hz,1H),9.87 (s,1H),9.62 (s,1H),8.64 (s,1H),8.45 (d,J=5.4Hz,1H),8.27 (s,1H),8.01 (d,J=7.4Hz,1H),7.78 (d,J=9.2Hz,1H),7.65 (d,J=7.6Hz,1H),7.51−7.43 (m,3H),7.18−7.07 (m,2H),6.96 (t,J=8.0Hz,1H),6.79 (d,J=8.0Hz,1H),6.59 (t,J=7.8Hz,1H),4.88 (bs,2H). 13 NMR (125MHz,dmso−d,): 165.4,159.4,157.3,156.8,147.8,142.8,140.4,138.6,135.2,129.3,128.4,126.8,126.3,126.2,123.4,122.2,120.9,120.8,119.1,117.2,116.2,116.1,113.6,107.3.質量(m/z):422.3[M+1]。MP:232.1℃。
実施例9および10
(実施例9)
N−ヒドロキシ−4−[4−(2−メチル−7−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド
(実施例10)
N−(2−アミノ−フェニル)−4−[4−(2−メチル−7−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド
Figure 0005640006
Int−1(1.4g、8.6mmol)のエタノール(14mL)中溶液に、Int−2(1.15mL、10.37mmol)を室温において不活性雰囲気下で添加し、反応混合物を80℃で16時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をEtOAcで希釈し、0.5NのHCl(10mL)および水(10mL)で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、ろ過し、減圧下で蒸発させ、カラムクロマトグラフィーによって酢酸エチル/ヘキサン(2:8)を使用して精製して、Int−3(0.42g、21%)を得た。Int−3(0.42g、1.73mmol)のDMFDMA(5mL)中溶液を、還流温度において24時間、不活性雰囲気下で撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、エーテルで希釈し、次いで30分間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、エーテルで洗浄し、真空下で乾燥させて、Int−4(0.40g、77%)を得た。Int−4(0.70g、2.3mmol)およびInt−2B(1.3g、6.7mmol)のDMF中撹拌溶液に、KCO(0.92g、6.7mmol)を添加し、混合物を100℃で18時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、水(70mL)で希釈し、30分間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させて、純粋なInt−5(0.70g、70%)を得た。Int−5(0.70g、1.6mmol)を、4NのHCl(30mL)中で4時間還流した。出発前駆体が完全に消費された後(TLCによって)、反応混合物を0℃に冷却した。沈殿した固体をろ過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させて、純粋なInt−6(0.50g、73%)を得た。Int−6(0.5g、1.2mmol)のDMF(5mL)中撹拌溶液に、HOBt(0.163g、1.22mmol)、EDCI(0.51g、2.66mmol)、DIPEA(0.5mL、2.71mmol)およびテトラヒドロ−2H−ピラン−2−アミン(NHOTHP)(0.28g、2.42mmol)を0℃において不活性雰囲気下で添加した。反応混合物を室温で18時間撹拌した。出発前駆体が消費された後(TLCによって)、反応混合物を水で希釈し、30分間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させ、カラムクロマトグラフィーによってEtOAc/ヘキサン(6:4)を使用して精製して、Int−7(0.4g、63%)を得た。
化合物8の調製:Int−7(0.4g、0.76mmol)のMeOH(5mL)中撹拌溶液に、濃HCl(2mL)を0℃でゆっくり添加した。混合物を終夜室温で撹拌した。沈殿した固体をろ過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させて、純粋な化合物8(0.3g、92%)を得た。H−NMR (dmso−d,200MHz) δ 11.05 (bs,1H),10.06 (s,1H),9.8−9.85 (m,1H),8.65−8.66 (m,1H),8.17 (s,1H),7.9 (d,J=6.4Hz,1H),7.82 (d,J=3.4Hz,1H),7.72 (d,J=3.4Hz,1H),7.32 (d,J=2Hz,1H),7.235−7.246 (m,1H),2.71 (s,3H); 13C−NMR (dmso−d,125MHz) δ 167.06,159.23,159.12,158.63,155.97,147.2,144.48,142.82,130.28,129.68,127.59,126.97,126.7,125.5,124.3,123.39,122.14,119.32,118.19,117.9,113.6,110.63,110.37,108.6,15.92;MS(M+1)428;MP:253.8℃。
化合物9の調製:Int−7(0.42g、1.01mmol)のDMF(5mL)中撹拌溶液に、HOBt(0.137g、1.01mmol)、EDCI(0.408g、2.12mmol)、DIPEA(0.35g、2.7mmol)およびo−フェニレンジアミン(0.131g、1.21mmol)を逐次的に添加した。混合物を、不活性雰囲気下で室温において18時間撹拌した。水を反応混合物に添加し、30分間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させ、カラムクロマトグラフィーによってMeOH:DCM(2:98)を使用して精製して、純粋な化合物9(0.3g、58%)を得た。H−NMR (dmso−d,200MHz) δ 10.08 (bs,1H),9.85 (d,J=7.2Hz,1H),9.54 (bs,1H),8.67 (d,J=5.2Hz,1H),8.14 (s,1H),7.88−7.96 (m,4H),7.15−7.32 (m,3H),6.94−6.97 (m,1H),6.79 (d,J=8Hz,1H),6.6−6.64 (m,1H),4.88 (bs,1H),2.71 (s,3H)13C−NMR (125MHz,dmso−d): δ 164.7,159.27,158.56,148.54,143.49,143.22,143.04,129.26,128.55,127.17,126.54,126.21,126.07,125.8,124.44,123.63,122.27,119.24,117.89,116.26,116.12,114.18,110.35,107.9,16.47;質量:503(M+1);MP:267℃。
実施例11および12
(実施例11)
N−ヒドロキシ−4−[4−(2−メチル−6−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド
(実施例12)
N−(2−アミノ−フェニル)−4−[4−(2−メチル−6−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド
Figure 0005640006
Int−1(5.0g、30.86mmol)および3−クロロペンタン−2,4−ジオン(4.96g、37.03mmol)のDME(75mL)中撹拌溶液を、N雰囲気下で90℃において24時間撹拌した。出発前駆体が完全に消費された後(TLCによって)、反応混合物を真空下で濃縮した。残渣を、カラムクロマトグラフィーによってEtOAcを使用して精製して、Int−2(1.7g、22%)を得た。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 2.49(s,1H),2.75(s,3H),7.85 (d,J=5.4Hz,2H),9.96 (s,1H).質量(m/z):242.9[M+1]。Int−2(2.0g、8.2mmol)のDMFDMA(5.5mL)中溶液を、還流温度で16時間撹拌した。出発材料が完全に消費された後(TLCによって)、反応混合物を室温に冷却し、エーテル(20mL)で希釈し、30分間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、エーテルで洗浄し、真空下で乾燥させて、Int−3(1.6g、62%)を褐色固体として得た。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 2.69 (s,3H),2.91 (s,3H),3.17 (s,3H),5.50 (d,J=12Hz,1H),7.63 (d,J=9.6Hz,1H),7.78 (d,J=12.2Hz,2H),10.04 (s,1H).質量(m/z):297.9[M+1]。Int−3(2.0g、6.7mmol)のDMF(15mL)中溶液に、Int−4(2.61g、13.4mmol)に次いでKCO(2.32g、16.8mmol)を、室温において不活性雰囲気下で添加し、混合物を110℃で20時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、水(100mL)で希釈し、30分間撹拌し、EtOAc(3×150mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で蒸発させて、Int−5(1.96g、68%)を褐色固体として得た。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 2.66 (s,3H),3.80 (s,3H),7.21 (d,J=5.6Hz,1H ),7.66 (m,1H),7.84 (m,5H),8.65 (d,J=5.2Hz,1H),9.85 (s,1H),10.22 (s,1H).質量(m/z):427.7[M+1]。Int−5(2.0gm、4.6mmol)のMeOH:THF:水(29mL、10:12:7)中撹拌溶液を、室温において窒素雰囲気で撹拌した。LiOH、HO(588mg、14.0mmol)を添加し、混合物を48時間撹拌した。溶媒を真空下で除去した。粗生成物を、1NのHClで酸性にし(約pH5)、30分間撹拌した。得られた固体をろ過し、高真空下で乾燥させて、Int−6(1.68g、87%)を得た。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 2.66 (s,3H); 7.21 (d,J=5.2Hz,1H),7.65 (d,J=9.8Hz,1H ) 7.83 (s,5H); 8.65 (d,J=5.2Hz,1H); 9.86 (s,1H); 10.16 (s,1H).質量(m/z):413.6[M+1]。Int−6(900mg、2.17mmol)のDMF(10ml)中撹拌溶液に、0℃において窒素雰囲気下で、EDCI(919mg、4.7mmol)およびHOBt(294mg、2.17mmol)を添加した。10分後、NHOTHP(509mg、4.3mmol)を添加した。さらに15分後、DIPEA(0.95ml、5.44mmol)を添加し、撹拌を終夜室温で継続した。水(50ml)を反応塊に添加し、30分間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、真空下で乾燥させ、カラムクロマトグラフィー(SiO)によってDCM中3%MeOHを使用して精製して、Int−7を淡黄色固体として得た(600mg、53%)。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 1.53 (s,3H); 1.71 (s,3H); 2.66 (s,3H); 3.50(d,J=11.2Hz,1H); 4.05 (m,1H); 4.96 (s,1H); 7.19 (d,J=5.2Hz, 1H); 7.85−7.62 (m,6H); 8.64 ( d,J=5.2Hz,1H); 9.85 (s,1H); 10.07 (s,1H); 11.44 (s,1H).質量(m/z):512.6[M+1]。
化合物8の調製:Int−7(340mg、0.66mmol)のメタノール(15ml)中撹拌溶液に、窒素雰囲気で濃HCl(1.5ml)を添加し、内容物を室温で16時間撹拌した。得られた固体をろ過し、真空下で乾燥させて、最終化合物をそのHCl塩として得、それを、飽和NaHCOを使用して中和し、30分間撹拌した。生成物をろ過し、真空下で乾燥させて、化合物8(190mg、66%)を得た。H NMR (500MHz,dmso−d): δ 2.66 (s,3H); 7.14 (d,J=5,Hz,1H); 7.79−7.61 (m,6H); 8.58 (d,J=5,Hz,1H); 9.82 (s,1H); 13C NMR (125MHz,dmso−d) 163.9,159.3,158.8,156.1,148.0,145.1,142.6,127.4,126.7,125.7,124.7,122.6,121.9,119.3,118.2,117.3,115.3,115.1,110.5,16.1.質量(m/z):428.6[M+1]。M.P.:165.6℃。
化合物9の調製:Int−6(800mg、1.93mmol)のDMF(8ml)中撹拌溶液に、0℃において窒素下でEDCI(817mg、4.26mmol)およびHOBt(261mg、1.93mmol)を添加した。15分間撹拌した後、o−フェニレンジアミン(209mg、1.93mmol)を添加した。再び15分後、DIPEA(0.84ml、4.84mmol)を混合物に添加し、撹拌を終夜室温で継続した。水(40ml)を添加し、反応塊を30分間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、高真空下で乾燥させ、カラムクロマトグラフィーによって2%MeOH:DCMを使用して精製して、最終化合物9(470mg、48%)を淡黄色固体として得た。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 2.67 (s,3H); 4.86 (bs,2H); 6.63−6.60 (t,1H); 6.78 (d,J=1.4Hz,1H); 6.96−6.92(t,1H),7.22−7.13(m,2H),7.66(d,J=8Hz,1H),7.95−7.82 (q,5H); 8.66 (d,J=5Hz,1H); 9.51(s,1H); 9.88 (s,1H); 10.11(s,1H). 13C NMR (125MHz,dmso−d) 164.7,159.3,158.8,156.1,148.0,145.1,143.1,143.0,128.5,127.2,126.7,126.5,126.2,123.6,121.9,119.3,118.1,117.3,116.3,116.1,115.3,115.1,110.7,16.0.質量(m/z):503.7[M+1]。M.P.:238.1℃。
実施例13および14
(実施例13)
N−ヒドロキシ−4−[4−(7−メトキシ−2−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド
(実施例14)
N−(2−アミノ−フェニル)−4−[4−(7−メトキシ−2−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド
Figure 0005640006
Int−1(2.5g、20.16mmol)のDME(25mL)中溶液に、Int−2(3.5g、26.2mmol)を添加し、還流下で24時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮して、粗塊を得、それをカラムクロマトグラフィーによって、酢酸エチルを使用し純粋な化合物を溶出して精製して、Int−3(2.0g、49%)を得た。H NMR (200MHz,CDCl): δ 9.56 (d,J=7.2Hz,1H),7.07 (d,J=2.6Hz,1H),6.73 (dd,J=2.6,7.6Hz,1H),3.92 (s,3H),2.59 (s,3H).質量(m/z):205(M+1)。Int−3(2.0g、9.8mmol)のDMFDMA(20mL)中溶液を、100℃にして24時間加熱した。反応混合物を真空下で濃縮し、残渣をジエチルエーテル(30mL)で希釈した。沈殿した固体をろ過し、ジエチルエーテル(2×10mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、Int−4(2.2g、87%)を褐色固体として得た。H NMR (200MHz,CDCl): δ 9.52 (d,J=8Hz,1H),7.76 (d,J=12.4Hz,1H),6.84 (d,J=2.6Hz,1H),6.58 (dd,J=2.6,7.6Hz,1H),5.53 (d,J=12.4Hz,1H),3.86 (s,3H),3.03 (bs,6H),2.72 (s,3H).質量(m/z):259.9(M+1)。Int−4(2.2g、8.49mmol)のDMF(22mL)中撹拌溶液に、Int−5(3.3g、17.0mmol)およびKCO(2.93g、21.22mmol)を添加した。反応混合物を100℃にして24時間加熱した。反応混合物を水(200mL)で希釈し、30分間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、水(2×50mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、Int−6(2.2g、66%)を得た。H NMR (200MHz ,dmso−d): δ 10.05 (s,1H),9.70 (d,J=8Hz,1H),8.53 (d,J=5.6Hz,1H),7.91 (s,4H),7.12 (d,J=5.4Hz,1H),7.04 (s,1H),6.71 (s,J=7.4Hz,1H),3.88 (s,3H),3.81 (s,3H),2.61 (s,3H).質量(m/z):389.9(M+1)。4NのHCl(40mL)中Int−6(2.2g、5.65mmol)を、4時間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、水(50mL)で希釈し、15分間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、水(20mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、Int−7(1.7g、81%)を褐色固体として得た。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 10.30 (s,1H),9.66 (d,J=7.8Hz,1H),8.72 (d,J=5.2Hz,1H),7.88 (s,4H),7.29−7.16 (m,3H),4.0 (s,3H),2.71 (s,3H).質量(m/z):375.8(M+1)。Int−7(800mg、2.13mmol)のDMF(8mL)中撹拌溶液に、EDCI(818mg、4.26mmol)、HOBt(286mg、2.13mmol)およびDIPEA(688mg、5.33mol)に次いでNH−OTHP(500mg、4.27mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を水(100mL)で希釈した。沈殿した固体をろ過し、水(30mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、粗化合物を得、それをカラムクロマトグラフィーによって、MeOH:DCM(2:98)を使用して純粋な化合物を溶出して精製して、THPで保護された最終Int−8(650mg、64%)を淡黄色固体として得た。H NMR (200MHz ,dmso−d): δ 11.47 (s,1H),9.92 (s,1H),9.70 (d,J=7.8Hz,1H),8.52 (d,J=5.4Hz,1H),7.86 (d,J=8.8Hz,2H),7.74 (d,J=8.8Hz,2H),7.10 (d,J=5.6Hz,1H),7.05 (d,J=2.2Hz,1H),6.73 (dd,J=2.6,7.8Hz,1H),4.98 (s,1H),4.10−4.07 (m,1H),3.89 (s,3H),3.54−3.49 (m,1H),2.61 (s,3H),1.72−1.55 (m,6H).質量(m/z):474.8(M+1)。
化合物10の調製:Int−8(650mg、1.37mmol)のMeOH(7mL)中撹拌懸濁液に、濃HCl(1.5mL)を0℃で添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、メタノール(10mL)で洗浄し、真空下で乾燥させた。固体を、NaHCO溶液を使用して中和した。沈殿した固体をろ過し、水(10mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、遊離ヒドロキサム酸化合物10(350mg、65%)を淡黄色固体として得た。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 11.0 (bs,1H),9.85 (s,1H),9.68 (d,J=7.8Hz,1H),9.0 (bs,1H),8.5 (d,J=5.6Hz,1H),7.8 (d,J=8.8Hz,2H),7.7 (d,J=8.8Hz,2H),7.09−7.03 (m,3H),6.71 (dd,J=2.6,8.0Hz,1H),3.88 (s,3H),2.60 (s,3H). 13C NMR (125MHz,dmso−d): δ 164.2,159.18,158.54,157.58,156.76,147.59,143.05,129.30,127.46,125.45,118.10,116.46,106.55,94.61,55.70,16.93;質量(m/z):390.9(M+1);融点:209℃。
化合物9の調製:Int−7(800mg、2.13mmol)のDMF(8mL)中撹拌溶液に、EDCI(818mg、4.26mmol)、HOBt(286mg、2.13mmol)、DIPEA(688mg、4.26mmol)およびo−フェニレンジアミン(231mg、2.13mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌し、水(100mL)で希釈した。沈殿した固体をろ過し、水(2×25mL)で洗浄し、真空下で乾燥させ、最後にカラムクロマトグラフィーによってMeOH:DCM(3:97)を使用して精製して、化合物9(400mg、40%)を淡黄色固体として得た。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 9.94 (s,1H),9.73 (d,J=7.8Hz,1H),) 9.53 (s,1H),8.53 (d,J=5.6Hz,1H),7.94 (d,J=8.8Hz,2H),7.88 (d,J=8.8Hz,2H),7.18−7.05 (m,3H),7.0−6.93 (m,1H),6.80−6.74 (m,2H),6.64−6.56 (m,1H),4.89 (bs,2H),3.89 (s,3H),2.62 (s,3H) 13C NMR (125MHz,dmso−d): δ 164.82,159.16,158.59,157.60,156.77,147.59,143.48,143.08,129.32,128.53,126.96,126.59,126.25,123.67,117.83,116.49,116.30,116.14,109.13,106.63,94.61,55.7,16.90;質量(m/z):465.7(M+1);融点:241.5℃。
実施例15および16
(実施例15)
N−ヒドロキシ−4−[4−(2−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド
(実施例16)
N−(2−アミノ−フェニル)−4−[4−(2−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド
Figure 0005640006
Int−1(7g、45.4mmol)のベンゼン(7ml)中撹拌溶液に、塩化スルフリル(3.6ml、45.4mmol)を2時間かけてゆっくり添加した。SOClを添加した後、混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を、水7mlに次いで酢酸エチル(10ml)を用いてクエンチした。有機相を分離し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、減圧下の25℃で濃縮して体積約10mLにし、それを次のステップで精製なしに使用した。H NMR (200MHz,CDCl): δ 2.44 (s,3H),4.49 (s,1H).2−アミノ−ピリジン(3.65g、38.8mmol)のDME(40ml)中溶液に、Int−2を室温で添加した。反応混合物を3時間還流した。出発材料がなくなった後、揮発性物質を減圧下で除去し、粗塊を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによってEtOAc:ヘキサンを溶離液として使用して精製して、Int−3(2g、22%)を白色固体として得た。H NMR (200MHz,CDCl): δ 2.75 (s,3H),7.16−7.26 (m,1H),7.55−7.63 (t,1H),7.85 (d,J=9.2Hz,1H),9.77 (d,J=7Hz,1H);質量(M):228。DMFDMA(30ml)中Int−3(2.9g、12.7mmol)およびDMF1滴を、16時間還流した。揮発性物質を減圧下で除去し、粗物質をヘキサン(40ml)で粉砕して、Int−4(3g、83%)を固体として得た。H NMR (200MHz,CDCl): δ 2.95 (s,3H),3.20 (s,2H),5.68 (d,J=12.4Hz,1H),6.96−7.03 (t,1H),7.35−7.39 (t,1H),7.72 (d,J=8.8Hz,1H),7.82 (d,J=12.4Hz,1H),9.30 (d,J=7.2Hz,1H);質量(M):283。Int−4(2g、7.06mol)のDMF(30ml)中撹拌溶液に、Int−5(4.09g、21.2mmol)、炭酸カリウム(2.9g、21.2mmol)を添加し、混合物を110℃で18時間撹拌した。出発材料がなくなった後、反応混合物を室温に冷却し、水(300mL)で希釈し、30分間撹拌した。得られた沈殿物をろ過し、水(50ml)で洗浄し、真空下で乾燥させて、非常に重要な環化Int−6(1.8g、62%)を褐色固体として得た。H NMR (200MHz,CDCl): δ 3.91 (s,3H),6.99−7.0 (t,1H),7.21−7.26 (m,1H),7.46−7.50 (m,2H),7.71−7.84 (m,3H),8.02 (d,J=8.8Hz,2H),8.63 (d,J=5Hz ,1H),9.17 (d,J=7.4Hz,1H);質量(M):413。4NのHCl(50ml)中Int−6(1.2g、2.9mmol)を3時間還流した。反応の進行をTLCによってモニタした。出発材料がなくなった後、加熱を止め、反応混合物を室温に冷却した。得られた沈殿物をろ過し、水(50ml)で洗浄し、真空下で乾燥させて、Int−7(0.9g、78%)を黄色固体として得た。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 7.17−7.23 (m,2H),7.57−7.64 (t,1H),7.84−7.92 (m,5H),8.76 (d,J=5.2Hz,1H),9.12 (d,J=7.4Hz,1H),10.29 (s,1H);質量(M):399。Int−7(1g、2.5mmol)のDMF(15ml)中溶液に、EDCI(1.05g、5.5mmol)、HOBt(0.33g、2.5mmol)およびDIPEA(1.1ml、6.2mmol)を0℃で添加し、その後NH−OTHP(0.43g、3.7mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌し、水(40mL)で希釈し、さらに30分間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、水(20ml)で洗浄し、真空下で乾燥させ、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによって(EtOAc:ヘキサン、7:3)を使用して精製して、Int−8(0.7g、56%)を褐色固体として得た。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 1.53−1.70 (m,6H),4.33−4.35 (m,1H),4.85−4.89 (m,1H),4.96 (s,1H)7.14−7.20 (m,2H),7.61−7.64 (t,1H),7.69 (d,J=8.8Hz,2H),7.85 (d,J=8.8Hz,3H),10.19 (s ,1H),11.45 (s,1H);質量(M):498。
化合物9の調製:Int−8(0.7g、1.4mmol)のメタノール(10ml)中懸濁液に、6NのHCl(1.4ml)を0℃で添加した。混合物を終夜室温で撹拌した。次いで、沈殿した固体をろ過し、メタノール(5ml)で洗浄し、真空下で乾燥させて、化合物9(0.45g、77%)を黄色固体として得た。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 7.14−7.24 (m,2H),7.56−7.70 (m,3H),7.80−7.88 (m,3H),8.74 (d,J=5.2Hz,1H),9.10 (d,J=7Hz,1H),10.16 (s,1H),11.04 (brs,1H); 13CNMR (125MHz,dmso−d): δ 112.74,114.94,117.94,118.17,120.72,120.79,122.93,125.08,125.64,127.32,127.53,128.65,133.25,133.55,142.74,144.72,154.40,159.54,159.6,164.07;質量(M):414;融点:230.8℃。
化合物10の調製:Int−7(0.59g、1.47mmol)のDMF(10ml)中溶液に、EDCI(0.62g、3.2mmol)、HOBt(0.19g、1.47mmol)およびDIPEA(0.68ml、3.6mmol)を0℃で添加し、その後O−フェニレンジアミン(0.15g、1.47mmol)を添加した。反応混合物を終夜室温で撹拌した。出発酸がなくなった後(TLCによって)、反応物を水(60mL)で希釈し、30分間撹拌した。得られた沈殿物をろ過し、水(20ml)で洗浄し、真空下で乾燥させた。粗材料を、カラムクロマトグラフィー(SiO)によって(1%MeOH:DCM)を使用して精製して、化合物10(0.34g、47%)を淡黄色固体として得た。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 4.86 (brs ,2H),6.55−6.62 (t,1H),6.76 (d,J=6.6Hz,1H),6.92−6.99 (t,1H),7.12−7.25 (m,3H),7.56−7.64 (t,1H),7.84−7,96 (m,5H),8.76 (d,J=5.2Hz,1H),9.12 (d,J=6.8Hz,1H),9.51 (s,1H),10.22 (s,1H); 13C NMR (125MHz,dmso−d): δ 112.85,114.96,116.17,116.32,117.96,120.75,120.80,122.95,123.64, 126.28,126.6,127.35,128.54,128.68,133.26,133.56,143.06,144.74,154.44,159.61,164.79;質量(M):489。融点:150.7℃。
実施例17および18
(実施例17)
N−ヒドロキシ−4−[4−(2−メチル−イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド
(実施例18)
N−(2−アミノ−フェニル)−4−[4−(2−メチル−イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド
Figure 0005640006
Int−1(10g、76mmol)のDME中撹拌溶液に、Int−2(10mL、90mmol)を不活性条件下で室温において滴下添加した。混合物を終夜還流し、室温に冷却した。揮発性物質を減圧下で蒸発させた。得られた残渣を、カラムクロマトグラフィーによって50%EtOAc/ヘキサンを使用して精製して、Int−3(3g、22%)を得た。DMFDMA(12mL)中Int−3(1.2g、6.8mmol)を、不活性条件下で100℃において36時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、エーテル(50mL)で希釈し、30分間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、エーテルで洗浄し、真空下で乾燥させて、Int−4(1.0g、63%)を得た。Int−4(1.0g、4.3mmol)およびInt−2B(2.5g、13mmol)のDMF(10mL)中撹拌溶液に、不活性条件下でKCO(1.79g、13mmol)を室温において添加し、混合物を終夜110℃で撹拌した。次いで、反応混合物を室温に冷却し、水で希釈し、30分間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させて、Int−5(0.85g、56%)を得た。
化合物7の調製:Int−5(0.6g、1.6mmol)のMeOH:DCM(42mL、5:2)中冷却溶液に、ヒドロキシルアミン水溶液(12mL、50%溶液)をゆっくり添加した。15分間撹拌した後、NaOH水溶液(0.48g、水3mL中12mmol)を添加し、撹拌を終夜室温で継続した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣を水(30mL)で希釈し、pHを、2NのHClを使用して0℃で約7.0に調節した。沈殿した固体をろ過し、真空下で乾燥させて、生成物を得、それを20%MeOH:DCMでさらに洗浄して、純粋な化合物7(0.35g、58%)を得た。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 11.0 (bs,1H),9.84 (s,1H),9.0 (bs,1H),8.68−8.62 (m,2H),8.17 (d,J=9.2Hz,1H),7.88−7.84 (m,3H),7.70 (d,J=8.4Hz,2H),7.42−7.37 (m,1H),2.80 (s,3H). 13C NMR (125MHz,dmso−d): δ 164.0,159.4,158.4,155.6,147.0,143.4,143.0,139.4,127.3,125.0,121.2,118.5,118.0,110.0,17.0.質量(m/z):261.9(M+1)。MP:198.4℃。
化合物8の調製:Int−5(1.2g、3.3mmol)のMeOH:THF:HO(30mL、2:2:1)混合物中撹拌溶液に、LiOH(0.699g、1.6mmol)を添加し、混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、水(20mL)で希釈し、2NのHClで約pH6の酸性にし、10分間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、水(2×10mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、Int−6(0.87g、75%)を得た。Int−6(0.5g、1.4mmol)のDMF(8mL)中撹拌溶液に、0℃でHOBt(0.189g、1.4mmol)、EDCI(0.59g、3.0mmol)、DIPEA(0.42g、3.2mmol)およびo−フェニレンジアミン(0.187g、1.7mmol)を逐次的に添加した。混合物を不活性雰囲気下で室温において16時間撹拌した。水を反応混合物に添加し、30分間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させ、カラムクロマトグラフィーによって5%MeOH/DCM(0.32g、50%)を使用して精製した。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 9.90 (s,1H),9.50 (s,1H),8.70−8.65 (m,2H),8.20 (d,J=7.8Hz,1H),7.98−7.89 (m,5H),7.42−7.35 (m,1H),7.18 (d,J=6.8Hz,1H),6.95 (t,J=6.6Hz,1H),6.79 (d,J=7.0Hz,1H),6.58 (t,J=9.2Hz,1H),4.86 (bs,2H),2.83 (s,3H). 13C NMR (125MHz,dmso−d): δ 164.8,159.4,158.4,155.6,147.0,143.5,143.4,143.0,139.4,128.4,126.8,126.6,126.2,125.0,123.6,121.2,118.5,117.8,116.2,115.1,110.1,17.1.質量(m/z):436.8(M+1)。MP:214.4℃。
実施例19および20
(実施例19)
N−ヒドロキシ−4−[4−(2−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピラジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド
(実施例20)
N−(2−アミノ−フェニル)−4−[4−(2−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピラジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド
Figure 0005640006
Int−8の調製:封止管中、Int−1(6g、63.08mmol)のエタノール(20mL)中溶液に、Int−2(11.0g、82.0mmol)を添加した。混合物を100℃で24時間撹拌した。反応混合物をDCM(150mL)で希釈した。固体材料をろ過し、残渣をDCM(2×50mL)で洗浄した。混合した濾液を真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィーによって酢酸エチルを使用して精製して、Int−3(0.35g、3%)を得た。H NMR (200MHz,CDCl): δ 9.52 (dd,J=1.4,4.6Hz,1H),9.15 (d,J=1.4Hz,1H),8.14 (d,J=4.4Hz,1H),2.86 (s,3H),2.67 (s,3H).質量(m/z):176[M+1]。Int−3(0.55g、3.14mmol))のDMFDMA(6mL)中溶液を、110℃で16時間加熱した。室温に冷却した後、揮発性物質を真空下で除去し、残渣をエーテル(15mL)で希釈した。沈殿した固体をろ過し、エーテル(2×2.5mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、Int−4(0.55g、76%)を得た。H NMR (200MHz,CDCl): δ 9.44 (dd,J =1.6,4.8Hz,1H),9.05 (s,1H),7.98 (d,J=4.8Hz,1H),7.85 (d,J=12Hz,1H),5.56 (d,J=12Hz,1H),3.19 (bs,3H),2.96 (bs,3H),2.80 (s,3H).質量(m/z):231[M+1]。Int−4(0.5g、2.17mmol))のDMF(5mL)中撹拌溶液に、Int−5(1.05g、5.4mmol)およびKCO(0.78g、5.64mmol)を添加した。混合物を100℃で16時間撹拌し、水(40mL)で希釈した。沈殿した固体をろ過し、水(20mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、Int−6(0.51g、65%)を褐色固体として得た。H NMR ( 200MHz,dmso−d): δ 10.21 (s,1H),9.67 (d,J=4.8Hz,1H),9.14 (s,1H),8.68(d,J=5.6Hz,1H),8.07 (d,J=12Hz,1H),7.92 (s,4H),7.30 (d,J=5.4Hz,1H),3.81 (s,3H),2.74 (s,3H).質量(m/z):360.9[M+1]。Int−6(0.5g、1.38mmol)の4NのHCl(35mL)中懸濁液を、3時間還流した。反応混合物を室温に冷却した。沈殿した固体をろ過し、水(30mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、Int−7(0.41g、85%)を褐色固体として得た。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 10.24 (s,1H),9.72 (d,J= 4.8Hz,1H),9.23 (s,1H),8.7(d,J= 5.6Hz,1H),8.12 (d,J= 4.8Hz,1H),7.9 (s,4H),7.31 (d,J= 5.2Hz,1H),2.75 (s,3H).質量(m/z):346.9[M+1]。Int−7(0.4g、1.156mmol)のDMF(5mL)中撹拌溶液に、0℃でEDCI(0.443g、2.31mmol)、HOBt(0.156g、1.156mmol)およびDIPEA(0.373g、2.9mmol)に次いでNH−OTHP(0.224g、1.73mmol)を添加した。混合物を終夜室温で撹拌し、その後、生成物をカラムクロマトグラフィーによって(1:25)MeOH:DCMを使用して直接精製して、THPで保護されたInt−8(0.37g、72%)をオフホワイト色固体として得た。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 11.5 (s,1H),10.15 (s,1H),9.55 (d,J=4.4Hz,1H),9.03 (s,1H),8.58 (d,J=5.4Hz,1H),8.0 (d,J=4.8Hz,1H),7.8−7.64 (m,4H),7.22 (d,J=5.6Hz,1H),4.93 (bs,1H),4.20 (m,1H),3.5 (m,1H),2.66 (s,3H),1.69−1.5 (m,5H).質量(m/z):458[M+1]。
化合物9の調製:MeOH(4mL)中Int−8(0.35g、0.786mmol))に、6NのHCl(1mL)を0℃で添加し、終夜室温で撹拌した。沈殿した固体をろ過し、MeOH(2mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、標題化合物(0.25g、88%)を淡黄色固体として得た。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 11.06 (s,1H),10.04 (s,1H),9.64 (d,J=3.8Hz,1H),9.13 (d,J=1.25Hz,1H),8.90 (bs,1H),8.65 (d,J=5.6Hz,1H),8.06 (d,J=4.4Hz,1H),7.84 (d,J=8.8Hz,2H),7.73 (d,J=8.8Hz,2H),7.26 (d,J=5.4Hz,1H),2.73 (s,3H). 13C NMR (125MHz,dmso−d): δ 162.1,157.2,156.7,154.2,146.0,140.9,140.2,138.0,128.1,125.5,123.5,118.0,116.8,116.2,108.1,14.6;質量(m/z):361.9[M+1];融点:240.5℃。
化合物10の調製:Int−7(0.4g、1.156mmol)のDMF(4mL)中撹拌溶液に、0℃でEDCI(0.443g、2.31mmol)、HOBt(0.156g、1.156mmol)、DIPEA(0.373g、2.89mmol)を0℃で添加し、その後o−フェニレン−ジアミン(0.125g、1.156mmol)を添加した。反応混合物を終夜室温で撹拌し、水(30mL)で希釈した。沈殿した固体をろ過し、水(2×10mL)で洗浄し、真空下で乾燥させた。それを、最後にカラムクロマトグラフィーによって(5:95、MeOH:DCM)を使用して精製して、標題化合物(0.20g、40%)を淡黄色固体として得た。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 10.11 (s,1H),9.68 (d,J=4.0Hz,1H),9.54 (s,1H),9.14 (s,1H),8.68 (d,J=5.4Hz,1H),8.10 (d,J=4.6Hz,1H),7.96−7.88 (d,J=7.0Hz,2H),7.80 (d,J=7.0Hz,2H),7.28 (d,J=5.6Hz,1H),7.16 (d,J=7.6Hz,1H),7.0−6.96 (m,1H),6.78 (d,J=7Hz,1H),6.63−6.56 (m,1H),4.88 (bs,2H),2.74 (s,3H). 13C−NMR (125MHz,dmso−d): δ 164.7,159.2,158.7,156.2,148.1,143.2,143.1,142.2,140.1,130.2,128.5,127.2,126.6,126.2,123.6,120.8,118.8,117.9,116.2,116.1,110.2,16.6;質量(m/z):436.9[M+1];融点:247.9℃。
実施例21および22
(実施例21)
N−ヒドロキシ−4−[4−(2−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド
(実施例22)
N−(2−アミノ−フェニル)−4−[4−(2−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド
Figure 0005640006
Int−1(1g、10.5mmol)のエタノール(10ml)中溶液に、2−クロロ−ペンタンジオン(1.6g、12.6mmol)を室温で添加した。反応混合物を48時間還流した。出発材料がなくなった後、揮発性物質を減圧下で除去し、粗塊を、カラムクロマトグラフィーによって酢酸エチルを溶離液として使用して精製して、Int−2(0.25g、13%)を得た。H NMR (200MHz,CDCl): δ 9.97 (dd,J=1.8Hz,1H),8.73−8.7 (m,1H),7.11−7.06 (m,1H),2.86 (s,3H),2.65 (s,3H);質量(M):175。DMFDMA(10ml)中Int−2(0.7g、4.0mmol)を、110℃で16時間還流した。エーテルを室温で添加し、20分間撹拌した。沈殿した固体をろ過して、Int−3(0.7g、76%)を得た。H NMR (200MHz,CDCl): δ 9.93−9.98 (dd,J=1.8,7.0Hz,1H),8.57−8.6 (m,1H),7.82 (d,J=12.4Hz,1H),6.92−6.98 (m,1H),5.56 (d,J=12.4Hz,1H),3.17 (bs,3H),2.99 (bs,3H),2.82 (s,3H).質量(M):230。Int−3(0.7g、3.04mmol)のDMF(10ml)中撹拌溶液に、Int−4(1.7g、9.0mmol)および炭酸カリウム(1.2g、9.0mmol)を添加した。反応混合物を80℃で終夜撹拌した。出発材料がなくなった後、反応混合物を室温に冷却し、水(50mL)で希釈し、30分間撹拌した。得られた沈殿物をろ過し、水(10ml)で洗浄し、真空下で乾燥させて、非常に重要な環化Int−5(幾らかの不純物と一緒に)(0.4g、40%)を得た。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 10.14 (bs,1H),9.02−9.04 (d,J=5.4Hz,1H),8.68−8.7 (d,J=5Hz,1H),7.92 (s,4H),7.63−7.66 (d,J=5.2Hz,1H),7.33−7.39 (m,1H),3.82 (s,3H),3.0 (s,3H);質量(M):360。4NのHCl(75ml)中Int−5(1.5g)を3時間還流し、室温に冷却した。pHを、飽和NaHCO溶液を使用して約5に調節した。得られた沈殿物をろ過し、乾燥させて、Int−6(1g、71%)を得た。H NMR (200MHz,dmso−d6): δ 10.14 (bs,1H),9.05−9.08 (d,J=6.0Hz,1H),8.68−8.7 (t,J=5.2Hz,1H),7.92 (s,4H),7.64−7.66 (d,J=5.4Hz,1H),7.37−7.43 (m,1H),3.0 (s,3H);質量(M):346。
化合物9の調製:Int−6(1g、2.8mmol)のDMF(8ml)中冷却溶液に、HOBt(0.378g、2.8mmol)、EDCI(1.17g、6.16mmol)、o−フェニレンジアミン(0.312g、2.8mmol)およびDIPEA(1.2ml、7.0mmol)を逐次的に添加した。反応混合物を終夜室温で撹拌した。反応混合物を水(70ml)で希釈し、30分間撹拌した。得られた沈殿物をろ過し、水(20ml)で洗浄して、粗生成物を得、それを分取HPLC(ACN:水)によって精製して、化合物9(0.28g、23%)を得た。H NMR (200MHz,dmso−d6): δ 9.9 (bs,1H),9.53 (bs,1H),9.61−9.63 (m,2H),8.83−8.87 (d,J=7Hz,1H),7.94 (s,4H),7.63−7.65 (d,J=5Hz,1H),7.11−7.18 (m,2H),6.94 (t,J=6.6Hz,1H),6.75−6.79 (d,J=8.0Hz,1H),6.61 (t,J=7.4Hz,1H),4.87 (bs,2H),3.0 (s,3H). 13C NMR (125MHz,dmso−d): δ 164.86,161.7,159.4,158.58,150.96,146.6,143.45,143.06,137.76,133.2,128.46,126.95,126.57,126.24,123.7,120.84,117.9,116.3,116.15,110.15,108.9,9.6.質量:(M)436、融点255.1℃。
化合物8の調製:Int−6(1.2g、3.46mmol)のDMF中冷却溶液に、HOBt(0.467g;3.46mmol)、EDCI(1.65g;8.65mmol)、NHOTHP(0.811g;6.93mmol)およびDIPEA(1.5mL;8.65mmol)を添加した。反応混合物を終夜室温で撹拌した。反応混合物を水(60mL)で希釈し、DCM(3×30ml)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。得られた粗物質を分取HPLC(ACN:水)によって精製して、純粋なInt−7(0.5g、33%)を得た。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 11.47 (s,1H),9.87 (s,1H),8.87−8.82 (d,J=7Hz,1H),8.62−8.59 (d,J=5.2Hz,1H),7.86−7.9 (d,J=8.8Hz,2H),7.72−7.77 (d,J=8.8Hz,2H),7.61−7.64 (d,J=5Hz,2H),7.11−7.16 (m,1H),4.98 ( bs,1H),4.15 (bs,1H),3.5−3.6 (d,1H),2.99 (s,3H),1.55−1.72 (m,6H);質量:(M)445。Int−7(0.5g)のメタノール(10ml)中懸濁液に、0℃で濃HCl(1ml)を添加した。反応混合物を終夜室温で撹拌した。メタノールを真空下で蒸発させ、水(5mL)で希釈した。得られた沈殿した固体をろ過し、乾燥させて、化合物8(0.3g、74%)を得た。H NMR (200MHz,dmso−d6): δ 11.05 (bs,1H),9.88 (bs,1H),8.9−8.94 (d,J=7.4Hz,1H),8.67 (bs,1H),8.61−8.64 (d,J=5Hz,1H),7.83−7.87 (d,J=8.8Hz,2H),7.7−7.75 (d,J=8.8Hz,2H),7.59−7.62 (d,J=5.2Hz,1H),7.23 (bs,1H),3.82 (bs,1H),3.0 (s,3H). 13C NMR (125MHz,dmso−d): δ 164.16,160.73,159.38,158.68,152.04,146.16,143.02,136.32,133.69,127.48,125.34,121.24,118.2,110.09,109.61,9.53.質量:(M)361、融点211.9℃。
(実施例23)
N−(2−アミノ−フェニル)−4−[4−(2−メチル−7−モルホリン−4−イル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド
Figure 0005640006
4−クロロ−ピリジン−2−イルアミン(800mg、6.22mmol)およびモルホリン(8.1mL、93.34mmol)のN−メチル−2−ピロリドン(NMP)(2mL)中溶液を、200℃で10分間、マイクロ波(Emry’s Optimizer)中で加熱した。得られた溶液を、フラッシュクロマトグラフィー(SiO、95:5:0.5/DCM:MeOH:NHOH)によって直接精製して、4−モルホリン−4−イル−ピリジン−2−イルアミン(Int−1)を得た。C13OについてのMS実測値(M+H) 180.39。Int−1(418mg、2.34mmol)および3−クロロ−ペンタン−2,4−ジオン(0.3mL、2.45mmol)のNMP(2.5mL)中溶液を添加し、150℃で30分間、マイクロ波(Emry’s Optimizer)中で加熱した。得られた溶液を、フラッシュクロマトグラフィー(SiO、96:4:/DCM:MeOH)によって直接精製して、1−(2−メチル−7−モルホリン−4−イル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−エタノン(Int−2)を得た。MSによってC1417について(M+H) 260.39。Int−2(293mg、1.13mmol)およびDMF.DMA(2.3mL)の混合物を、150℃で10時間加熱した。混合物を濃縮し、さらなる精製なしに使用した。C1722についてのMS実測値(M+H) 315.23。1−(2−メチル−7−モルホリン−4−イル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−エタノン(263mg、0.84mmol)、4−グアニジノ安息香酸塩酸塩(180mg、0.84l)および1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ7−エン(DBU)(0.25mL、1.67mmol)のDMF(3mL)中溶液を、150℃で30分間、マイクロ波(Emry’s Optimizer)中で加熱した。次いで、反応混合物を、水およびアセトニトリルで希釈し、分取HPLCによって精製し、凍結乾燥後に4−[4−(2−メチル−7−モルホリン−4−イル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−安息香酸を得た。C2322についてのMS実測値(M+H) 431.46。先のDMF(1mL)中カルボン酸(10mg、0.023mmol)に、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸塩(HATU)(13mg、0.034mmol)、1,2−フェニレンジアミン(5mg、0.046mmol)、DIPEA(0.01mL、0.068mmol)を添加し、室温で16時間撹拌した。反応混合物を、水およびアセトニトリルで希釈し、分取HPLCによって直接精製し、凍結乾燥後に標題化合物を得た。C2928についてのMS実測値(M+H) 521.28。H NMR (400MHz,dmso−d): δ 9.54 (d,J=8.0Hz,1H); 8.41 (d,J=5.6Hz,1H); 7.90 (d,J=8.4Hz,2H); 7.79 (d,J=8.4Hz,2H); 7.11 (d,J=7.6Hz,1H); 7.02−6.97 (m,2H); 6.83 (d,J=7.6Hz,2H ); 6.71−6.67 (m,2H); 3.76 (m,4H); 3.29 (m,4H); 2.58 (s,3H)。
(実施例24)
N−(2−アミノ−フェニル)−4−[4−(7−シアノ−2−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド
Figure 0005640006
実施例26と同じ手順に従って、2−アミノ−イソニコチノニトリルを使用して標題化合物を得た。C2620についてのMS実測値(M+H) 461.18。H NMR (400MHz,dmso−d): δ 10.07 (s,1H),9.77 (d,J=6.8Hz,1H),9.49 (s,1H),8.63 (d,J=5.2Hz,1H),8.36 (s,1H),7.94−7.84 (m,4H),7.33 (d,J=7.2Hz,1H),7.21 (d,J=5.6Hz,1H),7.12 (d,J=8.0Hz,1H),6.92 (t,J=8.0Hz,1H),6.74 (d,J=8.0Hz,1H),6.56 (t,J=7.6Hz,1H),4.83 (s,2H),2.67 (s,3H)。
(実施例25)
3−(2−(4−(2−アミノフェニルカルバモイル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−2−メチル−N−(2−モルホリノエチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボキサミド
Figure 0005640006
3233についてのMS実測値(M+H) 592.27。H NMR (400MHz,dmso−d): δ 10.0 (s,1H),9.74 (d,J=7.6Hz,1H),9.49 (s,1H),8.60 (d,J=5.2Hz,1H),8.11 (s,1H),7.94−7.86 (m,4H),7.41 (d,J=7.2Hz,1H),7.19 (d,J=5.2Hz,1H),7.12 (d,J=6.8Hz,1H),6.92 (t,J=7.6Hz,1H),6.74 (d,J=8.0Hz,1H),6.56 (t,J=7.6Hz,1H),4.83 (s,2H),3.56−3.50 (m,4H),3.42−3.35 (m,2H),2.66 (s,3H),2.40−2.35 (m,2H)。
(実施例26)
メチル3−(2−(4−(2−アミノフェニルカルバモイル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボキシレート
Figure 0005640006
2−アミノ−イソニコチン酸メチルエステル(500mg、3.28mmol)をNMP(5ml)に溶解した。3−クロロ−ペンタン−2,4−ジオン(0.42ml、1.5当量)を添加し、反応混合物を、125℃で10分間、マイクロ波中で加熱した。次いで、反応混合物を飽和NaHCO水溶液で希釈し、EtOAcで抽出した。有機相をMgSOで乾燥させ、蒸発させた。固体を、シリカゲルクロマトグラフィー(Hex:EtOAc 1:3)によって精製して、Int−1を得た。Int−1(200mg、0.86mmol)をDMF−DMA(5mL)に懸濁し、160℃で30分間、マイクロ波中で加熱した。固体のInt−2を濾別し、さらなる精製なしに次のステップで使用した。DMF中Int−2(100mg、0.348mmol)に、4−グアニジノ−安息香酸−HCl塩(150mg、2.0当量)およびDBU(0.14ml、3当量)を添加し、混合物を、140℃で10分間、マイクロ波中で加熱した。次いで、反応混合物を1NのHClで希釈し、EtOAcで抽出した。有機相を乾燥させ、蒸発させてInt−3を得、それをさらなる精製なしに次のステップで使用した。Int−3(50mg、0.124mmol)、ベンゼン−1,2−ジアミン(23.7mg、2.0当量)、HOBt(16.76mg、1.0当量)およびトリエチルアミン(TEA)(0.02mL、2.0当量)を、室温においてNMP中で一緒に混合して、化合物4を得た。反応混合物をEtOAcで希釈し、水で洗浄した。有機相を乾燥させ、蒸発させ、逆相クロマトグラフィーによって精製した。C2723についてのMS実測値(M+H) 494.32。H NMR (400MHz,dmso−d): δ 10.02 (s,1H),9.73 (d,J=7.6Hz,1H),9.49 (s,1H),8.62 (d,J=5.2Hz,1H),8.14 (s,1H),7.94−7.85 (m,4H),7.40 (dd,J=7.2,5.6Hz,1H),7.21 (d,J=5.6Hz,1H),7.12 (d,J=7.6Hz,1H),6.93 (dd,J=8.0,1.6Hz,1H),6.74 (d,J=8.0Hz,1H),6.55 (d,J=8.0Hz,1H),4.82 (s,2H),3.87 (s,3H),2.67 (s,3H)。
(実施例27)
N−(2−アミノ−フェニル)−4−{4−[2−メチル−7−(4−メチル−ピペラジン−1−カルボニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ベンズアミド
Figure 0005640006
3131についてのMS実測値(M+H) 562.26。H NMR (400MHz,dmso−d): δ 9.95 (s,1H),9.75 (d,J=7.2Hz,1H),9.48 (s,1H),8.59 (d,J=5.6Hz,1H),7.93−7.85 (m,4H),7.18 (d,J=5.2Hz,1H),7.12 (d,J=6.8Hz,1H),7.01 (t,J=6.8Hz,1H),6.92 (t,J=7.6Hz,1H),6.74 (d,J=7.6Hz,1H),6.56 (t,J=7.2Hz,1H),4.82 (s,2H),3.62−3.25 (m,4H),2.65 (s,3H),2.62 (s,3H),2.40−2.12 (m,4H)。
(実施例28)
3−{2−[4−(2−アミノ−フェニルカルバモイル)−フェニルアミノ]−ピリミジン−4−イル}−2−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸
Figure 0005640006
化合物3−{2−[4−(2−アミノ−フェニルカルバモイル)−フェニルアミノ]−ピリミジン−4−イル}−2−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸メチルエステル(200mg、0.4mmol)をMeOH(5mL)に溶解し、次いで1NのNaOH(1mL)で処理した。2時間後、反応混合物を蒸発させ、固体を水に再懸濁し、1NのHClをゆっくり添加すると、標題化合物が沈殿した。C2621についてのMS実測値(M+H) 480.53。H NMR (400MHz,dmso−d): δ 9.99 (s,1H),9.72 (d,J=5.6Hz,1H),9.47 (s,1H),8.59 (d,J=5.5Hz,1H),8.07 (s,1H),7.90−7.84 (m,4H),7.39 (dd,J=7.2,6.0Hz,1H),7.18−7.09 (m,2H),6.90 (t,J=6.0Hz,1H),6.72 (d,J=7.6Hz,1H),6.56−6.48 (m,1H),2.64 (s,3H)。
(実施例29)
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(2−メチル−7−(2−モルホリノエトキシ)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド
Figure 0005640006
メチル4−(4−(7−クロロ−2−メチルH−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンゾエート(100mg、0.25mmol)の混合物に、NMP(2mL)中KOBu(86mg、0.76mmol)および2−モルホリン−4−イル−エタノール(0.16mL、1.3mmol)を添加し、170℃で10分間、マイクロ波(Emry’s Optimizer)中で加熱した。次いで、反応混合物を、水およびアセトニトリルで希釈し、分取HPLCによって精製し、凍結乾燥後に4−{4−[2−メチル−7−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−安息香酸を得た。C2526についてのMS実測値(M+H) 475.05。DMF(3mL)中、先のカルボン酸(59mg、0.124mmol)に、HATU(71mg、0.186mmol)、1,2−フェニレンジアミン(27mg、0.25mmol)およびDIPEA(0.07mL、0.372mmol)を添加し、室温で16時間撹拌した。追加の1,2−フェニレンジアミン(50mg、0.46mmol)、HATU(150mg、0.39mmol)およびDIPEA(0.2mL)を添加し、室温で4時間撹拌した。反応混合物を、水およびアセトニトリルで希釈し、分取HPLCによって直接精製し、凍結乾燥後に標題化合物を得た。C3132について(M+H) 565.08。H NMR (400MHz,dmso−d): δ 10.04 (brs,1H); 9.62 (m,2H); 8.61 (d,J=4.8Hz,1H); 7.92 (d,J=8.8Hz,2H); 7.84 (d,J=8.8Hz,2H); 7.23 (s,1H); 7.15 (d,J=6.0Hz,2H); 6.98−6.69 (m,5H); 4.51 (m,2H); 3.74−3.38 (m,10H); 2.62 (s,3H)。
(実施例30)
N−(2−アミノ−フェニル)−4−{4−[7−(2−ジメチルアミノ−エトキシ)−2−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ベンズアミド
Figure 0005640006
Int−1(1.99g、0.016mmol)およびInt−2(1.85mL、0.016mol)をNMP(15mL)に溶解し、得られた混合物を、125℃で40分間、撹拌しながらマイクロ波条件下で加熱した。次いでそれをEtOAcで希釈し、飽和NaHCO水溶液で洗浄した。次いで、有機層を混合し、MgSOで乾燥させた。ろ過および濃縮によってInt−3(2.92g)を得た。MS m/z:209(MH)。粗Int−3(2.92g)およびDMF−DMA(5mL)をDMF(10mL)に溶解し、160℃で20分間、撹拌しながらマイクロ波条件下で加熱した。次いで、形成した沈殿物をろ過によって収集して、Int−4(1.53g、2つのステップで37%)を得た。MS m/z:264(MH)。Int−4(1.53g、5.8mmol)、Int−5(1.670g、8.6mol)およびDBU(1.72mL、11.6mol)のDMF(15mL)中混合物を、160℃において撹拌しながらマイクロ波条件下で加熱した。30分後、水を添加した。形成した沈殿物をろ過によって収集し、水で洗浄して、Int−6(1.20g、53%)を得た。MS m/z:394(MH)。Int−6(0.15g、0.4mmol)およびジメチルアミノエタノール(0.5mL)のNMP(4mL)中溶液を、KOBu(0.200g、1.78mmol)で処理し、170℃において撹拌しながらマイクロ波条件下で加熱した。10分後、水を反応混合物に添加し、1NのHClを使用して約pH4の酸性にした。形成した沈殿物をろ過によって収集して、Int−7(0.13g、80%)を得た。MS m/z:433(MH)。Int−7(0.13g、0.3mmol)を、DMF(2mL)中、HATU(0.15g、0.4mmol)およびトリエチルアミン(0.12mL、0.9mmol)の存在下でフェニレンジアミン(0.035g、0.3mmol)とカップリングさせ、次いで分取HPLCによって精製して、標題化合物を得た。MS(C2930)m/z:523(MH)。NMR H NMR (dmso−d): δ 10.12 (s,1H),9.74 (s,1H),9.64 (d,J=7.2Hz,1H),8.67 (d,J=5.2Hz,1H),7.94 (d, J=8.8Hz,2H),7.86 (d,J=8.8Hz,2H),7.25 (s,1H),7.20 (d,J=5.2Hz,2H),7.05 (m,2H),6.95 (m,1H),6.82 (m,1H),4.54 (s, 2H),3.57 (s,2H), 2.85 (s,6H),2.66 (s,3H),2.49 (s,2H)。
(実施例31)
N−(2−アミノ−フェニル)−4−{4−[7−(2−メトキシ−エトキシ)−2−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ベンズアミド
Figure 0005640006
Int−F(0.16g、0.4mmol)および2−メトキシエタノール(0.5mL)のNMP(4mL)中溶液を、KOBu(0.30g、2.7mmol)で処理した。得られた混合物を、170℃において撹拌しながらマイクロ波条件下で加熱した。10分後、水を反応混合物に添加し、1NのHClによって約pH4の酸性にした。形成した沈殿物をろ過によって収集して、Int−H(0.15g、84%)を得た。MS m/z:420(MH)。次いで、Int−H(0.15g、0.4mmol)を、DMF(2mL)中、HATU(0.3g、0.7mmol)およびトリエチルアミン(0.3mL、1.8mmol)の存在下でフェニレンジアミン(0.076g、0.7mmol)とカップリングさせた。次いで、反応混合物を分取HPLCによって精製して、標題化合物を得た。MS(C2829)m/z:510(MH)。NMR H NMR (dmso−d): δ 9.90 (s,1H),9.67 (d,J=7.6Hz,1H),9.49 (s,1H),8.47 (d,J=5.6Hz,1H),7.91 (d,J=8.8Hz,2H),7.84 (d,J=8.8Hz,2H),7.11 (d,J=7.2Hz,1H),7.05 (d,J=5.6Hz,1H),7.01 (s,1H),6.90 (t,J=8.0Hz,1H),6.71 (m,2H),6.54 (t,J=7.6Hz,1H),4.82 (s, 2H),4.18 (m,2H),3.66 (m,2H),3.26 (s,3H),2.56 (s,3H)。
(実施例32)
N−(2−アミノ−フェニル)−4−{4−[7−(2−ジメチルアミノ−エチルアミノ)−2−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ベンズアミド
Figure 0005640006
メチル4−(4−(7−クロロ−2−メチルH−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンゾエート(52mg、0.13mmol)、Pd(OAc)(9mg、0.01mmol)、2−ジtert−ブチルホスフィン(6mg、0.02mmol)およびNaOBu(19mg、0.2mmol)のN,N−ジメチルエタン−1,2−ジアミン(3mL)中混合物を、圧力容器中、130℃で加熱した。15分後、反応混合物を濃縮して、メチル4−(4−(7−(2−(ジメチルアミノ)エチルアミノ)−2−メチル−H−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンゾエート(C2427についてのMS実測値(M+H) 446.25)および4−(4−(7−(2−(ジメチルアミノ)エチルアミノ)−2−メチルH−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)安息香酸(C2325についてのMS実測値(M+H) 432.25)を、それぞれ1:2の比で得た。混合物を、さらなる精製なしに使用した。MeOH(5mL)中粗混合物に1NのNaOH(1mL)を添加し、室温で撹拌した。16時間後、反応混合物を濃縮し、水で希釈し、エーテル(3×)で洗浄した。次いで、水相を6NのHCl(1.5mL)で中和し、分取HPLCによって精製し、4−(4−(7−(2−(ジメチルアミノ)エチルアミノ)−2−メチルH−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)安息香酸を得た。C2325についてのMS実測値(M+H) 432.28。DMF(3mL)中、その酸に、HATU(80mg、0.21mmol)、1,2−フェニレンジアミン(30mg、0.27mmol)およびDIPEA(0.1mL)を添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。次いで、反応混合物を、水およびアセトニトリルで希釈し、分取HPLCによって直接精製し、凍結乾燥後に標題化合物を得た。C2931OについてのMS実測値(M+H) 522.21。H NMR (400MHz,dmso−d): δ 10.04 (brs,1H); 9.54 (m,2H); 7.98 (d,J=8.8Hz,2H); 7.90 (d,J=8.8Hz,2H); 7.18 (m,2H); 6.99 (t,J=7.2Hz,2H); 6.80 (d,J=8.4Hz,2H); 6.63−6.51 (m,3H); 3.57 (m,2H); 2.85 (s, 6H); 2.67 (m,2H); 2.62 (s,3H)。
実施例33および34
(実施例33)
3−フルオロ−N−ヒドロキシ−4−[4−(2−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド
(実施例34)
N−(2−アミノ−フェニル)−3−フルオロ−4−[4−(2−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド
Figure 0005640006
4−アミノ−3−フルオロ−安息香酸(6.0g、38.6mmol)の濃HCl/水(5.4mL/33mL)混合物中撹拌溶液に、シアンアミド(3.7g、88.9mmol)を室温で添加した。反応混合物を還流温度で6時間撹拌し、次いで16時間静置して室温に戻した(撹拌なし)。沈殿した固体を濾別し、真空下で乾燥させて、Int−1(5.0g)をHCl塩として得た。質量(m/z):199[M+1]。Int−1(5.0g、195.5mmol)のメタノール(40mL)中撹拌懸濁液に、塩化アセチル(10mL)を0℃で10分かけて滴下添加した。反応混合物を室温に温め、次いで16時間撹拌した。反応混合物を、NaHCOを使用して0℃で中和した(約pH7)。固体を濾別し、濾液を真空下で蒸発させて、粗化合物を得た。この粗化合物をEtOAc(10mL)で洗浄して、Int−2(5.0g、94%)を白色固体として得た。質量(m/z):212[M+1]。Int−3(1.08g、4.7mmol)のDMF(10mL)中撹拌懸濁液に、Int−2(2.5g、11.8mmol)に次いでKCO(1.94g、14.0mmol)を室温で添加した。得られた混合物を100℃に加熱し、次いで16時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、氷冷水(100mL)で希釈し、15分間撹拌した。沈殿した固体を濾別し、水(3×10mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、Int−4(0.7g、16%)を固体として得た。質量(m/z):378[M+1]。Int−4(0.6g、1.6mmol)のメタノール(8mL)およびTHF(8mL)中撹拌溶液に、水酸化リチウム(0.33g、7.9mmol)を室温で添加し、その後水(4mL)を添加した。得られた混合物を室温で16時間撹拌した。揮発性物質を減圧下で濃縮し、水(10mL)で希釈し、3NのHClを使用して0℃で約pH5の酸性にした。沈殿した固体を濾別し、水(2×5mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、Int−5(0.46g、80%)を固体として得た。質量(m/z):364[M+1]。Int−5(0.6g、1.65mmol)のDMF(10mL)中撹拌溶液に、HOBt(0.22g、1.65mmol)、EDCI(0.78g、4.12mmol)、NHOTHP(0.38g、3.3mmol)およびN−エチルジイソプロピルアミン(0.7mL、4.12mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温に温め、16時間撹拌した。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチル(3×25mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で蒸発させた。粗材料を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによって3%MeOH/DCMで溶出して精製して、Int−6(0.35g、45.7%)を固体として得た。質量(m/z):463[M+1]。
実施例33の調製:Int−6(0.35g、0.75mmol)のメタノール(5.0mL)中混合物に、濃HCl(1.0mL)を0℃で滴下添加し、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応の完了後、沈殿した固体を真空下でろ過して、生成物をHCl塩として得た。HCl塩を、飽和NaHCO溶液を使用して中和して、標題化合物(0.28g、97%)を遊離ヒドロキサム酸固体として得た。質量(m/z):379.1[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 9.61 (d,J=7Hz,1H),9.20 (brs,1H), 8.45 (d,J=5.6Hz,1H),7.60− 7.51 (m,4H),7.38 (t,J=5.8Hz,1H),7.06 (d,J=5.6Hz,1H),6.84 (t,1H),2.63 (s,3H). 13C NMR (125MHz,dmso−d):162.5,159.7,158.2,158.0,156.9,156.7,147.3,146.9,145.5,145.3,128.5,126.7,126.3,124.3,122.6,117.4,117.2,116.1,116.0,112.7,109.5,109.3,107.4,16.9。
実施例34の調製:Int−5(0.53g、1.46mmol)のDMF(10mL)中撹拌溶液に、HOBt(0.19g、1.46mmol)、EDCI(0.61g、3.21mmol)、o−フェニレンジアミン(0.15g、1.46mmol)およびN−エチルジイソプロピルアミン(0.6mL、3.65mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温に温め、16時間撹拌した。反応混合物を水で希釈し、20分間撹拌した。沈殿した固体を濾別し、真空下で乾燥させた。粗材料を、シリカゲルカラムによって2%MeOH/DCMで溶出して精製して、標題化合物(0.3g、45%)を固体として得た。質量(m/z):454[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 9.77 (d,J=7Hz,1H),9.64 (s,1H), 9.53 (s,1H),8.53 (d,J=5.4Hz,1H),8.08 (t,J=8.6Hz,1H),7.83 (t,J=9 Hz ,2H),7.62 (d,J=9Hz,1H),7.43 (t,J=6 Hz 1H),7.19− 7.14 (m,2H),6.98 (t,J=7.6Hz,2H),6.78 (d,J=6.6Hz,1H),6.6 (t,J=7.6Hz,1H),4.92 (brs,2H),2.66 (s,3H). 13C NMR (125MHz,dmso−d):179.5,163.7,159.5,158.0,157.0,154.5,152.6,147.4,145.5,143.2,130.7,130.6,130.0,128.5,126.8,126.5,123.9,123.5,123.0,117.2,116.1,116.0,115.0,114.8,112.8,109.6,16.97。
実施例35および36
(実施例35)
2−フルオロ−N−ヒドロキシ−4−[4−(2−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド
(実施例36)
N−(2−アミノ−フェニル)−2−フルオロ−4−[4−(2−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド
Figure 0005640006
4−アミノ−2−フルオロ安息香酸(3.0g、19.30mmol)および濃HCl/水(2.7mL/16.5mL)混合物の撹拌懸濁液に、シアンアミド(1.86g、44.4mmol)を室温で添加した。反応混合物を100℃で7時間加熱し、次いで16時間静置して室温に戻した(撹拌なし)。沈殿した固体を濾別し、水で洗浄し、真空下で乾燥させて、Int−1(3.0g、78%)を塩として得た。質量(m/z):198[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 7.99 (brs,5H),7.70 (t,J=8.4Hz,1H),6.91−6.85 (m,2H).Int−1(3.0g、15.2mmol)のメタノール(15mL)中撹拌懸濁液に、塩化アセチル(16.2mL、22.8mmol)を0℃で20分かけて滴下添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を、NaHCOを使用して0℃で中和した。沈殿した固体を濾別し、濾液を真空下で濃縮して、粗化合物を得た。粗化合物をEtOAc(100mL)で洗浄して、Int−2(2.8g、87%)を白色固体として得た。質量(m/z):212[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d):δ 8.16 (brs,5H),7.89 (t,J=8.6Hz,1H),7.23−7.12 (m,2H),3.8 (s,3H).DMF(7.0mL)中Int−3(1.0g、4.30mmol)、グアニジンエステル−2(2.0g、9.6mmol)の撹拌溶液に、KCO(1.5g、10.9mmol)を室温で添加した。反応混合物を130℃で16時間加熱した。反応が完了した後、反応混合物を室温に戻し、氷冷水(40mL)に注ぎ、30分間撹拌した。沈殿した固体を濾別し、水(3×5mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、粗生成物を得た。粗材料を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによって1%MeOH/DCMで溶出して精製して、Int−4(0.7g、42%)を固体として得た。質量(m/z):378[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 10.31 (brs,1H),9.73 (d,J=6Hz,1H),8.63 (d,J=5.6Hz,1H),7.93−7.84 (m,3H),7.63−7.83 (m,3H),7.24 (d,J=5.4Hz,1H),7.18−7.01 (m,1H).Int−4(0.7g、1.85mmol)のメタノール(5.0mL)、THF(5.0mL)および水(3.0mL)中撹拌溶液に、水酸化リチウム一水和物(0.23g、5.57mmol)を室温で添加し、次いで16時間撹拌した。揮発性物質を真空下で濃縮した。残渣を水(30mL)で希釈し、1NのHClを使用して0℃で約pH5の酸性にし、さらに30分間撹拌した。沈殿した固体を濾別し、水(2×30mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、Int−5(0.559g、82%)を固体として得た。質量(m/z):363[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 10.47 (brs,1H),9.79 (d,J=6.8Hz,1H),8.76 (d,J=5.6Hz,1H),7.96−7.78 (m,4H),7.55 (d,J=8.4Hz,1H),7.46 (t,J=5.4Hz,1H),7.33 (d,J=5.6Hz,1H).Int−5(0.6g、1.65mmol)のDMF(8mL)中撹拌懸濁液に、EDCI(0.697g、3.60mmol)、HOBt(0.222g、1.65mmol)およびN−エチルジイソプロピルアミン(0.74mL、4.1mmol)を0℃において不活性雰囲気下で添加した。同じ温度で15分間撹拌した後、NHOTHP(0.386g、3.3mmol)を反応混合物に0℃で添加した。反応混合物を室温に戻し、さらに16時間撹拌した。反応混合物を水(50mL)で希釈し、30分間撹拌した。水層をDCM(3×50mL)で抽出し、合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗材料を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによって2.5%MeOH/DCMで溶出して精製して、Int−6(0.395g、51%)をオフホワイト色固体として得た。
実施例35の調製:Int−6(0.595g、1.28mmol)のメタノール(25mL)中混合物に、濃HCl(1.2mL)を0℃で滴下添加し、反応混合物を、減圧下で室温において16時間撹拌した。沈殿した固体を濾別し、真空下で乾燥させて、生成物をHCl塩として得た。塩を、飽和NaHCO溶液で30分間処理し、ろ過し、真空下で乾燥させて、標題化合物(0.29g、59%)をオフホワイト色固体として得た。MS(m/z):379[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 10.78 (s,1H),10.11 (s,1H),9.75 ((d,J=6.8Hz,1H),9.08 (s,1H),8.60 (d,J=5.6Hz,1H),7.93−7.86 (m,1H),7.67−7.62 (m,1H),7.54−7.40 (m,3H),7.20 (d,J=5.4Hz,1H),7.10−7.06 (m,1H),2.65 (s,3H). 13C NMR (125MHz,dmso−d): δ 161.48,160.57,159.02,158.61,158.0,156.94,147.35,145.65,144.33,144.24,130.23,128.21,126.90,117.51,116.32,114.20,114.07,113.95,113.03,110.21,105.35,105.13,16.74。
実施例36の調製:Int−5(0.55g、1.51mmol)のDMF(9.0mL)中撹拌溶液に、EDCI(0.638g、3.33mmol)、HOBt(0.203g、1.51mmol)およびN−エチルジイソプロピルアミン(0.676mL、3.77mmol)を0℃において不活性雰囲気下で添加した。同じ温度で15分間撹拌した後、o−フェニレンジアミン(0.163g、1.51mmol)を反応混合物に0℃で添加した。次いで、反応混合物を室温に戻し、さらに16時間撹拌した。反応混合物を水(50mL)で希釈し、30分間撹拌した。沈殿した固体を濾別し、水(2×10mL)で洗浄し、真空下で乾燥させた。粗材料を、カラムクロマトグラフィーによって3%MeOH/DCMで溶出して精製して、標題化合物(0.31g、45%)を白色固体として得た。質量(m/z):454.1[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 10.18 (s,1H),9.77 ((d,J=7.0Hz,1 H), 9.28 (s,1H),8.62 (d,J=5.4Hz,1H),8.02− 7.95 (m,1H),7.73−7.56 (m,3 H),7.49−7.46 (m,1H),7.33−7.29 (m,1H),7.22 (d,J=4.0Hz,1H),7.08 (t,J=8.5Hz,1H),6.94−6.90 (m,1H),6.78−6.75 (m,1H),6.59 (t,1H),4.90 (bs,2H),2.67 (s,3H). 13C NMR (125MHz,dmso−d): δ 162.15,160.94,158.95,157.93,156.91,147.35,145.63,144.64,144.55,141.96,130.77,128.20,126.86,126.04,125.43,123.50,117.45,116.37,116.27,116.14,115.88,115.78,114.08,113.00,110.19,105.22,104.99,54.84,16.73。
(実施例37)
3−(2−(4−(2−アミノフェニルカルバモイル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボキサミド
Figure 0005640006
実施例26と同じ手順に従って、6−アミノニコチン酸メチルエステルおよび2−アミノエチルジメチルアミンを使用して、標題化合物を得た。C3031についてのMS実測値(M+H) 550.26。H NMR (400MHz,dmso−d):δ 10.08 (s,1H),9.89 (s,1H),9.44 (s,1H),8.61 (d,J=5.8Hz,1H),8.45−8.40 (m,1H),7.91−7.81 (m,4H),7.73 (d,J=7.2Hz,1H),7.62 (d,J=7.4Hz,1H),7.18−7.10 (m,2H),6.91 (t,J=6.2Hz,1H),6.73 (d,J=5.4Hz,1H),6.52 (t,J=6.4Hz,1H),2.61 (s,3H),2.31−2.25 (m,2H),2.11 (s,6H)。
(実施例38)
3−(2−(4−(2−アミノフェニルカルバモイル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−N−(2−メトキシエチル)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボキサミド
Figure 0005640006
実施例26と同じ手順に従って、6−アミノ−ニコチン酸メチルエステルおよび2−メトキシエチルアミンを使用して、標題化合物を得た。C2928についてのMS実測値(M+H) 537.23。H NMR (400MHz,dmso−d):δ 10.02 (s,1H),9.88 (s,1H),9.42 (s,1H),8.61−8.52 (m,2H),7.85−7.80 (m,4H),7.72 (d,J=8.2Hz,1H),7.61 (d,J=8.4Hz,1H),7.15−7.09 (m,2H),6.92 (t,J=6.4Hz,1H),6.72 (d,J=7.2Hz,1H),6.54 (t,J=6.4Hz,1H),4.80 (s,2H),3.34−3.25 (m,4H),3.12 (s,3H),2.51 (s,3H)。
(実施例39)
N−(2−アミノ−フェニル)−4−{4−[2−メチル−6−(4−メチル−ピペラジン−1−カルボニル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ベンズアミド
Figure 0005640006
実施例26と同じ手順に従って、6−アミノ−ニコチン酸メチルエステルおよび1−メチルピペラジンを使用して、標題化合物を得た。C3131についてのMS実測値(M+H) 562.26。H NMR (400MHz,dmso−d):δ 10.05 (s,1H),9.73 (s,1H),9.45 (s,1H),8.51 (d,J=5.4Hz,1H),8.16 (s,1H),7.92−7.79 (m,4H),7.65 (d,J=7.6Hz,1H),7.41 (d,J=7.2Hz,1H),7.20−7.11 (m,2H),6.92 (t,J=5.4Hz,1H),6.73 (d,J=5.2Hz,1H),6.53 (t,J=5.4Hz,1H),4.80 (s,2H),2.62 (s,3H),2.21−2.12 (m,4H),2.02 (s,3H)。
(実施例40)
3−(2−(4−(2−アミノフェニルカルバモイル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−2−メチル−N−(2−モルホリノエチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボキサミド
Figure 0005640006
実施例26と同じ手順に従って、6−アミノ−ニコチン酸メチルエステルおよび2−モルホリン−4−イル−エチルアミンを使用して、標題化合物を得た。C3233についてのMS実測値(M+H) 592.27。H NMR (400MHz,dmso−d):δ 10.02 (s,1H),9.88 (s,1H),9.42 (s,1H),8.60 (d,J=5.4Hz,1H),8.40−8.36 (m,1H),7.36−7.31 (m,4H),7.70 (d,J=8.2Hz,1H),7.61 (d,J=8.2Hz,1H),7.17−7.08 (m,2H),6.89 (t,J=7.2Hz,1H),6.71 (d,J=7.2Hz,1H),6.55 (t,J=7.0Hz,1H),4.81 (s,2H),3.45−3.40 (m,4H),2.58 (s,3H),2.31−2.23 (m,6H)。
(実施例41)
N−(2−アミノ−フェニル)−4−{4−[6−(2−メトキシ−エトキシ)−2−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ベンズアミド
Figure 0005640006
Int−I(2.00g、0.012mol)、2−メトキシルエタノール(10mL)、KOBu(2.59g、0.023mol)およびCu(樹状、3u、2.86g)の混合物を、180℃において3時間、撹拌しながらマイクロ波条件下で加熱した。固体をろ過し、濾液を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(5%MeOH/DCM)によって精製して、化合物J(0.88g、45%)を得た。MS m/z:169(MH)。Int−J(0.88g、5.2mmol)およびInt−K(0.59mL、5.2mmol)のNMP(6mL)中混合物を、135℃において30分間、マイクロ波条件下で加熱した。次いで、得られた混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和NaHCO水溶液で洗浄し、乾燥させた(MgSO)。ろ過し、その後濃縮することによって、Int−L(0.96g、74%)を得た。MS m/z:249(MH)。DMF(5mL)中Int−L(0.96g、3.9mmol)およびDMF−DMA(2mL)を、170℃において15分間、撹拌しながらマイクロ波条件下で加熱した。次いで水を添加し、形成した沈殿物をろ過によって収集して、Int−M(0.92g、78%)を得た。MS m/z:304(MH)。DMF(5mL)中Int−M(0.92g、3.0mmol)、Int−N(0.65g、3.0mmol)およびDBU(1.25mL、9.1mmol)を、170℃において撹拌しながらマイクロ波条件下で加熱した。20分後、水を反応混合物に添加し、1NのHClで約pH4の酸性にした。形成した沈殿物をろ過によって収集して、Int−O(1.98g)を得た。MS m/z:420(MH)。粗Int−O(0.25g)を、DMF(2mL)中、HATU(0.28g、0.7mmol)およびトリエチルアミン(0.33mL、2.4mmol)の存在下でフェニレンジアミン(0.095g、0.9mmol)とカップリングさせ、次いで分取HPLCによって精製して、標題化合物(0.033g)を得た。MS(C2827)m/z:510(MH)。NMR H NMR (dmso−d): δ 9.90 (s,1H),9.51 (s,1H),9.17 (s,1H),8.57 (d,J=5.6Hz,1H),7.94 (d,J=8.8Hz,2H),7.83 (d,J=8.8Hz,2H),7.53 (d,J=9.6Hz,1H),7.21 (d,J=9.6Hz,1H),7.12 (m,2H),6.94 (t,J=15.2Hz,1H),6.76 (d,J= 7.6Hz,1H), 6.58 (t,J= 7.6Hz,1H),4.84 (s, 2H),3.90 (m,2H),3.53 (m,2H),3.21 (s,3H),2.59 (s, 3H)。
(実施例42)
N−(2−アミノ−フェニル)−4−[4−(6−メトキシ−2−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド
Figure 0005640006
2−アミノ−5−ブロモピリジン(5.0g、28.9mmol)、ナトリウムメトキシド(6.3g、116.6mmol)および銅粉末(1.85g、28.9mmol)のメタノール(30mL)中混合物を、封止管中、100℃で48時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、ジクロロメタン(50mL)で希釈し、セライトパッドを介してろ過し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣を水で希釈し、ジクロロメタン(2×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を、水(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗材料を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによってEtOAc:ヘキサン(6:4)で溶出して精製して、Int−1(1.2g、34.3%)を褐色油として得た。Int−1(3.0g、24.2mmol)のジメトキシエタン(30mL)中溶液に、3−クロロ−2,4−ペンタンジオン(4.9g、36.4mmol)を室温で添加し、混合物を還流温度で16時間撹拌した。揮発性物質を減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによってMeOH:DCM(1:9)で溶出して精製して、Int−2(2.3g、46.6%)を褐色油として得た。Int−2(1.5g、7.35mmol)のDMF DMA(15mL)中溶液を、還流温度で24時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、ジエチルエーテル(15mL)で希釈し、15分間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、エーテル(2×10mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、Int−3(1.2g、63%)を褐色固体として得た。質量(m/z):260[M+1]。H NMR (200MHz,CDCl): δ 9.43 (d,J=2.2Hz,1H),7.8 (d,J=12.4Hz,1H),7.44 (d,J=9.8Hz,1H),7.09 (dd,J=2.2,9.6Hz,1H), 5.58 (d,J=12Hz,1H),3.86 (s,3H),3.06 (brs,6H),2.75 (s,3H).Int−3(1.6g、6.17mmol)のDMF(25mL)中溶液に、Int−3B(2.38g、12.3mmol)に次いでKCO(2.13g、15.4mmol)を、室温において不活性雰囲気下で添加し、反応混合物を100℃で16時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、氷水(70mL)に注ぎ、15分間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、水(2×10mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、Int−4(1.2g、50%)を褐色固体として得た。質量(m/z):390[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 10.13 (s,1H),9.17 (s,1H),8.59 (d,J=5.6Hz,1H),8.−6.90 (m,4H),7.55 (d,J=10Hz,1H),7.25−7.14 (m,2H),3.8 (s,3H),3.66 (s,3H),2.6 (s,3H).Int−4(0.8g、2.05mmol)および4NのHCl(30mL)の混合物を、還流温度で4時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、pHを、NaHCOを使用して約5に調節し、20分間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、水(2×10mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、Int−5(0.7g、90.9%収率)を褐色固体として得た。質量(m/z):376[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 10.29 (s,1H),9.18 (d,J=1.8Hz,1H),8.72 (d,J=5.2Hz,1H),8.−7.78 (m,6H),7.64 (dd,J=2.2,10Hz,1H), 3.71 (s,3H),2.69 (s,3H).Int−5(0.7g、1.86mmol)のDMF(10mL)中撹拌溶液に、HOBt(0.25g、1.86mmol)、EDCI(0.71g、3.7mmol)、N−エチルジイソプロピルアミン(0.7mL、5.58mmol)を0℃で添加した。10分間撹拌した後、次いでo−フェニレンジアミン(0.2g、1.86mmol)を反応混合物に0℃で添加した。反応混合物を室温に温め、撹拌を16時間継続した。反応混合物を氷冷水(50mL)に注ぎ、10分間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、水(3×10mL)で洗浄し、真空下で乾燥させた。粗材料を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによって4%MeOH/DCMで溶出して精製して、標題化合物(0.27g、31.1%収率)をオフホワイト色固体として得た。質量(m/z):465.2[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 10.02 (s,1H),9.53 (s,1H),9.18 (s,1H),8.59 (d,J=5.6Hz,1H),7.86− 7.98 (m,4H),7.60 (d,J=9.6Hz,1H),7.13− 7.25 (m,3H), 6.85 − 7.0 (m,1H),6.75 (d,J=8.0Hz,1H),6.45− 6.61 (m,1H),4.86 (brs,2H),3.69 (s,3H),2.60 (s,3H). 13C NMR (125MHz,dmso−d): δ 164.69,159.26,158.17,156.83,148.74,146.45,143.33,143.03,142.42,128.49,127.05,126.55,126.21,123.65,120.66,118.59,118.10,116.37,116.29,116.15,110.27,110.15,55.90,16.36。
(実施例43)
N−ヒドロキシ−4−[4−(6−メトキシ−2−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド
Figure 0005640006
Int−5(1.0g、2.66mmol)のDMF(20mL)中撹拌溶液に、HOBt(0.36g、2.66mmol)、EDCI(1.2g、5.32mmol)、N−エチルジイソプロピルアミン(1.0mL、7.98mmol)を0℃で添加した。10分後、次いで添加したNHOTHP(0.62g、5.32mmol)を反応混合物に0℃で添加した。反応混合物を室温に温め、撹拌を16時間継続した。反応混合物を氷冷水(50mL)に注ぎ、10分間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、水(3×10mL)で洗浄し、真空下で乾燥させた。粗材料を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによって4%MeOH/DCMで溶出して精製して、Int−6(0.95g、75.3%)を淡褐色固体として得た。質量(m/z):475[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 10.44 (s,1H),9.17 (d,J=3.4Hz,1H),8.66 (s,1H),8.5 (d,J=5.4Hz,1H),7.9−7.65 (m,4H),7.49 (d,J=9.4Hz,1H),7.10 (dd,J=2.2,9.6Hz,1H) 7.02(d,J=5.2Hz,1H),5.09 (s,1H),4.2−4.0 (m,1H),3.7−3.5( m,1H),3.59 (s,3H),2.7 (s,3H),1.9−1.5 (m,6H).Int−6(1.0g、2.1mmol)のメタノール(15mL)中溶液に、2NのHCl(5.0mL)を0℃で添加し、撹拌を室温で16時間継続した。沈殿した固体をろ過し、メタノール(5mL)および水(5.0mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、生成物をHCl塩として得た。塩を、飽和NaHCOを使用して中和して、標題化合物を褐色固体として得た(0.60g、73%)。質量(m/z):390[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 11.1 (brs,1H),9.96 (s,1H),9.15 (s,1H),8.9 (brs,1H),8.57 (d,J=5.2Hz,1H),7.53− 7.82 (m,5H),7.10− 7.24 (m,2H),3.62 (s,3H),2.60 (s,3H). 13C NMR (125MHz,dmso−d): δ 163.86,159.18,158.11,156.71,148.65,146.33,142.89,142.33,127.41,125.37,120.66,118.55,118.32,116.31,110.04,55.81,16.35。
実施例44および45
(実施例44)
4−[4−(8−フルオロ−2−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−N−ヒドロキシ−ベンズアミド
(実施例45)
N−(2−アミノ−フェニル)−4−[4−(8−フルオロ−2−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド
Figure 0005640006
3−フルオロ−ピリジン−2−イルアミン(1.0g、8.92mmol)のエタノール(20mL)中撹拌溶液に、3−クロロ−ペンタン−2,4−ジオン(2.5mL、22.3mmol)を室温で添加した。反応混合物を加熱還流し、次いで48時間撹拌した。反応が完了した後、揮発性物質を減圧下で濃縮し、残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによって2%MeOH/DCMで溶出して精製して、Int−1(0.75g、44%)をオフホワイト色固体として得た。質量(m/z):193[M+1]。HNMR 200MHz (CDCl): δ 9.54 (d,J=7Hz,1H),7.18 (t,J=7Hz,1H),6.99−6.89 (m,1H),2.83 (s,3H). 2.65 (s,3H).Int−1(0.75g、3.9mmol)のDMF−DMA(10mL)中溶液を、還流温度で48時間撹拌した。反応混合物を室温に戻し、ヘキサン(25mL)で希釈し、10分間撹拌した。沈殿した固体を濾別し、真空下で乾燥させて、Int−2(0.75g、78%)を褐色固体として得た。質量(m/z):248[M+1]。HNMR 200MHz (CDCl): δ 9.43 (d,J=6.2Hz,1H),7.81 (d,J=12.4Hz,1H),7.05 (t,J=7.6Hz,1H),6.84−6.77 (m,1H),5.56 (d,J=12.2Hz,1H),2.96 (s,3H),2.88 (s,3H),2.78 (s,3H).Int−4の合成:Int−2(1.5g、6.07mmol)のDMF(25mL)中溶液に、Int−3(3.5g、18.2mmol)に次いでKCO(2.5g、18.2mmol)を室温で添加し、反応混合物を110℃で16時間撹拌した。反応混合物を室温に戻し、氷冷水(70mL)に注ぎ、さらに20分間撹拌した。沈殿した固体を濾別し、水(2×10mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、Int−4(1.5g、68%)を褐色固体として得た。質量(m/z):364[M+1]。HNMR 200MHz (dmso−d): δ 10.29 (s,1H),9.63 (d,J=6.8Hz,1H),8.69 (d,J=5.6Hz,1H),7.88 (s,3H),7.70 (t,J=10.6Hz,1H),7.29−7.23 (m,2H),4.83 (brs,1H),3.9 (s,3H),2.73 (s,3H).Int−4(1.5g、3.97mmol)および4NのHCl(20mL)の混合物を、還流温度で3時間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、20分間撹拌した。沈殿した固体を濾別し、水(2×10mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、Int−5(1.0g、71%)を淡黄色固体として得た。質量(m/z):364[M+1]。HNMR 200MHz (dmso−d): δ 10.29 (s,1H),9.63 (d,J=6.8Hz,1H),8.69 (d,J=5.6Hz,1H),7.88 (s,3H),7.70 (t,J=10.6Hz,1H),7.29−7.23 (m,2H),4.83 (brs,1H),2.73 (s,3H).Int−5(0.8g、2.20mmol)のDMF(10mL)中撹拌懸濁液に、HOBt(0.29g、2.20mmol)、EDCI(1.05g、5.5mmol)、N−エチルジイソプロピルアミン(1.0mL、5.5mmol)およびNHOTHP(0.51g、4.40mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温に温め、撹拌を16時間継続した。反応混合物を氷冷水(50mL)に注ぎ、20分間撹拌した。沈殿した固体を濾別し、水(2×10mL)で洗浄し、真空下で乾燥させた。粗材料を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによって3%MeOH/DCMで溶出して精製して、Int−6(0.45g、44%)を白色固体として得た。質量(m/z):463[M+1]。
実施例44の調製:Int−6(0.45g、0.97mmol)のメタノール(5mL)中溶液に、濃HCl(1.0mL)を0℃で添加し、撹拌を室温で16時間継続した。沈殿した固体を濾別し、真空下で乾燥させて、生成物をHCl塩として得た。HCl塩を、飽和NaHCOを使用して中和して、遊離ヒドロキサム酸、実施例44を、オフホワイト色固体(0.30g、81%)として得た。質量(m/z):378[M+1]。H NMR (200MHz,dmso− d): δ 9.80 (bs,1H),9.55 (d,J=7.0Hz,1H),8.57 (d,J=5.6Hz,1H),7.69 (s,4 H),7.38−7.28 (m,1H),7.14 (d,J=5.0Hz,1H),6.99−6.66 (t,1H), 2.67 (s,3H); 13C NMR (125MHz,dmso−d): 163.9,159.2,158.2,156.4,152.2,147.2,146.7,142.8,137.8,137.2,127.4,125.6,124.8,119.2,118.1,113.9,112.0,111.9,109.9,109.7,109.4,16.6。
実施例45の調製:Int−5(0.8g、2.20mmol)のDMF(12mL)中撹拌懸濁液に、HOBt(0.29g、2.20mmol)、EDCI(0.92g、4.84mmol)、N−エチルジイソプロピルアミン(1.0mL、5.5mmol)およびo−フェニレンジアミン(0.23g、2.20mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温に温め、撹拌を16時間継続した。反応混合物を氷冷水(40mL)に注ぎ、さらに20分間撹拌した。沈殿した固体を濾別し、水(2×10mL)で洗浄し、真空下で乾燥させた。粗材料を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによって3%MeOH/DCMで溶出して精製して、標題化合物(0.30g、30%)をオフホワイト色固体として得た。質量(m/z):453[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 9.49 (s,1H),9.59−9.52 (m,2H),8.63 (d,J=5.4Hz,1H),7.99−7.87 (m,4H),7.40−7.31 (m,1H),7.23−6.98 (m,4H),6.77 (d,J=7.0Hz,1H),6.59 (t,J=7.4Hz,1H), 4.88 (brs,2H),2.68 (s,3H). 13C NMR (125MHz,dmso−d): 164.8,159.2,158.3,156.5,150.8,148.8,146.8,143.3,143.0,137.7,137.5,128.5,127.1,126.5,126.2,124.8,123.6,119.3,117.9,116.3,116.1,112.0,110.1,109.5,16.5。
(実施例46)
N−(2−アミノ−フェニル)−4−[4−(7−ジメチルアミノメチル−2−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド
Figure 0005640006
Int−1(50mg、0.135mmol)、ピリジン(1.2mL)および酢酸(0.6mL)の混合物を、室温で30分間撹拌し、次いで過剰のRa−Niを添加し、終夜撹拌した。次いで混合物を、セライトパッドを介してろ過し、加熱したEtOHで数回洗浄した。溶液を蒸発させ、逆相クロマトグラフィーによって精製して、Int−2を得た。Int−2(24mg、0.064mmol)をアセトニトリル(5mL)に溶解し、p−ホルムアルデヒド(2当量)およびNaBH(OAc)(2当量)を添加し、室温で30分間撹拌した。混合物を1NのHClでクエンチし、次いで蒸発させ、EtOAcで抽出した。有機相を乾燥させ、蒸発させて、Int−3を得た。実施例26と同じ手順に従って、4−[4−(7−ジメチルアミノメチル−2−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−安息香酸を使用して標題化合物を得た。C2828OについてのMS実測値(M+H) 493.24。H NMR (400MHz,dmso−d):δ 9.91 (s,1H),9.65 (d,J=5.4Hz,1H),9.45 (s,1H),8.52 (d,J=4.6Hz,1H),7.92−7.83 (m,4H),7.43 (s,1H),7.11 (d,J=5.2Hz,2H),6.97−6.86 (m,2H),6.72 (d,J=5.6Hz,1H),6.53 (t,J=5.2Hz,1H),4.81 (s,2H),3.43 (s,2H),2.58 (s,3H),2.12 (s,6H)。
(実施例47)
N−(2−アミノ−フェニル)−4−[4−(6−ブロモ−2−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド
Figure 0005640006
実施例26と同じ手順に従って、2−アミノ−5−ブロモピリジンを使用して標題化合物を得た。H NMR (400MHz,dmso−d): δ 10.07 (brs,1H); 9.76 (s,1H); 9.50 (s,1H); 8.59 (d,J=5.2Hz,1H); 7.94 (d,J=8.8Hz,2H); 7.85 (d,J=8.8Hz,2H); 7.61 (d,J=9.2Hz,1H); 7.52 (d,J=9.2Hz,1H); 7.15 (m,2H); 6.93 (t,J=8.0Hz,1H); 6.76 (d,J=8.0Hz,1H); 6.57 (t,J=7.6Hz,1H); 4.83 (s,2H); 2.63 (s,3H)。
実施例48および49
(実施例48)
N−(2−アミノ−フェニル)−4−[4−(7−メトキシ−2−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド
(実施例49)
N−ヒドロキシ−4−[4−(7−メトキシ−2−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド
Figure 0005640006
1,1,1−トリフルオロ−2,4−ペンタン−ジオン(7g、45.4mmol)のベンゼン(7mL)中撹拌溶液に、塩化スルフリル(3.6mL、45.4mmol)を室温で2時間かけてゆっくり添加し、次いで同じ温度で2時間撹拌した。反応混合物を水7mLでクエンチし、その後酢酸エチル(20mL)をゆっくり添加した。有機相を分離し、無水NaSOで乾燥させ、25℃において減圧下で濃縮して、粗Int−1(11g、微量のEtOAcを含有する)を液体として得た。粗化合物を、さらなる精製なしに次のステップで使用した。質量(m/z):189[M+1]。4−メトキシピリジン−2−アミン(2.0g、16.1mmol)のDME(20ml)中撹拌溶液に、Int−1(6.0g、32.2mmol)を室温で添加し、反応混合物を還流温度で3時間撹拌した。揮発性物質を減圧下で濃縮した。粗材料を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによってEtOAc/ヘキサン(15:85)で溶出して精製して、Int−2(0.5g、12%)を得た。質量(m/z):259[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 9.23 (d,J=6.2Hz,1H),6.78 (t,J=7.4Hz,1H),6.61 (d,J=7.8Hz,1H),4.01 (s,3H),2.77 (s,3H).Int−2(0.4g、1.56mmol)のDMF−DMA(10mL)中溶液を、還流温度で16時間撹拌した。反応後、揮発性物質を減圧下で濃縮した。粗材料をヘキサン(2×15mL)で洗浄して、Int−3(0.4g、81%)を褐色固体として得た。質量(m/z):314[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 9.22 (d,J=8Hz,1H),7.80 (d,J=12.2Hz,1H),6.95 (s,1H),6.71−6.78 (dd,J=2.4,2.6Hz,1H),5.68 (d,J=12Hz,1H),3.87 (s,3H),3.18 (s,3H),2.93 (s,3H).Int−3(0.88g、2.81mmol)のDMF(10mL)中溶液に、Int−4(1.3g、7.0mmol)に次いでKCO(1.16g、8.4mmol)を室温で添加し、反応混合物を100℃で16時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、氷水(80mL)で希釈し、さらに20分間撹拌した。沈殿した固体を濾別し、水(2×10mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、Int−5(0.8g、66%)を褐色固体として得た。質量(m/z):444[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 10.27 (brs,1H),9.03 (d,J=7.6Hz,1H),8.72 (d,J=5.2Hz,1H),7.93−7.89 (m,4H),7.22−7.13 (m,2H),6.84 (d,J=7Hz,1H),3.91 (s,3H),3.82 (s,3H).Int−5(0.9g)および4NのHCl(20mL)の混合物を、還流温度で3時間撹拌した。反応混合物を室温、0℃に冷却し、次いで20分間撹拌した。沈殿した固体を濾別し、水(2×10mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、Int−6(0.7g、90%)を固体として得た。質量(m/z):432[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 10.27 (brs,1H),9.03 (d,J=7.6Hz,1H),8.72 (d,J=5.2Hz,1H),7.93−7.89 (m,4H),7.22−7.13 (m,2H),6.84 (d,J=7Hz,1H),3.82 (s,3H)。
実施例48の調製:Int−6(0.6g、1.39mmol)のDMF(10mL)中撹拌懸濁液に、HOBt(0.18g、1.39mmol)、EDCI(0.58g、3.0mmol)、N−エチルジイソプロピルアミン(0.6mL、3.4mmol)およびo−フェニレンジアミン(0.15g、1.39mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温に温め、撹拌を16時間継続した。反応混合物を氷冷水(80mL)で希釈し、20分間撹拌した。沈殿した固体を濾別し、水(2×10mL)で洗浄し、真空下で乾燥させた。粗材料を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによって2%MeOH/DCMで溶出して精製して、標題化合物(0.30g、41%)をオフホワイト色固体として得た。質量(m/z):519.6[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 10.1 (brs,1 H),9.51 (brs,1H),9.0 (d,J=7.6Hz,1H),8.72 (d,J=5.0Hz,1H),7.92−7.85 (m,4H),7.24−7.13 (m,3H),6.94− 6.89 (m,2H),6.77 (d,J=6.6Hz,1H),6.62 (t,1H),4.85 (brs,2H),3.90 (s,3H). 13C NMR (125MHz,dmso−d): 164.7,159.5,159.3,154.4,146.8,143.1,133.6,133.3,128.5,128.1,127.3,126.6,126.2,123.6,123.0,120.8,119.8,117.9,116.2,116.1,112.3,109.5,95.3,56.0,54.8。
実施例49の調製:Int−6(0.6g、1.39mmol)のDMF(10mL)中撹拌懸濁液に、HOBt(0.18g、1.4mmol)、EDCI(0.66g、3.4mmol)、N−エチルジイソプロピルアミン(0.6mL、3.4mmol)およびNHOTHP(0.24g、2.0mmol)を0℃で添加した。添加を完了した後、反応混合物を室温に戻し、撹拌を16時間継続した。反応混合物を氷冷水(80mL)で希釈し、さらに20分間撹拌した。沈殿した固体を濾別し、水(2×10mL)で洗浄し、真空下で乾燥させた。粗材料を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによって2%MeOH/DCMで溶出して精製して、Int−7(0.5g、68%収率)を固体として得た。質量(m/z):529[M+1]。Int−7(0.5g、0.97mmol)のメタノール(10mL)中溶液に、濃HCl(1.0mL)を0℃で添加し、撹拌を室温で16時間継続した。沈殿した固体をろ過し、真空下で乾燥させて、生成物をHCl塩として得た。HCl塩を、飽和NaHCOを使用して中和して、ヒドロキサム酸をオフホワイト色固体として得た(0.34g、81%)。質量(m/z):444[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 10.0 (brs,1H),9.0 (d,J=7.8Hz,1H),8.68 (d,J=5.2Hz,1H),7.80− 7.65 (m,4H),7.23 (s,1H),7.08 (d,J=5.2Hz,1H),6.91−6.86 (m,1H),3.90 (s,3H). 13C NMR (125MHz,dmso−d): 164.0,159.5,159.3,154.4,146.8,142.5,133.7,133.4,128.1,127.4,126.1,123.0,120.9,119.8,118.2,112.2,109.4,95.3,56.0。
(実施例50)
N−(2−アミノ−フェニル)−4−(5−フルオロ−4−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル−ピリミジン−2−イルアミノ)−ベンズアミド
Figure 0005640006
実施例51と同じ手順に従って、1,2−フェニレンジアミンを使用して標題化合物を得た。C2418FNOについてのMS実測値(M+H) 440.03。H NMR (400MHz,dmso−d): δ 10.18 (d,J=7.6Hz,1H); 8.41 (d,J=3.6,Hz,1H); 8.38 (d,J=4.0,Hz,1H) 8.26 (brs,1H); 7.92 (d,J=8.8Hz,2H); 7.81 (d,J=8.8Hz,2H); 7.69 (d,J=9.2,Hz,1H); 7.54 (t,J=7.2Hz,1H); 7.15 (m,2 H); 7.01 (t,J=8.0Hz,1H); 6.84 (d,J=7.6,Hz,1H); 6.72 (d,J=7.6Hz,1H); 4.45 (brs,2H)。
(実施例51)
4−(5−フルオロ−4−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル−ピリミジン−2−イルアミノ)−N−ヒドロキシ−ベンズアミド
Figure 0005640006
3−ブロモ−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(1g、5.1mmol)の乾燥THF(25mL)中溶液に、N下で−78℃においてn−BuLi(ヘキサン中1.6M、3.8mL、6.12mmol)を添加し、反応混合物をその温度で1時間撹拌した。次いで、乾燥THF(15mL)中、新しく乾燥させた臭化亜鉛(1.7g、7.65mmol)をゆっくり添加し、反応混合物をゆっくり室温に温め、2,4−ジクロロ−5−フルオロ−ピリミジン(848mg、5.1mmol)およびPd(PPh(294mg、0.26mmol)を添加した。75℃において16時間後、次いで反応混合物を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(SiO、95:5:0.5/EtOAc:MeOH:TEA)によって直接精製して、3−(2−クロロ−5−フルオロ−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(Int−1)を得た。C1116ClNFについてのMS実測値(M+H) 249.51。H NMR (400MHz,CDCl): δ 10.00 (d,J=6.8Hz,1H); 8.62 (s,1H); 8.48 (d,J=3.2Hz,1H); 7.93 (d,J=9.2Hz,1H); 7.60 (t,J=7.2Hz,1H); 7.21 (t,J=7.2Hz,1H)。Int−1(71mg、0.286mmol)、4−アミノ−安息香酸(47mg、0.344mmol)のジオキサン(3mL)中溶液に、p−TSA(54mg、0.286mmol)を添加し、圧力容器中、130℃で12時間加熱した。追加の4−アミノ−安息香酸(23mg、0.172mmol)およびp−TSA(27mg、0.143mmol)を添加し、130℃で加熱した。12時間後、反応混合物を室温に冷却し、ジオキサンで希釈して、4−(5−フルオロ−4−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル−ピリミジン−2−イルアミノ)−安息香酸(Int−2)を黄褐色固体として得、それをろ過し、乾燥させた。C1812FNについてのMS実測値(M+H) 350.30。DMF(8mL)中Int−2(100mg、0.29mmol)に、HATU(163mg、0.43mmol)、O−(tert−ブチルジメチルシリル)ヒドロキシルアミン(84mg、0.57mmol)およびDIPEA(0.15mL、0.86mmol)を添加し、室温で撹拌した。16時間後、反応混合物を1NのHCl(3mLで希釈し、室温で12時間撹拌した。次いで、反応混合物を分取HPLCによって直接精製し、凍結乾燥後に標題化合物を黄褐色固体として得た。C1813FNについてのMS実測値(M+H) 365.09。H NMR (400MHz,dmso−d): δ 11.03 (brs,1H); 10.16 (d,J=7.2Hz,1H); 10.05 (s,1H); 8.64 (d,J=3.6Hz,1H); 8.46 (d,J=4.0Hz,1H); 7.87−7.74 (m,5H); 7.62 (t,J=7.6Hz,1H); 7.24 (t,J=6.4Hz,1H)。
(実施例52)
N−ヒドロキシ−5−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミド
Figure 0005640006
Int−4(1.0g、4.4mmol)およびメチル5−ブロモチオフェン−2−カルボキシレート−5(1.17g、5.31mmol)のジオキサン(20mL)中撹拌溶液に、キサントホス(Xanthophos)(0.2g、0.34mmol)および炭酸セシウム(1.4g、4.4mmol)に次いで酢酸パラジウム(II)(60mg、0.26mmol)を室温で添加し、次いでNバブリングにより真空下で30分間脱気した。次いで、反応混合物を100℃に加熱し、次いで16時間撹拌した。揮発性物質を減圧下で濃縮し、次いで残渣をEtOAc(100mL)で希釈した。有機層を、水(30mL)、ブライン(30mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗材料を、カラムクロマトグラフィーによって1%MeOH/DCMで溶出して精製して、Int−6(0.2g、12%)を得た。質量(m/z):366[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 9.56 (d,J=9Hz,1H),8.57 (d,J=5.6Hz,1H),8.4 (brs,1H),7.68−7.62 (m,2H),7.36 (t,J=5.4Hz,1H), 7.07 (d,J=5.6Hz,1H), 6.9 (t,J=7.0Hz,1H),6.64 (d,J=4Hz,1H),3.85 (s,3H) 2.75 (s,3H).Int−6(0.5g、1.36mmol)のメタノール(10mL)およびTHF(10mL)中溶液に、水酸化リチウム(0.17g、4.0mmol)を室温で添加し、その後水(5mL)を添加し、反応混合物を、60℃で16時間撹拌した。揮発性物質を真空下で蒸発させ、水(10mL)で希釈し、2NのHClを使用して0℃で約pH5の酸性にし、さらに30分間撹拌した。沈殿した固体を濾別し、水(2×5mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、Int−7(0.25g、52%)を得た。質量(m/z):354[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 12.5 (brs,1H),11.31 (brs,1H),8.8 (brs,1H),8.66 (d,J=5.4Hz,1H),7.69 (d,J=8.8Hz,1H),7.54 ( d,J=4.4Hz,2H),7.2−7.16 (m,2H),6.76 (d,J=4.0Hz,1H).Int−7(0.3g、0.85mmol)のDMF(6.0mL)中撹拌溶液に、HOBt(0.11g、0.85mmol)、EDCI(0.35g、1.87mmol)およびN−エチルジイソプロピルアミン(0.4mL、1.87mmol)を0℃で添加した。同じ温度で15分間撹拌した後、NHOTHP(0.21g、1.8mmol)を反応混合物に添加した。反応混合物を室温に温め、さらに16時間撹拌した。反応混合物を水(20mL)で希釈し、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で蒸発させた。粗材料を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによって2%MeOH/DCMで溶出して精製して、Int−8(0.2g、52%)を得た。質量(m/z):451[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 11.27 (brs,1H),11.18 (brs,1H),9.76 (brs,1H),8.63 (d,J=5.4Hz,1H),7.65 (d,J=9.2Hz,1H),7.42−7.46 (m,2H),7.17 (d,J=5.6Hz,1H),7.07 (t,J=6.6Hz,1H),6.71 (d,J=4.0Hz,1H),4.9 (brs,1H),4.02 (brs,1H),3.49−3.46 (m,1H),2.66 (s,3H),1.68 (brs,3H),1.52 (brs,3H).Int−8(0.35g、7.7mmol)のメタノール(10mL)中混合物に、12NのHCl(1.0mL)を0℃で滴下添加し、反応混合物を室温で16時間撹拌した。沈殿した固体を濾別し、真空下で乾燥させて、生成物をHCl塩として得た。HCl塩を飽和NaHCO溶液で30分間処理し、ろ過し、真空下で乾燥させて、遊離ヒドロキサム酸、実施例52(0.25g、88%)を得た。質量(m/z):366.8[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 11.0 (bs,1H),9.80 (bs,1H),8.80 (bs,1H),8.62 (d,J=6.0Hz,1H),7.65 (d,J=8.4Hz,1H),7.42−7.45 (m,2H),7.15 (d,J=5.0Hz,1H),7.06 (t,J=7Hz,1H),6.69 (d,J=4.2Hz,1H),2.66 (s,3H). 13C NMR (125MHz,dmso−d): 157.5,157.0,147.3,146.5,145.6,128.7,128.4,126.9,126.5,126.2,124.8,117.5,116.2,112.9,109.9,109.7,16.7。
実施例53および54
(実施例53)
N−ヒドロキシ−4−[4−(2−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド
(実施例54)
N−(2−アミノ−フェニル)−4−[4−(2−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−ピリジン−2−イルアミノ]−ベンズアミド
Figure 0005640006
Int−1(20.0g、212mmol)のDME(100mL)中撹拌溶液に、Int−2(25mL、318mmol)を室温で添加した。反応混合物を85℃に加熱し、次いで24時間撹拌した。反応の完了後、揮発性物質を減圧下で濃縮し、残渣を飽和NaHCO溶液で希釈した。水層をEtOAc(3×200mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を、水(50ml)、ブライン(2×75mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、粗化合物を得た。得られた粗材料を、カラムクロマトグラフィーによって1%MeOH/DCMを使用して精製して、Int−3(6.0g、21%)を得た。質量(m/z):133[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 8.05 (d,J=8.2Hz,1H),7.35 (s,1H),7.1 (t,J=6.8Hz,1H),6.7 (t,J=6.8Hz,1H),6.5 (d,J=8.2Hz,1H),2.45 (s,3H).Int−3(5.0g、37.8mmol)のCHCN(16mL)中撹拌溶液に、NIS(10.2g、45.4mmol)を室温で添加し、次いで1時間撹拌した。反応の完了後、揮発性物質を減圧下で濃縮し、残渣をEtOAc(150mL)に溶解した。有機層を水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、Int−4(4.5g、46%)を得た。質量(m/z):259[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 8.22 (d,J=8Hz,1H),7.47 (d,J=7.2Hz,1H),7.29 (t,J=7.0Hz,1H),2.35 (s,3H).Int−4(3.0g、11.62mmol)をiPrOH−HO(50mL、1:1)に溶解し、Nで5分間パージした。次いで、PdCl(dppf).DCM(1.89g、2.3mmol)およびt−BuNH(1.8mL)を反応混合物に室温で添加した。15分間撹拌した後、2−クロロピリジン4−ボロン酸(1.47g、9.3mmol)を反応混合物に添加し、100℃で16時間加熱した。完了後、揮発性物質を減圧下で濃縮した。残渣を水で希釈し、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。得られた粗材料を、カラムクロマトグラフィーによって1%MeOH/DCMで溶出して精製して、Int−5(0.6g、20%)を得た。質量(m/z):244[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 8.51 (t,J=5Hz,2H),7.71 (s,1H),7.63−7.55 (m,2H),7.34 (t,J=7Hz,1H),6.94 (t,J=7Hz,1H),2.43 (s,3H).Int−5(1.0g、4.1mmol)およびメチル4−アミノベンゾエート(0.24g、4.9mmol)の1,4−ジオキサン(15mL)中撹拌溶液に、Pd(OAc)(0.037g、0.163mmol)、キサントホス(xanthpos)(0.142g、0.245mmol)に次いでCsCO(2.0g、6.1mmol)を、N雰囲気下で反応混合物に添加した。得られた反応混合物を100℃で16時間加熱した。反応の完了後、揮発性物質を減圧下で濃縮した。残渣を水で希釈し、EtOAc(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。得られた粗材料を、カラムクロマトグラフィーによって1%MeOH/DCMで溶出して精製して、Int−6(0.788g、54%)を得た。質量(m/z):359[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 8.4 (d,J=7.6Hz,1H),8.2 (d,J=7.6Hz,1H),8.0 ( d,J=8.4Hz,2H),7.6 (d,J=7.6Hz,1H),7.5 (d,J=8.4Hz,2H),7.2 (s,1H),6.96 (s,2H),6.85 (m,2H),3.8 (s,3H),2.7 (s,3H).Int−6(0.8g、2.23mmol)の4NのHCl(16mL)中混合物を、100℃で3時間撹拌した。反応混合物を室温に戻し、撹拌をさらに30分間継続した。沈殿した固体を濾別し、真空下で乾燥させて、Int−7(0.613g、80%)を固体として得た。質量(m/z):345[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 8.4 (d,J=7.6Hz,1H),8.2 (d,J=7.6Hz,1H),8.0 ( d,J=8.4Hz,2H),7.6 (d,J=7.6Hz,1H),7.5 (d,J=8.4Hz,2H),7.2 (s,1H),6.96 (s,2H),6.85 (m,2H),2.7 (s,3H).Int−7(0.5g、1.45mmol)のDMF(10mL)中撹拌溶液に、HOBt(0.195g、1.44mmol)、EDCI.HCl(0.605g、3.16mmol)およびDIPEA(0.65mL)を0℃で添加した。5分後、NHOTHP(0.37g、3.18mmol)を反応混合物に添加した。反応混合物を室温に温め、16時間撹拌した。完了後、反応混合物を水(20mL)で希釈し、30分間撹拌した。沈殿した固体を濾別し、水で洗浄し、真空下で乾燥させた。粗材料を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによって3%MeOH/DCMで溶出して精製して、Int−8(0.4g、62%)を得た。質量(m/z):444[M+1]。
実施例53の調製:Int−8(0.4g、0.90mmol)のMeOH(10mL)中撹拌溶液に、4NのHCl(2mL)を0℃で添加し、撹拌を室温で16時間継続した。完了後、沈殿した固体を濾別し、真空下で乾燥させて、生成物をHCl塩として得た。塩を、飽和NaHCO溶液でさらに30分間処理し、ろ過し、真空下で乾燥させて、標題化合物(0.28g、81%)を固体として得た。質量(m/z):360[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 9.47 (brs,1H),8.47 (d,J=6.6Hz,1H),8.34 (d,J=5.4Hz,1H),7.75−7.67 (m,5H), 7.57 (d,J=9.2Hz,1H),7.30 (t,J=7Hz,1H),7.0−6.90 (m,4H),2.45 (s,3H); 13C NMR (125MHz,dmso−d): 164.3,156.1,148.2,144.5,144.0,141.9,137.7,127.7,125.2,124.5,124.1,118.7,116.9,116.5,114.1,112.6,109.9。
実施例54の調製:Int−7(0.6g、1.7mmol)のDMF(12mL)中撹拌溶液に、HOBt(0.234g、1.7mmol)、EDCI.HCl(0.732g、3.8mmol)およびDIPEA(0.9mL)を0℃において不活性雰囲気下で添加した。5分間撹拌した後、次いでo−フェニレンジアミン(0.22g、2.0mmol)を反応混合物に添加した。反応混合物を室温に温め、さらに16時間撹拌した。反応塊を水(20mL)で希釈し、30分間撹拌した。沈殿した固体を濾別し、水で洗浄し、真空下で乾燥させた。粗材料を、シリカゲルクロマトグラフィーによって4%MeOH/DCMで溶出して精製して、標題化合物(0.32g、42%)を得た。質量(m/z):434.8[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 9.56 (brs,1H),9.48 (bs,1H),8.50 (d,J=7.0Hz,1H),8.37 (d,J=4.8Hz,1H),7.96−7.83 (m,4H), 7.58 (d,J=9.2Hz,1H),7.32 (t, J=8Hz, 1H),7.17 (d,J=6.0Hz,1H),6.90−7.05 (m,4H),6.77 (d,J=8.0Hz,1H),6.63−6.60 (m,1H),5.0 (bs,2H),2.50 (s,3H). 13C NMR (125MHz,dmso−d): 164.9,156.0,148.2,144.5,144.3,142.9,141.7,137.7,128.7,126.4,126.2,125.9,125.2,124.1,123.8,118.7,116.6,116.4,116.3,116.2,114.2,112.6,110.0,14。
(実施例55)
N−(2−アミノ−フェニル)−4−(6−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル−ピリミジン−4−イルアミノ)−ベンズアミド
Figure 0005640006
3−ブロモ−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(1g、5.1mmol)の乾燥THF(25mL)中溶液に、N下で−78℃においてn−BuLi(ヘキサン中1.6M、3.8mL、6.12mmol)を添加し、反応混合物をその温度で1時間撹拌した。次いで、乾燥THF(15mL)中、新しく乾燥させた臭化亜鉛(1.7g、7.65mmol)をゆっくり添加し、反応混合物をゆっくり室温に温め、4,6−ジクロロ−ピリミジン(760mg、5.1mmol)およびPd(PPh(294mg、0.26mmol)を添加した。75℃で16時間後、次いで反応混合物を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(SiO、95:5:0.5/EtOAc:MeOH:TEA)によって直接精製して、3−(6−クロロ−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(Int−1)を得た。C11ClNについてのMS実測値(M+H) 231.45。Int−1(100mg、0.44mmol)、4−アミノ−安息香酸(72mg、0.52mmol)のジオキサン(3mL)および2−PrOH(0.5mL)中溶液に、p−TSA(83mg、0.44mmol)を添加し、130℃においてマイクロ波(Emry’s Optimizer)中で加熱した。20分後、得られた固体をろ過し、エーテルで洗浄し、乾燥させて、4−(6−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル−ピリミジン−4−イルアミノ)−安息香酸(Int−2)を得た。C1813(m/z)についてのMS実測値:332.39[M+1]。DMF(4mL)中Int−2(75mg、0.23mmol)に、HATU(129mg、0.34mmol)、1,2−フェニレンジアミン(49mg、0.45mmol)およびDIPEA(0.12mL、0.68mmol)を添加し、室温で45分間撹拌した。反応混合物を、水およびアセトニトリルで希釈し、分取HPLCによって直接精製し、凍結乾燥後に標題化合物を黄褐色固体として得た。C2419OについてのMS実測値(M+H) 422.09。H NMR (400MHz,dmso−d): δ 9.89 (d,J=6.8Hz,1H); 8.71 (s,1H); 8.19 (s,1H); 7.92 (d,J=8.8Hz,2H); 7.80 (d,J=8.8Hz,2H); 7.61 (d,J=9.2Hz,1H); 7.42 (t,J=7.6Hz,1H); 7.13−6.97 (m,4H); 6.83 (d,J=7.2Hz,1H ); 6.69 (t,J=7.6Hz,1H)。
(実施例56)
N−(2−アミノ−フェニル)−4−(4−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル−[1,3,5]トリアジン−2−イルアミノ)−ベンズアミド
Figure 0005640006
2,4−ジクロロ−1,3,5−トリアジン(300mg、2.0mmol)、4−アミノ安息香酸メチルエステル(302mg、2.05mmol)のアセトニトリル(3mL)中溶液に、DIPEA(0.35mL、2.0mmol)を添加した。室温に30分間後、得られた固体をろ過し、アセトニトリルで洗浄し、乾燥させて、メチル4−(4−クロロ−1,3,5−トリアジン−2−イルアミノ)ベンゾエート(Int−1)を得た。C11ClNについてのMS実測値(M+H) 265.07。3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)H−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(139mg、0.57mmol)、Int−1(150mg、0.57mmol)、2.0M炭酸ナトリウム溶液(0.6mL、1.25mmol)、PdCl(dppf)(14mg、0.02mmol)、ジオキサン(2mL)の混合物を、125℃で15分間、マイクロ波(Emry’s Optimizer)中で加熱した。次いで、反応混合物を水に注ぎ、得られた固体をろ過し、エーテルで洗浄し、乾燥させて、5メチル4−(4−(H−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1,3,5−トリアジン−2−イルアミノ)ベンゾエート(Int−2)を得、それをさらなる精製なしに使用した。C1814についてのMS実測値(M+H) 347.25。MeOH(5mL)中固体Int−2に、1NのNaOH(5mL)を添加し、60℃で2時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、水で希釈し、6NのHCl(1.5mL)で中和した。次いで、水相を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機層を濃縮して、4−(4−(H−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1,3,5−トリアジン−2−イルアミノ)安息香酸(Int−3)を得た。C1712についてのMS実測値(M+H) 333.34。DMF(6mL)中Int−3に、HATU(260mg、0.7mmol)、1,2−フェニレンジアミン(123mg、1.1mmol)およびDIPEA(0.4mL、2.3mmol)を添加し、室温で3時間撹拌した。反応混合物を、水およびアセトニトリルで希釈し、分取HPLCによって直接精製し、凍結乾燥後に標題化合物を得た。C2318OについてのMS実測値(M+H) 423.09。H NMR (400MHz,dmso−d): δ 10.49 (s,1H); 9.89 (brs,1H); 9.56 (s,1H); 8.78 (s,1H); 8.57 (s,1H); 7.99−7.77 (m,6H); 7.54 (t,J=7.6Hz,1H); 7.23 (t,J=6.4Hz,1H); 7.14 (d,J=7.6Hz,1H); 6.94 (m,1H); 6.75 (d,J=8.0Hz,1H); 6.57 (t,J=7.6Hz,1H)。
実施例57および58
(実施例57)
N−ヒドロキシ−4−[(4−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル−ピリミジン−2−イル)−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−アミノ]−ベンズアミド
(実施例58)
N−(2−アミノ−フェニル)−4−[(4−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル−ピリミジン−2−イル)−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−アミノ]−ベンズアミド
Figure 0005640006
先に調製したInt−1(1.4g、4.0mmol)のDMF(4mL)中溶液に、炭酸セシウム(3.95g、12mmol)を添加した。混合物を15分間撹拌し、次いで2−ヨード−1,1,1−トリフルオロエタン(2mL、20mmol)を添加した。反応混合物を終夜100℃で撹拌した。反応混合物を酢酸エチル(50mL)に注ぎ、5分間撹拌し、固体を濾別した。残渣を、水(40mL)に次いで酢酸エチル(30mL)で洗浄した。有機層を濾液から分離し、1NのHCl(20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、幾らかの出発材料および副生成物と共に粗生成物(0.560g)を得た。副生成物を除去した。粗混合物(560mg)を酢酸(12mL)に溶解し、それにZn粉塵(0.17g)を添加した。混合物を室温で2時間撹拌し、ろ過した。濾液を水(20mL)に注ぎ、固体NaHCO(約pH7)で中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィーによってEtOAc:ヘキサン(1:1)を使用して精製して、Int−2(0.080g、4%)を得た。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 3.93 (s,3H),5.00 (q, J=9.2Hz,2H),6.50 (t,J=6.5,1H),7.38 (t,J=7.6Hz,1H),7.49 (d,J=5.4Hz,1H) 7.63 (d,J=8.4Hz,2H),7.71 (s,1H),8.12 (d,J=8.8Hz,2H),8.49 (d,J=5.4Hz,1H) 8.61 (s,1H),8.84 (d,J=7.0Hz,1H).6NのHCl(10mL)中Int−2(0.143g、0.33mmol)を4時間還流した。反応混合物を室温に冷却し、飽和NaHCO溶液で中和した(約pH7)。得られた沈殿した固体をろ過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させて、Int−3(0.1g、72%)を得た。
化合物6の調製:Int−3(0.05g、0.12mmol)のDMF(3mL)中撹拌溶液に、0℃でHOBt(0.017g、0.12mmol)、EDCI(0.051g、0.26mmol)、o−フェニレンジアミン(0.13g、0.12mmol)およびDIPEA(0.05mL、0.30mmol)を逐次的に添加した。反応混合物を終夜室温で撹拌し、水(15mL)で希釈した。得られた沈殿物をろ過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させて、化合物6(0.030g、49%)を得た。H NMR (500MHz,dmso−d): δ 4.977 (m,2H),6.84 (d,J=7.0Hz,1H),7.52 (d,J=5.0Hz,1H),7.56 (d,J=9.0Hz,2H),7.71 (t, J=6.5Hz,1H),7.87 (d,J=9.0Hz,1H),7.94 (d,J=8.5Hz,2H),8.60 (d,J=5.0Hz,1H),8.88 (d,J=6.5Hz,1H),8.93 (s,1H),11.39 (bs,1H). 13C NMR (125MHz,dmso−d): δ 108.1,113.9,115.9,121.5,123.9,126.1,128.4,128.6,129.3,131.8,132.4,142.5,145.4,155.2,158.7,161.0,163.5.質量(m/z):428[M+1]。MP:183℃
化合物5の調製:Int−3(0.1g、0.24mmol)のDMF(1mL)中撹拌溶液に、0℃でEDCI(0.14g、0.73mmol)、HOBt(0.05g、0.37mmol)およびDIPEA(0.125g、0.968mmol)を添加した。0℃で10分間撹拌した後、NH−OTHP(0.07g、0.6mmol、DMFに溶解)を添加し、混合物を終夜室温で撹拌した。生成物を、カラムクロマトグラフィー(SiO)によってEtOAc:ヘキサンを使用して直接精製して、THPで保護された化合物(Int−4)(0.08g、65%)を得た。H NMR (500MHz,CDCl): δ 1.66 (m,3H),1.91 (m,3H),3.7 (d,J=11.0Hz,1H),4.03 (t,J=10.0Hz,1H),4.80 (q,J=9.0Hz,2H),5.16 (bs,1H),6.60 (t,J=7.0Hz,1H),7.10 (m,1H),7.24 (m,1H),7.50 (m,2H),7.64 (d,J=5.0Hz,1H),7.95 (m,2H),8.26 (s,1H),8.39 (d,J=5.0Hz,1H),8.80 (m,1H),8.94 (bs,1H).質量(m/z):512.7[M+1]。MeOH(1.5mL)中Int−4(0.08g、0.15mmol)に、メタノール(0.6mL)中1.4NのHClを0℃で添加し、混合物を室温で2時間撹拌した。揮発性物質をロータリーエバポレーター(rotavapor)によって除去した。残渣をメタノール(0.2mL)に溶解し、0℃に冷却した。エーテル(2mL)を残渣に添加した。沈殿した固体をろ過し、真空下で乾燥させて、純粋な化合物5(0.045g、68%)をオフホワイト色固体として得た。H NMR (500MHz,dmso−d): δ 4.98 (m,2H),6.91 (m,1H),7.55 (m,3H),7.80 (m,1H),7.94 (m,3H),8.62 (d,J=5.5Hz,1H),8.91 (d,J=6.5Hz,1H),9.04 (s,1H). 13C NMR (125MHz,dmso−d): δ 108.1,113.9,115.9,121.5,123.9,126.1,128.4,128.6,129.3,131.8,132.4,142.5,145.4,155.2,158.7,161.0,163.5.質量(m/z):428.8[M+1]。融点:198℃。
実施例59および60
(実施例59)
N−(2−アミノフェニル)−5−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)チオフェン−3−カルボキサミド
(実施例60)
N−ヒドロキシ−5−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)チオフェン−3−カルボキサミド
Figure 0005640006
臭素(2mL、39.06mmol)の氷酢酸(64mL)中溶液を、Int−1(5g、39.06mmol)の氷酢酸(37mL)中撹拌溶液に0℃でゆっくり添加し、室温で20分間撹拌した。次いで、反応混合物を氷水に注ぐと同時に激しく撹拌した。沈殿した白色固体をろ過し、水で洗浄し、温水から再結晶させて、純粋なInt−2を白色固体として得た(3.68g、46%)。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 7.55 (s,1H),8.17 (s,1H).Int−2(3.4g、16.42mmol)のメタノール(40mL)中撹拌溶液にHSO(321mg、3.28mmol)を添加し、還流下で12時間撹拌した。反応混合物からの揮発性物質を、減圧下で蒸留によって除去し、得られた残渣をDCM(75mL)で抽出した。有機抽出物を水(40mL)、飽和NaHCO水溶液(40mL)、ブライン(40mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、ろ過し、真空下で濃縮して、純粋なInt−3を無色の粘性油として得た(3.3g、91%)。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 7.98 (s,1H),7.44 (s,1H),3.87 (s,3H).Int−3(0.5g、2.26mmol)のジオキサン(25mL)中撹拌溶液に、Int−4(0.51g、2.26mmol)に次いでPd(OAc)(105mg、0.45mmol)、キサントホス(xanthpos)(265mg、0.497mmol)およびCsCO(1.18g、3.62mmol)を添加した。反応混合物を真空下で脱気し、Nで10分間バブリングし、還流下で20時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、カラムクロマトグラフィーによってEtOAcで精製して、生成物および非常に近接したスポットを一緒に単離した。この混合物(140mg)を分取HPLCによってさらに精製して、純粋なInt−5を黄色固体として得た(80mg、10%)。質量(m/z):366.0[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 9.50 (d,J = 7Hz,1H), 8.51 (d,J = 7Hz,1H), 8.56 (d,J = 5.2Hz,1H),7.74 (brs,1H),7.66 (d,J = 11.8Hz,1H ),7.35 (d,J = 7.4Hz,1H),7.11 (s,1H ),7.02 (d,J = 5.6Hz,1H),6.87 (t,J = 6.8Hz,1H), 3.86 (s,3H),2.73 (s,3H).Int−5(0.7g、1.91mmol)のTHF:MeOH:HO(2:1:2)(50ml)中撹拌溶液に、LiOH(0.24g、5.74mmol)を室温で添加し、撹拌しながら50℃で16時間加熱した。反応混合物からの揮発性物質を、減圧下で蒸留によって除去し、反応混合物を、2NのHClで約pH5〜6の酸性にした。沈殿した固体をろ過し、真空下で乾燥させて、純粋なInt−6(0.51g、76%)を得た。質量(m/z):352.0[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 12.45 (brs,1H),10.87 (s,1H),9.70 ((brs,1H),8.60 (d,J = 4.68Hz,1H), 7.67−7.59 (m,2H),7.45 (t,J = 8.4Hz,1H), 7.13 (d,J = 5.2Hz,1H), 7.04 (s,2H ),2.65 (s,3H)。
実施例59の調製:Int−6(0.51mg、1.45mmol)のDMF(20mL)中撹拌溶液に、10℃でEDCI.HCl(0.61g、3.19mmol)、HOBt(0.195g、1.45mmol)、Int−8(0.19g、1.74mmol)を添加し、最後にDIPEA(0.63mL、3.63mmol)を添加し、室温で16時間撹拌した。反応を水(65mL)でクエンチし、15分間撹拌し、沈殿した固体をろ過し、水(35mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、粗化合物を得た。これを分取HPLCによって精製して、標題化合物(0.27g、42%)を淡黄色固体として得た。質量(m/z):442.2[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 10.90 (s,1H),9.76 (brs,1H),9.46 (s,1H),8.60 (d,J=5.4Hz,1H),δ 7.72 (s,1H),7.65 (d,J=9.2Hz,1H),7.49−7.42 (m,1H),7.19−7.13 (m,3H),7.08−6.93 (m,2H),6.82 (d,J=6.6Hz,1H),6.64−6.56 ((m,1H),4.88 (s,2H),2.66 (s,3H). 13CNMR (125MHz,dmso−d): 195.5,181.3,161.2,157.6,157.0,147.6,145.5,142.9,141.9,134.6,131.2,128.2,126.8,126.5,126.3,123.3,118.8,117.9,116.2,112.8,109.3,16.6。
実施例60の調製:Int−6(0.51mg、1.45mmol)のDMF(25mL)中撹拌溶液に、10℃でEDCI.HCl(0.61g、3.19mmol)、HOBt(0.195g、1.45mmol)、NHOTHP(0.34g、2.9mmol)を添加し、最後にDIPEA(0.63mL、3.63mmol)を添加し、室温で16時間撹拌した。反応を水(65mL)でクエンチし、EtOAC(50mL)で抽出した。有機層を水(2×25mL)、ブライン(40mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、粗化合物を得、それをカラムクロマトグラフィーによって、純粋な化合物を2%MeOH−DCMで溶出して精製して、純粋なInt−7(0.35g、54%)を黄色固体として得た。質量(m/z):451.0[M+1]。H NMR (500MHz,dmso−d): δ 11.4 (s,1H),10.87 (s,1H), 9.78 (brs,1H),8.58 (s,1H), 7.63 (s,1H),7.44 (s,2H), 7.18 (s,1H),7.02 (s,2H),4.88 (s,1H),4.18 (s,1H), 3.58 (s,1H),2.67 (s,3H),1.75 (s,3H),1.58 (s,3H).Int−7(0.35g、0.78mmol)のMeOH(15mL)中撹拌溶液に、0〜5℃で濃HCl(1.2mL)を滴下添加し、室温で16時間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、真空下で乾燥させ、次いでこれを飽和NaHCO3水溶液(15mL)に懸濁し、0.5時間撹拌し、これをろ過し、水(2×5mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、純粋なヒドロキサム酸(0.235g、83%)を黄色固体として得た。質量(m/z):367.0[M+1]。H NMR (500MHz,dmso−d): δ 10.78 (brs,1H),9.78 (brs,1H), 8.56 (d,J = 5.5Hz,1H),7.64 (d,J = 9.5Hz,1H),7.46−7.43 (m,1H),7.27 (s,1H ),7.11 (s,1H ),7.1−7.03(m,2H),2.65 (s,3H). 13CNMR (125MHz,dmso−d): 160.9,157.7,156.8,147.0,145.5,141.8,133.2,128.3,126.7,117.5,116.7,116.1,112.8,109.9,109.2,および16.6。
実施例61および62
(実施例61)
N−ヒドロキシ−2−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)チアゾール−4−カルボキサミド
(実施例62)
N−(2−アミノフェニル)−2−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 0005640006
Int−1(2.02g、9.0mmol)の1,4−ジオキサン(40mL)中撹拌溶液に、Int−2(2.0g、9.0mmol)を室温で添加した。5分間撹拌した後、Pd(OAc)(0.082g、0.36mmol)、キサントホス(xanthpos)(0.312g、0.54mmol)に次いでCsCO(4.4g、13.51mmol)を反応混合物に添加し、Nで10分間パージした。得られた反応混合物を100℃で16時間加熱した。反応塊を室温に冷却し、沈殿した固体を濾別して、粗生成物を得た。得られた粗材料を水で洗浄して、Int−3(1.2g、36%)を固体として得た。質量(m/z):366[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 12.24 (brs,1H),10.1 (brs,1H),8.65 (d,J=5.4Hz,1H),8.0 (s,1H),7.51 (t,J=4.2Hz,1H),7.3 (d,J=5.6Hz,1H),7.05 (t,J=7.0Hz,1H),3.8 (s,3H),2.7 (s,3H).Int−3(1.2g、3.28mmol)のMeOH−THF(24mL、1:1)中撹拌溶液に、LiOH(0.414g、9.836mmol)の水(12mL)中溶液を室温で添加し、次いで18時間撹拌した。揮発性物質を減圧下で濃縮し、残渣を、2NのHClを使用して約pH5の酸性にした。沈殿した固体を濾別し、減圧下で乾燥させて、Int−4(0.59g)を得た。質量(m/z):353[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 12.15 (brs,1H),10.1 (brs,1H),8.67 (d,J=5.8Hz,1H),7.9 (s,1H),7.67 (d,J=8.4Hz,1H),7.5 (t,J=8.0Hz,1H),7.3 (d,J=5.6Hz,1H),7.1 (t,J=6.6Hz,1H),2.7 (s,3H).Int−4(1.2g、3.41mmol)のDMF(20mL)中撹拌溶液に、HOBt(0.456g、3.41mmol)、EDCI(1.422g、7.5mmol)およびDIPEA(1.6mL、8.5mmol)を0℃で添加した。5分間撹拌した後、NHOTHP(0.4g、3.41mmol)を反応混合物に添加した。反応混合物を室温に温め、さらに18時間撹拌した。反応混合物を水(20mL)で希釈し、30分間撹拌した。沈殿した固体を濾別し、水で洗浄し、真空下で乾燥させた。粗材料を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによって2%MeOH/DCMで溶出して精製して、Int−5(0.7g、45%)を固体として得た。質量(m/z):452[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 12.0 (s,1H),11.0 (s,1H),10.1 (brs,1H),8.65 (d,J=5.4Hz,1H),7.7 (s,1H),7.66 (d,J=8.4Hz,1H),7.48 (t,J=8.4Hz,1H),7.3 (d,J=5.6Hz,1H),7.06 (t,J=6.6Hz, 1H),5.0 (brs,1H),4.1 (brs,1H),3.5 (d,J=11.4Hz,1H),2.69 (s,3H),1.71 (brs,2H),3.5 (d,J=11.4Hz,1H),2.69 (s,3H),1.71 (brs,2H),1.55 (brs,2H),1.2 (s,2H)。
実施例61の調製:Int−5(0.7g、1.55mmol)のMeOH(10mL)中撹拌溶液に、濃HCl(1mL)を0℃で添加した。反応混合物を室温に温め、撹拌をさらに18時間継続した。沈殿した固体を濾別し、真空下で乾燥させて、生成物をHCl塩として得た。HCl塩を飽和NaHCO溶液で30分間処理し、ろ過し、真空下で乾燥させて、標題化合物(0.55g、95%)を固体として得た。質量(m/z):368[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 11.9 (brs,1H),10.65 (brs,1H),10.06 (d,J=7.0Hz,1H),9.1 (brs,1H),8.65 (d,J=5.4Hz,1H),7.64−7.67 (m,2H),7.47 (t, J= 8.6Hz,1H),7.29 (d,J=6.0Hz,1H),7.08 (t,1H),2.7 (s,3H). 13C NMR (125MHz,dmso−d): 159.63,157.27,156.57,148.2,145.9,143.4,129.5,127.34,117.15,116.15,115.8,113.2,110.4,17.15。
実施例62の調製:Int−4(0.55g、1.56mmol)のDMF(10mL)中撹拌溶液に、HOBt(0.210g、1.56mmol)、EDCI(0.655g、3.44mmol)およびDIPEA(0.72mL、3.9mmol)を0℃で添加した。5分間撹拌した後、o−フェニレンジアミン(0.2g、1.56mmol)を反応混合物に添加した。反応混合物を室温に温め、さらに18時間撹拌した。反応混合物を水(20mL)で希釈し、30分間撹拌した。沈殿した固体を濾別し、水で洗浄し、真空下で乾燥させた。粗材料を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによって2%MeOH/DCMで溶出して精製して、標題化合物(0.34g、49%)を固体として得た。質量(m/z):443[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 12.2 (s,1H),10.1 (brs,1H),9.2 (brs,1H),8.64 (d,J=5.0Hz,1H),7.70 (s,1H),7.60 (d,J=10Hz,1H),7.47 (t,J=8.8Hz,1H),7.27 (d,J=6.0Hz,2H),6.98 (t,J=7.4Hz, 1H),6.96 (d,J=6.0Hz,1H),6.80 (d,J=8.0Hz,1H),6.66 (t,J=8.8Hz,1H),4.8 (brs,2H),2.6 (s,3H). 13C NMR (125MHz,dmso−d): 159.5,159.23,157.3,156.9,156.5,145.9,144.74,144.1,129.56,127.3,125.5,124.2,123.7,117.16,117.1,116.8,116.1,113.2,110.3,17.15。
(実施例63)
N−(2−アミノフェニル)−2−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)チアゾール−5−カルボキサミド
Figure 0005640006
Int−8(900mg、2.556mmol)のDMF(10mL)中溶液に、EDCI.HCl(1.07g、5.623mmol)、Int−10(276mg、2.556mmol)、HOBt(345mg、2.556mmol)およびDIPEA(1.1mL、824mg、6.39mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温に温め、撹拌を終夜継続した。反応混合物を水(50mL)で希釈し、沈殿した固体を濾別し、真空下で乾燥させて、標題化合物(270mg、24%)を固体として得た。質量(m/z):443[M+1]。HNMR (200MHz,dmso−d): δ 12.2 (s,1H),10.09 (d,J=6Hz,1H),9.57 (s,1H),8.71 (d,J=5.8Hz,1H),8.28 (s,1H),7.67 (d,J=8.8Hz,1H),7.49 (t,J=7.6Hz,1H),7.15−6.93 (m,3H),6.76 (d,J=8Hz,1H),6.58 (t,J=7.2Hz,1H) 4.94 (brs,2H),2.7 (s,2H); 13C (125MHz,dmso−d: 162.6,159.8,157.2,156.9,156.1,148.2,145.9,143.1,140.8,129.5,127.2,126.7,126.5,126.4,122.7,117,116.1,116,115.9,113.1,110.5,17.1。
(実施例64)
N−ヒドロキシ−6−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ニコチンアミド
Figure 0005640006
Int−1(1.0g、2.8mmol)のDMF(15mL)中撹拌溶液に、HOBt(0.39g、2.8mmol)、EDCI(1.3g、7.2mmol)およびN−エチルジイソプロピルアミン(1.27mL、7.2mmol)を0℃で添加した。0℃で15分間撹拌した後、NHOTHP(0.5g、4.3mmol)を添加し、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を水(50mL)で希釈し、10分間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、水(2×10mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、Int−2(0.7g、54.6%)を得た。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 11.65 (brs,1H),10.61 (brs,1H),10.24 (d,J=6.2Hz,1H),8.72 (s,1H),8.61 (d,J=5.6Hz,1H),8.29 (d,J=8.8Hz,1H),8.10 (d,J=8.8Hz,1H),7.64 (d,J=8.6Hz,1H),7.46 (t,J=7.4 Hz 1H),7.26 (d,J=5.4Hz,1H),7.05 (t,J=7.0Hz,1H),5.0 (s,1H),4.05 (brs,1H),3.55 (d,J=10.6Hz,1H),2.69 (s,3H),1.72 (brs,3H),1.5 (brs,3H).Int−2(0.7g、1.5mmol)のメタノール(10mL)中懸濁液に、12NのHCl(1.0mL)を0℃で滴下添加し、反応混合物を室温で16時間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、真空下で乾燥させた。この固体を飽和NaHCO溶液に懸濁し、30分間撹拌し、ろ過し、真空下で乾燥させて、3(0.35g、61.5%)を固体として得た。質量(m/z):362[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 10.5 (brs,1H),10.24 (d,J=6.6Hz,1H),8.70 (brs,1H),8.59 (d,J=5.6Hz,1H),8.23 (d,J=8.8Hz,1H),8.072 (d,J=7.8Hz,1H),7.63 (d,J=8.8Hz,1H),7.48 (t,J=6.8 Hz 1H),7.24 (d,J=5.4Hz,1H),7.05 (t,J=6.2Hz,1H),2.7 (s,3H)。
(実施例65)
N−ヒドロキシ−2−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)チアゾール−5−カルボキサミド
Figure 0005640006
Int−5(3g、13.3mmol)、Int−6(3.13g、13.3mmol)の1,4−ジオキサン(30mL)中溶液に、酢酸パラジウム(300mg、1.33mmol)、キサントホス(768mg、1.33mmol)、炭酸セシウム(2.16g、6.65mmol)を室温で添加した。反応混合物を100℃に加熱し、撹拌を24時間継続した。反応混合物を室温に戻し、次いで水(100mL)で希釈した。沈殿した固体を濾別し、真空下で乾燥させて、Int−7(3.1g、61%)をオフホワイト色固体として得た。質量(m/z):381[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 12.38 (brs,1H),10.03 (d,J=7Hz,1H),8.7 (d,J=5.4Hz,1H),8.12 (s,1H),7.64 (d,J=8.8Hz,1H),7.48 (t,J=6.8Hz,1H),7.33 (d,J=5.4Hz,1H),7.06 (t,J=7Hz,1H),4.3−4.2 (q,2H),2.68 (s,3H),1.28 (t,J=7Hz,3H).Int−7(3g、7.874mmol)のTHF(30mL)、水(60mL)およびメタノール(10mL)中溶液に、LiOH.HO(992mg、23.622mmol)を室温で添加した。反応混合物を50℃に加熱し、撹拌を24時間継続した。揮発性物質を減圧下で濃縮した。残渣を水で希釈し、2NのHClを使用することによってpHを中性に調節した。沈殿した固体を濾別し、真空下で乾燥させて、Int−8(2.2g、79.4%)を固体として得た。質量(m/z):353[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 11.58 (brs,1H),10.06 (d,J=6.2Hz,1H),8.63 (d,J=5.4Hz,1H),7.63 (d,J=8.4Hz,1H),7.49−7.41 (m,2H),7.24 (d,J=5.6Hz,1H),7.03 (t,J=7Hz,1H),2.68 (s,3H).Int−8(600mg、1.7mmol)のDMF(10mL)中溶液に、EDCI.HCl(714mg、3.74mmol)、NHOTHP(239mg、2.046mmol)、HOBt(229mg、1.7mmol)およびDIPEA(548mg、4.25mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温に温め、撹拌を終夜継続した。反応混合物を水(50mL)で希釈し、沈殿した固体をろ過した。固体を真空下で乾燥させて、Int−9(450mg、58.6%)を固体として得た。質量(m/z):452[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 12.21 (brs,1H),11.47 (brs,1H),10.05 (d,J=5.4Hz,1H),8.69 (d,J=5.6Hz,1H),8.01 (s,1H),7.66 (d,J=8Hz,1H),7.48 (t,J=7.63 (d,J=7Hz,1H),7.06 (t,J=6.6Hz,1H),4.93 (brs,1H),4.03−3.99 (m,1H),3.55−3.49 (m,1H),2.69 (s,1H),1.69−1.53 (m,4H).Int−9(700mg、1.55mmol)のメタノール(15mL)中溶液に、濃HCl(1mL)を0℃で添加した。反応混合物を室温に温め、撹拌を18時間継続した。沈殿した固体を濾別し、メタノール(10mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、標題化合物(280mg、56%)を固体として得た。質量(m/z):368[M+1]。HNMR 200MHz (dmso−d): δ 12.15 (brs,1H),11.06 (brs,1H),10.07 (d,J=4.8Hz,1H),9.09 (brs,1H),8.68 (d,J=4.8Hz,1H),7.95 (brs,1H),7.65 (d,J=8.4Hz,1H),7.48 (t,J=6.6Hz,1H),7.3 (d,J=4.8Hz,1H),7.06 (t,J=6.2Hz,1H),2.69 (s,3H): 13C (125MHz,dmso−d): 162.2,159.7,157.3,157,156.1,148.2,145.9,139.2,129.7,127.5,124,117,116.1,113.3,110.5,17.2。
(実施例66)
N−(2−アミノフェニル)−6−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ニコチンアミド
Figure 0005640006
2−アミノピリジン(20g、0.22mmol)のエタノール(100mL)中撹拌溶液に、3−クロロ−2,4−ペンタンジオン(28.8mL、0.22mmol)を室温で添加し、反応混合物を還流下で16時間撹拌した。反応混合物からの揮発性物質を減圧下で除去した。得られた粗材料を、カラムクロマトグラフィーによって、純粋な化合物を60%EtOAc/ヘキサンで溶出して精製して、Int−1(14g、37%)を固体として得た。質量(m/z):174[M+1]。H NMR (200MHz,CDCl−d): δ 8.4 (d,J=6.6Hz,1H),7.31−7.29 (m,1H),6.9−6.82 (m,1H),2.7 (s,3H),2.6 (s,3H).Int−1(15g、86mmol)のDMFDMA(45mL)中溶液を、還流下で48時間撹拌した。反応混合物をジエチルエーテル(70mL)で希釈し、30分間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、ジエチルエーテル(20mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、Int−2(12g、60%)を褐色固体として得た。質量(m/z):230[M+1]。H NMR (200MHz,CDCl−d): δ 8.4 (d,J=6.6Hz,14H),7.78 (d,J=12.6Hz,1H),7.31−7.29 (m,1H),6.78 (t,J=7.0Hz,1H),6.90−6.81(m,1H),5.57 (d,J=12.6Hz,1H),3.04 (brs,6H),2.7 (s,3H).Int−2(3.0g、13.1mmol)のDMF(15mL)中撹拌溶液に、Int−3(3.1g、32.7mmol)に次いでKCO(5.4g、39.3mmol)を室温で添加し、反応混合物を100℃で16時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、氷冷水(45mL)で希釈し、ジクロロメタン(2×70mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を、水(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、ろ過し、真空下で濃縮して、Int−4(2.2g、74.8%)を得た。質量(m/z):226[M+1]。H NMR (200MHz,CDCl−d): δ 9.6 (d,J=2.2Hz,1H),8.35 (d,J=5.6Hz,1H),7.61 ( d,J=7.6Hz,1H),7.3−7.21 (m,1H),6.89−6.81 (m,1H),5.14 (brs,2H),2.7 (s,3H).Int−4(4.0g、17.7mmol)のジオキサン(60mL)中撹拌溶液に、Int−5(3.83g、17.7mmol)、酢酸パラジウム(II)(0.4g、1.7mmol)および炭酸セシウム(8.6g、26.6mmol)に次いでキサントホス(Xanthpos)(1.0g、1.7mmol)を室温で添加した。混合物を脱気し、100℃で24時間撹拌した。揮発性物質を減圧下で蒸発させた。残渣を水(40mL)で希釈し、10分間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、真空下で乾燥させて、粗化合物を得、それをカラムクロマトグラフィーによって、純粋な化合物を1%MeOH/DCMで溶出して精製して、Int−6(4.0g、62.5%)を得た。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 10.79 (brs,1H),10.23 (d,J=7.0Hz,1H),8.85 (d,J =2.2Hz,1H),8.61 (d,J=5.4Hz,1H),8.36 (d,J=8.8Hz,1H),8.23 (d,J=6.6Hz,1H),7.63 (d,J=8.6Hz,1H),7.46 (t,J=7.0 Hz 1H),7.28 (d,J=5.6Hz,1H),7.06 (t,J=7.0Hz,1H),3.84 (s,3H),2.68 (s,3H).Int−6(4.0g、11.1mmol)のメタノール(4mL)およびTHF(30mL)中撹拌懸濁液に、水酸化リチウム(1.3g、4.0mmol)および水(15mL)を添加し、反応混合物を室温で16時間撹拌した。揮発性物質を真空下で濃縮した。残渣を水(10mL)で希釈し、2NのHClを使用して0℃で約pH7に中和し、30分間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、水(2×30mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、Int−7(3.4g、88.5%)を得た。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 11.12 (brs,1H),10.35 (d,J=7.0Hz,1H),8.86 (s,1H),8.77 (d,J=5.2Hz,1H),8.20−8.24 (m,2H),7.97 (d,J=3.6Hz,2H),7.41−7.50 (m,2H),2.81 (s,3H).Int−7(1.5g、4.3mmol)のDMF(15mL)中撹拌懸濁液に、HOBt(0.58g、4.3mmol)、EDCI(1.8g、9.5mmol)およびN−エチルジイソプロピルアミン(1.39g、10.8mmol)を0℃において不活性雰囲気下で添加した。0℃で15分間撹拌した後、o−フェニレンジアミン(0.46g、4.3mmol)を反応混合物に添加し、室温で16時間撹拌した。反応混合物を水(20mL)で希釈し、30分間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、水(2×20mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、粗化合物を得、それをカラムクロマトグラフィーによって、純粋な化合物を2%MeOH/DCMで溶出して精製して、標題化合物(0.35g、20%)を固体として得た。質量(m/z):437[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 10.65 (brs,1H),10.3 (d,J=7.0Hz,1H),9.7 (s,1H),9.0 (brs,1H),8.6 (d,J=5.4Hz,1H),8.26−8.15 (m,2H),7.61−7.42 (m,2H),7.30−6.95 (m,4H),6.8 (d,J=8.0Hz,1H),6.63 (t,J=7.2Hz,1H),5.0 (brs,2H),2.63 (s,3H). 13C NMR (125MHz,dmso−d): 163.6,158.3,157.6,155.2,148.1,147.9,145.8,143.4,137.44,129.9,127.1,126.9,126.6,123,117.2,116.1,115.9,113.2,111.3,110.2,17.3。
実施例67および68
(実施例67)
N−ヒドロキシ−5−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ピラジン−2−カルボキサミド
(実施例68)
N−(2−アミノフェニル)−5−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 0005640006
Int−1(4.1g、18.4mmol)およびInt−2(4.0g、18.4mmol)のジオキサン(100mL)中撹拌溶液に、酢酸パラジウム(II)(0.66g、2.94mmol)およびキサントホス(Xanthpos)(1.55g、2.94mmol)に次いで炭酸セシウム(9.0g、27.6mmol)を室温で添加した。混合物を脱気し、110℃で24時間撹拌した。揮発性物質を減圧下で濃縮し、残渣を水(100mL)で希釈し、30分間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、乾燥させて粗化合物を得、それをカラムクロマトグラフィーによって、純粋な化合物を2%MeOH/DCMで溶出して精製して、Int−3(3.6g、54%)をオフホワイト色固体として得た。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 11.13 (s,1H),10.19 (d,J=6.8Hz,1H),9.52 (s,1H),8.94 (s,1H),8.66 (d,J=5.6Hz,1H),7.64 (d,J=8.6Hz,1H),7.47 (t,J=7,2Hz,1H),7.34 (d,J=5.6Hz,1H),7.08 (t,J=6.6Hz,1H),3.88(s,3H),2.69 (s,3H).Int−3(3.6g、9.9mmol)のメタノール(22mL)、THF(22mL)および水(13mL)中撹拌溶液に、水酸化リチウム一水和物(1.25g、29.8mmol)を添加し、室温で16時間撹拌した。揮発性物質を減圧下で濃縮し、残渣を水(30mL)で希釈し、2NのHClを使用して0℃で約pH5の酸性にし、30分間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、水(2×30mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、Int−4(2.8g、80%)を黄色がかった固体として得た。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 11.16 (s,1H),10.24 (d,J=6.8Hz,1H),9.45 (s,1H),8.93 (s,1H),8.74 (d,J=5.4Hz,1H),7.7−7.85 (m,2H),7.39 (d,J=5.4Hz,1H),7.28−7.34 (m,1H),2.75 (s,3H).Int−4(1.4g、4.0mmol)のDMF(10mL)中撹拌溶液に、EDCI(1.7g、8.8mmol)、HOBt(0.54g、4.0mmol)およびN−エチルジイソプロピルアミン(1.8mL、10.0mmol)を0℃で添加した。0℃で15分間撹拌した後、NHOTHP(0.94g、8.0mmol)を添加し、室温で16時間撹拌した。反応混合物を水(30mL)で希釈し、30分間撹拌し、沈殿した固体をろ過し、水(2×10mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、粗材料を得、それをカラムクロマトグラフィーによって、純粋な化合物を2%MeOH/DCMで溶出して精製して、Int−5(1.4g、78%)を淡黄色固体として得た。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 11.79 (brs,1H),11.10 (s,1H),10.2 ((d,J=7.0Hz,1H),9.31 (s,1H),8.81 (s,1H),8.6 (d,J=5.4Hz,1H),7.6 (d,J= 9.2Hz,1H),7.47−7.59 (m,1H),7.29 (t,J=5.6Hz,1H),7.07−7.09 (m,1H),5.01 (s,1H),4.08 (brs,1H),3.47 (d,J=10.6Hz,1H),2.63 (s,3H),1.7 (brs,2H),1.51 (brs,2H)。
実施例67の調製:Int−5(0.65g、1.45mmol)のメタノール(12mL)中溶液に、12NのHCl(1.0mL)を0℃で滴下添加し、室温で16時間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、真空下で乾燥させ、この固体を飽和NaHCO溶液に懸濁し、30分間撹拌し、ろ過し、真空下で乾燥させて、標題化合物(0.29g、55%)を淡黄色固体として得た。質量(m/z):363[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 10.18 ((d,J=6.8Hz,1H),9.40 (s,1H),8.84 (s,1H),8.62 (d,J=5.4Hz,2H),7.64 (d,J=8.8Hz,1H),7.44−7.48 (m,1H),7.30 (d,J=6.0Hz,1H),7.05− 7.03 (m,2H),2.68 (s,3H). 13C NMR (125MHz,dmso−d): δ 159.45,158.01,156.81,152.35,147.16,145.49,139.56,134.59,129.14,128.69,126.68,117.41,116.05,112.71,108.58,17.18。
実施例68の調製:Int−4(1.0g、2.87mmol)のDMF(8mL)中撹拌懸濁液に、EDCI(1.21g、6.32mmol)、HOBt(0.387g、2.87mmol)およびN−エチルジイソプロピルアミン(1.28mL、7.18mmol)を0℃で添加した。15分間撹拌した後、o−フェニレンジアミン(0.31g、2.87mmol)を添加し、室温で16時間撹拌した。反応混合物を水(30mL)で希釈し、30分間撹拌し、沈殿した固体をろ過し、水(2×20mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、粗化合物を得、これをカラムクロマトグラフィーによって、純粋な化合物を2%MeOH/DCMで溶出して精製して、標題化合物(0.43g、34%)を黄色固体として得た。質量(m/z):438[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 11.0 (s,1H),10.23 (d,J=7.0Hz,1H),9.84 (s,1H),9.54 (s,1H),9.00 (s,1H),8.66 (d,J=5.4Hz,1H),7.65 (d,J=9.2Hz,1H),7.46− 7.48 (m,2H),7.35 (d,J=5.4Hz,1H),7.08− 7.06 (m,1H),6.96− 6.94 (m,1H),6.81 (d,J=8.0Hz,1H),6.64− 6.62 (m,1H),4.93 (s,2H),2.70 (s,3H). 13C NMR (125MHz,dmso−d): δ 161.45,157.74,157.69,157.17,151.68,148.12,145.85,141.94,137.51,133.37,129.69,127.22,125.95,124.85,123.70,117.06,116.83,116.59,116.03,113.19,120.81,17.23。
実施例69および70
(実施例69)
N−ヒドロキシ−6−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリジン−2−イルアミノ)ニコチンアミド
(実施例70)
N−(2−アミノフェニル)−6−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリジン−2−イルアミノ)ニコチンアミド
Figure 0005640006
Int−4(2.0g、8.2mmol)およびメチル6−アミノニコチネート−5(1.5g、9.8mmol)のジオキサン(25mL)中撹拌溶液に、酢酸パラジウム(II)(0.074g、0.32mmol)およびキサントホス(Xanthpos)(0.285g、0.49mmol)に次いで炭酸セシウム(4.0g、12.3mmol)を室温で添加した。反応混合物を30分間脱気し、100℃で20時間撹拌した。揮発性物質を減圧下で濃縮した。残渣を水(100mL)で希釈し、30分間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、乾燥させて、粗化合物を得、それをカラムクロマトグラフィーによって、純粋な化合物を2%MeOH/DCMで溶出して精製して、Int−6(2.2g、76%)を固体として得た。H NMR (200MHz,CDCl): δ 8.62 (s,1H),8.53 (d,J=6.8Hz,1H),8.41 (d,J=5.6Hz,1H),8.0 (brs,1H),7.82 (d,J=8.4Hz,1H),7.58 (d,J=8.8Hz,1H),7.32 (t,J=6Hz,1H),7.14 (d,J=4Hz,1H),6.96 (t,J=5.4Hz,1H),3.9 (brs,2H),2.6 (s,3H).Int−6(2.2g、6.12mmol)および4NのHCl(25mL)の混合物を、還流下で2時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、20分間撹拌し、沈殿した固体をろ過し、水(2×10mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、Int−7(1.6g、76%)を固体として得た。Int−7(1.0g、2.9mmol)のDMF(10mL)中撹拌溶液に、EDCI(1.39g、7.2mmol)、HOBt(391mg、2.9mmol)およびN−エチルジイソプロピルアミン(1.267mL、7.2mmol)を0℃で添加した。0℃で15分間撹拌した後、NHOTHP(0.5g、4.36mmol)を添加し、室温で16時間撹拌した。反応混合物を水(30mL)で希釈し、ジクロロメタン(5×50mL)で抽出し、合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、ろ過し、真空下で濃縮して、粗化合物を得、それをカラムクロマトグラフィーによって、純粋な化合物を2%MeOH/DCMで溶出して精製して、Int−8(0.6g、50%)を淡色固体として得た。
実施例69の調製:Int−8(0.5g、1.12mmol)のMeOH(20mL)中撹拌溶液に、12NのHCl(1mL)を室温で添加し、16時間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、メタノールで洗浄し、真空下で乾燥させ、この固体を飽和NaHCO溶液に懸濁し、20分間撹拌し、ろ過し、真空下で乾燥させて、標題化合物(0.3g、73%)を淡色固体として得た。質量(m/z):360[M+1]。H NMR (200MHz,CDCl): δ 9.96 (brs,1H),8.53 (d,J=7.4Hz,2H),8.37 (d,J=5.2Hz,1H),7.92 (brs,2H),7.70 (d,J=8.8Hz,1H),7.57 (d,J=9.2Hz,1H),7.34 (t,J=7.0Hz,1H),7.08 (d,J=5.2Hz,1H),6.96 (t,J=6.6Hz,1H),2.48 (s,3H). 13C NMR (125MHz,dmso−d): δ 162.7,155.6,154.5,148.4,146.6,144.5,142.1,137.9,136.1,125.2,124.0,121.1,118.8,116.5,115.4,112.7,110.9,110.7,14.3。
実施例70の調製:Int−7(1.0g、2.89mmol)のDMF(8mL)中撹拌溶液に、EDCI(1.2g、6.3mmol)、HOBt(0.39g、2.89mmol)およびN−エチルジイソプロピルアミン(1.28mL、7.2mmol)を0℃で添加した。0℃で15分間撹拌した後、o−フェニレンジアミン(0.31g、2.89mmol)を添加し、室温で16時間撹拌した。反応混合物を水(30mL)で希釈し、20分間撹拌し、沈殿した固体をろ過し、水(2×20mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、粗化合物を得、それをカラムクロマトグラフィーによって、純粋な化合物を3%MeOH/DCMで溶出して精製して、標題化合物(0.35g、29%)を固体として得た。質量(m/z):435[M+1]。H NMR (200MHz,CDCl): δ 10.25 (s,1H),9.60 (s,1H),8.87 (s,1H),8.55 (d,J=7Hz,1H),8.43 (d,J=5.6Hz,1H),8.25 (d,J=2.2Hz,1H),8.0 (s,1H),7.85 (d,J=8.8Hz,1H),7.59 (d,J=8.8Hz,1H),7.36 (t,J=7.6Hz,1H),7.17−7.13 (m,2H),7.01−6.92 (m,2H),6.77 (d,J=7Hz,1H),6.62 (t,J=7Hz,1H),4.93 (brs,2H),2.49 (s,3H). 13C NMR (125MHz,dmso−d): δ 163.7,156.0,154.4,148.4,147.9,144.5,143.2,142.1,137.9,137.1,126.7,126.4,125.2,124.0,123.1,122.1,118.7,116.5,116.1,116.0,115.5,112.6,111.5,110.0,14.3。
(実施例71)
N−ヒドロキシ−4−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミド
Figure 0005640006
Int−2(0.5g、2.26mmol)のTHF(35mL)中撹拌溶液に、Int−1(0.51g、2.26mmol)に次いでPd(OAc)(105mg、0.45mmol)、キサントホス(xanthpos)(265mg、0.497mmol)およびCsCO(1.35g、4.07mmol)を添加した。反応混合物を真空下で脱気し、Nで10分間バブリングし、封止管中、130℃で20時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、カラムクロマトグラフィーによって精製して、生成物および非常に近接したスポットを一緒に単離した。この2つの化合物の混合物(int−3+近接した不純物)を、次のステップで直接使用した。(粗収量:0.25g)。質量(m/z):366.0[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 10.18 (s,1H),9.72 (brs,1H),8.59 (d,J = 5.2Hz,1H), 7.98 (s,1H),7.62 (d,J=8Hz,1H),7.42 (t, J = 5.2Hz,1H),7.18 (d,J = 5.2Hz,1H ),7.02 (t,J = 5.2Hz,1H),7.11 (s,1H ),3.82 (s,3H),2.62 (s,3H).Int−3(粗0.25g)のTHF:MeOH:HO(2:1:2)(25ml)中撹拌溶液に、LiOH(0.25g、wt/wt)を0℃で添加し、撹拌しながら50℃で6時間加熱した。反応混合物からの揮発性物質を、減圧下で蒸留によって除去した。水(15mL)、DCM(50ml)を添加し、15分間激しく撹拌し、水層を分離し、DCM(35ml)で再度処理した。水層を、減圧下でその体積の半分に濃縮し、濃HClで約pH5〜6の酸性にした。沈殿した固体をろ過し、真空下で乾燥させて、純粋なInt−4(0.12g)を得た。質量(m/z):352.0[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 9.98 (s,1H),9.67 (brs,1H),8.60 (d,J=5.2Hz,1H),7.65−7.59 (m,3H),7.42 (t,J=8.4Hz,2H),7.15−6.98 (m,2H),2.67 (s,3H).Int−4(120mg、0.32mmol)のDMF(10mL)中撹拌溶液に、10℃でEDCI.HCl(136mg、0.71mmol)、HOBt(45mg、3.21mmol)、NHOTHP(76mg、0.64mmol)を添加し、最後にDIPEA(0.143mL、0.80mmol)を添加し、室温で16時間撹拌した。反応を水(45mL)でクエンチし、EtOAc(40mL)で抽出した。有機層を、水(2×15mL)、ブライン(30mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、粗化合物を得、それをカラムクロマトグラフィーによって、純粋な化合物を2%MeOH−DCMで溶出して精製して、純粋なInt−5(50mg、33%)を得た。質量(m/z):451.2[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 11.67 (brs,1H),10.06 (s,1H), 9.74 (brs,1H),8.54 (d,J= 5.2Hz,1H), 7.84 (s,1H),7.72 (s,1H), 7.64 (d,J= 9Hz,1H), 7.43 (t,J= 7.8Hz,1H), 7.10 (d,J= 5.6Hz,1H),7.02 (t,J=5.8Hz,1H), 4.95 (s,1H),4.03 (s,1H), 3.54 (s,1H),2.65 (s,3H),1.71 (s,3H),1.54 (s,3H).Int−5(50mg、0.105mmol)のMeOH(4mL)中撹拌溶液に、0〜5℃で濃HCl(0.5mL)を滴下添加し、室温で16時間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、真空下で乾燥させ、次いでこれを飽和HCO水溶液(5mL)に懸濁し、0.5時間撹拌し、これをろ過し、水(2ml)で洗浄し、真空下で乾燥させて、標題化合物を淡褐色固体として得た(30mg、77%)。質量(m/z):367.1[M+1]。H NMR (500MHz,dmso−d): δ 11.28 (brs,1H),10.00 (s,1H),9.78 (brs,1H),8.98 (brs,1H),8.54 (d,J=5.5Hz,1H),7.64 (d,J=9Hz,1H),7.59 (brs,1H),7.45−7.42 (m,1H),7.09 (d,J=5.5Hz,1H),7.05−7.03 (m,2H),2.66 (s,3H)。
(実施例72)
N−ヒドロキシ−2−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)オキサゾール−5−カルボキサミド
Figure 0005640006
Int−1(0.5g、2.2mmol)のベンゼン(25mL)中撹拌溶液に、Int−2(0.38g、2.2mmol)、Pd(OAc)(0.05g、0.2mmol)、キサントホス(xanthpos)(0.128g、0.2mmol)およびCsCO(1.08g、3.3mmol)を添加した。反応混合物をNで10分間パージし、95℃で24時間撹拌した。揮発性物質を減圧下で濃縮し、残渣を水(35mL)で希釈し、沈殿した固体をろ過し、減圧下で乾燥させて、粗化合物を得、それをカラムクロマトグラフィーによって、純粋な化合物を5%MeOH/DCMで溶出して精製して、Int−3(0.15g、18.5%収率)を固体として得た。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 10.6 (brs,1H),8.61 (d,J=5.6Hz,1H),8.03 (s,1H),7.17−7.65 (m,5H),4.3 (q,J=7.0Hz,2H),2.7 (s,3H),1.29 (t,J=7.0Hz,3H).Int−3(0.6g、1.6mmol)のMeOH:THF(21mL、1:20)中撹拌溶液に、LiOH(0.207g、4.94mmol)の水(10mL)中溶液を添加し、室温で16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣を、2NのHClを使用して約pH5の酸性にした。沈殿した固体をろ過し、減圧下で乾燥させて、Int−4(0.25g、45%収率)を固体として得た。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 11.65 (s,1H),10.6 (brs,1H),8.66 (d,J=5.4Hz,1H),7.94 (t,J=4.0Hz,1H),7.66 (d,J=9.0Hz,1H),7.48−7.56 (m,1H),7.35(d,J=5.4Hz,1H) 7.23 (t,J=7.0Hz,1H),2.7 (s,3H).Int−4(0.25g、0.74mmol)のDMF(4mL)中撹拌溶液に、HOBt(0.1g、0.74mmol)、EDCI(0.35g、1.86mmol)およびDIPEA(0.3mL、1.86mmol)を0℃において不活性雰囲気下で添加した。5分間撹拌した後、NHOTHP(0.13g、1.1mmol)を反応混合物に0℃で添加し、室温で16時間撹拌した。反応混合物を水(20mL)で希釈し、ジクロロメタン(2×25mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮して、粗化合物を得、それをカラムクロマトグラフィーによって、純粋な化合物を5%MeOH/DCMで溶出して精製して、Int−5(0.1g、31%収率)を固体として得た。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 11.6 (brs,1H),11.42 (brs,1H),10.42 (d,J=6.2Hz,1H),8.62 (d,J=4.2Hz,1H),7.72 (s,1H),7.62 (d,J=7.2Hz,1H),7.51 (t,J=4.2Hz,1H),7.3 (d,J=5.0Hz,1H),7.1(d,J=6.5Hz,1H),4.95 (s,1H),4.07 (brs,1H),3.57 (d,J=10Hz,1H),2.7 (s,3H),1.75 (brs,3H),1.53 (brs,3H)。
実施例72の調製:Int−5(0.14g、0.32mmol)のMeOH(10mL)中撹拌溶液に、濃HCl(0.2mL)を0℃で添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌し、沈殿した固体をろ過し、真空下で乾燥させた。この固体を飽和NaHCO溶液に懸濁し、30分間撹拌し、ろ過し、真空下で乾燥させて、標題化合物(0.06g、53.5%収率)を固体として得た。質量(m/z):368[M+1]。H NMR (500MHz,dmso−d): δ 11.0 (brs,1H),10.4 (brs,1H),9.90 (brs,1H),8.59 (d,J=5.5Hz,1H),7.67 (brs,1H),7.63 (d,J=9.0Hz,1H),7.44−7.47 (m,1H),7.31 (d,J=5.5Hz,1H),7.11 (t, J=6.2Hz,1H),2.5 (s,3H)。
(実施例73)
N−ヒドロキシ−2−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリジン−2−イルアミノ)チアゾール−5−カルボキサミド
Figure 0005640006
Int−1(1.5g、6.1mmol)の1,4−ジオキサン(30mL)中撹拌溶液に、Int−2(1.4g、8.6mmol)、Pd(OAc)(139mg、0.6mmol)およびキサントホス(Xanthpos)(356mg、0.6mmol)に次いで炭酸セシウム(3.0g、9.2mmol)を、室温において不活性条件下で添加した。反応混合物を115〜120℃で24時間撹拌した。揮発性物質を減圧下で濃縮し、残渣を水(50mL)で希釈し、撹拌した。沈殿した固体をろ過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させて、粗化合物を得た。これを、カラムクロマトグラフィーによって精製し、純粋な化合物をMeOH/EtOAc(98:2)で溶出して、Int−3(350mg、15%)を白色固体として得た。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 11.9 (s,1H),8.45−8.55 (m,2H),8.11 (s,1H),7.62 (t,J=9.0Hz,1H),7.2−7.39 (m,3H),6.96 (t,J=7.2Hz,1H),4.22−4.27 (m,2H),1.25−1.30 (m,3H).Int−3(450mg、1.1mmol)のMeOH:DCM(2:1、30mL)中撹拌溶液に、NHOH溶液(12mL)を0℃で添加し、その後水(5mL)中NaOH溶液(388mg、9.8mmol)を添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。揮発性物質を真空下で濃縮し、得られた残渣を、2NのHClで約pH7に中和した。沈殿した固体をろ過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させて、標題化合物(300mg、69.1%)を褐色固体として得た。質量(m/z):367[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 11.9 (s,1H),11.1 (s,1H),8.77 (d,J=6.6Hz,1H),8.62 (d,J=5.4Hz,1H),7.98 (t,J=5.8Hz,2H),7.45−7.54 (m,1H),7.29 (s,1H),7.28 (d,J=4.0Hz,1H),2.55 (s,3H)。
(実施例74)
N−ヒドロキシ−2−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリジン−2−イルアミノ)ピリミジン−5−カルボキサミド
Figure 0005640006
2−アミノピリジン(30g、0.31mol)のDME(120mL)中溶液に、クロロアセトン(40.5mL、0.47mol)を室温で添加した。反応混合物を加熱還流し、次いで48時間撹拌した。揮発性物質を減圧下で濃縮した。次いで残渣を、カラムクロマトグラフィーによって1%MeOH/DCMで溶出して精製して、Int−2(20g、48%)を液体として得た。質量(m/z):133[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 8.05 (d,J=8.2Hz,1H),7.35 (s,1H),7.1 (t,J=6.8Hz,1H),6.7 (t,J=6.8Hz,1H),6.5 (d,J=8.2Hz,1H),2.45 (s,3H).Int−2(10g、76.7mmol)のアセトニトリル(50mL)中溶液に、N−ヨードスクシンアミド(20.4g、80mmol)を室温で分けて添加し、次いで48時間撹拌した。沈殿した固体を濾別した。粗材料を、酢酸エチル/水から再結晶させて、Int−3(9g、49%)を固体として得た。質量(m/z):259[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 8.22 (d,J=8Hz,1H),7.47 (d,J=7.2Hz,1H),7.29 (t,J=7.0Hz,1H),2.35 (s,3H).Int−3(6.0g、29.2mmol)のIPA−HO(75mL、2:1)中溶液に、PdCl(dppf).DCM(4.7g、5.8mmol)に次いでtert−ブチルアミン(3.1g、43.8mmol)を室温で添加し、得られた反応混合物を15分間脱気した。次いで、Int−4(2.9g、18.6mmol)を反応混合物に室温で添加した。反応混合物を100℃に加熱し、次いで16時間撹拌した。反応混合物を水(100mL)で希釈し、EtOAc(3×100mL)で抽出し、水、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させた。有機層を減圧下で濃縮した。粗材料を、カラムクロマトグラフィーによって1%MeOH/DCMで溶出して精製して、Int−5(1.6g、28%)を得た。質量(m/z):244[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 8.51 (t,J=5Hz,2H),7.71 (s,1H),7.63−7.55 (m,2H),7.34 (t,J=7Hz,1H),6.94 (t,J=7Hz,1H),2.43 (s,3H).鋼製ボンベ(steel bomb)中、5−ブロモ2−アミノピリミジン(8g、45.97mmol)のMeOH−CHCN(200mL)中撹拌混合物に、Pd(CHCN)Cl(2.38g、9.19mmol)、ラセミBINAP(5.7g、9.19mmol)、DIPEA(10.4mL、53.7mmol)を室温で添加し、次いでその鋼製容器を密閉した。次いで、COガス(100psi)を鋼製ボンベにパージし、撹拌を120℃で45時間継続した。反応混合物を室温に戻した。反応混合物を、セライトパッドを介してろ過した。セライトパッドを過剰のメタノールで洗浄し、濾液を真空下で濃縮した。粗材料を、カラムクロマトグラフィーによって0.75%MeOH/DCMで溶出して精製して、Int−6(5g、71%)を固体として得た。質量(m/z):154[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 8.65 (s,3H),7.49 (brs,2H),3.58 (s,3H).Int−5(3g、2.34mmol)およびInt−6(1.8g、12.34mmol)の1,4−ジオキサン(90mL)中撹拌混合物に、Pd(OAc)(279mg、1.23mmol)およびキサントホス(Xanthpos)(710mg、1.23mmol)に次いで炭酸セシウム(6g、18.5mmol)を室温で添加した。得られた混合物を脱気し、還流温度で30時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、次いで15分間撹拌した。沈殿した固体を濾別し、水(2×10mL)で洗浄し、真空下で乾燥させた。粗材料を、カラムクロマトグラフィーによって1.5%MeOH/DCMで溶出して精製して、Int−7(0.6g、13.6%)を固体として得た。質量(m/z):361.2[M+1]。H NMR (500MHz,dmso−d): δ 10.76 (brs,1H),8.97 (s,2H),8.56 (d, J= 7,1H), 8.47 (d,J=5.5Hz,1H),8.38 (s,1H),7.58 (d,J=9.5Hz 1H),7.34−7.29 (m,2H),6.99 (t,J=76Hz,1H),3.84 (s,3H),2.46 (s,3H).Int−7(0.5g、1.38mmol)のMeOH−CHCN(1:2、25mL)中撹拌溶液に、NHOH水溶液(15mL)を0℃で添加した。同じ温度で20分間撹拌した後、水(1mL)中NaOH(0.44g、11.10mmol)を反応混合物に0℃で滴下添加した。反応混合物を室温に温め、2日間撹拌した。揮発性物質を真空下で濃縮し、得られた残渣を水で希釈し、2NのHClで0℃で約pH7に中和した。沈殿した固体を濾別し、水(2×10mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、標題化合物(0.4g、80%)をオフホワイト色固体として得た。質量(m/z):362.1[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 11.2 (bs,1H),10.5 (s,1H),9.12 (bs,1H),8.84 (s,2H), 8.57 (d,J=7.0Hz,1H),8.45 (d,J=5.0Hz,1H),8.38 (s,1H),7.58 (d,J=9.0Hz,1H),7.32 (t,J=7.5Hz,1H),7.25 (d,J=4.0Hz,1H),6.98 (d,J=7.0Hz,1H),2.49 (s,3H). 13C NMR (125MHz,dmso−d): δ 160.7,157.1,153.0,148.7,144.5,142.3,137.9,125.2,123.9,118.8,118.2,117.0,116.6,112.7,112.4,14.3。
(実施例75)
N−ヒドロキシ−5−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリジン−2−イルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド
Figure 0005640006
Int−1(2.0g、8.23mmol)の1,4−ジオキサン(30mL)中撹拌溶液に、酢酸パラジウム(II)(0.298g、1.31mmol)、キサントホス(Xanthophos)(0.696g、1.31mmol)およびInt−2(1.42g、8.23mmol)に次いで炭酸セシウム(4.0g、12.34mmol)を室温で添加した。反応混合物を完全に脱気し、マイクロ波照射(800W)に7分間付した。揮発性物質を減圧下で濃縮し、残渣を水(50mL)で希釈し、30分間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、乾燥させて粗材料を得た。粗材料を、カラムクロマトグラフィーによって3%MeOH/DCMで溶出して精製して、Int−3(0.3g、9%)を黄色がかった固体として得た。質量(m/z):381[M+1]。H NMR (500MHz,CDCl): δ 12.3 (brs,1H),8.51−8.21 (m,2H),7.6 (d,J=12Hz,1H),7.22−7.40 (m,3H),6.95 (t,J=10Hz,1H),4.35−4.45 (q,2H),1.38 (t,J=12Hz,3H).Int−3(0.4g、1.05mmol)のメタノール(16mL)、CHCl(16mL)中撹拌溶液に、NHOH(50%)の50%水溶液を0℃で添加し、次いで30分間撹拌した。次いで、水(4mL)中NaOH(0.32g)を反応混合物に0℃で添加した。反応混合物を室温に戻し、次いで16時間撹拌した。揮発性物質を真空下で濃縮した。残渣を水(50mL)で希釈し、2NのHClを使用して約pH7に中和した。沈殿した固体をろ過し、水(30mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、標題化合物(0.27g、69%)を淡褐色固体として得た。質量(m/z):367.9[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 11.0 (bs,1H),8.52 (d,J=6.0Hz,2H),7.59 (d,J=8.8Hz,1H),7.37− 7.25 (m,3H),6.96 (t,1H),2.46 (s,3H). 13C NMR (125MHz,dmso−d): 162.18,156.59,155.81,150.91,147.48,144.69,142.51,138.92,125.53,124.11,118.24,116.59,116.31,112.82,109.89,14.28。
(実施例76)
N−ヒドロキシ−5−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリジン−2−イルアミノ)ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 0005640006
Int−1(100g、1.063mmol))のDME(400mL)中溶液に、Int−2(155g、1.595mmol)を室温で添加した。反応混合物を85℃に加熱し、撹拌を終夜継続した。揮発性物質を減圧下で濃縮し、次いで残渣を、水(500mL)およびジクロロメタン(500mL)で希釈した。飽和NaHCOを使用することによってpHを中性に調節した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによって酢酸エチルで溶出して精製して、Int−3(40g、28.5%)をシロップとして得た。Int−3(40g、0.303mol)のアセトニトリル(200mL)中溶液に、N−ヨードスクシンアミド(81g、0.3636mol)を室温で添加し、次いで1時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、30分間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、固体を酢酸エチル(1L)中で粉砕し、固体をろ過し、酢酸エチルで洗浄した。次いで、濾液を10%NaCO溶液(250mL)、水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、Int−4(18.1g、23%)を固体として得た。質量(m/z):259[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 8.43 (d,J=8Hz,1H),7.69−7.53 (m,2H),7.23 (t,J=6.6Hz,1H),2.42 (s,3H).Int−5(12g、46.51mmol)のIPA:水(80mL:30mL)中懸濁溶液に、PdCl(dppf).DCM(7.5g、9.3mmol)、第3級ブチルアミン(4.9g、69.76mmol)およびNaCO(7.3g、69.76mmol)を室温で添加した。反応混合物を100℃に加熱し、撹拌を終夜継続した。反応混合物を室温に戻し、次いでジクロロメタン(250mL)および水で希釈した。有機層を分離し、10%NaCO溶液(75mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによって、生成物を酢酸エチルで溶出して精製して、Int−6(4.8g、42.4%)を固体として得た。質量(m/z):244[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 8.51 (t,J=5Hz,2H),7.71 (s,1H0,7.63−7.55 (m,2H),7.34 (t,J=7Hz,1H),6.94 (t,J=7Hz,1H),2.43 (s,3H).Int−7(1g、5.797mmol)のTHF(10mL)中溶液に、4−メトキシベンジルアミン(1.98g、14.49mmol)を室温で添加し、次いで終夜撹拌した。反応混合物をろ過し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによって、生成物を50%酢酸エチル/ジクロロメタンで溶出して精製して、Int−8(800mg、50.6%)を固体として得た。質量(m/z):274[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 8.6 (s,1H),8.61−8.42 (brs,1H),8.01 (s,1H),7.23 (d,J=8.5Hz,2H),6.83 (d,J=8.4Hz,2H).Int−8(800mg、2.925mmol)のトリフルオロ酢酸(5mL)中溶液を、60℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温に戻し、次いで固体の重炭酸ナトリウムでクエンチした。反応混合物を酢酸エチルおよび水で希釈した。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下でロータリーエバポレーター(rotavapour)にかけて濃縮して、Int−9(350mg、78%)を固体として得た。質量(m/z):154[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 8.51 (s,1H),8.7.83 (s,1H),7.39 (brs,2H),3.79 (s,3H).Int−6(1.58g、6.535mmol)の1,4−ジオキサン(25mL)中溶液に、酢酸パラジウム(238mg、1.045mmol)、キサントホス(Xantpos)(498mg、1.045mmol)、Int−9(1g、6.535mmol)および炭酸セシウム(3.21g、9.802mmol)を室温で添加した。反応混合物を100℃に加熱し、撹拌を18時間継続した。反応混合物を減圧下で濃縮し、次いで残渣を酢酸エチルで希釈した。沈殿した固体をろ過し、次いで水(25mL)で洗浄し、真空下で乾燥させた。固体を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによって、生成物を3%メタノール/ジクロロメタンで溶出して精製して、Int−10(200mg、8.5%)を固体として得た。質量(m/z):361[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 10.8 (brs,1H),9.06 (s,1H),8.09 (s,1H),8.59−8.4 (m,2H),8.01 (s,1H),7.6 (d,J=7.4Hz,1H),7.7.29−7.2 (m,2H),6.98 (t,J=7Hz,1H),3.81 (s,3H).Int−10(200mg、0.555mmol)のメタノール(4mL)およびジクロロメタン(10mL)中溶液に、ヒドロキシルアミン溶液(50%水溶液)(4mL)を添加し、反応混合物を0℃で20分撹拌した。次いで、水酸化ナトリウム溶液(3mL)を添加し、反応混合物を室温に戻し、次いで5時間撹拌した。揮発性物質を減圧下で濃縮し、次いで1NのHClを使用して0℃でpHを中性に調節した。沈殿した固体をろ過し、水、ジクロロメタンおよびヘキサンで洗浄して、標題化合物(150mg、75%)を固体として得た。質量(m/z):362[M+1]。H NMR 200MHz (dmso−d): δ 10.96 (brs,1H),9.01 (s,1H),8.72 (s,1H),8.54 (d,J=6.6Hz,1H),8.47 (d,J=5.4Hz,1H),7.99 (s,1H),7.6 (d,J=8.8Hz,1H),7.33 (t,J=7.6Hz,1H),7.24 (d,J=3.8Hz,1H),6.99 (t,J=7Hz,1H),6.42 (s,1H),2.5 (s,3H)。
(実施例77)
N−ヒドロキシ−6−(4−(7−メトキシ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリジン−2−イルアミノ)ニコチンアミド
Figure 0005640006
Int−1(3.0g、24mmol)のEtOH(150mL)中撹拌溶液に、NaCO(3.8g、35mmol)を室温で添加し、15分間撹拌し、次いでInt−2(3.4g、36mmol)を添加し、反応混合物を、80℃で16時間撹拌した。揮発性物質を減圧下で濃縮し、残渣を水(200mL)で希釈した。水層をEtOAc(3×200mL)で抽出し、合わせた有機抽出物を、水(50ml)、ブライン(2×75mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、Int−3(2.5g)を粗油として得た。この粗化合物を、さらなる精製なしに次の段階で使用した。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 7.83 (d,J=12Hz,1H),7.18 (brs,1H),6.8 (s,1H),6.45 (d,J=12Hz,1H),3.85 (s,3H),2.4 (s,3H).Int−3(2.5g、15mmol)のアセトニトリル(60mL)中撹拌溶液に、NIS(4.1g、18mmol)を室温で少しずつ添加し、2時間撹拌した。反応が完了した後、反応塊を過剰の水で希釈し、撹拌をさらに30分間継続した。沈殿した固体を濾別し、真空下で乾燥させて、Int−4(3.5g、79%)を固体として得た。質量(m/z):389[M+1]。H NMR (200MHz,CDCl): δ 7.85 (d,J=12Hz,1H), 6.85 (brs,1H),6.6 (d,J=12Hz,1H),3.9 (s,3H),2.45 (s,3H).Int−4(3.5g、12mmol)をDME−HO(200mL、3:1)に溶解し、Nで15分間パージした。次いで、PdCl(dppf)−DCM(1.9g、2.4mmol)およびInt−5(1.5g、9.6mmol)を添加し、10分間撹拌し、最後にNaCO(1.9g、18mmol)を添加し、反応混合物を100℃で6時間撹拌した。反応の完了後、揮発性物質を真空下で濃縮した。残渣を氷水(20mL)で希釈し、EtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗材料を得、それをカラムクロマトグラフィーによって2%MeOH/DCMを使用して精製して、Int−6(0.7g、21%)を得た。質量(m/z):274.1[M+1]。H NMR (200MHz,CDCl): δ 8.5 (d,J=6.8Hz,1H), 8.1 (d,J=6.8Hz,1H),7.4 (s,1H),7.3 (m,1H),6.85 (m,1H),6.6 (d,J=12Hz,1H),3.9 (s,3H),2.5 (s,3H).Int−6(0.7g、2.5mmol)のアセトニトリル(10mL)中撹拌溶液に、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(Pd(dba))(0.07g、0.076mmol)、キサントホス(Xanthpos)(0.106g、0.2mmol)、CsCO(1.49g、4.6mmol)およびInt−7(0.38g、2.5mmol)を、室温においてアルゴンパージ下で添加し、次いで1時間撹拌した。反応混合物を100℃にして16時間加熱した。反応が完了した後、揮発性物質を減圧下で濃縮した。残渣をエーテルで洗浄し、水で希釈し、15分間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、真空下で乾燥させて、Int−8(0.240g、24%)を得た。質量(m/z):390[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 10.2 (brs,1H),8.8 (brs,1H), 8.35− 8.45 (m,2H),8.25−8.18 (m,1H),7.82−7.95 (m,1H),7.15 (d,J=6.6Hz,1H),7.0 (s,1H),7.0 (s,1H),6.65−6.76 (m,1H),3.85 (s,3H),2.45 (s,3H).Int−8(0.24g、0.61mmol)のMeOH−DCM(25mL、3:1)中撹拌溶液に、50%NHOH(6mL)を0℃で添加した。0℃で10分間撹拌した後、水(2mL)中NaOH(0.2g)溶液を添加し、0℃でさらに30分間撹拌した。次いで、反応混合物を室温に戻し、2時間撹拌した。反応の完了後に、揮発性物質を減圧下で濃縮した。残渣を0℃において水(15mL)で希釈し、2NのHClの使用により酸性にして約pH7にし、10分間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、真空下で乾燥させて、標題化合物(0.15g、62%)を固体として得た。質量(m/z):391[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 10.2 (brs,1H),9.0 (brs,1H),8.6 (s,1H),8.35− 8.45 (m,2H),7.85− 8.05 (m,2H),7.78 (d,J=12.5Hz,1H),7.08 (d,J=6.6Hz,1H),7.0 (s,1H),6.65− 6.75 (m,1H),6.41 (brs,1H),3.85 (s,3H),2.45 (s,3H)。
(実施例78)
4−(5−(H−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリダジン−3−イルアミノ)−N−(2−アミノフェニル)ベンズアミド
Figure 0005640006
3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)H−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(527mg、2.16mmol)、5−ヨードピリダジン−3(2H)−オン(Coelhoら、Tetrahedron 60(2004年)、12177頁)(436mg、1.96mmol)、2.0M炭酸ナトリウム溶液(2.2mL、4.32mmol)、PdCl(dppf)(60mg、0.074mmol)、ジオキサン(6mL)の混合物を、125℃で45分間、マイクロ波(Emry’s Optimizer)中で加熱した。追加のPdCl(dppf)(120mg、0.148mmol)を添加し、圧力容器内の油浴で125℃において16時間加熱した。次いで、反応混合物を水に注ぎ、得られた固体をろ過し、水で洗浄し、乾燥させて、5−(H−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリダジン−3(2H)−オン(Int−1)を得た。C11OについてのMS実測値(M+H) 213.26。Int−1のPOCl中混合物を、110℃で45分間加熱した。次いで反応混合物を冷却し、濃縮し、氷水に注いだ。得られた固体をろ過し、濾液をDCMおよびEtOAcで抽出し、合わせた有機層を乾燥させた(MgSO)。ろ過および濃縮によって、3−(6−クロロピリダジン−4−イル)H−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(Int−2)を得た。C11ClNについてのMS実測値(M+H) 231.24。Int−2(45mg、0.2mmol)、4−アミノ−安息香酸(40mg、0.29mmol)のジオキサン(3mL)中溶液に、p−TSA(37mg、0.2mmol)を添加し、圧力容器内で125℃において加熱した。1時間後、得られた固体をろ過し、エーテルで洗浄し、乾燥させて、4−(5−(H−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリダジン−3−イルアミノ)安息香酸(Int−3)を得た。C1813(m/z)についてのMS実測値:332.25[M+1]。DMF(6mL)中Int−3(63mg、0.19mmol)に、HATU(114mg、0.30mmol)、1,2−フェニレンジアミン(43mg、0.40mmol)およびDIPEA(0.2mL、1.0mmol)を添加し、室温で1時間撹拌した。反応混合物を、水およびアセトニトリルで希釈し、分取HPLCによって直接精製し、凍結乾燥後に標題化合物を黄褐色固体として得た。C2419OについてのMS実測値(M+H) 421.97。H NMR (400MHz,dmso−d): δ 9.63 (s,1H); 9.50 (s,1H); 9.09 (s,1H); 8.79 (d,J=7.2Hz,1H); 8.19 (s,1H); 7.97 (d,J=8.8Hz,2H); 7.90 (d,J=8.8Hz,2H); 7.73 (d,J=8.8Hz,1H); 7.46 (s,1H); 7.40 (t,J=8.0Hz,1H); 7.13−7.04 (m,2H); 6.93 (t,J=6.8Hz,1H ); 6.75 (d,J=7.2Hz,1H); 6.58 (t,J=7.6Hz,1H); 4.83 (brs,2H)。
(実施例79)
3−{2−[4−(2−アミノ−フェニルカルバモイル)−フェニルアミノ]−ピリミジン−4−イル}−2−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸(2−メトキシ−エチル)−アミド
Figure 0005640006
Int−1(200mg、0.4mmol)をMeOH(5mL)に溶解し、次いで1NのNaOH(1mL)で処理した。2時間後、反応混合物を蒸発させ、固体を水に再懸濁し、1NのHClをゆっくり添加すると、Int−2が沈殿し、次いでそれをろ過し、乾燥させ、さらなる精製なしに次のステップで使用した。Int−2(60mg、0.125mmol)、EDC(28mg、1.2当量)、HOBt(20mg、1.2当量)、TEA(0.04mL、2.0当量)および2−メトキシ−エチルアミン(2.0当量)をNMP中で混合し、室温で撹拌した。2時間後、反応混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機相を乾燥させ、蒸発させ、逆相クロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。C2928についてのMS実測値(M+H) 537.23。H NMR (400MHz,dmso−d):δ 9.98 (s,1H),9.71 (d,J=7.6Hz,1H),9.47 (s,1H),8.79 (d,J=5.2Hz,1H),8.58 (d,J=5.2Hz,1H),8.11 (s,1H),7.92−7.84 (m,4H),7.42 (dd,J=7.2,6.0Hz,1H),7.16 (d,J=5.6Hz,1H),7.10 (d,J=7.2Hz,1H),6.90 (t,J=8.0Hz,1H),6.72 (d,J=8.0Hz,1H),6.54 (d,J=7.6Hz,1H),4.82 (s,2H),3.43−3.40 (m,4H),3.22 (s,3H),2.64 (s,3H)。
(実施例80)
3−{2−[4−(2−アミノ−フェニルカルバモイル)−フェニルアミノ]−ピリミジン−4−イル}−2−メチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸(2−ジメチルアミノ−エチル)−アミド
Figure 0005640006
酸を、NMP中、EDC、HOBtおよびTEAの存在下で2−アミノエチルジメチルアミンとカップリングさせ、逆相クロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。C3031についてのMS実測値(M+H) 550.26。H NMR (400MHz,dmso−d):δ 9.98 (s,1H),9.71 (d,J=7.6Hz,1H),9.47 (s,1H),8.66 (d,J=5.6Hz,1H),8.58 (d,J=5.2Hz,1H),7.92−7.84 (m,4H),7.40 (dd,J=7.6,5.6Hz,1H),7.16 (d,J=5.6Hz,2H),7.10 (d,J=6.8Hz,1H),6.92−6.88 (m,1H),6.72 (d,J=7.2Hz,1H),6.54 (t,J=7.6Hz,1H),4.81 (s,2H),2.64(s,4H),2.14 (s,6H)。
(実施例81)
N−(2−アミノフェニル)−5−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミド
Figure 0005640006
2−アミノピリジン(20g、0.22mmol)のエタノール(100mL)中溶液に、3−クロロ−2,4−ペンタンジオン(30mL、0.26mmol)を室温で添加し、反応混合物を還流温度で16時間撹拌した。反応混合物を室温に戻し、次いで揮発性物質を減圧下で濃縮した。粗材料を、カラムクロマトグラフィーによって60%EtOAc/ヘキサンで溶出して精製して、Int−1(15g、40%)を得た。質量(m/z):174[M+1]。H NMR (200MHz,CDCl−d): δ 8.4 (d,J=6.6Hz,1H),7.31−7.29 (m,1H),6.9−6.82 (m,1H),2.7 (s,3H),2.6 (s,3H).Int−1(12g、68.9mmol)のDMF−DMA(18mL)中溶液を、還流温度で72時間撹拌した。反応混合物をジエチルエーテル(150mL)で希釈し、30分間撹拌した。沈殿した固体を濾別し、ジエチルエーテル(50mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、Int−2(8.0g、54%)を褐色固体として得た。質量(m/z):230[M+1]。H NMR (200MHz,CDCl−d): δ 8.4 (d,J=6.6Hz,14H),7.78 (d,J=12.6Hz,1H),7.31−7.29 (m,1H),6.78 (t,J=7.0Hz,1H),6.90−6.81(m,1H),5.57 (d,J=12.6Hz,1H),3.04 (brs,6H),2.7 (s,3H).Int−2(6.0g、27.5mmol)のDMF(60mL)中溶液に、Int−3(6.5g、68.7mmol)に次いでKCO(9.4g、68.7mmol)を室温で添加した。反応混合物を100℃に加熱し、次いで16時間撹拌した。反応混合物を室温に温め、次いで氷冷水(80mL)で希釈し、EtOAc(2×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を、水(50ml)、ブライン(50mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗材料を、カラムクロマトグラフィーによって2%MeOH/DCMで溶出して精製して、Int−4(4.3g、70%)を得た。質量(m/z):226[M+1]。H NMR (200MHz,CDCl−d): δ 9.6 (d,J=2.2Hz,1H),8.35 (d,J=5.6Hz,1H),7.61 ( d,J=7.6Hz,1H),7.3−7.21 (m,1H),6.89−6.81 (m,1H),5.14 (brs,2H),2.7 (s,3H).Int−4(1.0g、4.4mmol)およびInt−5(1.17g、5.31mmol)のジオキサン(20mL)中撹拌溶液に、キサントホス(Xanthophos)(0.2g、0.34mmol)および炭酸セシウム(1.4g、4.4mmol)に次いで酢酸パラジウム(II)(60mg、0.26mmol)を室温で添加し、次いで真空下で30分間、Nバブリングによって脱気した。次いで、反応混合物を100℃に加熱し、次いで16時間撹拌した。揮発性物質を減圧下で濃縮し、次いで残渣をEtOAc(100mL)で希釈した。有機層を、水(30mL)、ブライン(30mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗材料を、カラムクロマトグラフィーによって1%MeOH/DCMで溶出して精製して、Int−6(0.2g、12%)を得た。質量(m/z):366[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 9.56 (d,J=9Hz,1H),8.57 (d,J=5.6Hz,1H),8.4 (brs,1H),7.68−7.62 (m,2H),7.36 (t,J=5.4Hz,1H), 7.07 (d,J=5.6Hz,1H), 6.9 (t,J=7.0Hz,1H),6.64 (d,J=4Hz,1H),3.85 (s,3H) 2.75 (s,3H).Int−6(0.5g、1.36mmol)のメタノール(10mL)およびTHF(10mL)中溶液に、水酸化リチウム(0.17g、4.0mmol)を室温で添加し、その後水(5mL)を添加し、反応混合物を60℃で16時間撹拌した。揮発性物質を真空下で蒸発させ、水(10mL)で希釈し、2NのHClを使用して0℃で約pH5の酸性にし、さらに30分間撹拌した。沈殿した固体を濾別し、水(2×5mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、Int−7(0.25g、52%)を得た。質量(m/z):354[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 12.5 (brs,1H),11.31 (brs,1H),8.8 (brs,1H),8.66 (d,J=5.4Hz,1H),7.69 (d,J=8.8Hz,1H),7.54 ( d,J=4.4Hz,2H),7.2−7.16 (m,2H),6.76 (d,J=4.0Hz,1H).Int−7(0.40g、1.13mmol)のDMF(10mL)中撹拌溶液に、HOBt(0.15g、1.13mmol)、EDCI(0.47g、2.48mmol)およびN−エチルジイソプロピルアミン(0.5mL、2.48mmol)を0℃で添加した。15分後、0℃で撹拌し、o−フェニレンジアミン(0.14g、1.36mmol)を反応混合物に添加した。反応混合物を室温に温め、16時間撹拌した。反応混合物を水(20mL)で希釈し、30分間撹拌した。沈殿した固体をろ過し、真空下で乾燥させた。粗材料を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによって2%MeOH/DCMで溶出して精製して、標題化合物(0.115g、23%)を得た。質量(m/z):442[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 11.2 (brs,1H),9.80 (brs,1H),9.44 (brs,1H),8.65 (d,J=5.4Hz,1H),7.78 (d,J=4.2Hz,1H),7.65 (d,J=9.2Hz,1H),7.45 (t,J=7Hz,1H),6.90−7.20 (m,4H),6.77 (d,J=4.4Hz,2H),6.58 (t,J=6.7Hz,1H),4.86 (bs,2H),2.66 (s,3H). 13C NMR (125MHz,dmso−d): 160.8,157.0,147.3,145.6,143.0,128.4,127.6,127.3,126.9,126.5,126.1,123.4,117.4,116.3,116.2,116.1,112.9,110.1,109.8,16.6。
(実施例82)
N−(2−アミノフェニル)−4−(4−(8−メトキシ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド
Figure 0005640006
3−メトキシピリジン−2−アミン(4.0g、32.2mmol)のエタノール(40mL)中撹拌溶液に、3−クロロ−2,4−ペンタンジオン(5.5mL、48.0mmol)を室温で添加した。反応混合物を加熱還流し、次いで18時間撹拌した。揮発性物質を減圧下で濃縮した。粗材料を、カラムクロマトグラフィーによって15%EtOAc/ヘキサンで溶出して精製して、Int−1(2.5g、38%)を得た。質量(m/z):205[M+1]。HNMR 200MHz (CDCl): δ 9.23 (d,J=6.2Hz,1H),6.78 (t,J=7.4Hz,1H),6.61 (d,J=7.8Hz,1H),4.01 (s,3H),2.77 (s,3H),2.67 (s,3H).Int−1(2.5g、12.2mmol)のDMF−DMA(15mL)中溶液を、還流温度で48時間撹拌した。揮発性物質を減圧下で濃縮した。残渣をジエチルエーテルで希釈し、20分間撹拌した。沈殿した固体を濾別し、ヘキサン−エーテルで洗浄し、真空下で乾燥させて、Int−2(2.5g、81%)を褐色固体として得た。質量(m/z):260[M+1]。H NMR 200MHz (CDCl): δ 9.23 (d,J=6.2Hz,1H),7.78 (t,J=12.6Hz,1H),6.78 (t,J=7.4Hz,1H),6.61 (d,J=7.8Hz,1H),5.57 (d,J=12.4Hz,1H),4.01 (s,3H),3.04 (brs,6H),2.77 (s,3H).Int−2(2.5g、9.6mmol)のDMF(12mL)中溶液に、Int−3(4.6g、24.0mmol)に次いでKCO(3.9g、28.8mmol)を室温で添加した。反応混合物を110℃に加熱し、次いで16時間撹拌した。反応混合物を室温に温め、氷冷水で希釈し、さらに20分間撹拌した。沈殿した固体を濾別し、水(2×10mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、Int−4(2.8g、75%)を褐色固体として得た。質量(m/z):390[M+1]。HNMR 200MHz (dmso−d): δ 10.12 (s,1H),9.31 (d,J=6.2Hz,1H),8.60 (d,J=5.6Hz,1H),7.92−7.86 (m,4H),7.19 (d,J=5.4Hz,1H),6.95−6.85 (m,2H),3.95 (s,3H),3.81 (s,3H),2.63 (s,3H).Int−4(2.8g、7.17mmol)および4NのHCl(50mL)の混合物を、還流温度で3時間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、20分間撹拌した。沈殿した固体を濾別し、水(2×10mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、Int−5(2.3g、88%)を固体として得た。質量(m/z):376[M+1]。HNMR 200MHz (dmso−d): δ 10.12 (s,1H),9.31 (d,J=6.2Hz,1H),8.60 (d,J=5.6Hz,1H),7.92−7.86 (m,4H),7.19 (d,J=5.4Hz,1H),6.95−6.85 (m,2H),3.81 (s,3H),2.63 (s,3H).Int−5(1.0g、2.6mmol)のDMF(8mL)中撹拌懸濁液に、HOBt(0.35g、2.6mmol)、EDCI(1.1g、5.8mmol)、N−エチルジイソプロピルアミン(1.1mL、6.64mmol)およびo−フェニレンジアミン(0.28g、2.6mmol)を0℃で添加した。添加が完了した後、反応混合物を室温に戻し、撹拌を16時間継続した。反応混合物を氷冷水(80mL)で希釈し、20分間撹拌した。沈殿した固体を濾別し、水(2×10mL)で洗浄し、真空下で乾燥させた。粗材料を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによって2%MeOH/DCMで溶出して精製して、標題化合物(0.24g、20%)を固体として得た。質量(m/z):466[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 10.0 (s,1H),9.53 (s,1H),9.33 (d,J=5.8Hz,1H),8.59 (d,J=5.6Hz,1H),7.93 (brs,4H),7.16−7.21 (m,2H),7.0− 6.85 (m,3H),6.77 (d,J=7.2Hz,1H), 6.61 (d,J=7.0Hz,1H),4.87 (bs,2H),3.95 (s,3H),2.63 (s,3H). 13C NMR (125MHz,dmso−d): δ 164.7,159.2,158.0,156.8,147.7,145.6,143.3,143.0,139.6,128.4,127.0,126.5,126.2,123.6,120.6,118.5,117.8,116.2,116.1,112.7,110.0,103.9,55.8,16.5。
(実施例83)
N−ヒドロキシ−4−(4−(8−メトキシ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド
Figure 0005640006
Int−5(1.0g、2.6mmol)のDMF(8mL)中撹拌懸濁液に、HOBt(0.35g、2.6mmol)、EDCI(1.26g、6.6mmol)、N−エチルジイソプロピルアミン(1.1mL、6.64mmol)およびNHOTHP(0.46g、3.9mmol)を0℃で添加した。添加が完了した後、反応混合物を室温に戻し、撹拌を16時間継続した。反応混合物を氷冷水(80mL)で希釈し、20分間撹拌した。沈殿した固体を濾別し、水(2×10mL)で洗浄し、真空下で乾燥させた。粗材料を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによって2%MeOH/DCMで溶出して精製して、Int−6(0.5g、40%)を固体として得た。質量(m/z):475[M+1]。Int−6(0.5g、1.05mmol)のメタノール(6mL)中溶液に、濃HCl(1.0mL)を0℃で添加し、撹拌を室温で16時間継続した。沈殿した固体をろ過し、真空下で乾燥させて、生成物をHCl塩として得た。HCl塩を飽和NaHCO溶液で30分間処理し、ろ過し、真空下で乾燥させて、標題化合物(0.34g、83%)を得た。質量(m/z):391[M+1]。H NMR (200MHz,dmso−d): δ 9.90 (s,1H),8.52 (d,J=5.6Hz,1H),8.59( d,J=5.7Hz,1H),7.75 (q,4H),7.12 (d,J=5.6Hz,1H),6.92−6.83 (m,2H),3.90 (s,3H),2.58 (s,3H). 13C NMR (125MHz,dmso−d): δ 159.3,158.0,156.8,147.7,145.6,142.8,139.5,127.3,125.7,120.7,118.5,118.1,112.6,109.8,109.8,103.9,55.8,16.5。
(実施例84)
生物学試験
HDAC1を標的分子として使用する2種類のアッセイによって、実施例1の化合物のHDAC阻害活性を測定した。第1のアッセイは、酵素を添加した後、プレインキュベーションせずに実施した。試験化合物をdmsoに懸濁し、滴定した。次いでこれを384ウェルの試験プレートにスポットした。酵素HDAC1を、25mM Tris−HCl(pH8.0)、137mM NaCl、2.7mM KClおよび0.01% Tween−20を含有するアッセイ緩衝液で希釈し、予めスポットした化合物に添加した。フルオロフォア/失活剤ペアを含有するペプチド基質を同じアッセイ緩衝液で希釈し、化合物/酵素の混合物に添加して、反応を開始させた。反応物を室温で約45分間インキュベートした。濃縮展開液をアッセイ緩衝液で希釈し、反応物に添加した。反応物を室温で約15分間インキュベートし、相対的な蛍光を読取り装置(instrument reader)で読み取った。
第2のアッセイは、酵素を導入した後にプレインキュベーションを約3時間実施することを除き、先に記載の第1のアッセイと同じである。試験化合物をdmsoに懸濁し、滴定した。次いでこれを384ウェルの試験プレートにスポットした。酵素HDAC1を、先のアッセイで使用したのと同じアッセイ緩衝液で希釈し、予めスポットした化合物に添加した。化合物/酵素の混合物を室温で約3時間インキュベートした。フルオロフォア/失活剤のペアを含有するペプチド基質をアッセイ緩衝液で希釈し、化合物/酵素の混合物に添加して反応を開始した。反応物を室温で約45分間インキュベートした。濃縮展開液をアッセイ緩衝液で希釈し、反応物に添加した。反応物を室温で約15分間インキュベートし、相対的な蛍光を読取り装置で読み取った。
以下の表は、先に記載のプロトコルを用いて試験した化合物に関するIC50データを示す。
Figure 0005640006
Figure 0005640006
Figure 0005640006
結果は、化合物がHDACおよび/またはCDKに対して阻害活性を有し、したがって異常なHDACおよび/またはCDKの活性によって引き起こされる疾患を治療または抑制するのに有用となり得ることを示している。
本明細書に引用されるすべての特許および出版物は、参照によりその全体が本出願に組み込まれる。

Claims (31)

  1. 式(I)の化合物およびその薬学的に許容可能な塩
    Figure 0005640006

    から選択される化合物であって、式中、
    は、H、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C1〜10アルキル)、アミノ(C1〜10アルキル)、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アミノ、アジド、カルボキシル、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C1〜10アルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、C1〜10アルコキシ、ヒドロキシ(C1〜10アルコキシ)(C1〜10アルコキシ)、(C1〜10アルコキシ)(C1〜10アルコキシ)、(C1〜10アルコキシ)(C1〜10アルキル)、C1〜10アルカノイル、C1〜10アルカノイルオキシ、N−(C1〜10アルキル)アミノ、N,N−(C1〜10アルキル)アミノ、C1〜10アルカノイルアミノ、N−(C1〜10アルキル)カルバモイル、N,N−(C1〜10アルキル)カルバモイル、C1〜10アルキル−S(O)(式中、aは、0、1または2である)、C1〜10アルコキシカルボニル、NH−S(O)NH−、NH−CO−NH−、N−(C1〜10アルキル)スルファモイル、N,N−(C1〜10アルキル)スルファモイル、アリール、アリールアルキル、アリールオキシ、アリールチオ、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロシクリル(C=O)−、ヘテロシクリルオキシおよびヘテロシクリルチオから成る群から選択され、ここでRは、1つまたは複数のAによって任意選択により置換されており;
    およびQ、それらが結合するイミダゾール環と一緒になって環式部分を形成して、
    Figure 0005640006

    から成る群から選択される縮合芳香族環系を生成し、式中、波線は、6員の窒素含有ヘテロアリールとの結合点を示し、R 、R 、R およびR は独立に、1つまたは複数のAで任意選択により置換されている基R から選択され
    、U、UおよびUは独立に、−N−、−CH−および−CR−から選択され、ただしU、U、UおよびUの少なくとも1つは−N−であり;
    mは、0、1、2または3であり;
    は、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アミノ、カルボキシル、カルバモイル、スルファモイル、C1〜10アルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、C1〜10アルコキシ、C1〜10アルカノイル、N−(C1〜10アルキル)アミノ、N,N−(C1〜10アルキル)アミノ、C1〜10アルカノイルアミノ、N−(C1〜10アルキル)カルバモイル、N,N−(C1〜10アルキル)カルバモイル、C1〜10アルキル−S(O)(式中、aは、0、1または2である)、NH−S(O)NH−、N−(C1〜10アルキル)スルファモイルまたはN,N−(C1〜10アルキル)スルファモイルであり、Rは、1つまたは複数のBによって任意選択により置換されており;
    Xは、フェニル、5員ヘテロアリールまたは6員ヘテロアリールであり、ここで前記ヘテロアリールは、N、SおよびOから選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含有し;
    は、環X上の1つまたは複数の任意選択の非水素置換基を表し、存在する場合、各Rは独立に、ヒドロキシ、ハロ、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アミノ、カルボキシル、カルバモイル、スルファモイル、C1〜10アルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、C1〜10アルコキシ、C1〜10アルカノイル、N−(C1〜10アルキル)アミノ、N,N−(C1〜10アルキル)アミノ、C1〜10アルカノイルアミノ、N−(C1〜10アルキル)カルバモイル、N,N−(C1〜10アルキル)カルバモイル、C1〜10アルキル−S(O)(式中、aは、0、1または2である)、NH−S(O)NH−、N−(C1〜10アルキル)スルファモイル、N,N−(C1〜10アルキル)スルファモイル、シクロアルキル、ヘテロシクリルおよびアリールから選択され;
    nは、0、1、2、3または4であり;
    は、ヒドロキシあり
    は、H、アルキル、ハロアルキル、アミノアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリルまたはアリールであり、ここでRは、1つまたは複数のDによって任意選択により置換されており;
    A、BおよびDは独立に、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、オキソ、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アミノ、アジド、カルボキシル、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C1〜10アルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、C1〜10アルコキシ、C1〜10アルカノイル、C1〜10アルカノイルオキシ、N−(C1〜10アルキル)アミノ、N,N−(C1〜10アルキル)アミノ、C1〜10アルカノイルアミノ、N−(C1〜10アルキル)カルバモイル、N,N−(C1〜10アルキル)カルバモイル、C1〜10アルキル−S(O)(式中、aは、0、1または2である)、C1〜10アルコキシカルボニル、N−(C1〜10アルキル)スルファモイル、N,N−(C1〜10アルキル)スルファモイル、HNS(O)NH−、N−(C1〜10アルキル)NHS(O)NH−、N,N−(C1〜10アルキル)NS(O)NH−、アリール、アリールオキシ、アリールチオ、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル(C=O)−、ヘテロシクリルオキシおよびヘテロシクリルチオから選択される、
    化合物。
  2. 、U、UおよびUが、以下のヘテロアリール部分:
    Figure 0005640006

    のいずれかを形成するように選択される、請求項1に記載の化合物。
  3. 式(I)、(I)および(I)の化合物ならびにその薬学的に許容可能な塩:
    Figure 0005640006

    から選択される請求項1に記載の化合物。
  4. 式(I−a)、(I−b)、(I−c)、(I−d)、(I−e)、(I−f)、(I−g)および(I−h)の化合物ならびにその薬学的に許容可能な塩:
    Figure 0005640006
    Figure 0005640006

    から選択され、
    式中、
    、R、R、RおよびRは独立に、H、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アミノ、アジド、カルボキシル、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C1〜10アルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、C1〜10アルコキシ、C1〜10アルカノイル、C1〜10アルカノイルオキシ、N−(C1〜10アルキル)アミノ、N,N−(C1〜10アルキル)アミノ、C1〜10アルカノイルアミノ、N−(C1〜10アルキル)カルバモイル、N,N−(C1〜10アルキル)カルバモイル、C1〜10アルキル−S(O)(式中、aは、0、1または2である)、C1〜10アルコキシカルボニル、NH−S(O)NH−、N−(C1〜10アルキル)スルファモイル、N,N−(C1〜10アルキル)スルファモイル、アリール、アリールオキシ、アリールチオ、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル(C=O)−、ヘテロシクリルオキシおよびヘテロシクリルチオから成る群から選択され、R、R、R、RおよびRのそれぞれは、1つまたは複数のAによって任意選択により置換されており;
    、V、V、V、V、VおよびVは、N、O、SおよびCから独立に選択される環原子である、
    請求項に記載の化合物。
  5. 式(I−a)の化合物から選択され、式中、
    、R、R、RおよびRの少なくとも2つはHであり、非水素の各R、R、R、RおよびRは独立に、クロロ、フルオロ、ブロモ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、アセチル、カルボキシル、メチルカルボキシル、シアノ、メトキシメチル、エトキシエチル、プロポキシエチル、メトキシエトキシ、トリフルオロメチル、ヒドロキシエトキシ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエチル、ジエチルアミノメチル、ジメチルアミノエトキシ、ジメチルアミノカルボニル、ジメチルアミノエチルアミド、トリフルオロメトキシメチル、トリフルオロエトキシメチル、イソプロピルカルボニル、1−ヒドロキシエチル、3−オキセタノキシ、トリフルオロエチルアミノメチル、N−メチル−N−メトキシエチル−アミノメチル、シクロプロパニルメチル、シクロプロピル、シクロブトキシ、1−シクロプロパニルエトキシ、シクロプロパニルメチルアミノメチル、4−メチルピペラジン−1−カルボニル、イソインドリン−2−イル、N−メトキシエチルカルバモイル、N−(モルホリン−4−イル)−エチルカルバモイル、ジメチルアミノエチルアミノ、N,N−ジメチルアミノエチルカルバモイル、ベンジル、フェニルエチル、トリフルオロメチルフェニルエチル、フェノキシメチル、フルオロフェノキシメチル、フェニルエチルアミノメチル、ベンジルアミノメチル、トリアジニルメチル、ピペリジニルメチル、ピペリジニルオキシ、トリフルオロメチルピペリジニルメチル、ピリジニルオキシメチル、ピリジニルメトキシ、テトラヒドロピラジニルオキシ、メチルピペラジニルメチル、メタンスルホニル、ピロリジン−1−イル、ピロリジン−2−イル、ピロリジン−3−イル、ピロリジン−1−イルメチル、ピロリジン−2−イルメチル、ピロリジン−3−イルメチル、ピロリジン−1−イルエトキシ、ピロリジン−2−イルエトキシ、ピロリジン−3−イルエトキシ、チアゾール−4−イル、2−メチル−チアゾール−4−イル、イミダゾール−1−イルメチル、イミダゾール−2−イルメチル、イミダゾール−4−イルメチル、イミダゾリジン−1−イル、イミダゾリジン−2−イル、イミダゾリジン−4−イル、イミダゾリジン−1−イルメチル、イミダゾリジン−2−イルメチル、イミダゾリジン−4−イルメチル、イミダゾリン−1−イル、イミダゾリン−2−イル、イミダゾリン−4−イル、ピラゾリジン−1−イル、ピラゾリジン−3−イル、ピラゾリジン−4−イル、ピラゾリン−1−イル、ピラゾリン−3−イル、ピラゾリン−4−イル、ピペリジン−1−イル、ピペリジン−2−イル、ピペリジン−3−イル、ピペリジン−4−イル、ピペリジン−1−イルメチル、ピペリジン−2−イルメチル、ピペリジン−3−イルメチル、ピペリジン−4−イルメチル、ピペラジン−1−イル、ピペラジン−2−イル、ピペラジン−3−イル、モルホリン−2−イル、モルホリン−3−イル、モルホリン−4−イル、モルホリン−2−イルメチル、モルホリン−3−イルメチル、モルホリン−4−イルメチル、モルホリン−4−イルスルホニル、モルホリン−2−イルエトキシ、モルホリン−3−イルエトキシおよびモルホリン−4−イルエトキシから成る群から選択され;
    nは、0、1または2であり、mは、0または1であり;
    は、存在する場合、ハロ、ヒドロキシ、アルキルまたはハロアルキルであり;
    は、存在する場合、フルオロ、クロロ、ブロモまたはメチルであり;
    は、ヒドロキシある、
    請求項に記載の化合物。
  6. N−ヒドロキシ−4−(4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
    N−ヒドロキシ−3−(4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
    N−ヒドロキシ−4−(4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
    N−ヒドロキシ−3−(4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド
    N−ヒドロキシ−4−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
    N−ヒドロキシ−3−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
    N−ヒドロキシ−4−(5−メチル−4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
    N−ヒドロキシ−3−(5−メチル−4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド
    4−(4−(6−クロロ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−N−ヒドロキシベンズアミド
    N−ヒドロキシ−4−(4−(7−メトキシ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド
    4−(4−(7−((ジメチルアミノ)メチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−N−ヒドロキシベンズアミド
    N−ヒドロキシ−4−(4−(7−(ピロリジン−1−イルメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド
    N−ヒドロキシ−4−(4−(7−(モルホリノメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド
    N−ヒドロキシ−4−(4−(2−メチル−6−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド
    N−ヒドロキシ−4−(4−(2−メチル−7−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド
    3−(2−(4−(ヒドロキシカルバモイル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−N−(2−メトキシエチル)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボキサミド
    4−(4−(7−シアノ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−N−ヒドロキシベンズアミド
    3−(2−(4−(ヒドロキシカルバモイル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−2−メチル−N−(2−モルホリノエチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボキサミド
    メチル 3−(2−(4−(ヒドロキシカルバモイル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボキシレート
    N−ヒドロキシ−4−(4−(2−メチル−7−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド
    3−(2−(4−(ヒドロキシカルバモイル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸
    N−ヒドロキシ−4−(4−(2−メチル−7−(2−モルホリノエトキシ)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド
    4−(4−(7−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−N−ヒドロキシベンズアミド
    N−ヒドロキシ−4−(4−(7−(2−メトキシエトキシ)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド
    4−(4−(7−(2−(ジメチルアミノ)エチルアミノ)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−N−ヒドロキシベンズアミド
    3−(2−(4−(ヒドロキシカルバモイル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−N−(2−メトキシエチル)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボキサミド
    N−ヒドロキシ−4−(4−(2−メチル−6−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド
    3−(2−(4−(ヒドロキシカルバモイル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−2−メチル−N−(2−モルホリノエチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボキサミド
    N−ヒドロキシ−4−(4−(6−(2−メトキシエトキシ)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド
    N−ヒドロキシ−4−(4−(6−メトキシ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド
    4−(4−(8−フルオロ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−N−ヒドロキシベンズアミド
    4−(4−(7−((ジメチルアミノ)メチル)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−N−ヒドロキシベンズアミド
    4−(4−(6−ブロモ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−N−ヒドロキシベンズアミド
    N−ヒドロキシ−4−(4−(7−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド
    N−ヒドロキシ−4−(4−(2−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド
    4−(4−(7−シアノ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−N−ヒドロキシベンズアミド
    メチル 3−(2−(4−(ヒドロキシカルバモイル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボキシレート
    3−(2−(4−(ヒドロキシカルバモイル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸
    3−フルオロ−N−ヒドロキシ−4−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド
    2−フルオロ−N−ヒドロキシ−4−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド
    N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−3−(2−(4−(ヒドロキシカルバモイル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボキサミド
    4−(5−フルオロ−4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−N−ヒドロキシベンズアミド;
    およびその薬学的に許容可能な塩から成る群から選択される請求項に記載の化合物。
  7. 式(I−b0)、(I−b1)および(I−b2)の化合物ならびにその薬学的に許容可能な塩
    Figure 0005640006

    から選択され、
    式中、R6’は、HまたはRである、
    請求項に記載の化合物。
  8. N−ヒドロキシ−5−(4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミド
    N−ヒドロキシ−5−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミド
    N−ヒドロキシ−5−(4−(7−メトキシ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミド
    N−ヒドロキシ−5−(4−(2−メチル−6−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミド
    N−ヒドロキシ−5−(4−(2−メチル−7−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミド
    N−ヒドロキシ−5−(4−(7−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミド
    N−ヒドロキシ−5−(4−(2−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミド
    N−ヒドロキシ−5−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミド
    N−ヒドロキシ−5−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)チオフェン−3−カルボキサミド
    N−ヒドロキシ−4−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)チオフェン−2−カルボキサミド;
    およびその薬学的に許容可能な塩から成る群から選択される請求項に記載の化合物。
  9. 式(I−c)の化合物から選択され、式中、
    、R、RおよびRの少なくとも2つはHであり、非水素のR、R、RおよびRのそれぞれは独立に、クロロ、フルオロ、ブロモ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、アセチル、カルボキシル、メチルカルボキシル、シアノ、メトキシメチル、エトキシエチル、プロポキシエチル、メトキシエトキシ、トリフルオロメチル、ヒドロキシエトキシ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエチル、ジエチルアミノメチル、ジメチルアミノエトキシ、ジメチルアミノカルボニル、ジメチルアミノエチルアミド、トリフルオロメトキシメチル、トリフルオロエトキシメチル、イソプロピルカルボニル、1−ヒドロキシエチル、3−オキセタノキシ、トリフルオロエチルアミノメチル、N−メチル−N−メトキシエチル−アミノエチル、シクロプロパニルメチル、シクロプロピル、シクロブトキシ、1−シクロプロパニルエトキシ、シクロプロパニルメチルアミノメチル、4−メチルピペラジン−1−カルボニル、イソインドリン−2−イル、N−メトキシエチルカルバモイル、N−(モルホリン−4−イル)−エチルカルバモイル、ジメチルアミノエチルアミノ、N,N−ジメチルアミノエチルカルバモイル、ベンジル、フェニルエチル、トリフルオロメチルフェニルエチル、フェノキシメチル、フルオロフェノキシメチル、フェニルエチルアミノメチル、ベンジルアミノメチル、トリアジニルメチル、ピペリジニルメチル、ピペリジニルオキシ、トリフルオロメチルピペリジニルメチル、ピリジニルオキシメチル、ピリジニルメトキシ、テトラヒドロピラジニルオキシ、メチルピペラジニルメチル、メタンスルホニル、ピロリジン−1−イル、ピロリジン−2−イル、ピロリジン−3−イル、ピロリジン−1−イルメチル、ピロリジン−2−イルメチル、ピロリジン−3−イルメチル、ピロリジン−1−イルエトキシ、ピロリジン−2−イルエトキシ、ピロリジン−3−イルエトキシ、チアゾール−4−イル、2−メチル−チアゾール−4−イル、イミダゾール−1−イルメチル、イミダゾール−2−イルメチル、イミダゾール−4−イルメチル、イミダゾリジン−1−イル、イミダゾリジン−2−イル、イミダゾリジン−4−イル、イミダゾリジン−1−イルメチル、イミダゾリジン−2−イルメチル、イミダゾリジン−4−イルメチル、イミダゾリン−1−イル、イミダゾリン−2−イル、イミダゾリン−4−イル、ピラゾリジン−1−イル、ピラゾリジン−3−イル、ピラゾリジン−4−イル、ピラゾリン−1−イル、ピラゾリン−3−イル、ピラゾリン−4−イル、ピペリジン−1−イル、ピペリジン−2−イル、ピペリジン−3−イル、ピペリジン−4−イル、ピペリジン−1−イルメチル、ピペリジン−2−イルメチル、ピペリジン−3−イルメチル、ピペリジン−4−イルメチル、ピペラジン−1−イル、ピペラジン−2−イル、ピペラジン−3−イル、モルホリン−2−イル、モルホリン−3−イル、モルホリン−4−イル、モルホリン−2−イルメチル、モルホリン−3−イルメチル、モルホリン−4−イルメチル、モルホリン−4−イルスルホニル、モルホリン−2−イルエトキシ、モルホリン−3−イルエトキシおよびモルホリン−4−イルエトキシから成る群から選択され;
    nは、0、1または2であり、mは、0または1であり;
    は、存在する場合、ハロ、ヒドロキシ、アルキルまたはハロアルキルであり;
    は、存在する場合、フルオロ、クロロ、ブロモまたはメチルであり;
    は、ヒドロキシある、
    請求項に記載の化合物。
  10. N−ヒドロキシ−4−(4−(イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド
    N−ヒドロキシ−4−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド
    N−ヒドロキシ−4−(4−(7−メトキシ−2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド
    N−ヒドロキシ−4−(4−(2−メチル−6−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド
    N−ヒドロキシ−4−(4−(2−メチル−7−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド
    N−ヒドロキシ−4−(4−(7−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド
    およびその薬学的に許容可能な塩から成る群から選択される請求項に記載の化合物。
  11. 式(I−d)の化合物から選択され、式中、
    、R、RおよびRの少なくとも2つはHであり、非水素のR、R、RおよびRのそれぞれは独立に、クロロ、フルオロ、ブロモ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、アセチル、カルボキシル、メチルカルボキシル、シアノ、メトキシメチル、エトキシエチル、プロポキシエチル、メトキシエトキシ、トリフルオロメチル、ヒドロキシエトキシ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエチル、ジエチルアミノメチル、ジメチルアミノエトキシ、ジメチルアミノカルボニル、ジメチルアミノエチルアミド、トリフルオロメトキシメチル、トリフルオロエトキシメチル、イソプロピルカルボニル、1−ヒドロキシエチル、3−オキセタノキシ、トリフルオロエチルアミノメチル、N−メチル−N−メトキシエチル−アミノエチル、シクロプロパニルメチル、シクロプロピル、シクロブトキシ、1−シクロプロパニルエトキシ、シクロプロパニルメチルアミノメチル、4−メチルピペラジン−1−カルボニル、イソインドリン−2−イル、N−メトキシエチルカルバモイル、N−(モルホリン−4−イル)−エチルカルバモイル、ジメチルアミノエチルアミノ、N,N−ジメチルアミノエチルカルバモイル、ベンジル、フェニルエチル、トリフルオロメチルフェニルエチル、フェノキシメチル、フルオロフェノキシメチル、フェニルエチルアミノメチル、ベンジルアミノメチル、トリアジニルメチル、ピペリジニルメチル、ピペリジニルオキシ、トリフルオロメチルピペリジニルメチル、ピリジニルオキシメチル、ピリジニルメトキシ、テトラヒドロピラジニルオキシ、メチルピペラジニルメチル、メタンスルホニル、ピロリジン−1−イル、ピロリジン−2−イル、ピロリジン−3−イル、ピロリジン−1−イルメチル、ピロリジン−2−イルメチル、ピロリジン−3−イルメチル、ピロリジン−1−イルエトキシ、ピロリジン−2−イルエトキシ、ピロリジン−3−イルエトキシ、チアゾール−4−イル、2−メチル−チアゾール−4−イル、イミダゾール−1−イルメチル、イミダゾール−2−イルメチル、イミダゾール−4−イルメチル、イミダゾリジン−1−イル、イミダゾリジン−2−イル、イミダゾリジン−4−イル、イミダゾリジン−1−イルメチル、イミダゾリジン−2−イルメチル、イミダゾリジン−4−イルメチル、イミダゾリン−1−イル、イミダゾリン−2−イル、イミダゾリン−4−イル、ピラゾリジン−1−イル、ピラゾリジン−3−イル、ピラゾリジン−4−イル、ピラゾリン−1−イル、ピラゾリン−3−イル、ピラゾリン−4−イル、ピペリジン−1−イル、ピペリジン−2−イル、ピペリジン−3−イル、ピペリジン−4−イル、ピペリジン−1−イルメチル、ピペリジン−2−イルメチル、ピペリジン−3−イルメチル、ピペリジン−4−イルメチル、ピペラジン−1−イル、ピペラジン−2−イル、ピペラジン−3−イル、モルホリン−2−イル、モルホリン−3−イル、モルホリン−4−イル、モルホリン−2−イルメチル、モルホリン−3−イルメチル、モルホリン−4−イルメチル、モルホリン−4−イルスルホニル、モルホリン−2−イルエトキシ、モルホリン−3−イルエトキシおよびモルホリン−4−イルエトキシから成る群から選択され;
    nは、0、1または2であり、mは、0または1であり;
    は、存在する場合、ハロ、ヒドロキシ、アルキルまたはハロアルキルであり;
    は、存在する場合、フルオロ、クロロ、ブロモまたはメチルであり;
    は、ヒドロキシある、
    請求項に記載の化合物。
  12. N−ヒドロキシ−4−(4−(イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド
    N−ヒドロキシ−4−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−c]ピリミジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド
    N−ヒドロキシ−4−(4−(7−メトキシ−2−メチルイミダゾ[1,2−c]ピリミジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド
    N−ヒドロキシ−4−(4−(2−メチル−7−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド
    N−ヒドロキシ−4−(4−(7−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド
    およびその薬学的に許容可能な塩から成る群から選択される請求項11に記載の化合物。
  13. 式(I−e)の化合物から選択され、式中、
    、R、RおよびRの少なくとも2つはHであり、非水素のR、R、RおよびRのそれぞれは独立に、クロロ、フルオロ、ブロモ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、アセチル、カルボキシル、メチルカルボキシル、シアノ、メトキシメチル、エトキシエチル、プロポキシエチル、メトキシエトキシ、トリフルオロメチル、ヒドロキシエトキシ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエチル、ジエチルアミノメチル、ジメチルアミノエトキシ、ジメチルアミノカルボニル、ジメチルアミノエチルアミド、トリフルオロメトキシメチル、トリフルオロエトキシメチル、イソプロピルカルボニル、1−ヒドロキシエチル、3−オキセタノキシ、トリフルオロエチルアミノメチル、N−メチル−N−メトキシエチル−アミノエチル、シクロプロパニルメチル、シクロプロピル、シクロブトキシ、1−シクロプロパニルエトキシ、シクロプロパニルメチルアミノメチル、4−メチルピペラジン−1−カルボニル、イソインドリン−2−イル、N−メトキシエチルカルバモイル、N−(モルホリン−4−イル)−エチルカルバモイル、ジメチルアミノエチルアミノ、N,N−ジメチルアミノエチルカルバモイル、ベンジル、フェニルエチル、トリフルオロメチルフェニルエチル、フェノキシメチル、フルオロフェノキシメチル、フェニルエチルアミノメチル、ベンジルアミノメチル、トリアジニルメチル、ピペリジニルメチル、ピペリジニルオキシ、トリフルオロメチルピペリジニルメチル、ピリジニルオキシメチル、ピリジニルメトキシ、テトラヒドロピラジニルオキシ、メチルピペラジニルメチル、メタンスルホニル、ピロリジン−1−イル、ピロリジン−2−イル、ピロリジン−3−イル、ピロリジン−1−イルメチル、ピロリジン−2−イルメチル、ピロリジン−3−イルメチル、ピロリジン−1−イルエトキシ、ピロリジン−2−イルエトキシ、ピロリジン−3−イルエトキシ、チアゾール−4−イル、2−メチル−チアゾール−4−イル、イミダゾール−1−イルメチル、イミダゾール−2−イルメチル、イミダゾール−4−イルメチル、イミダゾリジン−1−イル、イミダゾリジン−2−イル、イミダゾリジン−4−イル、イミダゾリジン−1−イルメチル、イミダゾリジン−2−イルメチル、イミダゾリジン−4−イルメチル、イミダゾリン−1−イル、イミダゾリン−2−イル、イミダゾリン−4−イル、ピラゾリジン−1−イル、ピラゾリジン−3−イル、ピラゾリジン−4−イル、ピラゾリン−1−イル、ピラゾリン−3−イル、ピラゾリン−4−イル、ピペリジン−1−イル、ピペリジン−2−イル、ピペリジン−3−イル、ピペリジン−4−イル、ピペリジン−1−イルメチル、ピペリジン−2−イルメチル、ピペリジン−3−イルメチル、ピペリジン−4−イルメチル、ピペラジン−1−イル、ピペラジン−2−イル、ピペラジン−3−イル、モルホリン−2−イル、モルホリン−3−イル、モルホリン−4−イル、モルホリン−2−イルメチル、モルホリン−3−イルメチル、モルホリン−4−イルメチル、モルホリン−4−イルスルホニル、モルホリン−2−イルエトキシ、モルホリン−3−イルエトキシおよびモルホリン−4−イルエトキシから成る群から選択され;
    nは、0、1または2であり、mは、0または1であり;
    は、存在する場合、ハロ、ヒドロキシ、アルキルまたはハロアルキルであり;
    は、存在する場合、フルオロ、クロロ、ブロモまたはメチルであり;
    は、ヒドロキシある、
    請求項に記載の化合物。
  14. N−ヒドロキシ−4−(4−(イミダゾ[1,2−a]ピラジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド
    N−ヒドロキシ−4−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピラジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド
    N−ヒドロキシ−4−(4−(2−メチル−6−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピラジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド
    およびその薬学的に許容可能な塩から成る群から選択される請求項13に記載の化合物。
  15. 式(I−f)の化合物から選択され、式中、
    、R、RおよびRの少なくとも2つはHであり、非水素のR、R、RおよびRのそれぞれは独立に、クロロ、フルオロ、ブロモ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、アセチル、カルボキシル、メチルカルボキシル、シアノ、メトキシメチル、エトキシエチル、プロポキシエチル、メトキシエトキシ、トリフルオロメチル、ヒドロキシエトキシ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエチル、ジエチルアミノメチル、ジメチルアミノエトキシ、ジメチルアミノカルボニル、ジメチルアミノエチルアミド、トリフルオロメトキシメチル、トリフルオロエトキシメチル、イソプロピルカルボニル、1−ヒドロキシエチル、3−オキセタノキシ、トリフルオロエチルアミノメチル、N−メチル−N−メトキシエチル−アミノエチル、シクロプロパニルメチル、シクロプロピル、シクロブトキシ、1−シクロプロパニルエトキシ、シクロプロパニルメチルアミノメチル、4−メチルピペラジン−1−カルボニル、イソインドリン−2−イル、N−メトキシエチルカルバモイル、N−(モルホリン−4−イル)−エチルカルバモイル、ジメチルアミノエチルアミノ、N,N−ジメチルアミノエチルカルバモイル、ベンジル、フェニルエチル、トリフルオロメチルフェニルエチル、フェノキシメチル、フルオロフェノキシメチル、フェニルエチルアミノメチル、ベンジルアミノメチル、トリアジニルメチル、ピペリジニルメチル、ピペリジニルオキシ、トリフルオロメチルピペリジニルメチル、ピリジニルオキシメチル、ピリジニルメトキシ、テトラヒドロピラジニルオキシ、メチルピペラジニルメチル、メタンスルホニル、ピロリジン−1−イル、ピロリジン−2−イル、ピロリジン−3−イル、ピロリジン−1−イルメチル、ピロリジン−2−イルメチル、ピロリジン−3−イルメチル、ピロリジン−1−イルエトキシ、ピロリジン−2−イルエトキシ、ピロリジン−3−イルエトキシ、チアゾール−4−イル、2−メチル−チアゾール−4−イル、イミダゾール−1−イルメチル、イミダゾール−2−イルメチル、イミダゾール−4−イルメチル、イミダゾリジン−1−イル、イミダゾリジン−2−イル、イミダゾリジン−4−イル、イミダゾリジン−1−イルメチル、イミダゾリジン−2−イルメチル、イミダゾリジン−4−イルメチル、イミダゾリン−1−イル、イミダゾリン−2−イル、イミダゾリン−4−イル、ピラゾリジン−1−イル、ピラゾリジン−3−イル、ピラゾリジン−4−イル、ピラゾリン−1−イル、ピラゾリン−3−イル、ピラゾリン−4−イル、ピペリジン−1−イル、ピペリジン−2−イル、ピペリジン−3−イル、ピペリジン−4−イル、ピペリジン−1−イルメチル、ピペリジン−2−イルメチル、ピペリジン−3−イルメチル、ピペリジン−4−イルメチル、ピペラジン−1−イル、ピペラジン−2−イル、ピペラジン−3−イル、モルホリン−2−イル、モルホリン−3−イル、モルホリン−4−イル、モルホリン−2−イルメチル、モルホリン−3−イルメチル、モルホリン−4−イルメチル、モルホリン−4−イルスルホニル、モルホリン−2−イルエトキシ、モルホリン−3−イルエトキシおよびモルホリン−4−イルエトキシから成る群から選択され;
    nは、0、1または2であり、mは、0または1であり;
    は、存在する場合、ハロ、ヒドロキシ、アルキルまたはハロアルキルであり;
    は、存在する場合、フルオロ、クロロ、ブロモまたはメチルであり;
    は、ヒドロキシある、
    請求項に記載の化合物。
  16. N−ヒドロキシ−4−(4−(イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド
    N−ヒドロキシ−4−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリミジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド
    N−ヒドロキシ−4−(4−(7−メトキシ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリミジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド
    N−ヒドロキシ−4−(4−(2−メチル−6−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド
    N−ヒドロキシ−4−(4−(2−メチル−7−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド
    N−ヒドロキシ−4−(4−(7−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド
    およびその薬学的に許容可能な塩から成る群から選択される請求項15に記載の化合物。
  17. 式(I−g0)、(I−g1)、(I−g2)および(I−g3)の化合物ならびにその薬学的に許容可能な塩:
    Figure 0005640006

    から選択され、式中、R6’は、HまたはRであり、R7’は、HまたはRである、
    請求項に記載の化合物。
  18. N−ヒドロキシ−6−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ニコチンアミド
    N−ヒドロキシ−5−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ピラジン−2−カルボキサミド
    N−ヒドロキシ−6−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリジン−2−イルアミノ)ニコチンアミド
    N−ヒドロキシ−2−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリジン−2−イルアミノ)ピリミジン−5−カルボキサミド;
    N−ヒドロキシ−5−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリジン−2−イルアミノ)ピラジン−2−カルボキサミド;
    N−ヒドロキシ−6−(4−(7−メトキシ−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリジン−2−イルアミノ)ニコチンアミド;
    およびその薬学的に許容可能な塩から成る群から選択される請求項17に記載の化合物。
  19. 式(I−h0)、(I−h1)および(I−h2)の化合物ならびにその薬学的に許容可能な塩:
    Figure 0005640006

    から選択され、式中、R6’は、HまたはRである、
    請求項に記載の化合物。
  20. −ヒドロキシ−2−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)チアゾール−4−カルボキサミド;
    N−ヒドロキシ−2−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)チアゾール−5−カルボキサミド;
    N−ヒドロキシ−2−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)オキサゾール−5−カルボキサミド;
    N−ヒドロキシ−2−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリジン−2−イルアミノ)チアゾール−5−カルボキサミド;
    N−ヒドロキシ−5−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリジン−2−イルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド;
    およびその薬学的に許容可能な塩から成る群から選択される請求項19に記載の化合物。
  21. 式(I−a)の化合物およびその薬学的に許容可能な塩
    Figure 0005640006

    から選択され、式中、
    、R、R、RおよびRは独立に、H、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アミノ、アジド、カルボキシル、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C1〜10アルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、C1〜10アルコキシ、C1〜10アルカノイル、C1〜10アルカノイルオキシ、N−(C1〜10アルキル)アミノ、N,N−(C1〜10アルキル)アミノ、C1〜10アルカノイルアミノ、N−(C1〜10アルキル)カルバモイル、N,N−(C1〜10アルキル)カルバモイル、C1〜10アルキル−S(O)(式中、aは、0、1または2である)、C1〜10アルコキシカルボニル、NH−S(O)NH−、N−(C1〜10アルキル)スルファモイル、N,N−(C1〜10アルキル)スルファモイル、アリール、アリールオキシ、アリールチオ、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル(C=O)−、ヘテロシクリルオキシおよびヘテロシクリルチオから成る群から選択され、R、R、R、RおよびRのそれぞれは、1つまたは複数のAによって任意選択により置換されている、
    請求項に記載の化合物。
  22. 式(I−a1)、(I−a2)、(I−a3)および(I−a4)の化合物ならびにその薬学的に許容可能な塩:
    Figure 0005640006

    から選択され、式中、R6’は、HまたはRであり、R7’は、HまたはRである、
    請求項21に記載の化合物。
  23. N−ヒドロキシ−4−(4−(2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリジン−2−イルアミノ)ベンズアミド
    N−ヒドロキシ−4−(5−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリダジン−3−イルアミノ)ベンズアミド
    N−ヒドロキシ−4−(4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−1,3,5−トリアジン−2−イルアミノ)ベンズアミド
    およびその薬学的に許容可能な塩から成る群から選択される請求項22に記載の化合物。
  24. 式(I−a)および(I−b)の化合物ならびにその薬学的に許容可能な塩:
    Figure 0005640006

    から選択され、式中、Rは、アルキル、ハロアルキルまたはアミノアルキルであり、mは、0または1である、
    請求項に記載の化合物。
  25. N−ヒドロキシ−4−((4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イル)(メチル)アミノ)ベンズアミド
    4−(エチル(4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イル)アミノ)−N−ヒドロキシベンズアミド
    N−ヒドロキシ−4−((4−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イル)(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)ベンズアミド
    およびその薬学的に許容可能な塩から成る群から選択される請求項24に記載の化合物。
  26. 有効量の1つまたは複数の請求項1に記載の化合物、および薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物。
  27. シクロホスファミド、ダカルバジン、シスプラチン、メトトレキサート、メルカプトプリン、チオグアニン、フルオロウラシル、シタラビン、ビンブラスチン、パクリタキセル、ドキソルビシン、ブレオマイシン、マイトマイシン、プレドニゾン、タモキシフェン、フルタミド、アスパラギナーゼ、リツキシマブ、トラスツズマブ、イマチニブ、レチノイン酸、コロニー刺激因子、アミホスチン、レナリドミド、HDAC阻害剤、CDK阻害剤、カンプトテシンおよびトポテカンから成る群から選択される、1つまたは複数の抗癌剤をさらに含む、請求項26に記載の医薬組成物。
  28. 動物における異常な細胞増殖および/または細胞分化に起因する疾患を抑制または治療するための組成物であって、治療有効量の1つまたは複数の請求項1に記載の化合物を含む、組成物。
  29. 前記疾患が、ヒストン脱アセチル化酵素またはCDKによって媒介される、請求項28に記載の組成物。
  30. 前記疾患が、細胞増殖性疾患、常染色体優性遺伝障害、遺伝関連性代謝障害、線維症、自己免疫疾患、糖尿病、神経疾患、およびアルツハイマー病から成る群から選択される、請求項28に記載の組成物。
  31. 前記疾患が、嚢胞性線維症、注射線維症、心内膜心筋線維症、肺線維症、縦隔線維症、骨髄線維症、後腹膜線維症、進行性塊状線維症、および腎線維症から成る群から選択される線維症、または、膀胱癌、乳癌、結腸癌、直腸癌、子宮内膜癌、腎臓癌、白血病、肺癌、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、膵臓癌、前立腺癌、皮膚癌、および甲状腺癌から成る群から選択される細胞増殖性疾患である、請求項30に記載の組成物。
JP2011518851A 2008-07-14 2009-07-14 ヒストン脱アセチル化酵素および/またはサイクリン依存性キナーゼの縮合複素環式阻害剤 Expired - Fee Related JP5640006B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8044908P 2008-07-14 2008-07-14
US61/080,449 2008-07-14
PCT/US2009/050577 WO2010009155A2 (en) 2008-07-14 2009-07-14 Fused heterocyclyc inhibitor compounds

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014000750A Division JP2014088420A (ja) 2008-07-14 2014-01-07 ヒストン脱アセチル化酵素および/またはサイクリン依存性キナーゼの縮合複素環式阻害剤

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011528040A JP2011528040A (ja) 2011-11-10
JP2011528040A5 JP2011528040A5 (ja) 2012-06-28
JP5640006B2 true JP5640006B2 (ja) 2014-12-10

Family

ID=41165542

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011518851A Expired - Fee Related JP5640006B2 (ja) 2008-07-14 2009-07-14 ヒストン脱アセチル化酵素および/またはサイクリン依存性キナーゼの縮合複素環式阻害剤
JP2014000750A Withdrawn JP2014088420A (ja) 2008-07-14 2014-01-07 ヒストン脱アセチル化酵素および/またはサイクリン依存性キナーゼの縮合複素環式阻害剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014000750A Withdrawn JP2014088420A (ja) 2008-07-14 2014-01-07 ヒストン脱アセチル化酵素および/またはサイクリン依存性キナーゼの縮合複素環式阻害剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8124764B2 (ja)
EP (1) EP2303881A2 (ja)
JP (2) JP5640006B2 (ja)
AU (1) AU2009271019A1 (ja)
CA (1) CA2729965A1 (ja)
NZ (2) NZ590320A (ja)
WO (1) WO2010009155A2 (ja)

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090005374A1 (en) * 2007-06-26 2009-01-01 Melvin Jr Lawrence S Imidazopyridinyl thiazolyl histone deacetylase inhibitors
TW200922564A (en) 2007-09-10 2009-06-01 Curis Inc CDK inhibitors containing a zinc binding moiety
US8124764B2 (en) 2008-07-14 2012-02-28 Gilead Sciences, Inc. Fused heterocyclyc inhibitor compounds
CA2729909A1 (en) 2008-07-14 2010-01-21 Gilead Sciences, Inc. Imidazolyl pyrimidine inhibitor compounds
CA2728228A1 (en) * 2008-07-14 2010-01-21 Gilead Sciences, Inc. Oxindolyl inhibitor compounds
CA2731323A1 (en) * 2008-07-28 2010-02-04 Gilead Sciences, Inc. Cycloalkylidene and heterocycloalkylidene histone deacetylase inhibitor compounds
CA2735593C (en) 2008-09-03 2017-08-15 Repligen Corporation Compositions including 6-aminohexanoic acid derivatives as hdac inhibitors
BRPI0922345B1 (pt) 2008-12-03 2022-03-22 The Scripps Research Institute Composto, métodos in vitro para estabilizar uma célula animal isolada e para manter a sobrevivência da célula, e, composição
WO2010075542A1 (en) 2008-12-23 2010-07-01 Curis, Inc. Cdk inhibitors
ES2463826T3 (es) * 2009-06-08 2014-05-29 Gilead Sciences, Inc. Compuestos inhibidores de HDAC de cicloalquilcarbamato benzamida anilina
CA2763786C (en) 2009-06-08 2014-09-30 Gilead Sciences, Inc. Alkanoylamino benzamide aniline hdac inihibitor compounds
US8486940B2 (en) 2009-09-11 2013-07-16 Probiodrug Ag Inhibitors
CA2778949C (en) 2009-10-30 2018-02-27 Janssen Pharmaceutica Nv Imidazo[1,2-b]pyridazine derivatives and their use as pde10 inhibitors
AR080754A1 (es) 2010-03-09 2012-05-09 Janssen Pharmaceutica Nv Derivados de imidazo (1,2-a) pirazina y su uso como inhibidores de pde10
US8614223B2 (en) 2010-11-16 2013-12-24 Acetylon Pharmaceuticals, Inc. Pyrimidine hydroxy amide compounds as protein deacetylase inhibitors and methods of use thereof
US8754114B2 (en) 2010-12-22 2014-06-17 Incyte Corporation Substituted imidazopyridazines and benzimidazoles as inhibitors of FGFR3
US10059723B2 (en) 2011-02-28 2018-08-28 Biomarin Pharmaceutical Inc. Histone deacetylase inhibitors
US8957066B2 (en) 2011-02-28 2015-02-17 Biomarin Pharmaceutical Inc. Histone deacetylase inhibitors
EP3524324A1 (en) 2011-02-28 2019-08-14 BioMarin Pharmaceutical Inc. Histone deacetylase inhibitors
US9242937B2 (en) 2011-03-02 2016-01-26 Bayer Intellectual Property Gmbh Pharmaceutically active disubstituted pyridine derivatives
WO2012117048A1 (en) * 2011-03-02 2012-09-07 Lead Discovery Center Gmbh Pharmaceutically active disubstituted triazine derivatives
MX2013012233A (es) 2011-04-19 2014-01-23 Bayer Pharma AG 4-aril-n-fenil-1,3,5-triazin-2-aminas sustituidas.
TW201636330A (zh) 2011-05-24 2016-10-16 拜耳知識產權公司 含有硫醯亞胺基團之4-芳基-n-苯基-1,3,5-三氮雜苯-2-胺
EP2723744B1 (en) 2011-06-27 2016-03-23 Janssen Pharmaceutica, N.V. 1-ARYL-4-METHYL-[1,2,4]TRIAZOLO[4,3-a]QUINOXALINE DERIVATIVES
CA2848616A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 Bayer Intellectual Property Gmbh Disubstituted 5-fluoro-pyrimidines
EP2755948B1 (en) 2011-09-16 2016-05-25 Bayer Intellectual Property GmbH Disubstituted 5-fluoro pyrimidine derivatives containing a sulfoximine group
WO2013162065A1 (en) 2012-04-27 2013-10-31 Eisai R&D Management Co., Ltd. Method for producing 5-(difluoromethyl)pyrazine-2-carboxilic acid and production intermediate thereof
ES2704744T3 (es) 2012-06-13 2019-03-19 Incyte Holdings Corp Compuestos tricíclicos sustituidos como inhibidores de FGFR
ES2855575T3 (es) 2012-06-26 2021-09-23 Janssen Pharmaceutica Nv Combinaciones que comprenden compuestos de 4-metil-[1,2,4]triazolo[4,3-a]quinoxalina como inhibidores de PDE2 e inhibidores de PDE10 para su uso en el tratamiento de trastornos neurológicos o metabólicos
CA2875057C (en) 2012-07-09 2021-07-13 Janssen Pharmaceutica Nv Imidazo[1,2-b]pyridazine and imidazo[1,2-a]pyrazine compounds and their use as inhibitors of the phosphodiesterase 10 enzyme
WO2014026125A1 (en) 2012-08-10 2014-02-13 Incyte Corporation Pyrazine derivatives as fgfr inhibitors
CN104854091B (zh) 2012-10-18 2018-04-03 拜耳药业股份公司 含砜基团的5‑氟‑n‑(吡啶‑2‑基)吡啶‑2‑胺衍生物
CA2888381A1 (en) 2012-10-18 2014-04-24 Bayer Pharma Aktiengesellschaft 4-(ortho)-fluorophenyl-5-fluoropyrimidin-2-yl amines containing a sulfone group
TW201418243A (zh) 2012-11-15 2014-05-16 Bayer Pharma AG 含有磺醯亞胺基團之n-(吡啶-2-基)嘧啶-4-胺衍生物
US9266892B2 (en) 2012-12-19 2016-02-23 Incyte Holdings Corporation Fused pyrazoles as FGFR inhibitors
KR20150132345A (ko) 2013-03-15 2015-11-25 바이오마린 파머수티컬 인크. Hdac 저해제
CN109776525B (zh) 2013-04-19 2022-01-21 因赛特控股公司 作为fgfr抑制剂的双环杂环
US9403779B2 (en) 2013-10-08 2016-08-02 Acetylon Pharmaceuticals, Inc. Combinations of histone deacetylase inhibitors and either Her2 inhibitors or PI3K inhibitors
EP3055299B1 (en) 2013-10-10 2021-01-06 Acetylon Pharmaceuticals, Inc. Pyrimidine hydroxy amide compounds as histone deacetylase inhibitors
EP3060217B1 (en) 2013-10-24 2022-06-08 Mayo Foundation for Medical Education and Research Treatment of polycystic diseases with an hdac6 inhibitor
ES2806258T3 (es) 2013-12-03 2021-02-17 Acetylon Pharmaceuticals Inc Combinaciones de inhibidores de histona desacetilasa y fármacos inmunomoduladores
GB201321736D0 (en) * 2013-12-09 2014-01-22 Ucb Pharma Sa Therapeutic agents
WO2015101293A1 (zh) * 2013-12-31 2015-07-09 山东轩竹医药科技有限公司 激酶抑制剂及其用途
US9464073B2 (en) 2014-02-26 2016-10-11 Acetylon Pharmaceuticals, Inc. Pyrimidine hydroxy amide compounds as HDAC6 selective inhibitors
EA201790142A1 (ru) 2014-07-07 2017-07-31 Эситайлон Фармасьютикалз, Инк. Лечение лейкоза ингибиторами гистондеацетилазы
CN107207475A (zh) 2014-10-16 2017-09-26 拜耳医药股份有限公司 含有砜基团的氟化苯并呋喃基‑嘧啶衍生物
US10851105B2 (en) 2014-10-22 2020-12-01 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
CN107438436A (zh) 2014-12-05 2017-12-05 摩德纳和雷焦艾米利亚大学 用于治疗淋巴瘤的组蛋白脱乙酰酶抑制剂和苯达莫司汀的组合
US9580423B2 (en) 2015-02-20 2017-02-28 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
MA41551A (fr) 2015-02-20 2017-12-26 Incyte Corp Hétérocycles bicycliques utilisés en tant qu'inhibiteurs de fgfr4
AU2016219822B2 (en) 2015-02-20 2020-07-09 Incyte Holdings Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
CA2980493A1 (en) 2015-03-24 2016-09-29 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Use of 4-(4-fluoro-2-methoxyphenyl)-n-{3-[(s-methylsulfonimidoyl)methyl]phenyl}-1,3,5-triazin-2-amine for treating multiple myeloma
CN107427520A (zh) 2015-03-24 2017-12-01 拜耳医药股份有限公司 4‑(4‑氟‑2‑甲氧基苯基)‑n‑{3‑[(s‑甲基磺酰亚氨基)甲基]苯基}‑1,3,5‑三嗪‑2‑胺用于治疗淋巴瘤的用途
WO2016150902A1 (en) 2015-03-24 2016-09-29 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Use of 4-(4-fluoro-2-methoxyphenyl)-n-{3-[(s-methylsulfonimidoyl)methyl]phenyl}-1,3,5-triazin-2-amine for treating gastric cancers
EP3273966B1 (en) 2015-03-27 2023-05-03 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of cyclin-dependent kinases
US10272084B2 (en) 2015-06-01 2019-04-30 Regenacy Pharmaceuticals, Llc Histone deacetylase 6 selective inhibitors for the treatment of cisplatin-induced peripheral neuropathy
JP6947651B2 (ja) * 2015-06-26 2021-10-13 ダナ−ファーバー キャンサー インスティテュート, インコーポレイテッド 4,6−ピリミジニレン誘導体およびこれらの使用
CN105111154A (zh) * 2015-09-15 2015-12-02 上海瑞博化学有限公司 一种5-氨基吡嗪-2-甲酸合成新工艺
CN108290903B (zh) 2015-09-29 2021-09-03 拜耳医药股份有限公司 新的大环磺酰二亚胺化合物
EP3359544B1 (en) 2015-10-08 2020-08-12 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Novel modified macrocyclic compounds
WO2017060322A2 (en) 2015-10-10 2017-04-13 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Ptefb-inhibitor-adc
JP2019515909A (ja) 2016-04-19 2019-06-13 アセチロン ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドAcetylon Pharmaceuticals,Inc. 慢性リンパ性白血病の治療を目的とするhdac阻害剤単独またはbtk阻害剤との配合物
CN106543041A (zh) * 2016-05-22 2017-03-29 上海清松制药有限公司 一种对胍基苯甲酸盐酸盐的合成方法
WO2018073687A1 (en) 2016-10-20 2018-04-26 Pfizer Inc. Anti-proliferative agents for treating pah
EP3544685B1 (en) 2016-11-22 2023-01-04 Development Center for Biotechnology Hetroarylamine compounds for modulating the hedgehog pathway and preparing method and uses thereof
CA3051665A1 (en) * 2017-01-26 2018-08-02 Hanmi Pharmaceutical Co., Ltd. Imidazopyridazine compound
AU2018214431B2 (en) 2017-02-01 2021-07-29 Aucentra Therapeutics Pty Ltd Derivatives of N-cycloalkyl/heterocycloalkyl-4-(imidazo [1,2-a]pyridine)pyrimidin-2-amine as therapeutic agents
EP3601253B1 (en) 2017-03-28 2021-09-15 Bayer Aktiengesellschaft Novel ptefb inhibiting macrocyclic compounds
WO2018177889A1 (en) 2017-03-28 2018-10-04 Bayer Aktiengesellschaft Novel ptefb inhibiting macrocyclic compounds
BR112019021400A2 (pt) 2017-04-26 2020-04-28 Basilea Pharmaceutica International AG processos para a preparação de furazanobenzimidazóis e formas cristalinas dos mesmos
AR111960A1 (es) 2017-05-26 2019-09-04 Incyte Corp Formas cristalinas de un inhibidor de fgfr y procesos para su preparación
BR112020016389A2 (pt) 2018-02-13 2020-12-15 Bayer Aktiengesellschaft Uso de 5-fluor-4-(4-fluor-2-metoxifenil)-n-{4-[(s-metilsulfonimidoil)metil]piridin-2-il}piridin-2-amina para tratamento de linfoma difuso de células b grandes
MX2020011639A (es) 2018-05-04 2021-02-15 Incyte Corp Sales de un inhibidor de receptores de factor de crecimiento de fibroblastos (fgfr).
BR112020022392A2 (pt) 2018-05-04 2021-02-02 Incyte Corporation formas sólidas de um inibidor de fgfr e processos para preparação das mesmas
WO2020185532A1 (en) 2019-03-08 2020-09-17 Incyte Corporation Methods of treating cancer with an fgfr inhibitor
CN111925366B (zh) * 2019-05-13 2024-04-09 广东阿格蕾雅光电材料有限公司 一种咪唑并氮杂环化合物及其应用
US11591329B2 (en) 2019-07-09 2023-02-28 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
US20220259203A1 (en) * 2019-07-10 2022-08-18 Aucentra Therapeutics Pty Ltd Derivatives of 4-(imidazo[l,2-a]pyridin-3-yl)-n-(pyridinyl)pyrimidin- 2-amine as therapeutic agents
EP4003992A1 (en) 2019-07-24 2022-06-01 Merck Patent GmbH 4-(imidazo[1,2-a]pyridin-3-yl) -pyrimidine derivatives
CN110294759B (zh) * 2019-08-08 2020-05-08 河南省人民医院 Hdac6选择性抑制剂
IL291901A (en) 2019-10-14 2022-06-01 Incyte Corp Bicyclyl heterocycles as fgr suppressors
EP4045506A4 (en) * 2019-10-15 2023-08-30 Aucentra Therapeutics Pty Ltd 4-(IMIDAZO[1,2-A]PYRIDIN-3-YL)-N-(PYRIDIN-3-YL)PYRIMIDINE-2-AMINE DERIVATIVES FOR TREATMENT OF PROLIFERATIVE DISEASES AND CONDITIONS
WO2021076728A1 (en) 2019-10-16 2021-04-22 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as fgfr inhibitors
WO2021113479A1 (en) 2019-12-04 2021-06-10 Incyte Corporation Tricyclic heterocycles as fgfr inhibitors
KR20220131900A (ko) 2019-12-04 2022-09-29 인사이트 코포레이션 Fgfr 억제제의 유도체
WO2021146424A1 (en) 2020-01-15 2021-07-22 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as fgfr inhibitors
WO2021204626A1 (en) 2020-04-06 2021-10-14 Almirall, S.A. Aryl and heteroaryl-carboxamide substituted heteroaryl compounds as tyk2 inhibitors
CA3215903A1 (en) 2021-04-12 2022-10-20 Incyte Corporation Combination therapy comprising an fgfr inhibitor and a nectin-4 targeting agent
US20240254121A1 (en) 2021-05-06 2024-08-01 Bayer Aktiengesellschaft Alkylamide substituted, annulated imidazoles and use thereof as insecticides
EP4352059A1 (en) 2021-06-09 2024-04-17 Incyte Corporation Tricyclic heterocycles as fgfr inhibitors
CN114591229A (zh) * 2022-03-04 2022-06-07 苏州金蚕新材料科技有限公司 高效安全的2-氨基-5-卤吡啶合成2-氨基-5-羟基吡啶的方法

Family Cites Families (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ330216A (en) 1996-01-16 2000-09-29 Bristol Myers Squibb Co Conformationally restricted aromatic inhibitors of microsomal triglyceride transfer protein and use in treatment of atherosclerosis
US20020168761A1 (en) * 2000-01-24 2002-11-14 Gour Barbara J. Peptidomimetic modulators of cell adhesion
US20040006011A1 (en) * 1996-07-12 2004-01-08 Gour Barbara J. Peptidomimetic modulators of cell adhesion
US6174905B1 (en) 1996-09-30 2001-01-16 Mitsui Chemicals, Inc. Cell differentiation inducer
US5760246A (en) * 1996-12-17 1998-06-02 Biller; Scott A. Conformationally restricted aromatic inhibitors of microsomal triglyceride transfer protein and method
US6307049B1 (en) 1998-09-30 2001-10-23 The Procter & Gamble Co. Heterocyclic 2-substituted ketoamides
GB9919778D0 (en) * 1999-08-21 1999-10-27 Zeneca Ltd Chemical compounds
KR20020047175A (ko) 1999-09-17 2002-06-21 밀레니엄 파머슈티컬스 인코퍼레이티드 Xa 인자의 억제제
WO2001056989A2 (en) 2000-02-01 2001-08-09 Cor Therapeutics, Inc. Inhibitors of factor xa
AU2001252609A1 (en) 2000-04-27 2001-11-12 Imperial Cancer Research Technology Ltd. Imidazopyridine derivatives
US6403588B1 (en) * 2000-04-27 2002-06-11 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Imidazopyridine derivatives
WO2002000651A2 (en) 2000-06-27 2002-01-03 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Factor xa inhibitors
WO2002026712A2 (en) 2000-09-29 2002-04-04 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Quaternary amines and related inhibitors of factor xa
AU2001295992A1 (en) 2000-10-24 2002-05-06 Sankyo Company Limited Imidazopyridine derivatives
US7429599B2 (en) 2000-12-06 2008-09-30 Signal Pharmaceuticals, Llc Methods for treating or preventing an inflammatory or metabolic condition or inhibiting JNK
US7129242B2 (en) 2000-12-06 2006-10-31 Signal Pharmaceuticals, Llc Anilinopyrimidine derivatives as JNK pathway inhibitors and compositions and methods related thereto
GB0103926D0 (en) 2001-02-17 2001-04-04 Astrazeneca Ab Chemical compounds
SE0100569D0 (sv) 2001-02-20 2001-02-20 Astrazeneca Ab New compounds
WO2002066480A2 (en) 2001-02-20 2002-08-29 Astrazeneca Ab 2-arylamino-pyrimidines for the treatment of gsk3-related disorders
AU2002258794A1 (en) 2001-04-10 2003-10-20 Transtech Pharma, Inc. Probes, systems and methods for drug discovery
CN1518550A (zh) 2001-06-21 2004-08-04 ʷ��˿�������ȳ�ķ���޹�˾ 用于预防和治疗疱疹病毒感染的咪唑并[1,2-a]吡啶衍生物
US7196095B2 (en) 2001-06-25 2007-03-27 Merck & Co., Inc. (Pyrimidinyl) (phenyl) substituted fused heteroaryl p38 inhibiting and PKG kinase inhibiting compounds
EP1270551A1 (en) 2001-06-26 2003-01-02 Aventis Pharma Deutschland GmbH Urea derivatives with antiproteolytic activity
US7868204B2 (en) * 2001-09-14 2011-01-11 Methylgene Inc. Inhibitors of histone deacetylase
EP1432712B1 (en) 2001-10-05 2006-05-17 SmithKline Beecham Corporation Imidazo-pyridine derivatives for use in the treatment of herpes viral infection
EP1446115B1 (en) 2001-11-13 2008-02-27 Merck Frosst Canada Ltd. Cyanoalkylamino derivatives as protease inhibitors
US6995144B2 (en) 2002-03-14 2006-02-07 Eisai Co., Ltd. Nitrogen containing heterocyclic compounds and medicines containing the same
JP2003313126A (ja) 2002-04-23 2003-11-06 Sankyo Co Ltd イミダゾピリジン誘導体を有効成分とする医薬
JP2004002826A (ja) 2002-04-24 2004-01-08 Sankyo Co Ltd 高分子イミダゾピリジン誘導体
GB0212049D0 (en) 2002-05-24 2002-07-03 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
US20040034084A1 (en) 2002-05-24 2004-02-19 Celgene Corporation Methods for using JNK inhibitors for treating or preventing disease-related wasting
CA2388358A1 (en) 2002-05-31 2003-11-30 Voiceage Corporation A method and device for multi-rate lattice vector quantization
UA80296C2 (en) 2002-09-06 2007-09-10 Biogen Inc Imidazolopyridines and methods of making and using the same
CA2501265A1 (en) 2002-10-17 2004-04-29 Methylgene Inc. Inhibitors of histone deacetylase
US20040087642A1 (en) 2002-10-24 2004-05-06 Zeldis Jerome B. Methods of using and compositions comprising a JNK inhibitor for the treatment, prevention, management and/or modification of pain
US20040092568A1 (en) 2002-10-31 2004-05-13 Zeldis Jerome B. Methods for the treatment, prevention and management of macular degeneration
WO2004048343A1 (en) 2002-11-28 2004-06-10 Schering Aktiengesellschaft Chk-, pdk- and akt-inhibitory pyrimidines, their production and use as pharmaceutical agents
US20050019366A1 (en) 2002-12-31 2005-01-27 Zeldis Jerome B. Drug-coated stents and methods of use therefor
TW200424174A (en) 2003-02-06 2004-11-16 Hoffmann La Roche New TP diamide
US7208491B2 (en) 2003-02-07 2007-04-24 Hoffmann-La Roche Inc. N-monoacylated o-phenylenediamines
WO2004076452A1 (en) 2003-02-26 2004-09-10 Merck Sharp & Dohme Limited 5,8-DIFLUOROIMIDAZO[1,2-a]PYRIDINES AS GABA-A α2/α3 LIGANDS FOR TREATING ANXIETY AND/OR DEPRESSION
US7320989B2 (en) * 2003-02-28 2008-01-22 Encysive Pharmaceuticals, Inc. Pyridine, pyrimidine, quinoline, quinazoline, and naphthalene urotensin-II receptor antagonists
US7504501B2 (en) 2003-03-06 2009-03-17 Merial Limited Antiprotozoal imidazopyridine compounds
EP1611088B1 (en) 2003-04-07 2009-06-17 Pharmacyclics, Inc. Hydroxamates as therapeutic agents
CA2521915A1 (en) 2003-04-15 2004-10-28 Pfizer Inc. Alpha substituted carboxylic acid as ppar modulators
US20050234066A1 (en) * 2004-04-15 2005-10-20 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Alpha substituted carboxylic acids
US20050187266A1 (en) * 2003-04-15 2005-08-25 Pfizer Inc Alpha substituted carboxylic acids
BRPI0410348A (pt) 2003-05-14 2006-05-30 Torreypines Therapeutics Inc compostos e usos dos mesmos na modulação de amilóide-beta
GB0311274D0 (en) * 2003-05-16 2003-06-18 Astrazeneca Ab Chemical compounds
WO2005006945A2 (en) 2003-07-03 2005-01-27 The Salk Institute For Biological Studies Methods for treating neural disorders and compounds useful therefor
WO2005030704A1 (en) 2003-09-24 2005-04-07 Methylgene, Inc. Inhibitors of histone deacetylase
ATE517091T1 (de) 2003-09-26 2011-08-15 Exelixis Inc C-met-modulatoren und verwendungsverfahren
CA2544591A1 (en) 2003-11-06 2005-05-26 Celgene Corporation Methods of using and compositions comprising a jnk inhibitor for the treatment and management of asbestos-related diseases and disorders
US7524851B2 (en) 2003-12-05 2009-04-28 Robert Bosch Gesellschaft Fur Medizinische Forschung (Rbmf) Diagnostic methods for therapeutic compounds and methods for monitoring azathioprine therapy
US7429590B2 (en) 2003-12-10 2008-09-30 Merck & Co. Inc. Antiprotozoal imidazopyridine compounds
WO2005070180A2 (en) 2004-01-16 2005-08-04 Merck & Co., Inc. Coccidian parasite casein kinase i as a chemotherapeutic target for antiprotozoal agents
WO2005077368A2 (en) 2004-02-03 2005-08-25 Astrazeneca Ab Treatment of gastro-esophageal reflux disease (gerd)
WO2005077373A2 (en) 2004-02-03 2005-08-25 Astrazeneca Ab Treatment of gastro-esophageal reflux disease (gerd)
DE102004008141A1 (de) 2004-02-19 2005-09-01 Abbott Gmbh & Co. Kg Guanidinverbindungen und ihre Verwendung als Bindungspartner für 5-HT5-Rezeptoren
US20070093492A1 (en) * 2004-03-09 2007-04-26 Weir-Torn Jiaang Pyrrolidine derivatives
US7253204B2 (en) * 2004-03-26 2007-08-07 Methylgene Inc. Inhibitors of histone deacetylase
EP1735319B1 (en) 2004-03-26 2017-05-03 MethylGene Inc. Inhibitors of histone deacetylase
CA2562075C (en) 2004-04-20 2012-08-14 Transtech Pharma, Inc. Substituted thiazole and pyrimidine derivatives as melanocortin receptor modulators
WO2005102318A1 (en) 2004-04-20 2005-11-03 Ab Science Use of c-kit inhibitors for treating hiv related diseases
CA2564568A1 (en) 2004-04-20 2005-11-03 Ab Science Use of c-kit inhibitors for treating inflammatory muscle disorders including myositis and muscular dystrophy
WO2005102455A1 (en) 2004-04-23 2005-11-03 Ab Science Use of c-kit inhibitors for treating plasmodium related diseases
EP1742633A2 (en) 2004-04-23 2007-01-17 AB Science Use of c-kit inhibitors for treating fibrosis
WO2005102326A2 (en) 2004-04-23 2005-11-03 Ab Science Use of c-kit inhibitors for treating renal diseases
EP1746990A1 (en) 2004-05-18 2007-01-31 AB Science Use of mast cells inhibitors for treating patients exposed to chemical or biological weapons
WO2005115385A1 (en) 2004-05-24 2005-12-08 Ab Science Use of c-kit inhibitors for treating acne
WO2005115304A2 (en) 2004-05-24 2005-12-08 Ab Science Use of c-kit inhibitors for treating fibrodysplasia
BRPI0512676B8 (pt) * 2004-07-28 2021-05-25 Janssen Pharmaceutica Nv derivados de indolil alquil amina substituídos como inibidores de histona desacetilase, composição farmacêutica que os compreende, seus processos de preparação e uso
WO2006038001A1 (en) 2004-10-06 2006-04-13 Celltech R & D Limited Aminopyrimidine derivatives as jnk inhibitors
EP1804801A2 (en) 2004-10-15 2007-07-11 Biogen Idec MA, Inc. Methods of treating vascular injuries
AU2005309732A1 (en) 2004-11-23 2006-06-01 Celgene Corporation JNK inhibitors for treatment of CNS injury
BRPI0516915A (pt) 2004-12-01 2008-03-11 Devgen Nv derivados de tiazol substituìdos por 5-carboxamido que interagem com canais de ìons, particularmante com canais de ìons da famìlia kv
EP1828183A1 (en) 2004-12-17 2007-09-05 AstraZeneca AB 4- (4- (imidazol-4-yl) pyrimidin-2-ylamino) benzamides as cdk inhibitors
US20080167314A1 (en) 2004-12-28 2008-07-10 Osamu Uchikawa Condensed Imidazole Compound And Use Thereof
JP2008527031A (ja) 2005-01-19 2008-07-24 バイオリポックス エービー 炎症の治療に有用なピロロピリジン誘導体
US20060223807A1 (en) 2005-03-29 2006-10-05 University Of Massachusetts Medical School, A Massachusetts Corporation Therapeutic methods for type I diabetes
AU2006231646A1 (en) 2005-04-06 2006-10-12 Exelixis, Inc. C-Met modulators and methods of use
AU2006244203B2 (en) 2005-05-09 2012-05-03 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Thiazole compounds and methods of use
JP4528918B2 (ja) 2005-06-21 2010-08-25 学校法人 関西大学 カルボキサミド誘導体
JP2008546802A (ja) * 2005-06-24 2008-12-25 ジェネラブズ テクノロジーズ インコーポレーティッド ウイルスを治療するためのヘテロアリール誘導体
US7309787B2 (en) 2005-07-13 2007-12-18 Allergan, Inc. Kinase inhibitors
EP1904065A2 (en) 2005-07-14 2008-04-02 AB Science Use of dual c-kit/fgfr3 inhibitors for treating multiple myeloma
US20100069387A1 (en) 2005-09-07 2010-03-18 Palmer Stephen S IKK Inhibitors for the Treatment of Endometriosis
CA2621310C (en) 2005-09-27 2014-08-12 Shionogi & Co., Ltd. Sulfonamide derivative having pgd2 receptor antagonistic activity
BRPI0616722A2 (pt) * 2005-09-30 2012-12-25 Astrazeneca Ab composto ou um sal farmaceuticamente aceitÁvel ou um Éster hidrolisÁvel in vivo do mesmo, processo para preparar o mesmo, composiÇço farmacÊutica, uso de um composto ou um sal farmaceuticamente aceitÁvel ou um Éster hidrolisÁvel in vivo do mesmo, e, mÉtodos para produzir um efeito anti-proliferaÇço celular e um efeito inibidor cdk2, para tratar cÂncer, e para tratar doenÇas
UY29827A1 (es) 2005-10-03 2007-05-31 Astrazeneca Ab 2-amina-pirimidina-4-(2-metil-1-(tetrahidro-2h-piran-4-il)-1-imidazol-5-y1) sustituidas y sus derivados, composiciones farmacéuticas que las contienen, procesos para su preparación y aplicaciones
ITMI20060296A1 (it) 2006-02-17 2007-08-18 Alberto Lodolo Dispositivo di intercettazione multifunzionale
CA2644933A1 (en) * 2006-02-27 2007-09-07 Gilead Colorado, Inc. Combinations comprising a histone deacetylase inhibiting agent and a nuclear hormone receptor ligand for treating cardiovascular conditions
JP2009535333A (ja) 2006-04-26 2009-10-01 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 二置換アニリン化合物
US20080221132A1 (en) * 2006-09-11 2008-09-11 Xiong Cai Multi-Functional Small Molecules as Anti-Proliferative Agents
US20090005374A1 (en) * 2007-06-26 2009-01-01 Melvin Jr Lawrence S Imidazopyridinyl thiazolyl histone deacetylase inhibitors
CA2728228A1 (en) 2008-07-14 2010-01-21 Gilead Sciences, Inc. Oxindolyl inhibitor compounds
CA2729909A1 (en) 2008-07-14 2010-01-21 Gilead Sciences, Inc. Imidazolyl pyrimidine inhibitor compounds
US8124764B2 (en) 2008-07-14 2012-02-28 Gilead Sciences, Inc. Fused heterocyclyc inhibitor compounds
CA2731323A1 (en) 2008-07-28 2010-02-04 Gilead Sciences, Inc. Cycloalkylidene and heterocycloalkylidene histone deacetylase inhibitor compounds
CA2763786C (en) * 2009-06-08 2014-09-30 Gilead Sciences, Inc. Alkanoylamino benzamide aniline hdac inihibitor compounds
ES2463826T3 (es) * 2009-06-08 2014-05-29 Gilead Sciences, Inc. Compuestos inhibidores de HDAC de cicloalquilcarbamato benzamida anilina

Also Published As

Publication number Publication date
NZ602832A (en) 2014-04-30
WO2010009155A2 (en) 2010-01-21
EP2303881A2 (en) 2011-04-06
JP2011528040A (ja) 2011-11-10
NZ590320A (en) 2012-12-21
AU2009271019A1 (en) 2010-01-21
US8124764B2 (en) 2012-02-28
US20100029638A1 (en) 2010-02-04
WO2010009155A3 (en) 2010-09-23
JP2014088420A (ja) 2014-05-15
CA2729965A1 (en) 2010-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5640006B2 (ja) ヒストン脱アセチル化酵素および/またはサイクリン依存性キナーゼの縮合複素環式阻害剤
JP5640005B2 (ja) Hdacおよび/またはcdk阻害剤としてのイミダゾシルピリジン化合物
US11098061B2 (en) MK2 inhibitors and uses thereof
US20110052527A1 (en) Imidazopyridinyl thiazolyl histone deacetylase inhibitors
US7700593B2 (en) Imidazo- and triazolo-pyridine compounds and methods of use thereof
KR20110038159A (ko) 사이클로알킬리덴 및 헤테로사이클로알킬리덴 히스톤 데아세틸라아제 억제제 화합물
KR101571720B1 (ko) 신규 Syk 억제제로서의 치환된 피리도피라진
WO2016147659A1 (en) Bicyclic imidazolo derivative
US7745449B2 (en) Thieno-[2,3-d]pyrimidine and thieno-pyridazine compounds and methods of use
JP2015025014A (ja) キナーゼ阻害剤として有用な2−アミノピリジン誘導体
EP2303841A1 (en) Oxindolyl inhibitor compounds
JP2007514759A (ja) キナーゼ阻害剤
US9475817B2 (en) Pyrazole substituted imidazopyrazines as casein kinase 1 d/e inhibitors
TWI380973B (zh) 化合物
JP2015524826A (ja) Vegfr3阻害剤
CN118055930A (zh) 噻二唑衍生物及其组合物和应用
WO2022028556A1 (zh) Cdk9抑制剂及其用途
OA17636A (en) Benzimidazolone derivatives as bromodomain inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120511

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131010

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140107

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141027

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees