JP5635924B2 - 半導体装置及びその試験方法 - Google Patents
半導体装置及びその試験方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5635924B2 JP5635924B2 JP2011035684A JP2011035684A JP5635924B2 JP 5635924 B2 JP5635924 B2 JP 5635924B2 JP 2011035684 A JP2011035684 A JP 2011035684A JP 2011035684 A JP2011035684 A JP 2011035684A JP 5635924 B2 JP5635924 B2 JP 5635924B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- data
- current path
- cycle
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 85
- 238000010998 test method Methods 0.000 title claims description 17
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 47
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 32
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 62
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 62
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 62
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 43
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 41
- 230000006870 function Effects 0.000 description 38
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 26
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 25
- 230000008569 process Effects 0.000 description 20
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 13
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 13
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 13
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 108010075750 P-Type Calcium Channels Proteins 0.000 description 10
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 8
- 108090000699 N-Type Calcium Channels Proteins 0.000 description 7
- 102000004129 N-Type Calcium Channels Human genes 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C29/00—Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
- G11C29/02—Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters
- G11C29/022—Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters in I/O circuitry
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C29/00—Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C29/00—Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
- G11C29/02—Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters
- G11C29/025—Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters in signal lines
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C5/00—Details of stores covered by group G11C11/00
- G11C5/02—Disposition of storage elements, e.g. in the form of a matrix array
- G11C5/04—Supports for storage elements, e.g. memory modules; Mounting or fixing of storage elements on such supports
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16135—Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
- H01L2224/16145—Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16151—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/16221—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/16225—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/481—Internal lead connections, e.g. via connections, feedthrough structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1305—Bipolar Junction Transistor [BJT]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1306—Field-effect transistor [FET]
- H01L2924/13091—Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/153—Connection portion
- H01L2924/1531—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
- H01L2924/15311—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
Landscapes
- For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
- Tests Of Electronic Circuits (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
Description
VDD×R/(R+r)<VINV ・・・(1)
r/R>VDD/VINV−1 ・・・(2)
CC0〜CC7 コアチップ
D1 第1の供給データ
D2 第2の供給データ
IF インターフェースチップ
IP インターポーザ
MS モニタ信号
NA〜NE 同期式SRフリップフロップの出力信号
Oa〜Oe ラッチ回路の出力信号
Sa〜Se 第1〜第5の電流パスライン
TSV,TSV1,TSV2,TSV3 貫通電極
WL ワード線
10 半導体装置
11a,11b クロック端子
11c クロックイネーブル端子
13 アドレス端子
14 データ入出力端子
15a,15b データストローブ端子
16 キャリブレーション端子
17a,17b 電源端子
21 クロック発生回路
22 DLL回路
23 入出力バッファ回路
24 キャリブレーション回路
25 データラッチ回路
31 コマンド入力バッファ
32 コマンドデコーダ
33 不良チップ情報保持回路
41 アドレス入力バッファ
42 モードレジスタ
43 パワーオン検出回路
44 層アドレス設定回路
45 層アドレスコントロール回路
46 層アドレス発生回路
47 層アドレス比較回路
50 メモリセルアレイ
51 ロウデコーダ
52 カラムデコーダ
53 センス回路
54 データコントロール回路
55 入出力回路
61 ロウ制御回路
62 カラム制御回路
63 コントロールロジック回路
64 モードレジスタ
65 コマンドデコーダ
70 内部電圧発生回路
71 パワーオン検出回路
72 プロセスモニタ回路
73 TSV救済回路
80 シリコン基板
81 層間絶縁膜
82 絶縁リング
83,86 貫通電極の端部
84 裏面バンプ
85 表面バンプ
91 電極
92 スルーホール電極
93 再配線層
95 リードフレーム
96 アンダーフィル
97 封止樹脂
100a〜100e 第1〜第5のラッチ回路
101 ドライバ回路
102a-102e 第1〜第5のバッファ回路
103,105,200 インバータ回路
104 制御回路
110 カウンタ回路
111〜115 同期式SRフリップフロップ
116,117,126,130,131 オア回路
120 モニタ回路
121〜124 セレクタ回路
125 判定回路
127a〜127e データラッチ回路
128,132,134,202 アンド回路
133,201 ナンド回路
135 エクスクルーシブオア回路
140 救済処理回路
203 P型チャネルMOSトランジスタ
204 N型チャネルMOSトランジスタ
Claims (17)
- それぞれが、少なくとも1つの貫通電極を含み、互いに隣接して設けられた第1及び第2の電流パスラインと、
前記第1及び第2の電流パスラインのそれぞれに対応して設けられ、前記第1及び第2の電流パスラインとそれぞれ電気的に接続する第1及び第2のラッチ回路と、
前記第1のラッチ回路に第1のデータを供給するとともに、前記第2のラッチ回路に前記第1のデータとは逆の論理値を有する第2のデータを供給するドライバ回路と、
前記第1のデータが前記第1のラッチ回路に供給され、かつ前記第2のデータが前記第2のラッチ回路に供給されない第1の期間と、前記第2のデータが前記第2のラッチ回路に供給され、かつ前記第1のデータが前記第1のラッチ回路に供給されない第2の期間とが時間軸的に交互に繰り返されるように、前記ドライバ回路を制御する制御回路と、
前記第2の期間の前記第1の電流パスラインの電位の論理値が、直前の前記第1の期間における前記第1のデータの論理値と等しいか否かを判定するとともに、前記第1の期間の前記第2の電流パスラインの電位の論理値が、直前の前記第2の期間における前記第2のデータの論理値と等しいか否かを判定するモニタ回路と、を備える、
半導体装置。
- 前記ドライバ回路は、前記第1の電流パスラインと電気的に接続された第1の出力端子を有する第1のバッファ回路と、前記第2の電流パスラインと電気的に接続された第2の出力端子を有する第2のバッファ回路とを含み、
前記制御回路は、前記第1の期間に第1の論理値となり、前記第2の期間に前記第1の論理値とは異なる第2の論理値となるバッファスイッチ信号を生成して、該バッファスイッチ信号を前記第1のバッファ回路に供給するカウンタ回路と、前記バッファスイッチ信号の反転信号を生成して前記第2のバッファ回路に供給する第1のインバータと、を含み、
前記第1のバッファ回路は、前記バッファスイッチ信号が前記第1の論理値である場合に前記第1の出力端子から前記第1のデータを出力する一方、前記バッファスイッチ信号が前記第2の論理値である場合に前記第1の出力端子をハイインピーダンス状態とし、
前記第2のバッファ回路は、前記反転信号が前記第1の論理値である場合に前記第2の出力端子から前記第2のデータを出力する一方、前記反転信号が前記第2の論理値である場合に前記第2の出力端子をハイインピーダンス状態とする、
請求項1に記載の半導体装置。 - 前記ドライバ回路は、前記第1のデータを反転した前記第2のデータを生成する第2のインバータを含む、
請求項2に記載の半導体装置。 - 前記モニタ回路は、前記第2の期間の少なくとも一部分において直前の前記第1の期間における前記第1のデータの論理値と等しい論理値を有し、且つ前記第1の期間の少なくとも一部分において直前の前記第2の期間における前記第2のデータの論理値と等しい論理値を有する期待値を生成し、該期待値と前記第1及び第2の電流パスラインの電位の論理値とを比較することにより前記判定を行う、
請求項1乃至3のいずれか一項に記載の半導体装置。 - 前記第1及び第2の電流パスラインによって相互に接続されたインターフェースチップ及びコアチップを備え、
前記第1及び第2のラッチ回路、前記ドライバ回路、前記制御回路、及び前記モニタ回路は、前記インターフェースチップ内に設けられる、
請求項1乃至4のいずれか一項に記載の半導体装置。 - それぞれが、少なくとも1つの貫通電極を含む第3乃至第5の電流パスラインと、
前記第3乃至第5の電流パスラインのそれぞれに対応して設けられ、前記第3乃至第5の電流パスラインとそれぞれ電気的に接続する第3乃至第5のラッチ回路と、をさらに備え、
前記ドライバ回路は、更に、前記第3及び第5のラッチ回路に前記第1のデータを供給するとともに、前記第4のラッチ回路に前記第2のデータを供給し、
前記制御回路は、更に、前記第1の期間において前記第1のデータが前記第3及び第5のラッチ回路に供給され、かつ前記第2のデータが前記第4のラッチ回路に供給されないように前記ドライバ回路を制御するとともに、前記第2の期間において前記第2のデータが前記第4のラッチ回路に供給され、且つ前記第1のデータが前記第3及び第5のラッチ回路に供給されないように前記ドライバ回路を制御し、
前記モニタ回路は、前記第2の期間中の前記第3及び第5の電流パスラインの電位の論理値が、それぞれ直前の前記第1の期間における前記第1のデータの論理値と等しいか否かを判定するとともに、前記第1の期間中の前記第4の電流パスラインの電位の論理値が、直前の前記第2の期間における前記第2のデータの論理値と等しいか否かを判定する、
請求項1に記載の半導体装置。 - 前記ドライバ回路は、前記第3の電流パスラインと電気的に接続された第3の出力端子を有する第3のバッファ回路と、前記第4の電流パスラインと電気的に接続された第4の出力端子を有する第4のバッファ回路と、前記第5の電流パスラインと電気的に接続された第5の出力端子を有する第5のバッファ回路と、を更に含み、
前記第1、第3、及び第5のバッファ回路は、前記バッファスイッチ信号が前記第1の論理値である場合に、それぞれ対応する前記第1、第3、及び第5の出力端子から前記第1のデータを出力する一方、前記バッファスイッチ信号が前記第2の論理値である場合に、それぞれ対応する前記第1、第3、及び第5の出力端子をハイインピーダンス状態とし、
前記第2及び第4のバッファ回路は、前記バッファスイッチ信号の反転信号が前記第1の論理値である場合に、それぞれ対応する前記第2及び第4の出力端子から前記第2のデータを出力する一方、前記バッファスイッチ信号の反転信号が前記第2の論理値である場合に、それぞれ対応する前記第2及び第4の出力端子をハイインピーダンス状態とする、
請求項6に記載の半導体装置。 - 前記制御回路は、時間軸的に連続する第1乃至第5のサイクルのうち、第1、第3、及び第5のサイクルを前記第1の期間とし、第2及び第4のサイクルを前記第2の期間とし、
前記第1のデータは、前記第1及び第2のサイクルで前記第1の論理値となり、かつ前記第3乃至第5のサイクルで前記第2の論理値となるデータである、
請求項7に記載の半導体装置。 - 前記モニタ回路は、前記第2及び第4のサイクルで、前記第1、第3、及び第5の電流パスラインの電位の論理値が、それぞれ直前のサイクルにおける前記第1のデータの論理値と等しいか否かを判定するとともに、少なくとも前記第3及び第5のサイクルで、前記第2及び第4の電流パスラインの電位の論理値が、それぞれ直前のサイクルにおける前記第2のデータの論理値と等しいか否かを判定する、
請求項8に記載の半導体装置。 - 前記第2及び第4の電流パスラインの電位は、前記第1のサイクルの直前の時点で前記第2の論理値に制御され、
前記モニタ回路は、前記第1のサイクルで、前記第2及び第4の電流パスラインの電位の論理値がそれぞれ、前記第2の論理値と等しいか否かを判定する、
請求項9に記載の半導体装置。 - 前記モニタ回路は、前記第2の期間の少なくとも一部分において直前の前記第1の期間における前記第1のデータの論理値と等しい論理値を有し、且つ前記第1の期間の少なくとも一部分において直前の前記第2の期間における前記第2のデータの論理値と等しい論理値を有する期待値を生成し、前記第2の期間においては、前記期待値と前記第1、第3、及び第5の電流パスラインの電位の論理値とを比較し、前記第1の期間においては、前記期待値と前記第2及び第4の電流パスラインの電位の論理値とを比較する、
請求項6乃至10のいずれか一項に記載の半導体装置。 - 前記第1乃至第5の電流パスラインによって相互に接続されたインターフェースチップ及びコアチップを備え、
前記第1乃至第5のラッチ回路、前記ドライバ回路、前記制御回路、及び前記モニタ回路は、前記インターフェースチップ内に設けられる、
請求項6乃至11のいずれか一項に記載の半導体装置。 - それぞれが、少なくとも1つの貫通電極を含み、互いに隣接して設けられた第1及び第2の電流パスラインと、
前記第1及び第2の電流パスラインのそれぞれに対応して設けられ、前記第1及び第2の電流パスラインとそれぞれ電気的に接続する第1及び第2のラッチ回路とを有する半導体装置の試験方法であって、
第1のサイクルで、前記第1のラッチ回路に第1のデータを供給し、
前記第1のサイクルに続く第2のサイクルで、前記第1のラッチ回路に対する前記第1のデータの供給を停止して前記第1の電流パスラインをフローティングとするとともに、前記第1のデータとは逆の論理値を有する第2のデータを前記第2のラッチ回路に供給し、
前記第2のサイクルに続く第3のサイクルで、前記第2のラッチ回路に対する前記第2のデータの供給を停止して前記第2の電流パスラインをフローティングとし、
前記第2のサイクルで、前記第1の電流パスラインの電位の論理値が、前記第1のサイクルにおける前記第1のデータの論理値と等しいか否かを判定し、
前記第3のサイクルで、前記第2の電流パスラインの電位の論理値が、前記第2のサイクルにおける前記第2のデータの論理値と等しいか否かを判定する、
半導体装置の試験方法。 - 前記半導体装置は、
それぞれが、少なくとも1つの貫通電極を含む第3乃至第5の電流パスラインと、
前記第3乃至第5の電流パスラインのそれぞれに対応して設けられ、対応する前記第3乃至第5の電流パスラインと電気的に接続する第3乃至第5のラッチ回路と、をさらに備え、
前記第1のサイクルで、更に、前記第3及び第5のラッチ回路に前記第1のデータを供給し、
前記第2のサイクルで、更に、前記第3及び第5のラッチ回路に対する前記第1のデータの供給を停止して前記第3及び第5の電流パスラインをフローティングとするとともに、前記第4のラッチ回路にも前記第2のデータを供給し、
前記第3のサイクルで、更に、前記第4のラッチ回路に対する前記第2のデータの供給を停止して前記第4の電流パスラインをフローティングとし、
前記第2のサイクルで、更に、前記第3及び第5の電流パスラインの電位の論理値が、それぞれ前記第1のサイクルにおける前記第1のデータの論理値と等しいか否かを判定し、
前記第3のサイクルで、更に、前記第4の電流パスラインの電位の論理値が、前記第2のサイクルにおける前記第2のデータの論理値と等しいか否かを判定する、
請求項13に記載の半導体装置の試験方法。 - 前記第3のサイクルで、更に、前記第1、第3、及び第5のラッチ回路に前記第1のデータを供給し、
前記第3のサイクルに続く第4のサイクルで、更に、前記第1、第3、及び第5のラッチ回路に対する前記第1のデータの供給を停止して前記第1の電流パスラインをフローティングとするとともに、前記第2のデータを前記第2及び第4のラッチ回路に供給し、
前記第4のサイクルに続く第5のサイクルで、前記第1、第3、及び第5のラッチ回路に前記第1のデータを供給するとともに、前記第2及び第4のラッチ回路に対する前記第2のデータの供給を停止して前記第2及び第4の電流パスラインをフローティングとし、
前記第4のサイクルで、前記第1、第3、及び第5の電流パスラインの電位の論理値が、それぞれ前記第3のサイクルにおける前記第1のデータの論理値と等しいか否かを判定し、
前記第5のサイクルで、前記第2及び第4の電流パスラインの電位の論理値が、それぞれ前記第4のサイクルにおける前記第2のデータの論理値と等しいか否かを判定する、
請求項14に記載の半導体装置の試験方法。 - 前記第2及び第4の電流パスラインの電位は、前記第1のサイクルの直前の時点で前記第2の論理値となるよう制御され、
前記第1のサイクルで、前記第2及び第4の電流パスラインの電位の論理値が、それぞれ前記第2の論理値と等しいか否かを判定する、
請求項15に記載の半導体装置の試験方法。 - 前記第1のデータは、前記第1及び第2のサイクルで前記第1の論理値となり、かつ前記第3乃至第5のサイクルで前記第2の論理値となるデータである、
請求項15又は16に記載の半導体装置の試験方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011035684A JP5635924B2 (ja) | 2011-02-22 | 2011-02-22 | 半導体装置及びその試験方法 |
US13/398,702 US8717839B2 (en) | 2011-02-22 | 2012-02-16 | Semiconductor device having plural penetration electrodes penetrating through semiconductor substrate and testing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011035684A JP5635924B2 (ja) | 2011-02-22 | 2011-02-22 | 半導体装置及びその試験方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012174309A JP2012174309A (ja) | 2012-09-10 |
JP5635924B2 true JP5635924B2 (ja) | 2014-12-03 |
Family
ID=46652244
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011035684A Expired - Fee Related JP5635924B2 (ja) | 2011-02-22 | 2011-02-22 | 半導体装置及びその試験方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8717839B2 (ja) |
JP (1) | JP5635924B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8880968B2 (en) | 2011-04-26 | 2014-11-04 | Texas Instruments Incorporated | Interposer having functional leads, TAP, trigger unit, and monitor circuitry |
US8773157B2 (en) * | 2011-06-30 | 2014-07-08 | Imec | Test circuit for testing through-silicon-vias in 3D integrated circuits |
KR101936355B1 (ko) * | 2012-11-22 | 2019-01-08 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 멀티-칩 시스템 및 반도체 패키지 |
KR20140080894A (ko) * | 2012-12-20 | 2014-07-01 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 반도체 장치 및 이를 이용한 테스트 방법 |
TWI501361B (zh) * | 2012-12-27 | 2015-09-21 | Ind Tech Res Inst | 矽穿孔修補電路 |
KR102032230B1 (ko) * | 2013-08-01 | 2019-10-16 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 반도체 장치 |
KR102126716B1 (ko) | 2014-03-21 | 2020-06-25 | 삼성전자주식회사 | 비휘발성 메모리 장치의 구동 방법 및 이를 이용하는 비휘발성 메모리 장치 |
KR102482023B1 (ko) * | 2016-01-28 | 2022-12-28 | 삼성전자주식회사 | 적층 메모리 칩 전기적 단락 검출 장치 및 방법 |
US10468313B2 (en) * | 2017-09-26 | 2019-11-05 | Micron Technology, Inc. | Apparatuses and methods for TSV resistance and short measurement in a stacked device |
KR20200084600A (ko) * | 2019-01-03 | 2020-07-13 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 집적회로 칩 |
US11948625B2 (en) * | 2021-09-09 | 2024-04-02 | Winbond Electronics Corporation | Systems on chips, memory circuits, and methods for accessing data in a memory circuit directly using a transistor-level operation signal |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19612441C2 (de) * | 1996-03-28 | 1998-04-09 | Siemens Ag | Schaltungsanordnung mit einer Testschaltung |
EP1026696B1 (en) | 1999-02-02 | 2005-07-06 | Fujitsu Limited | Test method and test circuit for electronic device |
JP2002221226A (ja) | 2001-01-26 | 2002-08-09 | Nsk Ltd | タッチダウン軸受 |
JP2004048341A (ja) * | 2002-07-11 | 2004-02-12 | Renesas Technology Corp | 半導体集積回路 |
JP4618598B2 (ja) * | 2005-06-01 | 2011-01-26 | エルピーダメモリ株式会社 | 半導体装置 |
CN101248363B (zh) * | 2005-08-23 | 2012-01-18 | 日本电气株式会社 | 半导体器件、半导体芯片、芯片间互连测试方法以及芯片间互连切换方法 |
JP5416200B2 (ja) * | 2009-02-27 | 2014-02-12 | 株式会社日立製作所 | 半導体装置 |
JP2012078332A (ja) * | 2009-10-09 | 2012-04-19 | Elpida Memory Inc | 半導体装置、半導体装置の試験方法、及びデータ処理システム。 |
JP5601842B2 (ja) * | 2010-01-18 | 2014-10-08 | ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル | 半導体装置、半導体装置の試験方法、及びデータ処理システム |
KR101751045B1 (ko) * | 2010-05-25 | 2017-06-27 | 삼성전자 주식회사 | 3d 반도체 장치 |
JP2012083243A (ja) * | 2010-10-13 | 2012-04-26 | Elpida Memory Inc | 半導体装置及びそのテスト方法 |
-
2011
- 2011-02-22 JP JP2011035684A patent/JP5635924B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-02-16 US US13/398,702 patent/US8717839B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8717839B2 (en) | 2014-05-06 |
US20120212272A1 (en) | 2012-08-23 |
JP2012174309A (ja) | 2012-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5601842B2 (ja) | 半導体装置、半導体装置の試験方法、及びデータ処理システム | |
JP5635924B2 (ja) | 半導体装置及びその試験方法 | |
US8498831B2 (en) | Semiconductor device, semiconductor device testing method, and data processing system | |
US8848473B2 (en) | Semiconductor device and test method thereof | |
US9053771B2 (en) | Semiconductor system | |
US8384432B2 (en) | Semiconductor device and information processing system including the same | |
US8981808B2 (en) | Semiconductor device and test method thereof | |
US8310382B2 (en) | Semiconductor device having plural semiconductor chips laminated to each other | |
US20120262196A1 (en) | Semiconductor device including plural core chips and interface chip that controls the core chips and control method thereof | |
US8441135B2 (en) | Semiconductor device | |
JP5490482B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2012155814A (ja) | 半導体装置及びこれを備える情報処理システム | |
JP2011081730A (ja) | 半導体装置及びこれを備える情報処理システム | |
JP2013029448A (ja) | 半導体装置及び半導体装置の試験方法 | |
JP6467618B2 (ja) | 積層型半導体装置 | |
JP2015025809A (ja) | 半導体装置及びその試験方法 | |
JP2014096197A (ja) | 半導体装置及びそのテスト方法 | |
JP2011138999A (ja) | 半導体装置及びその制御方法 | |
JP2014142991A (ja) | 半導体装置 | |
JP2015008034A (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20131029 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20131030 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140617 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140910 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140930 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141017 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |