JP5626418B1 - リサイクル原料の処理方法 - Google Patents

リサイクル原料の処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5626418B1
JP5626418B1 JP2013130943A JP2013130943A JP5626418B1 JP 5626418 B1 JP5626418 B1 JP 5626418B1 JP 2013130943 A JP2013130943 A JP 2013130943A JP 2013130943 A JP2013130943 A JP 2013130943A JP 5626418 B1 JP5626418 B1 JP 5626418B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
rotary kiln
kiln furnace
raw material
recycled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013130943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015004106A (ja
Inventor
信博 小隈
信博 小隈
史人 田中
史人 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2013130943A priority Critical patent/JP5626418B1/ja
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to PCT/JP2013/077577 priority patent/WO2014203412A1/ja
Priority to MX2014006370A priority patent/MX345453B/es
Priority to EP13854204.8A priority patent/EP2829331B1/en
Priority to US14/359,751 priority patent/US9447479B2/en
Priority to PE2014000930A priority patent/PE20150526A1/es
Priority to KR1020147016315A priority patent/KR101511927B1/ko
Priority to CA2861632A priority patent/CA2861632C/en
Priority to CN201380003692.9A priority patent/CN104395485B/zh
Priority to TW102137317A priority patent/TWI503185B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP5626418B1 publication Critical patent/JP5626418B1/ja
Publication of JP2015004106A publication Critical patent/JP2015004106A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • B09B3/40Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless involving thermal treatment, e.g. evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B1/00Preliminary treatment of ores or scrap
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B11/00Obtaining noble metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B11/00Obtaining noble metals
    • C22B11/02Obtaining noble metals by dry processes
    • C22B11/021Recovery of noble metals from waste materials
    • C22B11/025Recovery of noble metals from waste materials from manufactured products, e.g. from printed circuit boards, from photographic films, paper, or baths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B15/00Obtaining copper
    • C22B15/0002Preliminary treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/001Dry processes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/02Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/08Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having supplementary heating
    • F23G5/14Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having supplementary heating including secondary combustion
    • F23G5/16Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having supplementary heating including secondary combustion in a separate combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/20Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having rotating or oscillating drums
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B7/00Rotary-drum furnaces, i.e. horizontal or slightly inclined
    • F27B7/20Details, accessories, or equipment peculiar to rotary-drum furnaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2201/00Pretreatment
    • F23G2201/70Blending
    • F23G2201/701Blending with additives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Muffle Furnaces And Rotary Kilns (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Abstract

【課題】ロータリーキルン炉内に導入したリサイクル原料を安定的に燃焼・溶融でき、処理効率を安定して維持でき、炉の内壁として用いられる耐火物の脆化や損耗を抑制して耐久性を高め、通常運転時はロータリーキルン炉内でバーナーを燃焼させることなくリサイクル原料を燃焼・溶融処理して操業費用を削減できること。【解決手段】有価金属を含有するリサイクル原料Wを、ロータリーキルン炉2内に導入し燃焼・溶融させて処理するリサイクル原料の処理方法であって、ロータリーキルン炉2の内壁として、Al2O3−Cr2O3の含有率が70%以上の耐火物を用い、ロータリーキルン炉2内に、SiO2を主成分とする添加剤Aを導入して、内壁を流動するスラグSの粘性を高めることで、炉内に導入されるリサイクル原料Wを、少なくともその一部以上が炉内に露出された状態でスラグSに付着させて、燃焼・溶融させることを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、ロータリーキルン炉を用いて、有価金属(Cu、Au、Ag、Pt、Pd等)を含む廃電子部品や廃電子基板などのリサイクル原料を燃焼・溶融し、前記有価金属を回収するためのリサイクル原料の処理方法に関するものである。
電子基板、フレキシブル基板、ICチップ、携帯電話、PC等の電子機器や、冷蔵庫等の電化製品、自動車等の廃棄物には、可燃性の樹脂材料等とともに、鉄(Fe)やアルミ(Al)、及びそれ以外の有価金属、例えば、銅(Cu)、金(Au)、銀(Ag)、プラチナ(Pt)、パラジウム(Pd)等が含有されている。そこで、このような廃棄物をリサイクル原料として再利用することが提案されている。具体的に、例えば、前述の廃棄物をロータリーキルン炉において燃焼・溶融させて(本明細書で言う「燃焼・溶融」とは、「燃焼及び/又は溶融」を指す)スラグとし、該ロータリーキルン炉から排出されたスラグを破砕した砕塊を、その後工程において銅製錬炉等に導入し製錬処理することにより、前述の有価金属を回収することが行われている。
従来、有価金属を含有するリサイクル原料を、ロータリーキルン炉内に導入し燃焼・溶融させて処理するリサイクル原料の処理方法として、例えば下記特許文献1〜3に記載されたものが知られている。
特許文献1では、ロータリーキルン炉内で溶融させたスラグ(熔体)の塩基度(CaO/SiO重量比)を、CaOを含むスラグ溶融剤の添加により調整して(スラグの粘性を低下させて)スラグの流動性を高めることで、比重差によりスラグ中から溶融金属を分離しつつこれらを排出するようにしている。また、このように塩基度が高められたスラグに対する耐食性を考慮し、ロータリーキルン炉の内壁として、MgOを主成分とする塩基性マグネシア系耐火材からなる煉瓦(耐火物)を使用している。
特許文献2では、ロータリーキルン炉内に導入される金属を含む廃棄物(リサイクル原料)に含水スラッジを添加することで、廃棄物の炉内での燃焼を緩やかにし、炉内の燃焼帯を広げ局所的な温度上昇を抑制することで、耐火物層の劣化を防止している。
特許文献3では、一般に例えば1400℃程度とされるロータリーキルン炉内の温度を、600℃〜700℃の低温に維持して、過熱によるロータリーキルン炉の耐久性の低下を防止しつつ、該ロータリーキルン炉の下流側にストーカ炉を連設することで、可燃物質を2段階燃焼させている。
また、これら特許文献1〜3に示されるように、一般にロータリーキルン炉内には、リサイクル原料等を燃焼・溶融させるためのバーナーが設けられている。
特開2001−096252号公報 特開2009−063286号公報 特開2009−222288号公報
しかしながら、上記従来のリサイクル原料の処理方法では、下記の課題を有していた。
すなわち、特許文献1のように、スラグの塩基度を高めて流動性を高める方法では、勢いよく流れるスラグによって煉瓦(耐火物)が損耗(磨耗)しやすかった。また、スラグの流動性が高いために、ロータリーキルン炉内に導入したリサイクル原料全体がスラグに濡らされたりスラグ内に埋没したりして、リサイクル原料と燃焼空気との接触が阻害され、該リサイクル原料の燃焼が不安定になることがあった。
具体的には、リサイクル原料及びその周囲の凝固したスラグが十分に燃焼・溶融されずに炉外へ排出されたり、或いは炉内を流動中に突然燃え上がり炉内温度を急激に変化させたりして、処理効率に影響するおそれがあった。
また、MgOを主成分とする塩基性マグネシア系耐火材からなる煉瓦等の耐火物は硬度が低いことから、炉内を流れる溶融前の固形状のリサイクル原料や凝固したスラグが擦れることで摩耗しやすく、廃基板等のリサイクル原料の処理には不向きであった。
また特許文献2のように、ロータリーキルン炉内に含水スラッジを導入する方法では、水分により、MgOを主成分とする塩基性マグネシア系耐火材からなる煉瓦(耐火物)が脆化(スレーキング)して、損耗が進行しやすくなるおそれがある。
また特許文献3のように、ロータリーキルン炉内において、リサイクル原料を低温で燃焼のみ行う方法では、該リサイクル原料の形状が処理の前後でさほど変わらないため、前工程或いは後工程において破砕機等で破砕するなど形状を調整する必要があり、処理費用(破砕コスト)が嵩んでいた。
また特許文献1〜3のように、ロータリーキルン炉内にバーナーを設けて、リサイクル原料の処理時にバーナーを燃焼させることでリサイクル原料等を加熱し燃焼・溶融させる方法では、バーナーの燃焼炎により煉瓦(耐火物)が局所的に加熱されて、損耗するおそれがあった。またバーナーを燃焼させるための重油やガス等の燃料費用(ランニングコスト)が嵩んでいた。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、ロータリーキルン炉内に導入したリサイクル原料を安定的に燃焼・溶融させることができ、これにより処理効率を安定して維持することができ、またロータリーキルン炉の内壁として用いられる耐火物の脆化や損耗を抑制して耐久性を高めることができ、炉内昇温時(操業準備時)等以外の通常運転時においては、ロータリーキルン炉内でバーナーを燃焼させることなくリサイクル原料を燃焼・溶融処理して操業費用を削減できるリサイクル原料の処理方法を提供することを目的としている。
このような課題を解決して、前記目的を達成するために、本発明は以下の手段を提案している。
すなわち、本発明は、有価金属を含有するリサイクル原料を、ロータリーキルン炉内に導入し燃焼・溶融させて処理するリサイクル原料の処理方法であって、前記ロータリーキルン炉の内壁として、Al−Crの含有率が70%以上の耐火物を用い、前記ロータリーキルン炉内に、SiOを主成分とする添加剤を導入して、前記内壁を流動するスラグの粘性を高めることで、該ロータリーキルン炉内に導入されるリサイクル原料を、少なくともその一部以上が炉内に露出された状態で前記スラグに付着させて、燃焼・溶融させ、前記ロータリーキルン炉内に導入する前記リサイクル原料の重量及び前記添加剤の重量の和に対する、前記SiO の重量の比を、0.0035以上とすることを特徴とする。
本発明のリサイクル原料の処理方法によれば、ロータリーキルン炉内にSiOを主成分とする添加剤(具体的には、SiOを主成分とする例えば珪砂、珪石、鋳物砂等)を導入して、該ロータリーキルン炉の内壁を流動するスラグの粘性を高めているので、このロータリーキルン炉内に導入されたリサイクル原料が、高粘度のスラグに接触した際、少なくともその一部以上が炉内に露出された状態で付着させられる。これにより、リサイクル原料は燃焼空気と確実に接触させられて、安定的に燃焼・溶融されることになる。
また、リサイクル原料は炉内の内壁を流れるスラグに付着した状態のまま燃焼・溶融されて、ロータリーキルン炉が回転するのに応じて、該ロータリーキルン炉の軸線回りに回転しつつ軸線方向に沿う下流側へ向かって、例えば螺旋を描くように流動していくので、ロータリーキルン炉内の温度分布が均一になりやすい。
従って、リサイクル原料の処理効率を高いレベルに安定して維持できる。また、リサイクル原料が確実に溶融されやすくなっているので、従来のように例えば溶け残り(固形状部分)を含んで炉外へ排出されたスラグを、その後工程で破砕機等で破砕するような無駄な工程や費用を省くことが可能である。
さらに、上記添加剤として用いるケイ酸質成分は、当該ロータリーキルン炉で処理された排出スラグを、その後工程における例えば銅精錬炉等に導入して有価金属を回収する製錬工程で副原料として用いられるものであることから、このような後工程を有する場合には、スラグからケイ酸質成分を除去する処理工程は不要である。
また、ロータリーキルン炉内において、スラグに付着したリサイクル原料が安定的に燃焼しつつ流動することで、新たに炉内に導入されたリサイクル原料に引火しやすくされている。これにより、炉内昇温時(操業準備時)等以外の通常運転時(リサイクル原料の処理時)においては、従来のようにロータリーキルン炉内でバーナーを燃焼させる必要はなくなり、炉内の燃焼炎を安定的に維持してリサイクル原料を連続的に燃焼・溶融処理することが可能となった。つまり本発明によれば、バーナーの加熱による煉瓦等の耐火物の局所的な損耗を抑制でき、かつ燃料費用を削減できる。
また、ロータリーキルン炉の内壁として、塩基性マグネシア系耐火材ではなくAl−Cr系(アルミナ・クロミア系)の煉瓦等の耐火物を用いているので、炉内の水分等の影響により耐火物が脆化するようなことが抑制され、またAl−Crの含有率を70%以上にすることでSiOに対する耐性が確保されている。また、Al−Cr系耐火物は硬度が高いことから、たとえ炉内を流動する未溶解の固形状リサイクル原料やスラグの凝固物が擦れたとしても損耗しにくく、耐久性が十分に確保される。尚、ロータリーキルン炉の内壁に用いる耐火物としては、上記煉瓦以外に、例えばキャスター、プレキャストブロック等が挙げられる。
以上より、本発明によれば、スラグ性状のコントロール、炉内の燃焼状態の調整、耐火物の損耗防止を、簡単な設備と方法によって実現できる。すなわち、ロータリーキルン炉内に導入したリサイクル原料を安定的に燃焼・溶融させることができ、これにより処理効率を安定して維持することができ、またロータリーキルン炉の内壁として用いられる耐火物の脆化や損耗を抑制して耐久性を高めることができ、炉内昇温時(操業準備時)等以外の通常運転時においては、ロータリーキルン炉内でバーナーを燃焼させることなくリサイクル原料を燃焼・溶融処理して操業費用を削減できるのである。
また、前記ロータリーキルン炉内に導入する前記リサイクル原料の重量及び前記添加剤の重量の和に対する、前記SiO の重量の比を、0.0035以上とするので、下記の効果が得られる
すなわち、ロータリーキルン炉内に導入する添加剤のうちSiO 、リサイクル原料の重量及び添加剤の重量の和(以下、総導入量と省略)に対する比が0.0035以上であるので、上述した炉内への添加剤導入による作用効果が、より確実に得られやすくなる。具体的に本発明では、上記比(例えば0.0035)のように、SiO が炉内に導入される重量が、総導入量に比べて非常に小さな値とされても(つまり炉内に導入するSiO が極少量であっても)、ケイ酸質成分からなる添加剤は粘稠質であるため炉内ではスラグ全体に速やかには溶けず、よって該スラグ表面でリサイクル原料を付着させやすくする作用効果が得られやすくなっている。
尚、上記比が0.0035未満の場合には、上述したリサイクル原料をスラグに付着させる作用効果が十分に得られにくくなるおそれがある。
また、リサイクル原料の処理時において、バーナーを使用することなく炉内の燃焼状態を安定的に維持させるためには、上記比が0.5以下とされていることが好ましい。これにより、リサイクル原料同士の間に添加剤が介在するなどしてこれらの類焼(燃え移り)が抑制されるようなことが防止される。
また、本発明のリサイクル原料の処理方法において、前記ロータリーキルン炉内に、前記リサイクル原料を導入し、予め該ロータリーキルン炉内に導入されて燃焼する前記リサイクル原料及び前記スラグのいずれかから引火させて燃焼させることで、前記ロータリーキルン炉内の燃焼・溶融状態を維持することとしてもよい。
この場合、可燃性を有するリサイクル原料を炉内に導入することによって、ロータリーキルン炉内の燃焼・溶融状態が安定する。すなわち、炉内に新たに導入されてスラグに付着したリサイクル原料が、それ以前に炉内に導入されてスラグに付着した状態で燃焼しているリサイクル原料及びスラグのいずれかから確実に引火させられて燃焼することで、炉内の燃焼状態が安定的に維持される。
さらに、ロータリーキルン炉内に導入するリサイクル原料の分量(導入量)を調整することで、炉内温度を所定範囲に調整することが可能である。つまり、従来のように炉内の温度調整にバーナーを用いる必要はなく、燃料費用を大幅に削減できる。
尚、廃電化製品や廃自動車等の廃棄物を破砕して得られるシュレッダーダストには、僅かではあるが銅配線等の有価金属が含まれており、ロータリーキルン炉に導入された該シュレッダーダスト(リサイクル原料)中の有価金属も、その後工程において回収されることになる。
本発明のリサイクル原料の処理方法によれば、ロータリーキルン炉内に導入したリサイクル原料を安定的に燃焼・溶融させることができ、これにより処理効率を安定して維持することができ、またロータリーキルン炉の内壁として用いられる耐火物の脆化や損耗を抑制して耐久性を高めることができ、炉内昇温時(操業準備時)等以外の通常運転時においては、ロータリーキルン炉内でバーナーを燃焼させることなくリサイクル原料を燃焼・溶融処理して操業費用を削減できる。
本発明の一実施形態に係るリサイクル原料の処理方法を説明するためのリサイクル原料の処理設備を示す断面図である。
以下、本発明の一実施形態に係るリサイクル原料の処理方法を説明するためのリサイクル原料の処理設備10について、図1を参照して説明する。
このリサイクル原料の処理設備10は、例えば、電子基板、フレキシブル基板、ICチップ、携帯電話、PC等の電子機器や、冷蔵庫等の電化製品、自動車等の廃棄物(以下、リサイクル原料と省略)に含まれる、銅(Cu)、金(Au)、銀(Ag)、プラチナ(Pt)、パラジウム(Pd)等の有価金属を回収するための処理を行うものである。
図1において、リサイクル原料の処理設備10では、リサイクル原料Wをロータリーキルン炉2内に導入し燃焼・溶融させて処理することでスラグSとし、該ロータリーキルン炉2から排出されたスラグSを破砕して砕塊Rとする。さらに、不図示の後工程において、前記砕塊Rを銅製錬炉等に導入し製錬処理することにより、前述の有価金属を回収する。
本実施形態のリサイクル原料の処理設備10は、搬入機構1と、ロータリーキルン炉2と、2次燃焼室3と、水砕ピット4とを有している。
搬入機構1は、リサイクル原料Wをコンベアにより搬入する搬入部12を備えている。尚、コンベアを備えた搬入部12を用いる代わりに(又はこれとともに)、ロータリーキルン炉2の導入口22にリサイクル原料Wを導入可能なシュート等を備えた搬入部(不図示)を設けてもよい。
ロータリーキルン炉2は、水平方向に沿うように延びる円筒状の胴部21を有している。具体的に胴部21は、その軸線(円筒の中心軸)方向に沿うスラグSの上流側の基部から下流側の開放端部25に向かうに従い、漸次下方へ向けて傾斜するように設置されている。また胴部21は、複数の回転機構24によって該胴部21の軸線回りに回転可能とされている。
そして、この胴部21の内壁には、Al−Crの含有率が70%以上の煉瓦(アルミナ・クロミア煉瓦)が耐火物として使用されている。具体的には、煉瓦(耐火物)全体の重量に対する、Alの重量とCrの重量との和の比が、70%以上である。尚、前記煉瓦におけるAl−Cr以外の成分としては、例えばZrO、SiO、ZrSiO等が挙げられる。具体的に、本実施形態の煉瓦の成分比の一例を挙げると、Al−Crの含有率が70%、ZrOの含有率が約20%、SiOの含有率が約10%、残部がZrSiOである。ただし、煉瓦におけるAl−Cr以外の成分やその成分比については、上述したものに限定されない。
尚、ロータリーキルン炉2の内壁を形成する耐火物として、上記煉瓦の代わりに(又はこれとともに)、例えばキャスター、プレキャストブロック等を用いてもよい。
ロータリーキルン炉2の基部には、可燃性を有するリサイクル原料W(可燃性を有するシュレッダーダストDを含む)及びSiOを主成分とする珪砂、珪石、鋳物砂等の添加剤(ケイ酸質成分)Aを炉内に導入するための導入口22と、第1バーナー23とが設けられており、ロータリーキルン炉2の開放端部25は、2次燃焼室3の下端部内に開放されている。
尚、上記添加剤Aとしては、該添加剤A全体に対する重量比で、少なくともSiOが50%以上含まれているものを用いることが好ましい。また、上記シュレッダーダストDとしては、例えば、廃電化製品の筐体、扉部分や廃自動車のシート等の廃棄物を破砕して得られるプラスチックやスポンジ等の可燃性材料を含んだものが用いられる。
第1バーナー23は、ロータリーキルン炉2の炉内を昇温する目的(炉内立ち上げ時、つまり操業準備時)や、処理の初期に炉内に導入されたリサイクル原料Wへの着火を目的として使用されるものであり、基本的には、通常のリサイクル原料Wの処理時(通常運転時、つまり連続運転時)において使用されることはない。つまり本実施形態の第1バーナー23は、従来の炉内加熱用のバーナーのように通常運転時にリサイクル原料を直接的に加熱する目的で用いられるものとは、その目的が異なる。尚、ロータリーキルン炉2の通常運転時に、第1バーナー23に連設されたブロアファン等のエア導入部26を用いて、リサイクル原料Wを燃焼させるための燃焼空気を炉内に送気してもよい。
2次燃焼室3は、鉛直方向に沿うように延びる管体であって、その下端部には水砕ピット4に通じるスラグSの排出口31が設けられ、該排出口31の上方の管壁には、ロータリーキルン炉2の開放端部25と該2次燃焼室3内とを連通させる開口部32が形成されている。また、2次燃焼室3の上端部には燃焼ガスGの排出口33が設けられて、図示しない排ガス後処理装置とダクト等で連結されている。
2次燃焼室3の鉛直方向に沿う中間部には、ロータリーキルン炉2から該2次燃焼室3内に送られたガスを高温で燃焼するための第2バーナー34と、空気供給管35とが設けられている。前記排ガス後処理装置は、熱交換器、ダイオキシン再合成防止のためのクエンチ装置、煤塵・有害ガス除害装置などを含み、これらの装置を経由した排ガスは最終的に大気中に放出される。
水砕ピット4は、ロータリーキルン炉2の開放端部25から炉外へ排出されたスラグSを冷却し破砕する水槽41と、該スラグSを破砕して得られた砕塊Rを搬出するコンベア42とを有している。
次に、上述したリサイクル原料の処理設備10を用いたリサイクル原料の処理方法について説明する。
リサイクル原料Wを燃焼・溶融処理するには、まず、ロータリーキルン炉2の胴部21を回転させ、第1バーナー23を点火して該胴部21内を、例えば1200℃〜1400℃の所定の温度範囲となるように昇温させる。
胴部21内の温度がリサイクル原料Wの燃焼・溶融処理に適した所定の温度範囲となったら、リサイクル原料Wを搬入部12によってロータリーキルン炉2の基部に搬送し、導入口22から胴部21内に導入する。
尚、ロータリーキルン方式では、リサイクル原料Wの形状は特に限定されず、つまり粉体状でも一体物でもよく、炉内に導入できるものであれば溶融処理可能である。具体的に、ロータリーキルン方式以外の他の溶融炉方式(例えばガス化溶融炉)では、リサイクル原料の形状に関して前処理が必要とされたり、ペレット状化が好まれたりして、一体物やプレス品は不適切とされている。
また、リサイクル原料Wをロータリーキルン炉2内に導入するのに対応して、添加剤Aを炉内に導入する。図示の例では、添加剤Aを、リサイクル原料Wとともに、又は別々に、搬入部12から導入口22を通してロータリーキルン炉2内に導入するようにしている。ただし、これに限定されるものではなく、添加剤Aを、リサイクル原料Wの搬入部12とは異なる別の搬入部から、ロータリーキルン炉2内に導入してもよい。さらに、リサイクル原料W及び添加剤Aの少なくともいずれかを、ロータリーキルン炉2の導入口22以外に設けた別の導入口から、炉内に導入することとしてもよい。尚、添加剤Aを炉内に導入する位置については、リサイクル原料Wを炉内に導入する位置に対応させることが好ましい。
ここで、本実施形態では、ロータリーキルン炉2内に導入するリサイクル原料Wの重量(シュレッダーダストDの重量を含む)及び添加剤Aの重量の和に対する、SiO の重量の比を、0.0035以上としている。また、前記比の上限については特に限定されるものではないが、好ましくは、例えば0.5以下である。
このように、ロータリーキルン炉2内にリサイクル原料Wを導入したら、第1バーナー23によりこれに着火する。着火が確認されたら、第1バーナー23は消火する。尚、第1バーナー23のエア導入部26からは、該第1バーナー23を消火した後もロータリーキルン炉2内に燃焼空気を送気し続けることが好ましいが、これに限定されるものではなく、炉内に燃焼空気を送気する手段として、エア導入部26以外の構造(送気手段)を用いてもよい。また、このような送気手段を、ロータリーキルン炉2の胴部21の軸線方向に間隔をあけて複数設けてもよい。
リサイクル原料W及び添加剤Aが燃焼・溶融することにより、可燃物は分解されてガス化し、金属を含む不燃性物質は溶融状態又は半溶融状態となってロータリーキルン炉2内を流動するスラグSとなる。
このようにしてロータリーキルン炉2の連続運転(通常運転)が開始され、その後は、ロータリーキルン炉2内に、リサイクル原料Wを連続的に導入し、予め該ロータリーキルン炉2内に導入されて燃焼するリサイクル原料W及びスラグSのいずれかから引火させて燃焼させることで、第1バーナー23を用いることなくロータリーキルン炉2内の燃焼・溶融状態を維持する。具体的には、リサイクル原料Wの導入量を調整することで、ロータリーキルン炉2の温度を所定範囲に維持することが好ましい。また、ロータリーキルン炉2内には、添加剤Aについても少量ずつ連続的に導入することが好ましい。
尚、本明細書で言う上記「連続的に導入」とは、短い間隔をあけて間欠的に導入する、という意味をも含んでおり、具体的には、リサイクル原料Wを、炉内の燃焼炎によって確実に引火・燃焼させ続けることができる程度の時間的間隔をあけつつも単位時間あたりに少なくとも1回以上、つまり単位時間あたりでは途切れることなく連続的に導入している、という意味を含んでいる。
ここで、ロータリーキルン炉2の胴部21の内壁を流動するスラグSには、溶融した添加剤Aが含まれており、その粘性が高められている。これにより、ロータリーキルン炉2内に導入されるリサイクル原料Wを、少なくともその一部以上が炉内に露出された状態でスラグSに付着させて、燃焼・溶融させることができるようになっている。すなわち、炉内に導入されたリサイクル原料Wが、従来のように流動性の高いスラグSによって全体に濡らされたりスラグS内に沈みこんだりするようなことが抑制されて、炉内に曝露された状態でスラグSに付着されることで、確実に引火させられるとともに十分に燃焼・溶融される。
ロータリーキルン炉2内に形成されたスラグSは、胴部21の傾斜に沿って流動していき、該ロータリーキルン炉2の開放端部25から水砕ピット4の水槽41内へと流れ落ち、冷却されるとともに破砕されて、砕塊Rとなる。水槽41内の砕塊Rは、コンベア42によって搬出される。このようにして得られた砕塊Rは、リサイクル原料の処理設備10より後工程の銅製錬炉等において製錬処理されて、有価金属が回収される。
また、ロータリーキルン炉2内でリサイクル原料W等から発生したガス成分は、該ロータリーキルン炉2内で燃焼し、該ロータリーキルン炉2の開放端部25から2次燃焼室3に送られ、この2次燃焼室3で、800℃以上の高温で2秒以上滞留されることで、例えばダイオキシンなどが分解され、排出口33から燃焼ガスGとして後処理工程に向けて排出される。
以上説明した本実施形態のリサイクル原料の処理設備10を用いたリサイクル原料の処理方法によれば、ロータリーキルン炉2内にSiOを主成分とする添加剤Aを導入して、該ロータリーキルン炉2の内壁を流動するスラグSの粘性を高めているので、このロータリーキルン炉2内に導入されたリサイクル原料Wが、高粘度のスラグSに接触した際、少なくともその一部以上が炉内に露出された状態で付着させられる。これにより、リサイクル原料Wは燃焼空気と確実に接触させられて、安定的に燃焼・溶融されることになる。
また、リサイクル原料Wは炉内の内壁を流れるスラグSに付着した状態のまま燃焼・溶融されて、ロータリーキルン炉2が回転するのに応じて、該ロータリーキルン炉2の軸線回りに回転しつつ軸線方向に沿う下流側へ向かって、例えば螺旋を描くように流動していくので、ロータリーキルン炉2内の温度分布が均一になりやすい。
従って、リサイクル原料Wの処理効率を高いレベルに安定して維持できる。また、リサイクル原料Wが確実に溶融されやすくなっているので、従来のように例えば溶け残り(固形状部分)を含んで炉外へ排出されたスラグSを、その後工程で破砕機等で破砕するような無駄な工程や費用を省くことが可能である。
さらに、上記添加剤として用いるケイ酸質成分は、当該ロータリーキルン炉2で処理されたスラグSからなる砕塊Rを、その後工程における例えば銅精錬炉等に導入して有価金属を回収する製錬工程で副原料として用いられるものであることから、このような後工程を有する場合には、スラグSの砕塊Rからケイ酸質成分を除去する処理工程は不要である。
また、ロータリーキルン炉2内において、スラグSに付着したリサイクル原料Wが安定的に燃焼しつつ流動することで、新たに炉内に導入されたリサイクル原料Wに引火しやすくされている。これにより、炉内昇温時(操業準備時)等以外の通常運転時(リサイクル原料Wの処理時)においては、従来のようにロータリーキルン炉内でバーナーを燃焼させる必要はなくなり、炉内の燃焼炎を安定的に維持してリサイクル原料Wを連続的に燃焼・溶融処理することが可能となった。つまり本実施形態によれば、バーナーの加熱による煉瓦等の耐火物の局所的な損耗を抑制でき、かつ燃料費用を削減できる。
また、ロータリーキルン炉2の内壁として、塩基性マグネシア系耐火材ではなくAl−Cr系(アルミナ・クロミア系)の煉瓦等の耐火物を用いているので、炉内の水分等の影響により耐火物が脆化するようなことが抑制され、またAl−Crの含有率を70%以上にすることでSiOに対する耐性が確保されている。また、Al−Cr系耐火物は硬度が高いことから、たとえ炉内を流動する未溶解の固形状リサイクル原料WやスラグSの凝固物が擦れたとしても損耗しにくく、耐久性が十分に確保される。
以上より、本実施形態によれば、スラグS性状のコントロール、炉内の燃焼状態の調整、耐火物の損耗防止を、簡単な設備と方法によって実現できる。すなわち、ロータリーキルン炉2内に導入したリサイクル原料Wを安定的に燃焼・溶融させることができ、これにより処理効率を安定して維持することができ、またロータリーキルン炉2の内壁として用いられる耐火物の脆化や損耗を抑制して耐久性を高めることができ、炉内昇温時(操業準備時)等以外の通常運転時においては、ロータリーキルン炉2内でバーナーを燃焼させることなくリサイクル原料Wを燃焼・溶融処理して操業費用を削減できるのである。
また本実施形態では、ロータリーキルン炉2内に導入するリサイクル原料Wの重量(シュレッダーダストDの重量を含む)及び添加剤Aの重量の和(以下、総導入量と省略)に対する、SiO の重量の比を、0.0035以上としたので、下記の効果が得られる。
すなわち、上述した炉内への添加剤A導入による作用効果が、より確実に得られやすくなる。具体的に本実施形態では、上記比(例えば0.0035)のように、SiO が炉内に導入される重量が、総導入量に比べて非常に小さな値とされても(つまり炉内に導入するSiO が極少量であっても)、ケイ酸質成分からなる添加剤Aは粘稠質であるため炉内ではスラグS全体に速やかには溶けず、よって該スラグS表面でリサイクル原料Wを付着させやすくする作用効果が得られやすくなっている。
尚、上記比が0.0035未満の場合には、上述したリサイクル原料WをスラグSに付着させる作用効果が十分に得られにくくなるおそれがある。
また、リサイクル原料Wの処理時において、第1バーナー23を使用することなく炉内の燃焼状態を安定的に維持させるためには、前述したように上記比が0.5以下とされていることが好ましい。これにより、リサイクル原料W同士の間に添加剤Aが介在するなどしてこれらの類焼(燃え移り)が抑制されるようなことが防止される。
また本実施形態では、可燃性を有するリサイクル原料Wを炉内に導入することによって、ロータリーキルン炉2内の燃焼・溶融状態が安定する。すなわち、炉内に新たに導入されてスラグSに付着したリサイクル原料Wが、それ以前に炉内に導入されてスラグSに付着した状態で燃焼しているリサイクル原料W及びスラグSのいずれかから確実に引火させられて燃焼することで、炉内の燃焼状態が安定的に維持される。
さらに、ロータリーキルン炉2内に導入するリサイクル原料Wの分量(導入量)を調整することで、炉内温度を所定範囲に調整することが可能である。つまり、従来のように炉内の温度調整にバーナーを用いる必要はなく、燃料費用を大幅に削減できる。
また、廃電化製品や廃自動車等の廃棄物を破砕して得られるシュレッダーダストDには、僅かではあるが銅配線等の有価金属が含まれており、ロータリーキルン炉2に導入された該シュレッダーダストD(リサイクル原料W)中の有価金属も、その後工程において回収されることになる。
また、本実施形態のロータリーキルン炉2では、該ロータリーキルン炉2内に添加剤Aを導入する導入口22が、リサイクル原料Wを導入する導入口22であり、つまり1つの導入口22が複数の材料を炉内に導入する共用の導入口とされているので、下記の効果が得られる。
すなわち、例えば既存のロータリーキルン炉2を使用して上述のリサイクル原料の処理方法を実施することが可能になる。すなわち、ロータリーキルン炉2内にリサイクル原料Wを導入する導入口22から、SiOを主成分とする添加剤Aも導入するので、添加剤Aを導入するための新たな導入口を設ける必要はなく、ロータリーキルン炉2の構造を簡単にして設備費用を削減できる。
尚、本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、前述の実施形態では、ロータリーキルン炉2の連続運転時には、第1バーナー23を消火することとしたが、炉内の温度調整等を目的として第1バーナー23を間欠的に燃焼させても構わない。
また前述の実施形態では、ロータリーキルン炉2の搬入機構1として1つの搬入部12が設けられた例を示したが、炉内への搬入部はそれ以外の2つ以上(複数)であってもよく、またこの場合、各搬入部に応じた形状や大きさとされたリサイクル原料Wを種々に用いてもよい。
また、第1バーナー23を用いることなく、ロータリーキルン炉2内の昇温手段(加熱手段)や炉内への着火手段が確保されている場合には、当該第1バーナー23は設けられなくてもよい。
また、ロータリーキルン炉2内に導入するリサイクル原料Wに、シュレッダーダストDが含まれなくてもよい。
その他、本発明の趣旨から逸脱しない範囲において、前述の実施形態、変形例及び尚書き等で説明した各構成(構成要素)を組み合わせてもよく、また、構成の付加、省略、置換、その他の変更が可能である。また本発明は、前述した実施形態によって限定されることはなく、特許請求の範囲によってのみ限定される。
以下、本発明を実施例により具体的に説明する。ただし本発明はこの実施例に限定されるものではない。
前述の実施形態で説明したロータリーキルン炉2を使用して、次の条件で処理テストA〜Cを行った。具体的に、ロータリーキルン炉2として、内径5m、長さ(軸線方向に沿う長さ)14mのものを用いた。尚、処理テストA、Bにおいては、ロータリーキルン炉2の内壁には、耐火物としてAl−Crの含有率が70%以上のアルミナ・クロミア煉瓦を使用している。詳しくは、前記煉瓦(耐火物)におけるAl−Crの含有率は70%であり、該Al−Cr以外の成分としては、ZrOの含有率が約20%、SiOの含有率が約10%、残部がZrSiOである。
[処理テストA]
有価金属を含む基板類(リサイクル原料W)の導入量を100t/日、シュレッダーダストD及びその他リサイクル原料Wの導入量を100t/日として、これらリサイクル原料Wを、添加剤Aを用いることなくロータリーキルン炉2に導入した場合(比較例1)と、ケイ酸質成分(SiO)を重量比で90%含む珪砂を用いてロータリーキルン炉2内に導入した場合(実施例1、2)とについて、炉内の燃焼・溶融状態、及び炉内の煉瓦(耐火物)の損耗率(総導入量1tあたりの煉瓦損耗量)を確認した。
試験条件としては、炉内温度:1200℃〜1400℃、試験期間:24時間連続操業で約3〜6ヶ月間、炉回転速度については試験期間を通して一定とした。また、ロータリーキルン炉2内の温度を一定とするため、目標として2次燃焼室3への出口温度(開放端部25付近の温度)を850℃〜900℃の範囲に維持することとした。また、煉瓦(耐火物)の損耗状態の確認については、ロータリーキルン炉2の操業を停止し、炉内を冷却してから作業者が炉内に入り、煉瓦表面を目視観察しさらに煉瓦にドリルでシェルまで貫通孔をあけて、該貫通孔の深さを測定することで煉瓦の厚さ(損耗後の残り寸法)を確認した。そして、測定した煉瓦の厚さと、試験期間中に処理した処理物の総導入量とに基づいて、煉瓦の損耗率を算出した。結果を表1に示す。
Figure 0005626418
[処理テストB]
上記処理テストAと同様の条件で、ケイ酸質成分(SiO)を重量比で70%含む鋳物砂を用いてロータリーキルン炉2内に導入した場合(実施例3、4)について、炉内の燃焼・溶融状態、及び炉内の煉瓦の損耗率を確認した。結果を表2に示す。
Figure 0005626418
[評価]
処理テストA、Bの結果、炉内にケイ酸質成分を導入した実施例1〜4では、いずれも炉内の燃焼・溶融状態が安定して維持され、炉外に排出されたスラグS中に溶け残り等は見受けられなかった。すなわち、ケイ酸質成分は粘稠質であるため炉内では速やかにスラグS全体には溶けず、少量であっても廃基板等をスラグS表面に付着させて燃焼状態を安定させる効果を有していることが確認された。具体的には、実施例3において、炉内への総導入量に対するケイ酸質成分の比が少なくとも0.0035以上であれば、上記効果が得られることが確認できた。一方、炉内にケイ酸質成分を導入しなかった比較例1では、炉内の燃焼・溶融状態が不安定となり、排出されたスラグS中に溶け残り等が見受けられた。
また実施例1〜4は、比較例1に比べて、煉瓦(耐火物)の損耗率が大幅に抑制された。
[処理テストC]
有価金属を含む基板類(リサイクル原料W)の導入量を100t/日、シュレッダーダストD及びその他リサイクル原料Wの導入量を100t/日として、これらリサイクル原料Wを炉内に導入して、煉瓦(耐火物)の損耗率を確認した。尚、ロータリーキルン炉2の内壁(耐火物である煉瓦の種類)として、比較例2では、主成分であるMgO−Crの含有率が80%、それ以外の成分のうちAlの含有率が約10%、SiOの含有率が約5%、Feの含有率が約5%の煉瓦(マグネシア・クロミア煉瓦)を使用した。また比較例3では、主成分であるAl−Crの含有率が60%、それ以外の成分のうちZrOの含有率が約25%、SiOの含有率が約15%、残部がZrSiOである煉瓦(アルミナ・クロミア煉瓦)を使用した。また実施例5では、主成分であるAl−Crの含有率が70%、それ以外の成分のうちZrOの含有率が約20%、SiOの含有率が約10%、残部がZrSiOである煉瓦(アルミナ・クロミア煉瓦)を使用した。また、比較例3及び実施例5については、上述のリサイクル原料W以外に、ケイ酸質成分100kg相当/総導入量1tあたりを炉内に導入して、試験を行った。それ以外の試験条件、試験後の確認方法等については、上述した処理テストAと同様とした。結果を表3に示す。
Figure 0005626418
[評価]
処理テストCの結果、炉内の内壁を形成する耐火物として、アルミナ・クロミア煉瓦を用い、かつAl−Crの含有率が70%以上である場合に、煉瓦(耐火物)の損耗率が顕著に抑制されることが確認された。
尚、表3には特に記載していないが、炉内にケイ酸質成分を導入しなかった比較例2では、上述の比較例1同様に炉内の燃焼・溶融状態が不安定であった。また、炉内の内壁を形成する耐火物として塩基性マグネシア系耐火材からなる煉瓦を用いた比較例2は、煉瓦の硬度が低く、煉瓦が脆化しやすく、かつ、スラグSの粘性が低いことで煉瓦に対して固形物が擦れやすい状況等により、煉瓦(耐火物)の損耗率が他の例に比べて高かった。
2 ロータリーキルン炉
A 添加剤
D シュレッダーダスト(リサイクル原料)
S スラグ
W リサイクル原料

Claims (2)

  1. 有価金属を含有するリサイクル原料を、ロータリーキルン炉内に導入し燃焼・溶融させて処理するリサイクル原料の処理方法であって、
    前記ロータリーキルン炉の内壁として、Al−Crの含有率が70%以上の耐火物を用い、
    前記ロータリーキルン炉内に、SiOを主成分とする添加剤を導入して、前記内壁を流動するスラグの粘性を高めることで、該ロータリーキルン炉内に導入されるリサイクル原料を、少なくともその一部以上が炉内に露出された状態で前記スラグに付着させて、燃焼・溶融させ
    前記ロータリーキルン炉内に導入する前記リサイクル原料の重量及び前記添加剤の重量の和に対する、前記SiO の重量の比を、0.0035以上とすることを特徴とするリサイクル原料の処理方法。
  2. 請求項に記載のリサイクル原料の処理方法であって、
    前記ロータリーキルン炉内に、前記リサイクル原料を導入し、予め該ロータリーキルン炉内に導入されて燃焼する前記リサイクル原料及び前記スラグのいずれかから引火させて燃焼させることで、前記ロータリーキルン炉内の燃焼・溶融状態を維持することを特徴とするリサイクル原料の処理方法。
JP2013130943A 2013-06-21 2013-06-21 リサイクル原料の処理方法 Active JP5626418B1 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013130943A JP5626418B1 (ja) 2013-06-21 2013-06-21 リサイクル原料の処理方法
CN201380003692.9A CN104395485B (zh) 2013-06-21 2013-10-10 再利用原料的处理方法
EP13854204.8A EP2829331B1 (en) 2013-06-21 2013-10-10 Method of treating recyclable raw materials
US14/359,751 US9447479B2 (en) 2013-06-21 2013-10-10 Method of treating recyclable raw materials
PE2014000930A PE20150526A1 (es) 2013-06-21 2013-10-10 Metodo de tratamiento de materias primas reciclables
KR1020147016315A KR101511927B1 (ko) 2013-06-21 2013-10-10 리사이클 원료의 처리 방법
PCT/JP2013/077577 WO2014203412A1 (ja) 2013-06-21 2013-10-10 リサイクル原料の処理方法
MX2014006370A MX345453B (es) 2013-06-21 2013-10-10 Metodo para tratar materias primas reciclables.
CA2861632A CA2861632C (en) 2013-06-21 2013-10-10 Method of treating recyclable raw materials
TW102137317A TWI503185B (zh) 2013-06-21 2013-10-16 資源回收原料的處理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013130943A JP5626418B1 (ja) 2013-06-21 2013-06-21 リサイクル原料の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5626418B1 true JP5626418B1 (ja) 2014-11-19
JP2015004106A JP2015004106A (ja) 2015-01-08

Family

ID=52002635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013130943A Active JP5626418B1 (ja) 2013-06-21 2013-06-21 リサイクル原料の処理方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9447479B2 (ja)
EP (1) EP2829331B1 (ja)
JP (1) JP5626418B1 (ja)
KR (1) KR101511927B1 (ja)
CN (1) CN104395485B (ja)
MX (1) MX345453B (ja)
PE (1) PE20150526A1 (ja)
TW (1) TWI503185B (ja)
WO (1) WO2014203412A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107365161B (zh) * 2017-07-17 2020-08-11 辽宁中镁高温材料有限公司 一种铜复合镁铬砖及其制造方法
CN107504495B (zh) * 2017-09-20 2019-10-01 新中天环保股份有限公司 一种固体废物焚烧炉回转窑
CN107606624A (zh) * 2017-10-25 2018-01-19 常州大学 一种制革污泥焚烧过程中抑制Cr(III)氧化的方法
CN107676794B (zh) * 2017-11-01 2023-09-19 中冶焦耐(大连)工程技术有限公司 一种危废焚烧系统二燃室底部蒸汽回收装置及方法
CN108592048A (zh) * 2017-12-25 2018-09-28 界首市菁华科技信息咨询服务有限公司 电路板焚烧尾气清洁处理装置及方法
CN108096960A (zh) * 2017-12-25 2018-06-01 孟婷婷 一种节能型塑料挤出机滤网燃烧尾气处理装置及方法
CN108870416A (zh) * 2018-04-09 2018-11-23 尚圣杰 电路板拆解废弃物焚烧尾气清洁处理装置及方法
CN111748692B (zh) * 2019-03-26 2022-03-15 佛山市南海区辉泰科技机械有限公司 一种金属再成型流水线

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5301621A (en) * 1993-05-17 1994-04-12 Rollins Environmental Services, Inc. Slag viscosity detection through image analysis of dripping slag within rotary incineration kilns
JP2001096252A (ja) * 1999-09-28 2001-04-10 Mitsubishi Materials Corp 産業廃棄物処理方法
JP2001133158A (ja) * 1999-11-09 2001-05-18 Sumitomo Heavy Ind Ltd ロータリーキルンの運転方法
JP2001152217A (ja) * 1999-11-26 2001-06-05 Kangen Yoyu Gijutsu Kenkyusho:Kk 高温溶融の竪型炉・横型炉の溶融炉のスラグ制御法
JP2001324278A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Hitachi Zosen Corp 耐火物構造および焼却炉炉壁構造
JP2005126732A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Sumitomo Metal Ind Ltd 金属酸化物含有物質の溶融還元方法および溶融還元装置
JP2008070040A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Nikko Kinzoku Kk 産業廃棄物の処理方法及び産業廃棄物の処理設備
JP2008139009A (ja) * 2006-11-06 2008-06-19 Mitsubishi Materials Corp 廃棄物処理装置
JP2009233494A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Nippon Mining & Metals Co Ltd シュレッダダストの処理方法及びそのシステム
JP2012172175A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 有価金属回収方法
JP2012224877A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 有価金属回収方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2192621A1 (en) * 1995-12-11 1997-06-12 Yoshitaka Ishikawa Method and apparatus for recycling iron and steel industry waste
DE19727917C1 (de) * 1997-07-01 1999-02-25 Didier Werke Ag Feuerfester Versatz auf Basis Chromoxid/Aluminiumoxid und dessen Verwendung
JPH11351757A (ja) * 1998-06-10 1999-12-24 Hitachi Ltd 廃棄物溶融炉
JP2001316172A (ja) * 2000-04-28 2001-11-13 Okayama Ceramics Gijutsu Shinko Zaidan 灰溶融炉用アルミナ−クロミア質耐火物
JP2009063286A (ja) 2007-08-09 2009-03-26 Mitsubishi Materials Corp 廃棄物の処理方法及び金属の製造方法並びに金属
EP2053137A1 (fr) 2007-10-19 2009-04-29 Paul Wurth S.A. Valorisation de résidus contenant du cuivre et d'autres métaux de valeur
JP5268398B2 (ja) 2008-03-14 2013-08-21 Jx日鉱日石金属株式会社 貴金属スクラップの処理方法
CN101255500B (zh) 2008-04-02 2011-02-09 河南豫光金铅股份有限公司 火法分离阳极泥中有价金属的冶炼方法及其装置
EP2177635A1 (fr) * 2008-10-09 2010-04-21 Jean Armabessaire Procédé de récupération par fusion d'au moins un métal non ferreux et additif siliceux pour la mise en oeuvre du procédé
CN102471827B (zh) 2009-12-30 2014-08-20 现代制铁株式会社 用于从炉渣中回收有价金属和制造多功能团聚物的方法和装置
JP5360118B2 (ja) * 2011-04-15 2013-12-04 住友金属鉱山株式会社 有価金属回収方法
JP5927897B2 (ja) 2011-12-20 2016-06-01 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5301621A (en) * 1993-05-17 1994-04-12 Rollins Environmental Services, Inc. Slag viscosity detection through image analysis of dripping slag within rotary incineration kilns
JP2001096252A (ja) * 1999-09-28 2001-04-10 Mitsubishi Materials Corp 産業廃棄物処理方法
JP2001133158A (ja) * 1999-11-09 2001-05-18 Sumitomo Heavy Ind Ltd ロータリーキルンの運転方法
JP2001152217A (ja) * 1999-11-26 2001-06-05 Kangen Yoyu Gijutsu Kenkyusho:Kk 高温溶融の竪型炉・横型炉の溶融炉のスラグ制御法
JP2001324278A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Hitachi Zosen Corp 耐火物構造および焼却炉炉壁構造
JP2005126732A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Sumitomo Metal Ind Ltd 金属酸化物含有物質の溶融還元方法および溶融還元装置
JP2008070040A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Nikko Kinzoku Kk 産業廃棄物の処理方法及び産業廃棄物の処理設備
JP2008139009A (ja) * 2006-11-06 2008-06-19 Mitsubishi Materials Corp 廃棄物処理装置
JP2009233494A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Nippon Mining & Metals Co Ltd シュレッダダストの処理方法及びそのシステム
JP2012172175A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 有価金属回収方法
JP2012224877A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 有価金属回収方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2829331A4 (en) 2015-05-27
MX345453B (es) 2017-01-31
CN104395485A (zh) 2015-03-04
PE20150526A1 (es) 2015-04-25
KR101511927B1 (ko) 2015-04-13
TWI503185B (zh) 2015-10-11
EP2829331B1 (en) 2016-11-30
KR20150009946A (ko) 2015-01-27
CN104395485B (zh) 2016-01-20
US20150337409A1 (en) 2015-11-26
JP2015004106A (ja) 2015-01-08
US9447479B2 (en) 2016-09-20
EP2829331A1 (en) 2015-01-28
WO2014203412A1 (ja) 2014-12-24
TW201500121A (zh) 2015-01-01
MX2014006370A (es) 2015-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5626418B1 (ja) リサイクル原料の処理方法
JP4361890B2 (ja) ガス化溶融炉のスラグ塩基度調整方法及びその装置
CN106232835B (zh) 竖式炉和操作所述竖式炉的方法
KR101418105B1 (ko) 무기성 폐자원을 이용한 암면 부산물 제조를 위한 플라즈마 토치형 용융장치 및 그 제조방법
JP2002145648A (ja) セメントの製造方法
JP2015148397A (ja) 貴金属スクラップの処理方法及びその処理装置
JP2009216341A (ja) 溶融ロータリーキルンの操業方法及び溶融物の温度測定装置
JP6999258B2 (ja) 回転式廃棄物焼却炉、回転式廃棄物焼却炉の操業方法および保護層形成方法
CA2861632C (en) Method of treating recyclable raw materials
JP2009063286A (ja) 廃棄物の処理方法及び金属の製造方法並びに金属
JP4722022B2 (ja) ガラス溶解炉
JP4216160B2 (ja) 産業廃棄物処理装置
JP2005126732A (ja) 金属酸化物含有物質の溶融還元方法および溶融還元装置
KR100559799B1 (ko) 브라운가스/소각재 혼입 및 슈팅방법에 의한 브라운가스 소각재용융로
US6571721B1 (en) Ash melting apparatus
JP3904379B2 (ja) 二次燃焼室のダスト排出装置
KR200351156Y1 (ko) 브라운가스/소각재 혼입 및 슈팅방법에 의한 브라운가스 소각재용융로
JP3154378B2 (ja) コンクリート用人工骨材の製造法および製造装置
JP2015190050A (ja) ロータリーキルンの操業方法
WO1999028246A1 (en) Processes and apparatus for the production of man-made vitreous fibres
JP2000257832A (ja) 廃棄物溶融炉の操業方法
JP3983563B2 (ja) ロータリーキルン冷却帯にクリンカーコーチング層を形成する方法およびセメントクリンカー焼成装置
RU2281448C1 (ru) Минераловатная газовая вагранка с огнеупорной насадкой
RU2253076C1 (ru) Способ плавки в газовой вагранке
RU2340855C1 (ru) Способ сжигания углеводородного топлива в вагранке

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5626418

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250