JP5622805B2 - 色調整装置、色調整方法、及び、色調整プログラム - Google Patents

色調整装置、色調整方法、及び、色調整プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5622805B2
JP5622805B2 JP2012167820A JP2012167820A JP5622805B2 JP 5622805 B2 JP5622805 B2 JP 5622805B2 JP 2012167820 A JP2012167820 A JP 2012167820A JP 2012167820 A JP2012167820 A JP 2012167820A JP 5622805 B2 JP5622805 B2 JP 5622805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
color value
paper
relational expression
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012167820A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014027571A (ja
Inventor
祐香 宮永
祐香 宮永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2012167820A priority Critical patent/JP5622805B2/ja
Priority to CN201310276505.6A priority patent/CN103581502B/zh
Priority to US13/946,314 priority patent/US9025225B2/en
Priority to EP13178037.1A priority patent/EP2690857B1/en
Publication of JP2014027571A publication Critical patent/JP2014027571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5622805B2 publication Critical patent/JP5622805B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1867Post-processing of the composed and rasterized print image
    • G06K15/1872Image enhancement
    • G06K15/1878Adjusting colours
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
    • H04N1/6033Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1232Transmitting printer device capabilities, e.g. upon request or periodically
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1256User feedback, e.g. print preview, test print, proofing, pre-flight checks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00007Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
    • H04N1/00023Colour systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00068Calculating or estimating
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6097Colour correction or control depending on the characteristics of the output medium, e.g. glossy paper, matt paper, transparency or fabrics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、所望の色味を再現するための色調整装置、色調整方法、及び、色調整プログラムに関し、特に、他の画像形成装置における色味を所望の画像形成装置において模擬することができる色調整装置、色調整方法、及び、色調整プログラムに関する。
プリンターなどの画像形成装置には、通常、特定の推奨紙がメーカーによって指定されており、推奨紙を使用する限りにおいては色味等の画質が保証されている。
しかしながら、ユーザーは、推奨紙を常に使用しているとは限らず、どちらかと言えば、他の用紙を使用して印刷が行われている場合が多く、必ずしも保証された色値により印刷が行われていない状況にあると考えられる。
このため、用紙の違いその他印刷環境を考慮した補正等によって色味の再現性を高める種々の技術が提案されている(例えば、特許文献1〜3参照)。
また、線形変換、ガンマ補正、トナーを溶かす熱量や時間を変化させる補正等も現実に行われている。
ところが、このような補正等を行ったとしても、メーカーが保証する色味を忠実に再現することは困難で有り、また、補正を行うユーザーに対し高度な技術的知識が求められるため、理想の色味を追求するには限界がある。
また、ユーザーは、メーカーが保証する色味よりも、自身が使用を重ね、現に使用している色味を変わることなく使用し続けたいといったニーズがある。
例えば、プリンターを新たな製品に代える場合には、それまで使用していたプリンターの色味を新たなプリンターにおいても再現できるようにしたいといった要求がある。
したがって、ユーザーの視点に立てば、このような要求に対し優先して応えるべきである。
このような要求に対しては、図11に示すように、プリンター2(元のプリンター)とプリンター1(新たなプリンター)のそれぞれにおいて同じ推奨紙P1で同一の入力データにもとづき印刷した色値を計測し、計測値の関連づけをプリンター1に適用することによってプリンター1においてプリンター2の色味を模擬することができる。
メーカーは、プリンター1の推奨紙P1における色値を始めから保有しているため、上記措置は比較的容易に行うことができる。
ただし、前述のように、ユーザーは、推奨紙P1ではなく他の用紙を使用していることがあり、この場合、用紙を統一して色味を比較する必要がある。
具体的には、図12に示すように、推奨紙P1にプリンター1とプリンター2によって印刷したときの色値の比較(上段)、又は、他の用紙P2にプリンター1とプリンター2によって印刷したときの色値の比較(下段)にもとづいて模擬すべき色味を正しく算出することができる。
特開2012−32340号公報 特開2012−23711号公報 特許第4319929号公報
しかしながら、ユーザーが海外等の遠隔地にいるような場合、推奨紙そのものを入手できない場合やメーカーがプリンター2を容易に準備できない場合等、プリンター2の推奨紙P1における色値の取得が困難となる場合には、図12の上段の比較は出来ない。
一方、プリンター1には、本来、推奨紙P1の使用を前提とした、色味を再現するための色変換テーブルを備えているため、図12の下段の方法だと色比較の結果を直接色変換テーブルに適用することができない。
このため、ユーザーにおいて推奨紙以外の用紙を使用する場合には、プリンター1において、プリンター2における色味を模擬することは困難であった。
本発明は、以上のような事情に鑑みなされたものであり、他の画像形成装置の推奨紙における色値を精度良く予測することによって、画像形成装置や使用する用紙の異同を問わず、所望の画像形成装置においてその色味を模擬できるようにする色調整装置、色調整方法、及び、色調整プログラムの提供を目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の色調整装置は、他の画像形成装置における色味を所望の画像形成装置において再現可能にするための色調整装置であって、所望の画像形成装置の特定の用紙における色値と一又は二種以上の不特定の用紙における色値とを取得する色値取得手段と、特定の用紙における色値と不特定の用紙における色値とを関連づける関係式を、不特定の用紙ごとに求める関係式生成手段と、不特定の用紙における基準色の特性情報を求め、不特定の用紙ごとの関係式を前記基準色の特性情報に紐付けて登録する用紙情報登録手段と、使用を予定する任意の用紙における基準色の特性情報によって特定される前記関係式と前記他の画像形成装置の前記任意の用紙における色値にもとづいて、前記他の画像形成装置の前記特定の用紙における予測色値を算出する予測色値算出手段と、予測色値を、所望の画像形成装置が模擬する色値として設定する模擬色値設定手段と、を備えるようにしてある。
また、本発明の色調整方法は、他の画像形成装置における色味を所望の画像形成装置において再現可能にするための色調整方法であって、所望の画像形成装置の特定の用紙における色値と一又は二種以上の不特定の用紙における色値とを取得する色値取得ステップと、特定の用紙における色値と前記不特定の用紙における色値とを関連づける関係式を、不特定の用紙ごとに求める関係式生成ステップと、不特定の用紙における基準色の特性情報を求め、不特定の用紙ごとの関係式を前記基準色の特性情報に紐付けて登録する用紙情報登録ステップと、使用を予定する任意の用紙における基準色の特性情報によって特定される前記関係式と他の画像形成装置の任意の用紙における色値にもとづいて、他の画像形成装置の特定の用紙における予測色値を算出する予測色値算出ステップと、予測色値を、所望の画像形成装置が模擬する色値として設定する模擬色値設定ステップと、を有するようにしてある。
また、本発明の色調整プログラムは、他の画像形成装置における色味を所望の画像形成装置において再現可能にするための色調整プログラムであって、コンピューターを、所望の画像形成装置の特定の用紙における色値と一又は二種以上の不特定の用紙における色値とを取得する色値取得手段、特定の用紙における色値と不特定の用紙における色値とを関連づける関係式を、不特定の用紙ごとに求める関係式生成手段、不特定の用紙における基準色の特性情報を求め、不特定の用紙ごとの関係式を前記基準色の特性情報に紐付けて登録する用紙情報登録手段、使用を予定する任意の用紙における基準色の特性情報によって特定される関係式と他の画像形成装置の任意の用紙における色値にもとづいて、他の画像形成装置の特定の用紙における予測色値を算出する予測色値算出手段、及び、予測色値を、所望の画像形成装置が模擬する色値として設定する模擬色値設定手段、として機能させるようにしてある。
本発明の色調整装置、色調整方法、及び、色調整プログラムによれば、画像形成装置や使用する用紙の異同を問わず、他の画像形成装置における色味を所望の画像形成装置において模擬することができる。
本発明の実施形態における色値予測を説明するための図である。 本発明の実施形態に係る色調整装置(プリンター)の構成図である。 色調整装置の制御部の機能ブロック図である。 関係式の求め方を示す図である。 予測関係式とプリンターの関係を示す図である。 用紙ごとの分光反射率を示す図である。 用紙ごとの色値予測データベースを示す図である。 予測関係式の算出手順を示すフローチャートである。 用紙情報の登録手順を示すフローチャートである。 色値予測及び色値模擬の手順を示すフローチャートである。 推奨紙における色比較にもとづいて色値を模擬する方法を示す図である。 推奨紙とは異なる用紙を使用する場合において色値を模擬する方法を示す図である。
本発明の色調整装置の実施形態について説明する。
本発明の色調整装置は、ある画像形成装置(プリンター2とする)における色味を所望の画像形成装置(プリンター1とする)において再現するための装置である。
具体的には、図1に示すように、プリンター1の推奨紙P1における色値と、プリンター1においてユーザーが使用を予定する用紙P2における色値との関係から予測関係式Fを算出し、プリンター2においてユーザーが現在使用している用紙P2における色値に予測関係式Fを適用することで、プリンター2の推奨紙P1における色値を予測し、当該予測した色値にもとづいてプリンター2における色味をプリンター1で模擬するものである。
この方法によれば、メーカー側からすると、プリンター1の用紙P2における色値やプリンター2の用紙P2における色値(同図下段)はユーザーや販社から取得容易であり、また、プリンター1に推奨紙P1における色値(同図上段左)は、メーカーが初めから保有しているため、プリンター2の推奨紙P1における色値を入手し難い環境においても当該色値を容易に予測することができる。
このため、プリンター2の色味をプリンター1において簡単に模擬することが可能となる。
色調整装置1は、CPU、ROM、RAM等を備えたコンピューターによって構成され、ROMに記憶されている色調整プログラムを実行することで、少なくともプリンター1及びプリンター2とデータの送受信を可能とする通信機能、又は、必要なデータを入出力するインターフェースを有することが条件となる。
このような構成及び機能を有する色調整装置としては、例えば、パーソナルコンピューター等の情報処理装置やプリンター等の画像形成装置を応用して構成することができる。
そこで、本実施形態においては、色調整を行うプリンター1が色調整装置としての必要な構成を備える場合、すなわち、プリンター1が、一般的な印刷装置であるとともに、色調整装置である例について以下説明する
図2は、本実施形態に係る色調整装置の構成図である。
図2に示すように、本実施形態の色調整装置1は、色変換を行う際に参照する色変換テーブル12aを保有する記憶装置12と、液晶パネル等からなる表示部13と、必要な命令や情報を入力するための操作部14と、色変換等の画像処理が施された画像データを用紙に印字する出力部15と、図示しない原稿台に置かれた原稿等を読み取るスキャナー16と、図示しない印刷用コンピューター(パソコン等)とLAN等を介して印刷データ等の通信を行う通信部17と、これら各構成部の動作を制御する制御部11と、を備える。
制御部11は、CPU11a、ROM11b、RAM11cを備え、本実施形態においては、CPU11aが、所定のプログラムをROM11bから読み出し、読み出されたプログラムを実行することにより、プリンター2における色味を再現するための必要な動作を自ら行い又は他の構成部に行わせる。なお、RAM11cは、CPU11aがプログラムを実行する際の作業用メモリとして用いられる。
図3は、色調整装置の制御部の機能ブロック図である。
図3に示すように、制御部11は、色値取得部101、予測関係式生成部121、用紙情報登録部122、色値予測部123、及び、カラー模擬部124を備える。
色値取得部11は、プリンター1により出力したチャートの色値(分光反射率)を測定し、得られた測定データを取得する。
具体的には、プリンター1において、入力データにもとづくチャートを一又は二種以上の用紙(不特定の用紙)P*に印刷し用紙ごとの測定値である色値群bnを求めるとともに、同一の入力データにもとづくチャートを推奨紙(特定の用紙)P1に印刷してその測定値から色値群anを求める(色値取得手段)。
プリンターを共通にした場合の用紙間の色味の違いを抽出し、関係式によって表すためである。このため、取得した色値は、予測関係式生成部121に渡される。
なお、チャートの色値取得は、例えば、チャートを個別の測定器によって測定してその測定値を手動で取得したり、スキャナー16により測定することによって自動的に取得することができる。
また、色値取得部11は、対象となる任意の用紙の基準色の色値特性を取得し、その任意の用紙に上記チャートと同様のチャートをプリンター2により印刷してその測定値から得られる色値群を求める処理も行う。
「任意の用紙」は、今後、ユーザーが、プリンター1において使用を予定している用紙が該当し、特に、ユーザーが、それまでプリンター2で使用してきた用紙が該当する。ユーザーが、プリンター2で使用してきた用紙における色味を、プリンター1で再現するためである。
なお、この場合、色値取得部11は、取得した色値を、色値予測部123に出力する。
予測関係式生成部(関係式生成手段)121は、プリンター1の推奨紙P1における色値と、プリンター1の用紙P*における色値とを関連づける関係式(予測関係式)を、用紙P*ごとに求める。
このため、予測関係式生成部121は、学習部102と回帰関数取得部103を備える。
学習部102は、色値取得部101が取得した色値群bn及び色値群anについて、色値群bnから色値群anへと回帰するための学習を行う。
回帰関数取得部103は、学習の結果にもとづき、予測を行うための回帰関数(関係式)を求める。
つまり、図4に示すように、プリンター1における特性取得のため、同一のチャートを推奨紙P1と用紙P*にそれぞれ印刷し、これらを測定器で計測して得た「プリンター1の推奨紙P1における色値」と「プリンター1の用紙P*における色値」との関係式F*を算出する。
例えば、次式(1)にもとづいて、用紙P*の計測可能範囲(380〜730nm)における一定波長に対する分光反射率に所定の係数を掛け合わせ合計し、これらに対し、各波長ごとにRandom Forestによる回帰学習を行って関係式Fを算出する。
Figure 0005622805
そして、回帰学習により得られた用紙P*ごとの予測関係式F*を、用紙情報登録部122に受け渡す。
このようにするのは、図5に示すように、プリンター1の用紙P*における色値bnと推奨紙P1における色値anの関係(予測関係式F)は、プリンター2の用紙P*における色値bnと推奨紙P1における色値anの関係(予測関係式F)と同じであるため、後者の関係を求めることができない場合であっても、前者の関係を利用してプリンター2の推奨紙P1における色値を予測することができるからである。
なお、Random Forestは、対象となる2つの関係を求めるための回帰学習の一手法である。このため、他の既知の回帰学習を用いることも可能である。
用紙情報登録部(用紙情報登録手段)122は、用紙P*における基準色(少なくとも白色もしくは他のベタ色)の特性情報を求め、これを用紙P*ごとの関係式に探索キーとして紐付けて記憶装置12の特定の記憶領域に登録する。
このため、用紙情報登録部122は、基準色の情報登録部104と回帰関数登録部105を備える。
基準色の情報登録部104は、例えば、用紙P*の紙白を基準色とし、波長と分光反射率との関係にもとづくパラメータを用いることができる。
図6は、推奨紙P1と用紙P2の紙白における波長と分光反射率との関係を示す図である。
同図に示すように、例示される用紙P2は、波長420〜490nmの範囲で分光反射率が用紙P1と顕著に異なる。このように、用紙によっては一定の波長において分光反射率が異なるため、用紙を識別するための特性情として利用することができる。
回帰関数登録部105は、用紙P*における回帰関数の関係式F*を、基準色の特性情報とセットで登録する。
すなわち、図7に示すように、用紙P*に関する関係式F*と、用紙P*の基準色の特性情報とのセットを用紙ごとに登録してデータベース化する。
色値予測部(予測色値算出手段)123は、ユーザーが使用を予定している任意の用紙における基準色の特性情報から特定される関係式と、プリンター2の任意の用紙における色値にもとづいて、プリンター2の推奨紙P1における予測色値を算出する。
このため、色値予測部123は、基準色の情報取得部106と、基準色の検索部107と、回帰による色値予測部108を備える。
基準色の情報取得部106は、任意の用紙における基準色の特性情報(分光反射率)を、スキャナー16や測定器で計測して取得する。
基準色の検索部107は、取得した基準色の特性情報を基に、記憶装置12の特定の記憶領域にアクセスして検索し、同じ用紙と認識できるところの関係式を特定して取得する。例えば、その基準色の特性情報と同一又は最も近似する特性情報に紐付けてある関係式を抽出する。
例えば、図7は、複数の用紙*の中から用紙P3が任意の用紙と同じ用紙と認識され、プリンター1の用紙P3における色値とプリンター1の推奨紙P1における色値との関連を示す関係式F3が記憶領域から抽出される例を示す。
回帰による色値予測部108は、特定された関係式にもとづいて、プリンター2の推奨紙P1における色値を予測する。
カラー模擬部(模擬色値設定手段)124は、色値予測部123によって求められた予測色値にもとづいてプリンター1が模擬する色値を設定する。
このため、カラー模擬部124は、LUT特性取得部109と、色値の模擬部110と、LUT適用部111を備える。
LUT特性取得部109は、プリンター1に初期搭載されるLUT12aの色値情報を記憶装置12から取得する。LUT12aは、例えば、入力した色値(RGB)をLabに変換する第一のテーブルと、Labを出力値(CMYK)に変換する第二のテーブルの組み合わせによって構成することができる。また、LUT12aは、推奨紙P1にもとづく保証色値(Lab等)が設計されている。
色値の模擬部110は、色値予測部123より得られた予測色値を目標とする色(模擬する色)とし、予測色値をLUT12aに適用するための演算を行う。
例えば、求めた予測色値を、LUT12aの第一のテーブルの対応するLab値に変換し、これを模擬色値とする。
LUT適用部111は、適用可能に演算された模擬色値に係るデータをLUT12aに適用する。
このような構成からなる色調整装置1によれば、色値取得部101が、プリンター1の推奨紙P1(特定の用紙)における色値と一又は二種以上の不特定の用紙P*における色値とを取得し、予測関係式生成部121が、推奨紙P1における色値と不特定の用紙P*における色値とを関連づける関係式Fを、不特定の用紙ごとに求め、用紙情報登録部122が、不特定の用紙P*における基準色の特性情報を求め、不特定の用紙ごとの関係式を基準色の特性情報に紐付けて登録するようにしている。
そして、色値予測部123が、任意の用紙における基準色の特性情報にもとづいて特定される関係式Fとプリンター2の任意の用紙における色値にもとづいて、プリンター2の推奨紙P1における予測色値を算出し、カラー模擬部124が、その予測色値を、プリンター1が模擬する色値として設定するようにしている。
すなわち、同じプリンターで印刷されたチャートを測定し、その関係から予測式を生成することで、予測精度の高い関係式を生成するようにしている。
このため、目標となる色が推奨紙で印刷されていなくても、推奨紙環境で得られる値を精度良く予測し再現することが可能となる。
また、一又は二種以上の不特定の用紙P*の用紙ごとに推奨紙との色値の関係を求め、これを登録するようにしているため、ユーザーは、用紙の種類を知らなくても、目標となる色を再現することができる。
(色調整方法)
つぎに、色調整方法について説明する。
本実施形態の色調整方法は、予測関係式の算出と、用紙ごとの情報登録と、模擬データの生成とを、順に行う工程としている。
図8は、予測関係式の算出手順を示すフローチャートである。
図8に示すように、「予測関係式の算出」においては、まず、色値取得部101が、プリンター1の推奨紙P1における色値を取得する(S201)。
次いで、色値取得部101が、プリンター1の用紙P*における色値を取得する(S202)。
続いて、学習部102が、プリンター1の推奨紙P1における色値と用紙P*における色値とにもとづき、Random Forestによる回帰学習を行う(S203)。
そして、回帰関数取得部103が、学習により得られた関係式を取得する(S204)。
図9は、用紙ごとの情報登録手順を示すフローチャートである。
図9に示すように、「用紙ごとの情報登録」においては、用紙情報登録部122が、用紙P*の基準色の特性情報を探索キーとして求め、先の工程で得た関係式と対応する探索キーとを紐付けて特定の記憶領域に保存する(S301,S302)。
図10は、模擬データの生成手順を示すフローチャートである。
図10に示すように、「模擬データの生成」においては、まず、色値取得部101が、プリンター2の任意の用紙における色値を取得する(S401)。
次いで、基準色の情報取得部106が、任意の用紙における基準色の特性を抽出する(S402)。
次に、基準色の検索部107が、記憶装置12の特定の記憶領域から、基準色の特性情報が一致するデータ(近似データを含む)を検索する(S403)。
回帰による色値予測部108は、検出された関係式とS401で取得した色値にもとづいて予測色値を算出する(S404)。
続いて、色値の模擬部110が、予測色値を模擬するために必要な演算を行う(S405)。
そして、LUT適用部111が、模擬値をLUT12aに適用する(S406)。
(色調整プログラム)
次に、色調整プログラムについて説明する。
上記実施形態におけるコンピューター(プリンター1)の色値取得機能、予測関係式生成機能、用紙情報登録機能、色値予測機能、カラー模擬機能等は、ROM11bに記憶された色調整プログラムにより実現される。
色調整プログラムは、CPU11aに読み込まれることにより、構成各部に指令を送り、プリンター2の任意の用紙における色味を模擬する処理を行う。
これによって、前記各機能は、ソフトウェアである色調整プログラムとハードウェア資源であるコンピューター(プリンター1)の各構成手段とが協働することにより実現される。
なお、上記各機能を実現するための色調整プログラムは、ROM11bに記憶される他、コンピューターが読み取り可能な記録媒体、例えば、外部記憶装置及び可搬記録媒体に格納することができる。
外部記憶装置とは、CD−ROM(Compact disc−Read Only Memory)等の記録媒体を内蔵し、プリンター1に外部接続されるメモリ増設装置をいう。一方、可搬記録媒体とは、記録媒体駆動装置(ドライブ装置)に装着でき、かつ、持ち運び可能な記録媒体であって、例えば、フレキシブルディスク、メモリカード、光磁気ディスク等をいう。
そして、記録媒体に記録されたプログラムは、RAM11cにロードされて、CPU11aにより実行される。この実行により、上述した実施形態の各機能が実現される。
さらに、CPU11aで色調整プログラムをロードする場合、他のコンピューターで保有されたこれらのプログラムを、通信回線を利用して自己の有するRAM11cや外部記憶装置にダウンロードすることもできる。このダウンロードされたプログラムも、CPU11aにより実行されることによって上述した実施形態の各機能を実現することができる。
このように、本発明は、方法やプログラムによっても実施することができる。
すなわち、色調整装置とは異なる実施態様によっても本発明の目的を達することができ、同一の作用効果を奏することができる。
このため、本発明を様々な実施態様に適用して広く利用できるようになる。
以上、本発明の色調整装置、色調整方法及び色調整プログラムについて、好ましい実施形態を示して説明したが、本発明の態様は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲で種々の変更実施が可能であることは言うまでもない。
例えば、上述の色調整装置が、プリンターの機能を兼ねる場合の例について説明したが、専ら色調整機能を備えた装置構成であってもよい。
また、用紙のみならず、他の記録媒体や表示媒体等であってもよく、また、そのような媒体上に色味を表現するためのデバイス、方法、プログラムに対しても本発明を適用することができる。
本発明は、パーソナルコンピューター等の情報処理装置や、プリンター、コピー機、ファクシミリ装置、複合機などの画像形成装置に好適に用いることができる。
1 色調整装置(色調整を行うプリンター1)
2 プリンター(模擬対象の他のプリンター2)
11 制御部
101 色値取得部
121 予測関係式生成部
122 用紙情報登録部
123 色値予測部
124 カラー模擬部
12 記憶装置
12a LUT(色変換テーブル)

Claims (6)

  1. 他の画像形成装置における色味を所望の画像形成装置において再現可能にするための色調整装置であって、
    前記所望の画像形成装置の特定の用紙における色値と一又は二種以上の不特定の用紙における色値とを取得する色値取得手段と、
    前記特定の用紙における色値と前記不特定の用紙における色値とを関連づける関係式を、前記不特定の用紙ごとに求める関係式生成手段と、
    前記不特定の用紙における基準色の特性情報を求め、前記不特定の用紙ごとの関係式を前記基準色の特性情報に紐付けて登録する用紙情報登録手段と、
    任意の用紙における基準色の特性情報に基づいて前記不特定の用紙ごとの関係式から対応する関係式を特定し、当該特定した関係式と前記他の画像形成装置の前記任意の用紙における色値にもとづいて、前記他の画像形成装置の前記特定の用紙における予測色値を算出する予測色値算出手段と、
    前記予測色値を、前記所望の画像形成装置が模擬する色値として設定する模擬色値設定手段と、を備える
    ことを特徴とする色調整装置。
  2. 前記模擬色値設定手段は、
    前記予測色値を、前記所望の画像形成装置が予め有する前記特定の用紙にもとづく色変換テーブルの対応する色値に適用することによって、前記所望の画像形成装置が模擬する色値として設定する
    ことを特徴とする請求項1記載の色調整装置。
  3. 前記特性情報は、対象の用紙における所定の波長に対する分光反射率からなる
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の色調整装置。
  4. 前記関係式生成手段は、
    前記特定の用紙における色値と前記不特定の用紙における色値とにもとづく所定の回帰学習にもとづいてこれらを関連づける関係式を、前記不特定の用紙ごとに求める
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項記載の色調整装置。
  5. 他の画像形成装置における色味を所望の画像形成装置において再現可能にするための色調整方法であって、
    前記所望の画像形成装置の特定の用紙における色値と一又は二種以上の不特定の用紙における色値とを取得する色値取得ステップと、
    前記特定の用紙における色値と前記不特定の用紙における色値とを関連づける関係式を、前記不特定の用紙ごとに求める関係式生成ステップと、
    前記不特定の用紙における基準色の特性情報を求め、前記不特定の用紙ごとの関係式を前記基準色の特性情報に紐付けて登録する用紙情報登録ステップと、
    任意の用紙における基準色の特性情報に基づいて前記不特定の用紙ごとの関係式から対応する関係式を特定し、当該特定した関係式と前記他の画像形成装置の前記任意の用紙における色値にもとづいて、前記他の画像形成装置の前記特定の用紙における予測色値を算出する予測色値算出ステップと、
    前記予測色値を、前記所望の画像形成装置が模擬する色値として設定する模擬色値設定ステップと、を有する
    ことを特徴とする色調整方法。
  6. 他の画像形成装置における色味を所望の画像形成装置において再現可能にするための色調整プログラムであって、
    コンピューターを、
    前記所望の画像形成装置の特定の用紙における色値と一又は二種以上の不特定の用紙における色値とを取得する色値取得手段、
    前記特定の用紙における色値と前記不特定の用紙における色値とを関連づける関係式を、前記不特定の用紙ごとに求める関係式生成手段、
    前記不特定の用紙における基準色の特性情報を求め、前記不特定の用紙ごとの関係式を前記基準色の特性情報に紐付けて登録する用紙情報登録手段、
    任意の用紙における基準色の特性情報に基づいて前記不特定の用紙ごとの関係式から対応する関係式を特定し、当該特定した関係式と前記他の画像形成装置の前記任意の用紙における色値にもとづいて、前記他の画像形成装置の前記特定の用紙における予測色値を算出する予測色値算出手段、及び
    前記予測色値を、前記所望の画像形成装置が模擬する色値として設定する模擬色値設定手段、として機能させる
    ことを特徴とする色調整プログラム。
JP2012167820A 2012-07-27 2012-07-27 色調整装置、色調整方法、及び、色調整プログラム Expired - Fee Related JP5622805B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012167820A JP5622805B2 (ja) 2012-07-27 2012-07-27 色調整装置、色調整方法、及び、色調整プログラム
CN201310276505.6A CN103581502B (zh) 2012-07-27 2013-07-03 色彩调整装置以及色彩调整方法
US13/946,314 US9025225B2 (en) 2012-07-27 2013-07-19 Color adjustment apparatus, color adjustment method, and non-transitory computer-readable recording medium storing a color adjustment program
EP13178037.1A EP2690857B1 (en) 2012-07-27 2013-07-25 Color adjustment apparatus, color adjustment method, and non-transitory computer-readable recording medium storing a color adjustment program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012167820A JP5622805B2 (ja) 2012-07-27 2012-07-27 色調整装置、色調整方法、及び、色調整プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014027571A JP2014027571A (ja) 2014-02-06
JP5622805B2 true JP5622805B2 (ja) 2014-11-12

Family

ID=49994596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012167820A Expired - Fee Related JP5622805B2 (ja) 2012-07-27 2012-07-27 色調整装置、色調整方法、及び、色調整プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9025225B2 (ja)
JP (1) JP5622805B2 (ja)
CN (1) CN103581502B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL2999886T3 (pl) * 2013-05-23 2018-08-31 Hanning Elektro-Werke Gmbh & Co. Kg Zastosowanie systemu pompowego
CN104851115B (zh) * 2015-05-18 2017-09-22 成都平行视野科技有限公司 一种通过函数拟合计算任意图像颜色映射滤镜的方法
JP2018075774A (ja) * 2016-11-09 2018-05-17 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成システム、管理装置およびプログラム
CN114365471A (zh) * 2019-09-20 2022-04-15 惠普发展公司,有限责任合伙企业 用于有色基底上的打印的颜色匹配
US20240064261A1 (en) * 2020-01-30 2024-02-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Color mappings
JP7494074B2 (ja) 2020-09-23 2024-06-03 株式会社Screenホールディングス 色予測方法および色予測プログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04319929A (ja) 1991-04-19 1992-11-10 Seiko Epson Corp クラッチ付フィルム巻上機構
US6803933B1 (en) * 2003-06-16 2004-10-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for dot gain determination and dot gain based printing
JP2005064841A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 色調整方法、その色調整方法コンピュータに実行させるプログラム、及びそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体
JP4135599B2 (ja) * 2003-09-02 2008-08-20 凸版印刷株式会社 用紙差補正カーブ算出装置及び用紙差補正カーブ算出方法
JP4319929B2 (ja) 2004-03-09 2009-08-26 株式会社リコー 画像形成方法及び画像形成装置
JP4408915B2 (ja) * 2006-08-08 2010-02-03 キヤノン株式会社 プロファイル作成方法、プロファイル作成プログラムおよび印刷装置
KR100866488B1 (ko) * 2006-12-28 2008-11-03 삼성전자주식회사 컬러 영상 스캔 장치 및 방법
JP5182044B2 (ja) * 2007-12-21 2013-04-10 セイコーエプソン株式会社 印刷制御装置、印刷システムおよび印刷制御プログラム
JP2010028310A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Noritsu Koki Co Ltd インクジェットプリンタの色調整方法、およびそのインクジェットプリンタ
JP4826659B2 (ja) * 2009-06-29 2011-11-30 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 カラープロファイルを用いた画像処理装置の制御プログラム、及び画像処理装置による色変換処理の結果の確認方法
CN102279717A (zh) * 2010-06-10 2011-12-14 株式会社东芝 打印服务器及打印控制方法
JP2012032340A (ja) 2010-08-02 2012-02-16 Canon Inc 色処理装置およびその方法
JP2012023771A (ja) 2011-10-17 2012-02-02 Yamaha Corp フィルタ制御装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US9025225B2 (en) 2015-05-05
CN103581502B (zh) 2016-08-10
US20140029027A1 (en) 2014-01-30
JP2014027571A (ja) 2014-02-06
CN103581502A (zh) 2014-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5622805B2 (ja) 色調整装置、色調整方法、及び、色調整プログラム
KR100863528B1 (ko) 화상 형성 장치 시뮬레이션 장치, 화상 형성 장치 시뮬레이션 방법 및 프로그램을 기록한 기록매체
US9280729B2 (en) Method of creating sample page, program, and image forming system
CN104040520A (zh) 用于控制数码打印装置的颜色精度的方法和装置
JP6071513B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、それらの方法およびプログラム
JP2011023991A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2008294554A (ja) 画像処理方法及び画像形成装置
JP2009117992A (ja) 画像データ修正装置および画像データ修正プログラム
US10078476B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2009117991A (ja) 画像変換装置および画像変換プログラム
EP2690857B1 (en) Color adjustment apparatus, color adjustment method, and non-transitory computer-readable recording medium storing a color adjustment program
US11477347B2 (en) Methods and system includes measuring a calibration chart using ink limits to generate tone reproduction curve (TRC) for adjusting original color profile
JP2015052831A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、プログラム、及び記憶媒体
US11544512B2 (en) Methods and system for applying hybrid ink limits in ICC profile creation
JP5158235B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP5617724B2 (ja) 制御装置
JP5276521B2 (ja) 印刷システム及び仲介装置
JP2007150757A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JP6682983B2 (ja) 色補正装置及び色補正方法並びに色補正プログラム
JP2010021732A (ja) 色処理装置、および、その制御方法
JP2001094797A (ja) 画像処理方法、装置および記録媒体
JP2015146490A (ja) サンプルページの作成方法、プログラム、画像形成システム
JP2010213120A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP5994797B2 (ja) サンプルページの作成方法、プログラム、画像形成システム
JP2016009940A (ja) 画像形成装置および画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140519

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20140522

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5622805

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees