JP2008294554A - 画像処理方法及び画像形成装置 - Google Patents

画像処理方法及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008294554A
JP2008294554A JP2007135620A JP2007135620A JP2008294554A JP 2008294554 A JP2008294554 A JP 2008294554A JP 2007135620 A JP2007135620 A JP 2007135620A JP 2007135620 A JP2007135620 A JP 2007135620A JP 2008294554 A JP2008294554 A JP 2008294554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
profile
data
color
generation information
recording paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007135620A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Yano
季之 谷野
Yoshiharu Hibi
吉晴 日比
Ryoichi Sato
亮一 佐藤
Toshifumi Takahira
俊史 高平
Masaomi Sakamoto
正臣 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2007135620A priority Critical patent/JP2008294554A/ja
Priority to CN2007101998335A priority patent/CN101312485B/zh
Priority to US11/957,521 priority patent/US8120815B2/en
Publication of JP2008294554A publication Critical patent/JP2008294554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
    • H04N1/6033Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6097Colour correction or control depending on the characteristics of the output medium, e.g. glossy paper, matt paper, transparency or fabrics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

【課題】プロファイルが未登録である新規記録用紙に対して、既存のプロファイルの中から近似するプロファイルを抽出する。
【解決手段】印刷する色の再現目標である印刷ターゲットと、パッチパターンを印刷し、当該パッチパターンを測色することで取得する基準データとからプロファイルを生成するときに、表面の処理状態、厚み、地色等の記録用紙の特徴データ、基準データから得られる生成情報を関連付けてプロファイルを保存することで、プロファイルがない新規記録用紙に対して、記録用紙の特徴データ、生成情報を基に、既存のプロファイルから完全一致も含め、近似のプロファイルを抽出する。また、近似のプロファイルを抽出する優先順位も変更することができるようにすることで、より近似のプロファイルを抽出する。
【選択図】図6

Description

本発明は、色再現をシミュレーションする機能を有する画像処理方法及び画像処理装置に関するものである。
従来、印刷機能を有する画像処理装置では、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、黒(K)で構成される画像データや、C、M、Y、Kの各単色の入力濃度が100%の画像データ(所謂、ベタ濃度)を出力した場合、同じ画像データであっても印刷する記録用紙種によって色再現は異なる。
これは、記録用紙の地色の差や、記録用紙の表面のコーティングの有無等の記録用紙種そのものの直接的要因や、記録用紙の厚さによる定着温度や定着時間等の間接的要因に起因するものである。
このため、印刷ターゲット(例えば、JapanColorやJMPAカラー等)の色再現をシミュレーションする機能を持つ画像処理装置において、プロファイルを生成するには、使用する記録用紙種毎にプロファイルを生成する必要がある。すなわち、同じ印刷ターゲットでも、使用する記録用紙種毎にプロファイルがなければ、常に所望する色を再現することができない。
プロファイルを生成するには、記録用紙に多数のCMYKの組み合わせによるパッチセットのパッチパターンを出力し、その出力したパッチパターンを測色することにより、当該画像処理装置での当該記録用紙のCMYKの入力に対する出力特性をモデル化する必要があり、プロファイルの生成には数時間程度かかる。また、既存のプロファイルから使用する記録用紙に近似するプロファイルを選択するには、オペレータの経験による知識を必要としている。
そこで、印刷機における印刷結果を、プリンタによってシミュレーションする画像形成処理装置において、色変換情報と、印刷機の各単色インキのベタ濃度と用紙の地色に関する情報を含む制御情報とを含むプロファイルを生成し、プリンタの出力状態を調整することが提案されている(特許文献1参照)。
特開2006−085639公報
しかしながら、特許文献1では、プロファイルに含める情報は印刷ターゲットに関するものであり、記録用紙毎のプリンタ出力特性情報ではない。また、プロファイルの使用目的も、印刷機のベタ濃度データを、プリンタでのベタ濃度データに近づけるために行なっている。
本発明は上記事実を考慮し、印刷ターゲットに応じた色再現性が良好なプロファイルを抽出することができる画像処理方法及び画像処理装置を得ることが目的である。
第1の発明は、印刷する色の再現目標である印刷ターゲットデータによる色再現結果をシミュレーションする機能を持ち、当該シミュレーション結果に基づいて所望の色再現の下で印刷処理可能な画像処理方法であって、表面処理状態、厚み、地色の少なくとも1つを含み、色再現に影響を及ぼす要素に基づいて生成された記録用紙固有の特徴データ、並びに、前記記録用紙に複数のパッチパターンを印刷し、印刷された当該パッチパターンを測色することで得られる前記記録用紙固有の生成情報の少なくとも一方から記録用紙毎に分類された色再現のためのプロファイルを生成し、前記特徴データ及び、前記生成情報の少なくとも一方に合致する前記プロファイルを抽出する基本抽出制御の実行時に、前記特徴データ及び、前記生成情報の少なくとも一方に合致する前記プロファイルが抽出されなかった場合は、予め設定した優先順位決定手順により近似する前記プロファイルを候補として抽出することを特徴としている。
第1の発明によれば、色再現に影響を及ぼす要素を考慮するため、所望の色再現が熟練者に頼ることなくプロファイルが抽出可能となる。
第2の発明は、表面の処理状態、厚み、地色の少なくとも1つを含み、色再現に影響を及ぼす要素に基づいて記録用紙固有の特徴データを作成する特徴データ作成手段と、前記記録用紙に対して、複数のパッチパターンを印刷し、印刷された当該パッチパターンを測色することで入力色データに対する出力色データの相関特性である生成情報を取得する生成情報取得手段と、印刷する色の再現目標を示す印刷ターゲットデータと前記生成情報とから、種類の異なる前記記録用紙毎に色再現するためのプロファイルを生成するプロファイル生成手段と、前記プロファイルを必須とし、当該プロファイル、前記生成情報及び前記特徴データの少なくとも1つを相互に関連付けて記憶するための記憶手段と、を有している。
第2の発明によれば、印刷ターゲットデータと、パッチパターンを測色することで取得することができる生成情報、記録用紙の特徴データを関連付けてプロファイルを保存することから、生成情報、記録用紙の特徴データを基にしてプロファイルを作成していない新規の記録用紙に最適な既存のプロファイルを抽出することができる。
また、上記第2の発明において、特定の前記記録用紙を用いて印刷処理する場合に、前記記憶手段に記憶されている前記プロファイルから当該特定の記録用紙のプロファイルを抽出して、この抽出された前記プロファイルに基づいて印刷を実行する印刷実行手段を更に有することを特徴としている。
特定の記録用紙に対するプロファイルを用いて印刷を実行することにより、所望する色を再現することができる。
さらに、上記第2の発明において、特定の前記記録用紙の前記プロファイルが、前記記憶手段に記憶されていない場合に、前記生成情報と前記記録用紙の前記特徴データとを基に、前記記憶手段に記憶されている前記プロファイルから予め定めた優先順位決定手順に応じて近似する前記プロファイルの候補を抽出するプロファイル抽出手段を更に有することを特徴としている。
プロファイルが生成情報と記録用紙の特徴データとを含んでいることから、その生成情報と特徴データとを基に、優先順位に応じて近似するプロファイルを抽出することが可能となる。
また、上記第2の発明において、前記優先順位決定手順は、設定により変更可能であることを特徴としている。
プロファイルを抽出する優先順位を変更できることにより、ユーザが重要と考える項目に応じてプロファイルを抽出することができる。
また、上記第2の発明において、前記生成情報が、シアン、マゼンタ、イエロー、黒の1次色濃度データの測色データ、シアン、マゼンタ、イエローの中で2色を組み合わせる2次色濃度データの測色データ、シアン、マゼンタ、イエローの各色を所定の濃度で組み合わせるプロセスグレーの濃度データの測色データ、特定色領域に対応するシアン、マゼンタ、イエロー、黒を組み合わせる任意の濃度データの測色データであることを特徴としている。
CMYKの1次色やCMYの2次色のベタ濃度データ等を測色することにより得られる測色データ、ユーザが重要と考える特定色(例えば、肌、空、コーポレートカラー等)を生成情報に加えることにより、プロファイルを抽出する場合の条件とすることができ、より近似するプロファイルを抽出することができる。
以上説明した如く本発明では、印刷ターゲットに応じた色再現性が良好なプロファイルを抽出することができる画像処理方法及び画像処理装置を得ることができるという優れた効果を有する。
図1には、本実施の形態に係る画像処理装置10が示されている。
画像処理装置10は、プリンタサーバ12とプリンタ14とで構成されている。プリンタサーバ12は、サーバ本体12S、キーボード12K、マウス12Mや、CRTディスプレイやLCDディスプレイ等の表示部12Lを備えている。プリンタサーバ12は、印刷ジョブに応じた印刷出力を実行する。
画像出力装置であるプリンタ14は、画像を印刷する印刷部と、画像データを読込むスキャナ42とを備えており、プリンタの種類によっては色再現のための画像データを読込む測色器38も備えている。なお、この測色器38があれば、本発明においてスキャナ42は必須ではない。
また、画像処理装置10は、図2に示すように、ネットワーク16に接続されている画像処理装置をクライアント端末18によって制御するようにしてもよい。
図3は、本実施の形態のプリンタサーバ12の表示部12Lにおける記録用紙の特徴データを設定するPC上での設定画面の概略図である。
表示部12Lの用紙種設定画面20は、表面処理状態として、4種類から1つを選択する項目画像20A、厚みとして坪量を入力する画像20B、地色を、色濃度パターンからピンポイント指定する選択画像20Cで構成されている。
ここで、画像処理装置10は、印刷ジョブに応じてプリンタ14が印刷出力を実行している。
PC等で作成された画像データは、RGB色空間の画像データ(RGB信号)であるが、プリンタ14では、CMYK色空間の画像データ(CMYK信号)を扱う。そこでプロファイルを用いて、RGB信号をデバイス非依存の色空間である、例えばL*a*b*色空間のデータに変換した後、出力側のデバイス依存の色空間のCMYK信号に変換して印刷している。
プロファイルを使用して印刷することにより、印刷した結果を、印刷する色の再現目標である印刷ターゲットに近づけている。しかし、印刷する記録用紙は、記録用紙種毎の表面処理状態、厚み、地色等の要因により、同一のプロファイルを用いても所望する色を再現することができないことがある。
これまでは、熟練者が経験則から、使用する記録用紙の特徴を判断し、印刷ターゲットに応じた色再現性が良好なプロファイルを抽出していた。しかし、経験が浅い場合等には、良好なプロファイルを抽出するのは困難であった。
そこで、本実施の形態では、プロファイルを作成するために、CMYKパッチパターンを印刷し、測色することで得られる生成情報と、記録用紙において色再現に影響を及ぼす要因である表面処理状態、厚み、地色等の特徴データとをプロファイルと関連付けて保存するようにした。
以下、本発明のプロファイルの生成と抽出について詳細に説明する。
図4は、本実施の形態の画像処理装置10におけるプロファイルの生成と抽出を実行するための機能ブロック図である。
制御部30は、プロファイル生成部32、プロファイル抽出部34、生成情報取得部48、特徴データ入力部50に接続されている。制御部30は、オペレータの指示がプロファイルの作成指示であればプロファイル生成部32にプロファイル作成指示と印刷ターゲットデータとを送出する。オペレータの指示がプロファイルを適用しての印刷指示であれば、印刷ターゲットデータと印刷データとをプロファイル抽出部34へ送出する。また、プロファイルの作成指示、プロファイルを適用しての印刷指示を生成情報所得部48と特徴データ入力部50へ送出する。
プロファイル生成部32は、印刷部36と記憶部52とに接続されている。プロファイル生成部32は、制御部30からのプロファイル作成指示により印刷部36へCMYKパッチセットであるパッチパターンを印刷するようパッチパターンデータを送出する。
印刷部36は、測色器38に接続されている。印刷部36は、パッチパターンデータに基づいてパッチパターンを印刷し、印刷結果を測色器38に送出する。
測色器38は、測色データ解析部40に接続されている。測色器38は、印刷部36が印刷したパッチパターンを測色し、測色結果である測色データを測色データ解析部40に送出する。
測色データ解析部40は、基準データ生成部46に接続されている。測色データ解析部40は、測色器38から送出される測色データを解析し、解析結果データを基準データ生成部46に送出する。
なお、測色器38を備える画像処理装置10であれば、測色器38を用いて印刷部36で印刷されたパッチパターンを測色する。しかし、測色器38を備えていない画像処理装置10であれば、スキャナ42を用いてパッチパターンを読み取る。
スキャナ42は、読取データ解析部44に接続されている。スキャナ42は、印刷部36が印刷したパッチパターンを読み取り、読み取ったデータを読取データ解析部44に送出する。
読取データ解析部44は、基準データ生成部46に接続されている。読取データ解析部44は、スキャナ42から送出される読み取りデータを解析し、解析結果データを基準データ生成部46に送出する。
基準データ生成部46は、生成情報取得部4、プロファイル生成部32、記憶部52に接続されている。基準データ生成部46は、測色データ解析部40から送出される解析結果データを基に基準データを生成し、生成情報取得部48とプロファイル生成部32とに送出する。また、測色データ解析部40から送出される解析結果に含まれる記録用紙の地色データ等の特徴データを記憶部52に送出する。
生成情報取得部48は、プロファイル生成部32、プロファイル抽出部34、記憶部52に接続している。生成情報取得部48は、基準データ生成部46から送出される基準データに基づいて、パッチパターンのC、M、Y、Kの1次色ベタ濃度データに対する測色データ、C、M、Yを組み合わせることで得られるR、G、B等の2次色ベタ濃度データに対する測色データ、中間調の濃度データに対する側色データ、プロセスグレーの濃度データに対する測色データ、記録用紙の地色データ等の生成情報を取得する。また、ユーザが重要と考える肌、空、コーポレートカラー等の特定色領域に対するC、M、Y、Kを組み合わせることで得られる濃度データに対する測色データの生成情報も取得する。生成情報取得部48は、制御部30からプロファイルの作成指示が送出されていればプロファイル生成部32と記憶部52とへ、制御部30からプロファイルを適応しての印刷指示が送出されていればプロファイルを特定するためにプロファイル抽出部34へ取得した生成情報を送出する。
また、プロファイル生成部32は、制御部30から送出される印刷ターゲットデータ、基準データ生成部46から送出される基準データ、生成情報取得部48から送出される生成情報を基に、プロファイルを生成する。プロファイル生成部32は、生成したプロファイルを記憶部52へ送出する。
特徴データ入力部50は、プロファイル抽出部34と記憶部52とに接続されている。特徴データ入力部50は、オペレータによって入力される記録用紙の特徴データを、制御部30からプロファイルの作成指示が送出されていれば記憶部52へ、制御部30からプロファイルを適応しての印刷指示が送出されていればプロファイル抽出部34へ送出する。
記憶部52は、プロファイル生成部32から送出されたプロファイルを記憶する。また、基準データ生成部46から送出された特徴データ、生成情報取得部48で取得された生成情報、特徴データ入力部50で入力された特徴データをプロファイルと関連付けて記憶する。
プロファイル抽出部34は、印刷部36と記憶部52とに接続されている。プロファイル抽出部34は、生成情報取得部48から送出される生成情報と、特徴データ入力部50から入力される記録用紙の特徴データを基に、記憶部52に記憶されているプロファイルを照合して抽出し、そのプロファイル情報と、制御部30から送出される印刷データを印刷部36へ送出する。印刷部36は、プロファイルを適用させて印刷データを印刷する。
以下、本実施の形態の作用を説明する。
例えば、画像処理装置10に設けられたプリントサーバ12から直接、あるいは、クライアント端末18から送出される印刷データは、プリントサーバ12が画像処理を行い、プリンタ14へ印刷データが送出され、印刷が実行される。このとき、色再現のためにプロファイルを用いて印刷することができる。
まず、本実施の形態のプロファイルを抽出するための、プロファイルの生成について説明する。
図5は、プロファイルの生成の処理の流れを示すフローチャートである。
ステップ100では、印刷部36がCMYKのパッチセットであるパッチパターンを印刷し、ステップ102へ移行する。
ステップ102では、印刷部36が印刷したパッチパターンを測色器38で測色する。測色器38がない場合はスキャナ42で読み取る。測色すると、ステップ104へ移行する。
ステップ104では、ステップ102で測色したデータを測色データ解析部40、又は読取データ解析部44が解析し、基準データ生成部46が基準データを生成してステップ106へ移行する。
ステップ106では、プロファイル生成部32が印刷ターゲットデータと、基準データ生成部46が生成した基準データとを基にプロファイルを生成し、ステップ108へ移行する。
ステップ108では、生成情報取得部48が、基準データに含まれる生成情報を抽出し、ステップ110へ移行する。
ステップ110では、オペレータによって記録用紙の特徴データを入力するか否かが判定される。記録用紙の特徴データを入力しないと否定判定されるとステップ111へ移行し、特徴データを入力すると肯定判定されるとステップ112へ移行する。
ステップ111では、記憶部52に、プロファイルと生成情報とを関連付けて記憶し、このルーチンは終了する。
ステップ112では、オペレータによって記録用紙の特徴データが入力され、ステップ114へ移行する。
ステップ114では、記憶部52に、プロファイルと、生成情報、特徴データを関連付けて記憶し、このルーチンは終了する。
次に、プロファイルの抽出について説明する。
図6は、プロファイルを抽出するための流れを示すフローチャートである。
ステップ200では、新規に使用する記録用紙か否かが判定される。新規に使用する記録用紙ではないと否定判定された場合には、ステップ202へ移行する。
ステップ202では、既存のプロファイルを選択し、ステップ242へ移行する。
ステップ200で、新規に使用する記録用紙であると肯定判定された場合には、ステップ204へ移行する。
ステップ204では、生成情報を入力するか否かが判定される。生成情報を入力しない否定判定の場合には、ステップ206へ移行し、生成情報を入力する肯定判定の場合には、ステップ240へ移行する。
ステップ206では、CMYKパッチセットであるパッチパターンを印刷部36が印刷し、ステップ208へ移行する。
ステップ208では、測色器38が有るか否かが判定される。測色器38が有ると肯定判定されるとステップ210へ移行する。
ステップ210では、印刷したパッチパターンを測色器38で測色して、ステップ212へ移行する。
ステップ212では、測色器38で測色した測色データを、測色データ解析部40が解析し、生成情報取得部48が新規記録用紙の生成情報を取得してステップ220へ移行する。
ステップ208で、測色器38がないと否定判定されるとステップ214へ移行する。
ステップ214では、スキャナ42を使用してパッチパターンの読み取りを促す報知を行い、ステップ216へ移行する。
ステップ216では、印刷したパッチパターンをスキャナ42が読み取り、ステップ218へ移行する。
ステップ218では、スキャナ42が読み取ったパッチパターンを、読取データ解析部44が解析し、生成情報取得部48が新規記録用紙の生成情報を取得してステップ220へ移行する。
ステップ220では、オペレータが特徴データ入力部50により、記録用紙の特徴データを入力し、ステップ222へ移行する。
ステップ222では、生成情報と特徴データとに関するデータの入力が終了したか否かが判定される。入力が終了していないと否定判定された場合には、ステップ204へ移行し、再度、新規記録用紙の生成情報の入力を実行する。
ステップ222で、新規記録用紙に関するデータ入力が終了したと肯定判定された場合には、ステップ224へ移行する。
ステップ224では、新規用紙の生成情報と、既存のプロファイルに含まれる生成情報とを比較し、ステップ226へ移行する。
ステップ226では、所定の一致条件に該当するか否かが判定される。この所定の一致条件とは、通常、C、M、Y、Kの1次色ベタ濃度データに対する測色データ、C、M、Yを組み合わせることで得られるR、G、B等の2次色ベタ濃度データに対する測色データ、プロセスグレーの濃度データに対する測色データ、記録用紙の地色データ、顧客が重要と考える特定色の順に、一致度合いを判定する。この一致条件は、顧客が重要と考える項目に応じて、優先順位を変更することができる。
ステップ226で所定の一致条件に該当しないと否定判定の場合は、ステップ228へ移行する。
ステップ228では、新規記録用紙に一致するプロファイルがないメッセージを表示し、ステップ230へ移行する。
ステップ230では、手動で既存のプロファイルを選択するか否かが判定される。手動で既存のプロファイルを選択すると肯定された場合は、ステップ232へ移行する。
ステップ232では、既存のプロファイルを選択し、ステップ242へ移行する。
ステップ230で、手動で既存のプロファイルを選択しないと否定判定された場合は、ステップ234へ移行する。
ステップ234では、新規記録用紙の新規プロファイルを生成するか否かが判定される。新規プロファイルを生成しないと否定判定された場合は、このルーチンは終了する。新規プロファイルを生成すると肯定判定された場合は、ステップ236へ移行する。
ステップ236では、新規プロファイルの生成処理を実行し、このルーテンは終了する。
ステップ226で、所定の一致条件に該当するプロファイルがあると肯定判定された場合、ステップ238へ移行する。
ステップ238では、完全一致を含み一致度合いの高い順にプロファイル候補を表示し、ステップ240へ移行する。
ステップ240では、オペレータがプロファイルを選択し、ステップ242へ移行する。
ステップ242では、選択されたプロファイルに含まれるプロファイルを使用してプリント処理を実行し、このルーチンは終了する。
以上、説明したように、印刷する再現目標を示す印刷ターゲットデータと、任意のCMYKの組み合わせるよるパッチセットのパッチパターンを印刷し測色することで得られる基準データとを基にプロファイルを生成し、記憶する。このとき、パッチパターンを測色することで得られる基準データに含まれる生成情報と、表面の処理状態、厚み、地色等の記録用紙の特徴データとをプロファイルと関連付けて記憶する。このため、プロファイルがない新規記録用紙に対して、生成情報と記録用紙の特徴データとを基に、既存のプロファイルから完全一致を含め、近似のプロファイルを抽出することができる。また、近似のプロファイルを抽出する優先順位も変更することができるようにすることで、より近似のプロファイルを抽出することができる。
なお、生成情報と記録用紙の特徴データとを、プロファイルに関連付けて記憶したが、これに限ったものではない。例えば、プロファイルと関連付けて、ログファイル等に記憶させてもよい。
また、記録用紙の特徴データを設定する設定画面を図3に示したが、これに限ったものではない。図3に示した項目以外にも、適宜、設定項目を増やしてもよい。さらに、生成情報の詳細な設定を行う画面等を設けてもよい。
本実施の形態に係る画像形成装置の構成を示す正面図である。 本実施の形態に係るプリンタサーバとクライアント端末との接続を示す概略図である。 本実施の形態に係るデータ入力画面の概略図である。 本実施の形態に係る画像処理装置におけるプロファイルの生成と抽出を実行するための機能ブロック図である。 本実施の形態に係るプロファイル生成の処理の流れを示すフローチャートである。 本実施の形態に係るプロファイル抽出の処理の流れを示すフローチャートである。
符号の説明
10 画像形成装置
32 プロファイル生成部(プロファイル生成手段)
32 プロファイル抽出部(プロファイル抽出手段)
36 印刷部(印刷実行手段)
46 基準データ生成部(特徴データ作成手段)
48 生成情報取得部(生成情報取得手段)
50 特徴データ入力部(特徴データ作成手段)
52 記憶部(記憶手段)

Claims (6)

  1. 印刷する色の再現目標である印刷ターゲットデータによる色再現結果をシミュレーションする機能を持ち、当該シミュレーション結果に基づいて所望の色再現の下で印刷処理可能な画像処理方法であって、
    表面処理状態、厚み、地色の少なくとも1つを含み、色再現に影響を及ぼす要素に基づいて生成された記録用紙固有の特徴データ、並びに、前記記録用紙に複数のパッチパターンを印刷し、印刷された当該パッチパターンを測色することで得られる前記記録用紙固有の生成情報の少なくとも一方から記録用紙毎に分類された色再現のためのプロファイルを生成し、
    前記特徴データ及び、前記生成情報の少なくとも一方に合致する前記プロファイルを抽出する基本抽出制御の実行時に、前記特徴データ及び、前記生成情報の少なくとも一方に合致する前記プロファイルが抽出されなかった場合は、予め設定した優先順位決定手順により近似する前記プロファイルを候補として抽出することを特徴とする画像処理方法。
  2. 表面の処理状態、厚み、地色の少なくとも1つを含み、色再現に影響を及ぼす要素に基づいて記録用紙固有の特徴データを作成する特徴データ作成手段と、
    前記記録用紙に対して、複数のパッチパターンを印刷し、印刷された当該パッチパターンを測色することで入力色データに対する出力色データの相関特性である生成情報を取得する生成情報取得手段と、
    印刷する色の再現目標を示す印刷ターゲットデータと前記生成情報とから、種類の異なる前記記録用紙毎に色再現するためのプロファイルを生成するプロファイル生成手段と、
    前記プロファイルを必須とし、当該プロファイル、前記生成情報及び前記特徴データの少なくとも1つを相互に関連付けて記憶するための記憶手段と、
    を有する画像処理装置。
  3. 特定の前記記録用紙を用いて印刷処理する場合に、前記記憶手段に記憶されている前記プロファイルから当該特定の記録用紙の前記プロファイルを抽出して、この抽出された前記プロファイルに基づいて印刷を実行する印刷実行手段を更に有することを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。
  4. 特定の前記記録用紙の前記プロファイルが、前記記憶手段に記憶されていない場合に、前記生成情報と前記記録用紙の前記特徴データとを基に、前記記憶手段に記憶されている前記プロファイルから予め定めた優先順位決定手順に応じて近似する前記プロファイルの候補を抽出するプロファイル抽出手段を更に有することを特徴とする請求項3記載の画像処理装置。
  5. 前記優先順位決定手順は、設定により変更可能であることを特徴とする請求項4記載の画像処理装置。
  6. 前記生成情報は、シアン、マゼンタ、イエロー、黒の1次色濃度データの測色データ、シアン、マゼンタ、イエローの中で2色を組み合わせる2次色濃度データの測色データ、シアン、マゼンタ、イエローの各色を所定の濃度で組み合わせるプロセスグレーの濃度データの測色データ、特定色領域に対応するシアン、マゼンタ、イエロー、黒を組み合わせる任意の濃度データの測色データであることを特徴とする請求項2〜請求項5の何れか1項記載の画像処理装置。
JP2007135620A 2007-05-22 2007-05-22 画像処理方法及び画像形成装置 Pending JP2008294554A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007135620A JP2008294554A (ja) 2007-05-22 2007-05-22 画像処理方法及び画像形成装置
CN2007101998335A CN101312485B (zh) 2007-05-22 2007-12-13 图像处理方法和图像形成装置
US11/957,521 US8120815B2 (en) 2007-05-22 2007-12-17 Image processing method and image forming device for generating profiles for color reproduction

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007135620A JP2008294554A (ja) 2007-05-22 2007-05-22 画像処理方法及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008294554A true JP2008294554A (ja) 2008-12-04

Family

ID=40072116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007135620A Pending JP2008294554A (ja) 2007-05-22 2007-05-22 画像処理方法及び画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8120815B2 (ja)
JP (1) JP2008294554A (ja)
CN (1) CN101312485B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011254316A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Canon Inc プロファイル処理装置、プロファイル処理方法並びにプログラム
JP2012205249A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Brother Ind Ltd 制御装置
JP2016039501A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 コニカミノルタ株式会社 色変換方法、色変換プログラムおよび記録媒体
JP2016150469A (ja) * 2015-02-16 2016-08-22 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成方法および画像形成制御プログラム
JP2021101502A (ja) * 2019-12-24 2021-07-08 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像変換装置及び画像変換プログラム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100238461A1 (en) * 2009-03-17 2010-09-23 James Anthony Chauvin Profile Selection Mechanism
JP4835721B2 (ja) * 2009-05-01 2011-12-14 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 色変換設定プログラムおよび色変換設定方法
JP2011023991A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Konica Minolta Business Technologies Inc 情報処理装置及びプログラム
US8412055B2 (en) * 2010-05-14 2013-04-02 Ricoh Production Print Solutions LLC Automatic paper management and color profile utilization
JP5699661B2 (ja) * 2011-02-14 2015-04-15 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
CN106394001A (zh) * 2016-08-29 2017-02-15 合肥菲力姆数码科技有限公司 自助医疗多介质打印系统
EP3544280B1 (en) 2016-11-17 2024-04-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Image processing device, image processing method, and program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002084433A (ja) * 2000-09-06 2002-03-22 Sharp Corp 画像処理装置、ホストコンピュータ及び画像出力端末
JP2006166138A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Canon Inc 画像形成システム、情報処理装置、情報処理方法ならびにプログラム
JP2006335020A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Seiko Epson Corp 印刷装置、画像処理装置、印刷方法、および画像処理方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11216881A (ja) * 1997-10-30 1999-08-10 Xerox Corp プリンタドライバの生成方法及びプリンタドライバを用いたカラープリントシステム
US6088095A (en) * 1998-11-12 2000-07-11 Xerox Corporation Model-based spectral calibration of color scanners
US6853464B1 (en) * 1999-03-24 2005-02-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Calibration data setting device
JP2001086356A (ja) * 1999-09-13 2001-03-30 Ricoh Co Ltd カラー画像処理方法及び装置
US6888961B1 (en) * 1999-11-11 2005-05-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Profile producing method and profile producing apparatus
US6947174B1 (en) * 2000-05-12 2005-09-20 Xerox Corporation Simple mechanism for profile selection
US7142332B2 (en) * 2000-12-28 2006-11-28 Xerox Corporation Method and system of individualizing tone-reproduction curves calibration and applying thereof
JP3927849B2 (ja) * 2002-04-11 2007-06-13 キヤノン株式会社 画像処理システム及びその制御方法、画像処理方法、プログラム及び記録媒体
US7206099B2 (en) * 2002-07-16 2007-04-17 Xerox Corporation Media/screen look-up-table for color consistency
JP2004138710A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Canon Inc カラー画像形成装置およびカラー画像形成方法
JP4591004B2 (ja) 2004-09-17 2010-12-01 富士ゼロックス株式会社 制御装置
US7667874B2 (en) * 2005-07-06 2010-02-23 Xerox Corporation Method and system for improving print quality
US7729015B2 (en) * 2005-12-20 2010-06-01 Xerox Corporation Methods and apparatuses for controlling print density
CN100412782C (zh) * 2006-08-22 2008-08-20 北京北大方正电子有限公司 一种根据色彩模式自适应完成整份文件输出的方法
US7599634B2 (en) * 2007-04-13 2009-10-06 Eastman Kodak Company Subjective and objective universal substrate printer ICC profile selection

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002084433A (ja) * 2000-09-06 2002-03-22 Sharp Corp 画像処理装置、ホストコンピュータ及び画像出力端末
JP2006166138A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Canon Inc 画像形成システム、情報処理装置、情報処理方法ならびにプログラム
JP2006335020A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Seiko Epson Corp 印刷装置、画像処理装置、印刷方法、および画像処理方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011254316A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Canon Inc プロファイル処理装置、プロファイル処理方法並びにプログラム
KR101379164B1 (ko) 2010-06-02 2014-03-28 캐논 가부시끼가이샤 프로파일 처리 장치, 프로파일 처리 방법 및 컴퓨터 판독가능 저장 매체
JP2012205249A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Brother Ind Ltd 制御装置
JP2016039501A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 コニカミノルタ株式会社 色変換方法、色変換プログラムおよび記録媒体
JP2016150469A (ja) * 2015-02-16 2016-08-22 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成方法および画像形成制御プログラム
US10291825B2 (en) 2015-02-16 2019-05-14 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus, image forming method, and computer readable recording medium storing image forming control program
JP2021101502A (ja) * 2019-12-24 2021-07-08 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像変換装置及び画像変換プログラム
JP7404859B2 (ja) 2019-12-24 2023-12-26 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像変換装置及び画像変換プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101312485B (zh) 2011-02-16
US20080291498A1 (en) 2008-11-27
US8120815B2 (en) 2012-02-21
CN101312485A (zh) 2008-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008294554A (ja) 画像処理方法及び画像形成装置
US7692831B2 (en) Image processing apparatus and method thereof
US6381037B1 (en) Dynamic creation of color test patterns for improved color calibration
US7483567B2 (en) Device, program and method for generating a profile
JP2011023991A (ja) 情報処理装置及びプログラム
CN101072291A (zh) 颜色处理设备及其方法
JP2007221182A (ja) 画像処理装置、画像処理プログラムおよび画像処理方法
JP2002112055A (ja) 色再現特性表示装置および色再現特性表示プログラム記憶媒体
JP6414519B2 (ja) 画像形成装置およびプログラム
US7215814B2 (en) Image forming apparatus performing image correction for object, and method thereof
US20140293300A1 (en) Printing condition setting apparatus, printing condition setting method, and non-transitory storage medium
JP2021002817A (ja) 画像処理制御装置、色調整方法及びプログラム
US8947739B2 (en) Printing condition setting apparatus, printing condition setting method, and non-transitory storage medium
JP3990859B2 (ja) 色処理方法およびその装置
CN102256042A (zh) 图像处理方法及图像处理装置
JP2010103606A (ja) プロファイル生成装置、プロファイル生成プログラム、およびプロファイル生成方法
JP5158235B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2020174237A (ja) 印刷再現色シミュレーションシステム、印刷再現色シミュレーション方法及びプログラム
JP6984532B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、およびプログラム
JP2004064543A (ja) 画像処理装置及び方法
JP2007150757A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JP3592152B2 (ja) 画像処理方法、装置および記録媒体
US11997244B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and non-transitory recording medium configured to calibrate a color density
JP2008017293A (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2001245172A (ja) 階調補正曲線評価結果表示方法、階調補正曲線評価結果表示装置、および階調補正曲線評価結果表示プログラム記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120410