JP2001086356A - カラー画像処理方法及び装置 - Google Patents

カラー画像処理方法及び装置

Info

Publication number
JP2001086356A
JP2001086356A JP25947499A JP25947499A JP2001086356A JP 2001086356 A JP2001086356 A JP 2001086356A JP 25947499 A JP25947499 A JP 25947499A JP 25947499 A JP25947499 A JP 25947499A JP 2001086356 A JP2001086356 A JP 2001086356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
color image
output device
image output
lightness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25947499A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Komatsu
小松  学
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP25947499A priority Critical patent/JP2001086356A/ja
Publication of JP2001086356A publication Critical patent/JP2001086356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 少量の情報量で、画像を形成する紙種等に対
応した多数のカラー画像出力装置の色再現範囲情報を詳
細に設定して、該装置の色再現範囲による入力画像情報
への好適な色変換を可能にするカラー画像処理方法及び
装置の提供。 【解決手段】 RBG信号を受けて、Lab信号に変換
するRBG/Lab変換部201と、カラー画像出力装
置が形成する無彩色軸が、装置非依存空間における無彩
色軸と一致するような色補正処理と明度成分を膨張させ
る明度成分膨張処理を施した仮想的な前記カラー画像出
力装置の色再現特性を記憶する色再現範囲情報記憶部2
07と、色再現特性情報を参照し、演算により前記カラ
ー画像出力装置用の色に圧縮する色圧縮部202と、圧
縮された信号を変換するL’a’b’/R’G’B’変
換部203と、対数変換部204と、マスキング処理部
205とを備え、マスキング処理された信号を前記カラ
ー画像出力装置に出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、入力カラー画像情
報を、カラー画像出力装置の色再現特性に基づいて、前
記カラー画像出力装置の再現色に変換するカラー画像処
理方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、電子写真、インクジェットプリ
ンタ等の色再現範囲は、テレビジョンやCRTディスプ
レイ等の色再現範囲に比べて狭く、従来から、入力カラ
ー画像が有する色再現範囲と、出力装置の色再現範囲と
が異なる場合には、対応する多くの色補正方法がある。
【0003】例えば、特開平7−327141では、先
に色画像データの明度成分について、入出力系の再現明
度の比に応じて圧縮してから、彩度成分を圧縮して色再
現範囲内の色画像データに変換することを特徴とするカ
ラー画像信号処理方法について述べている。
【0004】また、特公平7−48869では、出力系
の色再現範囲が入力系の色再現範囲より狭いとき、出力
表色系の無彩色方向に向って演算式で圧縮することを特
徴とする色分解画像修正方法について述べている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来技術
を用いて、CRTディスプレイとプリンタの色再現範囲
に応じて色圧縮してプリンタ等で出力する場合、画像が
形成される紙が色度値を持つ。図1は、入力ディスプレ
イに対応する出力プリンタの色再現範囲を示す明度及び
彩度図である。図1に示すように、一般的にプリンタは
装置非依存空間で定義される無彩色から離れた白色点を
頂点とする色再現範囲を形成するので、そのまま圧縮処
理を実施すると、ハイライト部分で必要以上に濃い色で
再現されてしまう色相や、逆に色が飛んでしまう色相が
存在し、適切な色圧縮が施されないという問題や、画像
を形成する異なる紙種毎に多くの色再現範囲情報を持た
なければならないという問題があった。
【0006】本発明は、前記のような課題を解決するも
のであり、少量の情報量で、画像を形成する紙種に対応
したカラー画像の出力をするカラー画像処理方法及び装
置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1の発明にかかるカラー画像処理方法は、任
意の入力カラー画像情報を、カラー画像出力装置の色再
現特性に基づいて、前記カラー画像出力装置の再現色に
変換するカラー画像処理装置において、前記カラー画像
出力装置が形成する無彩色軸が、装置非依存空間におけ
る無彩色軸と一致するような色補正処理工程と、前記カ
ラー画像出力装置が形成する無彩色軸が、装置非依存空
間における無彩色軸と一致するような明度成分を膨張さ
せる明度成分膨張処理工程と、前記色補正処理工程と、
前記明度成分膨張処理工程とで得た色再現特性情報を記
憶する色再現特性情報記憶工程とを有し、仮想的なカラ
ー画像出力装置に、前記色補正処理工程と、前記明度成
分膨張処理工程とを施し、そこで得た前記色再現特性情
報記憶工程に記憶した色再現特性情報を参照して色変換
することを特徴としている。
【0008】また、請求項2の発明にかかるカラー画像
処理方法は、前記明度成分膨張処理工程が、前記カラー
画像出力装置における色相毎の最高彩度に対応する明度
を固定して、明度成分膨張処理を実施することを特徴と
している。
【0009】また、請求項3の発明にかかるカラー画像
処理方法は、前記カラー画像処理装置が、入力された画
像の色圧縮処理工程を有し、前記仮想的なカラー画像出
力装置の色再現特性情報に基づいた入力カラー画像情報
の前記色圧縮処理工程を実施した後で、前記カラー画像
出力装置の無彩色に関する情報によって、明度成分の圧
縮処理と無彩色軸に関する色補正処理とを実施すること
を特徴としている。
【0010】また、請求項4の発明にかかるカラー画像
処理方法は、前記カラー画像出力装置の前記色再現特性
情報が、装置非依存空間における代表の色相と明度に対
応した彩度値であり、その他の色相と明度に対応する前
記彩度値は、補間演算により算出することを特徴として
いる。
【0011】また、請求項5の発明にかかるカラー画像
処理方法は、任意の入力カラー画像情報を、パラメータ
に基づいて色補正して出力するカラー画像処理方法にお
いて、カラー画像出力装置が形成する無彩色軸が、装置
非依存空間における無彩色軸と一致するような色補正処
理工程と、カラー画像出力装置が形成する無彩色軸が、
装置非依存空間における無彩色軸と一致するような明度
成分を膨張させる明度成分膨張処理工程とを有し、仮想
的なカラー画像出力装置に、前記色補正処理工程と、前
期明度成分膨張処理工程とを実施し、その色推定によっ
てパラメータを作成し、該作成されたパラメータに基づ
いて色補正を実施することを特徴としている。
【0012】また、請求項6の発明にかかるカラー画像
処理装置は、任意の入力カラー画像情報を、カラー画像
出力装置の色再現特性に基づいて、前記カラー画像出力
装置の再現色に変換するカラー画像処理装置において、
RGB信号を受けて、演算によりLab信号に変換する
RGB/Lab変換手段と、前記カラー画像出力装置が
形成する無彩色軸が、装置非依存空間における無彩色軸
と一致するような色補正処理と明度成分を膨張させる明
度成分膨張処理を施した仮想的な前記カラー画像出力装
置の色再現特性を記憶する色再現範囲情報記憶手段と、
前記色再現範囲情報記憶手段に記憶された色再現特性を
参照し、演算により前記カラー画像出力装置用の色に圧
縮する色圧縮手段と、前記色圧縮手段で圧縮された信号
を、前記カラー画像出力装置の出力用の色に、演算によ
り変換するL’a’b’/R’G’B’変換手段と、前
記L’a’b’/R’G’B’変換手段で変換された信
号を対数変換する対数変換手段と、前記対数変換手段で
対数変換された信号にマスキング処理をするマスキング
処理手段とを有し、前記マスキング処理手段が処理した
信号を前記カラー画像出力装置に出力することを特徴と
している。
【0013】また、請求項7の発明にかかるカラー画像
処理装置は、前記色再現範囲情報記憶手段が、前記仮想
的なカラー画像出力装置に、前記色補正処理と前記明度
成分膨張処理を施されて正規化された、前記カラー画像
出力装置の代表の色相と明度に対応した最高彩度と、無
彩色に関する情報の中で、前記カラー画像出力装置の紙
種に対応した複数の最高明度値と最低明度値と、前記無
彩色に関する情報の中で、前記カラー画像出力装置の紙
種に対応した前記複数の最高明度の色度値と最低明度の
色度値とを記憶する複数の色再現範囲情報記憶手段を有
し、前記色圧縮手段が、前記正規化された仮想的なカラ
ー画像出力装置の、各色相、各明度毎の最高彩度を参照
して色圧縮する色圧縮処理手段と、前記最高明度と最低
明度を参照して明度成分をさらに圧縮する明度変換手段
と、前記最高明度の色度値と最低明度の色度値を参照し
て色度値を変換する色度値変換手段とを有することを特
徴としている。
【0014】また、請求項8の発明にかかるカラー画像
処理装置は、前記色圧縮処理手段において、前記正規化
されたカラー画像出力装置の代表の色相と明度に対応し
た最高彩度値を参照して、入力カラー画像情報の色相と
明度に対応する最高彩度値を補間演算により算出する補
間演算手段を有することを特徴としている。
【0015】また、請求項9の発明にかかるカラー画像
処理装置は、任意の入力カラー画像情報を、カラー画像
出力装置の色再現特性に基づいて、前記カラー画像出力
装置の再現色に変換するカラー画像処理装置において、
RGB信号を受けて、演算によりLab信号に変換する
RGB/Lab変換手段と、前記RGB/Lab変換手
段で変換したLab信号を前記カラー画像出力装置用の
制御信号CMYに変換するメモリマップ補間手段と、前
記メモリマップ補間手段で使用する色補正パラメータを
設定する色補正パラメータ設定手段と、前記色補正パラ
メータ設定手段は、前記カラー画像出力装置が形成する
無彩色軸が、装置非依存空間における無彩色軸と一致す
るように、色補正処理と明度成分膨張処理を施した仮想
的な対応関係を学習データとする多項式やニュートラル
ネットワークで構成される色推定手段と、前記色推定手
段のLab空間の無彩色軸に合わせて正規化された色推
定値を、選択された紙種の無彩色情報である最高明度情
報と最低明度情報に応じて、演算により色調整されて、
選択された紙種に応じた色に調整する色調整手段を有
し、前記メモリマップ補間手段において算出されたCM
Y信号を、演算によってC’M’Y’K信号に変換する
墨版生成手段とを有することを特徴としている。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の実施形態を詳細に説明する。はじめに、第一の実施例
について説明する。図2は、本発明のカラー画像処理装
置の第一の実施例を示すブロック構成図である。例え
ば、CRTディスプレイに表示された画像のカラーハー
ドコピーを電子写真プリンタ等で得る場合の信号処理例
を示す。図2において、信号処理は、RBG信号を受け
るRBG/Lab変換部201、色圧縮部202、L’
a’b’/R’G’B’変換部203、対数変換部20
4、マスキング処理部205、処理された信号をプリン
トするプリンタ206、及び色再現範囲情報記憶部20
7で構成される処理ルートで処理され出力される。
【0017】CRTディスプレイ等における画像情報で
あるRGB信号は、RGB/Lab変換部201でディ
スプレイの色温度、色度座標、光電変換特性に応じて、
例えば次に示す式(1)及び(2)のような演算によっ
て、代表的な均等色空間であるCIELabに変換され
る。 X=0.4124×R+0.3576×G+0.1805×B Y=0.2126×R+0.7152×G+0.0722×B Z=0.0193×R+0.1192×G+0.9505×B (1) L* =116(Y/Y0 1/3 −16, (Y/Y0 >0.008856) a* =500〔(X/X0 1/3 −(Y/Y0 1/3 〕, (X0,Y0,Z0 は基準反射面の値) b* =200〔(Y/Y0 1/3 −(Z/Z0 1/3 〕, (2)
【0018】RGB/Lab変換部201で変換された
Lab信号は、色圧縮部202において、色再現範囲情
報記憶部207の情報を参照した演算によって、プリン
タ206出力用の色L' a' b' に色圧縮され、L’
a’b’/R’G’B’変換部203で、(1)及び
(2)式の逆演算によってR' G' B' に変換される。
さらにプリンタの色再現範囲内に色圧縮されたR' G'
B' 信号は、対数変換部204とマスキング処理部20
5において、プリンタ用制御信号cmyに色変換され
る。色圧縮部202における色圧縮は、再現できない色
を色差最小の位置にある色再現範囲の最外郭色に圧縮し
たり、色相や明度に応じて圧縮する方向を変えたり、あ
る無彩色点に向って階調を保存して圧縮する方法等が考
えられる。
【0019】ここで、本実施例に係る図2の色再現範囲
情報記憶部207について説明する。図3は、第一の実
施例の色補正処理と明度成分膨張処理を示す明度及び彩
度図である。例えば、Lab空間において、図3(a)
に示すような色再現範囲を持つプリンタでは、プリンタ
の紙種等に対応した複数の無彩色に関する情報である最
高明度情報(Max_L、Max_a、Max_b)と
最低明度情報(Min_L、Min_a、Min_b)
と、プリンタが形成する無彩色軸が、Lab空間の無彩
色軸(a=b=0)と一致するように色補正処理と明度
成分を膨張させる処理を施して正規化した一つの仮想的
なプリンタの色再現範囲情報(図3(b)参照)が、図
2の色再現範囲情報記憶部207に記憶されている。
【0020】具体的には、例えば、実際のプリンタの出
力色に対して、次式のような演算式(3)によって正規
化した情報を用いて作成した色再現範囲情報を記憶させ
る。 L=(L−LB)/(LW−LB)×100 a=a−((aW−aB)×((L−LB)/(LW−LB))+aB) b=b−((bW−bB)×((L−LB)/(LW−LB))+bB) (LW、aW、bW):プリンタの最高明度に対応するLab値 (LB、aB、bB):プリンタの最低明度に対応するLab値 (3)
【0021】したがって、色圧縮部202では、色再現
範囲情報記憶部207内の基本となる正規化された色再
現範囲情報と、選択あるいは入力された紙種等に対応し
た無彩色に関する情報(例えば、プリンタが再現できる
最高明度、最低明度の明度及び色度値)を係数とする線
形演算よって、プリンタ206出力用の色L' a' b'
に圧縮し、L’a’b’/R’G’B’変換部203
で、(1)及び(2)式の逆演算によってR' G' B'
に変換され、対数変換部204とマスキング処理部20
5において、プリンタ用制御信号cmyに色変換され
る。
【0022】次に、第二の実施例について説明する。図
4は、第二の実施例の色補正処理と明度成分膨張処理を
示す明度及び彩度図である。図4を参照し、図2におけ
る色再現範囲情報記憶部207について説明する。La
b空間において、図4(a)に示すような色再現範囲を
持つプリンタでは、プリンタの紙種等に対応した複数の
無彩色に関する情報である最高明度情報(Max_L、
Max_a、Max_b)と最低明度情報(Min_
L、Min_a、Min_b)と、プリンタが形成する
無彩色軸が、Lab空間の無彩色軸(a=b=0)と一
致するように色補正処理と、明度成分をプリンタの色相
毎の最高彩度に対応する明度を固定して膨張させる処理
を施して正規化した一つの仮想的なプリンタの色再現範
囲情報(図4(b)参照)が、図2の色再現範囲情報記
憶部207に記憶されている。
【0023】具体的には、実際のプリンタの出力色に対
して、次式(4)のような演算によって正規化した情報
を用いて作成した色再現範囲情報を記憶させる。 a=a−((aW−aB)×((L−LB)/(LW−LB))+aB) b=b−((bW−bB)×((L−LB)/(LW−LB))+bB) L≧Lh1pのとき L=(L−Lh1p)/(LW−Lh1p)×100+Lh1p L<Lh1pのとき L=Lh1p−(Lh1p−L)/(Lh1p−LB)×Lh1p (LW、aW、bW):プリンタの最高明度に対応するLab値 (LB、aB、bB):プリンタの最低明度に対応するLab値 Lh1p:(色相H1における)プリンタの最高彩度に対応する明度(4)
【0024】したがって、色再現範囲情報記憶部207
内のプリンタの最高彩度に対応する明度を保存して正規
化された色再現範囲情報と、選択あるいは入力された紙
種等に対応した無彩色に関する情報(例えば、プリンタ
が再現できる最高明度、最低明度の明度及び色度値)を
係数とする線形演算よって、プリンタ206出力用の色
L' a' b' に圧縮し、L’a’b’/R’G’B’変
換部203で、(1)及び(2)式の逆演算によって
R' G' B' に変換され、対数変換部204とマスキン
グ処理部205において、プリンタ用制御信号cmyに
色変換される。
【0025】次に、第三の実施例について説明する。第
三の実施例では、第一の実施例及び第二の実施例におけ
る色圧縮部202及び色再現範囲情報記憶部207の機
能をさらに詳細に分割したものである。
【0026】図5は、第三の実施例の色圧縮処理及び色
再現範囲情報記憶処理を示すブロック図である。図5を
参照して、図2の色圧縮部202及び色再現範囲情報記
憶部207における処理と同等の処理について説明す
る。図5において、色再現範囲情報記憶部1の501
は、第一の実施例及び第二の実施例で述べた正規化され
た仮想的なプリンタの、代表の色相H1と明度に対応し
た最高彩度の最高彩度等を記憶するものであり図2にお
ける207に対応し、事前に決定して記憶させておく。
色再現範囲情報記憶部2の502は、無彩色に関する情
報の中で、プリンタの紙種等に対応した複数の最高明度
値(Max_L)と最低明度値(Min_L)を記憶
し、図2における207に対応する。色再現範囲情報記
憶部3の503は、無彩色に関する情報の中で、プリン
タの紙種等に対応した複数の最高明度の色度値(Max
_a、Max_b)と最低明度の色度値(Min_a、
Min_b)を記憶し、図2における207に対応す
る。
【0027】色圧縮処理部504は、色再現範囲情報記
憶部1の501の正規化されたプリンタの各色相、各明
度毎の最高彩度等を参照して色圧縮を施す色圧縮処理部
であり、明度保存、色差最小方向へのクリッピング処理
や階調保存等の中から選択された色圧縮処理方式によっ
て、色圧縮処理を実施する。明度(L)変換部505
は、色再現範囲情報記憶部2の502の最高明度値(M
ax_L)と最低明度値(Min_L)を参照して、色
圧縮処理部504で色圧縮されたカラー画像情報の明度
成分をさらに圧縮し、選択された紙種等の情報に応じ
て、最高明度値(Max_L)と最低明度値(Min_
L)を決定し、色再現範囲情報を正規化した演算とは逆
に、例えば以下に示す式(5)によって、明度(L)に
関する処理を実施する。 L=L×(LW−LB)/100+LB (LW、aW、bW):プリンタの最高明度に対応するLab値 (5)
【0028】色度値(a,b)変換部506は、色再現
範囲情報記憶部3の503の最高明度の色度値(Max
_a、Max_b)と最低明度の色度値(Min_a、
Min_b)を参照して、明度(L)変換部505で明
度圧縮されたカラー画像情報の色度値を変換し、選択さ
れた紙種等の情報に応じて、最高明度の色度値(Max
_a、Max_b)と最低明度の色度値(Min_a、
Min_b)を決定し、色再現範囲情報を正規化した演
算とは逆に、例えば以下に示すような式(6)によって
色度値(a、b)に関する処理を実施する。 a=a+((aW−aB)×((L−LB)/(LW−LB))+aB) b=b+((bW−bB)×((L−LB)/(LW−LB))+bB) (LW、aW、bW):プリンタの最高明度に対応するLab値 (LB、aB、bB):プリンタの最低明度に対応するLab値 (6)
【0029】このようにして色圧縮されたプリンタ出力
用のターゲット色L' a' b' は、図2におけるL’
a’b’/R’G’B’変換部203で、(1)及び
(2)式の逆演算によってR' G' B' に変換され、対
数変換部204とマスキング処理部205において、プ
リンタ用制御信号cmyに色変換される。
【0030】次に、第四の実施例について説明する。第
四の実施例では、第一の実施例及び第二の実施例におけ
る色圧縮部202及び色再現範囲情報記憶部207の機
能をさらに詳細に分割したものである。
【0031】図6は、第四の実施例の色圧縮処理及び色
再現範囲情報記憶処理を示すブロック図である。図6を
参照して図2の色圧縮部202及び色再現範囲情報記憶
部207における処理と同等の処理について説明する。
図6において、色再現範囲情報記憶部1の601は、第
一の実施例及び第二の実施例で述べた正規化された仮想
的なプリンタの、代表の色相H1と明度に対応した最高
彩度等を記憶し、図2における207に対応し、事前に
決定して記憶させておく。補間演算部602は、正規化
された仮想的なプリンタの、代表の色相H1と明度に対
応した最高彩度値を参照して、入力カラー画像情報の色
相と明度に対応する最高彩度値を補間演算により算出す
るものであり、ここでは、2次元のメモリマップ(面積
比で重み付け)で構成している。色再現範囲情報記憶部
2の603は、無彩色に関する情報の中で、プリンタの
紙種等に対応した複数の最高明度値(Max_L)と最
低明度値(Min_L)を記憶し、図2における207
に対応する。色再現範囲情報記憶部3の604は、無彩
色に関する情報の中で、プリンタの紙種等に対応した複
数の最高明度の色度値(Max_a、Max_b)と最
低明度の色度値(Min_a、Min_b)を記憶し、
図2における207に対応する。
【0032】色圧縮処理部605は、補間演算部602
で算出されたプリンタの各色相、各明度毎の最高彩度等
を参照して色圧縮を施す色圧縮部で、明度保存、色差最
小のクリッピング処理や階調保存等の中から選択された
色圧縮処理方式によって、色圧縮処理を実施する。明度
(L)変換部606は、色再現範囲情報記憶部2の60
3の最高明度値(Max_L)と最低明度値(Min_
L)を参照して、色圧縮処理部605で色圧縮されたカ
ラー画像情報の明度成分をさらに圧縮し、選択された紙
種等の情報に応じて、最高明度値(Max_L)と最低
明度値(Min_L)を決定し、式(3)及び式(4)
に示した明度(L)に関する処理を実施する。色度値
(a, b)変換部607は、色再現範囲情報記憶部3の
604の最高明度の色度値(Max_a、Max_b)
と最低明度の色度値(Min_a、Min_b)を参照
して、明度(L)変換部606で明度圧縮されたカラー
画像情報の色度値を変換するものであり、選択された紙
種等の情報に応じて、最高明度の色度値(Max_a、
Max_b)と最低明度の色度値(Min_a、Min
_b)を決定し、式(3)及び式(4)に示した色度値
(a、b)に関する処理を実施する。
【0033】このようにして色圧縮されたプリンタ出力
用のターゲット色L' a' b' は、図2におけるL’
a’b’→R’G’B’変換部203で、式(1)及び
(2)の逆演算によってR' G' B' に変換され、対数
変換部204とマスキング処理部205において、プリ
ンタ用制御信号cmyに色変換される。
【0034】次に、第五の実施例について説明する。図
7は、本発明のカラー画像処理装置の第五の実施例を示
すブロック図である。図7では、CRTディスプレイに
表示された画像のカラーハードコピーを電子写真プリン
タ等で得る場合の信号処理例を示す。図7において、C
RTディスプレイ等における画像情報であるRGB信号
は、RGB/Lab変換部701でディスプレイの色温
度、色度座標、光電変換特性に応じて、例えば、前述の
式(1)及び(2)によって、CIELabに変換され
る。
【0035】RGB→Lab変換部701で変換された
Lab信号は、メモリマップ補間部(色変換)702
で、プリンタ用制御信号CMYに色変換される。図8
は、第五の実施例のCIELab空間を示すCIELa
b空間図である。メモリマップ補間部702では、図8
に示すように、CIELab色空間を入力色空間とした
場合、CIELab色空間を同種類の単位立体(ここで
は立方体)に分割し、入力の座標(Lab値)おける出
力値Pを求めるには、前記入力の座標を含む立方体を選
択し、該選択された立方体の8点の予め設定した頂点上
の出力値と前記入力の前記立方体の中における位置(各
頂点からの距離)に基づいて、線形補間を実施する。こ
こで、本実施例の場合、出力値Pは、C、M、Y値にそ
れぞれ相当し、補間演算に使用される入力空間上の座標
(L* a* b* )には、色補正パラメータ設定部703
で決定したL* a* b* 値に対するC、M、Yの値が設
定してある。
【0036】色補正パラメータ設定部703は、色推定
部704と色調整部705とで構成されており、実際の
入出力(CMYK−Lab)の関係を推定して、最も目
標値に近いCMYKの組み合わせを算出して、色補正パ
ラメータを設定する。
【0037】色推定部704は、カラー画像出力装置が
形成する無彩色軸が、装置非依存空間における無彩色軸
と一致するように、例えば、前述の式(3)のような色
補正処理と明度成分を膨張させる処理を施した仮想的な
対応関係(CMYK−Lab)を学習(教師)データと
する多項式やニューラルネットワーク等で構成されてい
る。
【0038】色調整部705では、色推定部704のL
ab空間の無彩色軸に合わせて正規化された色推定値
(Lab値)を、選択された紙種等の無彩色情報である
最高明度情報(Max_L、Max_a、Max_b)
と最低明度情報(Min_L、Min_a、Min_
b)に応じて、前述の式(5)及び(6)によって色調
整されて、選択された紙種等に応じた色推定値となる。
【0039】メモリマップ補間部702において算出さ
れたCMY信号は、例えば次式(7)のような演算によ
って、墨版生成部706でC’M’Y’K信号に変換さ
れ、プリンタ707に送られる。 K=α×min(C,M,Y) C' =C−β×K M' =M−β×K Y' =Y−β×K (7)
【0040】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、仮想的
なカラー画像出力装置の色再現特性情報を使用した少量
の情報量で、画像を形成する紙種等に対応した多数のカ
ラー画像出力装置の色再現範囲情報を詳細に設定して、
カラー画像出力装置の色再現範囲に基づいた入力カラー
画像情報に対する好ましい色変換ができる。
【0041】また、本発明によれば、カラー画像表示装
置とカラー画像出力装置の色再現特性が大きく異なって
も、仮想的なカラー画像出力装置の色再現特性情報を使
用した少量の情報量で、画像を形成する紙種等に対応し
た多数のカラー画像出力装置の色再現範囲情報を詳細に
設定して、カラー画像出力装置の色再現能力を十分に生
かした入力カラー画像情報に対する好ましい色変換がで
きる。
【0042】また、本発明によれば、仮想的なカラー画
像出力装置の色再現特性情報を使用した少量の情報量
で、画像を形成する紙種等に対応した多数のカラー画像
出力装置の色再現範囲情報を詳細に設定して、カラー画
像出力装置の色再現範囲に基づいて、特にハイライト及
びシャドー部付近に対して階調が保存できる入力カラー
画像情報に対する好ましい色変換ができる。
【0043】また、本発明によれば、仮想的なカラー画
像出力装置の色再現特性情報を使用した少量の情報量
で、画像を形成する紙種等に対応した多数のカラー画像
出力装置の色再現範囲情報を設定して、カラー画像出力
装置の色再現範囲に基づいた入力カラー画像情報に対す
る好ましい色変換ができる。
【0044】また、本発明によれば、画像を形成する紙
種等に対応した多数のルックアップテーブル等のパラメ
ータを、少ない情報量で短時間で作成し、カラー画像出
力装置の色再現範囲に基づいた入力カラー画像情報に対
する好ましい色変換ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】入力ディスプレイに対応する出力プリンタの色
再現範囲を示す明度及び彩度図である。
【図2】本発明のカラー画像処理装置の第一の実施例を
示すブロック構成図である。
【図3】本発明の第一の実施例の色補正処理と明度成分
膨張処理を示す明度及び彩度図である。
【図4】本発明の第二の実施例の色補正処理と明度成分
膨張処理を示す明度及び彩度図である。
【図5】本発明の第三の実施例の色圧縮処理及び色再現
範囲情報記憶処理を示すブロック図である。
【図6】本発明の第四の実施例の色圧縮処理及び色再現
範囲情報記憶処理を示すブロック図である。
【図7】本発明のカラー画像処理装置の第五の実施例を
示すブロック構成図である。
【図8】本発明の第五の実施例のCIELab空間を示
すCIELab空間図である。
【符号の説明】
201 RBG/Lab変換部 202 色圧縮部 203 L’a’b’/R’G’B’変換部 204 対数変換部 205 マスキング処理部 206 プリンタ 207 色再現範囲情報記憶部 501、601 色再現範囲情報記憶部1 502、603 色再現範囲情報記憶部2 503、604 色再現範囲情報記憶部3 504、605 色圧縮処理部 505、606 明度(L)変換部 506、607 色度値(a,b)変換部 602 補間演算部 701 RGB/Lab変換部 702 メモリマップ補間部 703 色補正パラメータ設定部 704 色推定部 705 色調整部 706 墨版生成部 707 プリンタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B057 BA28 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB08 CB12 CB16 CC01 CE17 CE18 CG07 5C077 LL19 MP08 PP16 PP21 PP31 PP32 PP35 PP36 PP37 PP38 PP43 PQ15 RR19 RR21 5C079 HB01 HB03 HB06 HB08 HB11 LA13 LA21 LA26 LA28 LA39 LB02 MA05 MA13 NA03

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 任意の入力カラー画像情報を、カラー画
    像出力装置の色再現特性に基づいて、前記カラー画像出
    力装置の再現色に変換するカラー画像処理装置におい
    て、 前記カラー画像出力装置が形成する無彩色軸が、装置非
    依存空間における無彩色軸と一致するような色補正処理
    工程と、 前記カラー画像出力装置が形成する無彩色軸が、装置非
    依存空間における無彩色軸と一致するような明度成分を
    膨張させる明度成分膨張処理工程と、 前記色補正処理工程と、前記明度成分膨張処理工程とで
    得た色再現特性情報を記憶する色再現特性情報記憶工程
    とを有し、 仮想的なカラー画像出力装置に、前記色補正処理工程
    と、前記明度成分膨張処理工程とを施し、そこで得た前
    記色再現特性情報記憶工程に記憶した色再現特性情報を
    参照して色変換することを特徴とするカラー画像処理方
    法。
  2. 【請求項2】 前記明度成分膨張処理工程が、前記カラ
    ー画像出力装置における色相毎の最高彩度に対応する明
    度を固定して、明度成分膨張処理を実施することを特徴
    とする請求項1記載のカラー画像処理方法。
  3. 【請求項3】 前記カラー画像処理装置は、 入力された画像の色圧縮処理工程を有し、 前記仮想的なカラー画像出力装置の色再現特性情報に基
    づいた入力カラー画像情報の前記色圧縮処理工程を実施
    した後で、前記カラー画像出力装置の無彩色に関する情
    報によって、明度成分の圧縮処理と無彩色軸に関する色
    補正処理とを実施することを特徴とする請求項1または
    2記載のカラー画像処理方法。
  4. 【請求項4】 前記カラー画像出力装置の前記色再現特
    性情報は、装置非依存空間における代表の色相と明度に
    対応した彩度値であり、その他の色相と明度に対応する
    前記彩度値は、補間演算により算出することを特徴とす
    る請求項1、2または3記載のカラー画像処理方法。
  5. 【請求項5】 任意の入力カラー画像情報を、パラメー
    タに基づいて色補正して出力するカラー画像処理方法に
    おいて、 カラー画像出力装置が形成する無彩色軸が、装置非依存
    空間における無彩色軸と一致するような色補正処理工程
    と、 カラー画像出力装置が形成する無彩色軸が、装置非依存
    空間における無彩色軸と一致するような明度成分を膨張
    させる明度成分膨張処理工程とを有し、 仮想的なカラー画像出力装置に、前記色補正処理工程
    と、前期明度成分膨張処理工程とを実施し、その色推定
    によってパラメータを作成し、該作成されたパラメータ
    に基づいて色補正を実施することを特徴とするカラー画
    像処理方法。
  6. 【請求項6】 任意の入力カラー画像情報を、カラー画
    像出力装置の色再現特性に基づいて、前記カラー画像出
    力装置の再現色に変換するカラー画像処理装置におい
    て、 RGB信号を受けて、演算によりLab信号に変換する
    RGB/Lab変換手段と、 前記カラー画像出力装置が形成する無彩色軸が、装置非
    依存空間における無彩色軸と一致するような色補正処理
    と明度成分を膨張させる明度成分膨張処理を施した仮想
    的な前記カラー画像出力装置の色再現特性を記憶する色
    再現範囲情報記憶手段と、 前記色再現範囲情報記憶手段に記憶された色再現特性を
    参照し、演算により前記カラー画像出力装置用の色に圧
    縮する色圧縮手段と、 前記色圧縮手段で圧縮された信号を、前記カラー画像出
    力装置の出力用の色に、演算により変換するL’a’
    b’/R’G’B’変換手段と、 前記L’a’b’/R’G’B’変換手段で変換された
    信号を対数変換する対数変換手段と、 前記対数変換手段で対数変換された信号にマスキング処
    理をするマスキング処理手段とを有し、 前記マスキング処理手段が処理した信号を前記カラー画
    像出力装置に出力するカラー画像処理装置。
  7. 【請求項7】 前記色再現範囲情報記憶手段が、前記仮
    想的なカラー画像出力装置に、前記色補正処理と前記明
    度成分膨張処理を施されて正規化された、前記カラー画
    像出力装置の代表の色相と明度に対応した最高彩度と、
    無彩色に関する情報の中で、前記カラー画像出力装置の
    紙種に対応した複数の最高明度値と最低明度値と、前記
    無彩色に関する情報の中で、前記カラー画像出力装置の
    紙種に対応した前記複数の最高明度の色度値と最低明度
    の色度値とを記憶する複数の色再現範囲情報記憶手段を
    有し、 前記色圧縮手段が、 前記正規化された仮想的なカラー画像出力装置の、各色
    相、各明度毎の最高彩度を参照して色圧縮する色圧縮処
    理手段と、前記最高明度値と最低明度値とを参照して明
    度成分をさらに圧縮する明度変換手段と、前記最高明度
    の色度値と最低明度の色度値を参照して色度値を変換す
    る色度値変換手段とを有することを特徴とする請求項6
    記載のカラー画像処理装置。
  8. 【請求項8】 前記色圧縮処理手段において、前記正規
    化された仮想的なカラー画像出力装置の代表の色相と明
    度に対応した最高彩度値を参照して、入力カラー画像情
    報の色相と明度に対応する最高彩度値を補間演算により
    算出する補間演算手段を有することを特徴とする請求項
    6または7記載のカラー画像処理装置。
  9. 【請求項9】 任意の入力カラー画像情報を、カラー画
    像出力装置の色再現特性に基づいて、前記カラー画像出
    力装置の再現色に変換するカラー画像処理装置におい
    て、 RGB信号を受けて、演算によりLab信号に変換する
    RGB/Lab変換手段と、 前記RGB/Lab変換手段で変換したLab信号を前
    記カラー画像出力装置用の制御信号CMYに変換するメ
    モリマップ補間手段と、 前記メモリマップ補間手段で使用する色補正パラメータ
    を設定する色補正パラメータ設定手段と、 前記色補正パラメータ設定手段は、前記カラー画像出力
    装置が形成する無彩色軸が、装置非依存空間における無
    彩色軸と一致するように、色補正処理と明度成分膨張処
    理を施した仮想的な対応関係を学習データとする多項式
    やニュートラルネットワークで構成される色推定手段
    と、前記色推定手段のLab空間の無彩色軸に合わせて
    正規化された色推定値を、選択された紙種の無彩色情報
    である最高明度情報と最低明度情報に応じて、演算によ
    り色調整されて、選択された紙種に応じた色に調整する
    色調整手段を有し、 前記メモリマップ補間手段において算出されたCMY信
    号を、演算によってC’M’Y’K信号に変換する墨版
    生成手段とを有することを特徴とするカラー画像処理装
    置。
JP25947499A 1999-09-13 1999-09-13 カラー画像処理方法及び装置 Pending JP2001086356A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25947499A JP2001086356A (ja) 1999-09-13 1999-09-13 カラー画像処理方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25947499A JP2001086356A (ja) 1999-09-13 1999-09-13 カラー画像処理方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001086356A true JP2001086356A (ja) 2001-03-30

Family

ID=17334588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25947499A Pending JP2001086356A (ja) 1999-09-13 1999-09-13 カラー画像処理方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001086356A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003069840A (ja) * 2001-08-22 2003-03-07 Dainippon Printing Co Ltd 色変換方法
US7193746B2 (en) 2001-06-28 2007-03-20 Seiko Epson Corporation Image processing device image processing method, and record medium
JP2007259192A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Seiko Epson Corp 色変換テーブル設定方法、画像データ変換装置、印刷装置、画像データ変換方法、および印刷方法
KR100881028B1 (ko) 2006-10-12 2009-02-05 삼성전자주식회사 회색 데이터 보정 장치 및 방법
US7684638B2 (en) 2005-02-15 2010-03-23 Quanta Computer Inc. Dynamic image contrast enhancement device
EP1988712A3 (en) * 2001-07-12 2010-04-07 Dolby Laboratories Licensing Corporation Method and system for improving compressed image chroma information
CN101312485B (zh) * 2007-05-22 2011-02-16 富士施乐株式会社 图像处理方法和图像形成装置
JP2015125583A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 キヤノン株式会社 画像処理装置および撮像装置
US10009588B2 (en) 2013-12-26 2018-06-26 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and imaging apparatus

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7193746B2 (en) 2001-06-28 2007-03-20 Seiko Epson Corporation Image processing device image processing method, and record medium
US9578341B2 (en) 2001-07-12 2017-02-21 Dolby Laboratories Licensing Corporation Method and system for improving compressed image chroma information
US7961784B2 (en) 2001-07-12 2011-06-14 Dolby Laboratories Licensing Corporation Method and system for improving compressed image chroma information
US9986249B2 (en) 2001-07-12 2018-05-29 Dolby Laboratories Licensing Corporation Method and system for improving compressed image chroma information
US9497471B2 (en) 2001-07-12 2016-11-15 Dolby Laboratories Licensing Corporation Method and system for improving compressed image chroma information
EP1988712A3 (en) * 2001-07-12 2010-04-07 Dolby Laboratories Licensing Corporation Method and system for improving compressed image chroma information
US8737466B2 (en) 2001-07-12 2014-05-27 Dolby Laboratories Licensing Corporation Method and system for improving compressed image chroma information
US10158865B2 (en) 2001-07-12 2018-12-18 Dolby Laboratories Licensing Corporation Method and system for improving compressed image chroma information
US11315216B2 (en) 2001-07-12 2022-04-26 Dolby Laboratories Licensing Corporation Method and system for improving compressed image chroma information
US10297008B2 (en) 2001-07-12 2019-05-21 Dolby Laboratories Licensing Corporation Method and system for improving compressed image chroma information
US10110908B2 (en) 2001-07-12 2018-10-23 Dolby Laboratories Licensing Corporation Method and system for improving compressed image chroma information
US9584816B2 (en) 2001-07-12 2017-02-28 Dolby Laboratories Licensing Corporation Method and system for improving compressed image chroma information
US10504205B2 (en) 2001-07-12 2019-12-10 Dolby Laboratories Licensing Corporation Method and system for improving compressed image chroma information
JP2003069840A (ja) * 2001-08-22 2003-03-07 Dainippon Printing Co Ltd 色変換方法
US7684638B2 (en) 2005-02-15 2010-03-23 Quanta Computer Inc. Dynamic image contrast enhancement device
JP4605061B2 (ja) * 2006-03-24 2011-01-05 セイコーエプソン株式会社 色変換テーブル設定方法、画像データ変換装置、印刷装置、画像データ変換方法、および印刷方法
JP2007259192A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Seiko Epson Corp 色変換テーブル設定方法、画像データ変換装置、印刷装置、画像データ変換方法、および印刷方法
KR100881028B1 (ko) 2006-10-12 2009-02-05 삼성전자주식회사 회색 데이터 보정 장치 및 방법
CN101312485B (zh) * 2007-05-22 2011-02-16 富士施乐株式会社 图像处理方法和图像形成装置
JP2015125583A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 キヤノン株式会社 画像処理装置および撮像装置
US10009588B2 (en) 2013-12-26 2018-06-26 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and imaging apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0681396B1 (en) Method and apparatus for calibrating a four color printer
US6650771B1 (en) Color management system incorporating parameter control channels
US6897988B1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium for color matching
US6301383B1 (en) Image processing apparatus and method
JPH11341296A (ja) 色域変換方法及び色域変換装置
EP1909486A2 (en) Method and apparatus for performing gamut mapping between heterogeneous devices
JP2000278546A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法、色域変換テーブル作成装置及び色域変換テーブル作成方法、画像処理プログラムを記録した記録媒体、並びに色域変換テーブル作成プログラムを記録した記録媒体
JPH06253138A (ja) 入力色空間の入力色値を出力色空間の出力色値に変換するための方法、及び関連装置
JP3273204B2 (ja) 4色カラープリンタの色分解画像処理方法及び装置
US7355752B2 (en) Two-dimensional calibration architectures for color devices
JP3980343B2 (ja) 色変換装置、画像処理装置、色変換方法、該色変換方法を実行させるためのプログラム、該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び画像処理システム
WO2004075113A1 (ja) 画像処理装置および方法、並びに、プログラム
JP2001086356A (ja) カラー画像処理方法及び装置
JP2004304793A (ja) 色変換装置及び色変換方法
JP2007221336A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
CN109792474B (zh) 色度映射函数的确定的方法
JP4137393B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、色変換テーブル作成方法及び記録媒体
JP2003153027A (ja) カラーデバイスの線形色域幅拡張装置、および、その方法
JP3987215B2 (ja) 色変換装置
JP2004104777A (ja) 色域マッピング方法および色域マッピング装置、色域マッピングプログラム、記憶媒体
JPH09224162A (ja) 色変換装置
JPH0946529A (ja) 画像処理装置及び方法
JP2002094826A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、並びに画像処理方法
JP2002300415A (ja) 色変換装置、色変換起動方法、色変換プログラム、および色変換プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH10126636A (ja) カラー画像処理方法と処理装置