JP2009117992A - 画像データ修正装置および画像データ修正プログラム - Google Patents

画像データ修正装置および画像データ修正プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009117992A
JP2009117992A JP2007286467A JP2007286467A JP2009117992A JP 2009117992 A JP2009117992 A JP 2009117992A JP 2007286467 A JP2007286467 A JP 2007286467A JP 2007286467 A JP2007286467 A JP 2007286467A JP 2009117992 A JP2009117992 A JP 2009117992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
image data
image
density
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2007286467A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitoku Usami
良徳 宇佐美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2007286467A priority Critical patent/JP2009117992A/ja
Priority to EP08018917A priority patent/EP2056584A3/en
Priority to US12/263,837 priority patent/US8199368B2/en
Publication of JP2009117992A publication Critical patent/JP2009117992A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6011Colour correction or control with simulation on a subsidiary picture reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6072Colour correction or control adapting to different types of images, e.g. characters, graphs, black and white image portions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)

Abstract

【課題】損紙の発生を抑え、印刷画像上の複数の絵柄それぞれについて所望の色を実現することができる画像データ修正装置および画像データ修正プログラムを提供する。
【解決手段】印刷画像を表した印刷画像データを取得する画像データ取得部と、印刷画像データが表す印刷画像上の領域を指定する指定操作を受け付ける領域指定受付部と、印刷濃度に対する調整値が操作に応じて指定される濃度調整部と、調整値による印刷濃度の調整で生じる、印刷システムにおける印刷色の変化を推定する変化推定部と、印刷画像上の指定領域を除く他の領域について、変化推定部で推定された変化を打ち消すように印刷画像データを修正するデータ修正部とを備えた。
【選択図】 図5

Description

本発明は、印刷システムで印刷される印刷画像を表わす印刷画像データを修正するデータ修正装置およびデータ修正プログラムに関する。
従来から、印刷の分野においては、パーソナルコンピュータなどを使って画像が編集され、編集画像に基づいてフィルム原版が作成され、フィルム原版に基づいて刷版が作成され、刷版が印刷機に装着されてインキが塗布され、塗布されたインキが印刷用の用紙上に転移されるといった一連の処理を経て印刷画像が生成されている。また、近年では、刷版上に直接画像を焼き付けるCTP(Computer To Plate)が印刷機内に組み込まれ、熟練した技術を要する製版工程等が自動化されたデジタル印刷機が開発されてきており、従来の印刷機と比較して少ない部数で多種類の印刷物を作成する小ロット多品種向けの印刷機として需要が高まっている。
ところで、用紙上に印刷を行なう一連の作業は、印刷単位が数百部数といった大掛かりな作業であり、処理時間やコストがかかってしまうため、実際の印刷作業を行う前に、印刷機よりも手軽なプリンタ等で印刷画像を再現したプルーフ画像を作成し、プルーフ画像を使って印刷画像の仕上がりを事前に確認することが行われている。さらに、近年では、キャリブレーションされたモニタ上にプルーフ画像を表示するソフトプルーフも行われてきており、さらに効率よく用紙の無駄を省いて、印刷の各工程で手軽に印刷画像のイメージを確認することができるようになってきている。
しかし、従来は、モニタ上に表示されたプルーフ画像は、主に印刷画像の絵柄や全体的な構成イメージを掴むために利用されており、インキの厚み等を含めた印刷画像の色味や仕上がりについては、印刷機で画像を印刷することによって確認されている。実際には、新聞、広告、ポスター、雑誌などといった印刷媒体によって好ましいインキの厚み等が異なるため、印刷画像が作成される際には、印刷機を駆動して繰り返し試し刷りをしながら、所望の印刷色が得られるまで、ユーザが手動で印刷機のインキキーを開閉して印刷濃度を調整することが行われている。このため、インキの印刷濃度の調整に熟練した技術が必要であったり、結局は大量の損紙が発生してしまうという問題がある。また、最終的なインキの印刷濃度が決定されるまでの間に発生する損紙は、印刷部数に係わらずにほぼ一定であるため、印刷部数が少ないほど損紙の割合は増加してしまうことになる。このことから、小ロット多品種向けのデジタル印刷機では、インキ印刷濃度が決定されるまでの時間を高速化して、損紙の発生を抑えることがコスト削減のために重要となる。
この点に関し、特許文献1には、インキの印刷濃度を調整するためのインキキーの開度値と画像データの画素値とに基づいて印刷画像を予測した予測画像を生成し、生成した予測画像をモニタ上に表示する技術について記載されており、特許文献2には、色調整が施された基準印刷機で印刷された色見本の色を目標色に設定し、調整対象の印刷機で印刷された印刷画像の色が目標色に近づくようにインキ印刷濃度を自動的に調整する技術について記載されている。特許文献1に記載された技術では、印刷前に印刷画像の色を大まかに確認することができるため、インキの印刷濃度を決定するまでの処理時間を抑えることができ、特許文献2に記載された技術では、基準印刷機で印刷された色見本の色が別の印刷機でも再現されるように、インキの印刷濃度を自動的に調整することができる。
特開2001−347645号公報 特開2004−106523号公報
しかし、特許文献1および特許文献2に記載された技術を使って、印刷色が目標色に近づくようにインキの印刷濃度を調整しても、クライアントがモニタ上に表示された予測画像や試し刷り用の印刷画像などを確認した結果、急遽、印刷色を変更することが求められることがある。特に、印刷画像上の複数の絵柄について個々に色修正が求められることも多く、この場合、インキの印刷濃度を手動で変更しながら印刷色を調整し、クライアントが納得する印刷画像が得られるまで試し刷りが繰り返されることとなる。このため、結局は膨大な損紙が発生してしまううえ、インキの印刷濃度を調整するだけでは、印刷画像上の全ての絵柄それぞれを所望の印刷色に調整することは困難であるという問題がある。
本発明は、上記事情に鑑み、損紙の発生を抑え、印刷画像上の複数の絵柄それぞれについて所望の色を実現することができる画像データ修正装置および画像データ修正プログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成する本発明の画像データ修正装置は、複数色のインキそれぞれの印刷濃度が設定されその印刷濃度でインキを供給して画像データに基づいた画像を印刷する印刷システムで印刷される、複数の画像が配置されてなる印刷画像を表した印刷画像データを取得する画像データ取得部と、
画像データ取得部で取得された印刷画像データが表す印刷画像上の領域を指定する指定操作を受け付ける領域指定受付部と、
印刷濃度に対する調整値が操作に応じて指定される濃度調整部と、
濃度調整部で指定された調整値による印刷濃度の調整で生じる、印刷システムにおける印刷色の変化を推定する変化推定部と、
印刷画像上の、指定操作で指定された領域を除く他の領域について、変化推定部で推定された変化を打ち消すように印刷画像データを修正するデータ修正部とを備えたことを特徴とする。
本発明の画像データ修正装置によると、印刷画像上の指定領域について所望の印刷色が得られるように、複数色のインキそれぞれの印刷濃度が調整されるとともに、印刷画像上の指定領域を除く領域については、調整前の印刷濃度で複数色のインキが供給されたときの印刷色が実現されるように、印刷画像データが修正される。したがって、印刷画像上の各領域それぞれに合った印刷色で印刷画像を生成することができ、見た目に好ましい印刷画像を容易に得ることができる。
また、本発明の画像データ修正装置において、印刷画像データに基づいて印刷画像を再現して表示画面上に表示する画像表示部を備え、
領域指定受付部は、画像表示部で印刷画像が再現されてなる画像上で領域を指定する指定操作を受け付けるものであることが好ましい。
ユーザは表示画面上に表示された画像上で重要な色を有する領域を指定することで、印刷色を変更する領域を容易に指定することができる。
また、本発明の画像データ修正装置において、印刷画像が、ページ上に複数の画像が配置されてなるものであり、
領域指定受付部は、上記領域として、複数の画像のうちの1つ以上の画像を指定する指定操作を受け付けるものであることが好ましい。
この好ましい画像データ修正装置によると、複数の画像それぞれに合った印刷色を有する印刷画像を生成することができる。
また、本発明のデータ修正装置において、印刷画像は、特色を含むものであり、
領域指定受付部は、上記領域として、印刷画像上の上記特色を有する領域を指定する指定操作を受け付けるものであることが好適である。
印刷の分野においては、企業のコーポレートカラーなどといった印刷上で重要な特定の色(特色)を高精度に実現することが求められている。この好適な画像データ修正装置では、印刷画像上の特色を精度良く実現することができるとともに、特色以外の色についても、所望の色を実現することができる。
また、本発明の画像データ修正装置において、画像データが入力されて、印刷システムにおいて濃度調整部で指定された調整値で調整された印刷濃度で複数色のインキが供給されて画像データに基づいて印刷される印刷画像の印刷色を算出する第1の濃度関数と、画像データが入力されて、印刷システムにおいて調整値で未調整の印刷濃度で複数色のインキが供給されて画像データに基づいて印刷される印刷画像の印刷色を算出する第2の濃度関数と、第1の濃度関数の逆関数とを取得する関数取得部を備え、
変化推定部は、印刷画像上の、指定操作で指定された領域を表わす画像データを第1の濃度関数に入力することにより、調整値で印刷濃度が調整されたときの、領域における印刷色を推定するものであり、
データ修正部は、印刷画像上の、指定操作で指定された領域を除く他の領域を表わす画像データを第2の濃度関数と逆関数との合成関数に入力することにより、印刷濃度が未調整の印刷システムによる印刷色を印刷濃度が調整された印刷システムで再現する画像データを算出し、印刷画像データ中の、他の領域を表わす画像データ部分について、算出した画像データに修正するものであることが好ましい。
予め第1の濃度関数と、第2の濃度関数と、第1の濃度関数の逆関数とが取得され、実際に印刷が行われる際には、取得された濃度関数を使ってデータが変換されることによって、処理時間を高速化することができる。
また、上記目的を達成する本発明の画像データ修正プログラムは、コンピュータ内で実行され、コンピュータ上に、
複数色のインキそれぞれの印刷濃度が設定され印刷濃度でインキを供給して画像データに基づいた画像を印刷する印刷システムで印刷される、複数の画像が配置されてなる印刷画像を表した印刷画像データを取得する画像データ取得部と、
画像データ取得部で取得された印刷画像データが表す印刷画像上の領域を指定する指定操作を受け付ける領域指定受付部と、
印刷濃度に対する調整値が操作に応じて指定される濃度調整部と、
濃度調整部で指定された調整値による印刷濃度の調整で生じる、印刷システムにおける印刷色の変化を推定する変化推定部と、
印刷画像上の、指定操作で指定された領域を除く他の領域について、変化推定部で推定された変化を打ち消すように印刷画像データを修正するデータ修正部とを構築することを特徴とする。
本発明の画像データ修正プログラムによると、損紙の発生を抑え、印刷画像上の複数の絵柄それぞれについて所望の色を実現することができるデータ修正装置を構築することができる。
尚、画像データ修正プログラムについては、ここではそれらの基本形態のみを示すのにとどめるが、これは単に重複を避けるためであり、本発明にいう画像データ修正プログラムには、上記の基本形態のみではなく、前述した画像データ修正装置の各形態に対応する各種の形態が含まれる。
さらに、本発明の画像データ修正プログラムがコンピュータシステム上に構築する画像データ取得部などといった要素は、1つの要素が1つのプログラム部品によって構築されるものであってもよく、複数の要素が1つのプログラム部品によって構築されるものであってもよい。また、これらの要素は、そのような作用を自分自身で実行するものとして構築されてもよく、あるいはコンピュータシステムに組み込まれている他のプログラムやプログラム部品に指示を与えて実行するものとして構築されてもよい。
本発明によれば、損紙の発生を抑え、印刷画像上の複数の絵柄それぞれについて所望の色を実現することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の一実施形態が組み込まれた印刷システムの全体構成図である。
図1に示す印刷システム1は、主には、C,M,Y,K各色のインキを使って印刷画像を作成する印刷機20、印刷画像を表わす印刷画像データを生成するワークステーション30、印刷機20におけるC,M,Y,K各色のインキの印刷濃度を制御する制御装置10、および印刷画像を測色する測色計11とで構成されている。尚、実際には、印刷システム1には、原稿画像を読み取るカラースキャナや、画像データに基づいて画像をプリント出力するプリンタなどが接続されているが、ここでは図示を省いている。
ワークステーション30には、図示しないカラースキャナで原稿が読み取られて得られたR,G,Bの色分解画像データや、パーソナルコンピュータなどを使って作成されたC,M,Y,K4色の色分解画像データや、デジタルカメラで被写体が撮影されて得られたL,a,b3色の色分解画像データなどが入力される。また、オペレータにより、ワークステーション30を使って、文字が入力されたり、複数の色分解画像データそれぞれが表わす複数の画像が配置されて印刷画像が編集され、印刷画像を表わす印刷画像データが生成される。尚、印刷機20は、C,M,Y,K4色のインキの組み合わせで色を表現するものであり、ワークステーション30では、CMYK4色の色データで構成された印刷画像データが生成される。
印刷機20には、C,M,Y,K各色の印刷用刷版を生成するCTP(図示しない)と、印刷用刷版が装着されてインキが塗布されることにより、用紙上にC,M,Y,K各色の色版画像を形成する画像形成部21Y,21M,21C,21Kが備えられており、画像形成部21Y,21M,21C,21Kの下流側に用紙上に形成された印刷画像を測色する測色計11が配備されている。印刷機20に印刷画像データが伝えられると、印刷画像データに基づいてC,M,Y,K各色の印刷用刷版が生成され、それらC,M,Y,K各色の印刷用刷版が画像形成部21Y,21M,21C,21Kに装着される。画像形成部21Y,21M,21C,21Kでは、制御装置10によって制御されたインキ印刷濃度のインキが印刷用刷版に塗布され、そのインキが順次に用紙上に転写されることにより、用紙上にC,M,Y,K各色の色版画像が形成されて順次に重ねあわされることにより印刷画像が生成される。
ここで、印刷媒体の種類(新聞、雑誌、広告など)や、印刷画像上に配置された画像の種類(写真、イラスト、ポスターなど)などによって、好ましいインキの印刷濃度は異なるうえ、印刷媒体の種類によって表面の光の反射などが異なるため、同じ色のインキを同じ量だけ供給したとしても、仕上がった印刷画像の印刷色が変わってしまう。ワークステーション30では、ユーザによって印刷媒体の種類や画像の種類などが指定されると、指定内容に応じてインキの印刷濃度が決定され、その決定された印刷濃度でインキが供給されたときの印刷画像の予測画像が表示画面32a上に表示される。ユーザが、表示画面32a上に表示された予測画像を確認しながら、インキの印刷濃度を調整すると、ワークステーション30では、調整後の印刷濃度でインキが供給されたときの印刷画像の予測画像が表示される。インキの印刷濃度の調整と、新たな予測画像の表示とが、予測画像の色がユーザにとっての目標の色に達するまで続けられる。
インキの印刷濃度の調整が終了し、ユーザが印刷開始の指示を入力すると、算出された印刷濃度が制御装置10に伝えられ、制御装置10において画像生成部21Y,21M,21C,21Kそれぞれのインキつぼの開閉具合が調整されて、CMYK各色のインキの印刷濃度が設定される。
インキの印刷濃度が設定されると、画像生成部21Y,21M,21C,21Kでは試し刷りが行われ、試し刷りによって生成された印刷画像の色が測色計11で計測され、制御装置10においてインキの印刷濃度が微調整されながら試し刷りが繰り返される。測色計11から伝えられた測色値が目標色に達してインキの印刷濃度が安定すると、ワークステーション30から制御装置10に印刷開始が伝えられ、試し刷りに替えて実際の印刷が行われる。
しかし、印刷画像が編集された時点で色調整などが行われており、表示画面32a上に表示された予測画像を使った印刷直前の事前確認では、本来ならば、印刷開始の指示が与えられてすぐに印刷に取り掛かることができるはずであるが、実際には、印刷画像上に配置されている複数の画像中のいくつかの画像や、印刷画像上の一部の領域の印刷色を個別に変更する色修正が求められることがある。この場合、指摘された領域が要望に合わせた印刷色で実現されるようにインキの印刷濃度を変更すると、その指摘領域を除く領域についても印刷色が変更されてしまう。本実施形態では、ワークステーション30において、指摘された領域が要望に合わせた印刷色で実現されるようにインキの印刷濃度が変更されるとともに、その指摘領域を除く部分については元の印刷濃度における印刷色が維持されるように印刷画像データが修正される。このため、印刷画像上の全ての領域について好ましい印刷色を実現することができる。
以下では、ワークステーション30で実行される処理内容について詳しく説明する。
ワークステーション30は、大型のパーソナルコンピュータであり、図1に示すように、外観構成上、本体装置31、その本体装置31からの指示に応じて表示画面32a上に画像を表示する画像表示装置32、本体装置31に、キー操作に応じた各種の情報を入力するキーボード33、および、表示画面32a上の任意の位置を指定することにより、その位置に表示されたアイコン等に応じた指示を入力するマウス34を備えている。
図2は、ワークステーションのハードウェア構成図である。
ワークステーション30の本体装置31の内部には、図2に示すように、各種プログラムを実行するCPU301、ハードディスク装置303に格納されたプログラムが読み出されCPU301での実行のために展開される主メモリ302、各種プログラムやデータ等が保存されたハードディスク装置303、FD41が装填され、そのFD41をアクセスするFDドライブ304、CD−ROM42をアクセスするCD−ROMドライブ305、管理サーバ20から画像データ等を受け取り、管理サーバ20に各種指示データを送るI/Oインタフェース306が内蔵されており、これらの各種要素と、さらに図1にも示す画像表示装置32、キーボード33、マウス34は、バス307を介して相互に接続されている。
ここで、CD−ROM42には、本発明の画像データ修正プログラムの一実施形態である印刷濃度調整プログラム100(図3参照)が記憶されている。
図3は、CD−ROM42を示す概念図である。
図3に示すように、CD−ROM42に記憶された印刷濃度調整プログラム100は、画像取得部110、対応生成部120、対応取得部130、画像データ変換部140、濃度調整部150、指定部160、および画像表示部170で構成されている。
CD−ROM42は、ワークステーション30のCD−ROMドライブ305に装填され、CD−ROM42に記憶された印刷濃度調整プログラム100がワークステーション30にアップロードされてハードディスク装置303に記憶される。そして、この印刷濃度調整プログラム100が起動されて実行されることにより、ワークステーション30内に本発明の画像データ修正装置の一実施形態である印刷濃度調整装置200(図4参照)が構築される。
尚、上記では、印刷濃度調整プログラム100を記憶する記憶媒体としてCD−ROM42が例示されているが、印刷濃度調整プログラム100を記憶する記憶媒体はCD−ROMに限られるものではなく、それ以外の光ディスク、MO、FD、磁気テープなどの記憶媒体であってもよい。また、印刷濃度調整プログラム100は、記憶媒体を介さずに、I/Oインタフェース306を介して直接にワークステーション30に供給されるものであってもよい。
印刷濃度調整プログラム100の各部の詳細については、印刷濃度調整装置200の各部の作用と一緒に説明する。
図4は、印刷濃度調整装置200の機能ブロック図である。
印刷濃度調整装置200は、画像取得部210と、対応生成部220と、対応取得部230と、画像データ変換部240と、濃度調整部250と、指定部260と、画像表示部270と、画像保存部281と、対応保存部282とを有している。
印刷濃度調整装置200を構成する、画像取得部210と、対応生成部220と、対応取得部230と、画像データ変換部240と、濃度調整部250と、指定部260と、画像表示部270は、図3の印刷濃度調整プログラム100を構成する、画像取得部110、対応生成部120、対応取得部130、画像データ変換部140、濃度調整部150、指定部160、および画像表示部170にそれぞれ対応する。
図4の各要素は、コンピュータのハードウェアとそのコンピュータで実行されるOSやアプリケーションプログラムとの組合せで構成されているのに対し、図3に示す印刷濃度調整プログラム100の各要素はそれらのうちのアプリケーションプログラムのみにより構成されている点が異なる。
図5は、図4に示す印刷濃度調整装置200において、印刷機20のインキの印刷濃度が設定されるまでの一連の処理の流れを示すフローチャート図である。
以下、図5のフローチャートに従って、図4に示す印刷濃度調整装置200の各要素の動作について説明することによって、図3に示す印刷濃度調整プログラム100の各要素も併せて説明する。
オペレータがワークステーション30を使って編集した印刷画像データは、図4の画像取得部210に取得される(図5のステップS1)。上述したように、本実施形態においては、印刷画像上に配置された複数の画像それぞれに識別番号が付された、CMYK4色の色データで構成された印刷画像データが生成される。画像取得部210は、本発明にいう画像データ取得部の一例に相当する。
図6は、印刷画像データが表わす印刷画像の一例を示す図である。
図6に示す印刷画像500は、3つの画像510,520,530が配置されて構成されており、印刷画像500を表わす印刷画像データは、各画像510,520,530を表わす画像データ部分や、各画像510,520,530の配置位置を示す情報などで構成されている。
図4の画像取得部210で取得された印刷画像データは、画像保存部281に保存される。
実際に印刷を開始するときには、ワークステーション30に予め用意されている印刷条件指定用のアイコンをユーザがマウス34等で選択すると、指定部260から画像表示部270に印刷条件指定画面を表示する指示が伝えられる。画像表示部270は、表示画面32a上に、予め用意されている印刷条件指定画面(図示しない)を表示する。
ユーザは、表示画面32a上に表示された印刷条件指定画面に従って、印刷媒体の種類(新聞、広告、雑誌、ポスター)や、印刷画像上に配置された画像のうち重要な画像の種類(写真、イラスト、ポスター)などといった印刷条件を指定する(図5のステップS2)。指定内容は、指定部260から濃度算出部240に伝えられる。
ここで、対応保存部282には、印刷に先立って、各印刷条件に合ったインキの供給濃度が保存されている。
また、対応生成部220においては、印刷に先立って、印刷用の画像データ(C,M,Y,K)と、印刷機20において画像データに基づいて生成される印刷画像の予測印刷色(L,a,b)との対応関係を示す印刷プロファイルと、表示画面32a用の画像データ(R,G,B)と、表示画面32aにおいて画像データに基づいて表示される表示画像の測色値(L,a,b)との対応関係を示す表示プロファイルが生成されている。以下では、一旦、図5のフローチャートの説明を中断し、各プロファイルの生成方法について説明する。
印刷プロファイルを生成するのにあたっては、まず、図1に示す制御装置10において、印刷機20のインキの印刷濃度が、C,M,Y,K各色の網%値が100%である印刷画像データに基づいて印刷画像を生成したときに、その印刷画像の印刷色が予め決められている標準色になる標準印刷濃度に設定される。以下では、インキの印刷濃度が標準印刷濃度に設定された状態を標準状態と称する。
印刷機20が標準状態に設定されると、印刷機20において、予め用意されているチャート画像データに基づいて、相互に色が異なる複数のパッチが並んだチャート画像が印刷され、測色計を使って各パッチが測色される。
次に、標準印刷濃度に対してCMYK各色のインキの印刷濃度それぞれが単独で、光学濃度で−0.2,−0.1,+0.1,+0.2に変更された状態で、上述したチャート画像データに基づいてチャート画像が印刷される。以下では、インキの印刷濃度が標準印刷濃度から変更された状態を変更状態と称する。この例では、CMYK各色それぞれが「標準印刷濃度−0.2」,「標準印刷濃度−0.1」,「標準印刷濃度+0.1」,「標準印刷濃度+0.2」の変更状態に設定されて計16枚のチャート画像が印刷される。生成されたチャート画像上の各パッチも測色される。
ここで、標準印刷濃度に対してCMYKのインキの印刷濃度それぞれを所望の変動量だけ変更したときのパッチの印刷色Rは、標準状態に設定された印刷機20で印刷されたパッチの測色値をR(std)、C色のみのインキの印刷濃度を変更したときのパッチの測色値と標準印刷濃度で印刷されたパッチの測色値の差分量をRΔC、M色のみのインキの印刷濃度を変更したときのパッチの測色値と標準印刷濃度で印刷されたパッチの測色値の差分量をRΔM、Y色のみのインキの印刷濃度を変更したときのパッチの測色値と標準印刷濃度で印刷されたパッチの測色値の差分量をRΔY、K色のみのインキの印刷濃度を変更したときのパッチの測色値と標準印刷濃度で印刷されたパッチの測色値の差分量をRΔKとすると、
R=R(std)+RΔC+RΔM+RΔY+RΔK ・・・(1)
で近似的に求めることができる。標準状態において印刷されたチャート画像、および変更状態における計16枚のチャート画像それぞれのパッチが測色された測色値を式(1)に代入することにより、各パッチごとに、インキの印刷濃度(標準印刷濃度±変動量)とパッチの印刷色Rとの対応関係が得られる。すなわち、パッチの網%値とインキの印刷濃度とから、そのパッチの印刷色が予測できることとなる。また、インキの印刷濃度について補間処理が実行されることによって、細かい変動量のインキの印刷濃度に対応する印刷色Rも算出され、さらに、パッチの網%値について補間処理が実行されることにより、多数の色における印刷色Rも算出される。
本実施形態においては、CMYK各色が所定量ずつ変化する複数のインキの印刷濃度それぞれに対して、印刷用の画像データ(C,M,Y,K)と、予測印刷色(L,a,b)とが対応付けられた印刷プロファイルが生成される。この印刷プロファイルを表わす変換関数Fは、インキの印刷濃度nとすると、
Fn(CMYK)=L ・・・(2)
と表現することができる。生成された印刷プロファイルは、対応保存部282に保存される。
また、表示プロファイルを生成するのにあたっては、表示画面32a用の画像データとして、R,G,Bそれぞれの値を順次変化させた色データが生成され、そのようにして発生させた色データに基づくカラーパッチ画像が画像表示装置32を介して表示画面32a上に表示される。さらに、表示されたカラーパッチ画像を構成する各色パッチが測色計で測色されることにより、対応生成部220で測色値であるL,a,b値が取得される。対応生成部220では、取得されたL,a,b値が色データのR,G,B値と対応付けられ、表示画面32a用の画像データ(R,G,B)と測色値(L,a,b)との対応関係を表わす表示プロファイルが生成される。この表示プロファイルを表わす変換関数Qは、
Q(RGB)=L ・・・(3)
と表現することができる。生成された表示プロファイルも、対応保存部282に保存される。
図5のフローチャートに戻って説明する。
ユーザによって印刷条件が指定されると(図5のステップS2)、印刷条件が指定部260から対応取得部240に伝えられる。
対応取得部240では、対応保存部282に保存されている印刷プロファイルの中から、表示プロファイルと、指定された印刷条件におけるインキの印刷濃度と対応する印刷プロファイルが取得される。取得された表示プロファイルおよび印刷プロファイルは、画像データ変換部240に伝えられる。
画像データ変換部240では、画像保存部281に保存されている印刷画像データが取得され、印刷プロファイルと表示プロファイルとが合成された合成プロファイルを使って、印刷画像データが表示画面32a用の表示画像データに変換される。すなわち、上述した式(2)によって、印刷画像データ(CMYK)がデバイスに非依存な共通色データ(L)に変換され、上述した式(3)によって、変換後の共通色データ(L)が表示画像データ(RGB)に変換される。この表示画像データは、印刷機20に印刷条件に適したインキの印刷濃度が供給されて生成される印刷画像の予測画像を表わすものである。表示画像データは、画像表示部270に伝えられて、表示画面32a上に表示画像データが表わす予測画像が表示される(図5のステップS3)。
図7は、予測画像表示画面の一例を示す図である。
図7に示す予測画像表示画面600は、印刷画像の予測画像610を表示するとともに、インキの印刷濃度を変更するためのものであり、予測画像610と、インキの印刷濃度を手動で調整するための印刷濃度調整部620と、対応保存部282に保存されている複数の印刷プロファイルの中から1つの印刷プロファイルを選択するためのプロファイル選択部630と、予測画像610上の特色の領域を選択するための特色ボタン615と、予測画像610上に配置されている複数の画像610,611,613の中から印刷色を変更する画像を選択するための画像ボタン616と、設定内容を確定して新たなインキの印刷濃度が供給されたときの印刷画像の予測画像を生成するための確定ボタン641と、印刷の開始を指示するための実行ボタン642で構成されている。
この時点では、ユーザによって印刷条件が指定されることによって、指定された印刷条件に適したインキの印刷濃度が自動的に決定されており、図7では、印刷機20に決定されたインキの印刷濃度が供給されたときの印刷画像の予測画像610が表示され、印刷濃度調整部620に現在のインキの印刷濃度が表示され、プロファイル選択部630に予測画像610の生成に利用された印刷プロファイルが選択されている。予測画像610は、全体としては見た目に好ましい色を有しているが、画像611,612,613を個々に見た場合や、重要なロゴカラーなどに注目すると、部分的に色の修正が必要となる場合がある。
例えば、予測画像610上の複数の画像611,612,613のうち左上の画像611のみ印刷色を修正する場合、ユーザは、ポインタ614を使って画像ボタン616を選択し、さらに、プロファイル選択部630でその画像611の印刷色を変換するための新たな印刷プロファイルを選択するか、印刷濃度調整部620を手動で調整してインキの印刷濃度を直接に指定する(図5のステップS4)。指定内容は、指定部260から対応取得部230および画像データ変換部240に伝えられる。指定部260は、本発明にいう領域指定受付部の一例にあたるとともに、本発明にいう濃度調整部の一例に相当する。
対応取得部230では、対応保存部282から、図7に示す予測画像610の生成に利用された印刷プロファイルF_oldが取得されて画像データ変換部240に伝えられ、さらに、図7を使って指定された新たなインキの印刷濃度に対応する印刷プロファイルF_newが取得されて画像データ変換部240に伝えられる。具体的には、図7のプロファイル選択部630で印刷プロファイルが選択された場合は、その選択された印刷プロファイルが新たな印刷プロファイルF_newとして取得され、印刷濃度調整部620でインキの印刷濃度が指定された場合は、指定されたインキの印刷濃度に対応する印刷プロファイルが新たな印刷プロファイルF_newとして取得される。新たな印刷プロファイルF_newは、本発明にいう第1の濃度関数の一例にあたり、元の印刷プロファイルF_oldは、本発明にいう第2の濃度関数の一例に相当する。
画像データ変換部240では、まず、調整後のインキの印刷濃度に対応する印刷プロファイルF_newに基づいて、印刷プロファイルF_newが表わす変換関数の逆関数を表わす逆変換プロファイルF_new−1が算出される。すなわち、式(2)から、印刷プロファイルF_newは、
F_new(CMYK)=L ・・・(4)
と表わされ、
CMYK´=F_new−1(L) ・・・(5)
となる逆変換プロファイルF_new−1が算出される。この逆変換プロファイルF_new−1は、本発明にいう逆関数の一例に相当する。逆変換プロファイルF_new−1は、ニュートン逐次近似法などを使って生成することができ、従来から広く行われているため、本明細書では詳細な説明を省略する。対応生成部220と画像データ変換部240とを合わせたものは、本発明にいう変化推定部の一例に相当する。
また、調整前の元のインキの印刷濃度に対応する印刷プロファイルF_oldは、式(2)から、
F_old(CMYK)=L ・・・(6)
と表わされ、式(6)を式(5)に代入すると、
CMYK´=F_new−1{F_old(CMYK)} ・・・(7)
となる。式(7)は、調整前の元のインキの印刷濃度に対応する印刷プロファイルF_oldに従って、元の印刷用の画像データ(CMYK)を印刷予測色(L)に変換し、さらに、新たなインキの印刷濃度に対応する印刷プロファイル逆変換プロファイルF_newの逆変換プロファイルF_new−1に従って、その印刷予測色(L)を新たなインキの印刷濃度において印刷予測色が維持されるような新たな印刷用の画像データ(CMYK)に変換する合成関数である。
画像データ変換部240では、印刷画像データのうち、色修正を指定された画像611に相当する指定画像データ部分を除く非指定画像データ部分の各画素値(CMYK)が式(7)の合成関数に代入されて新たな画素値(CMYK´)が取得される。さらに、印刷画像データの非指定画像データ部分が新たな画素値(CMYK´)に入れ替えられた新たな印刷画像データが生成される。この新たな印刷画像データは、調整前のインキの印刷濃度で生成される元の印刷画像の色の、インキの印刷濃度が調整されることによって生じる変化を、色修正を指定された画像611を除く領域については打ち消すように修正されている。すなわち、調整後の印刷濃度で印刷機20にインキを供給し、新たな印刷画像データを使って印刷画像を生成することにより、印刷画像中の、色修正を指定された画像611は調整後の印刷濃度に応じた印刷色で表現され、画像611を除く領域については、調整前の印刷濃度における印刷色が維持される。画像データ変換部は、本発明にいうデータ修正部の一例に相当する。
生成された新たな印刷画像データは、図5のステップS2と同様にして、調整後の印刷濃度における印刷プロファイルF2と表示プロファイルQとを使って表示画像データに変換され、変換後の表示画像データが画像表示部270に伝えられる。
画像表示部270では、図7に示す予測画像610を表示画像データが表わす新たな予測画像に差し替えて表示する(図5のステップS5)。
図8は、予測画像が差し替えられた予測画像表示画面の一例を示す図である。
図8に示すように、予測画像表示画面600には、差し替えられた新たな予測画像610´が表示されている。この予測画像610´は、図7に示す元の予測画像610と比べて、ユーザによって色修正を指定された左上の画像611の色は修正されているが、画像611以外の領域については、元の予測画像610と同じ色が維持されている。
また、さらに、印刷画像上の重要な色であるロゴカラー等を修正する場合には(図5のステップS6:No)、ユーザはポインタ614で特色ボタン615を選択し、修正する色を有する箇所や領域を指定し、さらに新たなインキの印刷濃度を指定する(図5のステップS4)。
画像データ変換部240では、式(7)に従って、指定部260によって領域が指定された場合には、印刷画像データのうちの、その領域に相当する指定画像データ部分を除く非指定画像データ部分が新たな画素値(CMYK´)に入れ替えられ、指定部260によって箇所が指定された場合には、印刷画像データのうちの、指定された箇所の色と同じ色を有する領域に相当する指定画像データ部分を除く非指定画像データ部分が新たな画素値(CMYK´)に入れ替えられる。
新たな印刷画像データは表示画像データに変換され、変換後の表示画像データが画像表示部270に伝えられて、図7に示す予測画像610が新たな予測画像に差し替えられる(図5のステップS5)。
ユーザが表示画面32a上に表示された予測画像を確認して実行ボタン642を選択すると、最終的な印刷画像データと、インキの調整後印刷濃度が濃度調整部250に伝えられる。濃度調整部250では、制御装置10に向けて印刷画像データとインキの調整後印刷濃度が伝えられ、制御装置10によって、印刷機20のインキの調整後印刷濃度が設定される(図5のステップS7)。
インキの印刷濃度が設定されると、制御装置10においてインキの印刷濃度が微調整されながら試し刷りが繰り返され、測色計11で得られた測色値が目標色に達してインキの印刷濃度が安定すると、ワークステーション30から制御装置10に印刷開始が伝えられて実際の印刷が行われる。本実施形態においては、印刷画像上の複数の画像や、各領域それぞれについて所望の色を実現することができ、見た目に好ましい印刷画像を容易に得ることができる。また、印刷の分野においては、ロゴカラーなどといった特定の色(特色)を常に安定して同じ色で表現することが求められており、インキの印刷濃度、インキの種類、印刷用紙の種類などの調整が大変重要となっている。本実施形態においては、印刷画像の予測画像を見ながらインキの印刷濃度を指定できるため、印刷画像上の特色を精度良く再現することができるとともに、特色を有する領域を除く領域についても、見た目に好ましい色で表現することができる。
ここで、上記では、CMYK4色のインキそれぞれのインキの印刷濃度を設定する例について説明したが、本発明は、例えば、CMYK4色に加えて、特色のインキそれぞれのインキの印刷濃度を設定するものであってもよい。
また、上記では、「3色の色分解画像データ」、「印刷画像の予測印刷色」、「表示画像の測色値」、「対応生成部220で生成されるプロファイル中の予測印刷色や測色値」などがL色空間で表現される例について説明したが、これらが表現される色空間はデバイスに独立(非依存)な色空間であればよく、例えば、Luv色空間やXYZ色空間などであってもよい。
本発明の一実施形態が組み込まれた印刷システムの全体構成図である。 ワークステーションのハードウェア構成図である。 CD−ROMを示す概念図である。 印刷濃度調整装置の機能ブロック図である。 インキの印刷濃度が設定されるまでの一連の処理の流れを示すフローチャート図である。 印刷画像データが表わす印刷画像の一例を示す図である。 予測画像表示画面の一例を示す図である。 予測画像が差し替えられた予測画像表示画面の一例を示す図である。
符号の説明
1 印刷システム
10 制御装置
20 印刷機
30 ワークステーション
31 本体装置
32 画像表示装置
33 キーボード
34 マウス
301 CPU
302 主メモリ
303 ハードディスク装置
304 FDドライブ
305 CD−ROMドライブ
306 I/Oインタフェース
100 印刷濃度調整プログラム
110 画像取得部
120 対応生成部
130 対応取得部
140 画像データ変換部
150 濃度調整部
160 指定部
170 画像表示部
200 印刷濃度調整装置
210 画像取得部
220 対応生成部
230 対応取得部
240 画像データ変換部
250 濃度調整部
260 指定部
270 画像表示部

Claims (6)

  1. 複数色のインキそれぞれの印刷濃度が設定され該印刷濃度で該インキを供給して画像データに基づいた画像を印刷する印刷システムで印刷される、複数の画像が配置されてなる印刷画像を表した印刷画像データを取得する画像データ取得部と、
    前記画像データ取得部で取得された印刷画像データが表す印刷画像上の領域を指定する指定操作を受け付ける領域指定受付部と、
    前記印刷濃度に対する調整値が操作に応じて指定される濃度調整部と、
    前記濃度調整部で指定された調整値による印刷濃度の調整で生じる、前記印刷システムにおける印刷色の変化を推定する変化推定部と、
    前記印刷画像上の、前記指定操作で指定された領域を除く他の領域について、前記変化推定部で推定された変化を打ち消すように前記印刷画像データを修正するデータ修正部とを備えたことを特徴とする画像データ修正装置。
  2. 前記印刷画像データに基づいて前記印刷画像を再現して表示画面上に表示する画像表示部を備え、
    前記領域指定受付部は、前記画像表示部で前記印刷画像が再現されてなる画像上で領域を指定する指定操作を受け付けるものであることを特徴とする請求項1記載の画像データ修正装置。
  3. 前記印刷画像が、ページ上に複数の画像が配置されてなるものであり、
    前記領域指定受付部は、前記領域として、前記複数の画像のうちの1つ以上の画像を指定する指定操作を受け付けるものであることを特徴とする請求項1または2記載の画像データ修正装置。
  4. 前記印刷画像は、特色を含むものであり、
    前記領域指定受付部は、前記領域として、前記印刷画像上の前記特色を有する領域を指定する指定操作を受け付けるものであることを特徴とする請求項1から3のうちのいずれか1項記載の画像データ修正装置。
  5. 画像データが入力されて、前記印刷システムにおいて前記濃度調整部で指定された調整値で調整された印刷濃度で前記複数色のインキが供給されて該画像データに基づいて印刷される印刷画像の印刷色を算出する第1の濃度関数と、画像データが入力されて、該印刷システムにおいて前記調整値で未調整の印刷濃度で該複数色のインキが供給されて該画像データに基づいて印刷される印刷画像の印刷色を算出する第2の濃度関数と、該第1の濃度関数の逆関数とを取得する関数取得部を備え、
    前記変化推定部は、前記印刷画像上の、前記指定操作で指定された領域を表わす画像データを前記第1の濃度関数に入力することにより、前記調整値で印刷濃度が調整されたときの、該領域における印刷色を推定するものであり、
    前記データ修正部は、前記印刷画像上の、前記指定操作で指定された領域を除く他の領域を表わす画像データを前記第2の濃度関数と前記逆関数との合成関数に入力することにより、印刷濃度が未調整の印刷システムによる印刷色を印刷濃度が調整された印刷システムで再現する画像データを算出し、前記印刷画像データ中の、該他の領域を表わす画像データ部分について、算出した画像データに修正するものであることを特徴とする請求項1から4のうちのいずれか1項記載の画像データ修正装置。
  6. コンピュータ内で実行され、該コンピュータ上に、
    複数色のインキそれぞれの印刷濃度が設定され該印刷濃度で該インキを供給して画像データに基づいた画像を印刷する印刷システムで印刷される、複数の画像が配置されてなる印刷画像を表した印刷画像データを取得する画像データ取得部と、
    前記画像データ取得部で取得された印刷画像データが表す印刷画像上の領域を指定する指定操作を受け付ける領域指定受付部と、
    前記印刷濃度に対する調整値が操作に応じて指定される濃度調整部と、
    前記濃度調整部で指定された調整値による印刷濃度の調整で生じる、前記印刷システムにおける印刷色の変化を推定する変化推定部と、
    前記印刷画像上の、前記指定操作で指定された領域を除く他の領域について、前記変化推定部で推定された変化を打ち消すように前記印刷画像データを修正するデータ修正部とを構築することを特徴とする画像データ修正プログラム。
JP2007286467A 2007-11-02 2007-11-02 画像データ修正装置および画像データ修正プログラム Abandoned JP2009117992A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007286467A JP2009117992A (ja) 2007-11-02 2007-11-02 画像データ修正装置および画像データ修正プログラム
EP08018917A EP2056584A3 (en) 2007-11-02 2008-10-29 Image data correcting apparatus, computer-readable image data correcting program storage medium, image data correcting method and printing system
US12/263,837 US8199368B2 (en) 2007-11-02 2008-11-03 Image data correcting apparatus, computer-readable image data correcting program storage medium, image data correcting method and printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007286467A JP2009117992A (ja) 2007-11-02 2007-11-02 画像データ修正装置および画像データ修正プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009117992A true JP2009117992A (ja) 2009-05-28

Family

ID=40219406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007286467A Abandoned JP2009117992A (ja) 2007-11-02 2007-11-02 画像データ修正装置および画像データ修正プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8199368B2 (ja)
EP (1) EP2056584A3 (ja)
JP (1) JP2009117992A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011048623A1 (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Necディスプレイソリューションズ株式会社 色補正テーブル算出回路、色補正装置及び表示装置、並びに色補正方法
JP2011259433A (ja) * 2010-06-04 2011-12-22 Samsung Electronics Co Ltd 印刷制御端末装置及び色相補正方法
JP2013229930A (ja) * 2013-07-10 2013-11-07 Necディスプレイソリューションズ株式会社 色補正情報の生成方法、及びプログラム
WO2015087447A1 (ja) * 2013-12-13 2015-06-18 Necディスプレイソリューションズ株式会社 補正係数算出部、画像変換部、色補正装置、表示装置、補正係数算出方法、及びプログラム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8189233B2 (en) * 2007-10-23 2012-05-29 Fujifilm Corporation Density calculating apparatus, density setting apparatus, density calculating program storage medium, and density setting program storage medium
US8189232B2 (en) * 2007-10-23 2012-05-29 Fujifilm Corporation Density calculating apparatus, density setting apparatus, density calculating program storage medium, and density setting program storage medium
JP5131090B2 (ja) * 2007-11-16 2013-01-30 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
US20140063550A1 (en) * 2008-05-12 2014-03-06 Wilopen Products Lc Printer Control System and Method
JP5615144B2 (ja) * 2010-11-25 2014-10-29 キヤノン株式会社 プリントシステム、画像形成装置、サーバ、プリント方法、及び、プログラム
JP2019082829A (ja) * 2017-10-30 2019-05-30 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、および情報処理プログラム
JP2019125971A (ja) * 2018-01-18 2019-07-25 株式会社リコー 画像処理装置および画像形成装置
BE1026562B1 (nl) * 2018-08-22 2020-03-26 Drukkerij Voet Bvba Werkwijze en systeem voor het verhogen van de printkwaliteit

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006094297A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、画像処理装置、画像処理方法及びそのプログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5132788A (en) * 1989-02-25 1992-07-21 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image processing apparatus for processing respective image data obtained by reading an outputting image signal corresponding to pixels forming the original image
US5162860A (en) * 1990-11-30 1992-11-10 Canon Kabushiki Kaisha Color image forming apparatus controlling glossiness of an image
US6038373A (en) * 1996-05-31 2000-03-14 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system and method and recording media
JP2001347645A (ja) 2000-06-09 2001-12-18 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷パラメータ決定装置および印刷パラメータ決定方法
EP1231564B1 (de) * 2001-02-09 2007-03-28 Imaging Solutions AG Digitale lokale Bildeigenschaftssteuerung mittels Masken
JP3890211B2 (ja) 2001-09-14 2007-03-07 キヤノン株式会社 画像処理方法、画像処理装置、プログラム、記憶媒体
US7433102B2 (en) * 2002-05-10 2008-10-07 Canon Kabushiki Kaisha Reproduction color prediction apparatus and method
JP3825427B2 (ja) 2002-08-26 2006-09-27 三菱重工業株式会社 印刷機の絵柄色調制御方法および印刷機
KR100538926B1 (ko) * 2003-11-13 2005-12-27 삼성전자주식회사 화상형성장치의 인쇄농도 설정방법
JP2005275977A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示方法、画像表示装置及び画像表示プログラム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006094297A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、画像処理装置、画像処理方法及びそのプログラム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011048623A1 (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Necディスプレイソリューションズ株式会社 色補正テーブル算出回路、色補正装置及び表示装置、並びに色補正方法
JP5322326B2 (ja) * 2009-10-19 2013-10-23 Necディスプレイソリューションズ株式会社 色補正テーブル算出回路、色補正装置、表示装置、色補正方法、及びプログラム
JP2011259433A (ja) * 2010-06-04 2011-12-22 Samsung Electronics Co Ltd 印刷制御端末装置及び色相補正方法
JP2013229930A (ja) * 2013-07-10 2013-11-07 Necディスプレイソリューションズ株式会社 色補正情報の生成方法、及びプログラム
WO2015087447A1 (ja) * 2013-12-13 2015-06-18 Necディスプレイソリューションズ株式会社 補正係数算出部、画像変換部、色補正装置、表示装置、補正係数算出方法、及びプログラム
JPWO2015087447A1 (ja) * 2013-12-13 2017-03-16 Necディスプレイソリューションズ株式会社 補正係数算出部、画像変換部、色補正装置、表示装置、補正係数算出方法、及びプログラム
US9992384B2 (en) 2013-12-13 2018-06-05 Nec Display Solutions, Ltd. Correction coefficient calculation unit, image conversion unit, color correction device, display device, correction coefficient calculation method, and program
US10594904B2 (en) 2013-12-13 2020-03-17 Nec Display Solutions, Ltd. Correction coefficient calculation unit, image conversion unit, color correction device, display device, correction coefficient calculation method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
EP2056584A2 (en) 2009-05-06
US8199368B2 (en) 2012-06-12
EP2056584A3 (en) 2009-09-02
US20090116048A1 (en) 2009-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009117992A (ja) 画像データ修正装置および画像データ修正プログラム
JP5420885B2 (ja) カラー画像を印刷する方法及びプリンタ
JP2009035000A (ja) 印刷システムのカラー印刷ジョブ出力のマッチング
JP6759837B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム及びプログラム
JP2017195522A (ja) 画像形成装置及び色変換制御プログラム並びに色変換制御方法
US20090116082A1 (en) Image conversion apparatus, image conversion program storage medium, and image display system
JP2015111804A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び、画像処理システム
JP2013510024A (ja) 印刷プロセスの調整方法
JP3990859B2 (ja) 色処理方法およびその装置
JP4369151B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法並びにこれらに用いるプログラム
JP2011230413A (ja) 色見本表示媒体、色見本対応表示媒体、印刷品質履歴レポート、色差許容範囲決定方法、色調制御装置及び色調制御プログラム
JP2007329737A (ja) 色変換定義作成装置および色変換定義作成プログラム
JP5438944B2 (ja) 濃度算出装置、濃度設定装置、濃度算出プログラム、および濃度設定プログラム
KR20100084670A (ko) 인쇄 모의 시스템 및 인쇄 모의 방법 및 인쇄 관리 시스템
US8189232B2 (en) Density calculating apparatus, density setting apparatus, density calculating program storage medium, and density setting program storage medium
JP4793582B2 (ja) 画像処理装置と色変換方法およびプログラム
JP5498679B2 (ja) 濃度算出装置、濃度設定装置、濃度算出プログラム、および濃度設定プログラム
JP6572568B2 (ja) 画像形成システム
JP2004304539A (ja) 画像処理装置および画像処理方法並びにこれらに用いるプログラム
JPH0895236A (ja) 画像再現装置および方法
JP2004148527A (ja) 濃度ムラの補正方法
JP2011116129A (ja) 色処理装置およびその方法
JP2006229554A (ja) 印刷システム
JP2006197410A (ja) カラープリンタシステム
JP2006101453A (ja) カラーチャート、チャートデータ作成装置、およびチャートデータ作成プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20111114