JP2019082829A - 情報処理装置、および情報処理プログラム - Google Patents

情報処理装置、および情報処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019082829A
JP2019082829A JP2017209500A JP2017209500A JP2019082829A JP 2019082829 A JP2019082829 A JP 2019082829A JP 2017209500 A JP2017209500 A JP 2017209500A JP 2017209500 A JP2017209500 A JP 2017209500A JP 2019082829 A JP2019082829 A JP 2019082829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
information processing
information
image
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017209500A
Other languages
English (en)
Inventor
岸本 康成
Yasunari Kishimoto
康成 岸本
山本 隆之
Takayuki Yamamoto
隆之 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2017209500A priority Critical patent/JP2019082829A/ja
Priority to US16/059,059 priority patent/US10742846B2/en
Publication of JP2019082829A publication Critical patent/JP2019082829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6011Colour correction or control with simulation on a subsidiary picture reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6002Corrections within particular colour systems
    • H04N1/6005Corrections within particular colour systems with luminance or chrominance signals, e.g. LC1C2, HSL or YUV
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6582Special processing for irreversibly adding or changing the sheet copy material characteristics or its appearance, e.g. stamping, annotation printing, punching
    • G03G15/6585Special processing for irreversibly adding or changing the sheet copy material characteristics or its appearance, e.g. stamping, annotation printing, punching by using non-standard toners, e.g. transparent toner, gloss adding devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6002Corrections within particular colour systems
    • H04N1/6008Corrections within particular colour systems with primary colour signals, e.g. RGB or CMY(K)
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6075Corrections to the hue
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00789Adding properties or qualities to the copy medium
    • G03G2215/00805Gloss adding or lowering device
    • G03G2215/0081Gloss level being selectable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】色に付与された質感を表現する視覚的効果が確認される編集画面を備えた情報処理装置および情報処理プログラムを提供すること。【解決手段】画像を表示する表示手段と、予め定められた複数の色から選択された選択色に関する情報を設定する色設定部、および選択色の視覚効果を表す視覚効果情報を提示する効果提示部を表示手段に表示させるように制御する制御手段と、を含み、該制御手段は、選択色の予め定められた領域の内部において視覚効果情報を経時的に変化させて質感を提示する。【選択図】図2

Description

本発明は、情報処理装置、および情報処理プログラムに関する。
特許文献1には、有色の有色トナー及び無色のクリアトナーがそれぞれ1以上搭載され、有色トナーを付着させるための有色版データとクリアトナーを付着させるためのクリアトナー版データとに基づいて記録媒体に画像を形成する印刷装置を制御する印刷制御装置であって、記録媒体に付与する視覚的または触覚的な効果である表面効果の種類と表面効果を付与する記録媒体における領域を特定するための光沢制御値が指定された光沢制御版データと、表面効果以外の透明画像を特定する濃度値が指定されたクリア版データとに基づいて、クリアトナー版データを生成する生成部と、生成されたクリアトナー版データを出力する出力部と、を備え、生成部は、光沢制御版データに光沢制御値が指定された領域と、クリア版データで濃度値が指定された領域との重なり範囲がある場合には、重なり範囲のクリアトナー版データに、光沢制御版データで指定された光沢制御値を設定することを特徴とする印刷制御装置が開示されている。
特許文献2には、印刷すべきカラー画像データに基づいてカラー印刷を行なうカラー印刷方法であって、カラー画像データに基づく印刷イメージを表示手段にプリビューとして表示させ、プリビューされた印刷イメージに対して印刷目的に対応した印刷内容を指定し、印刷内容を指定されたカラー画像データに基づいてカラー印刷を行なうことを特徴とするカラー印刷方法が開示されている。
特許文献3には、プルーフ画像を出力する出力デバイスにおける印刷画像の再現方式のうち、特色の再現方式を記述した付加画像を表す付加画像データを生成して、プルーフ画像を表すプルーフ画像データおよび付加画像データを出力デバイスへ向けて出力する画像処理装置が開示されている。特許文献1では、上記構成により、出力デバイスで出力された付加画像を確認することで、プルーフ画像の特色の再現方法を識別することができるとしている。
特許第6132004号公報 特許2000−047846号公報 特許2004−074498号公報
例えば、画像形成装置や用紙によりツヤや光沢感、メタリック感、透明感等の質感を表現する特色を含む印刷を行う際に、印刷対象の画像の編集を行う場合、ディスプレイに表示した当該画像はRGB表示のため特色固有の効果が提示されない。
本発明は、色に付与された質感を表現する視覚的効果が確認される編集画面を備えた情報処理装置および情報処理プログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の情報処理装置は、画像を表示する表示手段と、予め定められた複数の色から選択された選択色に関する情報を設定する色設定部、および前記選択色の視覚効果を表す視覚効果情報を提示する効果提示部を前記表示手段に表示させるように制御する制御手段と、を含むものである。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記制御手段は、前記選択色の予め定められた領域の内部において前記視覚効果情報を経時的に変化させて提示するものである。
また、請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の発明において、前記視覚効果情報は色の明度情報の画像であるものである。
また、請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の発明において、前記明度情報の画像は白色画像であるものである。
また、請求項5に記載の発明は、請求項2から請求項4のいずれか1項に記載の発明において、前記制御手段は、前記予め定められた領域の内部において予め定められた形状の前記視覚効果情報を予め定められた方向に経時的に移動させて提示するものである。
また、請求項6に記載の発明は、請求項5に記載の発明において、前記予め定められた形状が予め定められた方向に延伸する線状形状であるものである。
また、請求項7に記載の発明は、請求項2から請求項4のいずれか1項に記載の発明において、前記制御手段は、前記予め定められた領域の内部において予め定められた形状の前記視覚効果情報の大きさを経時的に変化させて提示するものである。
また、請求項8に記載の発明は、請求項7に記載の発明において、前記予め定められた形状が円、楕円、多角形のいずれかであるものである。
また、請求項9に記載の発明は、請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の発明において、前記制御手段は、処理対象画像を前記表示手段に表示させる対象表示部、および前記対象表示部に表示された前記処理対象画像の指定された領域に前記色設定部で選択された選択色を対応付ける対応表示部を前記表示手段にさらに表示させるものである。
また、請求項10に記載の発明は、請求項9に記載の発明において、情報を記憶させる記憶手段をさらに含み、前記制御手段は、前記指定された領域と前記指定された領域に対応付けられた選択色とを関連付けて前記記憶手段に記憶させるものである。
また、請求項11に記載の発明は、請求項9または請求項10に記載の発明において、前記制御手段は、前記対象表示部に表示された前記処理対象画像の前記指定された領域に対応付けられた前記選択色の視覚効果を前記効果提示部にさらに提示させるものである。
また、請求項12に記載の発明は、請求項1から請求項11のいずれか1項に記載の発明において、前記予め定められた複数の色には、金色、銀色、白色、透明色、高彩度色、パール色の少なくとも1つが含まれるものである。
また、請求項13に記載の発明は、請求項1から請求項12のいずれか1項に記載の発明において、前記選択色に関する情報には、前記選択色の種類、および前記選択色の種類ごとのグラデーションの程度が含まれるものである。
上記目的を達成するために、請求項14に記載の情報処理プログラムは、コンピュータを、請求項1から請求項13のいずれか1項に記載の情報処理装置の制御手段として機能させるためのものである。
請求項1、および請求項14に記載の発明によれば、色に付与された質感を表現する視覚的効果が確認される編集画面を備えた情報処理装置および情報処理プログラムが提供される、という効果が得られる。
請求項2に記載の発明によれば、選択色の予め定められた領域の内部において視覚効果情報を経時的に変化させないで提示する場合と比較して、選択色が付与された画像の質感が確認される、という効果が得られる。
請求項3に記載の発明によれば、視覚効果情報が色の明度情報の画像以外の画像である場合と比較して、表示手段に表示された画像で質感が確認される、という効果が得られる。
請求項4に記載の発明によれば、明度情報の画像が白色画像以外の画像である場合と比較して、表示手段に表示された画像でより効果的に質感が確認される、という効果が得られる。
請求項5に記載の発明によれば、予め定められた領域の内部において予め定められた形状の視覚効果情報の大きさを経時的に変化させて提示する場合と比較して、視覚効果情報の経時的な変化がより単純化される、という効果が得られる。
請求項6に記載の発明によれば、予め定められた形状が円、楕円、多角形のいずれかである場合と比較して、予め定められた領域における隅の部分も含めた質感の提示がより行いやすい、という効果が得られる。
請求項7に記載の発明によれば、予め定められた領域の内部において予め定められた形状の視覚効果情報を予め定められた方向に経時的に移動させて提示する場合と比較して、質感の程度を制御しやすい、という効果が得られる。
請求項8に記載の発明によれば、予め定められた形状が予め定められた方向に延伸する線状形状である場合と比較して、予め定められた領域全体における質感の提示が行いやすい、という効果が得られる。
請求項9に記載の発明によれば、対象表示部、および対応表示部を表示手段に表示させない場合と比較して、特色の質感を確認しながら対象画像の編集がなされる、という効果が得られる。
請求項10に記載の発明によれば、指定された領域と指定された領域に対応付けられた選択色とを関連付けて記憶手段に記憶させない場合と比較して、質感の付与された特色が再利用される、という効果が得られる。
請求項11に記載の発明によれば、対象表示部に表示された処理対象画像の指定された領域に対応付けられた選択色の視覚効果を効果提示部に提示させない場合と比較して、特色の質感を確認しながら対象画像の編集がなされる、という効果が得られる。
請求項12に記載の発明によれば、選択色が金色、銀色、白色、透明色、高彩度色、パール色の場合について、質感を表現する視覚的効果が確認される、という効果が得られる。
請求項13に記載の発明によれば、選択色に関する情報に選択色の種類ごとのグラデーションの程度が含まれない場合と比較して、特色の質感がより緻密に設定される、という効果が得られる。
実施の形態に係る情報処理装置の概略構成を示す機能ブロック図である。 実施の形態に係る表示部の画面構成を示す図である。 実施の形態に係る質感の擬似的提示を説明する図である。 実施の形態に係る編集画面における質感の指定を説明する図である。 実施の形態に係る編集画像における質感の表示を説明する図である。
以下、図面を参照して、本発明を実施するための形態について詳細に説明する。
図1から図5を参照して、本実施の形態に係る情報処理装置、および情報処理プログラムについて説明する。
図1は、本実施の形態に係る情報処理装置10の構成の一例を示している。図1に示すように、本実施の形態に係る情報処理装置10は、制御部12、表示部14、操作部16、記憶部18を備えて構成されている。情報処理装置10は、表示部14に表示されるUI(User Innterface)を介して画像を編集する機能、特に選択された特色の質感を表現する視覚的効果を設定する機能、あるいは編集対象の画像(以下、「対象画像」)の指定された領域における質感を表現する視覚的効果を編集する機能を備えている。本実施の形態においては、対象画像の種類に特に制限はないが、一例として、トナーを用いた電子写真方式の画像形成装置で画像形成(印刷)される画像の画像情報の場合を例示して説明する。
制御部12は、例えば汎用のPC(Personal Computer)であり、図示を省略するCPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、およびネットワークインタフェース等を含んで構成されている。CPUは、情報処理装置10の全体を統括、制御し、ROMは、情報処理装置10の制御プログラム等を予め記憶する記憶手段であり、RAMは、制御プログラム等のプログラムの実行時のワークエリア等として用いられる記憶手段である。なお、制御部12は本発明に係る「制御手段」に相当する。
表示部14は、主として、本実施の形態に係る情報処理を実行するためのUIである後述の特色表示領域(ウインドウ)22、RGB表示領域(ウインドウ)24、プレビュー表示領域(ウインドウ)26を表示する。表示部14に特に制限はないが、例えば、液晶モニタ、CRT(Cathode Ray Tube)モニタ、FPD(Flat Panel Display)モニタ等が用いられる。以下の説明では、特色表示領域22、RGB表示領域24、プレビュー表示領域26を総称して「表示領域」という場合がある。
操作部16は、操作者(ユーザ)が表示領域を操作するための部位であり、例えばキーボードやポインティングデバイス(マウス、入力ペン等)から構成されている。
記憶部18は、主として、表示領域で編集された後述の質感の付与された特色や対象画像を記憶する部位である。また、記憶部18には情報処理装置10の全体を制御するプログラムが記憶されている場合もある。記憶部18に特に制限はないが、例えばHDD(ハードディスクドライブ)、CD−ROM/R/RW、DVD−ROM/R/RW/RAM等の外部記憶装置が用いられる。
図2は表示部14の画面である表示部画面20を示している。図2に示す表示部画面20には、編集用画面(UI画面)の一例として、特色表示領域22、RGB表示領域24、およびプレビュー表示領域26が表示されている。これらの表示領域は、マウス等を含む操作部16によって操作される。
特色表示領域22は、本実施の形態に係る質感を表現する視覚的効果に関連して、特色を選択し、編集するためのウインドウである。本実施の形態において「特色」とは、金色、銀色、白色、透明色、高彩度色(蛍光色)、パール色等の色をいう。これらの特色は、例えば画像形成装置によって印刷する画像に用いることによって、ツヤや光沢感、メタリック感、透明感等の質感が表現される。本発明において扱う特色の選択について限定されることはないが、本実施の形態では、図2に示すように、金色選択部30a、銀色選択部30b、透明色選択部30c、白色選択部30d(以下、総称する場合は「特色選択部30」)を例示している。なお、特色表示領域22は本発明に係る「色設定部」に相当し、特色表示領域22で選択された特色は本発明に係る「選択色」に相当する。
本実施の形態に係る特色表示領域22では、金色選択部30a、銀色選択部30b、白色選択部30dについて各々、金色グラデーションバー32a、銀色グラデーションバー32b、白色グラデーションバー32d(以下、総称する場合は「グラデーションバー32」)が備わっている。グラデーションバー32により、対応する色の濃度が選択される。また、透明色選択部30cには透過率設定バー33が設けられており、本透過率設定バー33により透明色の透明度が選択される。カーソルKにより特色選択部30で特色を選択し(図2に<1>で示す操作)、グラデーションバー32または透過率設定バー33によってさらに特色の特性を設定する(図2に<2>で示す操作)ことによって特色が決定される。決定された特色は、プレビュー表示領域26に表示される。これらは、タブや詳細画面などを利用して利用者の好みに応じて部分的に表示させる。
RGB表示領域24は、赤色(R色)、緑色(G色)、青色(B色)について設定するUIである。本実施の形態に係るRGB表示領域24は、一例として、カラーパレット34、およびカラーチャート36を備えている。カラーパレット34は、予め設定された色彩のRGB色から色を選択する領域である。また、カラーチャート36は、グラデーションバーによって設定することにより、あるいは色相、明度、彩度を直接設定することにより、RGB色の設定を行う領域である。
プレビュー表示領域26は、特色表示領域22で選択、設定された特色について質感の確認を行うウインドウである。図2に示すように、プレビュー表示領域26は、第1プレビュー部38a、第2プレビュー部38b(以下、総称する場合は「プレビュー部38」)、第1効果ボタン40a、および第2効果ボタン40bを備えている。例えば第1プレビュー部38aをカーソルKでアクティブにすることによって、特色表示領域22で決定された特色が表示される。そして、カーソルKで第1効果ボタン40a押下する(図2に<3>で示す操作)ことにより、第1プレビュー部38aで当該特色の質感が提示される。第2プレビュー部38b、第2効果ボタン40bの動作も以上と同様である。本実施の形態で、プレビュー部38を2つ備えているのは、例えばグラデーションの異なる特色を比較するためであり、従ってプレビュー部38は1つであってもよい。なお、プレビュー部38は、本発明に係る「効果提示部」に相当する。
ところで、例えば、画像形成装置によりツヤや光沢感、メタリック感、透明感等の質感を表現する特色を含む印刷を行う際に、印刷対象の画像の編集を行う場合、ディスプレイに表示した当該画像はRGB表示のため特色固有の効果が提示されない。そのため、従来の編集画面では、特色による視覚的効果を確認しながら編集を行うことが困難であった。
そこで、本発明では、編集画面において、画像領域ごとに特色に期待される質感の効果が擬似的に発現されるように構成した。このことにより、色に付与された質感を表現する視覚的効果が確認される編集画面を備えた情報処理装置および情報処理プログラムが提供される。
ここで、本実施の形態における表示部14において、質感を擬似的に発現させる構成について説明する。金色、銀色等の光沢感、メタリック色のメタリック感等は、一般に当該色に含まれる明度情報の変化を人間が視覚的に感じることによって知覚される。つまり、拡散反射光の色情報に、外光や照明などの光が映り込み反射光が経時的に変化することによって、光沢感やメタリック感が視覚情報として知覚される。従って、表示部画面20上の当該色の領域内において高い明度情報の画像を経時的に変化させれば光沢感、あるいはメタリック感がユーザに提示される。一方、色の明度を高くするほど当該色は白色に近づく。そこで、本実施の形態では、明度情報が高い色情報の一例として白色画像を選択し、この白色画像を経時的に変化させている。本実施の形態では、以上の原理により表示部画面20においてユーザに特色の質感を提示している。
図3を参照して、本実施の形態における特色の質感の提示についてより詳細に説明する。図3(a)は、特色としての金色についてその光沢感を提示する場合を示し、図3(b)は、特色としての銀色についてその光沢感を提示する場合を示している。
図3(a)に示すように、金色の質感を提示する場合は、例えば第1プレビュー部38aに特色表示領域22で選択、設定された金色を表示させ、第1効果ボタン40aをカーソルKで押下する。この操作により、金色の質感、つまり光沢感が第1プレビュー部38aに提示される。すなわち、高明度情報の画像の一例である星形の白色画像28aが第1プレビュー部38a内に表示される。そして、本例では、図3(a)<1>から<5>に示すように、この白色画像28aの大きさを変化させて白色画像を経時的に変化させている。このことにより、第1プレビュー部38aにおいて金色の光沢感が提示される。なお、本実施の形態では、白色画像28aの一例として星形を例示したが、これに限られず、他の形状、例えば円、楕円、多角形等であってもよい。
本実施の形態では、金色の場合、第1プレビュー部38aにおける白色画像28aの周囲の色(地の色)を、一例として黄土色としている。つまり、本実施の形態では、金色の光沢感を提示する場合、予め定められた黄土色の画像領域内において白色画像を経時的に変化させている。従って、金色グラデーションバー32aは、この黄土色のグラデーションを変化させるようにしてもよい。また、白色画像28aの経時的変化は、例えば、画像ファイル形式(GIF、JPEG、PNG等)のもつアニメーション機能を使って行ってもよい。
一方、図3(b)に示すように、銀色の質感を提示する場合は、例えば第2プレビュー部38bに特色表示領域22で選択、設定された銀色を表示させ、第2効果ボタン40bをカーソルKで押下する。この操作により、銀色の質感、つまり光沢感が第2プレビュー部38bに提示される。すなわち、高明度情報の画像の一例である線状形状の白色画像28bが表示される。そして、本例では、図3(b)<1>から<5>に示すように、この白色画像28bを予め定められた方向(図3(b)の例では、紙面に向かって左上から右下の方向)に移動させて白色画像を経時的に変化させている。このことにより、第2プレビュー部38bにおいて銀色の光沢感が提示される。なお、本実施の形態では、白色画像28bの一例として線状形状を例示したが、これに限られず、他の形状、例えばジグザグの直線、波形の曲線等であってもよい。
本実施の形態では、銀色の場合、第1プレビュー部38bにおける白色画像28bの周囲の色(地の色)を、一例として灰色としている。つまり、本実施の形態では、銀色の光沢感を提示する場合、予め定められた灰色の画像領域内において白色画像を経時的に変化させている。従って、銀色グラデーションバー32bは、この灰色のグラデーションを変化させるようにしてもよい。また、白色画像28bの経時的変化は、例えば、画像ファイル形式(GIF、JPEG、PNG等)のもつアニメーション機能を使って行ってもよい。さらに、本実施の形態では、金色の質感に対して星形の白色画像を用い、銀色の質感に対して線状形状の白色画像を用いる形態を例示して説明したが、むろんこれは一例であって各々の色に対する白色画像がこれらに限定されるわけではない。
次に、図4および図5を参照して、対象画像42の編集について説明する。図4は対象画像42への特色の指定を、図5は対象画像42からの特色の読み出しを、各々示している。図4および図5では図2と異なる表示部画面20となっている。すなわち、図4および図5に示す表示部画面20では、図2におけるRGB表示領域24の代わりに編集画面表示領域27が表示されている。図4および図5に示す特色表示領域22およびプレビュー表示領域26の機能は、図2と同様である。
対象画像42へ特色の指定においては、図4(a)に示すように、まず対象画像42を編集画面表示領域27に表示させる。本例における対象画像42は部分画像G1、G2、およびG3から構成されており、これらの部分画像のうち本例で特色を指定するのは部分画像G1およびG2である。
一方、プレビュー表示領域26には、必要となる特色を表示させる。この場合の特色は、そのつど図2で説明した手順で作成してもよいし、記憶部18に予め記憶されていた特色を読み出してプレビュー表示領域26に表示させてもよい。本例では、部分画像G1に第1プレビュー部38aに表示された金色を指定する場合(図4(a))、および部分画像G2に第2プレビュー部38bに表示された銀色を指定する場合(図4(b))を例示している。なお、本実施の形態では、プレビュー表示領域26に金色、銀色の2色の特色を表示させる場合を例示して説明するが、これに限られず、対象画像42で必要となる数の特色を表示させてもよい。ここで、編集画面表示領域27は本発明に係る「対象表示部」に相当し、編集画面表示領域27およびプレビュー表示領域26は本発明に係る「対応表示部」に相当する。
部分画像G1に金色を指定する場合は、カーソルKにより金色選択部30aを選択し(図4(a)に<1>で示す操作)、金色グラデーションバー32aで金色のグラデーションを設定し(図4(a)に<2>で示す操作)、第1プレビュー部38aに金色を表示させる。次に、第1プレビュー部38aをカーソルKによって指定し、部分画像G1にドラッグアンドドロップする(図4(a)に<3>で示す操作)。これにより対象画像42の部分領域である部分画像G1に金色が指定される。その際、第1効果ボタン40aを押下して、部分画像G1における金色の質感を確認するようにしてもよい(図4(a)に<4>で示す操作)。
一方、部分画像G2に銀色を指定する場合は、カーソルKにより銀色選択部30bを選択し(図4(b)に<1>で示す操作)、銀色グラデーションバー32bで銀色のグラデーションを設定し(図4(b)に<2>で示す操作)、第2プレビュー部38bに銀色を表示させる。次に、第2プレビュー部38bをカーソルKによって指定し、部分画像G2にドラッグアンドドロップする(図4(b)に<3>で示す操作)。これにより対象画像42の部分領域である部分画像G2に銀色が指定される。その際、第2効果ボタン40bを押下して、部分画像G2における銀色の質感を確認するようにしてもよい(図4(b)に<4>で示す操作)。
以上の操作によって対象画像42の部分画像G1、G2に特色が指定される。つまり、例えば、部分画像G1の座標データと金色とが関連付けられ、部分画像G2の座標データと銀色とが関連付けられる。各々金色、銀色と関連付けられた部分画像G1、G2は、例えば記憶部18等の記憶手段に記憶させてもよい。むろん、以上の操作をしていない部分画像G3の画像領域は元の画像データのままである。また、用紙選択(背景部)にて、メタリック色の紙(銀紙、金紙)にプロセスカラーを利用する場合であってもよい。
次に、図5を参照して、図4で説明した操作によって特色が指定された対象画像42からの特色の読み出しについて説明する。
まず、図5(a)に示すように、記憶部18等の記憶手段から対象画像42を読出し、編集画面表示領域27に表示させる。
次に、部分画像G1の特色を表示させたい場合は、図5(a)に示すように、カーソルKを部分画像G1に合わせ、ダブルクリックする。このことによって、編集画面表示領域27において、部分画像G1に関連付けられた金色の質感、つまり光沢感等が提示される。この際、特色表示領域22およびプレビュー表示領域26を操作部16によって操作し、特色の特性、あるいは特色そのものを変更してもよい。変更した部分画像G1はさらに記憶部18等の記憶手段に記憶させてもよい。
一方、部分画像G2の特色を表示させたい場合は、図5(b)に示すように、カーソルKを部分画像G2に合わせる、またはダブルクリックする。このことによって、編集画面表示領域27において、部分画像G2に関連付けられた銀色の質感、つまり光沢感等が提示される。この際、特色表示領域22およびプレビュー表示領域26を操作部16によって操作し、特色の特性、あるいは特色そのものを変更してもよい。変更した部分画像G2はさらに記憶部18等の記憶手段に記憶させてもよい。
なお、上記実施の形態に係る特色としての透明色に関しては、透明色選択部30cで透明色を選択し、透過率設定バー33で透過率を設定する構成を例示して説明したが、これに限られない。例えば、透明色選択部30cで選択される透明色の下層に配置される色を、例えばRGB表示領域24によって指定し、下地の色、例えば赤色の光沢感等の質感をプレビュー表示領域26、編集画面表示領域27において提示する構成としてもよい。
さらに、透明色を用い、透明感の提示の一形態である透かし情報を表現してもよい。すなわち、例えば、プレビュー表示領域26の特色、あるいは編集画面表示領域27に表示された対象画像42(部分画像G1,G2、G3)の下地にある水玉や格子模様の見える程度を経時的に変化させ、下地の上に透かし情報として透明色の配色がされていることを表現してもよい。
また、上記実施の形態では、プレビュー表示領域26において選択、設定された特色の質感を提示する形態を例示して説明したが、これに限られず、特色表示領域22の特色選択部30で質感を提示してもよい。つまり、プレビュー表示領域26を省略してもよい。
さらに、例えばカラーパレット34に配置された各色にアニメーション機能を設け、カラーパレット34において質感を提示する形態としてもよい。
また、上記実施の形態では、地の色の画像の内部において白色画像を経時的に変化させて光沢感等の質感を提示する形態を例示して説明したが、これに限られず、蛍光表現のための彩度のバリエーションや経時的に変化させる白色の濃度にバリエーションを設け、質感の違いを表現してもよい。さらに、上記実施の形態では、予め定められた形状の白色画像の大きさの変化の方向、あるいは予め定められた形状の白色画像の移動方向が一方向である場合を例示して説明したが、これに限られず、白色画像の大きさの変化、あるいは移動方向をランダムなものにしてもよい。
また、画像形成装置の機種等によって特色の種類等が異なる場合がある。この場合は、特に特色表示領域22を異ならせた表示部画面20を画像形成装置の機種ごとに作成し、記憶部18等の記憶手段に記憶させておいてもよい。
また、上記の各実施形態に係る情報処理装置によって行われる各処理は、コンピュータに実行させるためのプログラムとして記憶手段に記録して流通させるようにしてもよい。
10 情報処理装置
12 制御部
14 表示部
16 操作部
18 記憶部
20 表示部画面
22 特色表示領域
24 RGB表示領域
26 プレビュー表示領域
27 編集画面表示領域
28、28a、28b 白色画像
30 特色選択部
30a 金色選択部
30b 銀色選択部
30c 透明色選択部
30d 白色選択部
32 グラデーションバー
32a 金色グラデーションバー
32b 銀色グラデーションバー
32d 白色グラデーションバー
33 透過率設定バー
34 カラーパレット
36 カラーチャート
38 プレビュー部
38a 第1プレビュー部
38b 第2プレビュー部
40a 第1効果ボタン
40b 第2効果ボタン
42 対象画像
G1、G2、G3 部分画像
K カーソル

Claims (14)

  1. 画像を表示する表示手段と、
    予め定められた複数の色から選択された選択色に関する情報を設定する色設定部、および前記選択色の視覚効果を表す視覚効果情報を提示する効果提示部を前記表示手段に表示させるように制御する制御手段と、を含む
    情報処理装置。
  2. 前記制御手段は、前記選択色の予め定められた領域の内部において前記視覚効果情報を経時的に変化させて提示する
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記視覚効果情報は色の明度情報の画像である
    請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記明度情報の画像は白色画像である
    請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 前記制御手段は、前記予め定められた領域の内部において予め定められた形状の前記視覚効果情報を予め定められた方向に経時的に移動させて提示する
    請求項2から請求項4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6. 前記予め定められた形状が予め定められた方向に延伸する線状形状である
    請求項5に記載の情報処理装置。
  7. 前記制御手段は、前記予め定められた領域の内部において予め定められた形状の前記視覚効果情報の大きさを経時的に変化させて提示する
    請求項2から請求項4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  8. 前記予め定められた形状が円、楕円、多角形のいずれかである
    請求項7に記載の情報処理装置。
  9. 前記制御手段は、処理対象画像を前記表示手段に表示させる対象表示部、および前記対象表示部に表示された前記処理対象画像の指定された領域に前記色設定部で選択された選択色を対応付ける対応表示部を前記表示手段にさらに表示させる
    請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  10. 情報を記憶させる記憶手段をさらに含み、
    前記制御手段は、前記指定された領域と前記指定された領域に対応付けられた選択色とを関連付けて前記記憶手段に記憶させる
    請求項9に記載の情報処理装置。
  11. 前記制御手段は、前記対象表示部に表示された前記処理対象画像の前記指定された領域に対応付けられた前記選択色の視覚効果を前記効果提示部にさらに提示させる
    請求項9または請求項10に記載の情報処理装置。
  12. 前記予め定められた複数の色には、金色、銀色、白色、透明色、高彩度色、パール色の少なくとも1つが含まれる
    請求項1から請求項11のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  13. 前記選択色に関する情報には、前記選択色の種類、および前記選択色の種類ごとのグラデーションの程度が含まれる
    請求項1から請求項12のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  14. コンピュータを、
    請求項1から請求項13のいずれか1項に記載の情報処理装置の制御手段
    として機能させるための情報処理プログラム。
JP2017209500A 2017-10-30 2017-10-30 情報処理装置、および情報処理プログラム Pending JP2019082829A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017209500A JP2019082829A (ja) 2017-10-30 2017-10-30 情報処理装置、および情報処理プログラム
US16/059,059 US10742846B2 (en) 2017-10-30 2018-08-09 Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium for presenting visual effect of spot color

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017209500A JP2019082829A (ja) 2017-10-30 2017-10-30 情報処理装置、および情報処理プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019082829A true JP2019082829A (ja) 2019-05-30

Family

ID=66244557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017209500A Pending JP2019082829A (ja) 2017-10-30 2017-10-30 情報処理装置、および情報処理プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10742846B2 (ja)
JP (1) JP2019082829A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021135655A (ja) * 2020-02-26 2021-09-13 Kddi株式会社 触感提示方法、システムおよびプログラム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021093719A (ja) * 2019-12-09 2021-06-17 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2022086331A (ja) * 2020-11-30 2022-06-09 セイコーエプソン株式会社 情報処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04302068A (ja) * 1991-03-29 1992-10-26 Fujitsu Ltd イメージ高速描画装置
JPH06206349A (ja) * 1992-07-28 1994-07-26 Canon Inc 画像形成システムおよび画像形成方法
WO2009150946A1 (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 コニカミノルタホールディングス株式会社 情報変換方法、情報変換装置、および、情報変換プログラム
JP2010186344A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Noritsu Koki Co Ltd 表示装置、及び写真注文受付装置
JP2012048132A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム。
JP2014178905A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Ricoh Co Ltd 画像表示装置、画像表示方法およびプログラム
JP2014194713A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5917305A (ja) 1982-07-20 1984-01-28 株式会社大久保リング 宝石の石留め方法
DE69625246T2 (de) * 1996-06-14 2003-08-28 Minnesota Mining & Mfg Anzeigeeinheit und verfahren zum anzeigen eines bildes
JP2000047846A (ja) 1998-07-31 2000-02-18 Alps Electric Co Ltd カラー印刷方法
US6519050B1 (en) * 1999-08-18 2003-02-11 Rtimage Ltd. Client/server based color density measurement system
JP2004074498A (ja) 2002-08-13 2004-03-11 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置および画像処理プログラム
US7715047B2 (en) * 2006-02-17 2010-05-11 Seiko Epson Corporation Image editing device
JP2009117992A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Fujifilm Corp 画像データ修正装置および画像データ修正プログラム
JP6132004B2 (ja) 2011-03-18 2017-05-24 株式会社リコー 印刷制御装置、印刷システム、印刷制御方法およびプログラム
US20130201203A1 (en) * 2012-02-06 2013-08-08 Peter Warner Intuitive media editing
JP2018021963A (ja) * 2016-08-01 2018-02-08 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及び表示方法
US10255011B2 (en) * 2017-03-10 2019-04-09 Xerox Corporation Methods and systems for applying spot color on one or more pages as specified by a user
US10432826B2 (en) * 2017-05-12 2019-10-01 Xerox Corporation Automatic suppression of unrecognized spot colors from a raster image

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04302068A (ja) * 1991-03-29 1992-10-26 Fujitsu Ltd イメージ高速描画装置
JPH06206349A (ja) * 1992-07-28 1994-07-26 Canon Inc 画像形成システムおよび画像形成方法
WO2009150946A1 (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 コニカミノルタホールディングス株式会社 情報変換方法、情報変換装置、および、情報変換プログラム
JP2010186344A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Noritsu Koki Co Ltd 表示装置、及び写真注文受付装置
JP2012048132A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム。
JP2014178905A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Ricoh Co Ltd 画像表示装置、画像表示方法およびプログラム
JP2014194713A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021135655A (ja) * 2020-02-26 2021-09-13 Kddi株式会社 触感提示方法、システムおよびプログラム
JP7235689B2 (ja) 2020-02-26 2023-03-08 Kddi株式会社 触感提示方法、システムおよびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US10742846B2 (en) 2020-08-11
US20190132487A1 (en) 2019-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101470264B1 (ko) 이차원 슬라이더 컨트롤
KR101331330B1 (ko) 전자 문서 내의 선택된 객체의 하이라이팅 방법 및 컴퓨터판독 가능 매체
US8418059B2 (en) Editing apparatus and editing method
US8107141B2 (en) Print presentation
JP5006757B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2019082829A (ja) 情報処理装置、および情報処理プログラム
CN106170821B (zh) 图像处理装置以及图像处理方法
US20020118209A1 (en) Computer program product for introducing painting effects into a digitized photographic image
US7974821B1 (en) Vector-based representation of a lens flare
CN1022955C (zh) 三维图形接口
JP6252691B2 (ja) 面材模様仕上がりシミュレーション装置及び面材模様仕上がりシミュレーション方法
CN108292319B (zh) 确定用于被显示在用户界面上的元素的外观
JP2011160030A (ja) コンテンツ画面の色カスタマイズ方法
JP7073082B2 (ja) プログラム、情報処理装置、および情報処理方法
US7432939B1 (en) Method and apparatus for displaying pixel images for a graphical user interface
JP6977480B2 (ja) 情報処理装置、および情報処理プログラム
JP2009093287A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム
JP2018081430A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理システムおよびプログラム
JP5232119B2 (ja) コンテンツ画面の色カスタマイズ方法
JP4839760B2 (ja) 画像生成装置、画像生成方法等
JPH096573A (ja) イメージ画配色調整方法及びシステム
JP2004094803A (ja) 文書作成支援方法及び文書作成支援プログラムを記録した記録媒体
Gatter Software Essentials for Graphic Designers: Photoshop, Illustrator, InDesign, QuarkXPress, Dreamweaver, Flash and Acrobat
Gunawardhana Computer Graphics: Theory and Practical
JP2024000678A (ja) データ比較装置、該方法および該プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210816

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211221