JP2022086331A - 情報処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム - Google Patents

情報処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2022086331A
JP2022086331A JP2020198277A JP2020198277A JP2022086331A JP 2022086331 A JP2022086331 A JP 2022086331A JP 2020198277 A JP2020198277 A JP 2020198277A JP 2020198277 A JP2020198277 A JP 2020198277A JP 2022086331 A JP2022086331 A JP 2022086331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
data
preview
information
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020198277A
Other languages
English (en)
Inventor
亮太郎 林
Ryotaro Hayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2020198277A priority Critical patent/JP2022086331A/ja
Priority to CN202111411567.4A priority patent/CN114584672B/zh
Priority to US17/536,926 priority patent/US11722627B2/en
Publication of JP2022086331A publication Critical patent/JP2022086331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6002Corrections within particular colour systems
    • H04N1/6008Corrections within particular colour systems with primary colour signals, e.g. RGB or CMY(K)
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00472Display of information to the user, e.g. menus using a pop-up window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6011Colour correction or control with simulation on a subsidiary picture reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/62Retouching, i.e. modification of isolated colours only or in isolated picture areas only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
    • H04N1/6052Matching two or more picture signal generators or two or more picture reproducers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)

Abstract

【課題】特色について色置換が行われた場合にも、その色置換の結果を反映したプレビューを表示する。【解決手段】画像データをRIP処理したラスターデータを用いて、印刷画像のプレビューのためのプレビューデータを生成する処理部と、プレビューデータを記憶する記憶部と、を有し、画像データは、プレビューデータの1ピクセルに対応する領域として、少なくとも1つの特色を含む複数の色を用いて表される特色領域を有し、処理部は、少なくとも1つの特色が色置換された場合、色置換の出力色を用いた色値を前記1ピクセルに記録する、情報処理装置。【選択図】図1

Description

本発明は、情報処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムに関する。
インクジェット方式または電子写真方式等の方式のプリンターでの印刷のための各種処理を行う情報処理装置が知られている。この種の情報処理装置は、例えば、画像編集ソフトウエアにより作成されたラスター形式等の画像データをプリンターでの印刷に適するよう印刷データに変換し、当該印刷データをプリンターへ出力する。当該変換には、ラスタライズ処理を含むRIP(Raster image processor)処理等の処理が用いられる。
特許文献1に記載の技術は、画像データに基づいて、表示装置にプレビュー画像を表示するためのプレビュー画像データを生成する。ここで、画像データにメタリックインクや蛍光色等の特色インクによって印刷される特色領域が含まれる場合、プレビュー画像データでは、特色領域につき特色を別の色に置換した色が用いられる。
特開2019-93707号公報
特許文献1に記載の技術では、特色領域を別の色に置換してプレビューが表示される。このため、メタリックインクや蛍光色などの特色インクを使用して印刷されたり、少なくとも1つの特色を含む複数の色によるグラデーションが印刷されたりする特色領域の色を、プレビューから把握できないという課題がある。
本発明の情報処理装置の一態様は、画像データをRIP処理したラスターデータを用いて、印刷画像のプレビューのためのプレビューデータを生成する処理部と、前記プレビューデータを記憶する記憶部と、を有し、前記画像データは、前記プレビューデータの1ピクセルに対応する領域として、少なくとも1つの特色を含む複数の色を用いて表される特色領域を有し、前記処理部は、前記画像データに含まれる少なくとも1つの特色が色置換された場合、色置換の出力色を用いた色値を前記1ピクセルに記録する。
本発明の画像処理方法の一態様は、画像データをRIP処理したラスターデータを用いて、印刷画像のプレビューのためのプレビューデータを生成することと、前記プレビューデータを記憶することと、前記画像データは、前記プレビューデータの1ピクセルに対応する領域として、少なくとも1つの特色を含む複数の色を用いて表される特色領域を有し、少なくとも1つの特色が色置換された場合、色置換の出力色を用いた色値を前記1ピクセルに記録することと、を含む。
本発明の画像処理プログラムの一態様は、画像データをRIP処理したラスターデータを用いて、印刷画像のプレビューのためのプレビューデータを生成することと、前記プレビューデータを記憶することと、前記画像データは、前記プレビューデータの1ピクセルに対応する領域として、少なくとも1つの特色を含む複数の色を用いて表される特色領域を有し、少なくとも1つの特色が色置換された場合、前記色置換の出力色を用いた色値を前記1ピクセルに記録することと、をコンピューターに実行させる。
実施形態に係る情報処理装置を用いるシステムの構成例を示す概略図である。 実施形態に係る画像処理方法を示すフローチャートである。 プレビューデータおよび特色情報の生成の一例を示すフローチャートである。 プレビューデータの再生成の一例を示すフローチャートである。 プレビューデータのピクセルごとの情報の一例を示す図である。 印刷データの生成およびプレビュー表示のための画像の一例を示す図である。 変形例に係る画像処理方法を示すフローチャートである。
以下、添付図面を参照しながら本発明に係る好適な実施形態を説明する。なお、図面において各部の寸法または縮尺は実際と適宜に異なり、理解を容易にするために模式的に示す部分もある。また、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの形態に限られない。
1.実施形態
1-1.情報処理装置1を用いるシステム100の概要
図1は、実施形態に係る情報処理装置1を用いるシステム100の構成例を示す概略図である。システム100は、印刷に関する各種処理を行うシステムである。本実施形態のシステム100は、印刷を行う印刷機能と、色置換等の印刷設定を行う設定機能と、を有する。当該設定機能は、印刷画像のプレビューを表示するプレビュー機能を含んでおり、当該プレビューには、印刷設定の内容が反映される。なお、印刷機能は、必要に応じてシステム100に実装されればよく、省略されてもよい。
図1に示すように、システム100は、情報処理装置1と、「表示部」の一例である表示装置200と、印刷装置300と、入力装置400と、を有する。情報処理装置1は、表示装置200、印刷装置300および入力装置400のそれぞれに対して有線または無線により通信可能に接続される。なお、印刷装置300は、省略されてもよいし、インターネットを含むネットワークを介して通信可能に接続されてもよい。
表示装置200は、情報処理装置1による制御のもとで表示を行う装置である。より具体的には、表示装置200は、例えば、印刷装置300での印刷のための各種設定のための画像を表示したり、後述のプレビューデータD3に基づく画像をプレビューとして表示したりする。例えば、表示装置200は、液晶表示パネルまたは有機EL(electro-luminescence)表示パネル等の各種の表示パネルを含む表示装置である。なお、表示装置200は、情報処理装置1と別体でも一体でもよい。
印刷装置300は、情報処理装置1による制御のもとで印刷媒体に対して印刷を行う装置である。より具体的には、印刷装置300は、情報処理装置1から入力される後述の印刷データD2に基づく画像を印刷媒体に印刷する。印刷媒体は、特に限定されず、例えば、各種紙、各種布または各種フィルム等である。印刷装置300の印刷方式は、特に限定されず、例えば、インクジェット方式または電子写真方式等の方式である。図示しないが、印刷装置300は、例えば、インクジェット方式または電子写真方式等の方式のプリンターエンジンと、印刷媒体を所定方向に搬送する搬送機構と、これらの駆動を情報処理装置1からの情報等に基づいて制御する制御回路と、を有する。
本実施形態の印刷装置300は、複数色のインクまたはトナー等の色材を用いて印刷を行う。当該複数色としては、例えば、シアン、マゼンタ、イエローおよび黒等のプロセスカラーが挙げられる。また、当該複数色には、蛍光色または金属色等の特色が含まれてもよい。なお、色材の色の数は、特に限定されず、任意である。
入力装置400は、ユーザーからの操作を受け付ける機器である。例えば、入力装置400は、タッチパッド、タッチパネルまたはマウス等のポインティングデバイスを含んで構成される。ここで、入力装置400は、タッチパネルを含んで構成される場合、表示装置200を兼ねてもよい。
情報処理装置1は、入力装置400への操作に応じて、印刷装置300の印刷と表示装置200の表示とに必要な各種処理を適宜に行うコンピューターである。具体的には、情報処理装置1は、外部から入力される画像データD1に基づいて、印刷装置300での印刷に用いる印刷データD2等のデータを生成したり、表示装置200での表示に用いるプレビューデータD3等のデータを生成したりする。
また、情報処理装置1は、印刷装置300での印刷の各種設定を変更可能である。情報処理装置1は、プレビューの更新機能を有しており、プレビューの更新を受け付けると、印刷設定の内容を反映したプレビューを表示装置200に表示させる。以下、情報処理装置1の構成について説明する。
1-2.情報処理装置1の構成
図1に示すように、情報処理装置1は、処理装置10と、「記憶部」の一例である記憶装置20と、通信装置40と、を有する。これらは、互いに通信可能に接続される。
処理装置10は、情報処理装置1の各部を制御する機能、および各種データを処理する機能を有する装置である。処理装置10は、例えば、CPU(Central Processing Unit)等のプロセッサーを含んで構成される。なお、処理装置10は、単一のプロセッサーで構成されてもよいし、複数のプロセッサーで構成されてもよい。また、処理装置10の機能の一部または全部を、DSP(Digital Signal Processor)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、PLD(Programmable Logic Device)、FPGA(Field Programmable Gate Array)等のハードウェアで実現してもよい。
記憶装置20は、処理装置10が実行する各種プログラム、および処理装置10が処理する各種データを記憶する装置である。記憶装置20は、例えば、ハードディスクドライブまたは半導体メモリーを含んで構成される。なお、記憶装置20の一部または全部は、情報処理装置1の外部の記憶装置またはサーバー等に設けてもよい。
本実施形態の記憶装置20には、画像処理プログラムPGと画像データD1と印刷データD2とプレビューデータD3と印刷設定情報D4とが記憶される。画像処理プログラムPGは、後述の画像処理方法を情報処理装置1に実行させるプログラムである。
画像データD1は、画像編集ソフトウエア等により作成されたデータである。具体的には、画像データD1は、例えば、PostScript、PDF(Portable Document Format)、XPS(XML Paper Specification)等のページ記述言語によるファイル形式または各種ベクター形式データ、または、印刷装置300での出力解像度等の処理条件に一致しないラスター形式データ等である。
画像データD1は、特色に関する情報を含む。特に、画像データD1は、少なくとも1つの特色を用いて表される1以上の特色領域を有する。したがって、画像データD1は、当該1以上の特色領域に関する情報を含む。当該1以上の特色領域のそれぞれは、プレビューデータD3の1ピクセルに対応する領域である。なお、当該特色領域は、複数の特色を用いて表されるグラデーション領域であってもよいし、少なくとも1つの特色とプロセスカラーを用いて表されるグラデーション領域であってもよい。また、画像データD1は、当該特色領域のほか、プレビューデータD3の1ピクセルに対応する領域として、プロセスカラーのみを用いて表される1以上の領域を有してもよい。
印刷データD2は、印刷装置300で処理可能な形式のデータである。具体的には、印刷データD2は、例えば、印刷装置300での出力解像度等の処理条件に一致するラスター形式のデータである。
プレビューデータD3は、表示装置200でのプレビューの表示に用いるデータである。プレビューデータD3は、表示装置200で処理されるデータそのものであってもよいし、表示装置200で処理されるデータを生成するための元データまたは中間データであってもよい。
プレビューデータD3は、画像データD1および印刷データD2のそれぞれと比べて表示装置200での表示にするのに要する処理負荷の小さいデータであることが好ましい。具体的には、プレビューデータD3は、印刷データD2よりも容量の小さいデータであることが好ましい。この場合、プレビューの表示にプレビューデータD3を用いることにより、画像データD1または印刷データD2を用いる場合に比べて、プレビューを表示させるのに要する時間を短くすることができる。
プレビューデータD3のファイル形式は、特に限定されないが、ベクター形式のデータに比べてプレビューの表示の際の処理負荷が小さくて済むという観点から、後に詳述する図5に示すように、ピクセルごとに色値等の情報を記述した形式、例えば、ラスター形式のデータまたはそれに準じた形式のデータであることが好ましい。ここで、後に詳述するように、プレビューデータD3には、ピクセルごとにプロセスカラーと特色とを区別した色に関する情報が含まれる。このため、特色に関する設定が変更されても、画像データD1を用いずにプレビューデータD3を用いてプレビューの適切な更新を行うことができる。
印刷設定情報D4は、印刷装置300での印刷の各種設定に関する情報である。図1に示す例では、印刷設定情報D4は、色置換情報D4aを含む。色置換情報D4aは、画像データD1または印刷データD2に含まれる色の一部または全部を他の色に置換したことを示す情報である。また、印刷設定情報D4には、色置換情報D4aの設定情報のほか、設定の変更履歴に関する変更履歴情報が含まれる。
なお、印刷設定情報D4に含まれる情報は、色置換情報D4aに限定されない。例えば、印刷設定情報D4には、画像データD1に適用される入力プロファイル等のプロファイルの設定に関する情報が含まれてもよい。当該プロファイルは、画像データD1に埋め込まれるか、または、画像処理プログラムPGに実装されており、ある色空間における色値を入力値として他の色空間における色値に出力値として変換する変換テーブルを含む。当該プロファイルの形式は、特に限定されないが、例えば、ICC(International Color Consortium)の規定に準拠する。
特色情報D5は、画像データD1の前述の特色領域に用いられる少なくとも1つの特色に関する情報である。特色情報D5の形式は、特に限定されないが、例えば、前述の特色領域に用いられる複数の特色のリスト形式である。
通信装置40は、表示装置200、印刷装置300および入力装置400等の外部装置に通信可能に接続されるインターフェイスである。例えば、通信装置40は、USB(Universal Serial Bus)およびLAN(Local Area Network)等のインターフェイスを含んで構成される。なお、通信装置40は、例えば、Wi-FiまたはBluetooth等により外部装置に無線接続されてもよいし、LAN(Local Area Network)またはインターネット等を介して外部装置に接続されてもよい。なお、Wi-FiおよびBluetoothは、それぞれ、登録商標である。
以上の構成の情報処理装置1において、処理装置10は、記憶装置20から画像処理プログラムPGを読み込んで実行する。この実行により、処理装置10は、処理部11として機能する。処理部11は、入力装置400を通じてユーザーからの指示を受け付ける機能と、表示装置200および印刷装置300の動作を制御する機能と、を有する。
処理部11は、画像データD1に基づいて、印刷データD2およびプレビューデータD3を生成する。印刷データD2およびプレビューデータD3のそれぞれの生成には、画像データD1に対するラスタライズ処理を含むRIP処理が用いられる。当該RIP処理には、前述の印刷設定情報D4の示す設定が適宜に適用される。なお、本明細書において、「RIP処理」とは、ベクター形式のデータをラスター形式のデータに変換する処理のほか、ラスター形式のデータを解像度等の異なるラスター形式のデータに変換する処理も含む概念である。
プレビューデータD3の生成には、前述のRIP処理のほか、後に詳述する図3および図4に示すように、当該RIP処理の際の解析により得られるピクセルごとの色に関する情報をプレビューデータD3に記録する処理が用いられる。ここで、処理部11は、当該情報を用いて、特色情報D5を生成する。生成された特色情報D5は、記憶装置20に記憶される。
なお、プレビューデータD3の生成に用いるRIP処理は、印刷データD2の生成に用いるRIP処理と同一工程による処理でもよいし別工程による処理でもよい。プレビューデータD3の生成に用いるRIP処理が印刷データD2の生成に用いるRIP処理と別工程による処理である場合、これらの処理の内容が異なってもよい。例えば、プレビューデータD3の生成に用いるRIP処理で得られるラスターデータの解像度は、印刷データD2の生成に用いるRIP処理で得られるラスターデータの解像度と異なってよく、好ましくは、印刷データD2の生成に用いるRIP処理で得られるラスターデータの解像度よりも小さい。
また、処理部11は、後に詳述する図5に示すように、印刷装置300での印刷およびその設定に用いる画像を表示装置200に表示させる。当該画像は、入力装置400を介してユーザーからの指示を受け付けるためのGUI(Graphical User Interface)用の画像である。ここで、処理部11は、当該指示に基づいて、印刷設定を変更する。また、処理部11は、その変更の内容に応じて、印刷設定情報D4を更新する。
1-3.情報処理装置1の動作
図2は、実施形態に係る画像処理方法を示すフローチャートである。当該画像処理方法は、情報処理装置1を用いて行われる。処理部11は、まず、ステップS1において、プレビューデータD3および特色情報D5を生成する。この生成は、画像データD1のRIP処理を含む処理により行われる。生成されたプレビューデータD3および特色情報D5は、記憶装置20に記憶される。なお、プレビューデータD3および特色情報D5の生成については、後述の図3に基づいて詳述する。
次に、ステップS2において、処理部11は、プレビューデータD3に基づく画像をプレビューとして表示装置200に表示させる。その後、ステップS3において、処理部11は、色置換が行われたか否かを判断する。この判断は、例えば、印刷設定情報D4に含まれる色置換情報D4aまたは変更履歴情報に基づいて行われる。色置換が行われていない場合、ステップS9において、処理部11は、終了の指示があるか否かを判断し、終了の指示がない場合、ステップS2に移行し、一方、終了の指示がある場合、処理を終了する。したがって、色置換が行われていない場合、処理部11は、終了の指示があるまで、前述のステップS2およびステップS3を繰り返す。
一方、色置換が行われた場合、ステップS4において、処理部11は、特色情報D5の示す特色が色置換されたか否かを判断する。この判断は、例えば、印刷設定情報D4に含まれる色置換情報D4aまたは変更履歴情報と特色情報D5とに基づいて行われる。特色情報D5の示す特色以外の色の色置換が行われた場合、ステップS5において、処理部11は、色置換情報D4aを用いてプレビューデータD3を更新する。この更新は、例えば、記憶装置20に記憶されたプレビューデータD3の該当ピクセルの色値を色置換の出力色の色値に置き換えることにより行う。この更新後、処理部11は、前述のステップS9に移行する。この結果、終了の指示がなければ、更新されたプレビューデータD3に基づく画像がプレビューとして表示される。
一方、特色情報D5の示す特色が色置換された場合、ステップS6において、処理部11は、プレビューの更新を促す情報を表示装置200に表示させる。当該表示は、例えば、後述の図6に示す画像GUでのステータス表示等により行われる。
その後、ステップS7において、処理部11は、プレビューの更新を受け付けたか否かを判断する。プレビューの更新を受け付けない場合、前述のステップS9に移行する。したがって、プレビューの更新を受け付けない場合、処理部11は、終了の指示があるまで、前述のステップS2、ステップS3、ステップS4、ステップS6、ステップS7およびステップS9を繰り返す。
一方、プレビューの更新を受け付けた場合、ステップS8において、処理部11は、プレビューデータD3を再生成する。この再生成は、記憶装置20に記憶されたプレビューデータD3を用いずに、画像データD1のRIP処理を含む処理により行われる。再生成されたプレビューデータD3は、記憶装置20に記憶される。このとき、すでに記憶されているプレビューデータD3は、例えば、再生成されたプレビューデータD3に上書きされる。このような再生成の後、処理部11は、前述のステップS9に移行する。この結果、終了の指示がなければ、再生成されたプレビューデータD3に基づく画像がプレビューとして表示される。なお、プレビューデータD3の再生成については、後述の図4に基づいて詳述する。
図3は、プレビューデータD3および特色情報D5の生成の一例を示すフローチャートである。以下、図3に基づいて、前述のステップS1を具体的に説明する。図3では、画像データD1をRIP処理し、当該RIP処理により得られるn個のピクセルからなるラスターデータを用いてプレビューデータD3を生成する例が示される。また、図3では、n個のピクセルのうち、k個目のピクセルがピクセル(k)と表記される。nは、1以上の自然数である。kは、1以上n以下の自然数である。
図3に示すように、まず、ステップS11において、処理部11は、画像データD1をRIP処理する。当該RIP処理により、n個のピクセルで構成されるラスターデータが生成される。また、当該RIP処理では、当該ラスターデータのピクセルごとに色に関する情報が解析される。当該ラスターデータは、当該解析の情報とともに、記憶装置20に記憶される。ここで、nは、1以上の自然数であればよく、特に限定されないが、表示装置200の表示解像度と同等以上の解像度のピクセル数に対応する数であり、かつ、印刷データD2の解像度と同等以下の解像度のピクセル数に対応する数であることが好ましい。なお、当該ラスターデータは、印刷データD2でもよい。
次に、ステップS12において、処理部11は、特色情報D5を生成する。この生成は、例えば、前述のRIP処理での解析の情報に基づいて行われる。
次に、ステップS13において、処理部11は、kを1に設定する。その後、ステップS14において、処理部11は、ピクセル(k)の色が特色であるか否かを判断する。この判断は、前述のステップS11のRIP処理での解析の情報に基づいて行われる。
ピクセル(k)の色が特色である場合、ステップS15において、処理部11は、当該ラスターデータのピクセル(k)の情報に特色をプロセスカラーで近似した色である代替カラーの色値を記録する。一方、ピクセル(k)の色が特色でない場合、ステップS16において、処理部11は、当該ラスターデータのピクセル(k)の情報にプロセスカラーの色値を記録する。なお、ステップS15およびステップS16において、ピクセル(k)が2色以上の色値で表される場合、当該2色以上の色値の足し合わせた色値がピクセル(k)の情報に記録される。2色以上の色値で表されるピクセル(k)は、例えば2色のインクの量をピクセル毎に徐々に増減させたグラデーション領域の一部である。
このようなステップS15およびステップS16の後、ステップS17において、処理部11は、kをk+1に設定する。その後、ステップS18において、処理部11は、k=nであるか否かを判断する。k=nでない場合、処理部11は、前述のステップS14に戻る。一方、k=nである場合、処理部11は、前述の図2に示すステップS2に移行する。
以上のステップS11~S18により、n個のピクセルからなり、かつ、ピクセルごとに色に関する情報を含むプレビューデータD3が生成されるとともに、特色情報D5が生成される。
図4は、プレビューデータD3の再生成の一例を示すフローチャートである。以下、図4に基づいて、前述のステップS8を具体的に説明する。図4では、画像データD1をRIP処理し、当該RIP処理により得られるn個のピクセルからなるラスターデータを用いてプレビューデータD3を生成する例が示される。また、図4では、n個のピクセルのうち、k個目のピクセルがピクセル(k)と表記される。nは、1以上の自然数である。kは、1以上n以下の自然数である。なお、図4に示す処理は、特色情報D5の生成が省略され、かつ、色置換の有無に応じた色値をピクセル(k)に記録する以外は、前述の図3に示す処理と同様である。
図4に示すように、まず、ステップS21において、処理部11は、前述の図3に示すステップS11と同様、画像データD1をRIP処理する。次に、ステップS22において、処理部11は、kを1に設定する。その後、ステップS23において、処理部11は、ピクセル(k)に関する色置換が行われたか否かを判断する。この判断は、例えば、印刷設定情報D4に含まれる色置換情報D4aまたは変更履歴情報に基づいて行われる。
ピクセル(k)に関する色置換が行われた場合、ステップS24において、処理部11は、ステップS21で生成したラスターデータのピクセル(k)の情報に色置換の出力色の色値を記録する。ここで、ピクセル(k)が2色以上で表される場合、当該2色以上の色値の足し合わせた色値がピクセル(k)の情報に記録される。また、当該2色以上のうちの一部が色置換された場合、当該色置換の出力色の色値と当該2色以上の残部の色値とを足し合わせた色値がピクセル(k)の情報に記録される。また、当該残部が特色である場合、当該色置換の出力色の色値と当該残部の特色の代替カラーの色値とを足し合わせた色値がピクセル(k)の情報に記録される。
ピクセル(k)に関する色置換が行われていない場合、ステップS25において、前述の図3に示すステップS14と同様、処理部11は、ピクセル(k)の色が特色であるか否かを判断する。
ピクセル(k)の色が特色である場合、ステップS26において、前述の図3に示すステップS15と同様、処理部11は、当該ラスターデータのピクセル(k)の情報に特色をプロセスカラーで近似した色である代替カラーの色値を記録する。一方、ピクセル(k)の色が特色でない場合、ステップS27において、前述の図3に示すステップS16と同様、処理部11は、当該ラスターデータのピクセル(k)の情報にプロセスカラーの色値を記録する。
このようなステップS24、ステップS26およびステップS27の後、ステップS28において、処理部11は、kをk+1に設定する。その後、ステップS29において、処理部11は、k=nであるか否かを判断する。k=nでない場合、処理部11は、前述のステップS23に戻る。一方、k=nである場合、処理部11は、前述の図2に示すステップS9に移行する。
以上のステップS21~S29により、n個のピクセルからなり、かつ、ピクセルごとに色置換情報D4aの情報を反映した色に関する情報を含むプレビューデータD3が再生成される。
以上の画像処理方法では、前述のステップS1またはステップS8が、画像データD1をRIP処理したラスターデータを用いて、印刷画像のプレビューのためのプレビューデータD3を生成する。また、前述のステップS1またはステップS8は、プレビューデータD3を記憶する。ここで、画像データD1は、プレビューデータD3の1ピクセルに対応する領域として、少なくとも1つの特色を用いて表される特色領域を有する。前述のステップS24は、当該少なくとも1つの特色が色置換された場合、当該色置換の出力色を用いた色値を当該1ピクセルに記録する。
図5は、プレビューデータD3のピクセルごとの情報D3aの一例を示す図である。図5では、1番目のピクセル(1)の情報D3aにプロセスカラーを示す情報が記録され、n番目のピクセル(n)の情報D3aに特色を示す情報が記録される例が示される。また、図5では、プロセスカラーがCMYKであり、かつ、特色が蛍光色である場合が例示される。
図5に示す例では、ピクセルの情報D3aが7個のチャネルを用いて表される。具体的には、ピクセルがプロセスカラーを用いる場合、1チャネル目にはシアンの使用率が記録され、2チャネル目にはマゼンタの使用率が記録され、3チャネル目にはイエローの使用率が記録され、4チャネル目にはブラックの使用率が記録される。5チャネル目には画像データD1のデータ形式がベクター形式であるかラスター形式であるかの情報と入力の色空間の情報とが記録され、6チャネル目および7チャネル目のそれぞれには補助データが記録される。
一方、ピクセルが特色を用いる場合、1チャネル目および2チャネル目のそれぞれには特色名または特色IDが記録され、3チャネル目には階調が記録され、4チャネル目は予備用のチャネルであり、5チャネル目には画像データD1のデータ形式がベクター形式であるかラスター形式であるかの情報と入力の色空間の情報とが記録され、6チャネル目および7チャネル目のそれぞれは空きチャネルである。特色IDは、対応する特色の名称や、当該特色の色値もしくはプレビューに表示可能な代替カラーの色値と紐づけられている。また、複数の特色が含まれる場合には対応する複数の特色の名称、少なくとも1つの特色とプロセスカラーが含まれる場合には当該特色もしくは代替カラーの色値とプロセスカラーの色値を足し合わせた色値と紐づけられていてもよい。
以上のように、プレビューデータD3には、ピクセルごとに、色に関する情報D3aが記録される。なお、プレビューデータD3のピクセルごとの情報D3aは、図5に示す例に限定されない。
図6は、印刷データD2の生成およびプレビュー表示のための画像GUの一例を示す図である。情報処理装置1は、画像処理プログラムPGの実行により、例えば、図6に示すように、前述のプレビューデータD3に基づくプレビュー画像GPを含むGUI用の画像GUをアプリケーションウィンドウとして表示装置200に表示させる。なお、図6では、プレビュー画像GPが「ABC」の文字を示す場合が例示されるが、プレビュー画像GPの内容は、図6に示す例に限定されず、任意である。
画像GUには、プレビュー画像GPのほか、ボタンBT1~BT5および表示欄DS1~DS3が含まれる。
ボタンBT1は、画像データD1を入力するためのボタンである。ボタンBT1の操作により加えられた1以上の画像データD1は、表示欄DS1に表示される。表示欄DS1に複数の画像データD1が表示される場合、当該複数の画像データD1のうちの1つを選択することが可能である。また、図6に示す例では、前述のステップS6でのプレビューの更新を促す情報の一例であるステータス表示PRを表示する状態の表示欄DS1が示される。なお、ステータス表示PRの表示内容は、プレビューの更新を促す内容であればよく、図6に示す例に限定されず、任意である。
ボタンBT2は、表示欄DS1に表示された画像データD1を削除するためのボタンである。このボタンの操作により、表示欄DS1から画像データD1の表示が削除される。ここで、表示欄DS1に複数の画像データD1が表示される場合、選択された画像データD1が表示欄DS1から削除される。
ボタンBT3は、画像データD1をRIP処理するためのボタンである。このボタンの操作により、表示欄DS1に表示された画像データD1について、前述の図2のステップS1およびステップS2の処理が実行される。当該処理により、印刷データD2およびプレビューデータD3が生成されるとともに、プレビューデータD3に基づくプレビュー画像GPが表示欄DS2に表示される。ここで、表示欄DS1に複数の画像データD1が表示される場合、選択された画像データD1について当該処理が実行される。
ボタンBT4は、印刷データD2に基づく画像を印刷するためのボタンである。このボタンの操作により、印刷データD2に基づく画像の印刷が印刷装置300で行われる。ここで、ボタンBT3の操作がまだ行われていない場合、前述のRIP処理を行った後に印刷装置300での印刷が行われる。また、表示欄DS1に複数の画像データD1が表示される場合、選択された画像データD1の印刷が実行される。
ボタンBT5は、プレビュー画像GPの更新を行うためのボタンである。このボタンの操作により、表示欄DS1に表示された画像データD1について、前述の図2のステップS8の処理が実行される。当該処理により、プレビュー画像GPが更新される。
表示欄DS3には、択一的に選択可能なタブT1およびタブT2が含まれる。タブT1が選択される場合、表示欄DS3には、プロファイルの設定を含むカラー設定のための画像が表示される。当該画像への操作により、プロファイルの設定が変更可能である。タブT2が選択される場合、表示欄DS3には、色置換の設定のための画像が表示される。当該画像への操作により、色置換の設定が変更可能である。なお、表示欄DS3におけるカラー設定の表示は、必要に応じて設けられればよく、省略されてもよい。
以上の情報処理装置1は、前述のように、処理部11と、「記憶部」の一例である記憶装置20と、を有する。処理部11は、画像データD1をRIP処理したラスターデータを用いて、印刷画像のプレビューのためのプレビューデータD3を生成する。記憶装置20は、プレビューデータD3を記憶する。ここで、画像データD1は、プレビューデータD3の1ピクセルに対応する領域として、少なくとも1つの特色を用いて表される特色領域を有する。
特に、処理部11は、前述のように、少なくとも1つの特色が色置換された場合、当該色置換の出力色を用いた色値を当該1ピクセルに記録する。このため、特色について色置換が行われた場合に、その色置換の結果を反映したプレビューをプレビューデータD3に基づいて表示することができる。
本実施形態では、前述のように、処理部11は、少なくとも1つの特色が色置換された場合、「表示部」の一例である表示装置200にプレビューの更新を促す情報としてステータス表示PRを表示させる。このため、プレビューに色置換後の内容が反映されていないことを通知することができる。また、この表示により、ユーザーからの指示を待ってプレビューの更新を行うことができる。したがって、ユーザーの所望時のみプレビューの更新を行うことにより、処理部11の処理負荷を軽減することができる。
また、前述のように、処理部11は、プレビューの更新を受け付け、かつ、少なくとも1つの特色が色置換された場合、前述のRIP処理を用いてプレビューデータD3を再生成する。このため、画像データD1に含まれる当該特色の情報を用いて、色置換の結果を反映したプレビューデータD3を生成することができる。また、すでに生成したプレビューデータD3を当該再生成に用いないので、プレビューデータD3に当該特色に関する情報を記録する必要がない。このため、プレビューデータD3の容量を軽減することができ、この結果、当該再生成を伴わないプレビューデータD3の更新を迅速に行うことができる。
さらに、前述のように、処理部11は、特色以外の色が色置換された場合、前述のRIP処理を行わずに、当該色置換に関する色置換情報D4aに基づいてプレビューデータD3を更新する。このため、RIP処理を用いてプレビューデータD3を最瀬々井する場合に比べて、プレビューの更新を迅速に行うことができる。
また、前述のように、処理部11は、画像データD1に基づいて、プレビューデータD3とは別に印刷データD2を生成する。このため、プレビューデータD3をプレビューに適した形式とすることができる。例えば、プレビューデータD3の容量を画像データD1よりも小さくすることができる。この結果、プレビューに画像データD1を用いる場合に比べて、プレビューを迅速に表示することができる。
2.変形例
以上の例示における各形態は多様に変形され得る。前述の各形態に適用され得る具体的な変形の態様を以下に例示する。なお、以下の例示から任意に選択される2以上の態様は、互いに矛盾しない範囲で適宜に併合され得る。
前述の形態では、特色情報D5の示す特色以外の色の色置換が行われた場合、ユーザーからのプレビュー更新の指示を待たずにプレビューデータD3を更新したが、これに限定されない。例えば、特色情報D5の示す特色以外の色の色置換が行われた場合も、ユーザーからのプレビュー更新の指示を受け付けた場合にプレビューデータD3を更新してもよい。
図7は、変形例に係る画像処理方法を示すフローチャートである。図7に示す方法は、特色情報D5の示す特色以外の色の色置換が行われた場合も、ユーザーからのプレビュー更新の指示を受け付けた場合にプレビューデータD3を更新する以外は、前述の図2に示す方法と同様である。なお、図7では、図2と同一の処理には、同一符号が付される。
具体的には、ステップS3の後、ステップS5が行われる。その後、ステップS7の後、ステップS4が行われる。ここで、ステップS4で特色情報D5の示す色の色置換が行われたと判断された場合、ステップS8が行われる。一方、ステップS4で特色情報D5の示す色の色置換が行われていないと判断された場合、ステップS5が行われる。以上の図7に示す変形例によっても、前述の形態と同様、特色について色置換が行われた場合に、その色置換の結果を反映したプレビューをプレビューデータD3に基づいて表示することができる。
また、前述の形態では、パーソナルコンピューター等のコンピューターに画像処理プログラムPGをインストールする構成が例示されるが、当該構成に限定されない。例えば、画像処理プログラムPGは、プリンター等の出力デバイス、タブレット端末またはスマートフォン等の携帯機器にインストールされてもよい。
1…情報処理装置、10…処理装置、11…処理部、20…記憶装置(記憶部)、40…通信装置、100…システム、200…表示装置(表示部)、300…印刷装置、400…入力装置、BT1…ボタン、BT2…ボタン、BT3…ボタン、BT4…ボタン、BT5…ボタン、D1…画像データ、D2…印刷データ、D3…プレビューデータ、D3a…情報、D4…印刷設定情報、D4a…色置換情報、D5…特色情報、DS1…表示欄、DS2…表示欄、DS3…表示欄、GP…プレビュー画像、GU…画像、PG…画像処理プログラム、PR…ステータス表示、S1…ステップ、S11…ステップ、S12…ステップ、S13…ステップ、S14…ステップ、S15…ステップ、S16…ステップ、S17…ステップ、S18…ステップ、S2…ステップ、S21…ステップ、S22…ステップ、S23…ステップ、S24…ステップ、S25…ステップ、S26…ステップ、S27…ステップ、S28…ステップ、S29…ステップ、S3…ステップ、S4…ステップ、S5…ステップ、S6…ステップ、S7…ステップ、S8…ステップ、S9…ステップ、T1…タブ、T2…タブ。

Claims (7)

  1. 画像データをRIP処理したラスターデータを用いて、印刷画像のプレビューのためのプレビューデータを生成する処理部と、
    前記プレビューデータを記憶する記憶部と、を有し、
    前記画像データは、前記プレビューデータの1ピクセルに対応する領域として、少なくとも1つの特色を含む複数の色を用いて表される特色領域を有し、
    前記処理部は、前記画像データに含まれる少なくとも1つの特色が色置換された場合、色置換の出力色を用いた色値を前記1ピクセルに記録する、
    情報処理装置。
  2. 前記処理部は、少なくとも1つの特色が色置換された場合、プレビューの更新を促す情報を表示部に表示させる、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記処理部は、プレビューの更新を受け付け、かつ、少なくとも1つの特色が色置換された場合、前記RIP処理を用いて前記プレビューデータを再生成する、
    請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記処理部は、前記特色以外の色が色置換された場合、前記RIP処理を行わずに、前記特色以外の色が色置換された場合の色置換情報に基づいて前記プレビューデータを更新する、
    請求項1から3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記処理部は、前記画像データに基づいて、前記プレビューデータとは別に印刷データを生成する、
    請求項1から4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6. 画像データをRIP処理したラスターデータを用いて、印刷画像のプレビューのためのプレビューデータを生成することと、
    前記プレビューデータを記憶することと、
    前記画像データは、前記プレビューデータの1ピクセルに対応する領域として、少なくとも1つの特色を含む複数の色を用いて表される特色領域を有し、少なくとも1つの特色が色置換された場合、色置換の出力色を用いた色値を前記1ピクセルに記録することと、を含む、
    画像処理方法。
  7. 画像データをRIP処理したラスターデータを用いて、印刷画像のプレビューのためのプレビューデータを生成することと、
    前記プレビューデータを記憶することと、
    前記画像データは、前記プレビューデータの1ピクセルに対応する領域として、少なくとも1つの特色を含む複数の色を用いて表される特色領域を有し、少なくとも1つの特色が色置換された場合、前記色置換の出力色を用いた色値を前記1ピクセルに記録することと、をコンピューターに実行させる、
    画像処理プログラム。
JP2020198277A 2020-11-30 2020-11-30 情報処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム Pending JP2022086331A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020198277A JP2022086331A (ja) 2020-11-30 2020-11-30 情報処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
CN202111411567.4A CN114584672B (zh) 2020-11-30 2021-11-25 信息处理装置、图像处理方法以及记录介质
US17/536,926 US11722627B2 (en) 2020-11-30 2021-11-29 Information processing apparatus, image processing method, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020198277A JP2022086331A (ja) 2020-11-30 2020-11-30 情報処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022086331A true JP2022086331A (ja) 2022-06-09

Family

ID=81751672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020198277A Pending JP2022086331A (ja) 2020-11-30 2020-11-30 情報処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11722627B2 (ja)
JP (1) JP2022086331A (ja)
CN (1) CN114584672B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023175344A (ja) * 2022-05-30 2023-12-12 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、画像処理システムおよびプログラム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002166616A (ja) * 2000-09-21 2002-06-11 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷画像のプレビュー装置、方法、および記録媒体並びにプログラム
JP2002165102A (ja) * 2000-11-29 2002-06-07 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2007067940A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Canon Inc 画像処理装置およびその方法
JP4746661B2 (ja) * 2008-10-31 2011-08-10 シャープ株式会社 画像形成装置
US20110205397A1 (en) * 2010-02-24 2011-08-25 John Christopher Hahn Portable imaging device having display with improved visibility under adverse conditions
JP5932313B2 (ja) * 2011-11-29 2016-06-08 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷プレビューの表示方法及びそのプログラム
JP6186773B2 (ja) * 2013-03-14 2017-08-30 株式会社リコー 測色器、画像形成装置、画像形成方法およびプログラム
JP2019082829A (ja) * 2017-10-30 2019-05-30 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、および情報処理プログラム
JP6953379B2 (ja) * 2017-11-22 2021-10-27 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、表示装置およびプログラム
US10686952B2 (en) 2017-11-22 2020-06-16 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and display apparatus with generation of preview image data for preview image of color metallic image
JP7087694B2 (ja) * 2018-06-07 2022-06-21 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP7297477B2 (ja) * 2019-03-12 2023-06-26 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US11722627B2 (en) 2023-08-08
CN114584672B (zh) 2024-03-29
US20220174184A1 (en) 2022-06-02
CN114584672A (zh) 2022-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10691387B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP4306367B2 (ja) 画像処理装置
JP4240081B2 (ja) 画像データ出力装置、印刷装置、印刷システム、画像データ出力プログラム及びそのインストールプログラム
US11659130B2 (en) Information processing apparatus having multiple display regions, control method, and storage medium
CN103312923A (zh) 信息处理装置及控制方法
JP2007274137A (ja) 画像処理装置および画像データ一覧表示方法
JP2001184178A (ja) データの任意のページへの画像形成関連オプションを選択的に適用するための方法および装置
CN114584672B (zh) 信息处理装置、图像处理方法以及记录介质
JP4971766B2 (ja) 情報処理装置およびその制御方法およびコンピュータプログラム
US11630614B2 (en) Information processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP2008269325A (ja) 印刷装置及び印刷システム
JP5269168B2 (ja) 情報処理装置および制御方法およびプログラム
US11812006B2 (en) Colorimetric method and colorimetric system
KR101219430B1 (ko) 인쇄방법, 상기 인쇄방법을 실행할 수 있는 프로그램이수록된 기록매체 및 호스트 장치
US20060132813A1 (en) Program and displaying method for printer driver
JP7472655B2 (ja) 情報処理装置、印刷システム、印刷管理方法およびプログラム
JP7516758B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム
JP5228543B2 (ja) 印刷ジョブ処理システムおよび印刷ジョブ処理方法
US20220245414A1 (en) Printer driver, image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and storage medium
JP2008213406A (ja) 印刷処理装置、印刷処理方法及びそのプログラム
JP2005149154A (ja) 印刷制御装置、印刷装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、および印刷制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP6628127B2 (ja) 画像処理装置、および、コンピュータプログラム
US20180241906A1 (en) Image forming apparatus, method of controlling an image forming apparatus, and a non-transitory recording medium
JP2012027632A (ja) 印刷制御プログラム、プログラム、情報処理装置、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、印刷システム、及び印刷装置
JP2005107766A (ja) データ解析装置及び画質評価プログラムツール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240625