JP2007274137A - 画像処理装置および画像データ一覧表示方法 - Google Patents

画像処理装置および画像データ一覧表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007274137A
JP2007274137A JP2006094834A JP2006094834A JP2007274137A JP 2007274137 A JP2007274137 A JP 2007274137A JP 2006094834 A JP2006094834 A JP 2006094834A JP 2006094834 A JP2006094834 A JP 2006094834A JP 2007274137 A JP2007274137 A JP 2007274137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image data
list
format
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006094834A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4706853B2 (ja
Inventor
Tatsuhiko Saito
達彦 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006094834A priority Critical patent/JP4706853B2/ja
Priority to US11/514,981 priority patent/US8196058B2/en
Priority to CNB2006101604269A priority patent/CN100556061C/zh
Publication of JP2007274137A publication Critical patent/JP2007274137A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4706853B2 publication Critical patent/JP4706853B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • H04N1/00453Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a two dimensional array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00461Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet marking or otherwise tagging one or more displayed image, e.g. for selective reproduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

【課題】保存された画像データの一覧表示をする際、リスト形式とサムネール形式とで表示形式を切り替えた場合でも、容易に各画像データの対応関係を容易に把握できるようにする。
【解決手段】格納された複数の文書データを一覧表示させる際に、リスト形式(図6(a))とサムネール形式(図6(b))において表示する文書データの数を6として同数とする。また、格納された複数の文書データを一覧表示させる際に、リスト形式とサムネール形式において先頭に表示する文書データを一致させる。
【選択図】図6

Description

本発明は、複写機、ファクシミリ、プリンタ等の画像処理装置に関し、特に、保存されている複数の画像データの一覧表示をリスト形式とサムネール形式で切り替えて表示する画像データ一覧表示方法に関する。
スキャナ、ファックス、プリンタ等の様々な機能を有するマルチコピー機では、読み込んだ画像データをプリントするだけでなく、保存された画像データを指定して再プリント、画像合成、ページ編集(挿入、削除)等の画像処理をすることができる機能を有する。このような操作が行われる際には、保存された画像データを一覧表示させることでユーザは操作したい画像データを選択(指定)することができる。
このような保存された画像データを一覧表示するための方法としては、一般的に、リスト形式での表示方法とサムネール形式での表示方法がある。
ここで、リスト形式(または、ラダー形式)とは、文書名、登録日時等の画像情報の一覧のみを表示する表示形式である。また、サムネール形式とは、画像データの概略の縮小イメージ画像を、画像情報とともに表示する表示形式である。
しかし、リスト形式の表示方法では、一度に多くの画像データを表示することが可能であるが、画像データの名称、データ量、記録日時等の情報のみで内容を判断しなければならないため、保存された画像データの内容を把握することが困難である。また、サムネール形式での表示では、元の画像を縮小した画像が表示されるため、画像データの内容を把握することが可能であるが、リスト形式の表示方法と比較して表示することができる画像データの数が限られてしまうという問題がある。
そのため、例えば、従来の画像データ一覧表示方法としては、リスト形式の一覧表示を表示した後に、選択された画像に対応したサムネール画像データを画像データベースから抽出してモニタ画面に表示する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
また、このようなリスト形式の表示方法とサムネール形式の表示方法の相違があるためリスト形式での表示とサムネール形式での表示を切り替えて表示することで、リスト形式により画像データの名称等の情報を確認し、サムネール形式でイメージを確認して画像データを選択(指定)するようにした方法が用いられている。
しかし、表示面積が同じ場合、一般的にリスト形式の表示方法により表示できる画像データの数は、サムネール形式の表示方法により表示できる画像データの数よいも多い。そのため、リスト形式で表示されている多数の画像データをサムネール形式で表示しようとした場合、イメージの表示領域を確保するため1ページに表示できる画像データ数がリスト形式での表示に比べて不足するという制限が生じる。よってリスト形式とサムネール形式で表示を切替える時に、表示ページ数が複数にわたるときなどでは、表示する画像データ数/位置が異なり(移動してしまい)、表示形式を切り替えた際に同一のデータを一目で関連付けて確認することが難しいという問題がある。
特開2004−172867号公報
上述した従来の画像処理装置では、複数の画像データの一覧表示を表示する場合、表示形式をリスト形式とサムネール形式で切り替えると、表示される画像データの位置や数が変動するため画像データの対応関係の把握がし難いという問題点があった。
本発明の目的は、保存された画像データの一覧表示をする際、リスト形式とサムネール形式とで表示形式を切り替えた場合でも、容易に各画像データの対応関係を容易に把握することができる画像処理装置および画像データ一覧表示方法を提供することである。
[画像処理装置]
上記目的を達成するために、本発明の画像処理装置は、画像データを格納するための画像データ格納手段と、
前記画像データ格納手段に格納された画像データの一覧表示を第1の表示形式により生成する第1の一覧表示生成手段と、
前記画像データ格納手段に格納された画像データの一覧表示を第2の表示形式により生成する第2の一覧表示生成手段と、
操作手段からの切り替え指示に基づいて、前記第1の一覧表示生成手段により生成された第1の表示形式の一覧表示と、前記第2の一覧表示生成手段により生成された第2の表示形式の一覧表示とを切り替えて出力する切替手段と、
前記切替手段から出力される一覧表示の表示形式が切り替わった場合、切り替わる前の表示形式において特定の位置に表示されていた画像データが、切り替わった後の表示形式において特定の位置に表示されるように制御して画像データの一覧表示を表示手段に表示させる表示制御手段とを有する。
本発明では、格納されている複数の画像データを一覧表示させる際に、第1の表示形式と第2の表示形式との間で表示形式が切り替えられた場合でも、各表示形式において特定の位置に表示する画像データを一致させるようにしているので、各画像データの対応関係を容易に把握することが可能となる。
また、本発明の画像処理装置は、画像データを格納するための画像データ格納手段と、
前記画像データ格納手段に格納された画像データの一覧表示を第1の表示形式により生成する第1の一覧表示生成手段と、
前記画像データ格納手段に格納された画像データの一覧表示を第2の表示形式により生成する第2の一覧表示生成手段と、
操作手段からの切り替え指示に基づいて、前記第1の一覧表示生成手段により生成された第1の表示形式の一覧表示と、前記第2の一覧表示生成手段により生成された第2の表示形式の一覧表示とを切り替えて出力する切替手段と、
前記切替手段から出力される一覧表示の表示形式が切り替わった場合、切り替わる前の表示形式において表示されていた画像データの数と、切り替わった後の表示形式において表示される画像データの数とを同一となるよう制御して画像データの一覧表示を表示手段に表示させる表示制御手段とを有する。
本発明では、格納されている複数の画像データを一覧表示させる際に、第1の表示形式と第2の表示形式との間で表示形式が切り替えられた場合でも、各表示形式において表示する画像データの数を同一とするようにしているので、各画像データの対応関係を容易に把握することが可能となる。
また、本発明の画像処理装置は、画像データを格納するための画像データ格納手段と、
前記画像データ格納手段に格納された画像データの一覧表示を第1の表示形式により生成する第1の一覧表示生成手段と、
前記画像データ格納手段に格納された画像データの一覧表示を第2の表示形式により生成する第2の一覧表示生成手段と、
操作手段からの切り替え指示に基づいて、前記第1の一覧表示生成手段により生成された第1の表示形式の一覧表示と、前記第2の一覧表示生成手段により生成された第2の表示形式の一覧表示とを切り替えて出力する切替手段と、
前記切替手段から出力される一覧表示の表示形式が切り替わった場合、切り替わる前の表示形式において選択されていた画像データが、切り替わった後の表示形式において特定の位置に表示されるように制御して画像データの一覧表示を表示手段に表示させる表示制御手段とを有する。
本発明では、格納されている複数の画像データを一覧表示させる際に、第1の表示形式と第2の表示形式との間で表示形式が切り替えられた場合でも、切り替わる前の表示形式において選択されていた画像データを切り替わった後の表示形式において特定の位置に表示するようにしているので、各画像データの対応関係を容易に把握することが可能となる。
好ましくは、前記特定の位置が、前記第1および第2の表示形式の一覧表示における先頭である。
好ましくは、前記第1の表示形式が、画像情報の一覧のみを表示するリスト形式であり、前記第2の表示形式が、画像データのイメージ画像を画像情報とともに表示するサムネール形式である。
[画像データ一覧表示方法]
また、本発明の画像データ一覧表示方法は、保存されている複数の画像データの一覧表示を、第1の表示形式と第2の表示形式とで切り替えて表示する画像データ一覧表示方法であって、
画像データ格納手段に格納された画像データの一覧表示を第1および第2の表示形式によりそれぞれ生成し、
操作手段からの切り替え指示に基づいて、前記第1の表示形式の一覧表示と、前記第2の表示形式の一覧表示とを切り替える際に、切り替わる前の表示形式において特定の位置に表示されていた画像データが、切り替わった後の表示形式において特定の位置に表示されるように制御して画像データの一覧表示を表示手段に表示させる。
以上説明したように、本発明によれば、格納されている複数の画像データを一覧表示させる際に、リスト形式とサムネール形式との間で表示形式が切り替えられた場合でも、先頭等の特定の位置に表示される画像データを一致させたり、表示する画像データの数を同一とするようにしているので、各画像データの対応関係を容易に把握することが可能となるという効果を得ることができる。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
[第1の実施形態]
図1は本発明の第1の実施形態の画像処理装置を含む画像処理システムの構成を示す図である。
図1に示すように、画像処理システムは、ネットワーク14を介して接続された画像処理装置10および端末装置12を含む。端末装置12は、印刷ジョブ等の印刷データを生成して、画像処理装置10に対して送信する。画像処理装置10は、端末装置12から送信された印刷データを受け付けて、印刷データに応じた画像を印刷用紙上に出力する。例えば、画像処理装置10の一例としては、マルチコピー機のような装置が考えられる。
マルチコピー機内にはコピー文書等を保存するための記憶装置などが備えられており、コピー実行時に文書(イメージデータ+設定情報)情報として保存することができる。保存先は複数のコピーボックスから選択することができるようになっており、ユーザ単位で文書を整理して保存できる。
また、保存されている文書を指定して再プリント、文書合成、ページ編集(挿入、削除)などの操作をすることができるようにもなっている。このとき、保存文書を一覧表示させることでユーザは操作したい文書を選択(指定)することができる。
本実施形態の画像処理装置10のハードウェア構成を図2に示す。
画像処理装置10は、図2に示されるように、CPU18、メモリ20、ハードディスクドライブ(HDD)等の記憶装置22、ネットワーク14を介して外部のコンピュータなどとデータの送信及び受信を行う通信インタフェース(IF)24、タッチパネル又は液晶ディスプレイ並びにキーボードを含むユーザインタフェース(UI)装置26、印刷装置28を有する。これらの構成要素は、制御バス16を介して互いに接続されている。
CPU18は、メモリ20または記憶装置22に格納された画像処理プログラムに基づいて所定の処理を実行して、画像処理装置10の動作を制御する。
図3は、上記の画像処理プログラムが実行されることにより実現される画像処理装置10の機能構成を示すブロック図である。
本実施形態の画像処理装置10には、リスト表示生成部33と、サムネール表示生成部34と、切替部35と、表示制御部36とが構成されている。なお、図3中の操作部31および表示部32は、図2中のUI装置26に対応している。
なお、ここでは説明を簡単にするため、一般的な画像処理装置に備えられている他の機能についての説明は省略する。
記憶装置22は、画像データ格納手段として機能していて、HDDやメモリ等により構成され、各種の画像処理を行うための画像データを格納している。
表示部32は、記憶装置22に格納された複数の画像データの一覧表示を表示するために設けられていて、具体的にはLCD等の表示パネルにより構成される。
操作部31は、表示部32に複数の画像データの一覧表示を表示する際の表示形式を、リスト(ラダー)形式と、サムネール形式との間で切り替えるための操作や、表示された画像データの選択や各種処理の選択等の操作を行うための各種操作釦により構成される。
リスト表示生成部33は、記憶装置22に格納された画像データの一覧表示をリスト形式により生成する。
サムネール表示生成部34は、記憶装置22に格納された画像データの一覧表示をサムネール形式により生成する。
切替部35は、操作部31からの切り替え指示に基づいて、リスト表示生成部33により生成されたリスト形式の一覧表示と、サムネール表示生成部34により生成されたサムネール形式の一覧表示とを切り替えて表示制御部36に出力する。
上記のような構成となっていることにより、本実施形態の画像処理装置では、記憶装置22に格納されている複数の画像データを表示部22に一覧表示させる際に、表示形式をリスト形式とサムネール形式とで切り替えることが可能となる。
例えば、初期設定状態ではリスト形式での一覧表示を行うように設定されている場合、切替部35は、リスト表示生成部33により生成されたリスト形式の一覧表示が選択されて表示制御部36に出力される。そのため、表示制御部36は、リスト形式の一覧表示を表示部32に対して表示させる。
ここで、ユーザが操作部31を操作することによりサムネール表示を選択した場合、切替部35は、サムネール表示生成部34により生成されたサムネール形式の一覧表示を表示制御部36に出力する。そのため、表示制御部36は、サムネール形式の一覧表示を表示部32に対して表示させる。
このように、ユーザが操作部31を操作することにより、画像データを表示部32に表示する際の表示形式がリスト形式とサムネール形式との間で交互に切り替えられる。そして、表示形式の切り替えが簡単な操作でできることにより、ユーザは、複数の画像データの内容を一覧表示画面で切り替えて確認し、操作したい画像データを選択することができる。
本実施形態の画像処理装置10では、表示制御部36は、切替部35から出力される一覧表示の表示形式が切り替わった場合、切り替わる前の表示形式において先頭に表示されていた画像データが、切り替わった後の表示形式において先頭に表示されるように制御して画像データの一覧表示を表示部32に表示させる。
次に、本実施形態における表示制御部36の動作を図4のフローチャートに示す。
先ず、記憶装置22に格納されている画像データの一覧表示が指示された場合、リスト表示生成部33およびサムネール表示生成部34は、記憶装置22から表示しようとする画像データの読み込みを行う(S101)。
ここで、初期設定としてリスト表示モードが設定されている場合、切替部35は、リスト表示生成部33により生成されたリスト形式の一覧表示を選択して表示制御部36に出力することによりリスト表示モードとなる(S102)。
そして、このリスト表示モードにおいて操作部31により表示形式の切り替え指示が行われた場合(S103)、切替部35は、サムネール表示生成部34により生成されたサムネール形式の一覧表示を選択して表示制御部36に出力する。
そして、表示制御部36は、切替部35からのサムネール表示を表示部32に表示させる際、リスト表示上で先頭に表示されていた画像データがサムネール表示においても先頭に表示させるように制御を行って表示部32に表示させる(S104)。
このようにして表示モードは、リスト表示モードからサムネール表示モードに切り替わる(S105)。
そして、このサムネール表示モードにおいて操作部31により表示形式の切り替え指示が行われた場合(S106)、切替部35は、リスト表示生成部33により生成されたリスト形式の一覧表示を選択して表示制御部36に出力する。
そして、表示制御部36は、切替部35からのリスト表示を表示部32に表示させる際、サムネール表示上で先頭に表示されていた画像データがリスト表示においても先頭に表示させるように制御を行って表示部32に表示させる(S107)。
次に、本実施形態の画像処理装置により文書データの一覧表示が表示部32に表示される際の例を図5に示す。
上記のような処理が行われることにより、表示制御部36は、図5に示すように、記憶装置22に格納された複数の画像データを表示部32に一覧表示させる際に、リスト形式とサムネール形式において先頭に表示する画像データを一致させる。
なお、以下の説明では、表示部32と操作部31とが1つの操作パネルにより構成されている場合について説明する。また、記憶装置22に格納されている画像データが文書データの場合を用いて説明する。
図5(a)に示されるリスト形式の一覧表示では、選択順が10番目の“○○○株式会社”という文書名の文書データが先頭に表示されている。そして、この図5(a)に示されるリスト形式の一覧表示をサムネール形式の一覧表示に切り替えた場合、図5(b)に示されるような一覧表示に切り替えられる。この図5(b)に示すサムネール形式の一覧表示においても、選択順番が10番目の“○○○株式会社”という文書名の文書データが先頭に表示されている。
1ページにリスト形式で表示する文書の数とサムネール形式で表示する文書の数が異なると、表示形式を切り替えることにより1ページ内に表示する文書数は変化する。このような場合でも、本実施形態のように各表示形式においてそれぞれ表示する先頭の文書を一致させることで、先頭文書を基準として、それぞれの表示形式のページの相関関係を確認できる。その結果、表示形式を切り替えたことによる文書位置(基準位置)を見失うことを防ぐことができる。さらに、表示する文書データの数を同数にしなくても、各文書の対応関係を容易に把握することができるので、表示領域を有効に使用した文書情報の表示が可能となる。
[第2の実施形態]
次に、本発明の第2の実施形態の画像処理装置について説明する。
本実施形態の画像処理装置の構成については、上記で説明した第1の実施形態の画像処理装置とほぼ同様な構成となっており、図3に示した表示制御部36の処理が異なるものであるため、上記で説明した第1の実施形態を参照して本実施形態の説明を行う。
本実施形態では、表示制御部36は、切替部35から出力される一覧表示の表示形式が切り替わった場合、切り替わる前の表示形式において表示されていた画像データの数と、切り替わった後の表示形式において表示される画像データの数を一致させる。
次に、本実施形態の画像処理装置により文書データの一覧表示が表示部32に表示される際の例を図6に示す。
本実施形態における表示制御部36は、図6に示すように、記憶装置22に格納された複数の文書データを表示部32に一覧表示させる際に、リスト形式とサムネール形式において表示する文書データの数を同一とするようにする。
図6(a)に示すリスト形式の一覧表示では、6つの文書データのみが表示されている。そして、この図6(a)に示されるリスト形式の一覧表示をサムネール形式の一覧表示に切り替えた場合、図6(b)に示されるような一覧表示に切り替えられる。この図6(b)に示すサムネール形式の一覧表示においても、表示される文書データは6つであり、リスト形式の場合の文書データ数と同一となっている。
図6(a)に示すリスト形式の一覧表示では、表示面積的には6つ以上の文書データを表示することが可能である。しかし、図6(b)に示すサムネール形式の一覧表示では、表示可能な文書データ数は6であるため、リスト形式の一覧表示の場合にも表示文書データ数を制限して6としているのである。
このように、1ページにリスト形式で表示する文書の数とサムネール形式で表示する文書の数を同数にすることにより、表示形式を切り替えたときでも1ページ内に表示する文書数が変わらないので、同一文書を一目で関連付けて確認することが可能になる。
例えば、選択済み文書の確認をする場合でも、選択済み文書を必ず同一ページ内で確認できるので、表示形式切り替えのたびにページ操作をして文書の関連付けする必要が無くなるい。
[第3の実施形態]
次に、本発明の第3の実施形態の画像処理装置について説明する。
本実施形態の画像処理装置の構成についても、上記で説明した第1の実施形態の画像処理装置とほぼ同様な構成となっており、図3に示した表示制御部36の処理が異なるものであるため、上記で説明した第1の実施形態を参照して本実施形態の説明を行う。
本実施形態の画像処理装置では、表示制御部36は、切替部35から出力される一覧表示の表示形式がリスト形式からサムネール形式に切り替わった場合、切り替わる前の表示形式において選択されていた画像データが、切り替わった後の表示形式において先頭に表示されるように制御して画像データの一覧表示を表示部32に表示させる。
次に、本実施形態における表示制御部36の動作を図7のフローチャートに示す。図7において、図4中の構成要素と同一の構成要素には同一の符号を付し、説明を省略するものとする。
図7のフローチャートは、図4に示したフローチャートに対して、S104の処理をS304の処理に置き換え、S107の処理をS307の処理に置き換えたものである。
つまり、本実施形態における表示制御部36は、リスト表示とサムネール表示との間で表示形式が切り替えられた場合、選択された1つの文書データがサムネール表示またはリスト表示において先頭に表示されるようにする点が、図4に示した第1の実施形態の処理とは異なっている。
次に、本実施形態の画像処理装置により文書データの一覧表示が表示部32に表示される際の例を図8に示す。
図8(a)に示すリスト形式の一覧表示では、9つの文書データが表示されていて、選択順番が10番目の“○○○株式会社”という文書名の文書データが選択された状態で先頭から8番目に表示されている。そして、この図8(a)に示されるリスト形式の一覧表示をサムネール形式の一覧表示に切り替えた場合、図8(b)に示されるような一覧表示に切り替えられる。この図8(b)に示すサムネール形式の一覧表示においては、リスト形式の一覧表示において選択されていた“○○○株式会社”という文書名の文書データが先頭に表示されている。
このようにリスト形式の一覧表示において選択された文書データをサムネール形式の一覧表示の際に先頭に表示することにより、選択されている文書データが表示形式を切り替えたことにより表示されなくなるという弊害を防ぐことができる。
例えば、各表示形式で先頭の画像データを一致させるような表示方法を用いた場合、図8(a)に示すリスト形式の一覧表示をサムネール形式の一覧表示に切り替えた場合、選択順番が10番目の“○○○株式会社”という文書名の文書データは表示されなくなってしまう。つまり、リスト形式の一覧表示では、先頭から8番目に表示された“○○○株式会社”という文書データは、6つの文書データしか表示されないサムネール形式の一覧表示では表示されなくなってしまう。
しかし、この具体例のように、リスト形式の一覧表示において選択された文書データをサムネール形式では先頭に表示することにより、表示切り替えを行った際に選択された文書データが表示されなくなってしまうことがなくなる。
上記の第1から第3の実施形態によれば、リスト形式での表示とサムネール形式での表示をボタン押下で切替えることが可能な保存文書一覧表示方法において、表示形式を切替える時に、表示する文書数/位置を規定して表示される文書データの対応関係を把握し易くすることで、表示ページ数が複数にわたるときでも容易に文書を関連付けてイメージおよび文書情報を確認することができ、操作性が向上する。
また、上記第1から第3のいずれの実施形態においても、リスト形式での表示とサムネール形式での表示を切り替えたときでも、文書の選択状態/選択順は保持されるので、表示形式の切り替えで選択を初めからやり直す必要はない。
なお、上記第1から第3の実施形態では、画像データの一例として文書データの一覧表示を行う場合を用いて説明を行っているが、本発明はこのような場合に限定されるものではなく、デジタルカメラ等により撮影されたイメージ画像等の他の画像データを保存しておいて一覧表示する場合でも同様に適用することができるものである。
[変形例]
また、上記第1および第3の実施形態では、切り替わる前の表示形式の一覧表示において先頭に表示されていた画像データや、切り替わる前の表示形式の一覧表示において選択された画像データを、切り替わった後の表示形式の一覧表示において先頭に表示する場合を用いて説明しているが、本発明は、画像データが表示される位置は先頭に限定されるものでなない。表示形式が切り替わった前後の画像データの対応関係が容易に把握することができるのであれば、表示形式が切り替わった後に画像データを表示する位置や表示形式が切り替わる前に画像データが表示されていた位置は先頭に特定されるものではなく、特定の位置であればよい。
例えば、サムネール表示においては、一般的に左上部が先頭位置であると考えられるが、表示方法によっては、右上部が先頭位置となる場合もある。また、表示方法によっては、表示形式が切り替わった前後において、中央に表示される画像データ一致させたほうが対応関係が把握し易い場合は、最後尾に表示される画像データを一致させたほうが対応関係が把握し易い場合等もあることが考えられる。
さらに、上記実施形態では、リスト形式とサムネール形式との間で画像データの表示形式を切り替えて画像データの一覧表示を行う場合を用いて説明しているが、本発明はこのような場合に限定されるものではなく、画像データを一覧表示する際の表示形式を他の表示形式間で切り替える場合でも同様に適用することができるものである。例えば、リスト形式と、アイコン形式との間で表示形式を切り替えるような場合にも、本発明は同様に適用することが可能である。
本発明の第1の実施形態の画像処理装置を含む画像処理システムの構成を示す図である。 本発明の第1の実施形態の画像処理装置10のハードウェア構成を示す図である。 本発明の第1の実施形態の画像処理装置の機能構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態の画像処理装置における表示制御部36の動作を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態の画像処理装置により文書データの一覧表示が表示部32に表示される際の例を示す図である。 本発明の第2の実施形態の画像処理装置により文書データの一覧表示が表示部32に表示される際の例を示す図である。 本発明の第3の実施形態の画像処理装置における表示制御部36の動作を示すフローチャートである。 本発明の第3の実施形態の画像処理装置により文書データの一覧表示が表示部32に表示される際の例を示す図である。
符号の説明
10 画像処理装置
12 端末装置
14 ネットワーク
16 制御バス
18 CPU
20 メモリ
22 記憶装置
24 通信IF
26 UI装置
28 印刷装置
31 操作部
32 表示部
33 リスト表示生成部
34 サムネール表示生成部
35 切替部
36 表示制御部
S101〜S107 ステップ
S304、S307 ステップ

Claims (10)

  1. 画像データを格納するための画像データ格納手段と、
    前記画像データ格納手段に格納された画像データの一覧表示を第1の表示形式により生成する第1の一覧表示生成手段と、
    前記画像データ格納手段に格納された画像データの一覧表示を第2の表示形式により生成する第2の一覧表示生成手段と、
    操作手段からの切り替え指示に基づいて、前記第1の一覧表示生成手段により生成された第1の表示形式の一覧表示と、前記第2の一覧表示生成手段により生成された第2の表示形式の一覧表示とを切り替えて出力する切替手段と、
    前記切替手段から出力される一覧表示の表示形式が切り替わった場合、切り替わる前の表示形式において特定の位置に表示されていた画像データが、切り替わった後の表示形式において特定の位置に表示されるように制御して画像データの一覧表示を表示手段に表示させる表示制御手段と、
    を有する画像処理装置。
  2. 画像データを格納するための画像データ格納手段と、
    前記画像データ格納手段に格納された画像データの一覧表示を第1の表示形式により生成する第1の一覧表示生成手段と、
    前記画像データ格納手段に格納された画像データの一覧表示を第2の表示形式により生成する第2の一覧表示生成手段と、
    操作手段からの切り替え指示に基づいて、前記第1の一覧表示生成手段により生成された第1の表示形式の一覧表示と、前記第2の一覧表示生成手段により生成された第2の表示形式の一覧表示とを切り替えて出力する切替手段と、
    前記切替手段から出力される一覧表示の表示形式が切り替わった場合、切り替わる前の表示形式において表示されていた画像データの数と、切り替わった後の表示形式において表示される画像データの数とを同一となるよう制御して画像データの一覧表示を表示手段に表示させる表示制御手段と、
    を有する画像処理装置。
  3. 画像データを格納するための画像データ格納手段と、
    前記画像データ格納手段に格納された画像データの一覧表示を第1の表示形式により生成する第1の一覧表示生成手段と、
    前記画像データ格納手段に格納された画像データの一覧表示を第2の表示形式により生成する第2の一覧表示生成手段と、
    操作手段からの切り替え指示に基づいて、前記第1の一覧表示生成手段により生成された第1の表示形式の一覧表示と、前記第2の一覧表示生成手段により生成された第2の表示形式の一覧表示とを切り替えて出力する切替手段と、
    前記切替手段から出力される一覧表示の表示形式が切り替わった場合、切り替わる前の表示形式において選択されていた画像データが、切り替わった後の表示形式において特定の位置に表示されるように制御して画像データの一覧表示を表示手段に表示させる表示制御手段と、を有する画像処理装置。
  4. 前記特定の位置が、前記第1および第2の表示形式の一覧表示における先頭である請求項1または3記載の画像処理装置。
  5. 前記第1の表示形式が、画像情報の一覧のみを表示するリスト形式であり、前記第2の表示形式が、画像データの縮小イメージ画像を画像情報とともに表示するサムネール形式である請求項1から4のいずれか1項記載の画像処理装置。
  6. 保存されている複数の画像データの一覧表示を、第1の表示形式と第2の表示形式とで切り替えて表示する画像データ一覧表示方法であって、
    画像データ格納手段に格納された画像データの一覧表示を第1および第2の表示形式によりそれぞれ生成し、
    操作手段からの切り替え指示に基づいて、前記第1の表示形式の一覧表示と、前記第2の表示形式の一覧表示とを切り替える際に、切り替わる前の表示形式において特定の位置に表示されていた画像データが、切り替わった後の表示形式において特定の位置に表示されるように制御して画像データの一覧表示を表示手段に表示させる画像データ一覧表示方法。
  7. 保存されている複数の画像データの一覧表示を、第1の表示形式と第2の表示形式とで切り替えて表示する画像データ一覧表示方法であって、
    画像データ格納手段に格納された画像データの一覧表示を第1および第2の表示形式によりそれぞれ生成し、
    操作手段からの切り替え指示に基づいて、前記第1の表示形式の一覧表示と、前記第2の表示形式の一覧表示とを切り替える際に、切り替わる前の表示形式において表示されていた画像データの数と、切り替わった後の表示形式において表示される画像データの数とを同一となるよう制御して画像データの一覧表示を表示手段に表示させる画像データ一覧表示方法。
  8. 保存されている複数の画像データの一覧表示を、第1の表示形式と第2の表示形式とで切り替えて表示する画像データ一覧表示方法であって、
    画像データ格納手段に格納された画像データの一覧表示を第1および第2の表示形式によりそれぞれ生成し、
    操作手段からの切り替え指示に基づいて、前記第1の表示形式の一覧表示と、前記第2の表示形式の一覧表示とを切り替える際に、切り替わる前の表示形式において選択されていた画像データが、切り替わった後の表示形式において特定の位置に表示されるように制御して画像データの一覧表示を表示手段に表示させる画像データ一覧表示方法。
  9. 前記特定の位置が、前記第1および第2の表示形式の一覧表示における先頭である請求項6または8記載の画像処理装置。
  10. 前記第1の表示形式が、画像情報の一覧のみを表示するリスト形式であり、前記第2の表示形式が、画像データの縮小イメージ画像を画像情報とともに表示するサムネール形式である請求項6から9のいずれか1項記載の画像データ一覧表示方法。
JP2006094834A 2006-03-30 2006-03-30 画像処理装置および画像データ一覧表示方法 Active JP4706853B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006094834A JP4706853B2 (ja) 2006-03-30 2006-03-30 画像処理装置および画像データ一覧表示方法
US11/514,981 US8196058B2 (en) 2006-03-30 2006-09-05 Image processing apparatus and image data list display method
CNB2006101604269A CN100556061C (zh) 2006-03-30 2006-11-17 图像处理装置及图像数据列表显示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006094834A JP4706853B2 (ja) 2006-03-30 2006-03-30 画像処理装置および画像データ一覧表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007274137A true JP2007274137A (ja) 2007-10-18
JP4706853B2 JP4706853B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=38558161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006094834A Active JP4706853B2 (ja) 2006-03-30 2006-03-30 画像処理装置および画像データ一覧表示方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8196058B2 (ja)
JP (1) JP4706853B2 (ja)
CN (1) CN100556061C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014197268A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 ブラザー工業株式会社 画像表示制御装置、画像表示制御方法および画像表示制御プログラム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5168619B2 (ja) * 2007-09-12 2013-03-21 株式会社リコー 画像表示データ生成装置及び画像表示データ生成方法
JP5121560B2 (ja) * 2008-05-12 2013-01-16 キヤノン株式会社 ワークフロー実行装置、ワークフロー実行方法、コンピュータプログラム
JP5294975B2 (ja) * 2009-05-14 2013-09-18 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2012128625A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Brother Ind Ltd 情報処理装置及びプログラム
JP5784566B2 (ja) * 2012-09-28 2015-09-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 操作装置及び操作方法
CN103713810B (zh) * 2012-10-09 2019-05-31 腾讯科技(深圳)有限公司 一种移动终端列表数据交互方法及装置
JP6525807B2 (ja) 2015-08-18 2019-06-05 株式会社沖データ 印刷設定プログラム、印刷設定表示方法、情報処理装置および情報処理サーバ
CN106198743A (zh) * 2016-08-31 2016-12-07 北京安铁软件技术有限公司 一种列车轮对探伤数据的显示方法及装置
JP7259403B2 (ja) * 2019-02-27 2023-04-18 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及びプログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006332868A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置および画像表示方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10161837A (ja) * 1996-10-03 1998-06-19 Nikon Corp 表示装置、表示方法、および、記録媒体
JP2002366409A (ja) * 2001-06-06 2002-12-20 Minolta Co Ltd ファイル管理プログラム、ファイル管理プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体、ファイル管理方法およびファイル管理装置
JP4143956B2 (ja) * 2002-02-14 2008-09-03 富士フイルム株式会社 画像表示装置及び画像管理プログラム
JP4095458B2 (ja) 2002-02-18 2008-06-04 キヤノン株式会社 文書管理装置、文書管理装置の制御方法、記憶媒体、プログラム
JP2003308198A (ja) 2002-04-18 2003-10-31 Canon Inc ドキュメントデータ印刷システム、その制御方法および該制御方法を実現するためのプログラム
JP2004172867A (ja) 2002-11-19 2004-06-17 Noritsu Koki Co Ltd リプリントシステム及びこのシステムのためのコンピュータプログラム
EP1844385A2 (en) * 2005-01-11 2007-10-17 Content Directions, Inc. Apparatuses, methods and sytems for integrated, information-engineered and self-imposing advertising, e-commerce and online customer interactions

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006332868A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置および画像表示方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014197268A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 ブラザー工業株式会社 画像表示制御装置、画像表示制御方法および画像表示制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101047756A (zh) 2007-10-03
JP4706853B2 (ja) 2011-06-22
CN100556061C (zh) 2009-10-28
US20070229491A1 (en) 2007-10-04
US8196058B2 (en) 2012-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4706853B2 (ja) 画像処理装置および画像データ一覧表示方法
JP4891102B2 (ja) 画像形成装置,印刷プレビュー用プログラム
JP4957279B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
CN104348999A (zh) 处理装置、显示装置和处理方法
JP5720892B2 (ja) 表示制御装置、操作表示装置、画像処理装置、表示制御方法および表示制御プログラム
JP2007200235A (ja) リムーバブルメディア装置、リムーバブルメディア装置制御プログラムおよびネット機器制御プログラム
JP2008124751A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2008160171A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、記憶媒体
JP5412038B2 (ja) 画像形成装置および画像情報保存方法
JP2008304709A (ja) 画像形成装置
CN104348998A (zh) 图像形成设备、图像形成系统和图像形成方法
JP2007034647A (ja) 表示装置、表示方法、画像形成装置及び電子機器
JP4700111B2 (ja) 画像形成装置
JP2002158813A (ja) 画像処理装置、画像形成装置および画像形成システムならびに画像ジョブ結合方法
JP2008306469A (ja) 画像形成装置
JP2008046366A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、制御プログラム
JP5070148B2 (ja) 画像形成装置,印刷プレビュー画像表示プログラム
JP4949076B2 (ja) 画像形成装置,印刷プレビュー用プログラム
JP4826241B2 (ja) 複写機,複写機システム,およびコンピュータプログラム
JP2009033263A (ja) 画像形成装置の表示制御装置
JP4842158B2 (ja) 画像形成装置,印刷プレビュー用プログラム
JP2006123428A (ja) 画像形成装置
JP4457304B2 (ja) 文書処理装置、文書処理プログラムおよび文書処理方法
JP2008179037A (ja) 画像形成装置,印刷プレビュー用プログラム
JP2005267620A (ja) 文書処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4706853

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350