JP5621362B2 - 容量素子の製造方法 - Google Patents
容量素子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5621362B2 JP5621362B2 JP2010154681A JP2010154681A JP5621362B2 JP 5621362 B2 JP5621362 B2 JP 5621362B2 JP 2010154681 A JP2010154681 A JP 2010154681A JP 2010154681 A JP2010154681 A JP 2010154681A JP 5621362 B2 JP5621362 B2 JP 5621362B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- electrode
- polysilicon layer
- oxide film
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 title claims description 39
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 181
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 claims description 181
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 77
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 34
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 28
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 claims description 15
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims description 14
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 claims description 13
- 239000010408 film Substances 0.000 description 259
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 127
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 37
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 description 24
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 11
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 7
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 5
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 4
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- MROCJMGDEKINLD-UHFFFAOYSA-N dichlorosilane Chemical compound Cl[SiH2]Cl MROCJMGDEKINLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 239000012776 electronic material Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/04—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
Landscapes
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
Description
以下、本発明の第1実施形態について図を参照して説明する。図1は、本実施形態に係る容量素子を含んだ半導体装置の断面図である。この図に示されるように、半導体装置は、基板10と、第1容量素子20と、第2容量素子30と、を備えている。
本実施形態では、第1実施形態と異なる部分について説明する。増速酸化の原因は第1ポリシリコン層40にドープされた半導体不純物である。したがって、本実施形態では、図2(a)に示す工程において、半導体不純物がドープされていない第1ポリシリコン層40を基板10の上に形成する。これにより、第1ポリシリコン層40で増速酸化が起こらないため、CVD法に限らず熱酸化によって第1酸化膜41を形成しても良い。
本実施形態では、第1実施形態と異なる部分について説明する。ポリシリコン状態の第1ポリシリコン層40には粒界部が元々存在しているので、第1酸化膜41や第2酸化膜42の形成時に第1ポリシリコン層40の粒界部によって第1ポリシリコン層40の表面の凹凸が大きくなる。そこで、本実施形態では、第1ポリシリコン層40をポリシリコン状態ではなくアモルファス状態で形成することが特徴となっている。
本実施形態では、第1実施形態と異なる部分について説明する。本実施形態では、図2(a)に示す工程において、第1ポリシリコン層40の表面を希釈酸化することより第1酸化膜41を形成することが特徴となっている。
本実施形態では、第1実施形態と異なる部分について説明する。本実施形態では、第1ポリシリコン層40を、基板10の上に形成された下層ポリシリコン層とこの下層ポリシリコン層の上に形成された上層ポリシリコン層との2層構造で構成したことが特徴となっている。
上記各実施形態で示された構造・手法は一例であり、上記で示した構造・手法を逸脱しない範囲で変更しても良い。例えば、上記各実施形態では2つの容量素子20、30が基板10に設けられているが、基板10には少なくとも耐圧が異なる2つの容量素子20、30が設けられていれば良く、第3の容量素子、第4の容量素子というように他の容量素子が設けられていても良い。もちろん、これらの容量素子の耐圧がそれぞれ異なっていても良い。
20 第1容量素子
21 第1電極
22 第1誘電体膜
23 第2電極
24 第1ボトム膜
30 第2容量素子
31 第3電極
32 第2誘電体膜
33 第4電極
34 第2ボトム膜
40 第1ポリシリコン層
41 第1酸化膜
42 第2酸化膜
Claims (3)
- 基板(10)と、前記基板(10)の上に形成された第1容量素子(20)と、前記基板(10)の上に形成されると共に前記第1容量素子(20)よりも低耐圧の第2容量素子(30)と、を備え、
前記第1容量素子(20)は、前記基板(10)の上に形成された第1電極(21)と、前記第1電極(21)の上に形成された第1ボトム膜(24)を含んだ第1誘電体膜(22)と、前記第1誘電体膜(22)の上に形成された第2電極(23)と、を備えて構成され、
前記第2容量素子(30)は、前記基板(10)の上に形成された第3電極(31)と、前記第3電極(31)の上に形成された第2ボトム膜(34)を含んだ第2誘電体膜(32)と、前記第2誘電体膜(32)の上に形成された第4電極(33)と、を備えて構成された容量素子の製造方法であって、
半導体不純物がドープされた第1ポリシリコン層(40)を前記基板(10)の上に形成する工程と、
前記第1ポリシリコン層(40)の上に前記第1誘電体膜(22)および前記第2誘電体膜(32)を形成する工程と、
前記第1ポリシリコン層(40)をパターニングすることにより、前記第1電極(21)および前記第3電極(31)を形成する工程と、
前記第1誘電体膜(22)の上に前記第2電極(23)を形成すると共に、前記第2誘電体膜(32)の上に前記第4電極(33)を形成する工程と、を含み、
さらに、前記第1誘電体膜(22)および前記第2誘電体膜(32)を形成する工程では、
前記第1ポリシリコン層(40)の上にCVD法により第1酸化膜(41)を形成する工程と、
前記第1酸化膜(41)のうち前記第1ボトム膜(24)となる部分が残されるように前記第1ポリシリコン層(40)の上の第1酸化膜(41)を除去する工程と、
前記第1酸化膜(41)を除去した後、前記第1ポリシリコン層(40)の上に前記第1酸化膜(41)よりも薄いと共に前記第2ボトム膜(34)となる部分を含んだ第2酸化膜(42)を形成する工程と、を含んでいることを特徴とする容量素子の製造方法。 - 基板(10)と、前記基板(10)の上に形成された第1容量素子(20)と、前記基板(10)の上に形成されると共に前記第1容量素子(20)よりも低耐圧の第2容量素子(30)と、を備え、
前記第1容量素子(20)は、前記基板(10)の上に形成された第1電極(21)と、前記第1電極(21)の上に形成された第1ボトム膜(24)を含んだ第1誘電体膜(22)と、前記第1誘電体膜(22)の上に形成された第2電極(23)と、を備えて構成され、
前記第2容量素子(30)は、前記基板(10)の上に形成された第3電極(31)と、前記第3電極(31)の上に形成された第2ボトム膜(34)を含んだ第2誘電体膜(32)と、前記第2誘電体膜(32)の上に形成された第4電極(33)と、を備えて構成された容量素子の製造方法であって、
半導体不純物がドープされていない第1ポリシリコン層(40)を前記基板(10)の上に形成する工程と、
前記第1ポリシリコン層(40)の上に前記第1誘電体膜(22)および前記第2誘電体膜(32)を形成する工程と、
前記第1ポリシリコン層(40)をパターニングすることにより、前記第1電極(21)および前記第3電極(31)を形成する工程と、
前記第1誘電体膜(22)の上に前記第2電極(23)を形成すると共に、前記第2誘電体膜(32)の上に前記第4電極(33)を形成する工程と、
少なくとも、前記第1電極(21)および前記第3電極(31)に対して半導体不純物をイオン注入する工程と、を含み、
さらに、前記第1誘電体膜(22)および前記第2誘電体膜(32)を形成する工程では、
前記第1ポリシリコン層(40)の上にCVD法により第1酸化膜(41)を形成する工程と、
前記第1酸化膜(41)のうち前記第1ボトム膜(24)となる部分が残されるように前記第1ポリシリコン層(40)の上の第1酸化膜(41)を除去する工程と、
前記第1酸化膜(41)を除去した後、前記第1ポリシリコン層(40)の上に前記第1酸化膜(41)よりも薄いと共に前記第2ボトム膜(34)となる部分を含んだ第2酸化膜(42)を形成する工程と、を含んでいることを特徴とする容量素子の製造方法。 - 基板(10)と、前記基板(10)の上に形成された第1容量素子(20)と、前記基板(10)の上に形成されると共に前記第1容量素子(20)よりも低耐圧の第2容量素子(30)と、を備え、
前記第1容量素子(20)は、前記基板(10)の上に形成された第1電極(21)と、前記第1電極(21)の上に形成された第1ボトム膜(24)を含んだ第1誘電体膜(22)と、前記第1誘電体膜(22)の上に形成された第2電極(23)と、を備えて構成され、
前記第2容量素子(30)は、前記基板(10)の上に形成された第3電極(31)と、前記第3電極(31)の上に形成された第2ボトム膜(34)を含んだ第2誘電体膜(32)と、前記第2誘電体膜(32)の上に形成された第4電極(33)と、を備えて構成された容量素子の製造方法であって、
半導体不純物がドープされたアモルファス状態の第1ポリシリコン層(40)を前記基板(10)の上に形成する工程と、
前記第1ポリシリコン層(40)の上に前記第1誘電体膜(22)および前記第2誘電体膜(32)を形成する工程と、
前記第1ポリシリコン層(40)をパターニングすることにより、前記第1電極(21)および前記第3電極(31)を形成する工程と、
前記第1誘電体膜(22)の上に前記第2電極(23)を形成すると共に、前記第2誘電体膜(32)の上に前記第4電極(33)を形成する工程と、を含み、
さらに、前記第1誘電体膜(22)および前記第2誘電体膜(32)を形成する工程では、
前記第1ポリシリコン層(40)の上にCVD法により第1酸化膜(41)を形成する工程と、
前記第1酸化膜(41)のうち前記第1ボトム膜(24)となる部分が残されるように前記第1ポリシリコン層(40)の上の第1酸化膜(41)を除去する工程と、
前記第1酸化膜(41)を除去した後、前記第1ポリシリコン層(40)の上に前記第1酸化膜(41)よりも薄いと共に前記第2ボトム膜(34)となる部分を含んだ第2酸化膜(42)を形成する工程と、を含んでいることを特徴とする容量素子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010154681A JP5621362B2 (ja) | 2010-07-07 | 2010-07-07 | 容量素子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010154681A JP5621362B2 (ja) | 2010-07-07 | 2010-07-07 | 容量素子の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012019011A JP2012019011A (ja) | 2012-01-26 |
JP5621362B2 true JP5621362B2 (ja) | 2014-11-12 |
Family
ID=45604063
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010154681A Active JP5621362B2 (ja) | 2010-07-07 | 2010-07-07 | 容量素子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5621362B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6174893B2 (ja) * | 2013-04-16 | 2017-08-02 | ローム株式会社 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
JP6149578B2 (ja) * | 2013-07-30 | 2017-06-21 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 電子デバイスの製造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62200755A (ja) * | 1986-02-28 | 1987-09-04 | Oki Electric Ind Co Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JPH0277149A (ja) * | 1988-06-30 | 1990-03-16 | Matsushita Electron Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JPH04254368A (ja) * | 1991-02-06 | 1992-09-09 | Sharp Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JPH07235616A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-09-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
JPH09260610A (ja) * | 1996-03-26 | 1997-10-03 | Nippon Steel Corp | 半導体装置の製造方法 |
KR100771865B1 (ko) * | 2006-01-18 | 2007-11-01 | 삼성전자주식회사 | 스토리지 캐패시터와 고내압 캐패시터를 구비하는 반도체소자의 제조방법 및 그를 사용하여 제조된 반도체 소자 |
-
2010
- 2010-07-07 JP JP2010154681A patent/JP5621362B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012019011A (ja) | 2012-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101129919B1 (ko) | 반도체 소자 및 그의 형성 방법 | |
JP2011233694A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
CN101040374A (zh) | 具有前侧接触和垂直沟槽隔离的半导体器件及其制作方法 | |
JP4437301B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US8247303B2 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same | |
KR100851167B1 (ko) | 반도체 장치 및 그 제조 방법 | |
JP5621362B2 (ja) | 容量素子の製造方法 | |
US6423997B1 (en) | Semiconductor integrated circuit having a non-volatile semiconductor memory and a capacitor | |
JP2005268288A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP3290776B2 (ja) | 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ | |
JP2007266499A (ja) | 不揮発性半導体メモリ及びその製造方法 | |
JP3173472B2 (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
US8288279B1 (en) | Method for forming conductive contact | |
KR101474184B1 (ko) | 반도체 장치, 반도체 장치의 제조 방법 | |
KR100801076B1 (ko) | 반도체 소자 및 그 제조 방법 | |
CN102024809B (zh) | 具有电容器结构的集成电路器件及其制作方法 | |
JP2009004492A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR20040024238A (ko) | 듀얼 마스크를 이용한 반도체 소자의 커패시터 제조 방법 | |
JPH11345871A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR20010105885A (ko) | 하부전극과 스토리지 노드 콘택간의 오정렬 및확산방지막의 산화를 방지할 수 있는 반도체 장치 제조 방법 | |
KR0147636B1 (ko) | 얇은 접합을 보호하는 배선 구조를 가지는 반도체 장치 및 그 제조방법 | |
JPH021171A (ja) | Mis型半導体集積回路装置 | |
JP2006140209A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH04326762A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2005116895A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140826 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140908 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5621362 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |