JP5620833B2 - 三方電磁弁 - Google Patents

三方電磁弁 Download PDF

Info

Publication number
JP5620833B2
JP5620833B2 JP2011011619A JP2011011619A JP5620833B2 JP 5620833 B2 JP5620833 B2 JP 5620833B2 JP 2011011619 A JP2011011619 A JP 2011011619A JP 2011011619 A JP2011011619 A JP 2011011619A JP 5620833 B2 JP5620833 B2 JP 5620833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve body
valve seat
way solenoid
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011011619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012154360A (ja
Inventor
宮本 和弘
和弘 宮本
海沼 広司
広司 海沼
雅史 早坂
雅史 早坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikoki Corp
Original Assignee
Fujikoki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikoki Corp filed Critical Fujikoki Corp
Priority to JP2011011619A priority Critical patent/JP5620833B2/ja
Priority to CN201110407883.4A priority patent/CN102606770B/zh
Priority to EP12150530.9A priority patent/EP2479520B1/en
Publication of JP2012154360A publication Critical patent/JP2012154360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5620833B2 publication Critical patent/JP5620833B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0603Multiple-way valves
    • F16K31/0624Lift valves
    • F16K31/0634Lift valves with fixed seats positioned between movable valve members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/04Refrigeration circuit bypassing means
    • F25B2400/0409Refrigeration circuit bypassing means for the evaporator

Description

本発明は、ヒートポンプ装置を備えた空調装置等において冷媒の流路を切り換えるため等に用いられる三方電磁弁に関する。
従来、冷暖房システム等のヒートポンプ装置では、圧縮機の吐出側と室内側及び室外側熱交換器との間と、圧縮機の吸入側と室内側及び室外側熱交換器との間に各々電磁弁を配置して冷媒の流路を切り換えていた。
しかし、上記ヒートポンプ装置では、2つの電磁弁を用いるため、部品点数が多くなり、装置コストの上昇に繋がるとともに、消費電力も大きくなるため、運転コストが上昇するという問題があった。
そこで、特許文献1に記載の冷媒流路の切換弁は、ホットガスサイクル回路を備えた空調装置において、1つの弁本体に、圧縮機とコンデンサとの間に設けられ、冷媒回路を遮断するパイロット電磁弁機構と、圧縮機とエバポレータとの間に設けられ、パイロット電磁弁機構が閉弁するとともに圧縮機とコンデンサの冷媒圧力が所定の差圧に達した時に作動させる差圧弁機構とを一体的に設け、1つの切換弁で冷媒の流路を切り換えることで、上記問題の解決を図っている。
特許第3413385号公報
しかし、上記特許文献1に記載の切換弁等の三方電磁弁は、冷房時に高圧の液体を流す際に弁体と弁座との間に高い圧力が加わって開弁動作に大きな力を必要とするため、この駆動力を発生させる電磁コイルなどが大型になり、装置及び運転コストが上昇するという問題があった。
また、ヒートポンプ装置の冷暖房運転の切換に応じて、冷房時、除湿時、暖房時の各々において、冷媒が液体の状態、液体と気体の混合状態、気体の状態と変化して流量が大きく変動するが、この変動を考慮した構造となっていないため、大量の気体冷媒が流れる際に圧力損失が大きくなり、運転コストが上昇するという問題があった。
そこで、本発明は、従来の三方電磁弁における問題点に鑑みてなされたものであって、電磁コイルを小型化することができると共に、大量の気体冷媒等が流れる場合でも、圧力損失を小さく抑えることのできる三方電磁弁を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、流体の流入口と、高圧側の流体が流出する第1流出口と、低圧側の流体が流出する第2流出口とを備える弁本体と、該弁本体内で、前記流入口と前記第1流出口との間に位置する第1弁座と、前記流入口と前記第2流出口との間に位置する第2弁座と、前記弁本体内で前記2つの弁座を挟んで相対向する位置に配置された第1及び第2弁体と、該第1弁体と該第2弁体との間に介装された作動部材とを備え、前記第1弁体が前記第1弁座に着座した状態で前記作動部材が前記第2弁体を前記第2弁座から離間させ、前記第2弁体が前記第2弁座に着座した状態で前記作動部材が前記第1弁体を前記第1弁座から離間させ、前記第1弁体の前記第1弁座への着座を、該第1弁体を該第1弁座へ弾性力によって付勢する付勢手段により行い、前記第2弁体の前記第2弁座への着座を、電磁コイルへの通電に伴う該第2弁体の移動により行う三方電磁弁であって、前記第1弁座の弁口径を前記第2弁座の弁口径より小さくしたことを特徴とする。
そして、本発明によれば、高圧側の流体が流れる第1弁座の弁口径を、低圧側の流体が流れる第2弁座の弁口径より小さくしたため、第1弁体の開弁方向の流体受圧面積が大きくなるとともに、第2弁体の閉弁方向の流体受圧面積が大きくなり、高圧側の流体を第1流出口から流出させる際に、第1弁体を第1弁座から離間させるのに要する力を小さくすることができ、該力を生じさせる電磁コイルを小型化することができる。
上記三方電磁弁において、前記電磁コイルへの通電の際に、前記第2弁体は、前記流入口側の流体圧によって前記第2弁座側に付勢されるように構成することができ、直動弁に比較して弁口を大きくすることができ、これにより圧損が低下し、システム効率が向上する。
上記三方電磁弁において、前記流入口は、ヒートポンプ装置の熱交換器に連通し、前記第1流出口は、該ヒートポンプ装置の膨張機構に連通し、前記第2流出口は、該ヒートポンプ装置の圧縮機の吸入口に連通するように構成することができる。これにより、ヒートポンプ装置の冷暖房運転切換用の三方電磁弁に設けられる電磁コイルを小型化することができるとともに、冷房時、除湿時、暖房時の各々において、冷媒が液体の状態、液体と気体の混合状態、気体の状態と変化した際に、流量の少ない液体の状態と、液体と気体の混合状態の冷媒が弁口径の小さい第1流出口側を流れ、流量の多い気体の状態の冷媒が弁口径の大きい第2流出口側を流れるため、冷媒の流量に応じた弁口径となり、圧力損失を小さく抑えることができる。
以上のように、本発明によれば、電磁コイルを小型化することができると共に、大量の気体冷媒等が流れる場合でも、圧力損失を小さく抑えることのできる三方電磁弁を提供することができる。
本発明にかかる三方電磁弁の一実施の形態を示す断面図であって、(a)は無通電時、(b)は電磁コイルへ通電した時を示す。 本発明にかかる三方電磁弁を用いたヒートポンプ装置の全体構成を示す図である。
次に、本発明を実施するための形態について、図1を参照しながら詳細に説明する。なお、以下の説明においては、本発明にかかる三方電磁弁をヒートポンプ装置の冷暖房運転の切換に用いた場合を例にとって説明する。
図1は、本発明にかかる三方電磁弁の一実施の形態を示し、この三方電磁弁1は、1つの流入口2aと、第1流出口2b及び第2流出口2cと、弁室2d、2eとを備える弁本体2と、弁本体2内に位置する第1弁座3、第2弁座4と、これらの弁座3、4に接離して流入口2aと流出口2b、2cを連通させる第1弁体6及び第2弁体7と、両弁体6、7間に介装され、各々の端部で両弁体6、7に当接する複数の作動部材としての作動棒9(9A、9B)と、弁本体2の下部開口を塞ぐ蓋11と、蓋11と第1弁体6との間に介装され、第1弁体6を第1弁座3側に付勢するコイルばね12と、下端部で第2弁体7に接離するとともに、貫通孔15aを有する弁ホルダ15と、弁ホルダ15に一体化されたプランジャ13を昇降させるための電磁コイル組立体14等を備える。
弁本体2は、弁室2dに第2弁体7を、弁室2eに第1弁体6を収容し、上部開口は吸引子16によって閉じられ、下部開口は蓋11によって塞がれている。吸引子16と弁本体2との間にはOリング17が、蓋11と弁本体2との間にはOリング18が各々装着され、三方電磁弁1の気密性を確保している。
第1弁体6は、コイルばね12によって上方に付勢され、図1(a)の無通電時にコイルばね12の弾性力によって第1弁座3に着座する。第1弁体6の上面には、作動棒9の下端部が当接する。第1弁体6が着座する第1弁座3の口径は、第2弁体7が着座する第2弁座4の口径よりも小さく設定される。
第2弁体7は、上下方向に貫通する2つの貫通孔7a、7bを備え、第2弁体7と吸引子16の間には、ピストンリング20が装着される。
作動棒9(9A、9B)は、弁室2d内において弁本体2を貫通する挿通孔(不図示)によって上下方向に移動可能に設けられ、上述のように、両弁体6、7に挟持される。なお、図示の例では、作動棒9が2本存在するが、作動棒9の本数は特に限定されるものではない。
弁ホルダ15は、プランジャ13と一体に形成され、下端部に水平方向に延設された貫通孔15aを有する。
プランジャ13は、円筒状のパイプ21内に昇降可能に収容され、プランジャ13と吸引子16との間に介装されたコイルばね19によって上方へ付勢される。プランジャ13は、電磁コイル組立体14の電磁コイル14aに通電した際に、吸引子16に吸引されて下降する。
次に、上記構成を有する三方電磁弁1の動作について、図1を参照しながら説明する。
電磁コイル14aへ通電しない場合には、図1(a)に示すように、第1弁体6がコイルばね12によって上方に付勢され、第1弁座3に着座するとともに、第1弁体6及び作動棒9を介して第2弁体7が上方へ移動し、弁座4から離間する。これにより、流入口2aから弁室2dを介して第2流出口2cへ流体が流れる。
次に、電磁コイル14aに通電すると、プランジャ13が吸引子16に吸引されて下降し、これに伴い弁ホルダ15も下降する。弁ホルダ15の下降直後に、弁ホルダ15の下端部15bが貫通孔7aの上端部に当接して上部開口を塞ぐとともに、弁ホルダ15の貫通孔15aが弁室2dに連通することで、流入口2a側の流体圧が第2弁体7に対して該第2弁体7を下降させる方向に加わり、プランジャ13の下降と相まって第2弁体7を円滑に下降させ、第2弁体7が最終的に弁座4に着座する。
プランジャ13、弁ホルダ15及び第2弁体7の移動に伴い、複数の作動棒9も下降し、これによって第1弁体6も下降し、第1弁座3から離間する。これにより、流入口2aから弁室2eを介して第1流出口2bへ流体が流れる。
次に、上記構成を有する三方電磁弁1を用いた冷暖房システム(ヒートポンプ装置)31について、図2を中心に参照しながら説明する。
この冷暖房システム31は、冷媒として例えばHFC−134aやHFO−1234yfを用い、圧縮機32と、室外側熱交換器33と、第1室内側熱交換器34と、第2室内側熱交換器35と、第1膨張機構36と、第2膨張機構37と、室外側熱交換器33から第1膨張機構36又は圧縮機32への冷媒流路を切り換える三方電磁弁1と、第2室内側熱交換器35から室外側熱交換器33への冷媒流路に配置された電磁弁39とで構成される。ここで、三方電磁弁1は、図1に示した流入口2aが室外側熱交換器33に連通し、第1流出口2bが第1膨張機構36に連通し、第2流出口2cが圧縮機32の吸入口に連通するように接続される。
次に、上記構成を有する冷暖房システム31の動作について説明する。
まず、暖房時の動作について説明する。三方電磁弁1の電磁コイル14aに通電せずに図1(a)の状態とし、室外側熱交換器33から流入口2a、第2流出口2cを介して圧縮機32への冷媒流路を開状態とし、第1流出口2bから第1膨張機構36への冷媒流路を閉状態とし、電磁弁39を閉じる。これにより、圧縮機32より吐出された冷媒は、第2室内側熱交換器35、第2膨張機構37を経て室外側熱交換器33に導入された後、圧縮機32に戻る。この場合、室外側熱交換器33は蒸発器として機能し、第2室内側熱交換器35は凝縮器として機能し、ダクト50内を矢印F方向に流れる風が第2室内側熱交換器35で温められて温風通路51から車室内に吹き出す暖房運転となる。なお、53はダンパーであり、破線は暖房時の位置、実線は冷房時の位置を示している。また、この際、三方電磁弁1には、流入口2aから大口径側の第2流出口2cへ気体状の冷媒が流れるため、圧力損失を小さく抑えることができて好ましい。
次に、冷房時の動作について説明する。三方電磁弁1の電磁コイル14aに通電して図1(b)の状態とし、室外側熱交換器33から流入口2a、第1流出口2bを介して第1膨張機構36への冷媒流路を開状態とし、第2流出口2cから圧縮機32への冷媒流路を閉状態とし、電磁弁39を開く。これにより、圧縮機32より吐出された冷媒は、第2室内側熱交換器35、電磁弁39を経て室外側熱交換器33に導入された後、第1膨張機構36、第1室内側熱交換器34を経て圧縮機32に戻る。この場合、室外側熱交換器33は凝縮器として機能し、第1室内側熱交換器34は蒸発器として機能し、ダクト50内を矢印F方向に流れる風が第1室内側熱交換器34で冷却されて冷風通路52から車室内に吹き出す冷房運転となる。また、この際、三方電磁弁1には、流入口2aから小口径側の第1流出口2bへ液体状の冷媒が流れるため、冷媒流量に応じた弁口径を選択できて好ましい。
なお、上記実施の形態においては、弁ホルダ15を有するパイロット型の三方電磁弁1を例示したが、パイロット機構は必須の構成要素ではなく、吸引子16の吸引力のみで第2弁体7を第2弁座4に着座させる直動機構とすることも可能である。また、冷暖房システム31を流れる冷媒の種類は特に限定されるものではない。
1 三方電磁弁
2 弁本体
2a 流入口
2b 第1流出口
2c 第2流出口
2d、2e 弁室
3 第1弁座
4 第2弁座
6 第1弁体
7 第2弁体
7a、7b 貫通孔
9(9A、9B) 作動棒
11 蓋
12 コイルばね
13 プランジャ
14 電磁コイル組立体
14a 電磁コイル
15 弁ホルダ
15a 貫通孔
15b 下端部
16 吸引子
17、18 Oリング
19 コイルばね
20 ピストンリング
21 パイプ
31 冷暖房システム
32 圧縮機
33 室外側熱交換器
34 第1室内側熱交換器
35 第2室内側熱交換器
36 第1膨張機構
37 第2膨張機構
39 電磁弁
50 ダクト
51 温風通路
52 冷風通路
53 ダンパー

Claims (3)

  1. 流体の流入口と、高圧側の流体が流出する第1流出口と、低圧側の流体が流出する第2流出口とを備える弁本体と、
    該弁本体内で、前記流入口と前記第1流出口との間に位置する第1弁座と、前記流入口と前記第2流出口との間に位置する第2弁座と、
    前記弁本体内で前記2つの弁座を挟んで相対向する位置に配置された第1及び第2弁体と、
    該第1弁体と該第2弁体との間に介装された作動部材とを備え、
    前記第1弁体が前記第1弁座に着座した状態で前記作動部材が前記第2弁体を前記第2弁座から離間させ、前記第2弁体が前記第2弁座に着座した状態で前記作動部材が前記第1弁体を前記第1弁座から離間させ、前記第1弁体の前記第1弁座への着座を、該第1弁体を該第1弁座へ弾性力によって付勢する付勢手段により行い、前記第2弁体の前記第2弁座への着座を、電磁コイルへの通電に伴う該第2弁体の移動により行う三方電磁弁であって、
    前記第1弁座の弁口径を前記第2弁座の弁口径より小さくしたことを特徴とする三方電磁弁。
  2. 前記電磁コイルへの通電の際に、前記第2弁体は、前記流入口側の流体圧によって前記第2弁座側に付勢されることを特徴とする請求項1に記載の三方電磁弁。
  3. 前記流入口は、ヒートポンプ装置の熱交換器に連通し、前記第1流出口は、該ヒートポンプ装置の膨張機構に連通し、前記第2流出口は、該ヒートポンプ装置の圧縮機の吸入口に連通することを特徴とする請求項1又は2に記載の三方電磁弁。
JP2011011619A 2011-01-24 2011-01-24 三方電磁弁 Expired - Fee Related JP5620833B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011011619A JP5620833B2 (ja) 2011-01-24 2011-01-24 三方電磁弁
CN201110407883.4A CN102606770B (zh) 2011-01-24 2011-12-09 三通电磁阀
EP12150530.9A EP2479520B1 (en) 2011-01-24 2012-01-10 Three-way electromagnetic valve

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011011619A JP5620833B2 (ja) 2011-01-24 2011-01-24 三方電磁弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012154360A JP2012154360A (ja) 2012-08-16
JP5620833B2 true JP5620833B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=45463465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011011619A Expired - Fee Related JP5620833B2 (ja) 2011-01-24 2011-01-24 三方電磁弁

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2479520B1 (ja)
JP (1) JP5620833B2 (ja)
CN (1) CN102606770B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103453174B (zh) * 2013-08-23 2015-08-19 浙江亿太诺气动科技有限公司 一种滑套式二位三通气动高速开关阀
JP6333086B2 (ja) * 2014-06-26 2018-05-30 株式会社不二工機 三方電磁弁
CN109027343B (zh) * 2017-06-08 2022-03-08 盾安环境技术有限公司 一种三通电磁阀
JP6563441B2 (ja) * 2017-06-26 2019-08-21 株式会社不二工機 パイロット式電磁弁
CN109404567B (zh) * 2017-08-17 2022-06-07 盾安环境技术有限公司 一种三通电磁阀
CN111120667B (zh) * 2018-10-30 2021-10-22 浙江三花智能控制股份有限公司 电磁阀
FR3103531B1 (fr) 2019-11-21 2023-01-20 Circor Ind Electrovanne trois voies deux positions a recouvrement

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561025Y2 (ja) * 1975-08-11 1981-01-12
US4304258A (en) * 1979-10-15 1981-12-08 The Garrett Corporation Solenoid valve assembly
DE3814156A1 (de) * 1988-04-27 1989-11-09 Mesenich Gerhard Pulsmoduliertes hydraulikventil
JPH03117180U (ja) * 1990-03-14 1991-12-04
JPH05180369A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Saginomiya Seisakusho Inc パイロット式三方向電磁弁
DE4226531A1 (de) * 1992-08-11 1994-02-17 Bosch Gmbh Robert Taktventil zur diskontinuierlichen Dosierung eines Volumenstroms
JP3413385B2 (ja) 1999-08-18 2003-06-03 太平洋工業株式会社 冷媒流路の切換弁
DE10023582A1 (de) * 2000-05-13 2001-11-15 Bosch Gmbh Robert Ventil mit elastischen Dichtelementen
JP2004144151A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Fuji Koki Corp 流路切換弁
JP4283069B2 (ja) * 2003-04-24 2009-06-24 株式会社不二工機 複合弁
JP4096824B2 (ja) * 2003-06-19 2008-06-04 株式会社デンソー 蒸気圧縮式冷凍機
JP4610277B2 (ja) * 2004-09-29 2011-01-12 株式会社不二工機 三方弁
JP4865287B2 (ja) * 2005-09-28 2012-02-01 株式会社不二工機 パイロット型電磁弁
JP2008020141A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Denso Corp 圧力制御弁
JP2008101765A (ja) * 2006-09-20 2008-05-01 Fuji Koki Corp 電動弁
JP5442213B2 (ja) * 2008-04-17 2014-03-12 株式会社不二工機 三方切換弁
JP5341433B2 (ja) * 2008-08-26 2013-11-13 株式会社不二工機 三方切換弁
JP5593105B2 (ja) * 2010-03-25 2014-09-17 株式会社不二工機 三方電磁弁
JP5570314B2 (ja) * 2010-06-17 2014-08-13 株式会社不二工機 三方電磁弁

Also Published As

Publication number Publication date
EP2479520B1 (en) 2019-09-04
CN102606770A (zh) 2012-07-25
EP2479520A3 (en) 2015-11-18
CN102606770B (zh) 2016-03-30
EP2479520A2 (en) 2012-07-25
JP2012154360A (ja) 2012-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5620833B2 (ja) 三方電磁弁
KR102200280B1 (ko) 전자 밸브
JP4283069B2 (ja) 複合弁
KR101342780B1 (ko) 파일럿형 제어 밸브
JP6194157B2 (ja) 電動弁
JP5572330B2 (ja) 電動弁
JP2011235753A (ja) 車両用空調装置
JP2008064301A (ja) パイロット型制御弁
JP6321358B2 (ja) 四方切換弁
JP4056378B2 (ja) 差圧弁
JP5570314B2 (ja) 三方電磁弁
JP5543481B2 (ja) ダイヤフラムおよび少なくとも2の出口開口を備える膨張弁
CN106482402B (zh) 制冷剂控制装置、换热系统及该制冷剂控制装置的控制方法
JP2011089732A (ja) ヒートポンプ装置
JP2012087966A (ja) 膨張弁
JP4156438B2 (ja) 四方切換弁
JP2012241809A (ja) 電動弁
JP6194403B2 (ja) 電動弁
JP6442424B2 (ja) ヒートポンプ装置
WO2022244476A1 (ja) 弁装置および空調装置
JP7139000B1 (ja) 弁装置および空調装置
JP4074162B2 (ja) 三方弁
JP4446628B2 (ja) バイパス弁およびそれを用いた空気調和装置
JP2005315376A (ja) 閉止弁
JP4629709B2 (ja) 双方向型電磁弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5620833

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees