JP5570314B2 - 三方電磁弁 - Google Patents

三方電磁弁 Download PDF

Info

Publication number
JP5570314B2
JP5570314B2 JP2010137855A JP2010137855A JP5570314B2 JP 5570314 B2 JP5570314 B2 JP 5570314B2 JP 2010137855 A JP2010137855 A JP 2010137855A JP 2010137855 A JP2010137855 A JP 2010137855A JP 5570314 B2 JP5570314 B2 JP 5570314B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve body
valve seat
way solenoid
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010137855A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012002282A (ja
Inventor
広司 海沼
和弘 宮本
雅史 早坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikoki Corp
Original Assignee
Fujikoki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikoki Corp filed Critical Fujikoki Corp
Priority to JP2010137855A priority Critical patent/JP5570314B2/ja
Publication of JP2012002282A publication Critical patent/JP2012002282A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5570314B2 publication Critical patent/JP5570314B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0603Multiple-way valves
    • F16K31/0624Lift valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/02Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit
    • F16K11/04Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only lift valves
    • F16K11/048Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only lift valves with valve seats positioned between movable valve members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/36Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid in which fluid from the circuit is constantly supplied to the fluid motor
    • F16K31/40Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid in which fluid from the circuit is constantly supplied to the fluid motor with electrically-actuated member in the discharge of the motor
    • F16K31/406Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid in which fluid from the circuit is constantly supplied to the fluid motor with electrically-actuated member in the discharge of the motor acting on a piston
    • F16K31/408Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid in which fluid from the circuit is constantly supplied to the fluid motor with electrically-actuated member in the discharge of the motor acting on a piston the discharge being effected through the piston and being blockable by an electrically-actuated member making contact with the piston

Description

本発明は、ヒートポンプ装置を備えた空調装置において冷媒の流路を切り換えるために用いられる三方電磁弁に関する。
従来、冷暖房システム等のヒートポンプ装置では、圧縮機の吐出側と室内側及び室外側熱交換器との間と、圧縮機の吸入側と室内側及び室外側熱交換器との間に各々電磁弁を配置して冷媒の流路を切り換えていた。
しかし、上記ヒートポンプ装置では、2つの電磁弁を用いるため、部品点数が多くなり、装置コストの上昇に繋がるとともに、消費電力も大きくなるため、運転コストが上昇するという問題があった。
特許文献1に記載の冷媒流路の切換弁は、ホットガスサイクル回路を備えた空調装置において、1つの弁本体に、圧縮機とコンデンサとの間に設けられ、冷媒回路を遮断するパイロット電磁弁機構と、圧縮機とエバポレータとの間に設けられ、パイロット電磁弁機構が閉弁するとともに圧縮機とコンデンサの冷媒圧力が所定の差圧に達した時に作動させる差圧弁機構とを一体的に設け、1つの切換弁で冷媒の流路を切り換えることで、上記問題の解決を図っている。
特許第3413385号公報
しかし、上記特許文献1に記載の冷媒流路の切換弁は、差圧弁機構を用いるため、寒冷地等のような差圧が小さい環境下では機能しない虞があるという問題があった。
そこで、本発明は、上記従来の切換弁等における問題点に鑑みてなされたものであって、差圧が小さい環境下でも確実に機能し、信頼性の高い三方電磁弁を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、ヒートポンプ装置の熱交換器に連通する流入口、該ヒートポンプ装置の膨張機構に連通する第1流出口、該ヒートポンプ装置の圧縮機の吸入口に連通する第2流出口、前記流入口と前記第1流出口との間に位置する第1弁座、及び前記流入口と前記第2流出口との間に位置し、前記第1弁座と対向するように配置された第2弁座を備えた弁本体と、前記第1弁座と対向するように前記弁本体内に配置された第1弁体と、前記第1弁体を前記第1弁座の方向に付勢する付勢手段と、貫通孔を備え、前記第2弁座と対向するように前記弁本体内に配置された第2弁体と、前記第2弁体に設けられた前記貫通孔を閉塞可能とする電磁手段と、前記第1弁体及び前記第2弁体の間に介装された作動部材とを備えた三方電磁弁であって、前記第弁体の前記第弁座への着座を、前記電磁手段への通電により行い、前記第弁体の前記第弁座への着座を、前記電磁手段への通電解除及び前記付勢手段による付勢力により行うことを特徴とする
そして、本発明によれば、冷媒流路の切換を、差圧機構を用いずに、付勢手段による弾
性力又は電磁コイルへの通電によって行うため、寒冷地等のような差圧が小さくなる環境
下でも確実に機能し、信頼性の高い三方電磁弁を提供することができる。また、熱交換器
から圧縮機に流れる低圧冷媒の流路をパイロット弁とすることで、直動弁に比較して弁口
径を大きくすることができ、これにより圧損が低下し、システム効率が向上する。
以上のように、本発明によれば、差圧が小さい環境下でも確実に機能して信頼性が向上するとともに、システム効率の向上を図ることも可能な三方電磁弁を提供することができる。
本発明にかかる三方電磁弁の一実施の形態を示す断面図であって、(a)は無通電時、(b)は電磁コイルへ通電した時を示す。 本発明にかかる三方電磁弁を用いたヒートポンプ装置の全体構成を示す図である。
次に、本発明を実施するための形態について図1を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明にかかる三方電磁弁の一実施の形態を示し、この三方電磁弁1は、1つの流入口2aと、第1流出口2b及び第2流出口2cと、弁室2d、2eとを備える弁本体2と、弁本体2内に位置する第1弁座3、第2弁座4と、これらの弁座3、4に接離して流入口2aと流出口2b、2cを連通させる第1弁体6及び第2弁体7と、両弁体6、7間に介装され、各々の端部で両弁体6、7に当接する複数の作動部材としての作動棒9(9A、9B)と、弁本体2の下部開口を塞ぐ蓋11と、蓋11と第1弁体6との間に介装され、第1弁体6を第1弁座3側に付勢するコイルばね12と、下端部で第2弁体7に接離するとともに、貫通孔15aを有する弁ホルダ15と、弁ホルダ15に一体化されたプランジャ13を昇降させるための電磁コイル組立体14等を備える。
弁本体2は、弁室2dに第2弁体7を、弁室2eに第1弁体6を収容し、上部開口は吸引子16によって閉じられ、下部開口は蓋11によって塞がれている。吸引子16と弁本体2との間にはOリング17が、蓋11と弁本体2との間にはOリング18が各々装着され、三方電磁弁1の気密性を確保している。
第1弁体6は、コイルばね12によって上方に付勢され、図1(a)の無通電時にコイルばね12の弾性力によって第1弁座3に着座する。第1弁体6の上面には、作動棒9の下端部が当接する。
第2弁体7は、上下方向に貫通する2つの貫通孔7a、7bを備え、第2弁体7と吸引子16の間には、ピストンリング20が装着される。
作動棒9(9A、9B)は、弁室2d内において弁本体2を貫通する挿通孔(不図示)によって上下方向に移動可能に設けられ、上述のように、両弁体6、7に挟持される。尚、図示の例では、作動棒9が2本存在するが、作動棒9の本数は特に限定されるものではない。
弁ホルダ15は、プランジャ13と一体に形成され、下端部に水平方向に延設された貫通孔15aを有する。
プランジャ13は、円筒状のパイプ21内に昇降可能に収容され、プランジャ13と吸引子16との間に介装されたコイルばね19によって上方へ付勢される。プランジャ13は、電磁コイル組立体14の電磁コイル14aに通電した際に、吸引子16に吸引されて下降する。
次に、上記構成を有する三方電磁弁1の動作について、図1を参照しながら説明する。
電磁コイル14aへ通電しない場合には、図1(a)に示すように、第1弁体6がコイルばね12によって上方に付勢され、第1弁座3に着座するとともに、第1弁体6及び作動棒9を介して第2弁体7が上方へ移動し、弁座4から離間する。流入口2aから流体を流せば、第2弁体7の上下に差圧が生じ該第2弁体7は上方に付勢される。これにより、流入口2aから弁室2dを介して第2流出口2cへ流体が流れる。
次に、流入口2aから流体を流した状態において電磁コイル14aに通電すると、プランジャ13が吸引子16に吸引されて下降し、これに伴い弁ホルダ15も下降する。弁ホルダ15の下降直後に、弁ホルダ15の下端部15bが貫通孔7aの上端部に当接して上部開口を塞これにより第2弁体7の上下の差圧がなくなり、弁ホルダ15の押圧により第2弁体7が弁座4に着座する。
プランジャ13、弁ホルダ15及び第2弁体7の移動に伴い、複数の作動棒9も下降し、これによって第1弁体6も下降し、第1弁座3から離間する。これにより、流入口2aから弁室2eを介して第1流出口2bへ流体が流れる。
次に、上記構成を有する三方電磁弁1を用いた冷暖房システム(ヒートポンプ装置)31について、図2を中心に参照しながら説明する。
この冷暖房システム31は、冷媒として例えばHFC−134aやHFO−1234yfを用い、圧縮機32と、室外側熱交換器33と、第1室内側熱交換器34と、第2室内側熱交換器35と、第1膨張機構36と、第2膨張機構37と、室外側熱交換器33から第1膨張機構36又は圧縮機32への冷媒流路を切り換える三方電磁弁1と、第2室内側熱交換器35から室外側熱交換器33への冷媒流路に配置された電磁弁39とで構成される。ここで、三方電磁弁1は、図1に示した流入口2aが室外側熱交換器33に連通し、第1流出口2bが第1膨張機構36に連通し、第2流出口2cが圧縮機32の吸入口に連通するように接続される。
次に、上記構成を有する冷暖房システム31の動作について説明する。
まず、暖房時の動作について説明する。三方電磁弁1の電磁コイル14aに通電せずに図1(a)の状態とし、室外側熱交換器33から流入口2a、第2流出口2cを介して圧縮機32への冷媒流路を開状態とし、第1流出口2bから第1膨張機構36への冷媒流路を閉状態とし、電磁弁39を閉じる。これにより、圧縮機32より吐出された冷媒は、第2室内側熱交換器35、第2膨張機構37を経て室外側熱交換器33に導入された後、圧縮機32に戻る。この場合、室外側熱交換器33は蒸発器として機能し、第2室内側熱交換器35は凝縮器として機能し、ダクト50内を矢印F方向に流れる風が第2室内側熱交換器35で温められて温風通路51から車室内に吹き出す暖房運転となる。尚、53はダンパーであり、破線は暖房時の位置、実線は冷房時の位置を示している。
次に、冷房時の動作について説明する。三方電磁弁1の電磁コイル14aに通電して図1(b)の状態とし、室外側熱交換器33から流入口2a、第1流出口2bを介して第1膨張機構36への冷媒流路を開状態とし、第2流出口2cから圧縮機32への冷媒流路を閉状態とし、電磁弁39を開く。これにより、圧縮機32より吐出された冷媒は、第2室内側熱交換器35、電磁弁39を経て室外側熱交換器33に導入された後、第1膨張機構36、第1室内側熱交換器34を経て圧縮機32に戻る。この場合、室外側熱交換器33は凝縮器として機能し、第1室内側熱交換器34は蒸発器として機能し、ダクト50内を矢印F方向に流れる風が第1室内側熱交換器34で冷却されて冷風通路52から車室内に吹き出す冷房運転となる。
尚、上記実施の形態において、冷暖房システム31を流れる冷媒の種類は特に限定されるものではない。
1 三方電磁弁
2 弁本体
2a 流入口
2b 第1流出口
2c 第2流出口
2d 弁室
3 第1弁座
4 第2弁座
6 第1弁体
7 第2弁体
7a、7b 貫通孔
9(9A、9B) 作動棒
11 蓋
12 コイルばね
13 プランジャ
14 電磁コイル組立体
14a 電磁コイル
15 弁ホルダ
15a 貫通孔
15b 下端部
16 吸引子
17、18 Oリング
19 コイルばね
20 ピストンリング
21 パイプ
31 冷暖房システム
32 圧縮機
33 室外側熱交換器
34 第1室内側熱交換器
35 第2室内側熱交換器
36 第1膨張機構
37 第2膨張機構
39 電磁弁
50 ダクト
51、52 温風通路
53 ダンパー

Claims (1)

  1. ヒートポンプ装置の熱交換器に連通する流入口、該ヒートポンプ装置の膨張機構に連通する第1流出口、該ヒートポンプ装置の圧縮機の吸入口に連通する第2流出口、前記流入口と前記第1流出口との間に位置する第1弁座、及び前記流入口と前記第2流出口との間に位置し、前記第1弁座と対向するように配置された第2弁座を備えた弁本体と、
    前記第1弁座と対向するように前記弁本体内に配置された第1弁体と、
    前記第1弁体を前記第1弁座の方向に付勢する付勢手段と、
    貫通孔を備え、前記第2弁座と対向するように前記弁本体内に配置された第2弁体と、
    前記第2弁体に設けられた前記貫通孔を閉塞可能とする電磁手段と、
    前記第1弁体及び前記第2弁体の間に介装された作動部材と
    を備えた三方電磁弁であって、
    前記第弁体の前記第弁座への着座を、前記電磁手段への通電により行い、
    前記第弁体の前記第弁座への着座を、前記電磁手段への通電解除及び前記付勢手段による付勢力により行うことを特徴とする三方電磁弁。
JP2010137855A 2010-06-17 2010-06-17 三方電磁弁 Active JP5570314B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010137855A JP5570314B2 (ja) 2010-06-17 2010-06-17 三方電磁弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010137855A JP5570314B2 (ja) 2010-06-17 2010-06-17 三方電磁弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012002282A JP2012002282A (ja) 2012-01-05
JP5570314B2 true JP5570314B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=45534498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010137855A Active JP5570314B2 (ja) 2010-06-17 2010-06-17 三方電磁弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5570314B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5620833B2 (ja) * 2011-01-24 2014-11-05 株式会社不二工機 三方電磁弁
JP6333086B2 (ja) 2014-06-26 2018-05-30 株式会社不二工機 三方電磁弁
CN109027343B (zh) * 2017-06-08 2022-03-08 盾安环境技术有限公司 一种三通电磁阀

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561025Y2 (ja) * 1975-08-11 1981-01-12
JPS5940076A (ja) * 1982-08-30 1984-03-05 Konan Denki Kk 電磁弁
JPS5972377U (ja) * 1982-11-05 1984-05-16 三菱重工業株式会社 三方向切換弁
JPH03117180U (ja) * 1990-03-14 1991-12-04
JP3621022B2 (ja) * 2000-06-07 2005-02-16 アドバンス電気工業株式会社 ダイヤフラム弁の製法
JP2004162771A (ja) * 2002-11-12 2004-06-10 Fuji Koki Corp 複合弁
JP4283069B2 (ja) * 2003-04-24 2009-06-24 株式会社不二工機 複合弁
JP4665601B2 (ja) * 2005-05-16 2011-04-06 株式会社デンソー エジェクタを用いたサイクル
JP5593105B2 (ja) * 2010-03-25 2014-09-17 株式会社不二工機 三方電磁弁

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012002282A (ja) 2012-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5620833B2 (ja) 三方電磁弁
JP4283069B2 (ja) 複合弁
JP5572330B2 (ja) 電動弁
KR101342780B1 (ko) 파일럿형 제어 밸브
JP2016089969A (ja) 電磁弁
JP5570314B2 (ja) 三方電磁弁
JP6321358B2 (ja) 四方切換弁
JP2005140381A (ja) 電磁リリーフ弁付膨張弁
JP5543481B2 (ja) ダイヤフラムおよび少なくとも2の出口開口を備える膨張弁
JP2011089732A (ja) ヒートポンプ装置
JP4629709B2 (ja) 双方向型電磁弁
JP4156438B2 (ja) 四方切換弁
JP6442424B2 (ja) ヒートポンプ装置
JP4446628B2 (ja) バイパス弁およびそれを用いた空気調和装置
EP3499101A1 (en) Valve arrangement for an operation mode selector
WO2022244476A1 (ja) 弁装置および空調装置
JP7139000B1 (ja) 弁装置および空調装置
JP3981274B2 (ja) 四方弁
JP3957941B2 (ja) 圧力感応切換弁
JP2012122550A (ja) 電磁弁および4ポート切り替え弁機構
JP2006242395A (ja) 通路切換装置および該通路切換装置を用いた冷凍装置
CN201027999Y (zh) 双向二次节流阀
JP2004092751A (ja) 三方弁
JP2004092779A (ja) 三方弁
JP2004093031A (ja) 電気式膨張弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5570314

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250