JP5618034B2 - 分岐ケーブル - Google Patents

分岐ケーブル Download PDF

Info

Publication number
JP5618034B2
JP5618034B2 JP2014528351A JP2014528351A JP5618034B2 JP 5618034 B2 JP5618034 B2 JP 5618034B2 JP 2014528351 A JP2014528351 A JP 2014528351A JP 2014528351 A JP2014528351 A JP 2014528351A JP 5618034 B2 JP5618034 B2 JP 5618034B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
signal
communication signal
communication
signal line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014528351A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014024761A1 (ja
Inventor
邦明 用水
邦明 用水
加藤 登
登 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2014528351A priority Critical patent/JP5618034B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5618034B2 publication Critical patent/JP5618034B2/ja
Publication of JPWO2014024761A1 publication Critical patent/JPWO2014024761A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
    • H04B1/12Neutralising, balancing, or compensation arrangements
    • H04B1/123Neutralising, balancing, or compensation arrangements using adaptive balancing or compensation means
    • H04B1/126Neutralising, balancing, or compensation arrangements using adaptive balancing or compensation means having multiple inputs, e.g. auxiliary antenna for receiving interfering signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/46Networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • H03H7/463Duplexers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
    • H04B1/12Neutralising, balancing, or compensation arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/50Circuits using different frequencies for the two directions of communication
    • H04B1/52Hybrid arrangements, i.e. arrangements for transition from single-path two-direction transmission to single-direction transmission on each of two paths or vice versa
    • H04B1/525Hybrid arrangements, i.e. arrangements for transition from single-path two-direction transmission to single-direction transmission on each of two paths or vice versa with means for reducing leakage of transmitter signal into the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Waveguides (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Description

本発明は複数の周波数帯の通信信号を分岐する分岐ケーブルに関するものである。
近年、携帯電話端末などの移動体通信端末装置においては、多数の周波数帯を利用する通信機能が要求され、且つ装置の小型化も同時に要求されている。そのため、周波数帯毎の多数のアンテナを装置に設けることはできず、アンテナを共用し、アンテナ信号を分岐して複数の通信回路に接続する分岐回路が重要になる。
特許文献1には、3つの送受信系Cellular/GPS/PCSを切り替える分岐回路が示されている。図25は特許文献1に示されている分岐回路の回路図である。この分波回路は、トリプルバンド対応のものであり、3つの通信システムは、Cellular通信システム(第1の周波数帯:800MHz)、GPS通信システム(第2の周波数帯:1500MHz)、PCS通信システム(第3の周波数帯:1900MHz)である。この分波回路は、アンテナに接続されるANT端子と、第1の周波数帯の送受信信号を入出力する第1端子1、第2の周波数帯の受信信号を入力する第2端子2、第3の周波数帯の送受信信号を入出力する第3端子3を有している。ANT端子と第1端子1との間にはローパスフィルタLPF5が接続されている。ANT端子と第2端子2との間には位相調整用回路6およびSAWフィルタ7が接続されている。ANT端子と第3端子3との間にはハイパスフィルタHPF8および位相調整用インダクタ9が接続されている。
図25において、LPF5はCellular通信システムの周波数帯の信号を通過し、GPS通信システム及びPCS通信システムの周波数帯を減衰させる。位相調整用回路6は、ANT端子と第2端子2との間での第1の周波数帯及び第3の周波数帯におけるそれぞれのインピーダンスを高くするために備えている。
特開2005−184773号公報
通話やデータ通信を行う通信回路とGPS受信回路とを備えた携帯端末においては、GPS受信信号がGPS受信回路へ供給され、通話用やデータ通信用の通信信号が一つの通信回路へ供給されるようにRF回路が構成される場合がある。このような構成においては、アンテナ信号をGPS受信信号と通信信号とに分波する必要が生じる。この場合、通信信号はハイバンドの通信信号とローバンドの通信信号を含み、GPS信号はハイバンドの通信信号とローバンドの通信信号との中間の周波数帯という関係になる。
しかし、図25に示されている従来の分波回路は所謂トリプレクサであり、3つ周波数帯域の信号を3つの入出力部に分岐するだけであり、このように周波数帯ごとに分波する回路構成を採ることはできない。
ハイバンドの通信信号およびローバンドの通信信号を含む通信信号と、ハイバンドの通信信号とローバンドの通信信号との中間の周波数帯であるGPS信号とを分岐する分岐回路としては、例えば図26に示す構成が考えられる。図26において、帯域阻止フィルタ(BEF)11は1.5GHzのGPS信号を阻止する。SAWフィルタ28はハイバンドの通信信号とローバンドの通信信号を遮断し、GPS信号の周波数帯域を通過させる。帯域阻止フィルタ(BEF)11の後段には通信回路10が接続され、SAWフィルタ28の後段にはGPS受信回路20が接続される。
ところが、図26に示した構成の分岐回路では次の問題が生じる。
図27(A)は、アンテナ30の接続ポートP1から見たSAWフィルタ28のインピーダンス軌跡、図27(B)はアンテナ30の接続ポートP1から見た帯域阻止フィルタ11のインピーダンス軌跡である。また、図28はアンテナ30の接続ポートP1と帯域阻止フィルタ11の出力ポートP2との間の挿入損失(SパラメータのS21)の周波数特性図である。いずれも0.7GHz〜2.7GHzの周波数範囲についてスイープしている。
図27(A)、図27(B)に表れているように、SAWフィルタ28と帯域阻止フィルタ11とで、同じ周波数帯で同位相になる周波数があり、この周波数でSAWフィルタ28の阻止帯域のローバンドがショート側にあり、アンテナから入力した信号がSAWフィルタ28によりグランドに流れてしまう。そのため、図28中に破線の楕円で示すように、GPS信号の周波数帯である1.5GHzのローバンド側の通過帯域に減衰帯域が現れてしまう。その結果、図26に示した通信回路10に入力されるローバンドの通信信号が減衰してしまう。図27(A)の例では、SAWフィルタ28の阻止帯域がローバンドでショートになっているが、SAWフィルタの設計によってはハイバンドがショートになったり、両バンドともショートになったりする。ハイバンドでショートになる場合には、ハイバンドの通過帯域に減衰帯域が現れ、図26に示した通信回路10に入力されるハイバンドの通信信号が減衰してしまう。
本発明の目的は、2つの通信信号ラインに備えられるSAWフィルタおよび帯域阻止フィルタにより生じる不要な共振を回避して良好な分岐特性を実現した分岐回路および分岐ケーブルを提供することにある。
)本発明の分岐ケーブルは、共通のアンテナポートを備え、ローバンド(例えば704-960MHz)の信号およびハイバンド(例えば1710-2690MHz)の信号を含む第1通信信号(例えばセルラー信号)と、前記ローバンドと前記ハイバンドとの間の周波数帯の信号である第2通信信号(例えばGPS信号)とを分岐するための分岐回路が構成されたケーブルであって、
長尺状の誘電体素体、この誘電体素体に形成された信号導体およびグランド導体を備え、
第1通信信号ラインに設けられ、第2通信信号を反射し、第1通信信号を通過させる第1通信信号ライン側帯域阻止フィルタと、
第2通信信号を通過させるSAWフィルタが接続される第2通信信号ラインに設けられ、第1通信信号のうち少なくとも第2通信信号の周波数帯に近い側(例えばハイバンド))の信号を反射し(ハイバンドの周波数でアンテナからオープンに見えるようにし)、第2通信信号を通過させる第2通信信号ライン側帯域阻止フィルタと、が前記誘電体素体に形成された信号導体およびグランド導体で構成されたことを特徴としている。
この構成により、アンテナポートと二つの通信回路の入出力ポートとを接続することができるとともに、ケーブルだけで周波数帯域に応じた分岐ができるので、分岐回路を回路基板に構成する必要がなく、機器の省スペース化が図れる。
)前記第1通信信号ライン側帯域阻止フィルタおよび前記第2通信信号ライン側帯域阻止フィルタは、それぞれインダクタおよびキャパシタの並列回路で構成され、前記インダクタおよびキャパシタは前記誘電体素体に形成された信号導体およびグランド導体で構成されていることが好ましい。この構成により、第1通信信号ライン側帯域阻止フィルタおよび第2通信信号ライン側帯域阻止フィルタを構成する個別部品を搭載する必要がなく、薄型化が容易であり量産性も高い。
)前記第2通信信号ライン側帯域阻止フィルタの後段(通信回路側)に接続され、第1通信信号を減衰させ、第2通信信号を通過させるSAWフィルタが搭載されていることが好ましい。これにより、分岐ケーブルだけで、SAWフィルタを含む分岐回路として用いることができる。
)前記誘電体素体は可撓性の誘電体材料で構成されていることが好ましい。これにより、組み込み先の通信装置の筐体内の僅かなスペースに組み込むことができる。
本発明によれば、SAWフィルタおよび第1通信信号ライン側帯域阻止フィルタによる不要な共振を回避して良好な分岐特性を実現できる。また、筐体内の僅かなスペースに分岐回路を組み込むことができる。
図1は第1の実施形態に係る分岐回路を備える通信装置のブロック図である。 図2は図1に示した分岐回路31の回路図である。 図3は分岐回路31のアンテナポートP1とセルラー信号ポートP2との間の挿入損失(S21)の周波数特性を示す図である。 図4は第2の実施形態に係る分岐回路32の回路図である。 図5は、図4に示した分岐回路32のアンテナポートP1とセルラー信号ポートP2との間の挿入損失S21、アンテナポートP1とSAWフィルタの手前との間の挿入損失S31についてそれぞれの周波数特性を示す図である。 図6は、図4に示した分岐回路32のアンテナポートP1−セルラー信号ポートP2間の挿入損失S21、アンテナポートP1−GPS信号ポートP3間の挿入損失S31、およびアンテナポートP1の反射損失について、それぞれの周波数特性を示す図である。 図7は図4に示した分岐回路32の変形例である。 図8は第3の実施形態に係る分岐回路33を備える通信装置のブロック図である。 図9(A)は帯域阻止フィルタ21のインピーダンス軌跡をスミスチャート上に表した図である。 図10は図9(C)を模式化した図である。 図11は、図8に示した分岐回路33のアンテナポートP1−セルラー信号ポートP2間の挿入損失S21、アンテナポートP1−GPS信号ポートP3間の挿入損失S31、アンテナポートP1の反射損失、およびポートP2−P3間の挿入損失(漏れ成分)S32について、それぞれの周波数特性を示す図である。 図12は第4の実施形態に係る分岐回路34の回路図である。 図13は、図12に示した分岐回路32のアンテナポートP1とセルラー信号ポートP2との間の挿入損失S21、アンテナポートP1とSAWフィルタの手前との間の挿入損失S31についてそれぞれの周波数特性を示す図である。 図14は第5の実施形態に係る分岐回路35の回路図である。 図15は第6の実施形態に係る分岐回路36の回路図である。 図16は第7の実施形態に係る分岐ケーブル40の斜視図である。 図17は誘電体素体の各層に形成されている電極パターンを示す分解平面図である。 図18は3層の誘電体素体で積層体を構成した場合の各層に形成されている電極パターンを示す分解平面図である。 図19は第8の実施形態に係る分岐ケーブルの外観斜視図である。 図20は、セルラー信号ライン側帯域阻止フィルタF1およびGPS信号ライン側帯域阻止フィルタF2を備えた分岐回路31のブロック図である。 図21(A)、図21(B)は、分岐点BPから二つのフィルタF1,F2までの経路長が異なる例を示す図である。 図22(A)は図21(A)に示した分岐回路のアンテナポートP1からみたインピーダンス軌跡をスミスチャート上に表した図である。図22(B)は図21(B)に示した分岐回路のアンテナポートP1からみたインピーダンス軌跡をスミスチャート上に表した図である。 図23(A)は図21(A)に示した分岐回路のアンテナポートP1とセルラー信号ポートP2との間の挿入損失S21、アンテナポートP1とGPSポートP3との間の挿入損失S31についてそれぞれの周波数特性を示す図である。図23(B)は図21(B)に示した分岐回路のアンテナポートP1とセルラー信号ポートP2との間の挿入損失S21、アンテナポートP1とGPSポートP3との間の挿入損失S31についてそれぞれの周波数特性を示す図である。 図24は第9の実施形態に係る分岐ケーブルの誘電体素体の各層に形成されている電極パターンを順に示す分解平面図である。 図25は特許文献1に示されている分岐回路の回路図である。 従来技術による、ハイバンドの通信信号およびローバンドの通信信号を含む通信信号と、ハイバンドの通信信号とローバンドの通信信号との中間の周波数帯であるGPS信号とを分岐する分岐回路のブロック図である。 図27(A)は、アンテナ30の接続ポートP1から見たSAWフィルタ28のインピーダンス軌跡、図27(B)はアンテナ30の接続ポートP1から見た帯域阻止フィルタ11のインピーダンス軌跡である。 図28はアンテナ30の接続ポートP1と帯域阻止フィルタ11の出力ポートP2との間の挿入損失(SパラメータのS21)の周波数特性図である。
《第1の実施形態》
図1は第1の実施形態に係る分岐回路を備える通信装置のブロック図である。この通信装置は分岐回路31を備えている。分岐回路31は共通のアンテナポートP1を備え、ローバンドの信号およびハイバンドの信号を含む第1通信信号(セルラー信号)と、ローバンドとハイバンドとの間の周波数帯の信号である第2通信信号(GPS信号)とを分岐するための分岐回路である。以降、「第1通信信号」を「セルラー信号」、「第2通信信号」を「GPS信号」という。
この例では各周波数帯域は次のとおりである。
ローバンド(800MHz帯:704-960MHz)
ハイバンド(2.2GHz帯:1710-2690MHz)
GPS信号(1.5GHz帯:1574-1606MHz)
分岐回路31のアンテナポートP1にはアンテナ30が接続されている。分岐回路31のセルラー信号ポートP2にはセルラー信号の通信回路10が接続されていて、分岐回路31のGPS信号ポートP3にはGPS受信回路20が接続されている。
分岐回路31のアンテナポートP1とセルラー信号ポートP2との間がセルラー信号ライン、分岐回路31のアンテナポートP1と第2通信信号ポートP3との間がGPS信号ライン、である。セルラー信号ラインにはセルラー信号ライン側帯域阻止フィルタ11が設けられている。GPS信号ラインにはSAWフィルタ28およびGPS信号ライン側帯域阻止フィルタ21が設けられている。GPS信号ライン側帯域阻止フィルタ21はアンテナポートP1とSAWフィルタ28との間に設けられている。
セルラー信号ライン側帯域阻止フィルタ11は第2通信信号(GPS信号)を反射し(すなわち、GPS信号の周波数でアンテナポートP1から見てオープンに見えるようにし)、第1通信信号(セルラー信号)を通過させる。GPS信号ライン側帯域阻止フィルタ21は、セルラー信号のうちGPS信号の周波数帯に近い側であるハイバンド(1710-2690MHz)の信号を反射し(すなわち、ハイバンドの信号周波数でアンテナポートP1から見てオープンに見えるようにし)、GPS信号を通過させる。SAWフィルタ28はGPS信号を帯域通過させる。
図2は図1に示した分岐回路31の回路図である。セルラー信号ライン側帯域阻止フィルタ11はインダクタL11およびキャパシタC11の並列回路で構成されている。GPS信号ライン側帯域阻止フィルタ21はインダクタL21およびキャパシタC21の並列回路で構成されている。インダクタL11およびキャパシタC11の並列回路の共振周波数はGPS信号の周波数1.5GHzである。そのため、1.5GHzの信号はセルラー信号ライン側帯域阻止フィルタ11で反射され、GPS信号ライン側帯域阻止フィルタ21を通過して入力される。
インダクタL21およびキャパシタC21の並列回路の共振周波数はハイバンドの周波数2GHzである。そのため、2.2GHz帯の信号はGPS信号ライン側帯域阻止フィルタ21で反射され、セルラー信号ライン側帯域阻止フィルタ11を通過してポートP2から出力される。
図3は前記分岐回路31のアンテナポートP1とセルラー信号ポートP2との間の挿入損失(S21)の周波数特性を示す図である。このように、GPS信号の周波数帯である1.5GHzが大きく減衰される。また、図24に示した例と比較して明らかなように、ローバンドとハイバンドに不要な減衰が生じない。
《第2の実施形態》
図4は第2の実施形態に係る分岐回路32の回路図である。分岐回路32はアンテナポートP1、セルラー信号ポートP2およびGPS信号ポートP3を備える。この分岐回路32は、ローバンドの信号およびハイバンドの信号を含む第1通信信号(セルラー信号)と、ローバンドとハイバンドとの間の周波数帯の信号である第2通信信号(GPS信号)とを分岐する。
セルラー信号ラインには2つのセルラー信号ライン側帯域阻止フィルタ11,12が設けられている。GPS信号ラインにはSAWフィルタ28、GPS信号ライン側帯域阻止フィルタ21、および帯域通過フィルタ24が設けられている。帯域通過フィルタ24はGPS信号ライン側帯域阻止フィルタ21とSAWフィルタ28との間に設けられている。また、帯域通過フィルタ24とSAWフィルタ28との間にキャパシタC5が設けられている。SAWフィルタ28の後段にはローノイズアンプ(LNA)29が設けられている。
セルラー信号ライン側帯域阻止フィルタ11の構成は第1の実施形態で示したセルラー信号ライン側帯域阻止フィルタ11と同じである。もう一つのセルラー信号ライン側帯域阻止フィルタ12は、インダクタL12およびキャパシタC12の直列回路で構成され、セルラー信号ラインに対してシャントに接続されている。このセルラー信号ライン側帯域阻止フィルタ12の共振周波数はセルラー信号ライン側帯域阻止フィルタ11の共振周波数とほぼ等しい。そのため、この2つのセルラー信号ライン側帯域阻止フィルタ11,12で、GPS信号がポートP2から出力される量をより低減できる。2つの帯域阻止フィルタ11,12のうち、LC並列回路である帯域阻止フィルタ11が、アンテナポートP1に接続されるので、GPS信号はGPS信号ライン側へ反射される。
GPS信号ライン側帯域阻止フィルタ21の構成は第1の実施形態で示したGPS信号ライン側帯域阻止フィルタ21と同じであり、ハイバンドの通信信号を反射する。帯域通過フィルタ24はGPS信号の周波数帯域を通過させ、ハイバンドの通信信号およびローバンドの通信信号を遮断する。帯域通過フィルタ24はSAWフィルタ28と多段化されて、GPS信号の選択性を高める。
キャパシタC5は帯域通過フィルタ24とSAWフィルタ28との間の位相調整用の素子である。また、帯域通過フィルタ24はGPS信号ライン側帯域阻止フィルタ21とSAWフィルタ28とのインピーダンス整合回路としても作用する。
図4において、セルラー信号ライン側帯域阻止フィルタ11,12、GPS信号ライン側帯域阻止フィルタ21、帯域通過フィルタ24および位相調整用キャパシタC5を含む回路部分は後に別の実施形態で示す分岐ケーブル40で構成される。
図5は、図4に示した分岐回路32のアンテナポートP1とセルラー信号ポートP2との間の挿入損失S21、アンテナポートP1とSAWフィルタの手前との間の挿入損失S31についてそれぞれの周波数特性を示す図である。図5に表れているように、セルラー信号ライン側帯域阻止フィルタ11,12はGPS信号である1.5GHzを阻止し、GPS信号ライン側帯域阻止フィルタ21はハイバンドの通信信号である2.2GHzを阻止する。また、帯域通過フィルタ24はGPS信号である1.5GHzを帯域通過させる。
図6は、図4に示した分岐回路32のアンテナポートP1−セルラー信号ポートP2間の挿入損失S21、アンテナポートP1−GPS信号ポートP3間の挿入損失S31、およびアンテナポートP1の反射損失について、それぞれの周波数特性を示す図である。図5の場合とは異なり、SAWフィルタ28およびLNA29を含む特性である。この図6に表れているように、LNA29を通したGPS信号は17dB得られ、ハイバンドおよびローバンドにおいては−50dB以下まで減衰する。また、S21のセルラー信号の通過域では−0.3dB程度、減衰域では−16dBである。さらに、アンテナポートでの反射損失S11は−10dB程度と低い。
図7は図4に示した分岐回路32の変形例である。この分岐回路はセルラー信号ラインに1段のセルラー信号ライン側帯域阻止フィルタ11を設けている。またLNAは分岐回路内には設けていない。その他の構成は図4に示した分岐回路32と同じである。このように、帯域阻止フィルタを1段にする場合には、インダクタとキャパシタの並列回路をラインにシリーズに接続する構成とすれば、阻止帯域の信号を反射することができる。
《第3の実施形態》
図8は第3の実施形態に係る分岐回路33を備える通信装置のブロック図である。分岐回路33はアンテナポートP1、セルラー信号ポートP2およびGPS信号ポートP3を備える。この分岐回路33は、ローバンドの信号およびハイバンドの信号を含む第1通信信号(セルラー信号)と、ローバンドとハイバンドとの間の周波数帯の信号である第2通信信号(GPS信号)とを分岐する。
分岐回路33のアンテナポートP1にはアンテナ30が接続されている。分岐回路33のセルラー信号ポートP2にはセルラー信号の通信回路10が接続されていて、分岐回路33のGPS信号ポートP3にはGPS受信回路20が接続されている。
図1に示した分岐回路31と異なり、GPS信号ラインに2つのGPS信号ライン側帯域阻止フィルタ21,22を備えている。また、SAWフィルタ28の後段にLNA29が設けられている。その他の構成は第1の実施形態で示した分岐回路31と同じである。
図9(A)は前記帯域阻止フィルタ21のインピーダンス軌跡をスミスチャート上に表した図である。図9(B)は前記帯域阻止フィルタ22のインピーダンス軌跡をスミスチャート上に表した図である。図9(C)は前記帯域阻止フィルタ21,22の2段分のインピーダンス軌跡をスミスチャート上に表した図である。また、図10は図9(C)を模式化した図である。
これらの図から明らかなように、2段の帯域阻止フィルタ21,22は、GPS信号を通過し、セルラー信号のハイバンドに対してほぼオープン、帯域阻止フィルタ22はセルラー信号のローバンドに対してほぼオープンとなる。したがって、GPS信号の周波数帯である1.5GHzのローバンド側とハイバンド側の両方の通過帯域に不要な共振が現れない。
図11は、図8に示した分岐回路33のアンテナポートP1−セルラー信号ポートP2間の挿入損失S21、アンテナポートP1−GPS信号ポートP3間の挿入損失S31、アンテナポートP1の反射損失、およびポートP2−P3間の挿入損失(漏れ成分)S32について、それぞれの周波数特性を示す図である。この図11に表れているように、LNA29を通したGPS信号は13dB得られ、ハイバンドおよびローバンドにおいては−80dB以下まで減衰する。また、S21のセルラー信号の通過域では−0.1dB程度、減衰域では−20dB程度である。さらに、アンテナポートでの反射損失S11は−20dB程度と低い。
なお、2段の帯域阻止フィルタ21,22はともにLC並列回路で構成されているので、その接続順は逆であってもよい。
《第4の実施形態》
図12は第4の実施形態に係る分岐回路34の回路図である。分岐回路34はアンテナポートP1、セルラー信号ポートP2およびGPS信号ポートP3を備える。この分岐回路34は、ローバンドの信号およびハイバンドの信号を含む第1通信信号(セルラー信号)と、ローバンドとハイバンドとの間の周波数帯の信号である第2通信信号(GPS信号)とを分岐する。
図4に示した分岐回路と異なり、帯域阻止フィルタ21はローバンドに対してほぼオープンとなるように共振周波数が定められている。GPS信号の帯域通過フィルタ25は、キャパシタC31,C32およびインダクタL31によるローパスフィルタと、キャパシタC33およびインダクタL33によるハイパスフィルタとで構成している。また、図4に示した分岐回路と異なり、帯域通過フィルタ25とSAWフィルタ28との間に位相調整用のインダクタL5を設けている。さらに、図12の例ではLNAを分岐回路内には設けていない。その他の構成は図4に示した分岐回路32と同じである。
図13は、図12に示した分岐回路32のアンテナポートP1とセルラー信号ポートP2との間の挿入損失S21、アンテナポートP1とSAWフィルタの手前との間の挿入損失S31についてそれぞれの周波数特性を示す図である。図13に表れているように、セルラー信号ライン側帯域阻止フィルタ11,12はGPS信号である1.5GHzを阻止し、GPS信号ライン側帯域阻止フィルタ21はローバンドの通信信号である0.95GHzを阻止する。また、帯域通過フィルタ25はGPS信号である1.5GHzを帯域通過させる。
《第5の実施形態》
図14は第5の実施形態に係る分岐回路35の回路図である。分岐回路35はアンテナポートP1、セルラー信号ポートP2およびGPS信号ポートP3を備える。この分岐回路35は、ローバンドの信号およびハイバンドの信号を含む第1通信信号(セルラー信号)と、ローバンドとハイバンドとの間の周波数帯の信号である第2通信信号(GPS信号)とを分岐する。
図4に示した分岐回路と異なり、GPS信号ラインに2段の帯域通過フィルタ24,25を設けている。この2段の帯域通過フィルタ24,25はインダクタ同士の磁界結合によって結合している。また、この帯域通過フィルタ25とSAWフィルタ28との間に位相調整用のキャパシタC5を挿入している。さらに、図14の例ではLNAを分岐回路内には設けていない。その他の構成は図4に示した分岐回路32と同じである。
このようにフィルタ回路間を磁界結合させてもよい。そのことでLNAやGPS受信回路に対する静電耐圧が高まる。
《第6の実施形態》
図15は第6の実施形態に係る分岐回路36の回路図である。図4に示した分岐回路と異なり、セルラー信号ラインに3段の帯域阻止フィルタ11,12,13を設けている。また、GPS信号ラインに2段の帯域阻止フィルタ21,22を設けている。この2段の帯域阻止フィルタ21,22は、GPS信号を通過し、セルラー信号のハイバンドに対してほぼオープン、帯域阻止フィルタ22はセルラー信号のローバンドに対してほぼオープンとなる。
セルラー信号ライン側の帯域阻止フィルタ11,12,13の共振周波数はGPS信号の周波数帯であり、GPS信号を反射する。インダクタL5は位相調整用素子であり、帯域通過フィルタ24およびインダクタL5は、SAWフィルタ28+LNA29と2段の帯域阻止フィルタ21,22とのインピーダンス整合をとっている。
《第7の実施形態》
図16は第7の実施形態に係る分岐ケーブル40の斜視図である。分岐ケーブル40は図4に示した分岐回路32のSAWフィルタ28、LNA29以外の部分を構成する。この分岐ケーブル40は長尺状の誘電体素体の積層体41とそれに取り付けられた同軸コネクタCC1,CC2,CC3とで構成されている。同軸コネクタCC1は図4に示したアンテナポートP1に対応し、同軸コネクタCC2,CC3は図4に示したポートP2,P3iにそれぞれ対応する。前記誘電体素体は例えば液晶ポリマーやポリイミド等の可撓性の誘電体材料で構成されている。
図17は前記誘電体素体の各層に形成されている電極パターンを示す分解平面図である。第1層41Aは最上層、第5層41Eは最下層である。第1層41AにはポートP1,P2,P3iに相当する電極EP1,EP2,EP3iが形成されている。また、グランド導体GNDが形成されている。第4層41Dおよび第5層41EにはキャパシタC11,C12,C21,C5に相当する電極EC11,EC12,EC21,EC5が形成されている。さらに、第4層41Dおよび第5層41EにはインダクタL11,L12,L21,L22に相当する電極EL11,EL12,EL21,EL22が形成されている。電極EC5,EC21は第1層41Aのグランド導体GNDとの間にキャパシタC22を構成する。電極EC11と第1層41Aのグランド導体GNDとの間には大きな容量が生じないように、第1層41Aのグランド導体GNDに抜き部(電極の無い部分)APが形成されている。
また、第4層41Dには信号導体(線路電極)SL1,SL2,SL3が形成されていて、第5層41Eにはグランド導体GNDが形成されている。これらの信号導体SL1,SL2,SL3と第1層41Aおよび第5層41Eのグランド導体GNDとによってトリプレート型のストリップラインが構成されている。
各層41A〜41Eには層間接続用のビア導体が形成されている。特に、第2層41B、第3層41Cにはグランド導体GNDの層間接続用のビア導体および電極EP1,EP2,EP3iの層間接続用のビア導体が形成されている。
電極EP1,EP2,EP3iには図16に示した同軸コネクタCC1,CC2,CC3が搭載される。
このように構成された分岐ケーブル40を、組み込み先通信装置の筐体内に設けられている回路基板の同軸レセプタクルに接続する。すなわち、同軸コネクタCC1はアンテナに接続され、同軸コネクタCC2はセルラー信号の通信回路に接続され、同軸コネクタCC3はGPS信号ラインのSAWフィルタに接続される。したがって、組み込み先通信装置の筐体内にこの分岐ケーブル40を組み込むだけで分岐回路が構成される。この分岐ケーブルは長尺状、薄型、可撓性であるので、通信装置の筐体内で例えばバッテリーパックの裏側で引き回すこともできる。
図17に示した例では、5層の誘電体素体で積層体を構成したが、積層数はこれに限るものでないことは言うまでもない。例えば図18は3層の誘電体素体で積層体を構成した場合の各層に形成されている電極パターンを示す分解平面図である。この例では図17に示した第2層41B、第3層41Cに相当するものが無い。その代わりに第1層41Aの誘電体素体厚みを大きくして、第1層41Aに形成されているグランド導体GNDと第2層41Dに形成されている信号導体SL1,SL2,SL3との間隙を所定距離にしている。
《第8の実施形態》
図19は第8の実施形態に係る分岐ケーブルの外観斜視図である。この分岐ケーブルは誘電体素体の積層体41とそれに取り付けられた同軸コネクタCC1,CC2,CC3とで構成されている。図16に示した例では、誘電体素体の積層体を、アンテナポートからセルラー信号ポートおよびGPS信号ポートへ二股に分かれた音叉形状としたが、ケーブルの外観形状は音叉形に限られるものではなく、図19に示すように、必要な位置に同軸コネクタが配置されていればよい。
誘電体素体の積層体41にSAWフィルタやLNAを搭載して、例えば図15に示した分岐回路のすべてを分岐ケーブル上に構成してもよい。その場合、同軸コネクタCC1は図15に示したアンテナポートP1に対応し、同軸コネクタCC2,CC3は図15に示したポートP2,P3にそれぞれ対応する。
なお、分岐ケーブルに同軸コネクタを設けずに、コプレーナラインの接続部を設けてもよい。
《第9の実施形態》
第9の実施形態では、アンテナ信号を第1通信信号と第2通信信号とに分岐する分岐点から第1通信信号ライン側帯域阻止フィルタおよび第2通信信号ライン側帯域阻止フィルタまでの距離と分岐特性との関係を考慮した分岐回路および分岐ケーブルについて示す。
図20は、セルラー信号ライン側帯域阻止フィルタF1およびGPS信号ライン側帯域阻止フィルタF2を備えた分岐回路31のブロック図である。アンテナポートP1に接続されるアンテナ信号ラインは分岐点BPで分岐されて、フィルタF1,F2に最短距離で接続されている。ここで、セルラー信号ライン側帯域阻止フィルタF1はGPS信号(1.5GHz)を阻止し、セルラー信号(800MHz帯および2.2GHz帯)を通過させる。また、GPS信号ライン側帯域阻止フィルタF2はセルラー信号(800MHz帯および2.2GHz帯)を阻止し、GPS信号(1.5GHz)を通過させる。
理想的には、図20に示すように分岐点BPから二つのフィルタF1,F2までがそれぞれ最短距離で接続されている形態が好ましい。しかし、分岐回路31を構成する分岐ケーブルの幅を広くできず、二つのフィルタF1,F2を横並びに配置できないような場合には、図21(A)、図21(B)に示すように、縦並びに配置することになる。図21(A)の配置では、分岐点BPからフィルタF1までの経路長Saが分岐点BPからフィルタF2までの経路長Sbより長い。図21(B)の配置では、分岐点BPからフィルタF1までの経路長Saが分岐点BPからフィルタF2までの経路長Sbより短い。
図22(A)は図21(A)に示した分岐回路のアンテナポートP1からみたインピーダンス軌跡をスミスチャート上に表した図である。図22(B)は図21(B)に示した分岐回路のアンテナポートP1からみたインピーダンス軌跡をスミスチャート上に表した図である。いずれもスイープ範囲は700MHz〜2.7GHzである。
図21に表れているように、分岐点BPからフィルタF2までの経路長Sbが長くなると、その経路に生じるインダクタンス成分(ストレーインダクタンス)の影響で、フィルタF2の通過域より高い周波数域(セルラー信号の周波数帯域)で反射が増大する。
図23(A)は図21(A)に示した分岐回路のアンテナポートP1とセルラー信号ポートP2との間の挿入損失S21、アンテナポートP1とGPSポートP3との間の挿入損失S31についてそれぞれの周波数特性を示す図である。図23(B)は図21(B)に示した分岐回路のアンテナポートP1とセルラー信号ポートP2との間の挿入損失S21、アンテナポートP1とGPSポートP3との間の挿入損失S31についてそれぞれの周波数特性を示す図である。
分岐点BPからGPS信号ライン側帯域阻止フィルタF2までの経路長Sbが長くなる程、その経路に生じるインダクタンス成分が大きくなる。このインダクタンス成分がある程度大きくなると、図23(B)に表れているように、GPS信号ライン側帯域阻止フィルタF2の本来の通過帯域1.5GHzより高い周波数帯域2.2GHzにも通過域が生じる(図22(B)中の丸印)。この通過域がフィルタF1(セルラー信号の通過帯域に一致または近接すると、反射すべきセルラー信号がGPS信号ラインを伝搬してしまい、図23(B)に表れているように、セルラー側の特性が悪化する。
一方、図21(A)に示したように、分岐点BPからGPS信号ライン側帯域阻止フィルタF2までの経路長Sbを短くした場合には、この経路長に生じるインダクタンス成分が小さいので、上記不要な通過域が使用周波数帯内には生じない。分岐点BPからセルラー信号ライン側帯域阻止フィルタF1までの経路長Saが長いことにより、その経路長Saに生じるインダクタンスは大きいが、セルラー信号ライン側帯域阻止フィルタF1本来の通過帯域2.2GHzより高い周波数帯域に通過域が生じるだけであるので、使用周波数帯域内には悪影響を及ぼさない。
すなわち、通過帯域の周波数が低い側の信号ライン(GPS信号ライン)の分岐点BPからの経路長を、通過帯域の周波数が高い側の信号ライン(セルラー信号ライン)の分岐点BPからの経路長より短くする。そのことにより、使用周波数帯域内に不要な通過特性が現れることがない。
次に、この第9の実施形態に係る分岐回路が構成された分岐ケーブルについて示す。この分岐ケーブルの外観斜視図は図19に示したとおりである。図24は第9の実施形態に係る分岐ケーブルの誘電体素体の各層に形成されている電極パターンを順に示す分解平面図である。但し、アンテナポートは図外にあり、アンテナポートに繋がる信号導体は途中まで示している。アンテナポート部分の構成は図17に示したものと同じである。
第1層41Aは最上層、第5層41Eは最下層である。第1層41AにはポートP2,P3iに相当する電極EP2,EP3iが形成されている。また、グランド導体GNDが形成されている。第4層41Dおよび第5層41EにはキャパシタC11,C12,C21,C5に相当する電極EC11,EC12,EC21,EC5が形成されている。さらに、第4層41Dおよび第5層41EにはインダクタL11,L12,L21,L22に相当する電極EL11,EL12,EL21,EL22が形成されている。電極EC5,EC21は第1層41Aのグランド導体GNDとの間にキャパシタC22を構成する。電極EC11と第1層41Aのグランド導体GNDとの間には大きな容量が生じないように、第1層41Aのグランド導体GNDに抜き部(電極の無い部分)APが形成されている。同様に、電極EC21と第1層41Aのグランド導体GNDとの間に大きな容量が生じないように、第1層41Aのグランド導体GNDに抜き部(電極の無い部分)APが形成されている。
また、第4層41Dには信号導体(線路電極)SL1,SL2,SL3が形成されていて、第5層41Eにはグランド導体GNDが形成されている。これらの信号導体SL1,SL2,SL3と第1層41Aおよび第5層41Eのグランド導体GNDとによってトリプレート型のストリップラインが構成されている。
各層41A〜41Eには層間接続用のビア導体が形成されている。特に、第2層41B、第3層41Cにはグランド導体GNDの層間接続用のビア導体および電極EP2,EP3iの層間接続用のビア導体が形成されている。
電極EP2,EP3iには図19に示した同軸コネクタCC2,CC3が搭載される。
CC1,CC2,CC3…同軸コネクタ
EC11,EC12,EC21,EC5…電極
EL11,EL12,EL21,EL22…電極
EP1,EP2,EP3i…電極
GND…グランド導体
P1…アンテナポート
P2…セルラー信号ポート
P3…GPS信号ポート
SL1,SL2,SL3…信号導体
10…通信回路
11,12,13…セルラー信号ライン側帯域阻止フィルタ
20…GPS受信回路
21,22…GPS信号ライン側帯域阻止フィルタ
24,25…帯域通過フィルタ
28…SAWフィルタ
29…LNA
30…アンテナ
31〜36…分岐回路
40…分岐ケーブル
41…積層体
41A〜41E…誘電体素体

Claims (4)

  1. 共通のアンテナポートを備え、ローバンドの信号およびハイバンドの信号を含む第1通信信号と、前記ローバンドと前記ハイバンドとの間の周波数帯の信号である第2通信信号とを分岐するための分岐回路が構成されたケーブルであって、
    長尺状の誘電体素体、この誘電体素体に形成された信号導体およびグランド導体を備え、
    第1通信信号ラインに設けられ、第2通信信号を反射し、第1通信信号を通過させる第1通信信号ライン側帯域阻止フィルタと、
    第2通信信号を通過させるSAWフィルタが接続される第2通信信号ラインに設けられ、第1通信信号のうち少なくとも第2通信信号の周波数帯に近い側の信号を反射し、第2通信信号を通過させる第2通信信号ライン側帯域阻止フィルタと、が前記誘電体素体に形成された信号導体およびグランド導体で構成された分岐ケーブル。
  2. 前記第1通信信号ライン側帯域阻止フィルタおよび前記第2通信信号ライン側帯域阻止フィルタは、それぞれインダクタおよびキャパシタの並列回路で構成され、
    前記インダクタおよびキャパシタは前記誘電体素体に形成された信号導体およびグランド導体で構成された、請求項に記載の分岐ケーブル。
  3. 前記第2通信信号ライン側帯域阻止フィルタの後段に接続され、第1通信信号を減衰させ、第2通信信号を通過させるSAWフィルタが搭載されている、請求項またはに記載の分岐ケーブル。
  4. 前記誘電体素体は可撓性の誘電体材料で構成されている、請求項のいずれかに記載の分岐ケーブル。
JP2014528351A 2012-08-10 2013-08-01 分岐ケーブル Active JP5618034B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014528351A JP5618034B2 (ja) 2012-08-10 2013-08-01 分岐ケーブル

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012178020 2012-08-10
JP2012178020 2012-08-10
JP2012200284 2012-09-12
JP2012200284 2012-09-12
PCT/JP2013/070843 WO2014024761A1 (ja) 2012-08-10 2013-08-01 分岐回路および分岐ケーブル
JP2014528351A JP5618034B2 (ja) 2012-08-10 2013-08-01 分岐ケーブル

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014189541A Division JP5794365B2 (ja) 2012-08-10 2014-09-18 ケーブルおよび通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5618034B2 true JP5618034B2 (ja) 2014-11-05
JPWO2014024761A1 JPWO2014024761A1 (ja) 2016-07-25

Family

ID=50067992

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014528351A Active JP5618034B2 (ja) 2012-08-10 2013-08-01 分岐ケーブル
JP2014189541A Active JP5794365B2 (ja) 2012-08-10 2014-09-18 ケーブルおよび通信装置
JP2015153864A Active JP6172225B2 (ja) 2012-08-10 2015-08-04 積層体および通信装置

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014189541A Active JP5794365B2 (ja) 2012-08-10 2014-09-18 ケーブルおよび通信装置
JP2015153864A Active JP6172225B2 (ja) 2012-08-10 2015-08-04 積層体および通信装置

Country Status (4)

Country Link
US (3) US9467184B2 (ja)
JP (3) JP5618034B2 (ja)
CN (3) CN105978523B (ja)
WO (1) WO2014024761A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5618034B2 (ja) * 2012-08-10 2014-11-05 株式会社村田製作所 分岐ケーブル
KR20150035279A (ko) * 2013-09-27 2015-04-06 삼성전기주식회사 다이플렉서 및 그 제조 방법
JP6450078B2 (ja) * 2014-03-12 2019-01-09 株式会社ダイヘン 通信装置、溶接電源装置、ワイヤ送給装置、および、溶接システム
JP6079929B2 (ja) * 2014-03-27 2017-02-15 株式会社村田製作所 伝送線路部材および電子機器
CN206180068U (zh) * 2014-04-24 2017-05-17 株式会社村田制作所 高频前端用柔性电缆、高频前端构件以及电子设备
JP6028000B2 (ja) * 2014-05-07 2016-11-16 株式会社エクォス・リサーチ 電力伝送システム
JP6206625B1 (ja) * 2015-12-02 2017-10-04 株式会社村田製作所 フィルタ回路付き配線基板および電子機器
CN208940272U (zh) 2016-01-20 2019-06-04 株式会社村田制作所 树脂多层基板以及电子设备
JP6743396B2 (ja) * 2016-01-25 2020-08-19 Tdk株式会社 バンドパスフィルタおよび分波器
GB201608383D0 (en) * 2016-05-12 2016-06-29 Pilkington Group Ltd Connector for antennas, a glazing comprising the connector and an antenna system comprising the connector
JP7313792B2 (ja) * 2016-07-13 2023-07-25 株式会社村田製作所 マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路及び通信装置
DE102016112984A1 (de) * 2016-07-14 2018-01-18 Snaptrack, Inc. HF-Filter mit verringerter Einfügedämpfung
CN106450753A (zh) * 2016-09-12 2017-02-22 广东欧珀移动通信有限公司 天线结构以及移动终端
DE112018000598T5 (de) 2017-03-29 2019-11-21 Murata Manufacturing Co., Ltd. Trap-filter und filterschaltung
US10931263B2 (en) * 2017-08-03 2021-02-23 Qorvo Us, Inc. Filter circuits having a resonator-based filter and a magnetically-coupled filter
CN109786912A (zh) * 2017-11-07 2019-05-21 深圳市南方硅谷微电子有限公司 双频系统及其相关的分频器
JP7055006B2 (ja) 2017-11-29 2022-04-15 キヤノン株式会社 分岐回路
DE102018104154A1 (de) * 2018-02-23 2019-08-29 RF360 Europe GmbH Filterelement, Filtereinheit und Filteranordnung
JP7068902B2 (ja) 2018-04-09 2022-05-17 太陽誘電株式会社 マルチプレクサ
US10917123B2 (en) * 2018-09-28 2021-02-09 Qualcomm Incorporated N-plexer filtering for coupled antennas
JP7078915B2 (ja) 2018-11-22 2022-06-01 株式会社村田製作所 共振素子、フィルタ、およびダイプレクサ
US11349504B2 (en) * 2019-11-01 2022-05-31 Skyworks Solutions, Inc. Ganged and switch combined systems for satellite-navigation-band filters

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003008385A (ja) * 2001-06-18 2003-01-10 Murata Mfg Co Ltd 複合型lcフィルタ回路及び複合型lcフィルタ部品
JP2008271187A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Kyocera Corp 分波回路
JP2012048930A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Hirose Electric Co Ltd 合成分波回路内蔵コネクタおよび信号経路システム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0812961B2 (ja) * 1989-05-02 1996-02-07 株式会社村田製作所 並列多段型帯域通過フィルタ
JPH03244202A (ja) * 1990-02-22 1991-10-31 Kokusai Electric Co Ltd 合分波器
JP3350792B2 (ja) * 1993-04-28 2002-11-25 株式会社村田製作所 平行ストリップラインケーブル
JPH08335804A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Murata Mfg Co Ltd 低域通過フィルタ装置
DE69734846T2 (de) * 1996-02-27 2006-08-31 Hitachi Metals, Ltd. Frequenzweiche für Zweiband-Mobilfunkendgeräte
JP3740240B2 (ja) * 1997-02-20 2006-02-01 キヤノン株式会社 プリント基板
JP3473518B2 (ja) * 1999-09-27 2003-12-08 株式会社村田製作所 電力分配合成器及びそれを用いた移動体通信機
JP2001267696A (ja) * 2000-03-21 2001-09-28 Sony Corp フレキシブル型プリント配線板および携帯電話装置
US20040227585A1 (en) * 2003-05-14 2004-11-18 Norio Taniguchi Surface acoustic wave branching filter
CN100530958C (zh) * 2003-10-16 2009-08-19 京瓷株式会社 复合型分波电路、用其的芯片零件、高频模块及无线通信设备
JP2005184773A (ja) * 2003-11-26 2005-07-07 Kyocera Corp 複合型分波回路、並びにそれを用いたチップ部品、高周波モジュール及び無線通信機器
JP2007124310A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Taiyo Yuden Co Ltd 積層型誘電体フィルタ
JP2012074100A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Toshiba Corp 電子線描画装置および描画方法
WO2012074101A1 (ja) 2010-12-03 2012-06-07 株式会社村田製作所 高周波信号線路及び電子機器
JP5618034B2 (ja) * 2012-08-10 2014-11-05 株式会社村田製作所 分岐ケーブル

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003008385A (ja) * 2001-06-18 2003-01-10 Murata Mfg Co Ltd 複合型lcフィルタ回路及び複合型lcフィルタ部品
JP2008271187A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Kyocera Corp 分波回路
JP2012048930A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Hirose Electric Co Ltd 合成分波回路内蔵コネクタおよび信号経路システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN104521150B (zh) 2016-08-17
US9900034B2 (en) 2018-02-20
US9467184B2 (en) 2016-10-11
US20180145710A1 (en) 2018-05-24
JP5794365B2 (ja) 2015-10-14
US10079615B2 (en) 2018-09-18
US20160373147A1 (en) 2016-12-22
CN105978523A (zh) 2016-09-28
JP2015029319A (ja) 2015-02-12
JPWO2014024761A1 (ja) 2016-07-25
JP6172225B2 (ja) 2017-08-02
CN104521150A (zh) 2015-04-15
JP2016015740A (ja) 2016-01-28
WO2014024761A1 (ja) 2014-02-13
CN106169920B (zh) 2019-02-12
CN106169920A (zh) 2016-11-30
US20150094009A1 (en) 2015-04-02
CN105978523B (zh) 2018-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6172225B2 (ja) 積層体および通信装置
JP6168243B2 (ja) 移相器、インピーダンス整合回路、合分波器および通信端末装置
JP6116648B2 (ja) フィルタモジュール
TWI442621B (zh) High frequency parts
JP4525826B2 (ja) 高周波部品
CN112740549B (zh) 多工器以及使用该多工器的高频前端电路及通信装置
JP6365776B2 (ja) 高周波フロントエンド回路
US10193527B2 (en) Branching filter
US10679114B2 (en) Radio-frequency front end circuit, high-frequency signal processing circuit, and communication device
JP2017208656A (ja) スイッチモジュール及び高周波モジュール
JP2015154434A (ja) 分波器
JP2008271187A (ja) 分波回路
WO2012011309A1 (ja) 分波器
JP2013098785A (ja) 分波器
JP2013243600A (ja) トリプレクサ
JP5849660B2 (ja) フィルタ回路
JP2005136888A (ja) 高周波分波回路、それを搭載した高周波部品、高周波モジュール及び無線通信機器
JP2003258674A (ja) 積層部品

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5618034

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150