JP5602127B2 - 骨セメント組成物及び骨セメント組成物キット並びに骨セメント硬化体の形成方法 - Google Patents
骨セメント組成物及び骨セメント組成物キット並びに骨セメント硬化体の形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5602127B2 JP5602127B2 JP2011501593A JP2011501593A JP5602127B2 JP 5602127 B2 JP5602127 B2 JP 5602127B2 JP 2011501593 A JP2011501593 A JP 2011501593A JP 2011501593 A JP2011501593 A JP 2011501593A JP 5602127 B2 JP5602127 B2 JP 5602127B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- meth
- acrylate
- bone cement
- particles
- diameter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 244
- 239000002639 bone cement Substances 0.000 title claims description 235
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 79
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 467
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 261
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 186
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 claims description 153
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 123
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 claims description 117
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 101
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 claims description 58
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 53
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 48
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 34
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 30
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 19
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims description 19
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000003999 initiator Substances 0.000 claims 1
- LLZRNZOLAXHGLL-UHFFFAOYSA-J titanic acid Chemical compound O[Ti](O)(O)O LLZRNZOLAXHGLL-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 38
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 37
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 36
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 36
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 32
- 239000000047 product Substances 0.000 description 28
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 26
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 25
- 230000008569 process Effects 0.000 description 23
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 22
- 239000000463 material Substances 0.000 description 21
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 21
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 20
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical group COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 17
- 239000002585 base Substances 0.000 description 17
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 12
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 11
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 11
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 11
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 11
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 10
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 10
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 9
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- GYVGXEWAOAAJEU-UHFFFAOYSA-N n,n,4-trimethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=C(C)C=C1 GYVGXEWAOAAJEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 6
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 6
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 6
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 6
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 6
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 5
- -1 alkyl methacrylate Chemical compound 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 5
- 239000012890 simulated body fluid Substances 0.000 description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052586 apatite Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- VSIIXMUUUJUKCM-UHFFFAOYSA-D pentacalcium;fluoride;triphosphate Chemical compound [F-].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O VSIIXMUUUJUKCM-UHFFFAOYSA-D 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 4
- 238000001238 wet grinding Methods 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 3
- 230000000975 bioactive effect Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 210000004394 hip joint Anatomy 0.000 description 3
- 229910052588 hydroxylapatite Inorganic materials 0.000 description 3
- YWXYYJSYQOXTPL-SLPGGIOYSA-N isosorbide mononitrate Chemical compound [O-][N+](=O)O[C@@H]1CO[C@@H]2[C@@H](O)CO[C@@H]21 YWXYYJSYQOXTPL-SLPGGIOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 3
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 3
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 3
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D pentacalcium;hydroxide;triphosphate Chemical compound [OH-].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D 0.000 description 3
- 238000000634 powder X-ray diffraction Methods 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 3
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 3
- 229910000349 titanium oxysulfate Inorganic materials 0.000 description 3
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HWSSEYVMGDIFMH-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethoxy]ethoxy]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOCCOCCOC(=O)C(C)=C HWSSEYVMGDIFMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-1,1,1-trifluorobutane Chemical compound FC(F)(F)CCCBr DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AMFGWXWBFGVCKG-UHFFFAOYSA-N Panavia opaque Chemical compound C1=CC(OCC(O)COC(=O)C(=C)C)=CC=C1C(C)(C)C1=CC=C(OCC(O)COC(=O)C(C)=C)C=C1 AMFGWXWBFGVCKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001213 Polysorbate 20 Polymers 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 2
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 2
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 2
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethacrylate Substances CC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(C)=C STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 238000009775 high-speed stirring Methods 0.000 description 2
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- 239000011268 mixed slurry Substances 0.000 description 2
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920001490 poly(butyl methacrylate) polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001483 poly(ethyl methacrylate) polymer Polymers 0.000 description 2
- 235000010486 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Nutrition 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 150000003609 titanium compounds Chemical class 0.000 description 2
- XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrachloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)Cl XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 2
- 229910000391 tricalcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019731 tricalcium phosphate Nutrition 0.000 description 2
- 229940078499 tricalcium phosphate Drugs 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- AHDSRXYHVZECER-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-tris[(dimethylamino)methyl]phenol Chemical compound CN(C)CC1=CC(CN(C)C)=C(O)C(CN(C)C)=C1 AHDSRXYHVZECER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VIYWVRIBDZTTMH-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-[4-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethoxy]phenyl]propan-2-yl]phenoxy]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound C1=CC(OCCOC(=O)C(=C)C)=CC=C1C(C)(C)C1=CC=C(OCCOC(=O)C(C)=C)C=C1 VIYWVRIBDZTTMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N Lauroyl peroxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCCCC YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- NJWJLMYWQCXQOZ-UHFFFAOYSA-N [2-hydroxy-3-(4-propylphenoxy)propyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCC1=CC=C(OCC(O)COC(=O)C(C)=C)C=C1 NJWJLMYWQCXQOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 1
- 230000008468 bone growth Effects 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910001431 copper ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010908 decantation Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl peroxide Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 1
- 230000009931 harmful effect Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 210000001503 joint Anatomy 0.000 description 1
- 150000002734 metacrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000000256 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Substances 0.000 description 1
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- GCLGEJMYGQKIIW-UHFFFAOYSA-H sodium hexametaphosphate Chemical compound [Na]OP1(=O)OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])O1 GCLGEJMYGQKIIW-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 235000019982 sodium hexametaphosphate Nutrition 0.000 description 1
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 1
- 239000001577 tetrasodium phosphonato phosphate Substances 0.000 description 1
- 238000009210 therapy by ultrasound Methods 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L24/00—Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
- A61L24/04—Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L24/00—Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
- A61L24/0047—Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
- A61L24/0073—Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material with a macromolecular matrix
- A61L24/0089—Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material with a macromolecular matrix containing inorganic fillers not covered by groups A61L24/0078 or A61L24/0084
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/28—Bones
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L24/00—Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
- A61L24/02—Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing inorganic materials
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L24/00—Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
- A61L24/04—Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials
- A61L24/06—Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2400/00—Materials characterised by their function or physical properties
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2430/00—Materials or treatment for tissue regeneration
- A61L2430/02—Materials or treatment for tissue regeneration for reconstruction of bones; weight-bearing implants
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
Description
PMMA系骨セメント組成物とは、一般的に、ポリメチルメタクリレートと、重合性単量体であるメチルメタクリレートモノマーと、重合開始剤とを含有し、メチルメタクリレートモノマーがポリメチルメタクリレートの存在下において重合することによって徐々に粘度が高くなって最終的に硬化体を形成するものである。
このような問題は、骨セメント組成物の混練物が十分な粘度を有する状態となる以前にハンドリング作業が開始されてしまっていることに起因するものであることから、「ダウタイム」と称される、良好なハンドリング作業を行うために必要とされる十分な粘度を有する状態となるために要する時間を短縮することが求められている。特に二酸化チタン粒子などのフィラーが添加されてなる場合においては、ダウタイムが長くなる傾向にあるために前述の問題が顕著であることから、ダウタイムを短縮することが強く求められている。
前記(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子の含有割合が、当該(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子と(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子との合計量に対して5〜30質量%であり、
前記(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子の一部または全部が、平均粒子径30〜50μmの凝集体の形態で含有されていることを特徴とする。
このような構成の本発明の骨セメント組成物においては、前記フィラーが、少なくとも二酸化チタン粒子を含むことが好ましい。
また、前記二酸化チタン粒子は、レーザー回折/散乱式粒度分布計によって測定されるメジアン径が0.5〜7. 0μmである球状のものであることが好ましい。
さらに、前記フィラーが、硫酸バリウムおよび/または酸化ジルコニウムを含むことができる。
平均粒子径が10〜60μmの(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子、平均粒子径が0.1〜2.0μmの(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子および重合開始剤を含有する重合開始剤含有キット成分と、(メタ)アクリレート系モノマーを含有するモノマー含有キット成分とを含有し、
前記(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子の含有割合が、当該(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子と(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子との合計量に対して5〜30質量%であり、
前記(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子の一部または全部が、平均粒子径30〜50μmの凝集体の形態で含有されていることを特徴とする。
前記(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子を、当該(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子と(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子との合計量に対して5〜30質量%で用い、
前記(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子の一部または全部が、平均粒子径30〜50μmの凝集体の形態で含有されていることを特徴とする。
本発明の骨セメント組成物は、(メタ)アクリレート系モノマーと、重合開始剤と、平均粒子径が10〜60μm、好ましくは20〜60μmの(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子と共に、平均粒子径が0.1〜2.0μmの(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子とを必須成分として含有し、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子の含有割合が、当該(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子と(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子との合計量に対して5〜30質量%、好ましくは5〜20質量%であるものである。
この本発明の骨セメント組成物は、(メタ)アクリレート系モノマーおよび(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子と共に、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子を基材形成用成分とするものであり、この基材形成用成分のうちの重合性単量体である(メタ)アクリレート系モノマーが重合することにより、徐々に粘度が高くなってペースト状となり、最終的には硬化され、硬化体を形成するものである。
ここに、本発明の骨セメント組成物が硬化することによって得られる硬化体は、その基材成分が、(メタ)アクリレート系モノマーが重合することによって形成されるポリマーと、この(メタ)アクリレート系モノマーと共に基材形成用成分を構成する(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子および(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子とにより形成されてなるものである。
本発明の骨セメント組成物の必須成分である(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子は、骨セメント組成物が硬化する過程における、良好なハンドリング作業を行うことのできる状態、具体的には十分な粘度を有する状態となるまでに要する時間であるダウタイムを調整して短くするためのダウタイム調整剤として作用するものである。
ここに、「ダウタイム」とは、アクリル系外科用骨セメントに係る国際規格であるISO規格による測定法「ISO5833 Annex B」において、混練を開始してからその混練物が手術用ラテックス手袋に付着しなくなるまでに要する時間と定義されている。
ここに、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子の平均粒子径は、レーザー回折/散乱式粒度分布計によって測定されるメジアン径である。
また、レーザー回折/散乱式粒度分布計としては、具体的に、例えば粒度分布測定装置「Microtrac」(日機装株式会社製)を用いることができる。
また、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子は、その平均粒子径を2.0μm以下とすることによってダウタイムを短くする作用が発現され、具体的には、ダウタイムを実用上好ましいとされる2.5〜5分間の範囲とすることができるのだが、平均粒子径が0.1μm未満の粒子を製造することは容易ではない。
(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子の重量平均分子量を100,000〜400,000の範囲とすることによっては、ダウタイムの十分な短縮化を図ることができると共に、得られる硬化体を十分な機械的強度を有するものとすることができる。
また、重量平均分子量が特に150,000〜400,000であることが好ましいとされる理由は、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子の重量平均分子量が150,000以下である場合には、ダウタイムを短くする作用が小さくなることから、十分なダウタイムの短縮化を図るためにはその含有割合を大きくすることが必要とされ、一方、重量平均分子量が400,000を超える場合には、ダウタイムを十分に短くすることができるのだが、得られる硬化体に十分な機械的強度が得られなくなるおそれがあるからである。
(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子の形状を球状とすることにより、高い流動性が得られ、それにより、組成物中における均一な分散性が得られることとなる。
ここに、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子の粒子形状は、電子顕微鏡写真にて観察することによって確認することができる。
この手法によれば、得られる(メタ)アクリレート系ポリマーの平均粒子径を所望の範囲に簡便に調整することができる。
また、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子の凝集体の形状は、真球状、略球状などの球状であることが好ましい。
凝集体の形状を球状とすることにより、高い流動性が得られ、それにより、組成物中における均一な分散性が得られることとなる。
ここに、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子の凝集体の形状は、電子顕微鏡写真にて観察することによって確認することができ、また、その平均粒子径は、電子顕微鏡(SEM)写真に基づいて測定されるメジアン径である。
具体的には、噴霧乾燥装置を用い、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子の分散液を、噴霧乾燥装置のノズルから微細な霧状液滴として噴射して熱風中に噴出させて乾燥することにより、その粒子形状が球状の乾燥造粒体として得られる。
噴霧乾燥装置としては、通常のスプレードライヤーなどの通常の噴霧乾燥機を用いることができ、また、その噴霧方式は、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子の分散液の性状や噴霧乾燥機の処理能力などに応じて、例えばディスク式、圧力ノズル式、二流体ノズル式、四流体ノズル式などを適宜選択することができる。
一方、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子の含有割合が過大である場合には、ダウタイムが所望の範囲よりも短くなるために良好なハンドリング作業を行うことができなくなる。また、含有割合が過大であることに起因して組成物の粘度が高くなる、あるいは硬化温度の上昇を招くことからも、良好なハンドリング作業を行うことができなくなる。
本発明の骨セメント組成物の必須成分である(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子は、基材形成用成分を構成するものである。
ここに、(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子の平均粒子径は、レーザー回折/散乱式粒度分布計によって測定されるメジアン径である。
また、レーザー回折/散乱式粒度分布計としては、具体的に、例えば粒度分布測定装置「Microtrac」(日機装株式会社製)を用いることができる。
一方、(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子の平均粒子径が過大である場合には、所望のダウタイムを得るために(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子の含有割合を大きくすることが必要となり、この(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子の含有割合を大きくすることによっては硬化温度の上昇を招くことなどから、良好なハンドリング作業を行うことができなくなる。
(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子の形状を球状とすることにより、高い流動性が得られ、それにより、組成物中における均一な分散性が得られることとなる。
ここに、(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子の粒子形状は、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子の粒子形状と同様に電子顕微鏡写真にて観察することによって確認することができる。
本発明の骨セメント組成物の必須成分である(メタ)アクリレート系モノマーは、基材形成用成分を構成するものであり、この重合性単量体である(メタ)アクリレート系モノマーが重合することによって当該骨セメント組成物が硬化され、その結果、硬化体が得られることとなる。
(メタ)アクリレート系モノマーの好ましい具体例としては、メチルメタクリレート(MMA)が挙げられる。
本発明の骨セメント組成物の必須成分である重合開始剤としては、例えば過酸化ベンゾイル、過酸化tert−ブチル、過酸化ラウロイル、アゾビスイソブチロニトリルなどを用いることができる。
これらのうちでは、(メタ)アクリレート系モノマーの重合反応が速やかに開始され、しかもその反応を持続させやすいことから、過酸化ベンゾイルを用いることが好ましい。
重合開始剤の含有割合が過小である場合には、(メタ)アクリレート系モノマーの重合反応が進みにくくなるおそれがある。一方、重合開始剤の含有割合が過大である場合には、(メタ)アクリレート系モノマーが重合することによって形成される硬化体に重合開始剤が残留しやすくなる。
重合促進剤としては、例えばN,N−ジメチル−p−トルイジン、2, 4, 6−トリス(ジメチルアミノメチル)フェノールなどを用いることができる。
これらのうちでは、(メタ)アクリレート系モノマーの重合反応が速やかに進行されることから、N,N−ジメチル−p−トルイジンを用いることが好ましい。
重合促進剤の含有割合が過小である場合には、(メタ)アクリレート系モノマーの重合反応が進みにくくなるおそれがある。一方、重合促進剤の含有割合が過大である場合には、(メタ)アクリレート系モノマーが重合することによって形成される硬化体に重合促進剤が残留しやすくなる。
フィラーとしては、二酸化チタン、リン酸カルシウム(ハイドロキシアパタイト、リン酸三カルシウム)、硫酸バリウム、酸化ケイ素(シリカ)、酸化アルミニウム(アルミナ)、酸化ジルコニウム(ジルコニア)などの無機物よりなり、これらの無機物を単独または2種以上を適宜に選択して組み合わせてなるものを用いることができる。これらのうちでは、二酸化チタンよりなるものが好ましい。
その理由は、二酸化チタンが、それ自体が体液環境下におけるアパタイト形成能を有するものであることから、この二酸化チタンよりなるフィラーが含有されることにより、最終的に得られる硬化体が高い生体活性能を有するものとなるためである。
また、フィラーとして二酸化チタンと共にその他の無機物を組み合わせてなるものを用いる場合においては、それらの混合割合は適宜に設定することができるが、フィラーに含まれる二酸化チタンの含有割合が組成物全体に対して5〜50質量%であることが好ましく、より好ましくは5〜40質量%であり、更に好ましくは5〜30質量%であり、特に好ましくは10〜25質量%である。
フィラーに含まれる二酸化チタンの含有割合が過小である場合には、十分な生体活性能が得られなくなるおそれがある。
一方、フィラーに含まれる二酸化チタンの含有割合が過大である場合には、(メタ)アクリレート系モノマーが重合することによって形成される硬化体が物理的強度の小さいものとなるおそれがある。
ここに、レーザー回折/散乱式粒度分布計としては、具体的に、例えば粒度分布測定装置「LA−950」(株式会社堀場製作所製)を用いることができる。
一方、二酸化チタン粒子のメジアン径が過大である場合には、(メタ)アクリレート系モノマーが重合することによって形成される硬化体の物理的強度が過剰に大きくなるため、この硬化体と、組成物の適用部位に係る骨との物理的強度の差が大きくなることに起因して骨折が生じやすくなるなどの弊害が生じるおそれがある。
ここに、窒素吸着法によるBET比表面積の測定には、例えばBET比表面積測定装置「MONOSORB」(ユアサアイオニクス株式会社製)を用いることができる。
一方、二酸化チタン粒子のBET比表面積が過大である場合には、メジアン径が小さくなりすぎたり、二酸化チタン粒子が凝集した状態、あるいは多孔質状態となることに起因して(メタ)アクリレート系モノマーが重合することによって形成される硬化体に実用上必要とされる物理的強度(例えば、曲げ強度)が得られなくなる。
二酸化チタン粒子の形状を球状とすることにより、高い流動性が得られることに伴って組成物中における均一分散性、および良好な充填性が得られることになり、その結果、この組成物から形成される硬化体において均一性の高い状態で分散されることとなるため、この硬化体からの二酸化チタン粒子の脱離を抑制されるという効果が得られることが期待される。
また、本発明の骨セメント組成物においては、当該組成物を構成する二酸化チタン粒子のすべてが同等の形状を有するものであることが好ましい。
二酸化チタン粒子の粒子表面をより一層親水性を有するものとするための手法としては、例えば酸洗浄処理が挙げられる。
この手法によれば、得られる二酸化チタン粒子のメジアン径などを所望の範囲に簡便に調整することができる。
ここに、オルトチタン酸とは、四塩化チタンまたは硫酸チタニルなどのチタン化合物の水溶液を、必要に応じてシードの存在下にアルカリ中和することによって得られ、「水酸化チタン」とも称される、「Ti(OH)4 」または「TiO2 ・2H2 O」の示性式によって表わされる化合物である。このオルトチタン酸は、無定形のものであることから、焼成処理において、低い加熱温度(焼成温度)によっても得られる二酸化チタン粒子がルチル型の結晶構造を有するものとなるように結晶転位がなされるため、原料として好ましく用いられる。
メタチタン酸とは、硫酸チタニルなどのチタン化合物を水溶液中において、必要に応じてシードの存在下に熱加水分解することによって得られ、「TiO(OH)2 」または「TiO2 ・H2 O」の示性式によって表わされる化合物であってアナタース型の結晶構造を有するものである。
次いで、得られたチタン酸スラリーが供される湿式粉砕処理、噴霧乾燥処理および焼成処理について、以下に詳細に説明する。
この湿式粉砕処理においては、原料としてのチタン酸のスラリーを粉砕処理することにより、当該スラリー中のチタン酸を粉砕し、この粉砕されたチタン酸が溶媒中に分散した状態の粉砕チタン酸分散液を得る。
この湿式粉砕処理は、スラリー中のチタン酸を分散させることにより、後工程の噴霧乾燥処理および焼成処理を経ることによって得られる二酸化チタン粒子のメジアン径が小さくなるよう調整することができるものであることから、行うことが好ましい処理である。
このようにルチル転位促進シードが混合されている場合においては、焼成処理中において、得られる二酸化チタン粒子をルチル型の結晶構造を有するものとするための結晶転位が生じやすくなる。
ここに、「ルチル転位促進シード」とは、ルチル結晶構造を有する微小核晶であり、チタン酸のルチル転位を促進するものである。
また、ルチル転位促進シードの混合量は、適宜設定することができるが、ルチル転位を十分に生じさせることができることから、チタン酸スラリーや粉砕チタン酸分散液中に存在する二酸化チタンとの質量比(チタン酸中の二酸化チタン質量/ルチル転位促進シード中の二酸化チタン質量)が90/10〜99/1の範囲となる量であることが好ましい。
また、ルチル転位促進シードを混合する手法としては、例えば撹拌混合機、ミキサーなどの通常の混合装置を用いることができ、また、このルチル転位促進シードの混合は、湿式粉砕処理の前後、あるいは湿式粉砕処理を行う際、すなわち湿式粉砕処理と同時に行うことができる。
この噴霧乾燥処理においては、噴霧乾燥装置を用い、チタン酸スラリー、あるいは必要に応じてなされた湿式粉砕処理において得られた粉砕チタン酸分散液を、噴霧乾燥装置のノズルから微細な霧状液滴として噴射して熱風中に噴出させて乾燥することにより、その粒子形状が球状の乾燥造粒体を得る。
噴霧乾燥装置としては、通常のスプレードライヤーなどの通常の噴霧乾燥機を用いることができ、また、その噴霧方式は、チタン酸スラリーや粉砕チタン酸分散液の性状や噴霧乾燥機の処理能力などに応じて、例えばディスク式、圧力ノズル式、二流体ノズル式、四流体ノズル式などを適宜選択することができる。
また、霧状液滴の乾燥条件(噴霧乾燥温度)は、給気温度が150〜250℃であって、排気温度が60〜120℃であることが好ましい。
また、噴霧乾燥処理によっては、得られる乾燥造粒体を同等の球状の粒子形状を有するものとすることができる。
この焼成処理においては、噴霧乾燥処理において得られた乾燥造粒体を、当該噴霧乾燥処理に係る噴霧乾燥温度よりも高い温度条件(具体的には250℃以上)によって焼成処理することにより、二酸化チタンよりなる焼成粒子を得る。
この焼成処理によれば、得られる焼成粒子のメジアン径およびBET比表面積と共に、当該焼成粒子の結晶構造や硬度などを調整することができる。
焼成温度が500℃未満である場合には、得られる二酸化チタン粒子がルチル型の結晶構造を有するものとなるようになされる結晶転位が進行しにくくなるおそれがある。一方、焼成温度が1200℃を超える場合には、得られる二酸化チタン粒子の硬度が高くなることから、組成物の適用部位において、骨や人工関節に二酸化チタン粒子による摩耗が生じるおそれがある。
また、焼成雰囲気は、特に限定されるものではないが、経済的観点から、大気などの酸素が存在する雰囲気であることが好ましい。
更に、焼成処理は、焼成負荷を均一に付与する目的から、500〜800℃の焼成温度によって第1の焼成処理を行った後、更に800〜1200℃の焼成温度によって第2の焼成処理を行うものであってもよい。
酸洗浄処理は、例えば焼成粒子のスラリーを調製し、このスラリーと酸とを混合し、室温あるいは加熱下において撹拌することによって行うことができ、この酸洗浄処理の後、固液分離処理、洗浄処理および乾燥処理、必要に応じて解砕処理を経ることによって二酸化チタン粒子を得ることができる。
酸としては、例えば塩酸、硫酸、硝酸、フッ酸などの無機酸、酢酸、クエン酸、シュウ酸などの有機酸を用いることができ、また、スラリーと酸との混合液における酸濃度は、例えば0.01〜10mol/Lである。
酸洗浄処理を加熱下において行う場合は、スラリーと酸との混合液の温度が30〜105℃となる条件で加熱することが好ましい。
この酸洗浄処理は、必要に応じて二酸化チタン粒子の表面により一層高い親水性を付与するためになされる処理であり、前記焼成粒子の他に、それ以外の他の方法によって製造された二酸化チタン粒子に対しても適用することができる。
従って、本発明の骨セメント組成物によれば、ダウタイムを短くすることができることから、ハンドリング作業を開始するまでに要する時間が短時間となることによって高い作業効率を得ることができる。
また、本発明の骨セメント組成物においては、ダウタイムを短くすることができると共に、硬化時間が若干ではあるが遅延する傾向にあることから、ダウタイム経過後から硬化に至るまでの時間、すなわち作業時間が長くなることに伴う作業性の向上を図ることができる可能性がある。
更に、フィラーを構成する二酸化チタン粒子を、特定の大きさを有するものとすることにより、使用用途に応じた良好な強度が発揮されることとなることから、高い物理的強度を得ることができる。
そして、このように少なくとも二酸化チタン粒子を含むフィラーが含有されている場合においては、ダウタイムを短くすることができるという効果が顕著に発揮されることとなるため、当該フィラーが添加されることによって長時間を要する傾向にあるダウタイムの短縮化を図ることができることから、作業効率を改善することができる。
本発明の骨セメント組成物キットは、本発明の骨セメント組成物を得るための骨セメント組成物キットである。
この本発明の骨セメント組成物キットは、形成すべき本発明の骨セメント組成物の必須の構成成分である、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子、(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子、(メタ)アクリレート系モノマーおよび重合開始剤のうちの少なくとも(メタ)アクリレート系モノマーを含有するモノマー含有キット成分と、少なくとも重合開始剤を含有する重合開始剤含有キット成分とを含有するものである。
具体的には、フィラーは、通常固体状態のものであることから、2つのキット成分のうちの重合開始剤含有キット成分に含有することが好ましく、一方、重合促進剤は、通常液体状態のものであり、(メタ)アクリレート系モノマーに対する反応性を有するものではないことから、2つのキット成分のうちのモノマー含有キット成分に含有することが好ましい。
本発明の骨セメント硬化体の製造方法は、平均粒子径が10〜60μm、好ましくは20〜60μmの(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子と、平均粒子径が0.1〜2.0μmの(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子との存在下において、(メタ)アクリレート系モノマーと重合開始剤とを混練し、当該(メタ)アクリレート系モノマーを重合させる工程を有し、前記(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子を、当該(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子と(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子との合計量に対して5〜30質量%、好ましくは5〜20質量%、より好ましくは10〜20質量%、特に好ましくは10〜15質量%で用いることを特徴とするものである。
すなわち、本発明の骨セメント硬化体の製造方法は、本発明の骨セメント組成物を材料とし、当該骨セメント組成物に係る基材形成用成分を構成する、(メタ)アクリレート系モノマーを重合させることによって形成される硬化体を得るためのものである。
このような(メタ)アクリレート系モノマーの重合反応に係る反応系においては、必要に応じて重合促進剤を用いることもできる。
具体的なハンドリング作業としては、例えば粘度がある程度高い状態となった混練物を適用対象部位に対して手作業によって配置したり、あるいは注入具を用いて注入したりする手法などが挙げられる。注入具としては、種々の道具および装置を用いることができ、例えばシリンジ、ディスペンサー、プランジャー、吐出口を備えた所謂セメントガンなどを用いることができる。
ここに、このようにして得られた骨セメント硬化体は、例えば骨の欠損部の補填剤、あるいは人工股関節などの金属製の人工関節を周囲の骨と固定する接着剤、人工関節の固定剤などとして適用対象部位に適用された骨セメント組成物が、当該適用対象部位において硬化されることによってその機能を発揮しているものである。
ここに、本発明の骨セメント硬化体の製造方法においては、混練に要する時間が1.5分間程度、ダウタイムを5分間以内とすることができると共に、混練を開始してから硬化するまでに要する硬化時間が10分間程度となり、通常のハンドリング作業によって混練物を適用対象部位に適用するまでに要する時間が3分間程度であることから、ダウタイム経過後から硬化に至るまでの時間よりなる作業時間を十分に確保することができる。
平均粒子径としては、レーザー回折/散乱式粒度分布計によって測定されるメジアン径を測定し、レーザー回折/散乱式粒度分布計としては、粒度分布測定装置「Microtrac」(日機装株式会社製)を用いた。
すなわち、平均粒子径を測定すべき粉体粒子を、濃度0.2質量%のTween 20(ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノラウレート、関東化学株式会社製)水溶液よりなる分散媒50mL中に添加して撹拌・混合することによって懸濁液を調製し、この懸濁液を、粒度分布測定装置「Microtrac」(日機装株式会社製)に対して試料投入口から投入し、3分間かけて超音波処理した後に測定を開始した。
凝集体の平均粒子径としては、電子顕微鏡(SEM)写真に基づいて算出されるメジアン径を測定した。
具体的には、電界放出型走査電子顕微鏡「S−4800型」(株式会社日立ハイテクノロジーズ製)を用い、加速電圧1. 5kV、表面無蒸着、対物200倍の倍率の条件にて測定を行った。
メジアン径は、レーザー回折/散乱式粒度分布計によって測定されるものであり、レーザー回折/散乱式粒度分布計として、粒度分布測定装置「LA−950」(株式会社堀場製作所製)を用いて行った。
すなわち、メジアン径を測定すべき粉体粒子を、濃度0.2質量%のヘキサメタリン酸ナトリウム水溶液よりなる分散媒50mL中に添加して撹拌・混合することによって懸濁液を調製し、この懸濁液を、粒度分布測定装置「LA−950」(株式会社堀場製作所製)に対して試料投入口から投入し、3分間かけて超音波処理した後に測定を開始した。
BET比表面積は、窒素吸着法によって測定されるものであり、BET比表面積測定装置「MONOSORB」(ユアサアイオニクス株式会社製)を用いて行った。
このBET比表面積測定装置「MONOSORB」(ユアサアイオニクス株式会社製)は、BET一点法によって測定を行うものである。
二酸化チタン濃度、具体的には、オルトチタン酸スラリーおよびルチル転位促進シードスラリーに係る二酸化チタン濃度は、スラリーをルツボに分取して乾燥した後に温度750℃の条件で焼成処理することによって測定した。
(チタン酸スラリーの調製)
四塩化チタン水溶液をアンモニア水によって中和した後、ろ過して水洗することによってウェットケーキ状態のオルトチタン酸を得た。その後、得られたウェットケーキ状態のオルトチタン酸と、純水とをミキサーに仕込み、十分撹拌混合することによってオルトチタン酸スラリーを得た。
ダイノミル「DYNO−MILL」(株式会社シンマルエンタープライゼス製)を用い、このダイノミル本体の容積が約600mLの内部に、平均粒径0.6mmのチタニアビーズ(富山セラミックス株式会社製)480mLを充填すると共に、得られたオルトチタン酸スラリーを、流量160mL/分の条件で送液し、当該本体内部に設けられている回転羽根を回転することによってダイノミル処理を行うことにより、オルトチタン酸スラリー(以下、「粉砕処理済チタン酸スラリー」ともいう。)を得た。
この粉砕処理済チタン酸スラリーにおける二酸化チタン濃度は10.39質量%であった。
先ず、湿式粉砕過程において得られた粉砕処理済チタン酸スラリーに、二酸化チタン濃度19. 98質量%のルチル転位促進シードスラリーを、粉砕処理済チタン酸スラリー中に存在する二酸化チタンとの質量比(チタン酸中の二酸化チタン質量/ルチル転位促進シード中の二酸化チタン質量)が95/5となる割合で混合し、この混合物に対して純水を添加することによって二酸化チタン濃度が5.0質量%となるように調整して混合スラリーを調製した。得られた混合スラリーを家庭用ミキサーを用いて撹拌混合した後、200メッシュの篩によって粗粒子を除去することにより、噴霧乾燥処理用スラリー(以下、「噴霧乾燥処理用スラリー」ともいう。)を得た。
次いで、噴霧乾燥機「MDL−050C」(藤崎電機株式会社製)を用い、この噴霧乾燥機に対してローラーポンプによって噴霧乾燥処理用スラリーを送液し、ローラーポンプの流量25mL/分(純水を送液したときの設定流量)、給気温度200℃、排気温度65〜85℃、空気量80L/分の条件により、噴霧乾燥処理を行った。この噴霧乾燥処理によって得られた乾燥造粒体を、噴霧乾燥機に設けられているガラス容器およびバグフィルターよりなる粉体回収部分において、メジアン径の大きいものをガラス容器内に、メジアン径の小さいものをバグフィルター内に回収した。
ここに、噴霧乾燥機において、ガラス容器内に回収されたものは「サイクロン品」と称され、一方バグフィルター内に回収されたものは「バグ品」と称される。
噴霧乾燥過程において得られた乾燥造粒体のうちのサイクロン品として回収したものを焼成ルツボに入れ、電気炉「SK−3035F」(株式会社モトヤマ製)を用いて、焼成温度850℃(昇温速度10℃/分)、焼成時間6時間の焼成条件によって焼成処理を行った後、自然冷却を行うことにより、焼成粒子を得た。
先ず、焼成過程において得られた焼成粒子200g、平均粒径0.6mmのチタニアビーズ(富山セラミックス株式会社製)350mLおよび純水350mLをそれぞれ0.87L容量のポットミルに投入し、ポットミル回転台「ANZ−51S」(日陶科学株式会社製)を用いて6時間かけて回転処理を行うことにより、焼成粒子が粉砕されて分散されてなる二酸化チタンスラリーを得た。
次いで、得られた二酸化チタンスラリーをガラス製ビーカーに入れた後、総液量が3Lになるよう純水を投入し、一晩にわたって自然沈降処理を行った。その後、上清を吸引除去し、残った残渣に適当量の純水を添加した後、超音波洗浄機を用いて分散処理を行うことにより、酸洗浄処理に供するための二酸化チタンスラリーを得た。
湿式粉砕過程において得られた二酸化チタンスラリーに、1規定濃度となる量の塩酸を添加し、室温下において撹拌モータを用いて3時間にわたって撹拌することによって酸洗浄処理を行った。その後、デカンテーションによって上澄みを除去し、残渣をブフナー漏斗を用いて純水によってろ過洗浄し、ろ液の比抵抗が10kΩ・m以上であることを確認した。その後、洗浄ケーキを回収し、恒温乾燥機を用いて温度110℃の条件で乾燥処理し、スクリーン径1.5mmのメッシュをセットした遠心粉砕機「ZM100」(株式会社日本精機製作所製)を用い、回転数14000rpmの条件によって乾式粉砕処理を行うことにより、メジアン径が2.7μmであってBET比表面積が1.95m2 /gである二酸化チタン粒子(以下、「二酸化チタン粒子(a)」ともいう。)を得た。
得られた二酸化チタン粒子(a)は、粉末X線回折計「RINT1200」(株式会社リガク製)を用いた粉末X線回折の結果から、ルチル型二酸化チタン粒子であることが確認され、また、走査型電子顕微鏡「S−3200N」(株式会社日立製作所製)による観察の結果から、その形状が球状であることが確認された。
二酸化チタン粒子の製造例1と同様の手法により、メジアン径が3.1μmであってBET比表面積が2.1m2 /gである二酸化チタン粒子(以下、「二酸化チタン粒子(b)」ともいう。)を得た。
得られた二酸化チタン粒子(b)は、粉末X線回折計「RINT1200」(株式会社リガク製)を用いた粉末X線回折の結果から、ルチル型二酸化チタン粒子であることが確認され、また、走査型電子顕微鏡「S−3200N」(株式会社日立製作所製)による観察の結果から、その形状が球状であることが確認された。
二酸化チタン粒子の製造例1と同様の手法により、メジアン径が2.9μmであってBET比表面積が2.5m2 /gである二酸化チタン粒子(以下、「二酸化チタン粒子(c)」ともいう。)を得た。
得られた二酸化チタン粒子(c)は、粉末X線回折計「RINT1200」(株式会社リガク製)を用いた粉末X線回折の結果から、ルチル型二酸化チタン粒子であることが確認され、また、走査型電子顕微鏡「S−3200N」(株式会社日立製作所製)による観察の結果から、その形状が球状であることが確認された。
(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子としてポリメチルメタクリレート粉末(平均粒子径:39.77μm、重量平均分子量:167,000、粒子形状:球状;積水化成品工業株式会社製)44.885質量%と、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子としてポリメチルメタクリレート粉末(平均粒子径:0.5μm、平均分子量:190,000、粒子形状:球状;積水化成品工業株式会社製)6.707質量%と、フィラーとして二酸化チタン粒子(a)19.654質量%と、重合開始剤として過酸化ベンゾイル(川口薬品株式会社製)1.474質量%とを混合することにより、混合粉体成分を得た。
一方、(メタ)アクリレート系モノマーとしてのメチルメタクリレート(和光純薬株式会社製)27.024質量%に、重合促進剤としてN,N−ジメチル−p−トルイジン(三星化学研究所製)0.256質量%を添加して混合することにより、混合液体成分を得た。
そして、得られた混合粉体成分および混合液体成分の各々を個別に容器内に収容することにより、当該混合粉体成分よりなる重合開始剤含有キット成分と、当該混合液体成分よりなるモノマー含有キット成分とにより構成されてなる骨セメント組成物キット(以下、「骨セメント組成物キット(1)」ともいう。)を作製した。
この骨セメント組成物キット(1)において、(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子の含有割合は基材形成用成分全体に対して57.094質量%であり、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子の含有割合は当該(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子と(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子との合計に対して13.0質量%であった。
また、重合開始剤の(メタ)アクリレート系モノマーに対する割合は、5.454質量%であり、重合促進剤の(メタ)アクリレート系モノマーに対する割合は、0.947質量%であった。
この骨セメント組成物について、ISO5833に基づく測定法に従い、30秒間にわたって混練した後、更に脱気雰囲気下において1分間かけて混練し、その後、パウダーフリーのラテックス製の外科用手袋を装着した手によって混練物をハンドリングし、この外科用手袋に付着が生じることのないような状態となるために要する時間を測定することによってダウタイムを確認した。結果を表1に示す。
また、ダウタイムを確認した後の混練物を、外径0.5mmの熱電対ワイヤーを備えたポリテトラフルオロエチレン製の型に挿入し、当該熱電対ワイヤーによって5秒毎に混練物の温度を測定することによって確認された最高温度に基づいて硬化時間を算出した。結果を表1に示す。
実施例1において、(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子として、平均粒子径が33.93μmで重量平均分子量が141,000であって粒子形状が球状のポリメチルメタクリレート粉末(積水化成品工業株式会社製)を用い、この(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子の使用量を45.401質量%、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子の使用量を6.191質量%としたこと以外は、当該実施例1と同様にして骨セメント組成物キット(以下、「骨セメント組成物キット(2)」ともいう。)を作製した。
この骨セメント組成物キット(2)において、(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子の含有割合は基材形成用成分全体に対して57.750質量%であり、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子の含有割合は当該(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子と(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子との合計に対して12. 0質量%であった。
また、重合開始剤の(メタ)アクリレート系モノマーに対する割合は、5.454質量%であり、重合促進剤の(メタ)アクリレート系モノマーに対する割合は、0.947質量%であった。
実施例1において、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子を、噴霧乾燥機を用いて平均粒子径40μmの凝集体(粒子形状:球状)としてから用いたこと以外は、当該実施例1と同様にして骨セメント組成物キット(以下、「骨セメント組成物キット(3)」ともいう。)を作製した。
そして、得られた骨セメント組成物キット(3)について、実施例1と同様の手法によってダウタイムを確認すると共に、硬化時間を算出した。結果を表1に示す。
実施例2において、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子を、噴霧乾燥機を用いて平均粒子径40μmの凝集体(粒子形状:球状)としてから用いたこと以外は、当該実施例2と同様にして骨セメント組成物キット(以下、「骨セメント組成物キット(4)」ともいう。)を作製した。
そして、得られた骨セメント組成物キット(4)について、実施例1と同様の手法によってダウタイムを確認すると共に、硬化時間を算出した。結果を表1に示す。
実施例1において、(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子として、平均粒子径が45.58μmで重量平均分子量が141,000であって粒子形状が球状のポリメチルメタクリレート粉末(積水化成品工業株式会社製)を用い、この(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子の使用量を44.369質量%、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子の使用量を7.223質量%としたこと以外は、当該実施例1と同様にして骨セメント組成物キット(以下、「骨セメント組成物キット(5)」ともいう。)を作製した。
この骨セメント組成物キット(5)において、(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子の含有割合は基材形成用成分全体に対して56.438質量%であり、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子の含有割合は当該(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子と(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子との合計に対して14. 0質量%であった。
実施例5において、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子を、噴霧乾燥機を用いて平均粒子径40μmの凝集体(粒子形状:球状)としてから用いたこと以外は、当該実施例5と同様にして骨セメント組成物キット(以下、「骨セメント組成物キット(6)」ともいう。)を作製した。
そして、得られた骨セメント組成物キット(6)について、実施例1と同様の手法によってダウタイムを確認すると共に、硬化時間を算出した。結果を表1に示す。
実施例1において、(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子として、平均粒子径が31.11μmで重量平均分子量が148,900であって粒子形状が球状のポリメチルメタクリレート粉末(積水化成品工業株式会社製)を用い、この(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子の使用量を30.059質量%とし、また(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子の使用量を5.305質量%とし、当該(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子を、噴霧乾燥機を用いて平均粒子径40μmの凝集体(粒子形状:球状)としてから用いたこと、およびフィラーとして、二酸化チタン粒子(a)に代えて二酸化チタン粒子(b)を用い、その使用量を39.293質量%とし、過酸化ベンゾイルの使用量を1.473質量%としたこと、かつメチルメタクリレートの使用量を23.575質量%、およびN,N−ジメチル−p−トルイジンの使用量を0.295質量%としたこと以外は、当該実施例1と同様にして骨セメント組成物キット(以下、「骨セメント組成物キット(7)」ともいう。)を作製した。
この骨セメント組成物キット(7)において、(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子の含有割合は基材形成用成分全体に対して51.000質量%であり、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子の含有割合は当該(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子と(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子との合計に対して15. 0質量%であった。
また、重合開始剤の(メタ)アクリレート系モノマーに対する割合は、6.248質量%であり、重合促進剤の(メタ)アクリレート系モノマーに対する割合は、1.251質量%であった。
実施例1において、(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子として、平均粒子径が12.93μmで重量平均分子量が139,600であって粒子形状が球状のポリメチルメタクリレート粉末(積水化成品工業株式会社製)を用い、この(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子の使用量を23.575質量%とし、また(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子の使用量を5.894質量%とし、当該(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子を、噴霧乾燥機を用いて平均粒子径40μmの凝集体(粒子形状:球状)としてから用いたこと、およびフィラーとして、二酸化チタン粒子(a)に代えて二酸化チタン粒子(b)を用い、その使用量を39.293質量%とし、過酸化ベンゾイルの使用量を1.473質量%としたこと、かつメチルメタクリレートの使用量を29.470質量%、およびN,N−ジメチル−p−トルイジンの使用量を0.295質量%としたこと以外は、当該実施例1と同様にして骨セメント組成物キット(以下、「骨セメント組成物キット(8)」ともいう。)を作製した。
この骨セメント組成物キット(8)において、(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子の含有割合は基材形成用成分全体に対して39.999質量%であり、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子の含有割合は当該(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子と(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子との合計に対して20. 0質量%であった。
また、重合開始剤の(メタ)アクリレート系モノマーに対する割合は、5.000質量%であり、重合促進剤の(メタ)アクリレート系モノマーに対する割合は、1.000質量%であった。
実施例1において、二酸化チタン粒子を用いず、また(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子として、平均粒子径が30.00μmで重量平均分子量が135,000であって粒子形状が球状のポリメチルメタクリレート粉末(積水化成品工業株式会社製)を用い、この(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子の使用量を63.425質量%とし、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子の使用量を3.338質量%、かつメチルメタクリレートの使用量を31.419質量%、およびN,N−ジメチル−p−トルイジンの使用量を0.344質量%としたこと以外は、当該実施例1と同様にして骨セメント組成物キット(以下、「骨セメント組成物キット(9)」ともいう。)を作製した。
この骨セメント組成物キット(9)において、(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子の含有割合は基材形成用成分全体に対して64.599質量%であり、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子の含有割合は当該(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子と(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子との合計に対して5. 0質量%であった。
また、重合開始剤の(メタ)アクリレート系モノマーに対する割合は、4.691質量%であり、重合促進剤の(メタ)アクリレート系モノマーに対する割合は1.095質量%であった。
実施例9において、(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子の使用量を60.087質量%、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子の使用量を6.676質量%としたこと以外は、当該実施例9と同様にして骨セメント組成物キット(以下、「骨セメント組成物キット(10)」ともいう。)を作製した。
この骨セメント組成物キット(10)において、(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子の含有割合は基材形成用成分全体に対して61.200質量%であり、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子の含有割合は当該(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子と(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子との合計に対して10.0質量%であった。
そして、得られた骨セメント組成物キット(10)について、実施例1と同様の手法によってダウタイムを確認すると共に、硬化時間を算出した。結果を表1に示す。
実施例9において、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子を、噴霧乾燥機を用いて平均粒子径40μmの凝集体(粒子形状:球状)としてから用いたこと以外は、当該実施例9と同様にして骨セメント組成物キット(以下、「骨セメント組成物キット(11)」ともいう。)を作製した。
そして、得られた骨セメント組成物キット(11)について、実施例1と同様の手法によってダウタイムを確認すると共に、硬化時間を算出した。結果を表1に示す。
実施例10において、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子を、噴霧乾燥機を用いて平均粒子径40μmの凝集体としてから用いたこと以外は、当該実施例10と同様にして骨セメント組成物キット(以下、「骨セメント組成物キット(12)」ともいう。)を作製した。
そして、得られた骨セメント組成物キット(12)について、実施例1と同様の手法によってダウタイムを確認すると共に、硬化時間を算出した。結果を表1に示す。
実施例3において、(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子として、平均粒子径が40.46μmで重量平均分子量が154,700であって粒子形状が球状のポリメチルメタクリレートスチレン共重合体粉末(積水化成品工業株式会社製)を用い、この(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子の使用量を43.867質量%、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子の使用量を7.440質量%、フィラーとして、二酸化チタン粒子(a)に代えて二酸化チタン粒子(c)を用い、その使用量を19.646質量%とし、過酸化ベンゾイルの使用量を1.473質量%、メチルメタクリレートの使用量を27.279質量%とし、N,N−ジメチル−p−トルイジンの使用量を0.295質量%としたこと以外は、当該実施例3と同様にして骨セメント組成物キット(以下、「骨セメント組成物キット(13)」ともいう。)を作製した。
この骨セメント組成物キット(13)において、(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子の含有割合は基材形成用成分全体に対して55.820質量%であり、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子の含有割合は当該(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子と(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子との合計に対して14.5質量%であった。
また、重合開始剤の(メタ)アクリレート系モノマーに対する割合は、5.400質量%であり、重合促進剤の(メタ)アクリレート系モノマーに対する割合は1.081質量%であった。
実施例13において、(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子の使用量を35.904質量%、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子の使用量を6.336質量%、フィラーとして、二酸化チタン粒子(c)19.646質量%と硫酸バリウム9.823質量%とを用い、メチルメタクリレートの使用量を26.523質量%としたこと以外は、当該実施例13と同様にして骨セメント組成物キット(以下、「骨セメント組成物キット(14)」ともいう。)を作製した。
この骨セメント組成物キット(14)において、(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子の含有割合は基材形成用成分全体に対して52.214質量%であり、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子の含有割合は当該(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子と(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子との合計に対して15.0質量%であった。
また、重合開始剤の(メタ)アクリレート系モノマーに対する割合は、5.554質量%であり、重合促進剤の(メタ)アクリレート系モノマーに対する割合は1.112質量%であった。
実施例14において、(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子の使用量を32.181質量%、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子の使用量を6.130質量%、硫酸バリウムの使用量を14.735質量%、メチルメタクリレートの使用量を25.540質量%としたこと以外は、当該実施例14と同様にして骨セメント組成物キット(以下、「骨セメント組成物キット(15)」ともいう。)を作製した。
この骨セメント組成物キット(15)において、(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子の含有割合は基材形成用成分全体に対して50.400質量%であり、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子の含有割合は当該(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子と(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子との合計に対して16.0質量%であった。
また、重合開始剤の(メタ)アクリレート系モノマーに対する割合は、5.767質量%であり、重合促進剤の(メタ)アクリレート系モノマーに対する割合は1.155質量%であった。
実施例14において、(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子の使用量を28.536質量%、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子の使用量を5.846質量%、硫酸バリウムの使用量を19.646質量%、メチルメタクリレートの使用量を24.558質量%としたこと以外は、当該実施例14と同様にして骨セメント組成物キット(以下、「骨セメント組成物キット(16)」ともいう。)を作製した。
この骨セメント組成物キット(16)において、(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子の含有割合は基材形成用成分全体に対して48.415質量%であり、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子の含有割合は当該(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子と(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子との合計に対して17.0質量%であった。
また、重合開始剤の(メタ)アクリレート系モノマーに対する割合は、5.998質量%であり、重合促進剤の(メタ)アクリレート系モノマーに対する割合は1.201質量%であった。
実施例14において、硫酸バリウムに代えて酸化ジルコニウムを用いたこと以外は、当該実施例14と同様にして骨セメント組成物キット(以下、「骨セメント組成物キット(17)」ともいう。)を作製した。
そして、得られた骨セメント組成物キット(17)について、実施例1と同様の手法によってダウタイムを確認すると共に、硬化時間を算出した。結果を表1に示す。
実施例15において、硫酸バリウムに代えて酸化ジルコニウムを用いたこと以外は、当該実施例15と同様にして骨セメント組成物キット(以下、「骨セメント組成物キット(18)」ともいう。)を作製した。
そして、得られた骨セメント組成物キット(18)について、実施例1と同様の手法によってダウタイムを確認すると共に、硬化時間を算出した。結果を表1に示す。
実施例16において、硫酸バリウムに代えて酸化ジルコニウムを用いたこと以外は、当該実施例16と同様にして骨セメント組成物キット(以下、「骨セメント組成物キット(19)」ともいう。)を作製した。
そして、得られた骨セメント組成物キット(19)について、実施例1と同様の手法によってダウタイムを確認すると共に、硬化時間を算出した。結果を表1に示す。
実施例1において、(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子の使用量を51.592質量%とし、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子を用いなかったこと以外は、当該実施例1と同様にして骨セメント組成物キット(以下、「比較用骨セメント組成物キット(1)」ともいう。)を作製した。
この比較用骨セメント組成物キット(1)において、(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子の含有割合は基材形成用成分全体に対して65.625質量%であった。
そして、得られた比較用骨セメント組成物キット(1)について、実施例1と同様の手法によってダウタイムを確認すると共に、硬化時間を算出した。結果を表1に示す。
実施例1において、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子に代えて平均粒子径が4.0μmのポリメチルメタクリレート粉末を用いたこと以外は、当該実施例1と同様にして骨セメント組成物キット(以下、「比較用骨セメント組成物キット(2)」ともいう。)を作製した。
そして、得られた比較用骨セメント組成物キット(2)について、実施例1と同様の手法によってダウタイムを確認すると共に、硬化時間を算出した。結果を表1に示す。
実施例2において、(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子の使用量を51.592質量%とし、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子を用いなかったこと以外は、当該実施例2と同様にして骨セメント組成物キット(以下、「比較用骨セメント組成物キット(3)」ともいう。)を作製した。
この比較用骨セメント組成物キット(3)において、(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子の含有割合は基材形成用成分全体に対して65.625質量%であった。
そして、得られた比較用骨セメント組成物キット(3)について、実施例1と同様の手法によってダウタイムを確認すると共に、硬化時間を算出した。結果を表1に示す。
実施例2において、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子に代えて平均粒子径が4.0μmのポリメチルメタクリレート粉末を用いたこと以外は、当該実施例2と同様にして骨セメント組成物キット(以下、「比較用骨セメント組成物キット(4)」ともいう。)を作製した。
そして、得られた比較用骨セメント組成物キット(4)について、実施例1と同様の手法によってダウタイムを確認すると共に、硬化時間を算出した。結果を表1に示す。
実施例7において、(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子の使用量を35.364質量%とし、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子を用いなかったこと以外は、当該実施例7と同様にして骨セメント組成物キット(以下、「比較用骨セメント組成物キット(5)」ともいう。)を作製した。
この比較用骨セメント組成物キット(5)において、(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子の含有割合は基材形成用成分全体に対して60.001質量%であった。
そして、得られた比較用骨セメント組成物キット(5)について、実施例1と同様の手法によってダウタイムを確認すると共に、硬化時間を算出した。結果を表1に示す。
実施例8において、(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子の使用量を29.470質量%とし、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子を用いなかったこと以外は、当該実施例8と同様にして骨セメント組成物キット(以下、「比較用骨セメント組成物キット(6)」ともいう。)を作製した。
この比較用骨セメント組成物キット(6)において、(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子の含有割合は基材形成用成分全体に対して50.000質量%であった。
そして、得られた比較用骨セメント組成物キット(6)について、実施例1と同様の手法によってダウタイムを確認すると共に、硬化時間を算出した。結果を表1に示す。
また、特に、実施例3と実施例1、実施例4と実施例2、実施例6と実施例5、実施例11と実施例9、および実施例12と実施例10の各々の結果を比較することにより、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子が凝集体として含有されている組成物は、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子が凝集体としてではなく一次粒子として含有されている組成物に比して更にダウタイムが短くなることが明らかである。
一方、比較例1、比較例3、比較例5および比較例6に係る骨セメント組成物は、(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子が含有されていないものであることから、5分間以上のダウタイムが必要とされることが確認され、また、比較例2および比較例4に係る骨セメント組成物は、平均粒子径の異なる2種類の(メタ)アクリレート系ポリマー粒子が含有されてなるものであるが、小径のポリマー粒子の平均粒子径が4μmと過大であることから、5分間以上のダウタイムが必要とされることが明らかである。
更に、実施例1〜実施例19に係る骨セメント組成物においては、ダウタイムの短縮化に基づいて作業時間(具体的には、ダウタイム経過後から硬化に至るまでの時間であって、「硬化時間(混練開始から硬化に至るまでの時間)」から「ダウタイム」を差し引いた時間をいう。)の延長に伴う作業性の向上が見込まれることが明らかである。
ここに、図1は、実施例13に係る組成物から得られた骨セメント硬化体の表面(疑似体液に浸漬する前)を示すSEM写真であり、図2は、実施例13に係る組成物から得られた骨セメント硬化体の疑似体液に浸漬後の表面を示すSEM写真であり、また図3〜図8は、各々、実施例14〜実施例19に係る組成物から得られた骨セメント硬化体の疑似体液に浸漬後の表面を示すSEM写真である。
ここに、図9においては、上から順に、実施例13に係る組成物(TiO2 :19.646質量%,BaSO4 :0質量%)から得られた骨セメント硬化体、実施例14に係る組成物(TiO2 :19.646質量%,BaSO4 :9.823質量%)から得られた骨セメント硬化体、実施例15に係る組成物(TiO2 :19.646質量%,BaSO4 :14.735質量%)から得られた骨セメント硬化体および実施例16に係る組成物(TiO2 :19.646質量%,BaSO4 :19.646質量%)から得られた骨セメント硬化体の写真を示し、各写真を上から下に向かうに従って硫酸バリウムの含有割合が大きくなるように並べたものである。また図10は、上から順に、実施例13に係る組成物(TiO2 :19.646質量%,ZrO2 :0質量%)から得られた骨セメント硬化体、実施例17に係る組成物(TiO2 :19.646質量%,ZrO2 :9.823質量%)から得られた骨セメント硬化体、実施例18に係る組成物(TiO2 :19.646質量%,ZrO2 :14.735質量%)から得られた骨セメント硬化体および実施例19に係る組成物(TiO2 :19.646質量%,ZrO2 :19.646質量%)から得られた骨セメント硬化体の写真を示し、各写真を上から下に向かうに従って酸化ジルコニウムの含有割合が大きくなるように並べたものである。
骨セメント組成物から得られた骨セメント硬化体について、直径15mm、厚さ5mmの試験片を用意し、この骨セメント硬化体の試験片について、「小動物専用X線撮影装置VPX−40B」(東芝医療用品株式会社製)を用い、管電圧42kVおよび撮影電流時間積1.60mAsの条件にて、フィルムとして「メディカルフィルムSRD」(コニカミノルタ株式会社製)を用いて撮影を行った。その後、フィルムを「自動現像機AP500」(ダイトー株式会社製)を用いて現像することによって得られた写真に基づいてその造影性を確認した。
Claims (10)
- 平均粒子径が10〜60μmの(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子と、平均粒子径が0.1〜2.0μmの(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子と、(メタ)アクリレート系モノマーと、重合開始剤とを含有し、
前記(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子の含有割合が、当該(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子と(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子との合計量に対して5〜30質量%であり、
前記(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子の一部または全部が、平均粒子径30〜50μmの凝集体の形態で含有されていることを特徴とする骨セメント組成物。 - フィラーが含有されていることを特徴とする請求項1に記載の骨セメント組成物。
- 前記フィラーが、少なくとも二酸化チタン粒子を含むことを特徴とする請求項2に記載の骨セメント組成物。
- 前記二酸化チタン粒子が、レーザー回折/散乱式粒度分布計によって測定されるメジアン径が0.5〜7. 0μmである球状のものであることを特徴とする請求項3に記載の骨セメント組成物。
- 前記フィラーが、硫酸バリウムおよび/または酸化ジルコニウムを含むことを特徴とする請求項2〜請求項4のいずれかに記載の骨セメント組成物。
- 請求項1に記載の骨セメント組成物を得るための骨セメント組成物キットであって、
平均粒子径が10〜60μmの(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子、平均粒子径が0.1〜2.0μmの(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子および重合開始剤を含有する重合開始剤含有キット成分と、(メタ)アクリレート系モノマーを含有するモノマー含有キット成分とを含有し、
前記(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子の含有割合が、当該(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子と(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子との合計量に対して5〜30質量%であり、
前記(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子の一部または全部が、平均粒子径30〜50μmの凝集体の形態で含有されていることを特徴とする骨セメント組成物キット。
- 前記重合開始剤含有キット成分が、少なくとも二酸化チタン粒子を含むフィラーを含有することを特徴とする請求項6に記載の骨セメント組成物キット。
- 平均粒子径が10〜60μmの(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子と、平均粒子径が0.1〜2.0μmの(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子との存在下において、(メタ)アクリレート系モノマーと重合開始剤とを混練し、当該(メタ)アクリレート系モノマーを重合させる工程を有し、
前記(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子を、当該(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子と(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子との合計量に対して5〜30質量%で用い、
前記(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子の一部または全部が、平均粒子径30〜50μmの凝集体の形態で混練されることを特徴とする骨セメント硬化体の製造方法。 - (メタ)アクリレート系モノマーと重合開始剤との混練物を放置する過程を経ることによって(メタ)アクリレート系モノマーを重合させることを特徴とする請求項8に記載の骨セメント硬化体の製造方法。
- (メタ)アクリレート系モノマーと重合開始剤との混練が、(メタ)アクリレート系ポリマー大径粒子および(メタ)アクリレート系ポリマー小径粒子と共に、少なくとも二酸化チタン粒子を含むフィラーの存在下において行われることを特徴とする請求項8または請求項9に記載の骨セメント硬化体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011501593A JP5602127B2 (ja) | 2009-02-25 | 2010-02-23 | 骨セメント組成物及び骨セメント組成物キット並びに骨セメント硬化体の形成方法 |
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009041977 | 2009-02-25 | ||
JP2009041977 | 2009-02-25 | ||
JP2009142131 | 2009-06-15 | ||
JP2009142131 | 2009-06-15 | ||
JP2011501593A JP5602127B2 (ja) | 2009-02-25 | 2010-02-23 | 骨セメント組成物及び骨セメント組成物キット並びに骨セメント硬化体の形成方法 |
PCT/JP2010/052703 WO2010098305A1 (ja) | 2009-02-25 | 2010-02-23 | 骨セメント組成物及び骨セメント組成物キット並びに骨セメント硬化体の形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2010098305A1 JPWO2010098305A1 (ja) | 2012-08-30 |
JP5602127B2 true JP5602127B2 (ja) | 2014-10-08 |
Family
ID=42665512
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011501593A Expired - Fee Related JP5602127B2 (ja) | 2009-02-25 | 2010-02-23 | 骨セメント組成物及び骨セメント組成物キット並びに骨セメント硬化体の形成方法 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8609746B2 (ja) |
EP (1) | EP2402041B1 (ja) |
JP (1) | JP5602127B2 (ja) |
KR (1) | KR101649002B1 (ja) |
CN (1) | CN102333553B (ja) |
CA (1) | CA2752411C (ja) |
DK (1) | DK2402041T3 (ja) |
ES (1) | ES2655887T3 (ja) |
HU (1) | HUE038026T2 (ja) |
NO (1) | NO2402041T3 (ja) |
PT (1) | PT2402041T (ja) |
TW (1) | TWI444208B (ja) |
WO (1) | WO2010098305A1 (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8777479B2 (en) | 2008-10-13 | 2014-07-15 | Dfine, Inc. | System for use in bone cement preparation and delivery |
US8540723B2 (en) | 2009-04-14 | 2013-09-24 | Dfine, Inc. | Medical system and method of use |
US9445854B2 (en) | 2008-02-01 | 2016-09-20 | Dfine, Inc. | Bone treatment systems and methods |
US9161798B2 (en) | 2008-02-01 | 2015-10-20 | Dfine, Inc. | Bone treatment systems and methods |
JP5509098B2 (ja) | 2008-02-28 | 2014-06-04 | ディーエフアイエヌイー・インコーポレーテッド | 骨治療システムおよび方法 |
US9180416B2 (en) | 2008-04-21 | 2015-11-10 | Dfine, Inc. | System for use in bone cement preparation and delivery |
KR101649001B1 (ko) | 2009-02-25 | 2016-08-17 | 고쿠리츠 다이가쿠 호진 교토 다이가쿠 | 골시멘트 조성물 및 그 제조 방법, 그리고 그것을 제조하기 위한 키트 |
KR101851410B1 (ko) * | 2010-03-05 | 2018-04-23 | 신세스 게엠바하 | 골 증강용 골 시멘트 시스템 |
DE102011108574A1 (de) * | 2011-07-27 | 2013-01-31 | Heraeus Medical Gmbh | Kit und Verfahren zur Herstellung von Knochenzement |
CA2797904C (en) * | 2011-12-20 | 2015-01-27 | Heraeus Medical Gmbh | Paste-like bone cement |
EP2821086B1 (en) * | 2012-02-29 | 2016-12-07 | Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. | Bone cement composition |
GB201205677D0 (en) * | 2012-03-30 | 2012-05-16 | Internat Uk Ltd | A two part acrylic composition |
DE102012014418A1 (de) * | 2012-07-20 | 2014-01-23 | Heraeus Medical Gmbh | Pastenförmiger Knochenzement |
CN102863166B (zh) * | 2012-09-26 | 2013-10-16 | 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 | 一种含有表面改性纳米硫酸钡骨水泥的合成方法 |
DE102013106018A1 (de) * | 2013-06-10 | 2014-12-24 | Heraeus Kulzer Gmbh | Formteile aus PMMA - Pulver als einfache Dosierhilfe bei der Herstellung von Dentalprothesen |
CA2921978A1 (en) | 2013-09-30 | 2015-04-02 | Lucite International Speciality Polymers & Resins Limited | A hardenable multi-part acrylic composition |
KR101615622B1 (ko) | 2014-02-25 | 2016-04-26 | 주식회사 마루치 | 단일 페이스트형 치과용 수경성 충전재 조성물 |
WO2015130079A1 (ko) * | 2014-02-25 | 2015-09-03 | 주식회사 마루치 | 단일 페이스트형 치과용 수경성 충전재 조성물 |
DE102016222158A1 (de) * | 2016-11-11 | 2018-05-17 | Heraeus Medical Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines Polymethylmethacrylat-Knochenzements, Knochenzement-Kit zur Verwendung in einem solchen Verfahren und ein durch ein solches Verfahren herstellbarer Knochenzement |
CN106620841B (zh) * | 2016-12-22 | 2019-09-03 | 宁波华科润生物科技有限公司 | 低温可注射丙烯酸树脂骨水泥及其制备方法 |
KR102394502B1 (ko) * | 2017-03-31 | 2022-05-03 | 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 | 경조직 보수용 조성물 및 경조직 보수용 키트 |
US11883555B2 (en) | 2017-03-31 | 2024-01-30 | Mitsui Chemicals, Inc. | Composition for hard tissue repair and kit for hard tissue repair |
CN108187146A (zh) * | 2018-01-04 | 2018-06-22 | 山东冠龙医疗用品有限公司 | 骨水泥组合物及其套组 |
CN108096629B (zh) * | 2018-01-29 | 2021-08-06 | 奥精医疗科技股份有限公司 | 一种聚甲基丙烯酸甲酯骨粘固剂及其制备方法 |
ES2981387T3 (es) * | 2018-03-20 | 2024-10-08 | Mitsui Chemicals Inc | Composición de reparación de tejidos duros y kit de reparación de tejidos duros |
US11752072B2 (en) * | 2019-03-11 | 2023-09-12 | University Of Utah Research Foundation | Quick set cements for dental pulp capping and related methods of use |
CN113476651A (zh) * | 2021-07-12 | 2021-10-08 | 南通美韦德生命科学有限公司 | 一种骨固定用抗菌树脂 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000254220A (ja) * | 1999-03-08 | 2000-09-19 | Nippon Electric Glass Co Ltd | 生体活性セメント組成物 |
JP2001503290A (ja) * | 1996-08-22 | 2001-03-13 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング | 活性化合物を含有する骨用セメントの製造方法 |
JP2001245821A (ja) * | 2000-03-03 | 2001-09-11 | Inax Corp | ポータブル便器及び排泄処理装置 |
JP2004201869A (ja) * | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Japan Science & Technology Agency | 生体活性骨セメント |
WO2006123589A1 (ja) * | 2005-05-16 | 2006-11-23 | Tokyo Medical And Dental University | 医療用材料 |
JP2007054619A (ja) * | 2005-07-29 | 2007-03-08 | Japan Science & Technology Agency | 生体活性骨セメント組成物及びその製造方法、並びにそれを製造するためのキット |
US20070213425A1 (en) * | 2006-03-08 | 2007-09-13 | Howmedica Osteonics Corp. | Modified bone cement |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3421157A1 (de) * | 1984-06-07 | 1985-12-12 | Ernst Leitz Wetzlar Gmbh, 6330 Wetzlar | Verbundwerkstoff auf kunststoffbasis fuer prothetische zwecke |
US5055497A (en) * | 1988-03-17 | 1991-10-08 | Kuraray Company, Ltd. | Curable resinous composition |
JP2000086419A (ja) | 1998-09-09 | 2000-03-28 | Nippon Electric Glass Co Ltd | 生体活性セメント組成物 |
JP2000245821A (ja) * | 1999-03-02 | 2000-09-12 | Nippon Electric Glass Co Ltd | 生体活性セメント組成物 |
DE10129845C2 (de) * | 2001-06-15 | 2003-08-21 | Bam Bundesanstalt Matforschung | Verfahren zur Herstellung eines temporären Adhäsivs für Metall-Metall- und Metall-Keramik-Bindungen und Adhäsiv-Kit |
WO2006012358A2 (en) | 2004-06-29 | 2006-02-02 | Symbol Technologies, Inc. | Systems and methods for testing radio frequency identification tags |
DE102004045214B4 (de) | 2004-09-17 | 2010-01-28 | Kettenbach Gmbh & Co. Kg | Zweikomponenten-Dentalabformmaterial auf Basis von hydroxylfunktionellen Polyethern und Alkoxysilanen und/oder Kieselsäureestern |
JP2007054369A (ja) | 2005-08-25 | 2007-03-08 | Olympus Biomaterial Corp | 骨セメント、骨セメントキット、メタクリレート系ポリマー材料およびメタクリレート系モノマー材料 |
US7651701B2 (en) | 2005-08-29 | 2010-01-26 | Sanatis Gmbh | Bone cement composition and method of making the same |
US9072808B2 (en) * | 2006-07-17 | 2015-07-07 | Syracuse University | Multi-solution bone cements and methods of making the same |
CA2663447A1 (en) * | 2006-09-14 | 2008-03-20 | Depuy Spine, Inc. | Polymeric bone cement and methods of use thereof |
KR101649001B1 (ko) | 2009-02-25 | 2016-08-17 | 고쿠리츠 다이가쿠 호진 교토 다이가쿠 | 골시멘트 조성물 및 그 제조 방법, 그리고 그것을 제조하기 위한 키트 |
-
2010
- 2010-02-23 JP JP2011501593A patent/JP5602127B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-02-23 PT PT107461865T patent/PT2402041T/pt unknown
- 2010-02-23 HU HUE10746186A patent/HUE038026T2/hu unknown
- 2010-02-23 CA CA2752411A patent/CA2752411C/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-02-23 KR KR1020117022054A patent/KR101649002B1/ko active IP Right Grant
- 2010-02-23 WO PCT/JP2010/052703 patent/WO2010098305A1/ja active Application Filing
- 2010-02-23 EP EP10746186.5A patent/EP2402041B1/en not_active Not-in-force
- 2010-02-23 US US13/203,221 patent/US8609746B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-02-23 ES ES10746186.5T patent/ES2655887T3/es active Active
- 2010-02-23 NO NO10746186A patent/NO2402041T3/no unknown
- 2010-02-23 CN CN201080009452.6A patent/CN102333553B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-02-23 DK DK10746186.5T patent/DK2402041T3/da active
- 2010-02-24 TW TW099105320A patent/TWI444208B/zh not_active IP Right Cessation
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001503290A (ja) * | 1996-08-22 | 2001-03-13 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング | 活性化合物を含有する骨用セメントの製造方法 |
JP2000254220A (ja) * | 1999-03-08 | 2000-09-19 | Nippon Electric Glass Co Ltd | 生体活性セメント組成物 |
JP2001245821A (ja) * | 2000-03-03 | 2001-09-11 | Inax Corp | ポータブル便器及び排泄処理装置 |
JP2004201869A (ja) * | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Japan Science & Technology Agency | 生体活性骨セメント |
WO2006123589A1 (ja) * | 2005-05-16 | 2006-11-23 | Tokyo Medical And Dental University | 医療用材料 |
JP2007054619A (ja) * | 2005-07-29 | 2007-03-08 | Japan Science & Technology Agency | 生体活性骨セメント組成物及びその製造方法、並びにそれを製造するためのキット |
US20070213425A1 (en) * | 2006-03-08 | 2007-09-13 | Howmedica Osteonics Corp. | Modified bone cement |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2402041A4 (en) | 2014-04-02 |
JPWO2010098305A1 (ja) | 2012-08-30 |
NO2402041T3 (ja) | 2018-03-17 |
PT2402041T (pt) | 2018-01-12 |
EP2402041B1 (en) | 2017-10-18 |
HUE038026T2 (hu) | 2018-09-28 |
CA2752411C (en) | 2016-08-16 |
ES2655887T3 (es) | 2018-02-22 |
CN102333553B (zh) | 2014-06-04 |
US20120035296A1 (en) | 2012-02-09 |
US8609746B2 (en) | 2013-12-17 |
TW201100129A (en) | 2011-01-01 |
EP2402041A1 (en) | 2012-01-04 |
CN102333553A (zh) | 2012-01-25 |
KR101649002B1 (ko) | 2016-08-17 |
DK2402041T3 (da) | 2018-01-29 |
WO2010098305A1 (ja) | 2010-09-02 |
CA2752411A1 (en) | 2010-09-02 |
TWI444208B (zh) | 2014-07-11 |
KR20110135944A (ko) | 2011-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5602127B2 (ja) | 骨セメント組成物及び骨セメント組成物キット並びに骨セメント硬化体の形成方法 | |
JP5602126B2 (ja) | 骨セメント組成物及びその製造方法、並びにそれを製造するためのキット | |
JP4842269B2 (ja) | 酸反応性歯科用フィラー、組成物、および方法 | |
JP5973548B2 (ja) | 骨セメント組成物 | |
JP6076947B2 (ja) | 硬化性二部型アクリル系組成物及びその生成方法 | |
JP6979403B2 (ja) | グラスアイオノマーセメントを製造するための部品のキット、その製造方法及び使用 | |
JP2012040213A (ja) | 骨セメント組成物、骨セメント組成物キット、骨セメント組成物の製造方法および骨セメント組成物硬化体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140409 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140617 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140805 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140819 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5602127 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |