JP5598910B2 - フッ素化合物の製造方法 - Google Patents

フッ素化合物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5598910B2
JP5598910B2 JP2010134969A JP2010134969A JP5598910B2 JP 5598910 B2 JP5598910 B2 JP 5598910B2 JP 2010134969 A JP2010134969 A JP 2010134969A JP 2010134969 A JP2010134969 A JP 2010134969A JP 5598910 B2 JP5598910 B2 JP 5598910B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hexafluoro
catalyst
butyne
reaction
butene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010134969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012001448A (ja
Inventor
恒道 権
正則 田村
潤治 水門
章 関屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2010134969A priority Critical patent/JP5598910B2/ja
Priority to PCT/JP2011/063506 priority patent/WO2011158790A1/ja
Priority to CN201180028359.4A priority patent/CN102933534B/zh
Priority to US13/704,074 priority patent/US20130158304A1/en
Priority to EP11795695.3A priority patent/EP2581360A4/en
Publication of JP2012001448A publication Critical patent/JP2012001448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5598910B2 publication Critical patent/JP5598910B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/35Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction
    • C07C17/354Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction by hydrogenation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/44Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/64Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/644Arsenic, antimony or bismuth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/66Silver or gold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/06Halogens; Compounds thereof
    • B01J27/08Halides
    • B01J27/12Fluorides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/06Halogens; Compounds thereof
    • B01J27/128Halogens; Compounds thereof with iron group metals or platinum group metals
    • B01J27/13Platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/19Catalysts containing parts with different compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/61310-100 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0205Impregnation in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0207Pretreatment of the support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/16Reducing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/35Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction
    • C07C17/358Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction by isomerisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/18Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/16Reducing
    • B01J37/18Reducing with gases containing free hydrogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

この発明は、シス1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテンを製造する方法に関し、特に、ヘキサフルオロ-1,3-ブタジエンからヘキサフルオロ-2-ブチンを経由してシス1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテンを製造する方法に関する。
一般に、フッ素化合物は、高分子材料、冷媒、洗浄剤、医薬、農薬等、工業的に幅広く用いられている。本発明では、不飽和フッ素化合物、特にシス1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテンを対象とするが、これらも上記の用途に有望なものである。
不飽和フッ素化合物の燃焼性、毒性、安定性等の特性は、その構造により大きく異なる。シス1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(沸点約32℃)は、幾何異性体であるトランス1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン(沸点約9℃)と沸点においても大きく異なり、その特性を利用するうえでは、選択性の高い効率的な製造法が必要である。
これまでに、1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテンを製造する方法としては、1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ヨードブタンと塩基との反応などが知られている(非特許文献1など)が、この方法ではほとんどトランス体のみしか得られない。したがって、シス1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテンを製造するには、1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブチンを触媒水素還元する方法が取られている。
一方、Henneらは、ヘキサフルオロ-2-ブチンを、ラネーニッケル触媒を用い室温100気圧の水素で還元することにより、シス-1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテンを得ているが、その収率は仕込み原料の34%に過ぎず、過剰に還元された副生物である1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロブタンが生じる(仕込み原料の21%)と報告している(非特許文献2)。
また、R.N.Hazeldineはヘキサフルオロ-2-ブチンをラネーニッケルを用い60℃15気圧の水素で還元することによりシス-ヘキサフルオロ-2-ブテンを91%の収率で得られると報告している(非特許文献1)。
しかしながら、ラネーニッケルは空気中で発火するという性質を持つため、この触媒を使うことは安全に大量に生産するという点では問題がある。
これに対し、ヘキサフルオロ-2-ブチンをリンドラー触媒を用いて水素で還元することによりシス-1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテンを得るという方法が開示されている(特許文献1)。ここで用いられているリンドラー触媒は、炭酸カルシウム担体にパラジウムを担持させた触媒を鉛化合物で被毒したものであり、有毒な鉛を使わなければならないという問題点がある。
また、非芳香族アミン触媒修飾剤の存在下でパラジウム触媒を用いて、ヘキサフルオロ-2-ブチンを水素還元してシス-1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテンを製造するという方法も開示されている(特許文献2)。この報告では、実施例に、非芳香族アミン触媒修飾剤として、やはり有毒な鉛を使用した例が示されている。また、この報告では、炭素担持パラジウム触媒にキノリンを処理した触媒、あるいは硫酸バリウム担持パラジウム触媒を用いてバッチ式でヘキサフルオロ-2-ブチンを水素還元した場合、過剰に還元された1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロブタンが主に生じてしまうことが示されている。
一方、シス-1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテンの原料として用いられる1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブチンを製造する方法の一つとして、ヘキサフルオロブタジエンの異性化反応がある。
V.A.Petrovらは、塩化フッ化アルミニウム(ACF)を触媒に用い、バッチ式でヘキサフルオロブタジエンを25℃2時間反応させ、ヘキサフルオロ-2-ブチンを得ている(非特許文献3)。ここで、塩化フッ化アルミニウムはトリクロロフルオロメタン(CFC-11)と塩化アルミニウムとの反応により得ているが、これは粉末状であり、流通式の反応には適さない。
国際公開第2009/142642号 国際公開第2010/014548号
R.N.Hazeldine, J.Chem.Soc.1952,pp.2504 A.L.Heene et.al, J.Am.Chem.Soc.,71,298(1949) V.A.Petro, C.G.Krespan, B.E.smart, Journal Fluorine Chemistry,77(1996)139-142
本発明は、上記のような従来技術の問題点を克服するためになされたものであって、流通式反応に適した、効率的な1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテンの製造法を提供することを目的とするものである。
本発明者は、上記目的を達成するために鋭意研究を重ねた結果、ヘキサフルオロ-1,3-ブタジエンを触媒で異性化し、引き続き触媒水素還元を行うことによりシス1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテンを製造し、かつ、全工程を流通式の触媒反応で行うことによって、効率よくシス1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテンが得られることが判明した。また、各触媒反応における触媒について検討し、流通式に適した触媒を見いだした。
本発明は、これらの知見に基づいて完成したものであり、以下の発明を提供するものである。
[1]流通式の触媒反応により、ヘキサフルオロ-1,3-ブタジエンからヘキサフルオロ-2-ブチンを経由してシス1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテンを製造する方法であって、触媒としてハロゲン化アルミナを用いてヘキサフルオロ-1,3-ブタジエンの異性化を行いヘキサフルオロ-2-ブチンを得る第1の工程を有することを特徴とするシス1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテンの製造方法。
]前記ハロゲン化アルミナが、クロロフルオロカーボン(CFCs)、ヒドロクロロフルオロカーボン(HCFCs)、又はヒドロフルオロカーボン(HFCs)とアルミナとを20〜600℃で反応させることにより得られたものであることを特徴とする上記[]の製造方法。
]前記第1の工程の反応温度が、20〜400℃であることを特徴とする上記[又は[2]の製造方法
]触媒水素化反応によりヘキサフルオロ-2-ブチンからシス1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテンを得る第2の工程を有することを特徴とする上記[1]〜[3]のいずれかの製造方法。
]前記第2の工程の触媒が、パラジウム、銅、銀、ビスマス、から選ばれる少なくとも一つの金属を担体に担持させたものであることを特徴とする上記[]の製造方法。
]前記担体がフッ化アルミニウム、アルミナ、あるいは活性炭であることを特徴とする上記[]の製造方法。
]前記第2の工程の触媒が、パラジウムとビスマスとの混合物をフッ化アルミニウムに担持したものであることを特徴とする上記[]の製造方法。
]前記第2の工程の触媒が、芳香族アミンで前処理されることを特徴とする上記[〜[7]のいずれかの製造方法。
前記芳香族アミンがキノリンであることを特徴とする上記[]の製造方法。
10]前記第1の工程と第2の工程が、連続した1工程で行われることを特徴とする上記[1]〜[]のいずれかの製造方法。
11]ヘキサフルオロ-1,3-ブタジエンからヘキサフルオロ-2-ブチンへの異性化を行い、得られる組成物を精製することなく引き続き触媒水素化を行うことを特徴とする上記[10]の製造方法。
12]ヘキサフルオロ-1,3-ブタジエンからヘキサフルオロ-2-ブチンを製造する方法において、流通式の触媒反応により行い、かつ、触媒としてハロゲン化アルミナを用いて、ヘキサフルオロ-1,3-ブタジエンの異性化を行うことを特徴とするヘキサフルオロ-2-ブチンの製造方法。
13]前記ハロゲン化アルミナが、クロロフルオロカーボン(CFCs)、ヒドロクロロフルオロカーボン(HCFCs)、又はヒドロフルオロカーボン(HFCs)とアルミナとを20〜600℃で反応させることにより得られたものであることを特徴とする上記[12]の製造方法。
14]ヘキサフルオロ-1,3-ブタジエンからヘキサフルオロ-2-ブチンへの異性化反応の温度が20〜400℃であることを特徴とする上記[12又は[13]の製造方法。
15]ヘキサフルオロ-2-ブチンを触媒水素化反応によりシス1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテンを製造する方法において、流通式の反応で行い、かつ、水素化触媒がパラジウム或いはパラジウム及びビスマス多孔性フッ化アルミニウム又は活性炭からなる担体に担持させたものであることを特徴とするシス1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテンを製造する方法。
16]前記触媒がパラジウムとビスマスとの混合物を多孔性フッ化アルミニウムに担持したものであることを特徴とする上記[15]の製造方法。
17]前記触媒が芳香族アミンで前処理されることを特徴とする上記[15]又は[16]の製造方法。
18]前記芳香族アミンがキノリンであることを特徴とする上記[17]の製造方法。
本発明によれば、従来技術の問題点を改善し、工業的規模での製造に向いた流通式の反応方法により、効率的にシス1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテンを製造することができる。
本発明は、ヘキサフルオロ-1,3-ブタジエンを触媒で異性化してヘキサフルオロ-2-ブチンとし、引き続き触媒水素還元を行うことによって、シス1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテンを製造する方法であって、全工程を流通式の触媒反応により得ることを特徴としている。
本発明において、シス1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテンの製造は、ヘキサフルオロ-1,3-ブタジエンを異性化してヘキサフルオロ-2-ブチンとする工程(第1の工程)と、ヘキサフルオロ-2-ブチンを触媒水素還元してシス1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテンを得る工程(第2の工程)とを2工程で行ってもよく、或いは、ヘキサフルオロ-1,3-ブタジエンの異性化から中間生成物のヘキサフルオロ-2-ブチンを精製することなく引き続き触媒水素還元を行う連続的な1工程で行ってもよい。好ましくは、中間生成物のヘキサフルオロ-2-ブチンを精製することなく1工程で行われる。
前記のヘキサフルオロ-1,3-ブタジエン(HFBD)を異性化してヘキサフルオロ-2-ブチンを製造する工程は、流通式反応で行われる。
この異性化反応は触媒の存在下で行われ、触媒としてはハロゲン化アルミナが好ましく、例えば、フッ素化アルミナ、塩素化アルミナ、臭素化アルミナ、ヨウ素化アルミナ、塩素化フッ素化アルミナ、臭素化フッ素化アルミナ、塩素化臭素化アルミナなどが挙げられ、好ましくは塩素化フッ素化アルミナが好ましい。
該ハロゲン化アルミナの製法に特に制限はないが、アルミナと、クロロフルオロカーボン(CFCs)、ヒドロクロロフルオロカーボン(HCFCs)、あるいはヒドロフルオロカーボン(HFCs)との反応で製造することが好ましい。その製造の温度は通常20〜600℃、好ましくは300〜400℃である。
ヘキサフルオロ-1,3-ブタジエンからヘキサフルオロ-2-ブチンへの反応の温度は通常20〜400℃、好ましくは50〜200℃である。
触媒水素化反応によるヘキサフルオロ-2-ブチンからシス-1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテンを製造する工程も、流通式反応で行われる。
触媒水素化反応における触媒は、パラジウム、銅、銀、ビスマス、から選ばれる少なくとも一つの金属を、担体、好ましくは、アルミナ、多孔性フッ化アルミニウム、あるいは活性炭に担持させたものである。より好ましくは、この触媒は、パラジウムとビスマスとの混合物を多孔性フッ化アルミニウムに担持したものである。また、この触媒は、芳香族アミンで前処理されていてもよく、好ましくはキノリンで前処理される。
触媒水素化反応の温度は通常20〜350℃、好ましくは150〜250℃である。
上記の触媒異性化反応と触媒水素化反応を組み合わせ、連続的な1工程によりヘキサフルオロ-1,3-ブタジエン(HFBD)からヘキサフルオロ-2-ブチン(HFB)を経由してヘキサフルオロ-2-ブテンを得ることもできる。
以下の実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明は以下の例によって限定されるものではない。
[実施例1]
(触媒Aの製造)
18mlのアルミナを、直径14mm、長さ300mmの反応管に入れた。100ml/minの窒素気流下、反応管を400℃に加熱した。次に400℃、100ml/minで3時間ジクロロジフルオロメタン(CFC-12)を通過させ触媒Aを得た。触媒Aの表面積は72.56m2/gであった。
(ヘキサフルオロ-2-ブチンの製造)
触媒Aを上記の反応管に入れた。ヘキサフルオロ-1,3-ブタジエンをマスフローメーターで計量して反応管に通した。反応は20℃から150℃で行われ、生成物は乾燥器とオンラインGCを通し、最終生成物を-100℃下でトラップに集めた。
実験結果を次の表1に示す。
Figure 0005598910
[実施例2]
(触媒Bの製造)
十分な量の塩化パラジウム溶液を多孔性フッ化アルミニウム(PAF)に終夜含浸させた。溶液中の金属塩化物の量は最終的な金属担持量が約3重量%になるように調整した。含浸後、パラジウム担持した担体を200℃で6時間、さらに300℃で6時間加熱し、次に流量20ml/minの水素気流下で、200℃で6時間、300℃で6時間、さらに350℃で5時間還元し、触媒Bを得た。
(シス1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテンの製造)
触媒Bを上記の反応管に入れた。ヘキサフルオロ-2-ブチンをマスフローメーターで計量して反応管に通した。反応は20℃から250℃で行われ、生成物は乾燥器とオンラインGCを通し、最終生成物を-100℃下でトラップに集めた。
実験結果を次の表2に示す。
なお、以下の表2〜6において、GC面積%の下の欄の「1〜4」は、それぞれ、以下の式で表される化合物1〜4を表す。
Figure 0005598910
Figure 0005598910
注:反応時間 10.5S; ヘキサフルオロ-2-ブチン 流速:10ml/min
水素 流速 10ml/min; 窒素 流速 10ml/min.
[実施例3]
(触媒Cの製造)
十分な量の塩化パラジウムと塩化ビスマスの溶液を多孔性フッ化アルミニウム(PAF)に終夜含浸させた。溶液中の金属塩化物の量はパラジウム担持量が約2重量%に、ビスマスの担持量が約0.1%になるように調整した。パラジウム担持した担体を200℃で6時間、さらに300℃で6時間加熱し、次に流量20ml/minの水素気流下で、200℃で6時間、300℃で6時間、さらに350℃で5時間還元し、触媒Cを得た。
(シス1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテンの製造)
触媒Cを上記の反応管に入れた。ヘキサフルオロ-2-ブチンをマスフローメーターで計量して反応管に通した。反応は20℃から250℃で行われ、生成物は乾燥器とオンラインGCを通し、最終生成物を-100℃下でトラップに集めた。
実験結果を次の表3に示す。
Figure 0005598910
注:反応時間 6.7S; ヘキサフルオロ-2-ブチン 流速 6ml/min;
水素 流速 6ml/min;、窒素 流速rate 6ml/min.
[実施例4]
(触媒Dの製造)
十分な量の塩化パラジウムと硝酸銀の溶液を活性炭に終夜含浸させた。溶液中の金属の量はパラジウム担持量が約4.5重量%に、銀の担持量が約0.5%なるように調整した。パラジウム担持した担体を200℃で6時間、さらに300℃で6時間加熱し、次に流量20ml/minの水素気流下で、200℃で6時間、300℃で6時間、さらに350℃で5時間還元し、触媒Dを得た。
(シス1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテンの製造)
触媒Dを上記の反応管に入れた。ヘキサフルオロ-2-ブチンをマスフローメーターで計量して反応管に通した。反応は20℃から250℃で行われ、生成物は乾燥器とオンラインGCを通し、最終生成物を-100℃下でトラップに集めた。
実験結果を次の表4に示す。
Figure 0005598910
注:反応時間 5.7S; ヘキサフルオロ-2-ブチン 流速 6ml/min;
水素 流速 6ml/min;、窒素 流速rate 6ml/min.
[実施例5]
(触媒Eの製造)
十分な量の塩化パラジウムをアルミナに終夜含浸させた。溶液中の金属の量はパラジウム担持量が約1重量%になるように調整した。パラジウム担持した担体を200℃で6時間、さらに300℃で6時間加熱し、次に流量20ml/minの水素気流下で、200℃で6時間、300℃で6時間、さらに350℃で5時間還元し、触媒Eを得た。
(シス1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテンの製造)
触媒Eを上記の反応管に入れた。ヘキサフルオロ-2-ブチンをマスフローメーターで計量して反応管に通した。反応は20℃から250℃で行われ、生成物は乾燥器とオンラインGCを通し、最終生成物を-100℃下でトラップに集めた。
実験結果を次の表5に示す。
Figure 0005598910
注:反応時間 6.7S; ヘキサフルオロ-2-ブチン 流速 6ml/min;
水素 流速 6ml/min;、窒素 流速rate 6ml/min.
[実施例6]
(触媒Fの製造)
十分な量の塩化パラジウムをアルミナに終夜含浸させた。溶液中の金属の量はパラジウム担持量が約1重量%になるように調整した。パラジウム担持した担体を200℃で6時間、さらに300℃で6時間加熱し、次に流量20ml/minの水素気流下で、200℃で6時間、300℃で6時間、さらに350℃で5時間還元した。最後に、触媒を250℃で2時間キノリンを流して処理し、触媒Fを得た。
(シス1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテンの製造)
触媒Fを上記の反応管に入れた。ヘキサフルオロ-2-ブチンをマスフローメーターで計量して反応管に通した。反応は20℃から250℃で行われ、生成物は乾燥器とオンラインGCを通し、最終生成物を-100℃下でトラップに集めた。
実験結果を次の表6に示す。
Figure 0005598910
注:反応時間 6.7S; ヘキサフルオロ-2-ブチン 流速 6ml/min;
水素 流速 6ml/min;、窒素 流速rate 6ml/min.
[実施例7]
(ヘキサフルオロブタジエンからシス1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテンの製造)
18mlの触媒Aを直径14mm、長さ300mmの第一の反応管に入れ、触媒Cを第二の反応管に入れたヘキサフルオロ-1,3-ブタジエン(15ml/min)をマスフローメーターで計量して第一反応管に通し、100℃で反応を行った。生成物流を引き続き第二反応管に通し、200℃で反応を行った。生成物は乾燥器とオンラインGCを通し、最終生成物を-100℃下でトラップに集めた。
この結果、以下の組成(いずれもGC面積%)の混合物が得られた。
ヘキサフルオロ-1,3-ブタジエン 2.5%
トランス1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン 4.2%
1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロブタン 4.1%
シス1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテン 89.2%。

Claims (18)

  1. 流通式の触媒反応により、ヘキサフルオロ-1,3-ブタジエンからヘキサフルオロ-2-ブチンを経由してシス1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテンを製造する方法であって、触媒としてハロゲン化アルミナを用いてヘキサフルオロ-1,3-ブタジエンの異性化を行いヘキサフルオロ-2-ブチンを得る第1の工程を有することを特徴とするシス1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテンの製造方法。
  2. 前記ハロゲン化アルミナが、クロロフルオロカーボン(CFCs)、ヒドロクロロフルオロカーボン(HCFCs)、又はヒドロフルオロカーボン(HFCs)とアルミナとを20〜600℃で反応させることにより得られたものであることを特徴とする請求項に記載の製造方法。
  3. 前記第1の工程の反応温度が、20〜400℃であることを特徴とする請求項1又は2に記載の製造方法
  4. 触媒水素化反応によりヘキサフルオロ-2-ブチンからシス1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテンを得る第2の工程を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の製造方法。
  5. 前記第2の工程の触媒が、パラジウム、銅、銀、ビスマス、から選ばれる少なくとも一つの金属を担体に担持させたものであることを特徴とする請求項に記載の製造方法。
  6. 前記担体がフッ化アルミニウム、アルミナ、あるいは活性炭であることを特徴とする請求項に記載の製造方法。
  7. 前記第2の工程の触媒が、パラジウムとビスマスとの混合物をフッ化アルミニウムに担持したものであることを特徴とする請求項に記載の製造方法。
  8. 前記第2の工程の触媒が、芳香族アミンで前処理されることを特徴とする請求項4〜7のいずれか1項に記載の製造方法。
  9. 前記芳香族アミンがキノリンであることを特徴とする請求項に記載の製造方法。
  10. 前記第1の工程と第2の工程が、連続した1工程で行われることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の製造方法。
  11. ヘキサフルオロ-1,3-ブタジエンからヘキサフルオロ-2-ブチンへの異性化を行い、得られる組成物を精製することなく引き続き触媒水素化を行うことを特徴とする請求項10に記載の製造方法。
  12. ヘキサフルオロ-1,3-ブタジエンからヘキサフルオロ-2-ブチンを製造する方法において、流通式の触媒反応により行い、かつ、触媒としてハロゲン化アルミナを用いて、ヘキサフルオロ-1,3-ブタジエンの異性化を行うことを特徴とするヘキサフルオロ-2-ブチンの製造方法。
  13. 前記ハロゲン化アルミナが、クロロフルオロカーボン(CFCs)、ヒドロクロロフルオロカーボン(HCFCs)、又はヒドロフルオロカーボン(HFCs)とアルミナとを20〜600℃で反応させることにより得られたものであることを特徴とする請求項12に記載の製造方法。
  14. ヘキサフルオロ-1,3-ブタジエンからヘキサフルオロ-2-ブチンへの異性化反応の温度が20〜400℃であることを特徴とする請求項12又は13に記載の製造方法。
  15. ヘキサフルオロ-2-ブチンを触媒水素化反応によりシス1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテンを製造する方法において、流通式の反応で行い、かつ、水素化触媒がパラジウム或いはパラジウム及びビスマス多孔性フッ化アルミニウム又は活性炭からなる担体に担持させたものであることを特徴とするシス1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロ-2-ブテンを製造する方法。
  16. 前記触媒がパラジウムとビスマスとの混合物を多孔性フッ化アルミニウムに担持したものであることを特徴とする請求項15に記載の製造方法。
  17. 前記触媒が芳香族アミンで前処理されることを特徴とする請求項15又は16に記載の製造方法。
  18. 前記芳香族アミンがキノリンであることを特徴とする請求項17に記載の製造方法。
JP2010134969A 2010-06-14 2010-06-14 フッ素化合物の製造方法 Active JP5598910B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010134969A JP5598910B2 (ja) 2010-06-14 2010-06-14 フッ素化合物の製造方法
PCT/JP2011/063506 WO2011158790A1 (ja) 2010-06-14 2011-06-13 フッ素化合物の製造方法
CN201180028359.4A CN102933534B (zh) 2010-06-14 2011-06-13 氟化合物的制造方法
US13/704,074 US20130158304A1 (en) 2010-06-14 2011-06-13 Method for producing a fluorocompound
EP11795695.3A EP2581360A4 (en) 2010-06-14 2011-06-13 PROCESS FOR PRODUCING FLUORINE COMPOUND

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010134969A JP5598910B2 (ja) 2010-06-14 2010-06-14 フッ素化合物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012001448A JP2012001448A (ja) 2012-01-05
JP5598910B2 true JP5598910B2 (ja) 2014-10-01

Family

ID=45348189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010134969A Active JP5598910B2 (ja) 2010-06-14 2010-06-14 フッ素化合物の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130158304A1 (ja)
EP (1) EP2581360A4 (ja)
JP (1) JP5598910B2 (ja)
CN (1) CN102933534B (ja)
WO (1) WO2011158790A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2864802A1 (en) * 2012-02-17 2013-08-22 Mark L. Robin Azeotrope-like compositions of z-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene and e-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene and uses thereof
CN111018657B (zh) * 2014-02-07 2023-03-10 科慕埃弗西有限公司 用于制备z-1,1,1,4,4,4-六氟-2-丁烯的一体化方法
US9328042B2 (en) * 2014-08-11 2016-05-03 The Chemours Company Fc, Llc Integrated process for the production of Z-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene
JP6698534B2 (ja) 2014-09-16 2020-05-27 積水化学工業株式会社 ブタジエンの製造方法及びブタジエン製造装置
WO2017027323A1 (en) * 2015-08-07 2017-02-16 The Chemours Company Fc, Llc Catalytic isomerization of z-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene to e-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene
CN106008147B (zh) * 2016-05-23 2018-11-02 北京宇极科技发展有限公司 Z-1,1,1,4,4,4-六氟-2-丁烯的制备方法
CN106995362B (zh) * 2017-05-16 2020-02-18 北京宇极科技发展有限公司 七氟环戊烯的制备方法
CN107262092B (zh) * 2017-06-16 2021-03-09 巨化集团技术中心 一种合成顺式1,1,1,4,4,4-六氟-2-丁烯的催化剂及其制备方法和用途
CN107602340B (zh) * 2017-10-17 2020-05-15 北京宇极科技发展有限公司 气相异构化制备全氟二烯烃和全氟炔烃的方法
JP6753443B2 (ja) * 2018-10-09 2020-09-09 ダイキン工業株式会社 パーフルオロシクロアルケン化合物の製造方法
JP7250654B2 (ja) * 2018-10-09 2023-04-03 ダイキン工業株式会社 パーフルオロアルキン化合物の製造方法
CN114292158B (zh) * 2021-12-01 2024-01-02 西安近代化学研究所 一种制备顺式-1,1,1,4,4,4-六氟-2-丁烯的方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53121710A (en) * 1977-03-30 1978-10-24 Daikin Ind Ltd Preparation of isomerized chlorofluorohydrocarbon containing hydrogne
US4275046A (en) * 1978-01-16 1981-06-23 Exxon Research & Engineering Co. Preparation of high surface area metal fluorides and metal oxyfluorides, especially aluminum fluoride extrudates
US6127310A (en) * 1997-02-27 2000-10-03 Phillips Petroleum Company Palladium containing hydrogenation catalysts
EP1829610A4 (en) * 2004-12-02 2008-10-15 Wako Pure Chem Ind Ltd NEW CATALYST
JP5092451B2 (ja) * 2007-02-28 2012-12-05 東ソー株式会社 水素化触媒の再生方法
WO2009142642A1 (en) * 2008-05-23 2009-11-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company High selectivity process to make dihydrofluoroalkenes
KR20110049820A (ko) * 2008-07-31 2011-05-12 허니웰 인터내셔널 인코포레이티드 퍼플루오르화 시스-알켄 제조방법
CN101591218B (zh) * 2009-07-07 2013-05-01 北京宇极科技发展有限公司 一种合成1,1,2,2-四氟乙烷的方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102933534A (zh) 2013-02-13
EP2581360A1 (en) 2013-04-17
WO2011158790A1 (ja) 2011-12-22
JP2012001448A (ja) 2012-01-05
EP2581360A4 (en) 2013-08-28
CN102933534B (zh) 2015-02-18
US20130158304A1 (en) 2013-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5598910B2 (ja) フッ素化合物の製造方法
JP7483077B2 (ja) より望ましいフルオロプロパン及びフルオロプロペンへのクロロフルオロプロパン及びクロロフルオロプロペンの変換
RU2669280C2 (ru) Композиция, содержащая трифторэтилен
RU2654694C2 (ru) Каталитическое газофазное фторирование
JP5570219B2 (ja) 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法
JP5926295B2 (ja) ヒドロクロロフルオロカーボンの触媒接触脱塩化水素化
US8754272B2 (en) Process for cis-1-chloro-3,3,3-trifluoropropene
US20070096053A1 (en) Direct conversion of HCFC 225ca/cb mixture to HFC 245cb and HFC 1234yf
JP6673413B2 (ja) フルオロオレフィンの製造方法
KR101206877B1 (ko) 펜타플루오로프로펜의 수소 첨가를 위한 공정
MX2007013509A (es) Procesos para la isomerizacion geometrica de olefinas halogenadas.
JP5598333B2 (ja) 1,1−ジクロロ−2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法
US9353030B2 (en) One-step process for hexafluoro-2-butene
JP2014513675A (ja) ヒドロクロロフルオロカーボンの選択的触媒接触脱塩化水素化
JP6780696B2 (ja) 1−クロロ−2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法
TW201238937A (en) Selective catalytic dehydrochlorination of hydrochlorofluorocarbons
JP2014058488A (ja) 1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブチンの製造方法
JP5715177B2 (ja) フッ素化有機化合物の製造方法
JP6881457B2 (ja) 1−クロロ−2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法
JP5713018B2 (ja) 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法
JPH08502248A (ja) 塩素化されたアルカン副生成物もしくは廃棄物を有効な、塩素化度の低いアルケンに転化する方法
JP2017524649A (ja) 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法
CN107262092B (zh) 一种合成顺式1,1,1,4,4,4-六氟-2-丁烯的催化剂及其制备方法和用途
WO2020213600A1 (ja) 1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの製造方法
TW201319014A (zh) 內氟丁烯及內氟戊烯之催化合成

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5598910

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250