JP5596446B2 - シート貼付装置及び貼付方法 - Google Patents

シート貼付装置及び貼付方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5596446B2
JP5596446B2 JP2010157783A JP2010157783A JP5596446B2 JP 5596446 B2 JP5596446 B2 JP 5596446B2 JP 2010157783 A JP2010157783 A JP 2010157783A JP 2010157783 A JP2010157783 A JP 2010157783A JP 5596446 B2 JP5596446 B2 JP 5596446B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peeling
sheet
adhesive sheet
release
adherend
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010157783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012023086A (ja
Inventor
芳昭 杉下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lintec Corp
Original Assignee
Lintec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lintec Corp filed Critical Lintec Corp
Priority to JP2010157783A priority Critical patent/JP5596446B2/ja
Publication of JP2012023086A publication Critical patent/JP2012023086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5596446B2 publication Critical patent/JP5596446B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

本発明は、シート貼付装置及び貼付方法に係り、更に詳しくは、剥離シートから接着シートを剥離して貼付することができるシート貼付装置及び貼付方法に関する。
従来より、半導体ウエハ(以下、単に「ウエハ」と称する場合がある)等の被着体に接着シートを貼付するシート貼付装置が広く利用されるに至っており、かかるシート貼付装置としては、例えば、特許文献1に開示されている。特許文献1のシート貼付装置は、剥離シートに仮着された接着シートを繰り出す途中で、接着シートから剥離シートを剥離する剥離板と、剥離板から被着体に向かって繰り出される接着シートを押圧して貼付可能な押圧ローラとを備えて構成されている。
特開2007−227553号公報
しかしながら、特許文献1のシート貼付装置にあっては、同文献の図3及び図4に示されるように、接着シートに張力を付与しつつ当該接着シートを剥離板の先端で折り曲げて被着体に貼付するので、接着シートはいわゆるしごかれた状態となり、接着シートに反りが発生する。この接着シートがしごかれることを防止するために、剥離手段をローラ等で構成して緩やかな円弧を付けて対応したとしても、接着シートには曲がり癖が付いてしまう。このため、例えば、被着体が数十μmの厚みまで研削されたウエハである場合、接着シートを貼付した後のウエハは、反り返った状態となり割れてしまう、という不都合を招来する。
[発明の目的]
本発明の目的は、剥離手段によって接着シートが折り曲げられることによって、当該接着シートが貼付された被着体に反りが生じることを防止することができるシート貼付装置及び貼付方法を提供することにある。
前記目的を達成するため、本発明は、剥離シートの一方の面に仮着された接着シートを繰り出す繰出手段と、前記剥離シートを接着シートから剥離する剥離手段と、この剥離手段を回動させる回動手段と、前記接着シートを被着体の被着面に押圧して貼付する押圧手段と、前記被着面に沿って前記押圧手段を移動させる移動手段と、前記各手段を所定制御する制御手段とを備えたシート貼付装置であって、
前記接着シートは、前記剥離手段で剥離シートが剥離される剥離縁と当該剥離縁に対して前記接着シートの繰出方向上流側に位置し前記回動手段の軸に支持されたローラとの間が剥離待機面とされる一方、前記剥離縁と押圧手段との間が剥離済面とされ、
前記制御手段は、前記押圧手段が被着面に沿って移動して前記剥離済面を被着体に貼付する際に、前記剥離待機面と前記剥離済面とが剥離手段で折り曲げられることなく同一平面内に位置するように、前記回動手段と前記移動手段とを制御可能に設けられる、という構成を採っている。
本発明において、前記剥離手段は、前記接着シートの繰り出しを案内するフラットな案内面を有する剥離板を含み、
前記接着シートは、前記案内面で案内される前記剥離縁までの間が剥離待機面として形成される一方、前記剥離縁と押圧手段との間が剥離済面として形成される、という構成を採ることができる。
また、前記剥離待機面と前記剥離済面とが同一平面内に位置することを検知する検知手段を備え、
前記制御手段は、前記検知手段の検知結果によって前記回動手段と前記移動手段とを制御可能に設けられる、という構成を採ってもよい。
また、前記剥離手段での剥離シートの剥離角度を一定に維持する剥離角度維持手段を備える、という構成が好ましくは採用される。
更に、前記剥離手段は、その回動中心に前記剥離シートに接着シートが仮着された原反の擦れを抑制する摩擦抑制手段が設けられることが好ましい。
更に、本発明の貼付方法は、剥離シートの一方の面に仮着された接着シートを繰り出す工程と、
前記剥離シートを接着シートから剥離する工程と、
前記剥離シートが剥離される剥離縁と当該剥離縁に対して前記接着シートの繰出方向上流側に位置し前記回動手段の軸に支持されたローラとの間を接着シートの剥離待機面とし、前記剥離縁と被着面との間を接着シートの剥離済面としたときに、前記押圧手段が被着面に沿って移動して前記剥離済面を被着体に貼付する際に、前記剥離待機面と前記剥離済面とが剥離手段で折り曲げられることなく前記剥離待機面と前記剥離済面と同一平面内に位置させた状態で前記接着シートを被着体の被着面に押圧して貼付する工程とを備える、という方法を採っている。
本発明によれば、接着シートを繰り出すときに、接着シートの剥離待機面と剥離済面とが同一平面内に位置するように剥離板を回動させたり押圧手段を移動させたりすることができるので、剥離手段によって接着シートが折り曲げられることがなくなり、接着シートがしごかれたり曲がり癖がついたりすることに起因する接着シートの反りを抑制することができ、被着体を変形させたり損傷させたりすることを防止することが可能となる。この結果、例えば、被着体が数十μm厚のウエハであっても、ウエハに割れが生じないようにすることができる。
また、剥離待機面と剥離済面とが同一平面内に位置することを検知し、その結果を利用する場合、貼付時に接着シート面位置を確認しつつ即座に対応して剥離待機面と剥離済面とを同一平面内に位置させることが可能となる。
更に、剥離シートの剥離角度を一定に維持することにより、剥離手段が回動しても、剥離シートの剥離角度が変わらないようにして接着シートの剥離の安定化を図ることができる。
また、摩擦抑制手段を設けたので、これによっても、接着シートがしごかれたり、曲がり癖がついたりすることを防止することが可能となる。
実施形態に係るシート貼付装置の概略正面図。 剥離板周りの概略斜視図。 (A)、(B)は変形例に係るシート貼付装置の部分概略正面図。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
図1において、シート貼付装置10は、被着体としてのウエハWを保持する保持手段12と、帯状の剥離シートRLに帯状の接着シートSが仮着された原反Rを繰り出すことで当該接着シートSを繰り出す繰出手段14と、繰出手段14によって繰り出された原反Rの剥離シートRLを折り返して剥離シートRLを接着シートSから剥離する剥離手段としての剥離板16と、剥離板16を回動させる回動手段を構成する駆動機器としての回動モータ18と、ウエハWの被着面(図1中上面)に接着シートSを押圧して貼付する押圧手段としての押圧ローラ20と、押圧ローラ20を移動させる移動手段を構成する駆動機器としてのリニアモータ22と、保持手段12の上方に設けられた切断手段24と、保持手段12、繰出手段14、回動モータ18、リニアモータ22及び切断手段24等の作動等を所定制御する制御手段26とを備えて構成されている。リニアモータ22は、そのスライダ22Aに押圧ローラ20が回転可能に支持されて当該押圧ローラ20をウエハWの被着面に沿う方向すなわち図1中左右方向に移動できるようになっている。
前記保持手段12は、上端側を開放する有底の外側テーブル28と、この外側テーブル28の内部に配置されてウエハWを吸着保持可能な内側テーブル29とを含む。内側テーブル29は、外側テーブル28の底部に位置する駆動機器としての直動モータからなる昇降手段30を介して昇降可能に設けられている。
前記繰出手段14は、ロール状の原反Rを支持する支持軸33と、この支持軸33から繰り出された原反Rを剥離板16に案内するガイドローラ34と、剥離板16を経た後の剥離シートRLが掛け回されるとともに、駆動機器としてのモータM1を介して回転可能に設けられた駆動ローラ36と、駆動ローラ36との間に剥離シートRLを挟み込みピンチローラ37と、これらを通過した後の剥離シートRLを図示しない駆動機器によって所定のトルクで巻き取る巻取軸38と、押圧ローラ20による押圧後、接着シートSの切断によってウエハWの外側に生ずる不要シート部分S1を剥離する一対のピンチローラ40と、駆動機器としてのモータM2によって回転して不要シート部分S1を巻き取る巻取ローラ41とを備えて構成されている。なお、ピンチローラ40は、リニアモータ22のスライダ22Bに回転可能に支持され、図1中左右方向に移動可能に設けられている。
前記剥離板16は、剥離シートRLを折り返す先端側(図1中左端側)に向かって正面視で細くなる形状とされ、基端側(図1中右端側)が回動モータ18の出力軸18Aに固定されて回動可能となっている。剥離板16は、その上面側にフラットに形成された案内面16Aを備え、この案内面16Aによって接着シートSを含む原反Rの繰り出しが案内される。ここにおいて、接着シートSにおける案内面16Aで案内されてから剥離シートRLが剥離される剥離縁RL1までの所定領域を剥離待機面SAとし、剥離縁RL1と押圧ローラ20との間に位置する領域を剥離済面SBとする。なお、剥離待機面SAの平面形状を保つために、案内面16Aに原反Rを剥離シートRL側から吸引可能な吸引手段を設けてもよい。
前記剥離板16には、支持アーム43を介して検知手段44が取り付けられている。検知手段44は、当該検知手段44から剥離済面SBの上面までの距離を検知し、その結果を制御手段26に出力可能に設けられている。
前記剥離板16における案内面16Aの反対面16B(図1中下面)には、剥離板16によって剥離された剥離シートRLが掛け回される剥離角度維持手段としての案内ローラ46が設けられている。案内ローラ46は、剥離板16を回動させても、剥離シートRLを反対面16Bに沿わせた状態を維持でき、ひいては、剥離板16での剥離シートRLの剥離角度を一定に維持できるようになっている。
前記剥離板16の回動中心には、原反Rの擦れを抑制する摩擦抑制手段48が設けられている。摩擦抑制手段48は、図2に示されるように、剥離板16の基端側に形成された開口49内に配置されるとともに、出力軸18Aに図示しないベアリングを介して回動自在に設けられたローラ50によって構成され、このローラ50の回転によって案内面16Aに達する直前の原反Rの繰り出しを案内し、剥離シートRLが剥離板16と擦れることを抑制できるようになっている。
前記切断手段24は、アーム52を介して駆動機器としてのモータM3により回転し、ウエハWに貼付された接着シートSをウエハWの大きさに合わせて切断するカッター刃53を有する。切断手段24は、図示しない駆動機器を介して支持され、接着シートSの切断時にカッター刃53が接着シートSに達するように移動可能となっている。
前記制御手段26は、シーケンサやパーソナルコンピュータ等で構成することができる。制御手段26には、操作パネル等からなる図示しない入力手段が接続され、この入力手段により保持手段12、繰出手段14、回動モータ18、リニアモータ22及び切断手段24等の作動条件やデータ等を入力可能となっている。また、制御手段26は、検知手段44の検知結果の出力を入力する機能と、この検知結果の入力に応じて回動モータ18の回転量、回転速度、回転方向等の条件を決定し、これらを制御する機能を備えている。更に、各駆動機器等の動作量、動作速度、動作方向等の条件を決定し、これらを制御する機能を備えている。なお、制御手段26は、図示しないケーブルや、無線構造等により各駆動機器に接続される。
次に、シート貼付装置10による接着シートSの貼付方法について説明する。
初期作業として、支持軸33に支持された原反Rを所定長さ引き出し、ガイドローラ34に掛け回した後、リード端側の接着シートSから剥離シートRLを剥離する。接着シートSから剥離した剥離シートRLは、剥離板16の先端で折り返すように掛け回し、案内ローラ46を経由して駆動ローラ36とピンチローラ37との間に通過させた後、リード端を巻取軸38に固定する。また、接着シートSは、押圧ローラ20、各ピンチローラ40の順に通過させた後、そのリード端を巻取ローラ41に固定する。
図示しない搬送装置によって、内側テーブル29上にウエハWを載置させた後、昇降手段30を作動させ、ウエハWの上面と外側テーブル28の上面とが同一平面上に位置するように内側テーブル29を昇降させる。その後、モータM1とリニアモータ22とを同期作動させることで、剥離板16の先端で接着シートSを剥離しつつ、押圧ローラ20が図1中実線で示される位置から接着シートS上を転動し、接着シートSをウエハWに押圧して貼付する。
接着シートSの押圧中、検出手段44は、剥離済面SBとの距離を常に検知するように制御され、その検知結果が制御手段26に出力される。検知結果が入力された制御手段26は、入力された結果と、予め入力した剥離待機面SAと剥離済面SBとが同一面に位置するための検出手段44と剥離済面SBとの距離とを比較する。そして、この比較の結果を基に回動モータ18の回動を制御する。つまり、押圧ローラ20が接着シートS上を図1中右方向へ移動した瞬間、剥離済面SBが検出手段44から離れることとなるが、制御手段26は、回動モータ18を制御して剥離板16を図1中左回転方向に回転させる。なお、検出手段44の比較の結果、剥離済面SBが検出手段44に近付いている場合、制御手段26は、剥離板16を図1中右回転方向に回転させる。これにより、接着シートSが剥離板16の先端で折り曲げられることなく、剥離待機面SAと剥離済面SBとが同一平面内に位置するように接着シートSを繰り出すことができる。
接着シートSをウエハWに貼付した後、切断手段24を下降させ、カッター刃53によって接着シートSを閉ループ状に切断する。次いで、接着シートSが貼付されたウエハWは、図示しない搬送手段によって別の位置に搬送され、巻取ローラ41の駆動をロックした状態で、図1中二点鎖線で示されるように、ピンチローラ40を図1中右側に移動させることで、ウエハWの外周側の不要シートS1が外側テーブル28の上面から剥離される。
その後、モータM1を作動して剥離板16で接着シートSを剥離させつつ、リニアモータ22を作動して押圧ローラ20及びピンチローラ40を図1中左側に移動させ、これと同期してモータM2を作動して不要シートS1を巻取ローラ41で巻き取らせる。このときも、検出手段44で剥離済面SBとの距離を検知させ、剥離待機面SAと剥離済面SBとが同一平面内に位置するよう維持し、押圧ローラ20及びピンチローラ40を初期位置に復帰させ、以後同様の動作が繰り返される。
従って、このような実施形態によれば、接着シートSが剥離板16の先端で折り曲げられることなく当該接着シートSをウエハWに貼付することができる。これにより、剥離板16によって接着シートSが折り曲げられることによって、当該接着シートSが貼付されたウエハWに反りが生じることを防止することができる。
以上のように、本発明を実施するための最良の構成、方法等は、前記記載で開示されているが、本発明は、これに限定されるものではない。
すなわち、本発明は、主に特定の実施形態に関して特に図示、説明されているが、本発明の技術的思想及び目的の範囲から逸脱することなく、以上説明した実施形態に対し、形状、位置若しくは配置等に関し、必要に応じて当業者が様々な変更を加えることができるものである。
従って、上記に開示した形状などを限定した記載は、本発明の理解を容易にするために例示的に記載したものであり、本発明を限定するものではないから、それらの形状などの限定の一部若しくは全部の限定を外した部材の名称での記載は、本発明に含まれるものである。
例えば、前記実施形態では、剥離板16の案内面16Aによって剥離待機面SAを平面に維持する構成としたが、図3(A)に示されるように、案内面16Aから原反Rが浮いた状態で剥離待機面SAを平面に維持する構成としてもよい。
また、図3(B)に示されるように、剥離手段をローラ58で構成してもよい。
更に、前記制御手段26は、接着シートSの剥離待機面SAと剥離済面SBとを同一平面内に位置させることができる限りにおいて、上記制御方法以外の制御を行ってもよく、例えば、回動モータ18を制御して剥離板16を図1中左回転方向に回転させた瞬間、剥離済面SBが検出手段44に近付くことを当該検出手段44が検知したときに、押圧ローラ20を図1中右方向へ移動する制御としてもよい。
また、剥離待機面SAと剥離済面SBとを同一平面内に位置できるように、回動モータ18の回転速度とスライダ22Aの動作速度を予め決定しておいてもよい。これによれば、検知手段44を省略することが可能となる。
また、前記繰出手段12は、接着シートSを繰り出しできる限りにおいて、種々の設計変更が可能である。
更に、前記実施形態における駆動機器は、回動モータ、直動モータ、リニアモータ、単軸ロボット、多関節ロボット等の電動機器、エアシリンダ、油圧シリンダ、ロッドレスシリンダ及びロータリシリンダ等のアクチュエータ等を採用することができる上、それらを直接的又は間接的に組み合せたものを採用することもできる(実施形態で例示したものと重複するものもある)。
また、本発明における被着体としては、半導体ウエハに限定されるものではなく、ガラス板、鋼板、または、樹脂板等、その他の被着体も対象とすることができ、半導体ウエハは、シリコン半導体ウエハや化合物半導体ウエハであってもよい。
10 シート貼付装置
14 繰出手段
16 剥離板(剥離手段)
16A 案内面
18 回動モータ(回動手段)
20 押圧ローラ(押圧手段)
22 リニアモータ(移動手段)
26 制御手段
44 検知手段
46 案内ローラ(剥離角度維持手段)
48 摩擦抑制手段
58 ローラ(剥離手段)
RL 剥離シート
RL1 剥離縁
S 接着シート
SA 剥離待機面
SB 剥離済面
W 半導体ウエハ(被着体)

Claims (5)

  1. 剥離シートの一方の面に仮着された接着シートを繰り出す繰出手段と、前記剥離シートを接着シートから剥離する剥離手段と、この剥離手段を回動させる回動手段と、前記接着シートを被着体の被着面に押圧して貼付する押圧手段と、前記被着面に沿って前記押圧手段を移動させる移動手段と、前記各手段を所定制御する制御手段とを備えたシート貼付装置であって、
    前記接着シートは、前記剥離手段で剥離シートが剥離される剥離縁と当該剥離縁に対して前記接着シートの繰出方向上流側に位置し前記回動手段の軸に支持されたローラとの間が剥離待機面とされる一方、前記剥離縁と押圧手段との間が剥離済面とされ、
    前記制御手段は、前記押圧手段が被着面に沿って移動して前記剥離済面を被着体に貼付する際に、前記剥離待機面と前記剥離済面とが剥離手段で折り曲げられることなく同一平面内に位置するように、前記回動手段と前記移動手段とを制御可能に設けられていることを特徴とするシート貼付装置。
  2. 前記剥離待機面と前記剥離済面とが同一平面内に位置することを検知する検知手段を備え、
    前記制御手段は、前記検知手段の検知結果によって前記回動手段と前記移動手段とを制御可能に設けられていることを特徴とする請求項1記載のシート貼付装置。
  3. 前記剥離手段での剥離シートの剥離角度を一定に維持する剥離角度維持手段を備えていることを特徴とする請求項1又は2記載のシート貼付装置。
  4. 前記剥離手段は、その回動中心に前記剥離シートに接着シートが仮着された原反の擦れを抑制する摩擦抑制手段が設けられていることを特徴とする請求項1ないしの何れかに記載のシート貼付装置。
  5. 剥離シートの一方の面に仮着された接着シートを繰り出す工程と、
    前記剥離シートを接着シートから剥離する工程と、
    前記剥離シートが剥離される剥離縁と当該剥離縁に対して前記接着シートの繰出方向上流側に位置し前記回動手段の軸に支持されたローラとの間を接着シートの剥離待機面とし、前記剥離縁と被着面との間を接着シートの剥離済面としたときに、前記押圧手段が被着面に沿って移動して前記剥離済面を被着体に貼付する際に、前記剥離待機面と前記剥離済面とが剥離手段で折り曲げられることなく前記剥離待機面と前記剥離済面と同一平面内に位置させた状態で前記接着シートを被着体の被着面に押圧して貼付する工程とを備えていることを特徴とするシート貼付方法。
JP2010157783A 2010-07-12 2010-07-12 シート貼付装置及び貼付方法 Expired - Fee Related JP5596446B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010157783A JP5596446B2 (ja) 2010-07-12 2010-07-12 シート貼付装置及び貼付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010157783A JP5596446B2 (ja) 2010-07-12 2010-07-12 シート貼付装置及び貼付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012023086A JP2012023086A (ja) 2012-02-02
JP5596446B2 true JP5596446B2 (ja) 2014-09-24

Family

ID=45777135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010157783A Expired - Fee Related JP5596446B2 (ja) 2010-07-12 2010-07-12 シート貼付装置及び貼付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5596446B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004128147A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 Nitto Denko Corp 半導体ウエハからの保護テープ除去方法およびその装置
JP4441450B2 (ja) * 2005-07-07 2010-03-31 リンテック株式会社 シート貼付装置及び貼付方法
JP5015629B2 (ja) * 2007-02-20 2012-08-29 リンテック株式会社 ラベル貼付装置及びラベル貼付方法
JP4963613B2 (ja) * 2007-02-27 2012-06-27 リンテック株式会社 シート貼付装置、シート貼付方法
JP2008227242A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Lintec Corp シート貼付装置
JP5234755B2 (ja) * 2008-07-09 2013-07-10 リンテック株式会社 シート貼付装置及び貼付方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012023086A (ja) 2012-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5943573B2 (ja) シート製造装置及び製造方法
US20110198038A1 (en) Sheet peeling apparatus and peeling method
JP5626784B2 (ja) シート剥離装置及び剥離方法
JP5572045B2 (ja) シート貼付装置及び貼付方法
JP2007043057A (ja) シート貼付用テーブル
JP2012004290A (ja) シート剥離装置及び剥離方法
JP5881357B2 (ja) シート貼付装置及びシート製造装置
JP5586093B2 (ja) シート貼付装置及び貼付方法
JP6539523B2 (ja) シート供給装置および供給方法
JP5567436B2 (ja) シート貼付装置及びシート貼付方法
JP5596446B2 (ja) シート貼付装置及び貼付方法
JP5113621B2 (ja) シート剥離装置及び剥離方法
JP5632950B2 (ja) シート貼付装置及び貼付方法
JP5554166B2 (ja) シート貼付装置
JP4643512B2 (ja) シート貼付装置及び貼付方法
JP5520129B2 (ja) シート剥離装置
JP5430087B2 (ja) シート貼付装置及び貼付方法
JP4718259B2 (ja) シート剥離装置及び剥離方法
JP4773105B2 (ja) 剥離装置及びラベル貼付装置
JP5296604B2 (ja) シート貼付装置及び貼付方法
JP2017022178A (ja) シート貼付装置および貼付方法
JP5808544B2 (ja) シート剥離装置及び剥離方法
JP2802048B2 (ja) ウェブロールの端末処理方法
JP5731783B2 (ja) シート貼付装置及び貼付方法
JP3186062U (ja) シート剥離装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5596446

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees