JP5591835B2 - 電気駆動車輌のリレー制御装置及び方法 - Google Patents

電気駆動車輌のリレー制御装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5591835B2
JP5591835B2 JP2011552886A JP2011552886A JP5591835B2 JP 5591835 B2 JP5591835 B2 JP 5591835B2 JP 2011552886 A JP2011552886 A JP 2011552886A JP 2011552886 A JP2011552886 A JP 2011552886A JP 5591835 B2 JP5591835 B2 JP 5591835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
residual current
battery pack
reference value
measured value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011552886A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012519468A (ja
Inventor
ジュン、チャン‐ギ
キム、ジュ‐ヤン
カン、ジュン‐スー
キム、チョル‐テク
キム、ド‐ユン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2012519468A publication Critical patent/JP2012519468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5591835B2 publication Critical patent/JP5591835B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/28Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the electric energy storing means, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0069Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to the isolation, e.g. ground fault or leak current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/52Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by DC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H47/00Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current
    • H01H47/002Monitoring or fail-safe circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/54Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switching device and for which no provision exists elsewhere
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/10Historical data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/11Electric energy storages
    • B60Y2400/114Super-capacities
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本発明は、電気駆動車輌のリレーを制御する装置及び方法に関し、より詳しくは、電気駆動車輌でリレーをターンオフするとき、リレーを制御する装置及び方法に関する。
本出願は、2009年3月3日出願の韓国特許出願第10−2009−0018071号に基づく優先権を主張し、該当出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に援用される。
ガソリン、軽油などの化石燃料によって駆動する自動車は、多量の有害排気ガスを発生させて大気を汚染させるだけでなく、地球温暖化の主な要因として地球環境に多大な弊害を及ぼしている。このような問題を解消するため、化石燃料の使用を減らすか又は代替燃料を使用する車の開発が活発に行われており、このような過程の一環として高効率のバッテリーパックから電気エネルギーの供給を受けて駆動するHEV(Hybrid Electric Vehicle)またはEV(Electric Vehicle)に対する関心が増大している。
前記HEVは、ガソリン、軽油などの化石燃料を使用する内燃機関による走行が可能であると同時に、バッテリーパックから電力変換回路を通じて供給される電気を動力源とする駆動モーターによっても走行することができる。このような2種の動力源を基に、車輌の走行状況に対応して車輌の燃費効率が最大になるようにHEVの駆動が制御される。
前記HEVの駆動モーターは、車輌の制動または減速時、HCU(Hybrid Control Unit)を制御することで動力モードから発電モードに切り替わる。このとき、前記バッテリーパックは、HCUと接続されたバッテリー制御システム(BMS;Battery Management System)の制御を通じて、発電機(または駆動モーター)から発生する電気エネルギーによって充電される。
さらに、駆動モードでは、前記バッテリーパックから駆動モーターなどの電気駆動部に駆動電流を印加し、それによって車輌または電気駆動部が駆動される。
HEVのような大きい電気的負荷に使用される高電圧バッテリーシステムは、感電の危険からバッテリー使用時に限って高電圧リレーをターンオンさせる。すなわち、バッテリーの使用が終了するか又はBMSの誤作動のような緊急状況が生じた場合、リレーをターンオフさせて感電事故のような被害を防止する。
しかし、高電圧リレーをターンオフするとき、高電圧バッテリーと駆動モーターとの間に残留電流がある状態であれば、サージ電流が流れて高電圧リレーが損傷する恐れがある。このような現象が長期間繰り返されれば、結局高電圧リレーが破損し、車輌や搭乗者に被害をもたらすことがある。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、電気駆動車輌の高電圧リレーをターンオフするとき、リレーの損傷を防止することができるリレー制御装置及び方法を提供することを目的とする。
本発明の他の目的及び長所は、後述される説明により理解することができ、本発明の実施例を通じて一層明確に分かるであろう。また、本発明の目的及び長所は特許請求の範囲に示した手段及びその組合せによって実現することができることは言うまでもない。
上記の課題を達成するため、本発明によるリレー制御装置は、電気駆動部と前記電気駆動部に電源を供給するバッテリーパックとを連結するリレーのターンオフを制御する装置であって、前記バッテリーパックと前記電気駆動部との間に流れる残留電流を測定して出力する電流測定部;及び前記リレーをターンオフさせる状況において、前記残留電流の測定値の入力を受けて残留電流に関する参照値と比べ、その比較結果に応じて前記リレーのオン状態の維持またはターンオフを制御する制御部;を含む。
望ましくは、前記制御部は、前記残留電流の測定値が前記参照値より小さければ前記リレーをターンオフさせ、前記残留電流の測定値が前記参照値より大きければ前記リレーのオン状態を維持する。
より望ましくは、前記制御部は、前記リレーのオン状態の維持時間が最大待機時間を超えれば、前記リレーを強制的にターンオフさせる。
望ましくは、前記リレー制御装置は前記残留電流に関する参照値を保存するメモリ部をさらに含む。
また、上記の課題を達成するための本発明によるバッテリー制御システムは、前記リレー制御装置を含む。
また、上記の課題を達成するための本発明によるバッテリーパックは、前記リレー制御装置を含む。
また、上記の課題を達成するため、本発明によるリレー制御方法は、電気駆動部と前記電気駆動部に電源を供給するバッテリーパックとを連結するリレーのターンオフを制御する方法であって、前記リレーをターンオフさせる状況を感知する段階、前記バッテリーパックと前記電気駆動部との間に流れる残留電流を測定する段階、前記残留電流の測定値を参照値と比べる段階、及び前記比較結果に応じて前記リレーのオン状態の維持またはターンオフを制御する段階を含む。
望ましくは、前記リレーのオンオフを制御する段階は、前記残留電流の測定値が前記参照値より小さければ前記リレーをターンオフさせ、前記残留電流の測定値が前記参照値より大きければ前記リレーのオン状態を維持する段階である。
より望ましくは、前記リレーのオンオフを制御する段階は、前記リレーのオン状態の維持時間が最大待機時間を超えれば、前記リレーを強制的にターンオフさせる。
望ましくは、前記比較段階及び前記制御段階は、バッテリー制御システムによって行われる。
望ましくは、前記ターンオフ状況感知段階は、前記バッテリーパックの使用終了信号を感知する段階を含む。
本発明によれば、電気駆動車輌の高電圧リレーをターンオフするとき、高電圧バッテリーとモーターとの間に残留電流があれば直ちにリレーをターンオフさせず、残留電流が一定水準以下になったときにリレーをターンオフさせるように制御することで、サージ電流のような過電流によってリレーが損傷することを防止することができる。したがって、リレーの破損による事故を防止し、リレーの交換による経済的負担を減少させることができる。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施例を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
本発明の望ましい一実施例によるリレー制御装置を含む電気駆動車輌の電力供給システムの構成を示した概略図である。 本発明の一実施例によるリレー制御装置がリレーを制御する方法を概略的に示したフロー図である。 本発明の一実施例によって電気駆動車輌のリレーのターンオフを制御する方法を示したフロー図である。 本発明の他の実施例によって電気駆動車輌のリレーのターンオフを制御する方法を示したフロー図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。したがって、本明細書に記載された実施例及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
図1は、本発明の望ましい一実施例によるリレー制御装置を含む電気駆動車輌の電力供給システムの構成を示した概略図である。
図1を参照すれば、本発明によるリレー制御装置は、高電圧バッテリーパック100、電気駆動部200及びキャパシタ300で構成される電力供給システムの送信線路上に備えられるリレー400に連結され、電流測定部500、メモリ部600及び制御部700を含む。
前記高電圧バッテリーパック100は、HEVまたはEVなどの電気駆動車輌に電力を供給する電力源に該当する。前記電気駆動部200は、高電圧バッテリーパック100から電源の供給を受けて駆動する車輌の電子装備である。前記電気駆動部200は、バッテリーパック100から電源の供給を受けて駆動する車輌の多様な電気的負荷、またはバッテリーパック100を充電する発電機である。一例として、前記電気駆動部200は駆動モーターまたはジェネレーターである。他に、前記電気駆動部200はエアコン、ヘッドライトなど車輌に備えられる多様な電気駆動装備であり得る。
キャパシタ300は前記電気駆動部200と並列で連結され、一般的に平滑キャパシタまたはリンクキャパシタなどと称される。前記キャパシタ300は、電気駆動部200がバッテリーパック100を充電するときは電源を整流し、バッテリーパック100が電気駆動部200に電源を供給するときは電圧または電流の急激な上昇を制限する。このような機能を果たす前記キャパシタ300は、バッテリーパック100または電気駆動部200の仕様や容量、使用形態などに応じて選択される。
本発明によるリレー制御装置は、リレー400をターンオフさせる状況でリレー400を制御する。ここで、リレー400をターンオフさせる状況とは、バッテリーパック100の使用終了信号を感知する場合、他の制御装置が誤動作する場合、耐久性試験を行う場合、車輌点火キーのターンオフ信号を感知するか又はノイズ性点火キー信号が感知される場合などのように、バッテリーパック100と電気駆動部200との間に流れる電流を遮断しなければならない状況を言う。
前記電流測定部500は、リレー400をターンオフさせる状況でバッテリーパック100と電気駆動部200との間に流れる残留電流を測定する。図1では電流測定部500がリレー400とバッテリーパック100との間に設けられるが、これは一実施例に過ぎず、本発明がこれに限定されることはない。すなわち、電流測定部500はバッテリーパック100と電気駆動部200との間に流れる残留電流が測定できれば、どの位置にも設置することができる。
前記メモリ部600は、バッテリーパック100と電気駆動部200との間に流れる残留電流に関する参照値を保存する。ここで、参照値とは、リレー400をターンオフさせてもサージ電流によるリレー400の損傷がないか又はその損傷がわずかで無視できる程度の残留電流の最大値を言う。このような参照値がバッテリーパック100や電気駆動部200の仕様、容量、または使用形態などに応じて変わることは、本発明が属する技術分野の当業者に自明である。また、メモリ部600は、制御部700の動作プログラムを含んで多様な情報を保存することができる。
一方、前記メモリ部600は制御部700と物理的に分離した構成要素として具現することもできるが、これは一実施例に過ぎず、制御部700と物理的に一体化して制御部700の内部に具現することもできる。
前記制御部700は、電気駆動車輌内の他の制御装置からリレーをターンオフさせる状況を受信する。ここで、他の制御装置とは、BMSやHCUのような装置が該当するが、本発明はこれに限定されず、リレーのターンオフ状況を伝達できる装置は全て含まれる。他の制御装置からリレー400をターンオフさせる状況を感知すれば、前記制御部700は前記電流測定部500によって測定された残留電流の測定値を受信して前記メモリ部600に保存された参照値と比べ、その比較結果に応じてリレー400をターンオフするか否かを決定する。
望ましくは、残留電流の測定値がメモリ部600に保存された参照値より小さいとき、前記制御部700はリレー400をターンオフさせる。測定値が参照値より小さければ、残留電流がないか、残留電流があってもリレー400のターンオフによる損傷がないためである。一方、電流測定部500によって測定された測定値が参照値より大きいときは、リレー400を直ちにターンオフさせるとサージ電流によってリレー400が損傷する恐れがあるため、リレー400をターンオフさせずオン状態を維持する。
より望ましくは、残留電流の測定値がメモリ部600に保存された参照値以上である場合、リレー400のターンオフ状況を感知してから一定時間が経過すれば、前記制御部700はリレー400を強制的にターンオフさせる。すなわち、残留電流の測定値が参照値以上の場合、一応リレー400のオン状態を維持するが、一定時間が経過すればリレー400を強制的にターンオフさせる。残留電流が参照値以上であってもリレー400のオン状態が続けば、リレー400がターンオフされなければならない状況であるにもかかわらずリレー400がターンオフされず、感電事故のようなより大きい問題が生じ得るためである。したがって、残留電流が参照値より大きい場合でも、2次的な問題の発生防止のために、一定時間が経過すればリレー400をターンオフさせることが望ましい。このような場合は、前記一定時間もバッテリーパック100や電気駆動部200の仕様、容量、または使用形態などに応じて変化し、該一定時間はメモリ部600に予め保存される。
一方、本発明によるバッテリー制御システムは、上述したリレー制御装置を含むことができる。ここで、バッテリー制御システムとは、バッテリーパック100の充放電動作を全般的に制御するバッテリー管理装置を意味し、BMSであり得る。したがって、前記制御部700、メモリ部600及び電流測定部500は、このようなバッテリー制御システムに含まれ得る。しかし、本発明が必ずしもこのようなリレー制御装置の具体的な実施形態によって限定されることはなく、リレー制御装置はバッテリー制御システムと別に構成され得る。また、リレー制御装置はバッテリーパック100の外部に別に構成されることもある。
本発明によるバッテリーパック100は、上述したリレー制御装置を含むことができる。このとき、バッテリーパック100は上述したリレー制御装置と共に、少なくとも1つ以上のバッテリーセルを含むバッテリーセル集合体及びこのようなバッテリーセル集合体とリレー制御装置を内部空間に収納するハウジングを含むことができる。
図2は、本発明の一実施例によるリレー制御装置がリレーを制御する方法を概略的に示したフロー図である。
図1及び図2を参照すれば、まず、制御部700はリレー400をターンオフさせる状況を感知すれば(S110)、電流測定部500を用いてバッテリーパック100と電気駆動部200との間に流れる残留電流を測定する(S120)。ここで、S110段階はバッテリーパック100の使用終了信号を感知する段階を含む。次いで、制御部700は残留電流の測定値をメモリ部600に保存されている参照値と比べ(S130)、その比較結果に応じてリレー400をターンオフさせるか否かを決定する(S140)。望ましくは、制御部700は、S140段階で測定値が参照値より小さい場合はリレー400をターンオフさせ、測定値が参照値以上の場合はオン状態を維持させる。さらに、制御部700はS140段階で測定値が参照値以上である場合でも、リレー400をターンオフさせる状況を感知したときから一定時間が経過したか否かを判断し、一定時間が経過した場合はリレー400をターンオフさせる。一方、S130段階及びS140段階はバッテリー制御システムによって行われ得る。
図3は、本発明の一実施例によって電気駆動車輌のリレーのターンオフを制御する方法を示したフロー図である。
図1及び図3を参照すれば、まず、制御部700はリレー400をターンオフさせる状況を感知すれば(S210)、電流測定部500を用いてバッテリーパック100と電気駆動部200との間に流れる残留電流を測定する(S220)。次いで、制御部700は測定値とメモリ部600に保存されている参照値とを比べ(S230)、測定値が参照値より小さければリレー400を正常にターンオフさせる(S240)。一方、測定値が参照値以上であれば、リレー400をターンオフさせず、リレー400のオン状態を維持させて再び残留電流を測定する(S220)。測定値が参照値より大きければ、S220段階及びS230段階を周期的に繰り返す。したがって、測定値が参照値より大きければ、リレー400のオン状態が持続する。
図4は、本発明の他の実施例によって電気駆動車輌のリレーのターンオフを制御する方法を示したフロー図である。
図1及び図4を参照すれば、まず、制御部700はリレー400をターンオフさせる状況を感知すれば(S310)、バッテリーパック100と電気駆動部200との間に流れる残留電流を測定する(S320)。次いで、制御部700は測定値と参照値とを比べ(S330)、測定値が参照値より小さければリレー400を正常にターンオフさせる(S350)。一方、測定値が参照値以上であれば、リレー400をターンオフさせず、リレー400のターンオフ状況を感知したときから一定時間が経過したか否かを判断する(S340)。このとき、リレー400のターンオフ状況を感知したときから一定時間が経過したと判断したら、制御部700はリレー400をターンオフさせる(S350)。しかし、一定時間を経過していないと判断したら、リレー400のオン状態を維持させ、再び残留電流を測定して測定値と参照値とを比べる(S320)。上述した実施例によれば、残留電流の測定値が参照値より大きい場合であっても、最大待機時間の条件を並行させることで、リレー400がターンオフされなければならない状況であるにもかかわらず長期間ターンオフされないために発生する被害を防止することができる。
なお、本明細書では「制御部」、「メモリ部」のように「部」という用語を使用しているが、これは論理的な構成単位を示すものであって、必ずしも物理的に分離できる構成要素を示すものではないことは、本発明が属する技術分野の当業者にとって自明である。
以上、本発明は、限定された実施例と図面によって説明されたが、本発明がこれによって限定されることはなく、本発明が属する技術分野で通常の知識を持つ者によって本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは言うまでもない。

Claims (8)

  1. 電気駆動部と前記電気駆動部に電源を供給するバッテリーパックとを連結するリレーのターンオフを制御する装置であって、
    前記バッテリーパックと前記電気駆動部との間に流れる残留電流を測定して出力する電流測定部と、
    前記リレーをターンオフさせるべき状況を受信し、前記リレーをターンオフさせるべき状況を受信すれば、前記残留電流の測定値の入力を受けて残留電流に関する参照値と比べ、その比較結果に応じて、前記残留電流の測定値が前記参照値より小さければ前記リレーをターンオフさせ、前記残留電流の測定値が前記参照値より大きければ前記リレーのオン状態を維持する制御部とを含んでなることを特徴とする、リレー制御装置。
  2. 前記制御部が、前記リレーのオン状態の維持時間が最大待機時間を超えれば、前記リレーを強制的にターンオフさせることを特徴とする、請求項1に記載のリレー制御装置。
  3. 前記残留電流に関する参照値を保存するメモリ部をさらに含むことを特徴とする、請求項1又は2に記載のリレー制御装置。
  4. 請求項1〜3の何れ一項に記載のリレー制御装置を備えてなる、バッテリー制御システム。
  5. 請求項1〜4の何れか一項に記載のリレー制御装置を備えてなる、バッテリーパック。
  6. 電気駆動部と前記電気駆動部に電源を供給するバッテリーパックとを連結するリレーのターンオフを制御する方法であって、
    前記リレーをターンオフさせる状況を感知する段階と、
    前記バッテリーパックと前記電気駆動部との間に流れる残留電流を測定する段階と、
    前記残留電流の測定値を参照値と比べる段階と、
    前記比較結果に応じて、前記残留電流の測定値が前記参照値より小さければ前記リレーをターンオフさせ、前記残留電流の測定値が前記参照値より大きければ前記リレーのオン状態を維持する段階とを含んでなることを特徴とするリレー制御方法。
  7. 前記比較段階及び前記制御段階が、バッテリー制御システムによって行われることを特徴とする、請求項6に記載のリレー制御方法。
  8. 前記ターンオフ状況感知段階が、前記バッテリーパックの使用終了信号を感知する段階を含むことを特徴とする、請求項6又は7に記載のリレー制御方法。
JP2011552886A 2009-03-03 2010-03-03 電気駆動車輌のリレー制御装置及び方法 Active JP5591835B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090018071A KR101086974B1 (ko) 2009-03-03 2009-03-03 전기구동차량의 릴레이 제어 장치 및 방법
KR10-2009-0018071 2009-03-03
PCT/KR2010/001335 WO2010101415A2 (ko) 2009-03-03 2010-03-03 전기구동차량의 릴레이 제어 장치 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012519468A JP2012519468A (ja) 2012-08-23
JP5591835B2 true JP5591835B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=42710120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011552886A Active JP5591835B2 (ja) 2009-03-03 2010-03-03 電気駆動車輌のリレー制御装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8467159B2 (ja)
EP (1) EP2392487B1 (ja)
JP (1) JP5591835B2 (ja)
KR (1) KR101086974B1 (ja)
CN (1) CN102341265B (ja)
WO (1) WO2010101415A2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102306483B (zh) * 2011-08-23 2014-04-09 常熟开关制造有限公司(原常熟开关厂) 一种断路器电子显示装置的背光控制电路
KR20140014606A (ko) * 2012-07-25 2014-02-06 현대모비스 주식회사 대용량 고전압 릴레이 제어장치 및 방법
TWI463158B (zh) * 2012-10-05 2014-12-01 Sanyang Industry Co Ltd 車用檢測裝置
KR102123868B1 (ko) * 2013-10-08 2020-06-17 현대모비스 주식회사 차량 전원 제어 장치
CN104553839B (zh) * 2013-10-16 2017-03-15 广州汽车集团股份有限公司 一种在线检测电路及方法
CN104842798B (zh) * 2014-06-17 2017-10-27 北汽福田汽车股份有限公司 动力电池继电器断开过程的控制方法及系统
US9947497B2 (en) 2014-09-30 2018-04-17 Johnson Controls Technology Company Integrated connector having sense and switching conductors for a relay used in a battery module
JP5740524B1 (ja) * 2014-12-19 2015-06-24 日本信号株式会社 切換装置
CN104793135B (zh) * 2015-05-06 2018-05-22 科力远混合动力技术有限公司 一种混合动力汽车继电器状态检测电路及方法
KR102391117B1 (ko) 2015-07-03 2022-04-27 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 및 이를 포함하는 전기 자전거
CN105425675A (zh) * 2015-12-12 2016-03-23 湖北汽车工业学院 汽车智能继电器盒及其控制方法
KR102380003B1 (ko) * 2017-03-15 2022-03-29 현대두산인프라코어(주) 건설장비의 배터리 릴레이 제어를 통한 전장회로 보호장치
KR102617729B1 (ko) * 2018-09-17 2023-12-26 삼성에스디아이 주식회사 릴레이의 동작 상태를 유지시키는 장치 및 이를 포함하는 전자장치
JP7253952B2 (ja) * 2019-03-27 2023-04-07 株式会社Subaru 車両
CN110962606A (zh) * 2019-08-29 2020-04-07 重庆长安新能源汽车科技有限公司 新能源汽车高压电源紧急切断的控制系统、方法及新能源汽车
KR20210058144A (ko) * 2019-11-13 2021-05-24 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 팩, 이러한 배터리 팩을 포함하는 자동차 및 이러한 배터리 팩의 제어 방법
KR102250108B1 (ko) * 2019-12-13 2021-05-10 주식회사 현대케피코 마일드 하이브리드 차량의 전력 공급 시스템 및 이를 이용한 시스템 온오프 시퀀스 제어 방법
CN114347850A (zh) * 2021-05-20 2022-04-15 长城汽车股份有限公司 车辆下电控制方法、装置、介质及设备
US11648848B1 (en) 2021-10-30 2023-05-16 Beta Air, Llc System and method for managing residual energy for an electric aircraft

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2648803A (en) * 1950-03-29 1953-08-11 Ite Circuit Breaker Ltd Cascaded breaker system
US3579038A (en) * 1969-08-14 1971-05-18 Square D Co Electrical fault protection system
US3968409A (en) * 1975-02-10 1976-07-06 Allen-Bradley Company Ground fault detector circuit with high current inhibit
US4598330A (en) * 1984-10-31 1986-07-01 International Business Machines Corporation High power direct current switching circuit
JPH0732530B2 (ja) * 1985-07-03 1995-04-10 富士電機株式会社 電力変換装置における短絡保護方式
US4860152A (en) * 1989-01-30 1989-08-22 Delco Electronics Corporation Two stage protection circuit for a power MOSFET driving an inductive load
JP3002223B2 (ja) * 1990-03-27 2000-01-24 松下電工株式会社 電源保護回路
JP2850480B2 (ja) * 1990-04-26 1999-01-27 株式会社デンソー 過電圧保護装置
JPH04251519A (ja) * 1990-12-29 1992-09-07 Hitachi Ltd 半導体素子の保護装置
JPH0937404A (ja) * 1995-07-18 1997-02-07 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車の電源供給回路
JPH09168209A (ja) * 1995-12-12 1997-06-24 Isuzu Motors Ltd 電気自動車
JP3680722B2 (ja) * 2000-09-14 2005-08-10 株式会社日立製作所 Igbtの過電流保護回路
US6870720B2 (en) * 2002-01-25 2005-03-22 Pacific Engineering Corp. Device and method for determining intermittent short circuit
JP3834526B2 (ja) * 2002-06-20 2006-10-18 太平洋精工株式会社 アーク低減方法及びアーク低減装置
DE60316886T2 (de) * 2002-08-27 2008-07-31 Jtekt Corp. Steuerungsgerät einer elektrischen Last
JP4066882B2 (ja) * 2003-05-22 2008-03-26 トヨタ自動車株式会社 車載燃料電池発電システムの制御装置および制御方法
KR100687653B1 (ko) * 2005-05-13 2007-02-27 유기현 스타-델타 결선용 전자개폐기의 제어방법
EP1777116A1 (en) * 2005-10-19 2007-04-25 C.R.F. Società Consortile per Azioni A system for managing the supply of electrical energy in a motor vehicle
KR100747267B1 (ko) * 2005-12-12 2007-08-07 현대자동차주식회사 고전압 파워 릴레이 소음 저감 방법
GB0608526D0 (en) 2006-04-28 2006-06-07 Xaar Technology Ltd Droplet deposition component
JP4872496B2 (ja) * 2006-07-06 2012-02-08 日産自動車株式会社 組電池のバラツキ検知装置
JP5109304B2 (ja) * 2006-08-03 2012-12-26 日産自動車株式会社 電池の残存容量検出装置
US7542250B2 (en) * 2007-01-10 2009-06-02 General Electric Company Micro-electromechanical system based electric motor starter
US9076607B2 (en) * 2007-01-10 2015-07-07 General Electric Company System with circuitry for suppressing arc formation in micro-electromechanical system based switch
US7885043B2 (en) * 2007-06-15 2011-02-08 General Electric Company Remote-operable micro-electromechanical system based over-current protection apparatus
JP2009081948A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Denso Corp 電源制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2392487A4 (en) 2015-07-08
EP2392487A2 (en) 2011-12-07
JP2012519468A (ja) 2012-08-23
CN102341265B (zh) 2015-05-13
KR20100099526A (ko) 2010-09-13
US8467159B2 (en) 2013-06-18
US20110032653A1 (en) 2011-02-10
WO2010101415A3 (ko) 2010-11-04
KR101086974B1 (ko) 2011-11-29
EP2392487B1 (en) 2016-09-28
CN102341265A (zh) 2012-02-01
WO2010101415A2 (ko) 2010-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5591835B2 (ja) 電気駆動車輌のリレー制御装置及び方法
US9956882B2 (en) Electric power storage system
JP6367805B2 (ja) 車両用電源システム
KR100906907B1 (ko) 자동차 배터리 관리 시스템
JP4685158B2 (ja) Hev及びevのための電池パック管理方法
US8042633B2 (en) Discharging system and electric vehicle
US9382892B2 (en) Vehicle performing idling stop
US10377246B2 (en) Vehicle power source
KR102255321B1 (ko) 배터리 방전 방지 장치 및 이의 방법
US20130229152A1 (en) Power supply stack replacement method, control device, and storage medium storing control program
JP5202576B2 (ja) 車両用電源システム
JP2011162112A (ja) 車両用電源装置
KR20130069001A (ko) 전기자동차 및 그 제어방법
JP2015009654A (ja) 蓄電システム
US9694698B2 (en) Power storage system and control device of power storage device
US10752127B1 (en) Battery controller and method of battery control
KR20210112444A (ko) 전력 릴레이 어셈블리, 이를 포함하는 차량 및 전력 릴레이 어셈블리의 제어방법
KR101450305B1 (ko) 배터리 충전 장치
JP6189105B2 (ja) 電源装置
KR101638143B1 (ko) 배터리 방전 장치 및 방법
JP6165522B2 (ja) 蓄電システム
JP2015012685A (ja) 蓄電システム
KR101622194B1 (ko) 배터리 보호 기능을 갖는 전기 차량용 배터리 충전 장치
JP2015107022A (ja) 車両の充放電制御装置
KR101816040B1 (ko) 배터리 밸런싱 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130808

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5591835

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250