JP5740524B1 - 切換装置 - Google Patents

切換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5740524B1
JP5740524B1 JP2014257558A JP2014257558A JP5740524B1 JP 5740524 B1 JP5740524 B1 JP 5740524B1 JP 2014257558 A JP2014257558 A JP 2014257558A JP 2014257558 A JP2014257558 A JP 2014257558A JP 5740524 B1 JP5740524 B1 JP 5740524B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relays
relay
turned
switching device
reed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014257558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016119197A (ja
Inventor
誠 八木
誠 八木
昌秀 高橋
昌秀 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP2014257558A priority Critical patent/JP5740524B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5740524B1 publication Critical patent/JP5740524B1/ja
Priority to TW104142403A priority patent/TWI686834B/zh
Priority to CN201510947382.3A priority patent/CN105720548B/zh
Publication of JP2016119197A publication Critical patent/JP2016119197A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/02Details

Landscapes

  • Relay Circuits (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Abstract

【課題】外乱による誤動作を抑制して安全性を確保しつつ、小型化と低価格化が図れる切換装置を提供する。【解決手段】切換装置は、所定の条件成立時に一括してオン作動し、入力を下流側に供給する複数のリレー1,2を備える。複数のリレーは、操作コイルが異なる向きの磁束φ1,φ2を生成するように配置され、操作コイルに電流を発生させる外乱φAが流入した場合に、少なくとも一つの操作コイルに発生する電流値が、リレーがオン作動するときの電流値より小さいことを特徴とする。外乱が流入した場合に、少なくとも一つのリレーがオン作動しないので、切換装置はオン作動せず、入力の下流側への供給が遮断される。複数の汎用品のリレーを多重化構成にして共通原因故障を抑制することで、安全性を確保しつつ、小型化と低価格化が図れる。【選択図】図1

Description

本発明は、各種の機能を実現する回路あるいは装置に対して、電源や信号を供給するための切換装置に関する。
この種の切換装置では、例えばリレーを用いて電源や信号の供給/停止を切り換えている。しかし、汎用品のリレーは外乱によって誤動作が発生する可能性を排除できず、高い安全性が要求されるシステムには適用できない。
そこで、鉄道信号システムでは、外乱に強い仕組みのリレー、いわゆる信号リレーを使用している。信号リレーは外乱の影響を受け難いだけでなく、例えば特許文献1に開示されているように、故障が発生した場合には安全側に制御されるようになっている。このため、下流側の回路あるいは装置が電源や信号を受け取るということは、切換装置が搭載されているシステムのハードウェアやソフトウェアが正常に動作していることを意味し、安全性を保証できる。
特開2012−138867号公報 特開2007−62483号公報
しかしながら、例えば特許文献2に記載されているように、信号リレーは大型で高価であるため、この信号リレーを用いる製品やシステムも大きく且つ高額なものにならざるを得ない。
本発明は上記のような事情に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、外乱による誤動作を抑制して安全性を確保しつつ、小型化と低価格化が図れる切換装置を提供することにある。
本発明の切換装置は、所定の条件成立時に一括してオン作動し、入力を下流側に供給する複数のリレーを備えた切換装置であって、前記複数のリレーは、各操作コイルが並列接続され、異なる向きの磁束を生成するように配置されると共に、各リレーの出力端が直列接続され、操作コイルに電流を発生させる外乱が流入した場合に、少なくとも一つの操作コイルに発生する電流値が、前記リレーがオン作動するときの電流値より小さい、ことを特徴とする。
本発明によれば、操作コイルに電流を発生させる外乱が流入した場合に、少なくとも一つのリレーがオン作動せず、入力の下流側への供給が遮断される。これによって、外乱で複数のリレーが同様のモードで誤作動する共通原因故障を抑制できる。従って、複数のリレーを多重化構成にすることで、切換装置の外乱による誤動作を抑制して安全性を確保しつつ、小型化と低価格化が図れる。
本発明の実施形態に係る切換装置の概略構成例を示す斜視図、及び外部から磁束が流入した場合の2つのリードリレーの作動状態の模式図である。 図1に示した切換装置におけるX−X’線に沿った断面図、及びY−Y’線に沿った断面図である。 図1及び図2に示した切換装置における各リードリレーの回路構成例を示す図である。 図1及び図2に示した切換装置の回路構成について説明するためのもので、2つのリードリレーの入力と出力の関係をそれぞれ示す模式図である。 図1乃至図4に示した切換装置を用いた電源供給システムの構成例を示すブロック図である。 図1に示した切換装置の変形例を示す斜視図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
本実施形態の切換装置は、図1(a)に示すように、複数の汎用品のリレー、例えばリードリレー1,2とプリント配線板(PWB:Printed Wiring Board)3とを含んで構成されている。リードリレー1,2は、プリント配線板3を挟んで両面(表面と裏面)に対向して実装される。これらのリードリレー1,2は、各々の操作コイルが異なる向きの磁束を生成するように配置され、操作コイルに生成される磁束φ1とφ2のなす角度が180度となっている。換言すれば、リードリレー1,2の操作コイルの中心軸が同じ方向で、且つそれぞれの操作コイルに生成される磁束φ1,φ2の向きが逆方向となっている。
このような配置では、リードリレー1,2の操作コイルに電流を発生させる外乱、例えば矢印で示すように外部から磁束φAが流入した場合に、磁場は同一方向にかかるので、一方のリードリレーにとってはN側、他方のリードリレーにとってはS側の条件で磁束が突き抜ける。よって、たとえ一方が誤動作しても他方は正常動作を行い、両方が同時にオンすることはあり得ない。
図1(b)は、この状態を模式的に示している。本例では、磁束φAの流入によってリードリレー1の接点が短絡し、リードリレー2の接点が解放を維持している状態を示している。このように、リードリレー1が誤動作しても、リードリレー2が正常動作することで、正常な出力を行うことができるようになっている。リードリレー2が誤動作し、リードリレー1が正常動作した場合も同様である。
図2(a)は図1(a)のX−X’線に沿った断面構成を示し、図2(b)は同図のY−Y’線に沿った断面構成を示している。リードリレー1は、リードスイッチ4と、このリードスイッチ4を外部から駆動する操作コイル(励磁コイル)5とを備えている。リードスイッチ4は、2本の強磁性体リード7,8の一端が離隔して対向配置されてガラス管6の中に封入されたものである。ガラス管6の中には接点の活性化を防止するために不活性ガスなどが封入されている。操作コイル5は、ガラス管6の周囲に巻回されており、この操作コイル5の磁束でリード7,8端部の対向するリード片を駆動して接点開閉を行うようになっている。
図2(a),(b)では、リードリレー2もリードリレー1と実質的に同様な構成になっている場合について説明するが、外部から磁束が流入した場合に、いずれか一方がオンしないように配置すれば異なる構成のリードリレーを用いても良い。
本実施形態のリードリレー1,2はそれぞれ、図3に示すようにオン/オフ切換を行うリードスイッチ4に接続された第1、第2の外部端子T1,T2と、操作コイル5に電流を流すための第3、第4の外部端子T3,T4とを備えている。そして、図2(a),(b)に示したように、プリント配線板3上に形成されている配線(金属膜パターン)3aによって、リードリレー1,2の外部端子T3,T4同士がそれぞれ共通接続され、外部端子T1,T2の一方同士が接続されている。
これによって、図4(a)に示す如くリードリレー1,2の操作コイル5が並列接続され、図4(b)に示す如くリードリレー1,2の出力端となるリードスイッチ4(接点)が直列接続される。この結果、リードリレー1,2が同一の入力条件で動作し、両リードリレー1,2のオン/オフの論理積に基づく出力を行う。すなわち、所定の条件成立時に両リードリレー1,2の操作コイル5が励磁され、リードリレー1,2が一括してオン作動することで、リードリレー1の外部端子T1(あるいはT2)に供給された電源あるいは信号を、リードリレー2の外部端子T2(あるいはT1)から下流側の回路に供給する切換装置として機能する。
一方、操作コイル5に電流を発生させる外乱、例えば磁束φAが流入した場合には、リードリレー1,2の磁束φ1,φ2の向きが180度異なることから、磁束φAの影響が逆の関係になるので、たとえ一方のリードリレーがオン作動しても、他方のリードリレーはオフ(解放)を維持する。このように、リードリレー1,2の両方が同時にオン作動するのを抑制でき、一方のリードリレーが外乱により誤作動しても他方のリードリレーが正常であれば、論理積を取った出力は正常となる。従って、複数のリレーを外乱により同時に作動しない多重化構成の配置にすることで、安全性を高めることができる。
なお、故障でリレーがオフになる側は危険ではないので問題にしない。
上述したように、本実施形態の切換装置では、複数のリードリレーを、操作コイルが異なる向きの磁束を生成するように配置し、操作コイルに電流を発生させる外乱が流入した場合に、少なくとも一つの操作コイルに発生する電流値が、リードリレーがオン作動するときの電流値より小さくなるようにしている。これによって、当該操作コイルを有するリードリレーは、外乱が流入してもオフを維持するので高い安全性を確保できる。従って、リードリレーが誤ってオンになるという故障が2つ同時に起きない限りは危険側にオンとならず、共通原因故障を低減できる。また、リードリレーは、故障が発生した場合には解放を維持するので、安全側に制御できる。
図5は、図1乃至図4に示した切換装置を搭載した電源供給システムの構成例を示している。このシステムは、各種の機能を実現する回路、例えば出力回路やインターフェース回路など(あるいは装置でも良い)に対して電源を供給するものである。
切換装置11には、基準電源12から電源電圧VREFが供給される。この切換装置11におけるリードリレー1,2の操作コイルには、CPU等の制御装置13から制御信号CSが供給され、所定の条件成立時に一括してオン作動するように駆動される。この切換装置11は、リードリレー1,2のオフ側に安全の条件が割り付けられており、制御装置13のハードウェアやソフトウェアに異常が発生した場合には、これらのリレー1,2は解放状態となる。従って、電源電圧VREFが下流側の各種回路14に供給されることは、制御装置13、すなわち切換装置11が搭載されているシステムのハードウェアやソフトウェアが正常に動作していることを意味する。
従来は、上記のような電源供給システムにおいて、ハードウェアやソフトウェアの異常でシステムが停止した場合、あるいは暴走した場合には、出力が正常か危険な状態にあるのかの保証がされなかった。また、単一の故障によって回路の出力が危険側にならないようにする安全回路を設けて保護しないと、出力が危険な状態で固定されてしまう虞があった。これに対し、本電源供給システムに故障が発生した場合には、下流側の各種回路14への電源の供給が停止されるので、システムが安全な状態にあることを保証でき、安全回路を設けることなく、安全性が確認された電源を回路14へ供給できる。従って、オフ側に安全側の条件を割り付けておくことで、フェールセーフを実現できる。
なお、図5では、電源供給システムを例に取ったが、電源に代えて種々の信号(入力信号)を下流の各種回路に供給する場合にも同様に適用でき、実質的に同様な作用効果が得られる。
上述したように、リレーを多重化構成にすることで装置の安全性を高めることができ、この切換装置を用いるシステムの安全性を高めることができる。実施形態で用いたリードリレー1,2は汎用品であり、小型で且つ低価格である。従って、外乱による誤動作を抑制して安全性を確保しつつ、切換装置を用いた製品やシステムの小型化と低価格化が図れる。
図6は、本発明の実施形態に係る切換装置の変形例を示している。この切換装置は、第1のプリント配線板3の表面に対して垂直に、第2のプリント配線板15を設置し、これら第1、第2のプリント配線板3,15にそれぞれリードリレー1,16を実装したものである。
このような構成によれば、矢印で示すように外部から流入した磁束φAに対して、リードリレー1,16の磁束φ1,φ3の角度差が90度となる。これによって、リードリレー1,16は同時にオン作動せず、図1(b)に模式的に示したように、一方が誤作動しても他方は正常動作を行う(リレーの解放状態を維持する)。従って、外乱による誤動作を抑制して安全性を確保しつつ、小型化と低価格化が図れる。
なお、本発明は、上述した実施形態及びその変形例に限定されるものではなく、種々変形して実施することが可能である。
<変形例1>
例えば、プリント配線板上に2つのリレーを実装する場合を例に取って説明したが、外部から流入した同一磁束に対し、少なくとも一つのリレーがオン作動しない配置であれば3つ以上のリレーを配置しても良いのはもちろんである。
<変形例2>
また、本切換装置で大電流を扱う場合には、上記プリント配線板上に必要とする電流量となるように複数のリレーを並列接続して実装しても良い。この場合にも外部から流入する磁束によって、少なくとも一つのリレーが同時にオン作動しないように配置する。
<変形例3>
更に、2つのリレーの磁束の向きを180度で配置する場合と、90度で配置する場合を説明したが、必ずしもこれらの角度に限定されるものではない。外部から磁束が流入した場合に、少なくとも一つのリレーがオン作動しない配置であれば良く、90度や180度などの特定の角度に限定されない。換言すれば、外部から磁束が流入した場合に、少なくとも一つのリレーの駆動コイル(操作コイル)に発生する電流値が、当該リレーがオン作動するときの電流値より小さければ良い。
<変形例4>
汎用品のリレーの一例として、比較的小型で且つ低価格のリードリレーを例に取って説明したが、リードリレーに限らず電磁リレー一般に適用可能である。
<変形例5>
駆動コイル(操作コイル)に電流を発生させる外乱として、磁束を例に取って説明したが、電磁波などのノイズが流入した場合にも、少なくとも一つの操作コイルに発生する電流値が、当該リレーがオン作動するときの電流値より小さくなるように複数のリレーを配置することで、同様な作用効果が得られる。
以上の実施形態及び変形例で説明された構成、形状、大きさ及び配置関係については、本発明が理解・実施できる程度に概略的に示したものに過ぎない。従って本発明は、説明された実施形態及び変形例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に示される技術的思想の範囲を逸脱しない限り様々な形態に変更することができる。
1,2,16…リードリレー(リレー)、3,15…プリント配線板、4…リードスイッチ、5…操作コイル、φ1,φ2…磁束、φA…外部から流入した磁束(外乱)、11…切換装置、12…基準電源(電源)、13…制御装置、14…各種回路、VREF…電源電圧

Claims (3)

  1. 所定の条件成立時に一括してオン作動し、入力を下流側に供給する複数のリレーを備えた切換装置であって、
    前記複数のリレーは、各操作コイルが並列接続され、異なる向きの磁束を生成するように配置されると共に、各リレーの出力端が直列接続され、操作コイルに電流を発生させる外乱が流入した場合に、少なくとも一つの操作コイルに発生する電流値が、前記リレーがオン作動するときの電流値より小さい、ことを特徴とする切換装置。
  2. 前記複数のリレーは、プリント配線板の両面に対向して実装される第1、第2のリレーを含む、ことを特徴とする請求項1に記載の切換装置。
  3. 前記複数のリレーは、一括してオン作動した場合に、入力信号を下流側に供給する、あるいは入力された電源を下流側に供給する、ことを特徴とする請求項1または2に記載の切換装置。
JP2014257558A 2014-12-19 2014-12-19 切換装置 Active JP5740524B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014257558A JP5740524B1 (ja) 2014-12-19 2014-12-19 切換装置
TW104142403A TWI686834B (zh) 2014-12-19 2015-12-17 切換裝置
CN201510947382.3A CN105720548B (zh) 2014-12-19 2015-12-17 切换装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014257558A JP5740524B1 (ja) 2014-12-19 2014-12-19 切換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5740524B1 true JP5740524B1 (ja) 2015-06-24
JP2016119197A JP2016119197A (ja) 2016-06-30

Family

ID=53534153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014257558A Active JP5740524B1 (ja) 2014-12-19 2014-12-19 切換装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5740524B1 (ja)
CN (1) CN105720548B (ja)
TW (1) TWI686834B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112383295A (zh) * 2020-10-28 2021-02-19 许继集团有限公司 一种电快速瞬变抗干扰增强型出口电路及其抗干扰方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58103443U (ja) * 1982-01-08 1983-07-14 株式会社東芝 リレ−冗長回路

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3715642A (en) * 1971-06-21 1973-02-06 Singer Co Dc control circuits for direct drive motors continuously coupled to sewing machines for controlling sewing functions
US4163270A (en) * 1978-01-27 1979-07-31 Marus Louis J Safety apparatus for use with a three-phase AC motor
KR101086974B1 (ko) * 2009-03-03 2011-11-29 주식회사 엘지화학 전기구동차량의 릴레이 제어 장치 및 방법

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58103443U (ja) * 1982-01-08 1983-07-14 株式会社東芝 リレ−冗長回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112383295A (zh) * 2020-10-28 2021-02-19 许继集团有限公司 一种电快速瞬变抗干扰增强型出口电路及其抗干扰方法
CN112383295B (zh) * 2020-10-28 2024-05-10 许继集团有限公司 一种电快速瞬变抗干扰增强型出口电路及其抗干扰方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016119197A (ja) 2016-06-30
CN105720548A (zh) 2016-06-29
TW201640550A (zh) 2016-11-16
CN105720548B (zh) 2019-10-18
TWI686834B (zh) 2020-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5885005B2 (ja) 電磁ブレーキ制御装置
JP2017507497A (ja) 高出力ファイバレーザ安全制御システム
WO2015152167A1 (ja) 冗長系制御装置及びその系切替方法
US20150256109A1 (en) Brake control circuit and motor system
JP5740524B1 (ja) 切換装置
KR101522998B1 (ko) 전원 절환 장치
EP3196912B1 (en) Switch
US9374025B2 (en) Control circuit and electrical device
WO2014126130A1 (ja) ラッチングリレーシステム
US10025325B2 (en) Pressure-regulating valve having an electrical control unit
US3761734A (en) Electronic control system
JP6120723B2 (ja) 制御回路、制御回路の短絡故障検知方法、転轍制御回路の短絡故障検知方法および鉄道信号用連動制御システム
US3229112A (en) Arrangement for controlling a direct voltage source
WO2016035474A1 (ja) 電磁接触器、パワーコンディショナ
US11294345B2 (en) Safety switching apparatus
JP2017108478A (ja) 電源切換装置
US20170264459A1 (en) Communications device having relay
US20230004134A1 (en) Safety signal output device, attachment member, safety system, and method for disabling monitoring
JP2009272077A (ja) 電源切替開閉器
JP2007134906A (ja) 監視制御装置
JP2017228159A (ja) 制御装置、および制御装置の制御方法
JP4336463B2 (ja) 電源制御回路
WO2016068264A1 (ja) 制御回路基板およびロボット制御装置
JP2006020465A (ja) 電源故障検出装置および電子回路
JP5244032B2 (ja) 電流分配装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5740524

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150