JP5582404B2 - 着色縫合糸 - Google Patents

着色縫合糸 Download PDF

Info

Publication number
JP5582404B2
JP5582404B2 JP2010508747A JP2010508747A JP5582404B2 JP 5582404 B2 JP5582404 B2 JP 5582404B2 JP 2010508747 A JP2010508747 A JP 2010508747A JP 2010508747 A JP2010508747 A JP 2010508747A JP 5582404 B2 JP5582404 B2 JP 5582404B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suture
filament
uhmwpe
pigment
filaments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010508747A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010527669A (ja
Inventor
ジョセフ, アーノルド, ポール, マリア シンメリンク,
クラウディア, マリア ヴァズ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DSM IP Assets BV
Original Assignee
DSM IP Assets BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=38670654&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5582404(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by DSM IP Assets BV filed Critical DSM IP Assets BV
Publication of JP2010527669A publication Critical patent/JP2010527669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5582404B2 publication Critical patent/JP5582404B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/064Surgical staples, i.e. penetrating the tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L17/00Materials for surgical sutures or for ligaturing blood vessels ; Materials for prostheses or catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L17/00Materials for surgical sutures or for ligaturing blood vessels ; Materials for prostheses or catheters
    • A61L17/04Non-resorbable materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/04Dry spinning methods
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/06Wet spinning methods
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/04Pigments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/02Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F6/04Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyolefins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/02Yarns or threads characterised by the material or by the materials from which they are made
    • D02G3/04Blended or other yarns or threads containing components made from different materials
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/02Ropes built-up from fibrous or filamentary material, e.g. of vegetable origin, of animal origin, regenerated cellulose, plastics
    • D07B1/025Ropes built-up from fibrous or filamentary material, e.g. of vegetable origin, of animal origin, regenerated cellulose, plastics comprising high modulus, or high tenacity, polymer filaments or fibres, e.g. liquid-crystal polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2205/00Rope or cable materials
    • D07B2205/20Organic high polymers
    • D07B2205/201Polyolefins
    • D07B2205/2014High performance polyolefins, e.g. Dyneema or Spectra
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2509/00Medical; Hygiene
    • D10B2509/04Sutures

Description

発明の詳細な説明
本発明は、着色縫合糸に関する。縫合糸の着色は、例えば、手術領域において縫合糸を血液や組織中でより目立たせるようにすることを目的として用いられている。複雑な手術、例えば関節鏡下手術において、異なる縫合糸の末端が狭い範囲内で用いられる場合は、この縫合糸の末端に差をつけることで手術が行いやすくなるように異なる色の縫合糸が用いられる。こうした理由から、手術、特に関節鏡下手術中に、縫合糸の進行方向を識別することで手術が行いやすくなるように、縫合糸に異なる色のフィラメントを特定のパターンで組み合わせることも可能である。
縫合糸の製造に用いるフィラメントの選択においては、縫合糸の強度も着色に次いで考慮すべき重要な事項である。現時点において縫合糸の製造に利用することができる非常に強度の高いフィラメントは、ゲル紡糸法に従い製造された超高分子量ポリエチレン(UHMwPE)のフィラメントである。
この種のフィラメントの問題点は、その着色の難しさにある。UHMwPEは極性を有しているため、染料等の着色剤や着色されたコーティング材はフィラメント表面にうまく接着しない。接着が十分でないと、縫合糸の製造時の取扱いによって着色剤の一部または全部がフィラメントから脱離する可能性や、人間や動物の体内の所定の位置で着色剤の一部または全部が脱離する可能性があり、これは健康に害を及ぼすため望ましくない。着色剤のフィラメントに対する接着力を、フィラメントに予備処理、例えばプラズマ処理を施すことによって向上させる試みがなされている。しかしながら、このような予備処理はフィラメントの機械的性質(例えば引張強度等)に悪影響を与えるのが一般的であり、フィラメントの接着力は、縫合糸用として適したものになるほど十分に改善されない場合が多い。
他の試みとしては、欧州特許出願公開第A−0873445号明細書に開示されているように、超臨界二酸化炭素を染料の溶剤として用いたUHMwPEフィラメントの染色が行われていた。この場合、染料がフィラメント本体内部に浸透するため、もはや接着力の問題による影響はなかった。しかしながら、このような染料は滲出する傾向があり、これは縫合糸用フィラメント用途には好ましいことではない。米国特許第5,613,987号明細書においても、UHMwPEフィラメントの着色に染料を使用することが提案された。この場合も同じ問題が発生する。
ポリオレフィン系フィラメント(その中でもポリプロピレンフィラメントが最適な例である)は、フィラメントを押出成形する際にフィラメントのポリマー組成物中に顔料を添加することによって着色される場合が多い。Prog.Polym.Sci.、第27巻(2002)pp.853〜913には、ポリプロピレンフィラメントを顔料で着色する方法が記載されている。
第1のステップにおいては、顔料をいわゆる担体ポリマー中に均一に分散させることによって高濃度の予備混合物が得られる。顔料を十分に分散させるために、低粘度の担体ポリマーおよび分散剤を用いることによって顔料粒子の濡れを高める必要がある。低粘度担体ポリマーは、UHMwPEフィラメントの機械的性質に悪影響を与える。さらに、この種のフィラメントは、ポリプロピレンフィラメントの直径と比較して直径が非常に小さいため、未分散または再凝集した顔料粒子の塊がフィラメントの引張強度に不利に作用するであろう。したがって、米国特許第5,613,987号明細書においても、UHMwPEフィラメントには顔料を使用しないことが勧められている。同じく、縫合糸に使用されるフィラメント中に分散剤を使用することも不利であり、それは、この種のフィラメントが生体適合性を有していなければならず、分散剤がこのことに悪影響を及ぼすためである。
UHMwPEフィラメントの着色に関する問題を克服するために提案されている1つの解決策が、米国特許第7,029,490号明細書に開示されているような、縫合糸中でこのフィラメントを異なるポリマー(好ましくはナイロン)のフィラメントと組み合わせることである。しかしながら、このような縫合糸は構造が複雑であり、また、縫合糸の強度に対するナイロンフィラメントの寄与は、UHMwPEのフィラメントを下回る程度に過ぎない。
本発明の目的は、上述した問題の起こらない着色された縫合糸を提供することにある。
驚くべきことに、縫合糸が、
a)UHMwPE、紡糸溶媒、および顔料を含む混合物を提供するステップと、
b)この混合物からゲル紡糸法によりマルチフィラメント糸を紡糸するステップと
を含む方法により得られるマルチフィラメント糸を含む場合に、このような縫合糸が得られる。
ゲル紡糸法により調製される超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)フィラメントのフィラメントの調製は、例えば、欧州特許出願公開第0205960A号明細書、欧州特許出願公開第0213208A1号明細書、米国特許第4413110号明細書、英国特許第2042414A号明細書、欧州特許第0200547B1号明細書、欧州特許第0472114B1号明細書、国際公開第01/73173A1号パンフレット、ならびにAdvanced Fiber Spinning Technology、T.Nakajima編、Woodhead Publ.Ltd(1994年)、ISBN 1−855−73182−7およびその中に引用されている参考文献に記載されている。ゲル紡糸とは、超高分子量ポリエチレンの紡糸溶媒溶液からフィラメントを紡糸するステップと、得られたフィラメントを冷却することによりゲルフィラメントを形成するステップと、ゲルフィラメントから紡糸溶媒の少なくとも一部を除去するステップと、紡糸溶媒を除去する前、途中、または後に、少なくとも1つの延伸ステップにおいてフィラメントを延伸するステップとを少なくとも含むものと理解される。好適な紡糸溶媒としては、例えば、パラフィン類、鉱物油、ケロシン、またはデカリンが挙げられる。紡糸溶媒は、蒸発、抽出、または蒸発および抽出経路を組み合わせることによって除去してもよい。このようなフィラメントは、スペクトラ(Spectra)(登録商標)またはダイニーマ(Dyneema)(登録商標)グレードとして市販されている。
UHMWPEは、極限粘度(IV、PTC−179法(Hercules Inc.Rev.、1982年4月29日)に従い、135℃のデカリン中で、溶解時間を16時間とし、酸化防止剤としてDBPCを2g/l溶液の量で用いて、異なる濃度における粘度を濃度ゼロに外挿することによって決定される)が5dl/gを超える場合に良好な結果が得られる。IVが約8〜40dl/g、より好ましくは10〜30、よりさらに好ましくは12〜28、最も好ましくは15〜25dl/gのUHMWPEが特に好適である。これらは、ポリマーの加工性およびフィラメントの特性が最適になる範囲を表している。極限粘度は、実際のモル質量のパラメータであるMやM等よりも容易に測定することができるモル質量(分子量とも呼ばれる)の指標である。IVとMとの間には幾つかの関係があることが経験的に見出されているが、このような関係はモル質量分布に大きく依存する。式M=5.37×10[IV]1.37(欧州特許出願第0504954A1号明細書)に基づけば、IVが8dl/gである場合、Mwは約930kg/molに相当するであろう。
好ましくは、UHMWPEは、炭素原子100個当たりの分岐鎖が1未満、好ましくは炭素原子300個当たりの側鎖が1未満である線状ポリエチレン(分岐鎖は、通常、少なくとも10個の炭素原子を含む)である。線状ポリエチレンは、さらに、アルケン(プロピレン、ブテン、ペンテン、4−メチルペンテン、オクテン等)等の1種またはそれ以上のコモノマーを5mol%まで含んでいてもよい。
好ましい実施形態においては、UHMWPEは、側鎖として比較的小さな基、好ましくはC1〜C4アルキル基を少量含む。この種の基を特定量含むUHMWPE由来のフィラメントは、クリープ挙動が低減されることが見出されている。しかしながら、側鎖が大き過ぎるかまたは側鎖の量が多すぎると、加工性、特にフィラメントの延伸挙動に悪影響が及ぶ。こうした理由から、UHMWPEは、好ましくは、メチルまたはエチル側鎖、より好ましくはメチル側鎖を含む。したがって、UHMWPEは、メチルまたはエチル側鎖を、好ましくは少なくとも0.2、より好ましくは少なくとも、よりさらに好ましくは少なくとも0.3、よりさらに好ましくは少なくとも0.4、最も好ましくは少なくとも0.5含む。側鎖の量は、好ましくは、炭素原子1000個当たり最大20個、より好ましくは最大10個である。
UHMwPEは、単一のポリマーグレードであってもよいが、2種以上の異なるグレード(例えば、IVもしくはモル質量分布および/または側鎖の数が異なる)の混合物であってもよい。好ましくは、フィラメントの高分子部分は、単一のグレードのUHMwPEである。
マルチフィラメント糸中のフィラメントの本数は、10〜1000の間であってもよい。好ましくは、マルチフィラメント糸中のフィラメントの本数は20を超え、より好ましくは30を超える。
UHMwPE、紡糸溶媒、および顔料を含む混合物は、ゲル紡糸法の異なる段階で供給してもよい。例えば、第1ステップにおいて、UHMwPE粉末および顔料の乾燥混合物を生成させ、第2ステップにおいて、その混合物を紡糸溶媒でスラリー化させたスラリーを生成させ、第3ステップにおいて、UHMwPEを紡糸溶媒に溶解させることにより、UHMwPEの紡糸溶媒溶液に顔料がスラリー化したスラリーを得、その溶液からマルチフィラメント糸を紡糸することが可能である。UHMwPEの紡糸溶媒溶液をまず最初に生成させ、その溶液に顔料を添加することも可能である。
UHMwPEフィラメントに含まれる残留紡糸溶媒の量は、好ましくは800ppm未満、より好ましくは500未満、よりさらに好ましくは250未満、最も好ましくは100ppm未満(80ppm未満、60ppm未満等)である。残留紡糸溶媒量の少ないフィラメントおよび縫合糸は、移植により適しているという点で非常に有利である。
好適な顔料としては、有機および無機顔料が挙げられる。有機顔料としては、例えば、アゾ顔料およびフタロ顔料が挙げられる。C.I.バットブラウンlおよびC.I.ソルベントイエロー18を用いた場合に良好な結果が得られる。無機顔料の例としては、二酸化チタン、酸化鉄、および酸化クロムを含む顔料が挙げられる。アルミニウム−クロム−コバルトオキシド(aluminum−chromium−cobalt oxide)を用いると、良好な機械的性質が縫合糸に付与され、かつ滲出の度合いが低くなるため、良好な結果が得られる。
使用される顔料の量は、縫合糸の製造に用いられる最終フィラメントの0.1〜7重量%であってもよい。好ましくは、最終フィラメントは、顔料を少なくとも0.3重量%、より好ましくは少なくとも0.5重量%、よりさらに好ましくは少なくとも0.7重量%含む。好ましくは、最終フィラメントは、顔料を最大で5.0重量%、より好ましくは最大で3重量%、よりさらに好ましくは少なくとも2.5重量%、最も好ましくは最大で2重量%含む。これは、鮮明な色および良好な機械的性質を得ることを考慮したものである。
本発明による縫合糸のUHMwPEフィラメントは、好ましくは、UHMwPE、顔料、および1000ppm未満のさらなる構成成分、好ましくは500ppm未満のさらなる構成成分、より好ましくは200ppm未満のさらなる構成成分、最も好ましくは100ppm未満のさらなる構成成分(80ppm未満、60ppm未満等)からなる。
本発明による縫合糸のサイズには、USPの縫合糸の全種類(例えば、12−0〜10)が適しているであろう。USPの値が10であることは、最大径が1.3mmであることに対応する。好ましい一実施形態においては、縫合糸部材は、繊度が25〜500dtexである。この場合、縫合糸は、心臓血管手術に非常に適している。他の好ましい実施形態においては、縫合糸の繊度は500〜3000dtexである。この場合、縫合糸は、整形外科用途に用いるのに非常に適している。さらなる他の好ましい実施形態においては、縫合糸の繊度は3000〜9000dtexである。この場合、縫合糸は、負荷の大きな(heavy)整形外科用途に用いるのに非常に適している。
縫合糸は、超高分子ポリオレフィンフィラメントに加えて、さらなる構成成分、例えば、ある種の機能的効果(抗菌または抗炎症作用等)を付与するかまたは結紮性(knotting performance)をさらに改善する化合物を含んでいてもよい。このような他の構成成分の量は、通常、最大で20質量%(ケーブルの総質量に対する)、好ましくは最大で10、より好ましくは最大で5質量%に制限される。
本発明による縫合糸は、好ましくは、超高分子量ポリオレフィンフィラメントを少なくとも50質量%含む。超高分子量ポリオレフィンフィラメントは、部材の強度特性の大半部分を担っている。さらにこのフィラメントは、組織内を通過する縫合糸の滑り性を向上させる。したがって、より好ましくは、縫合糸は、超高分子量ポリオレフィンフィラメントを少なくとも60質量%、より好ましくは少なくとも70、80、または少なくとも90質量%含む。縫合糸は、結節の滑り挙動(knot slip behaviour)や見た目の目立ちやすさを改善するなどの他の何らかのさらなる特性を縫合糸に付与することを目的とした、他の繊維、例えば、他の生体適合性を有する材料(ポリマー等)をさらに含んでいてもよい。このような他の繊維は、1本またはそれ以上の撚り糸の形態で縫合糸中に存在してもよい。しかしながら、好ましくは、各撚り糸は、各撚り糸が同量のポリオレフィンフィラメントおよび他のフィラメントを含むように、同一組成を有する。こうすることによって、縫合糸に均質な構造が確保される。
他の繊維性材料の好適な例としては、非吸収性ポリマー(他のポリオレフィン、フルオロポリマー、ポリエチレンテレフタレート等の半芳香族ポリエステル等)、吸収性ポリマー(例えばラクチドをベースとする脂肪族ポリエステル等)から作製されたフィラメントまたはステープル繊維が挙げられる。
最も好ましくは、縫合糸は、ポリオレフィンフィラメントからなる。本発明はまた、本発明による縫合糸の外科的手法における使用にも関する。
実施例において本発明をさらに説明するが、この実施例に限定されるものではない。
[方法]
[極限粘度]
極限粘度(IV)は、PTC−179法(Hercules Inc.Rev.、1982年4月29日)に従い、135℃のデカリン中で、溶解時間を16時間とし、酸化防止剤としてDBPCを2g/l溶液の量で用いて、異なる濃度で測定された粘度を濃度ゼロに外挿することによって決定される。
[引張特性]
引張特性:ASTM D885Mに準ずる手順を用いて、マルチフィラメント糸の強度、引張弾性率(または弾性率)、および破断伸び(またはeab)の定義および測定を行う。繊維の公称標線間距離を500mm、クロスヘッド速度を50%/分とし、Fibre Grip D5618C型のインストロン(Instron)2714つかみ具を使用する。測定された応力−歪み曲線に基づき、弾性率を0.3〜1%歪みの傾きとして決定する。弾性率および強度を求める場合は、測定された引張力を繊度(10メートルの繊維を秤量することにより決定される)で除し、GPa単位の値は、密度を0.97g/cmと仮定して求める。
[滲出試験]
ISO 10993−12:2002(E)の要件に従い、マルチフィラメント糸試料の抽出を、極性溶媒(蒸留水)中および無極性溶媒(綿実油)中の両方で実施した。抽出条件を、37℃で24および72時間とした。
アセトニトリルで希釈した後、液体クロマトグラフ質量分析(LC−MS)およびガスクロマトグラフ質量分析(GC−MS)を用いて顔料の存在に関し異なる相を分析した。滲出lが認められなかった場合、これは、滲出が10ppb未満であったことを意味する。
[細胞毒性]
ISO 10993−5、1999:医療用具の生物学的評価−第5部:in vitro細胞毒性試験(Biological Evaluation of Medical Devices−Part5:Tests for in vitro cytotoxicity)に従い細胞毒性試験を実施した。試験品の抽出物(試料は顔料を2.0重量%まで含む)に対する、哺乳動物(L929マウス線維芽細胞培養物)の単層の生物学的反応を測定した。抽出物は、COを5±1%含む加湿雰囲気中、37℃(±1)、24時間で調製した。陽性(天然ゴム)および陰性(シリコーン)対照品を調製することにより、試験系が適正に機能していることを確認した。細胞培養物の維持培地を試験品または対照品の抽出物に交換してトリプリケートとし、培養物を37℃(±1)で48時間インキュベートした。生物学的反応を以下の尺度で評価した。
グレード0(反応なし)
グレード1(軽微な反応)
グレード2(軽度の反応)
グレード3(中等度の反応)
グレード4(強度の反応)
[実施例1〜4]
デカリン、IVがそれぞれ14、0.5、1、1.5のUHMwPE粉末を6質量%、アルミニウム−クロム−コバルトオキシド顔料(カチオンは、Co32.5%、Al32%、およびCr35.5)を含むスラリーをミキサーで調製した。
このスラリーを、温度を180℃に設定した、ギアポンプを備えた直径25mmの二軸押出機に供給した。この押出機内でUHMwPEをデカリンに溶解させ、こうして得られた、デカリン中に溶解したUHMwPEおよび顔料の混合物を、24個の紡糸孔を有する紡糸口金を通じて窒素雰囲気中に1孔当たり1.0g/分の速度で押出した。こうして得られた溶液状態の(solution)フィラメントを約35℃に維持された水浴中で冷却し、水の流速を、浴に送入されるフィラメントに対し垂直に約5cm/秒とし、15mmのエアギャップ内の紡糸されたままの(as−spun)フィラメントに適用される延伸倍率が15になる速度で引き取った。次いで、フィラメントを130℃のオーブンに送入した。フィラメントをさらに延伸し、この処理の間、デカリンをフィラメントから蒸発させた。延伸処理後のフィラメントを、100℃の無酸素環境下で24時間緊張状態に維持した。
こうして得られたマルチフィラメント糸について、機械的性質、滲出、および細胞毒性を測定した。
機械的性質を表1に記載する。好ましい機械的性質が得られた。
顔料に関係する化合物も、他の未知の化合物も認められなかった。顔料<10μg/kg(<10ppb)。
これらの結果から、マルチフィラメント糸を含む本発明による縫合糸からの滲出に起因する顔料の生物学的利用能は無視してよいと結論づけることができる。
着色された試料の抽出物はいずれも、細胞毒性試験に付しても細胞培養物の反応は認められなかった(グレード0)。陽性対照品には強力な反応(グレード4)が認められた。陰性対照品は反応の徴候が見られなかった(グレード0)。したがって、マルチフィラメント糸を含む本発明による縫合糸は、細胞毒性を示さないと結論づけることができる。
この糸はさらに、均質で鮮明な色を有している。
[比較試験A]
顔料を使用しなかったことを除いて、実施例1〜4に従いマルチフィラメント糸を製造した。
このマルチフィラメント糸を、D&CブルーNo6(米国のシグマ・アルドリッチ(Sigma Aldrich,USA)提供)を用いて、染料の超臨界二酸化炭素溶液にマルチフィラメント糸を120℃で7時間浸けることにより染色した。
結果として得られた糸は不均質な色の分布パターンを示した。
機械的性質および滲出を測定した。
機械的性質を表1に記載する。機械的性質の深刻な低下が認められた(強度が約40%低下)。
かなりの滲出が起こっており、このことは、ヤシ油中でマルチフィラメント糸の色が消失していたことから既に明らかであった。
これらの結果から、比較試験Aによるマルチフィラメント糸を含む縫合糸が手術に適していないことが明らかである。
[比較試験B]
顔料を使用しなかったことを除いて、実施例1〜4に従いマルチフィラメント糸を製造した。
マルチフィラメント糸を、アゾ染料(スーダンレッドD、シグマ・アルドリッチ提供)を含むポリウレタンコーティングでディップコーティングした。
マルチフィラメント糸について測定された試験データを表1に記載した。かなりの滲出が起こったことと、フィラメントの細胞毒性が不十分であることとが明らかである。したがって、比較試験Bに従うマルチフィラメント糸を含む縫合糸は手術に使用するのに適していない。
Figure 0005582404

Claims (11)

  1. 超高分子量ポリエチレン(UHMwPE)のフィラメントを含む縫合糸であって、前記縫合糸が、
    a)極限粘度(IV)が少なくとも5dl/gであるUHMwPE、紡糸溶媒、および酸化クロムを含む無機顔料を含む混合物を提供するステップと、
    b)前記混合物からゲル紡糸法によってマルチフィラメント糸を紡糸するステップと
    を含む方法により得られるマルチフィラメント糸を含むことを特徴とする、縫合糸。
  2. 前記顔料が、アルミニウム−クロム−コバルトオキシドを含むことを特徴とする、請求項1に記載の縫合糸。
  3. 前記UHMwPEの極限粘度(IV)が、8〜40dl/gであることを特徴とする、請求項1又は2に記載の縫合糸。
  4. 前記縫合糸の製造に用いられる最終フィラメント中における顔料の使用量が、0.1〜7.0重量%であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の縫合糸。
  5. 顔料の使用量が、5.0重量%未満であることを特徴とする、請求項に記載の縫合糸。
  6. 顔料の使用量が、2.0重量%未満であることを特徴とする、請求項4に記載の縫合糸。
  7. 前記UHMwPEのフィラメントがUHMwPE、前記顔料、および1000ppm未満のさらなる構成成分からなることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の縫合糸。
  8. 前記UHMwPEのフィラメントを少なくとも50質量%含むことを特徴とする、請求項6に記載の縫合糸。
  9. 前記UHMwPEのフィラメントを少なくとも90質量%含むことを特徴とする、請求項7に記載の縫合糸。
  10. 前記フィラメントが、残留量が800ppm未満である紡糸溶媒を含むことを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の縫合糸。
  11. 前記フィラメントが、残留量が100ppm未満である紡糸溶媒を含むことを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の縫合糸。
JP2010508747A 2007-05-23 2008-05-23 着色縫合糸 Active JP5582404B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07010217 2007-05-23
EP07010217.3 2007-05-23
PCT/EP2008/004135 WO2008141835A1 (en) 2007-05-23 2008-05-23 Colored suture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010527669A JP2010527669A (ja) 2010-08-19
JP5582404B2 true JP5582404B2 (ja) 2014-09-03

Family

ID=38670654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010508747A Active JP5582404B2 (ja) 2007-05-23 2008-05-23 着色縫合糸

Country Status (13)

Country Link
US (2) US9506168B2 (ja)
EP (1) EP2158344B1 (ja)
JP (1) JP5582404B2 (ja)
KR (1) KR101693850B1 (ja)
CN (1) CN101680122B (ja)
AU (1) AU2008253241B2 (ja)
BR (1) BRPI0811936B8 (ja)
CA (1) CA2686533C (ja)
DK (1) DK2158344T3 (ja)
EA (1) EA015582B9 (ja)
ES (1) ES2420970T3 (ja)
MX (1) MX2009012564A (ja)
WO (1) WO2008141835A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101230499B (zh) * 2008-02-26 2010-10-06 山东爱地高分子材料有限公司 一种有颜色的高强聚乙烯纤维及其制造方法
US8658244B2 (en) * 2008-06-25 2014-02-25 Honeywell International Inc. Method of making colored multifilament high tenacity polyolefin yarns
EP2251045B1 (en) * 2009-04-27 2017-08-30 Teleflex Medical Incorporated Colored suture construction
US20110277249A1 (en) * 2010-05-14 2011-11-17 Ferass Abuzaina Method of Producing Colored High-Strength Fibers
WO2012016035A1 (en) * 2010-07-28 2012-02-02 Teleflex Medical Incorporated Coated colored medical devices
JP5835596B2 (ja) * 2010-12-10 2015-12-24 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. Hppe部材およびhppe部材の製造方法
AU2013220376B2 (en) * 2012-02-16 2017-03-02 Dsm Ip Assets B.V. Process to enhance coloration of UHMWPE article, the colored article and products containing the article
EP3564416A1 (en) * 2013-10-29 2019-11-06 Braskem S.A. System and method of mechanical pre-recovery of at least one liquid in at least one polymeric yarn
US10500303B2 (en) * 2014-08-15 2019-12-10 Tepha, Inc. Self-retaining sutures of poly-4-hydroxybutyrate and copolymers thereof
KR20160139538A (ko) * 2015-05-28 2016-12-07 주식회사 메타바이오메드 초고분자량 폴리에틸렌 섬유를 포함하는 봉합사
CN106544747B (zh) * 2015-09-23 2018-08-31 中国石化仪征化纤有限责任公司 一种超高分子量聚乙烯有色纤维制造方法
WO2019012130A1 (en) * 2017-07-14 2019-01-17 Dsm Ip Assets B.V. WIRE FILLED HOMOGENEOUSLY
CN110552082A (zh) * 2019-09-11 2019-12-10 中国纺织科学研究院有限公司 彩色聚丙交酯与聚己内酯复合纤维及其制备方法
CN111021113B (zh) * 2019-12-25 2023-06-02 青岛鲁普耐特绳网研究院有限公司 芳纶纤维染色绳索
CN111172607B (zh) * 2020-01-19 2022-11-25 上海化工研究院有限公司 一种抗蠕变超高分子量聚乙烯纤维的制备方法
CN114588308B (zh) * 2022-01-25 2022-12-23 浙江科惠医疗器械股份有限公司 一种高强度易缝合的不可吸收医用缝合线及其制备方法
WO2024059060A1 (en) * 2022-09-12 2024-03-21 Drexel University Dyeing method for coloration of ultra-high molecular weight polyethylene fiber

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB879069A (en) * 1959-04-07 1961-10-04 American Cyanamid Co Surgical sutures
US3057040A (en) * 1959-06-18 1962-10-09 Du Pont Monofilaments
US3166073A (en) * 1963-05-29 1965-01-19 Ethicon Inc Quinone, aldehyde and chrome tanned articles and their production
US3565652A (en) * 1967-05-22 1971-02-23 Courtaulds North America Inc Method of coloring viscose
US3698853A (en) * 1969-10-31 1972-10-17 American Cyanamid Co Fray resistant catgut sutures
US4008303A (en) * 1971-08-30 1977-02-15 American Cyanamid Company Process for extruding green polyglycolic acid sutures and surgical elements
JPH0696454B2 (ja) * 1987-06-19 1994-11-30 大日精化工業株式会社 コバルトブル−系顔料の製造方法
NL8900078A (nl) * 1989-01-13 1990-08-01 Stamicarbon Microporeuze folien van ultrahoogmoleculair polyetheen.
US5370911A (en) * 1990-04-20 1994-12-06 The University Of Akron Method of depositing and fusing charged polymer particles on continuous filaments
JP3211434B2 (ja) 1991-12-18 2001-09-25 アイシン精機株式会社 車輛誘導制御装置
JP3143886B2 (ja) * 1992-07-10 2001-03-07 東洋紡績株式会社 着色された高強力ポリエチレン繊維の製造方法
GB9310559D0 (en) * 1993-05-21 1993-07-07 Exxon Chemical Patents Inc Elastic polyethylene compositions
US5651377A (en) * 1995-05-22 1997-07-29 O'donnell, Jr.; Francis E. Laser adjustable suture
US6203564B1 (en) * 1998-02-26 2001-03-20 United States Surgical Braided polyester suture and implantable medical device
US6060007A (en) * 1998-10-20 2000-05-09 Tyco Group S.A.R.L. Process for forming dyed braided suture
US7029490B2 (en) * 2001-09-13 2006-04-18 Arthrex, Inc. High strength suture with coating and colored trace
US7081298B2 (en) * 2001-10-29 2006-07-25 Yoz-Ami Corporation Specific gravity-adjustable yarns with low elongation rate and excellent abrasion resistance
DK1570118T3 (da) * 2002-12-10 2008-01-28 Dsm Ip Assets Bv Fremgangsmåde til fremstilling og fremgangsmåde til omdannelse af polyolefinfibre
JP2004331750A (ja) * 2003-05-02 2004-11-25 Canon Inc ポリヒドロキシアルカノエートを含有する磁性構造体及びその製造方法ならびにその用途
US20040267313A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-30 Linvatec Corporation High strength multi-component surgical cord
EP1658245B1 (en) * 2003-08-29 2017-11-29 IGM Malta Limited Optical fiber coatings
ES2375278T3 (es) * 2004-01-01 2012-02-28 Dsm Ip Assets B.V. Procedimiento para producir hilo multifilamento de polietileno de alto rendimiento.
US20050208096A1 (en) * 2004-03-17 2005-09-22 Shalaby Shalaby W Color-fast radiation sterilized implants and precursors thereof
CA2574136C (en) * 2004-07-27 2012-12-18 Dsm Ip Assets B.V. Elongated surgical repair product based on uhmwpe filaments
US20080124368A1 (en) * 2004-08-25 2008-05-29 Shantha Sarangapani Composition
US20060045899A1 (en) * 2004-08-25 2006-03-02 Shantha Sarangapani Antimicrobial composition for medical articles
US8313524B2 (en) * 2004-08-31 2012-11-20 C. R. Bard, Inc. Self-sealing PTFE graft with kink resistance
US6969553B1 (en) * 2004-09-03 2005-11-29 Honeywell International Inc. Drawn gel-spun polyethylene yarns and process for drawing
EP1647616A1 (en) * 2004-10-14 2006-04-19 DSM IP Assets B.V. Process for making a monofilament-like product
DE102004050128A1 (de) * 2004-10-14 2006-04-20 Wacker Chemie Ag Siliconkautschuk Zusammensetzung mit verbesserter Haltbarkeit
CN1256366C (zh) * 2004-11-29 2006-05-17 北京特斯顿新材料技术发展有限公司 超高分子量聚乙烯溶液的连续配制混合方法
CN1292109C (zh) * 2004-12-03 2006-12-27 北京特斯顿新材料技术发展有限公司 超高分子量聚乙烯纤维制备过程中的萃取干燥方法及装置
CN100339514C (zh) * 2005-06-03 2007-09-26 北京特斯顿新材料技术发展有限公司 超高分子量聚乙烯纤维制备中的超临界萃取及干燥方法
JP5419449B2 (ja) * 2005-07-05 2014-02-19 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. Uhmwpeフィラメントベースの外科的修復製品
EP1746187A1 (en) * 2005-07-18 2007-01-24 DSM IP Assets B.V. Polyethylene multi-filament yarn
US20070135840A1 (en) * 2005-12-14 2007-06-14 Arthrex, Inc. High strength suture formed of UHMWPE and PBT
EP1847276A1 (en) 2006-04-20 2007-10-24 DSMIP Assets B.V. Twisted suture
WO2008005252A1 (en) * 2006-06-29 2008-01-10 Spinemedica Corporation Spinal implants with cooperating anchoring sutures
US20080021501A1 (en) * 2006-07-07 2008-01-24 Arthrex, Inc. High strength suture with UHMWPE and polybutester
EP1875929B1 (en) * 2006-07-07 2010-11-10 Arthrex, Inc. Suture with filaments formed of polyether-ketone variant
JP6096454B2 (ja) * 2012-09-28 2017-03-15 フタムラ化学株式会社 活性炭複合材料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EA015582B9 (ru) 2012-01-30
ES2420970T3 (es) 2013-08-28
EA015582B1 (ru) 2011-10-31
CN101680122B (zh) 2013-03-06
BRPI0811936B1 (pt) 2018-08-21
EP2158344B1 (en) 2013-04-10
US9506168B2 (en) 2016-11-29
MX2009012564A (es) 2009-12-09
US20170044692A1 (en) 2017-02-16
BRPI0811936A2 (pt) 2014-11-25
US20100217317A1 (en) 2010-08-26
BRPI0811936B8 (pt) 2021-07-27
AU2008253241A1 (en) 2008-11-27
AU2008253241B2 (en) 2012-02-23
KR101693850B1 (ko) 2017-01-06
CN101680122A (zh) 2010-03-24
EA200901589A1 (ru) 2010-04-30
CA2686533C (en) 2015-02-10
JP2010527669A (ja) 2010-08-19
WO2008141835A1 (en) 2008-11-27
US10280532B2 (en) 2019-05-07
EP2158344A1 (en) 2010-03-03
KR20100029091A (ko) 2010-03-15
DK2158344T3 (da) 2013-07-08
CA2686533A1 (en) 2008-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5582404B2 (ja) 着色縫合糸
CA2574136C (en) Elongated surgical repair product based on uhmwpe filaments
EP1901787B1 (en) Surgical repair product based on uhmwpe filaments
JPS63264913A (ja) ポリ乳酸繊維
CN101273158A (zh) 聚乙烯复丝纱线
JP6760062B2 (ja) 高機能マルチフィラメント
EP3607118B1 (en) Cut resistant filled lenghty body
EP1702631A2 (en) Polyolefin sutures having enhanced durability
EP2286008A1 (en) Manufacturing method of high tenacity polyethylene fiber and high tenacity polyethylene fiber prepared thereby
JP7176517B2 (ja) マルチフィラメントおよびそれを構成するモノフィラメント
JP2020114955A (ja) 結節強度保持率に優れたポリエチレンフィラメント
JP2023163446A (ja) 着色ポリエチレン繊維、およびそれを含む製品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130517

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130618

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140324

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140423

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5582404

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250